2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪の自転車乗り Part.14

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 09:59:54.63 ID:t+h3unMx.net
>>575
センキュー
ちょっと離れたところから見たいんだけど河川敷だと厳しいか

>>575
ただの荒らしだから相手したらだめ
放置だよ
巨大写真貼ってたキチだよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 10:00:51.82 ID:t+h3unMx.net
>>580
2つ目は >>576 へのレスでした
ただ、 >>576 自体が自演かもな

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 10:09:59.37 ID:kohpLZhN.net
>>581
何が自演やねん
巻き込むな
知らんけど

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 10:12:13.01 ID:kohpLZhN.net
千早赤阪はよく行くけど
落下物が多いのは確かだからな

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 10:18:17.43 ID:nc/8vXAm.net
下赤阪の棚田の見頃はいつ頃かね?

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 10:18:17.44 ID:nc/8vXAm.net
下赤阪の棚田の見頃はいつ頃かね?

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 10:20:39.33 ID:9wqVecSu.net
上赤坂城址からの眺望は最高 
ちな有名な千早城址に眺望はない
(´・ω・`)

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 12:14:14.19 ID:IPYBw6U4.net
午後から雨マークついてるがいっこうに良い天気過ぎだな

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 12:23:07.76 ID:9wqVecSu.net
どこかから雨雲が移動してくるのではなく
最近は上空で突然に雨雲が湧いて豪雨が発生するよね
予想も難しいと思う

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 14:08:06.49 ID:+Jq3eN2O.net
>>586
おっちゃんと青姦せえへんか?

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 14:16:10.29 ID:lVGkoDpD.net
>>584
何をみたいかによるな
水田にはった水が反射する風景を楽しむならもう遅いし、稲穂の見応えは今月中旬ぐらいから

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 14:59:26.01 ID:52H2xY6+.net
枚方大橋を渡って枚方側
親子連れ、ママチャリ待機勢もそこそこ居た
https://i.imgur.com/9IP1Eva.jpg

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 15:06:34.36 ID:gE9JKNw4.net
>>591
サイクリングロードは規制してないの?

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 15:08:51.10 ID:gE9JKNw4.net
南大阪は今年も花火大会なかったな
堺も岸和田も富田林もなかった

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 15:09:11.04 ID:52H2xY6+0.net
>>592
14時ごろ通った時は全然規制されてなかった
ただちっちゃい子供とかが歩いてて自転車は全然スピード出せない状態だった

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 15:36:29.76 ID:t+h3unMx.net
唐突なスコールで死ぬ

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 15:38:46.23 ID:52H2xY6+0.net
まただ
家帰った途端に鉛色の雨が・・

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 15:39:49.48 ID:gE9JKNw4.net
いずれにせよ人混みになるから自転車行くんは無理やね

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 15:40:45.52 ID:t+h3unMx.net
>>596
どこの平行線世界か知らないが自作ガイガーカウンター持ってるから貸そうか?

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 15:42:10.42 ID:t+h3unMx.net
夜8時頃に雨雲通り過ぎる予定だからいつ終わる分からないし
今やってるはずの屋外ロックステージ3つ全てだめだね
移動販売ブースも凄い大打撃だ

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 15:45:53.09 ID:uIYrlUMQ.net
市内で雲湧いてて草

https://imgur.io/3TVrRC6.gif

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 15:46:02.09 ID:qcEk1N4/.net
北摂スコール

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 15:46:26.61 ID:uIYrlUMQ.net
あれ?
https://imgur.io/3TVrRC6

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 15:47:16.53 ID:IPYBw6U4.net
おっ雨きたきた

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 15:48:10.30 ID:t+h3unMx.net
>>600
アニメーション貼ってくれてありがとう
でもココがお薦め
https://tenki.jp/radar/6/30/

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 15:51:27.54 ID:DQ1QBhFh.net
1時間前まで暗峠に居て今、20分前に大阪市内の自宅着
シャワー浴びて、雨雲レーダー確認したらギリセーフでラッキー
https://imgur.com/C3JF2b6

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 15:52:20.87 ID:t+h3unMx.net
>>599
今枚方市見たら雨予報まだ先だった
昼の部は何とか持ちこたえるかもしれないけど
大阪市内からチャリで行くのは厳しい

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 16:04:16.96 ID:viTGR/9/0.net
枚方の友達からLINEきた
雨降りそうなので撤退したいのだが、群衆が密集しすぎてて全然動けないとのこと
下手したら高い自転車がもみくちゃにされて壊れかねんらしい

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 16:06:42.99 ID:jbxoem+40.net
ご愁傷さまだな・・

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 16:07:40.96 ID:t+h3unMx.net
わいも現友に3年振りにLINE送ったら降りそういわれた
なんと現地スタッフしてた

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 16:13:31.99 ID:gE9JKNw4.net
大阪市内は今天気晴れが東の空見たら灰色の雨雲やな
北河内ら辺は雨やろな

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 16:18:02.30 ID:x8SGRfVP.net
よく晴れてますね
サイクリングできそう

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 16:19:31.09 ID:Xjt1Jc1X.net
吹田は一回雨降ってやんだ

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 16:27:17.08 ID:2+urtArj.net
今年の夏は夕立みたいな豪雨が朝だったり昼だったり夜だったりわけわからんかったよね

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 16:28:23.29 ID:Z6+e5L37.net
雨雲レーダー見る限り通り雨ぽいが

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 16:34:34.74 ID:2+urtArj.net
>>614
枚方辺りモロやな
奈良との県境の山沿いの雨雲が北西に流れてきてる

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 16:47:54.99 ID:x8SGRfVP.net
朴湯に雨雲ズレてるのか

617 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
信貴山はやっぱり通行止め解除されてた
通れるぞ

618 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>604
ヤフ天が1番詳細に分かるよ
そこクソ画質すぎるわw
ガラケーかよ

619 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大和川上流死亡だな

https://i.imgur.com/0fJkopT.jpg

620 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
それ大和川やなくて石川やで

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 17:36:44.78 ID:kohpLZhN.net
石川の源流は滝畑ダム

これマメな

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 17:41:05.62 ID:gE9JKNw4.net
>>619
というか南河内サイクルラインがもろ直撃w
山沿いになるから天気変わりやすいのは仕方ないが

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 18:01:20.49 ID:kohpLZhN.net
火曜日は台風か
無理やな

熱帯低気圧になってくれればええんやけど

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 19:05:37.77 ID:yO+1yMvN.net
枚方の花火はどう?

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 19:30:12.35 ID:t+h3unMx.net
>>624
https://www.youtube.com/watch?v=NtAMwXkqXqg
ナマチューはこれ

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 19:31:40.50 ID:52H2xY6+0.net
花火の音がし出したよね
現地民、楽しんでるかな

627 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>626
打ち上げはやったのか
人が多そうなのでいけなかった

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 21:45:40.99 ID:NQ6bNN/v.net
今日はいかに信号無しで紀見峠まで行けるかを模索してきた

西除川沿いをひたすら南へ
住宅街を通り狭山駅
狭山池を左折して
中央辺りからまた西除川沿いを南へ
次は南海高野線の沿いを通る
河内長野から三日市は高野街道を通るしかない
他は坂が多すぎる
新町町内会館前で左折、踏切を渡り、すぐに右折して線路沿いから天見までウォーキング&サイクリングロード

これぐらい?
知ってる人は知ってるんだろうけど

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 22:11:07.54 ID:iSbs/GHG.net
南大阪のもんは来んな

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 22:53:02.41 ID:WysT+5tk.net
西成区では鍵は無意味
ロードはU字ロックつけててもボルトカッターで切られて朝市で売られる。

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 22:55:38.93 ID:2L4bajlV.net
神崎川から上の百姓は来んな

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 06:08:25.95 ID:ISdOdLr3.net
泉北2号線はヤバい
トラック多すぎめっちゃ煽られた
自転車専用道路欲しいわ

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 07:54:18.69 ID:TqGv6Nn4.net
神崎川のくっさいにおいを打ち消そうと草花が香りを醸し出して対抗していた季節も終わりか

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 09:45:31.69 ID:iEqKbOfZ.net
>>633
わっしょいわっしょいわっしょい!

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 12:15:12.09 ID:KpuTT1bG.net
>>628
信号無視はやめなさい。信号無視を公言するなんて、とんでもないことです

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 13:18:24.24 ID:aadNMI98.net
(......誰かツッコんでやれよ)

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 14:15:15.60 ID:N+kK/73K.net
(......どう言えば分かってくれるのかものすごい考えたけど難しそうなんで)

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 16:11:00.40 ID:Uec61cIZ.net
安全が担保されてる状況なら良いだろう
片側1車線で車が全く来てなくて子供の目も無い場所なら信号無視する
ここまで説明しても絶対駄目と言うヤツが出たらおもしろいけどな

639 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>638
あの、
そういうネタじゃないんですけど…

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 16:50:31.55 ID:qx723tl/.net
曇りが続くなぁ
涼しくもないしある意味猛暑よりも嫌な季節に入ったな

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 17:14:54.63 ID:j/pRILgp.net
信号無しはやめなさい。

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 17:39:15.11 ID:I5o7s01X.net
ちんこ虫

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 18:06:48.08 ID:aadNMI98.net
信号なし

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 19:20:59.93 ID:Nz/oVxhK0.net
いくじなし

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 20:43:54.38 ID:N+kK/73K.net
(......ほらツッコミ待ちじゃなくて本気だったし)

ええい!>>639
アンタ勘違いしてんだよ!
できるだけ信号が少ないルートを探したらこうなったって>>628は言ってんだ!
例えばさくらであい館から天ケ瀬ダムまでの道で信号少ないルートがすでに定型化されてたりするのぐらい知らんかね
信号無視とかのお話じゃねーんだよ
ここ自転車板だぞ?もっといろいろグーグル先生で調べて勉強しておいでよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 20:48:21.89 ID:Bg17A6Fk.net
他人を馬鹿にするようなレスは全て自演

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 21:19:20.89 ID:5gQvIpYS.net
>>644
セーラさん

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 21:33:14.72 ID:SUYApkX1.net
セイラなw

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 21:56:12.01 ID:mBatV3xz.net
こっわ

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 22:07:12.90 ID:mBatV3xz.net
シャー

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 22:09:41.31 ID:3bEw2kHl.net
一部ロード乗りは撮り鉄並みの知能しか持ってないんかw

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 22:14:58.84 ID:aadNMI98.net
早く気温湿度天候ともに最高の日が来ないかな
過去最長のロングライドしたいぜ

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 22:15:11.47 ID:V99FpB1v.net
見せてもらおうか、撮り鉄の知能とやらを!

654 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>652
本来なら既にそれくらいの時期になってるはずなのに台風がブチ壊して行きやがったわ

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 00:16:01.55 ID:TcEG/r9o.net
>>645 は、なんで興奮してるんだ? 何に興奮してるんだ?

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 00:27:46.54 ID:HZmMdJa9.net
信号はなるべく避けられる道が良いよね
もう信号待ちは疲れたよ
かと言って何でも石川沿いの遠回りは嫌だ

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 06:30:25.70 ID:uGsfeHMg.net
堺東の治安ヤバい
一晩でロード2台パクられた

658 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大分涼しくなったな
週末もこんな感じだったら俺も久しぶりに乗るわ

659 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
誰に?

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 10:49:13.16 ID:HZmMdJa9.net
週末また雨予報だから心配
今降ってくれりゃ良いのに

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 10:56:14.38 ID:vJYGUcQS.net
天気が良いから午後1時入ったら32度行くらしい
アスファルトの上はいつも通り36度位か

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 13:31:11.99 ID:lABqoegs.net
わっしょいわっしょいわっしょい!フンドシイッチョでお祭り騒ぎ!ワシラ岸和田男尻祭りじゃーい!

663 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今年は、16日が試験曳き、17~18日が本祭になっています。
南北に抜ける方は、南海本線の浜側は、通行規制になりますのでご注意ください。

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 21:22:27.45 ID:vJYGUcQS.net
>>663

淀川花火とか全部避けてるからコロナ終わるまで集まる場所行けないわ

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 22:53:20.52 ID:v3c9c9wF.net
>>664
昨年は、多くのご批判を受けましたが、恙無く終えることができました。
本年も祭礼関係者は、万全の準備をしてそなえています。

なお、南海本線の山側の道も、混み合うと思います。
旧26号線では車は詰まりますが、岸和田を抜けると一気に空くので、だんじり曳行時間をご確認の上、通り抜けるのも有りかも知れません。
旧26号線は、和歌山方面に抜ける道の中では路肩が広いので、旧外環と並んで走りやすい道だと思います。

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 23:14:26.39 ID:Zy4X8cdG.net
>>665
人の家の軒を引っ掛けて破壊したら弁償しろよな
この糞ヤクザが

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 02:56:24.19 ID:PCyKl+1o.net
わっしょいわっしょいわっしょい!フンドシイッチョでお祭り騒ぎ!ワシラ岸和田男尻祭りじゃーい!

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 05:01:46.52 ID:blcuuq6k.net
だんじり小屋の近くに住んでるから、祭りの前は毎日耳栓して生活してる。
地獄やぞ

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 07:09:07.34 ID:GnfV1O1U.net
河内長野のだんじり見たわ
ドンドン練習やってた

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 09:26:20.32 ID:CFvUSPvT.net
>>666
保険入っとるやろ
しかしフル電動自転車多いなぁ
数時間走っただけで5台位走ってたぞ
警察は取り締まれよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 09:31:22.09 ID:CFvUSPvT.net
昨日だが夜間、外灯の無い小道で対面から俺から見て左側走ってる無灯火の自転車乗ったインド系外国人に怒鳴られたんだが、、、母国語で多分危ないやろ!見たいな感じ?突っ込み所満載なんだが、みんなならどういう対応してた?

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 09:35:42.16 ID:Oc11CBG4.net
インド人を右に

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 10:03:58.05 ID:w4ALlF3Q.net
インド人を右にって書かせたい質問なのはわかった

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 11:51:07.61 ID:JnyanzSr.net
>>670
自然災害と違うから災害火災保険ではカバーされへんぞ
町会の保険は申請する気なしや
この腐れ外道

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 12:42:36.21 ID:p1Y6Kal1.net
>>671
インドでは、人を見たらベルを鳴らすか、チョーロチョロチョロと言って通らんと、逆に怒られる。
右側通行で日本よりもその点は厳格なんで、自分は悪くないと思ってる。

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 12:44:45.08 ID:gWLHBel4.net
>>671
もしラテン系ならオラっ!て言い返さない方がいいよw

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 13:46:58.44 ID:J0nP6az+.net
中国人とかフィリピン人も右側死守で自転車乗ってるよな
大使館?とかもっと交通ルール教育に力を入れて欲しいな

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 15:23:53.73 ID:GnfV1O1U.net
雨模様がズレ始めた

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 16:41:46.35 ID:D5mQM7Ek0.net
久々に大阪城を覗いて帰ってきたら雲が鉛色になって雨がポツポツ来始めたよ・・

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 17:34:22.87 ID:RKiSWhtD.net
またかよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 18:03:13.36 ID:J0nP6az+.net
どしゃぶり@弁天町

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 18:51:37.90 ID:GnfV1O1U.net
めっちゃ雨に降られてずぶ濡れ
天気予報は当てにならん

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 18:57:16.72 ID:58Yhjm6G.net
体のことよりチャリのチェーン周り洗ってね
ブレーキ周りもついでに
ある程度乾いたらチェーンオイルで洗ってからチェーンオイルで注油
雨の日は掃除しやすいけどチャリ後回しにしがちですから乾く前にな!

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 19:00:41.91 ID:XNhrGyF3.net
>>674
岸和田の旧市内は、みんな祭り専用の保険に入ってるが下りてるかどうかはしらん。
引手が怪我をしても保険が下りる。
ぶつけた時は、町内会からきちんと挨拶に行って、修理に責任を持っている。
よその町のことは知らん。

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 19:06:20.83 ID:XNhrGyF3.net
>>668
そこは、岸和田の一等地。
住みたい人間はいくらでもいます。
どうぞ他の街に移って幸せになってください。
そこに移る人も幸せになるので、-1が+2になります。

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 19:36:56.82 ID:9GPtDaCh.net
よそから見たら異常な祭だが、地元民にはアイデンティティーなんだろな

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 20:02:33.96 ID:TlmGYeRx.net
>>686
次男坊で、家を出ないと行けない人は、他町でも、せめてだんじりのある町に住みたいと考えています。
でないと、子供がかわいそうと思うんです。

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 20:24:11.97 ID:IMJFZSww.net
>>687
もうその考えが可哀想だな
日本の祭を絶やさぬように頑張ってください

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 20:28:26.74 ID:8zpJflRn.net
>>684
引き手の怪我は通常の傷害保険が適用される
祭り専用の保険なんて、保険システムが成り立たないので、引き受け禁止案件
公共施設の破壊は行政が税金で原状復帰
家や個人所有物は破壊されたら泣き寝入り
町会の謝罪はあるけど、それ以上要求したら・・・
おー、こわい、こわい

祭り名のもと、一部の人間が税金を食い物にして
多くの市民を苦しませる行事、さっさと無くせよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 20:53:25.39 ID:fCE6IpVp.net
生駒山大雨
ナイトランできひん

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 20:56:26.11 ID:JpE9Chrs.net
>>689
祭りの運営は、町会の連合で自主的に行われている。
例えば、交差点の仕切りは、各町から代表者を出して行われる。
警察はあくまでオブザーバー。
費用は町内会の寄付金で賄われている。
以前は、青年団や若頭等の組織が寄付金集めに主に町内を回っていたが、今は町会館に持って来てもらうのが主流。
行政からの口出しを嫌うので、補助金等は、一切受けていない。
同じ理由で、文化財とか、なんとか遺産とかにも登録していない。
岸和田旧市内以外のことは知らない。

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 21:00:10.08 ID:8zpJflRn.net
うだうだ言ってないで
壊した家の修繕費だせ
町会費で祭りの資金を集めるな
特定の宗教の催事を等しく自治会が集めるなんて異常

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 21:00:30.52 ID:FUUgmB65.net
辺境の町の祭りはどうでもいいわ

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 21:07:53.80 ID:JpE9Chrs.net
>>689
公共施設の破壊とは、具体的にどのことか?
ここ十年ぐらいの事故は、ユーチューブに上がっているので、具体的に指摘してくれ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 21:09:57.54 ID:JpE9Chrs.net
>>692
町会費ではない。
寄付金。
したいやつだけがする。
したくなければしなければ良い。

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 21:13:57.27 ID:JpE9Chrs.net
>>692
自治会が集めてるんじゃない。
青年団や若頭等の組織が集めてる。
というより、寄付金をして、祭りに参加している。
岸和田のこと全然知らんな。

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 21:18:14.07 ID:J0nP6az+.net
だんじり楽しみだなぁ!
今年初めて見に行く予定。

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 21:33:47.79 ID:QNqTBEnx.net
岸和田で 男の尻を むさぼれば
ホモとゲイとの だんじり祭り

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 21:37:40.71 ID:8zpJflRn.net
>>694
電柱に当て捲っとるがな
都合の悪い個人所有の破壊はダンマリ
有志が寄付金でやってると豪語するなら
運動場で借り切って、そこから出てくるな

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 21:58:37.12 ID:D5mQM7Ek0.net
>>671
夜間、街灯がない状態でパッとすれ違っただけでインド系だと分かったの?
すごい観察眼だね

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 22:01:31.19 ID:jdZ+c+vA.net
てか、小道だと法的に左側がどうとか
ないんじゃないの?知らんけど

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 22:04:42.34 ID:JpE9Chrs.net
>>699
17日、朝6時から引き出しが始まります。
一番元気で気合も入ってます。
お時間が許せば、ぜひこれを見ていただきたいです。
これだけ見たら、あとはいいと言う人もいます。
同13時から15時まで駅前でパレードがあります。
近くで見ることができます。
その他の時間は、カンカン場を中心に回っています。
宮入は、近くでは見られません。

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 22:12:28.63 ID:noP27mU9.net
>>699
折れた電柱を見たことも無いくせに。
岸和田の電柱は折れないように強化タイプが使われてる。
岸和田のもんやったら誰でも知ってる。
マラソンなんかとおんなじで、道路の使用許可を取って運営されている。
口からでまかせばっかりやな。

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 22:12:37.84 ID:8zpJflRn.net
>>702
ま、こうやってあからさまに人に嫌がらせ
面と向かって祭りを否定しようものなら
陰に日向に、あれや、これやと・・・
ハッキリ言ってヤクザ顔負けよ
おーん

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 22:29:59.38 ID:jdZ+c+vA.net
明日は松尾芭蕉が暗峠を越えた日

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 22:32:51.03 ID:jWA3u8HQ.net
>>674
だんじり保険があるやんけ

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 22:34:38.34 ID:EhJHTxCP.net
三連休で南下する人が、岸和田で詰まったらあかん、と思って書いたら、逆にお騒がせすることになってしまった。
偉い騒ぎにしてしもて、申し訳なかった。

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 06:21:18.19 ID:5TJaBfAq.net
祭り中はいたずらも多いぞ
だんじり引いてる時にレーザーポインターで狙われたことあるわ

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 07:39:47.94 ID:KkvTco/A.net
ロード教服着てるのに平気で信号無視するローバイデブを見た
クロスバイカーとして嘆かわしい

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 07:53:48.19 ID:L/7pY3I0.net
何時までスレ違いするの?

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 08:44:51.30 ID:ufuXvGaC.net
やくざはシツコイからねぇ

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 09:04:12.30 ID:UU87gV0T.net
>>684
わっしょいわっしょいわっしょい!

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 10:12:32.31 ID:+VFv/WO4.net
>>700
ネトウヨには国籍透視術という秘法が代々伝わっているらしいぞ

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 10:28:39.13 ID:Fw/urzwe.net
今日の9時前、歩きで西成区役所の交差点の歩道信号待ちしてたら後ろからパキスタン人?が乗った自転車が俺の前に出てきて青信号なる前にスタートダッシュ、急いでるみたいで歩道をかなりの速度で自転車漕いで、あぶないなぁ~って思っていたら西成区役所の駐輪場から出てきたスーツ着た女性に衝突、女性は倒れてスマホ吹っ飛んで放心状態!パキスタン人は一瞬立ち止まったがそのまますごい勢いで逃走、、、

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 10:57:27.76 ID:Un3fZ/RB.net
ライト付けてりゃ相手が無灯火でも顔は見えるし怒鳴られたってんなら言葉の感じでも分かるだろうし
>>700のツッコミがおかしい

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 11:01:37.63 ID:eCtFcmr8.net
ハンドルやパキスタン人とか出会ったことないわ

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 11:05:17.29 ID:KkvTco/A.net
>>715
ライトは相手を見る為ではなく
自分の存在を相手に伝える為にある

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 11:13:14.16 ID:Un3fZ/RB.net
>>717
伝えるとかじゃなく灯けてりゃ見えるだろうって話だ

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 11:14:02.79 ID:uw9zdmUe.net
パキスタン人ってニッチ過ぎるところよく分かるなw
中東かと思ったわ

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 11:31:47.90 ID:n0gYc8Dh.net
>>714
わっしょいわっしょいわっしょいわっしょい!フンドシイッチョでお祭り騒ぎ!ワシラ岸和田男尻祭りじゃーい!

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 13:13:56.60 ID:oshSae7j.net
誰かなんばのTREKやさん行ってみましたか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 14:06:34.20 ID:3YmRZ1Sh0.net
>>715
すごい観察眼だね

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 15:09:19.71 ID:KPWiyMoh.net
外国で日本人が、シノアとかチンとかハポネスとか色々言われるのと同じ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 15:32:03.18 ID:/TiSwQJG0.net
インド人じゃなくてインド系外国人なんだ
パッとすれ違うだけで純血ではなくてハーフとかクォーターなんだとわかるもんなの?

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 16:09:12.99 ID:X5w9ksfl.net
>>721
開店前の月曜日に通りかかって、外から少し見たわ
自転車はすでにかなりおかれてたけど、本町と比べたら狭く見えた
実際どうなんだろ

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 16:45:57.11 ID:fUdStOTO.net
>>724
言ってることは、わかってる。
いろんな人種が国境をまたいで住んているから。
例えば、アーリア系の人は、パキスタン、インド、ネパール、ブータンなんかにまたがって住んでいる。
インドでは、人種とカーストがリンクしてるんで、あまり、血が混ざらないんじゃないかな。
プンツォリンには、アーリア系に見えるブータン人がいっぱいいたよ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 18:18:55.90 ID:KkvTco/A.net
明日無理やろなぁ

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 19:55:16.12 ID:sd5CW814.net
皆は自転車の保険どんなの入ってる?
グレード高いやつに入ってるの?

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 20:07:20.68 ID:B9m/KWRJ.net
>>728
auの弁護士特約付き
車用はの特約は微妙だったので
弁護士特約が一番大事

730 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
とりあえず共済の賠償保険
揉めたら伝手で弁護士さんを雇うくらいの覚悟はしてる

731 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
全日本交通安全
個人の一億+示談交渉てやつ

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 21:24:06.07 ID:K3dILNN0.net
>>731
ホーそれいいかも
あとはauとオナジロードサービスあれば安心だ

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 21:30:59.82 ID:Fw/urzwe.net
auの年額1900円のやつ入ってるわ

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 21:44:40.35 ID:qiZJ7aRX.net
弁護士特約って、車やバイクとかどれかの保険で一つ入っていたら自転車や他でも使えるんだっけ?

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 21:48:30.89 ID:qiZJ7aRX.net
>>733
au自転車保険に入った翌月に人生初の交通事故ではね飛ばされた。自転車保険に入ってほんとに良かったわ。

736 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
別の保険に付帯してるからわざわざ入ってないわ

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 22:04:43.52 ID:C10MklmL.net
お見合いっていうの?対向の自転車同士
左、右どっち行くねんって一方が転んだ場合
どうなるんだろ。昔一度あっておじいちゃんに
怪我は無かったけど吹っ飛んだ肉の森田屋の
コロッケは自腹で買いにいってあげた事ある
その間、待ってたおじいちゃんもお人好しだなと
思ったw

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 22:42:18.19 ID:vMBo9esq.net
>>734
自転車乗車中も対象の日常保険を特約でつける必要があったりする
入ってる保険確認してね

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 23:21:41.88 ID:B6P9Dem2.net
ワイアルプ21乗って2ヶ月で原チャに吹っ飛ばされたが物損の方は塗装代しか出ないぽい。事故後1回試走したら謎の異音出たから超音波検査したい言っても突っぱねられて泣いた。破損したフレームを塗り直してどうせぇ言うねんほんまクソや

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 02:53:13.10 ID:qNsuyBGp.net
>>739
弁護士立てなされ

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 02:59:46.60 ID:Hdt8viGQ.net
>>739
警察は?
読んでないのなら今からでも読んでいいんだぞ
病院も必要なだけ通え
通い続けて手書き請求書を相手宅に送り付けろ
直接相手のポストに入れても良いし書留でもよい

弁護士立てるにしても丸投げは最低でも40万くらい持ってかれるからやめとけ
とりあえず無料相談所探して通え
時効まではまだまだあるんだから時間をかけて続けろ
後遺症が出たら全部記録
事故に対する思いを書き記せ
全てが証拠となって裁判資料になる

といってみたけど事故が嘘だと嫌だな

742 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
雲がほとんどない晴天じゃ


怪しい

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 06:06:10.82 ID:XGXGsBL1.net
チソチソブラブラマーライオン

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 06:20:40.46 ID:ZKEgerX3.net
晴れとるがな
行けたんちゃうんか

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 08:21:34.76 ID:qNsuyBGp.net
>>739,741
示談失敗は一番の痛手になるから
弁護士は一手だよ
特に過失0-100の場合はこっち素人相手玄人
素人でできない分の手数料も上乗せさせるぐらいできるっしょ

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 09:03:48.51 ID:TUry/6f+.net
用事あるからそれまで少しだけ走ってきた

今日は行けんじゃね
こういうときにかぎって用事あるからな
まぁ天気あてにならんがさ

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 09:28:24.07 ID:mFKYD2rQ.net
15時までに帰れるなら雨大丈夫やろなあ
15時過ぎから降って来そうだな

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 09:41:28.92 ID:JJGPKYuz.net
15~17時があやしそうだな

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 12:34:59.02 ID:+Ya3Iudl.net
明日こそ走る。明日こそ頑張る

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 13:49:03.22 ID:VzyZBHUL.net
今日頑張った人間にのみ
明日がくる

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 14:51:16.38 ID:r005vyyi.net
 
   ざわ・・
 
        ざわ・・
 

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 14:56:31.66 ID:JJGPKYuz.net
結局降らなそう

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 15:00:33.69 ID:0NUgdWiH0.net
天気予報って当たらんね・・

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 15:14:30.62 ID:Hdt8viGQ.net
>>745
それは損益分岐点をきちんと押さえてからの話
弁護士の現実の着手金とか知ってるの?
俺は知ってるからああいった説明してるし
実際に使ってるから弁護士にやらせず
コスト抑えられる所は抑えるべきとああいう書き方したんだよ
実際にやって知れば加算地獄知ってるよね

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 15:16:26.83 ID:jRyKa2e+.net
暑すぎる。。

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 16:50:53.02 ID:fNfReiV2.net
大和川でゲリラ

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 16:52:13.57 ID:E+TFYhg4.net
>>756
ちょっとコンビニまで来たら捕まったわ

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 17:23:51.10 ID:Hdt8viGQ.net
雨土砂降り

天気予報嘘だ

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 17:35:10.48 ID:pLJxqeS4.net
きたあ
やっぱこうなるよなw

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 17:39:04.23 ID:ZKEgerX3.net
和歌山が無理やな
千早口駅までは行ってきた
なかなか思い通りのタイムにはならんな
道間違えるわ全然行けない道だったり

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 17:41:03.78 ID:/iAspSYI.net
うーむゴマイスル

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 17:46:51.21 ID:0NUgdWiH0.net
万博外周3周してスチャッと帰宅
雨降り出したで、鉛色の

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 19:16:28.29 ID:ms4q9xiz.net
1時間かからずに晴れたけど通り雨増えたね

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 19:25:16.88 ID:ZKEgerX3.net
火曜は晴れてほしい

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 20:14:30.74 ID:+Ya3Iudl.net
夕方の豪雨で明日の路面はぐちゃぐちゃか
明日も頑張れないけど、俺のせいじゃない、秋空のせい

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 20:25:17.53 ID:xjssviIW.net
流石にこれは通り雨だなってので橋の下で過ぎるまで待ってたわ
通り雨にしては激しすぎた

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 20:28:47.39 ID:OkO+7B0+.net
明日は神戸行く
行きは46号線、帰りは2号線

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 20:36:27.56 ID:ZKEgerX3.net
徳島で警報出てるから
それこっちに来るか?

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 20:44:53.93 ID:Hdt8viGQ.net
>>768
https://tenki.jp/radar/6/rainmesh.html
ここはブックマークしておこう

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 20:58:52.61 ID:pnA4w4/I.net
>>738
教えて頂き
ありがとうございます

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 21:19:13.91 ID:Hdt8viGQ.net
>>770
ついでにだけど
全日本交通安全
は激安で良い保険だけど
示談を保険会社が請け負うだけで
弁護士特約は付いてないから
ここに入る場合は気を付けてよ
相手が悪いのにこっちも悪いですよねといって
不本意な示談に持っていかれてもしゃーないよなと

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 22:19:01.12 ID:kUwmwHxs.net
色々と考えはあるだろうけど
月々500円程度なら弁護士特約に入っておくべき
被害総額が微小な案件でも弁護士に丸投げできる
個人対保険会社で示談交渉しても足元を見られるだけ
(´・ω・`) 
   

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 23:16:45.88 ID:JIoKgGX0.net
事故に巻き込まれんのが一番やけど
なんでこの角、ノーブレーキで
突っ込めるんだよ!ての多すぎる

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 23:51:20.09 ID:Hdt8viGQ.net
巻き込むときは高い保険入ってれば良いのだが
やられた時は弁護士特約が頼みの綱ですわ

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 23:58:57.13 ID:JIoKgGX0.net
弁護士もピンキリやからな・・・
アホに当たったら最悪やん

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 00:25:01.04 ID:n8OdtbEC.net
保険の話なら、保険のスレのほうが情報いっぱいあると思うぞ
別にスレ違い警察じゃないので、ここで話してても文句はないんだけど

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 00:35:09.29 ID:rumWCKhO.net
>>776
今更知ったありがとう
事故】自転車の保険総合スレ15【通勤通学】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622604188/

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 01:25:54.90 ID:1EtzEgnb.net
年寄りだらけで事故率アップ!
さっさと免許没収しろよ!

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 01:38:17.39 ID:rbPWvkbf.net
>>762
万博って走りやすいですか?
周回練みたいなのできるなら行ってみたいけど

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 05:51:40.05 ID:s5Cr6WvY.net
自動車保険入っとったらそれだけで自転車も事故ったとき保険出るよね?

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 06:09:08.73 ID:qNNR5vb3.net
>>776
ど阿呆!チンコ丸出しで阪急沿線爆走じゃーい!

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 06:15:59.37 ID:1z2QUy/+.net
わっしょいわっしょい!フンドシイッチョでお祭り騒ぎ!ワシラ岸和田男尻祭りじゃーい!

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 08:52:29.39 ID:kQbCic3w.net
アッツめっちゃ良い天気過ぎ
雲ひとつな…
あるけど!

で、今日も予定あるので朝はしれんがな
こんなんばっか

784 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
乗るべ

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 13:26:18.78 ID:Qg2ueV2+.net
ヤフーの雨雲レーダーひどくないか?
2時間後にそれなりの雨雲が来るって予測しといて後で見たら現地雨雲なんて跡形もなくきえてる。

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 14:27:15.11 ID:sXHx/z0F.net
逆に目の前に霧のような雨雲が見えてるのに、レーダーでは反応がなくて数分後に見ると真っ赤になってたりする。

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 15:02:53.97 ID:thEUMWhg.net
とりあえず火曜はロングライドの予定
帰りに輪行使わなければおそらく200km行くんじゃないかと

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 15:40:14.37 ID:Qg2ueV2+.net
せめてどこそこに行くぐらい書いたら?

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 16:48:03.98 ID:Q/npu97/0.net
>>779
人によるんじゃないかな
自分は「1周5キロ、軽い登りあり軽い下りあり」のミニヒルクライム的感覚が好きで定期的にポタってます(時速20~25キロくらいで)

普通の人はサイクリングロード側を走るんですが、何箇所か車道と交差する場所があったり、ジョギングしてる人を常に意識する必要があったりで、
全力で飛ばせる感じじゃないです、そこが嫌いな人には合わないでしょう

上級者はサイクリングロードを走らずに車道を走ってますね
特に夜間は車の量が減るので周回練習してる人も居るようです
時速35キロくらいで走ってるっぽい(下りでは50キロとか出てるかも)し、すごいなあという感じでいつも観察してます

万博外周自体車の事故も結構多いし、日中は警察官(白バイとかパトカーとか)の巡回もあるので、自分はもっぱらサイクリングロード側
を満喫してます(血気盛んな中高生のクロス乗りをたまに挑発したり、わざと負けてあげて気分良くさせたりとかして)

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 16:51:09.92 ID:Q/npu97/0.net
あの周回練は知り合い同士とかじゃなく、見ず知らずのもの同士がSNSでコンタクトとってやってるのかな
この前10人くらいが隊列組んで走ってるのを見てド派手なことやってるなあ、と

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 17:22:38.52 ID:NXVwZHJd.net
>>789
詳しくありがとうございます
来週勝尾寺行くついでに寄ってみます

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 18:03:38.24 ID:cht48K94.net
なんと今日はぶらなかったぜぇ

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 19:05:09.77 ID:thEUMWhg.net
>>788
護摩壇山

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 19:07:21.31 ID:Q/npu97/0.net
晩飯食って外散歩したらムオッとなった
19時で30度って久々?
体が秋に順応し始めたところでこのぶり返しはおっさんにはキツい

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 19:18:00.55 ID:Q/npu97/0.net
吉川がイチローになるためには何が必要なのか・・

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 19:42:12.70 ID:siogZY02.net
>>793
護摩壇山よく雨雲湧くから注意しとけ

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 19:43:49.57 ID:thEUMWhg.net
>>796
レインコート持っていくの?
どうしたもんかな

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 20:00:12.82 ID:thEUMWhg.net
高野山までは何度も行ってるから心配無いが
高野山から護摩壇山は未知の世界
少なくとも寒くなってるはずだから薄いパーカーは必ず持っていく

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 20:33:20.62 ID:siogZY02.net
>>797
雨を凌げる用意はした上でポツポツでも雨降ってきた時点で諦めて引き返すくらいの気分でいた方がいいな
あの辺は一度降るととにかくしつこいし道中雨宿りできるような場所が高野山から14km地点の花園あじさい園くらいしか無い
特に今年は天気悪いしなあ

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 20:36:16.94 ID:siogZY02.net
雨が降ってきたらってのはスカイラインに入ってからの話
言葉足らずだった

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 20:37:42.42 ID:thEUMWhg.net
>>799
雨具重いけどしようがないなぁ
助言に従うよ
ありがとう

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 21:24:40.69 ID:Ayexnz68.net
>>785
6月ぐらいまでは他より精度高い印象だったが、梅雨明け以降、10分後ですら怪しくなったな
ただ、今夏のゲリラ豪雨はウェザーニュースとか他もあてにならん
ゲリラ豪雨の要因となる積乱雲は10分程度で急速に発達するらしいし

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 22:32:03.53 ID:Gxnwei0e.net
積乱雲で思い出して藤田哲也の
ドキュメンタリー観ちゃったよ
久しぶりに観たけどおもろかった

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 22:41:25.23 ID:Gxnwei0e.net
あ、自転車全然関係なかったw

805 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
花火も人が少なかったら行くんだがなぁ

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 09:51:24.50 ID:FHb7sI5z.net
チソチソブラブラ双生児

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 21:25:26.19 ID:6tQSfJ/u.net
花火なんて遠くからちょっと見るくらいで十分だろ
わざわざ人込みに行く自転車乗りはいない

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 22:34:10.69 ID:TLJ6q+vL.net
今日は東側民が天王寺までポタ
生野の商店街にどうアプローチ
するか今後の課題

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 23:04:09.67 ID:NSIvPTmG.net
勝手に自分と同じと思うなよ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 06:50:47.98 ID:ZlNMgeag.net
滝畑ダム付近は山賊が出るから怖い

811 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>807
俺の股間のコルトパイソンが暴発するぜ!

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 10:00:52.08 ID:gD4WJk6R.net
>>811
そのデリンジャーは仕舞いなさい。

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 10:31:50.79 ID:qin76ZLm.net
コルトパイソン:0.357口径=0.9mm

細っそ~。かわいそうだな

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 12:37:04.55 ID:t5Jj63Wn.net
護摩壇山ピンポイント爆撃食らってるけど>>793は大丈夫かな

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 13:01:12.69 ID:a8G8ErnH.net
先週もやたら夕方になると雨降ってきたりしたが
台風が近いと天気がよめない

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 16:42:29.62 ID:ahU7CfoI0.net
安威川ダムのちょい下の工事現場のあたりを夜走ってたら野生の鹿が居った
彼らは彼らで大変なんだろうな

817 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何が大変?

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 19:28:53.34 ID:IDnhOqJi.net
>>813
9mmね

819 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
護摩壇山からさっき帰ってきて、お風呂入ってた

結論から言うと護摩壇山の頂上には到達出来なかった
ごまさんスカイタワーに到着時点で疲労困憊で500m先へ行く気力も無かった
食べ物も食べれなくなってて2時間ほど休んで動けるようになったら速攻帰った
で、護摩壇山は観光的には行ってもあまり面白くなかった
失敗経験は価値があるけど
高野山以降のライドはただただ長いだけ
目的地もほぼ目新しい物は無かった
ごまさんスカイタワーにはサイクルラックやカップラーメンなど
サイクリスト用の物が置いてあったが
あくまでセグメント競う為の場所だな
観光派には不満

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 00:26:39.81 ID:CvcDUyfA.net
スカイラインの開放感を楽しめなきゃ負けだよあそこは
はるばる大阪からチャリで行ったんじゃそんな余裕も無くなるわな
山頂はひたすら長い階段登った挙げ句木が生い茂って展望も無いしメマトイがウザいから行っても良い事は無い

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 01:06:30.30 ID:M0WG4/t+.net
護摩壇山スカイラインだろ?
あれは星を見に行くところだと思ってる
もしくは朝の雲海だろうな

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 04:18:45.24 ID:L9eVKVlQ.net
>>820
バイクでしか高野竜神スカイラインには行ったことが無いけど、あの道ほとんど樹木に囲まれていて開放感なんか全然ないだろ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 06:57:30.43 ID:dIHl7xZs.net
高野山は排他的で旅行者には冷たいよな

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 07:45:56.19 ID:91n1heKS.net
>>822
同じく昔バイクで行ってた
有料の頃はクルマもバイクも少なく良かったけど無料化されてから走り屋も事故も増えて行かなくなったなぁ

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 08:56:38.25 ID:eSQ9tgLh.net
>>823
あんま気にしたこと無かったけど
ファミリーマートの隣のバー・レストランの人は

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 08:57:24.28 ID:eSQ9tgLh.net
親切に話しかけてくれた
ただ、やきもち屋の姉ちゃんは毎回冷たい態度

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 09:05:45.15 ID:eSQ9tgLh.net
でも高野山は慣れたなあ
初めて行ったときは死ぬ思いで登ったのに
登ったら「あれ、もう終わり?」って感じだった
距離的には龍神スカイラインの護摩壇山までと同じぐらいの距離はあるはずなんだけど
見どころがいっぱいあるからね
むしろ帰りに真っ暗になってダウンヒルが苦痛だった
ライトの光だけで落ちないように道に神経を使い続けて
すげえ長く感じた
景色大事やね

828 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロード乗り出していろんな「え?自転車で行けるの?こんな遠いところに?」を経験してきたが、
高野山は行きたいけどまだ行けてないなあ
大阪北部住みなので到達できたとしても、帰りの負担まで考えると半分命懸けになる・・

829 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>823
和歌山自体がそんなもん

830 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://twitter.com/l8XbiND1frjoT9r/status/1569143204007772160
和泉市で自転車窃盗らしい
(deleted an unsolicited ad)

831 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>828
行き方次第だなぁと思う
九度山辺りから宿九度山線の玉川峡を通り371号線を上がるのが一番楽
これは地元の人と話したけど意見は一致した
デメリットは落石が多く、道にガードレールが無い区間があって注意しなきゃいけないこと

人気の370号線は道は良いけど距離が長く感じる
現在工事区間が多くて3分信号が多くてストレス
かと言って371号線をそのまま登ると最初の峠がキツすぎて心折れる
だから10km遠回りしても玉川峡を通る
何より景色素晴らしい
多くのキャンプ場が集まるほどの美しい渓流や遠くまで眺められる山々
これは370号線では味わえないだろう

後、紀見峠は問題だな
結構距離があるので和歌山行く目的なら
個人的には紀見トンネルの整備道を気をつけてゆっくり進んで5分ぐらいで通り抜ける
安全の為にオススメはしない

それと大阪脱出まで信号の少ない行き方があるけど説明するのが難しいな
基本は西除川沿いを進み
狭山池から滝谷駅の線路沿いをずっと進む
河内長野過ぎてトトロ街道を通って紀見峠・紀見トンネル辺りにでる出る
私は自力で模索したけどStravaを見てルート決めると良いと思う

832 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>830
違法フル電動自転車を盗まれて警察に届け出しました、って…

詐欺で稼いだカネを泥棒に盗まれた、と警察に連絡するようなものじゃないか

833 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高野山の前にまず千早口駅・天見駅辺りまでを往復して練習した方が良いかもね
紀見峠だって登っても良いし
狭山池だってなかなかのサイクリングコースだ
それだけでも十分楽しい観光になる
そのルートに慣れておけば
岩湧山~滝畑ダムルートも望めるし
さらに西の厳しい峠もある
南河内グリーンロードで戻ることも出来る
千早口駅の辺りは自転車乗りに取って
いろんな場所への接合点になってるね

834 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
滝畑から岩湧寺に抜けるルート行ってきた
夏場はあんまり乗っ取らんから疲れたわ

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 11:34:16.59 ID:uIFZh54r.net
>>828
帰り輪行すれば?
橋本からなら難波まで急行一本だぞ

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 11:58:18.23 ID:/QnvyMGf.net
>>828
北からなら輪行で橋本辺りまで出ちまえ 自力で紀見峠越えたいなら
美加の台で降りて 帰りも極楽橋からなんばまで乗ればいいし
車なら九度山の道の駅に停めとけばいい

早朝に大阪抜けれるなら28号で310号まで下って渋滞が始まるまでに
河内長野で371号に入れればいける
371号はバイパスが一部開通して車はそっち通るから、美加の台〜
天見は安全に走れる 天見から紀見峠旧道分岐までは逃げ道無いんで注意して
間違ってもトンネルは通るな

帰りは371号も310号も渋滞しまくりでロードが走れる状況にはないから
並行してる旧高野街道で上がってけば府立大辺りまでは割と安全に帰れる
そっから先は知らん
マジで間違っても310号で帰ろうとは思うな

そうそう、帰りの紀見峠はマクドの次の信号で右曲がって住宅街突っ切るのが
オススメってさっきjkが言ってたよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 12:16:37.15 ID:eSQ9tgLh.net
輪行準備と組み立て時間で自走したくなるんだよなぁ
走った方が楽だから面倒くさくなるw

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 13:34:40.82 ID:kewc1fPu.net
>>828
トランポすりゃいいんやで

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 15:24:01.31 ID:M0WG4/t+.net
>>827
道は木々が覆いかぶさり蛇行してる
午後5時以降ならバスが上ってくることは無いけれど対向車がやっかいなんだよな
だからチャリで行こうとは思わない

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 16:13:53.92 ID:eSQ9tgLh.net
>>839
370号線はな
371号線も蛇行はしてるけど
ガケの隣走るからある意味見晴らしはいいw

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 16:34:30.19 ID:CvcDUyfA.net
やっぱ平日の高野山はええな
人全然いなくてスイスイやったわ

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 17:56:45.56 ID:d/oBwp7A.net
日頃ロードで高野山に逝くひとは旅行先でもロードバイク持って逝ったりすんの?

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 19:34:20.97 ID:M0WG4/t+.net
高野山近くとか30km圏内なら良いんじゃ無いの?
空海の月命日見に行ったり
季節毎の灯火楽しんだり

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 21:44:45.67 ID:6vvRDISW.net
>>830
この電動チャリ、フル電動自転車だわな
ナンバーも保安部品もついてないから違法だねぇ、、、

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 22:37:03.46 ID:lI+I2BXL.net
今週はれなくていいんだよ
今週末から来週末までかんかん照りになってくれないと
せっかくの連休なのに雨マーク羅列すんなよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 22:49:38.16 ID:M0WG4/t+.net
この3日暑さぶり返して体が追いつかないんだが
タヒケテー

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 22:51:17.10 ID:F7XckFBr0.net
皆さんレスありがとうね
831、833、836あたりをグーグルマップを見ながら脳内シミュレーションしますわ

今まで南の方は千早赤坂の方とか、滝畑ダムの隣にある槙尾山施福寺に御朱印もらいに行ったのが唯一の経験
石川サイクリングロードの記憶もだいぶ薄れてきた・・
まあ、ロード買う前のクロスバイク時代の話だけども

秋になって涼しくなったら長距離ライドしやすくなるけど、反面日没が早くなるから夜ライドがちょっと気がかりだなあ、とか

輪行できないマン(不器用なので分解したら絶対カーボンフレームが逝く)なので選択肢が狭まっちゃうんだよねえ・・
もし輪行するとしたら軽くて走行性能のある折りたたみ式ミニベロを買ってからになりそ・・

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 23:28:03.69 ID:zLFtlup+.net
>>847
前後輪のホイール着脱出来るなら輪行全然問題ないよ(横型なら尚更楽)
カーボン逝くほどの衝撃なんて滅多にない

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 06:54:36.11 ID:GYvQr42z.net
鶴橋は治安が悪いから注意
1年で4回ママチャリパクられた

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 07:56:07.31 ID:SQenbhkx.net
輪行時フレームが擦れて、カーボン塗装ハゲるからフレームカバーあったほうが良い。

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 12:25:06.39 ID:+jy9LQti.net
>>849
それは治安のせいじゃなく完全にお前の不注意
チャリ乗る資格すらないね😂

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 12:31:31.37 ID:AZrxLQpg.net
鶴橋の治安なんか大阪として普通だろ
きちんとまともな鍵つけないからだわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 12:53:06.89 ID:YWoS39Xq.net
>>849
死んどけチョンコ

854 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
キチに触れるのは嫌だけど
ポポポーン怒りの3連投

855 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>853
お前も死ねよ
トラックに轢き殺されとけゴミ

856 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
また荒らしの爺さん戻ってきてるやん
徐々に自分語りから発狂モードに入るんで構うの程々にしてな

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 13:45:00.89 ID:fLJE/eDS.net
次のライドのことでも考えようぜ
ちょっと休憩してお気に入りの千早口駅周辺で留めて置くけど
なんか面白い場所あったかな?
大体行ったと思うけど

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 13:50:46.65 ID:Rfn+Xl8G.net
>>855
俺の股間のビックマグナムで悩殺するぜ!

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 13:54:38.37 ID:wxlZU/VK.net
>>857
岩湧山でも登ってみれば

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 14:44:43.86 ID:fLJE/eDS.net
>>859
岩湧山は2度トライして
天見側の道も行ってみたことがある
めちゃキツイ

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 15:29:31.98 ID:YWoS39Xq.net
>>855
ファビョんなチョンコ

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 15:45:29.45 ID:Ozs9pnqN.net
うーむゴマイスル

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 17:48:57.77 ID:J5lGFa4W.net
ママチャリの盗難って9割くらいがカギかけてないチャリが盗られてんだよなぁ

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 18:29:16.93 ID:iamo2/lm.net
京都のガッツポーズの女も
まあ捕まってないんか

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 18:41:37.29 ID:oZH5UlIs.net
誰やそれ?

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 19:46:19.04 ID:fLJE/eDS.net
天見駅の南天苑利用してみたいけど
日帰り最低プランでも6600円か
相当な高級旅館だな

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 20:54:02.16 ID:rq7ISM0L.net
デュラで組んだ総額80万のロードバイクだけど駅前で目を離した10分位でパクられた、地球ロックしてたんだけど跡形も無く自転車にairtag装着してるからiPhoneで確認したら車道を移動してる、車で盗まれた?タクシー止めて追跡、、、犯人は南港方面に移動してる、タクシーの中で怒りが収まらない
airtagが停止した付近でタクシー降りて
捜索、、、南港自転車保管所…撤去されてたんか~ぃ。airtagの有効性が確認できた1日でした2500円の出費www

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 20:55:49.13 ID:1znyJE+C.net
帰り道の走行距離が延びて良かったなw

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 21:10:10.87 ID:/xEN824Y.net
>>867が路駐糞野郎だったてだけの話


870 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 21:10:44.31 ID:wxlZU/VK.net
緑虫とやらか
チャリにも容赦ないんだな

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 21:14:07.70 ID:usXjF6830.net
>>867
釣れるか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 21:30:44.48 ID:Wv1M6eIc.net
>>867
撤去されるような場所に置くお前が悪いと世界が笑った
でもAirTag有効性確認ありがとう
それだけでiPhoneに乗り換えるやつ出るわ

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 21:50:36.77 ID:Igr3t4hc.net
鍵がどうなってたかが気になるな

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 23:33:27.15 ID:RqVK5QCg.net
滅茶苦茶な積み方で持っていかれるだろうにフレームなど無事だったのかね

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 23:37:15.22 ID:iamo2/lm.net
アレって引き取りだけで3000円ぐらい
かかるんちゃうの?

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 00:20:11.58 ID:xIJp9xIr.net
>>871
釣りじゃないんだな

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 00:22:21.77 ID:xIJp9xIr.net
>>873
鍵はチェーンロックだよ
切断されてたみたい

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 00:24:03.59 ID:xIJp9xIr.net
>>874
見た感じ目に付くような傷は無かったです、

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 00:25:34.88 ID:xIJp9xIr.net
>>875
南港自転車保管所は2500円でした
タクシー代が約2000円なんで計4500です

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 00:26:43.83 ID:xIJp9xIr.net
>>872
airtag最強
普通にピンポイントで位置表示してくれてた

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 01:38:22.56 ID:kyUG6Wa0.net
>>880
いうてもiPhoneユーザーがそこにいて
BTの追跡機能ONにしてくれたからだね

今回は撤去員がiPhoneユーザーでBTサービスONにしてたから分かった
運良いな

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 02:01:37.56 ID:7WU4gfQ3.net
>>877
たかだか10分置いてたものをチェーンロックを切断してまで持ってい区とは思えんのだが?

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 02:15:36.92 ID:xIJp9xIr.net
>>882
自転車撤去は有無を言わさず
撤去して行くよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 02:16:26.36 ID:xIJp9xIr.net
>>881
日本はiPhone率高いからね
airtag最強

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 03:23:57.24 ID:Xk4W0Esf.net
ヨーモンコンドーーーーム

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 07:16:12.59 ID:CW3m1YJ8.net
警告から一定時間の猶予なしか?
ルールあるじゃないか?

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 07:33:07.75 ID:1XzD34MB.net
撤去場所付近に撤去のお知らせ貼られてなかったの?

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 08:52:47.12 ID:XA3s5wFI.net
うちの地域では「ここに置いとくと撤去するよ」って警告の張り紙貼られて一定時間経ってから持っていく感じだな

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 09:09:23.61 ID:W+onDqdg.net
関西のマッドシティ和泉市
そこら中に盗まれて乗り捨てられたママチャリが放置されてるで

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 09:17:49.53 ID:s1kGeZiq.net
「ロックしとけば持ってかいないだろ」っていうのは一発で持っていかれる
悪質だとみなされるからな

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 09:30:41.60 ID:fQz1VyLb.net
盗まれたネタは飽きた

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 09:40:20.16 ID:Rphy7M1L.net
俺のロードはデュラで組んだ80万!
そう自慢したかっただけの書き込みだろ
そんなものを駅前に乗ってくわけないんだから作り話に決まってるじゃないか

だれか、高級なバイクですねえ、と褒めてやれよ
書き込んだ本人の期待はそれ以外ありえないだろ

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 09:44:36.34 ID:kDxgaZvo.net
>>889
お前の家族全員苦しんで死ぬ呪いをかけた

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 10:06:52.35 ID:fQz1VyLb.net
今日はちょっと千早口駅周辺まで走ってくるかな
あとで走りたくなっても面倒だし

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 10:38:13.74 ID:DGSysVBJ.net
>>891
俺のアナルでお前の尻子玉をウェディングロードだぜ!

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 13:19:10.62 ID:kyUG6Wa0.net
>>886
駅前などの過密地域はそんなもの無い
話題始まってずいぶん経つのにこの程度も気付かないやつは引きこもり?

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 14:55:55.52 ID:0CMfNn2k.net
作り話の相手すんなって感じ

撤去に遭遇したのならその一体全ての自転車が消えてる時点で盗難じゃない感じ?ってわかるのと
撤去ならその場所の地面に絶対撤去したって紙貼ってあるからすぐわかる
10分なら紙が剥がれて飛んでったなんて事も無いはずだからね

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 15:41:34.42 ID:CF3Nx/Q/.net
一台だけ無くなってたとしたら、普通のやつなら止めない場所に止めた、って言うことか。
撤去やから、airtagも取られなかった。
盗まれたんやったら、airtagも外されてる、と思うのが普通。

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 17:06:23.85 ID:TmXDc2ll0.net
自演の擁護がウザいな

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 17:57:53.29 ID:kyUG6Wa0.net
>>898
普通はAirTag付いていても気にしない
気にする奴は自らもAirTag付けてる奴くらいだよ

>>899
お前も否定しすぎ

どっちにせよ延々引きずる話じゃない

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 18:03:59.12 ID:WtdOMu/d.net
ルンペンぽーん

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 18:08:03.63 ID:dOlQE9pK.net
>>900
この話を引き摺るなとか言いながら人に対しては引き籠りなどと煽り立てていい根性してるな?

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 18:41:27.99 ID:ilBYnj4i.net
釣り話どれだけ引っ張ってんだよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 19:50:00.92 ID:iZK9KT8C.net
>>901
まん毛を蹴散らせぇ~!

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 19:57:43.59 ID:fQz1VyLb.net
規制されてるからライド中にレス出来ん

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 20:07:35.73 ID:+ROWLNVz.net
>>860
今日その天見の道通って滝畑ダムまで走ってきた
岩湧の森入ってから行けども行けども猛烈な坂が続いて想像以上にヤバかったわ
登りきれず立ち止まったの久々だ

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 20:12:10.40 ID:Rphy7M1L.net
明日は雨降るのか振らないのか、天気予報会社によってさまざまだな
どっちなんだよ
明日を逃すとしばらくずっと雨なんだろ?

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 20:19:59.22 ID:fQz1VyLb.net
古い歴史的住宅に行っても結局他人の家でしかなくて
縁側に座るとかも出来んし
よくよく考えるとつまらないな

909 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日は夕日がきれいやったのワレ

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 22:41:28.19 ID:bJE9J/3S.net
>>906
数日前に逆側から行ったわ
下りがブレーキかけっぱなしでしんどかった

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 23:06:45.94 ID:Oq+PW/d6.net
九州から狙って本州に曲がってくるわけないだろなんだあの動きの予想は
連休むだにしてやろう予想か?あ?

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 23:45:39.72 ID:FZAcuJjx.net
https://i.imgur.com/Mj3Qea4.jpg
https://i.imgur.com/5f6rX9i.jpg
https://i.imgur.com/ePzNbEE.jpg

甲子園浜行ってきた
しょぼかった

913 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
つまらないライドだと思うと適当な坂を登り始める
無駄に遠回りする

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 09:05:39.57 ID:b7bRVt2G.net
>>905
おっちゃんとチョメチョメせえへんか?

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 10:56:05.18 ID:64zHFCMu.net
次はやっぱ吉野山目指すしかないな

916 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
わっしょいわっしょいわっしょい!フンドシイッチョでお祭り騒ぎ!ワシラ岸和田男尻祭りじゃーい!

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 16:30:02.56 ID:UQrOsu4X0.net
狭山公園の方までママチャリでのんびり3時間くらいかけて行こうと思ったけど、風があまりに強すぎたんでやめたorz

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 16:40:49.47 ID:64zHFCMu.net
>>917
東京?

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:44:51.63 ID:+iV9FvsR.net
>>867
すげえな。見つかって良かったな。
駅前に置くのは自殺行為だが

920 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スレを乗っ取ったBlogになったな

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:09:19.75 ID:VRsopWVc.net
勝尾寺と万博外周行ってきた土曜だからか車やランナーが多くて走りやすくはなかったけど道自体は良かった次行くなら早朝の方が良さそう

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:40:50.66 ID:Dc08JObx.net
乗鞍ヒルクライムしてきた
観光センターから畳平まで104分も掛かってしまった
六甲山で顔洗って出直します 

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 21:51:22.12 ID:rm9UWzf5.net
放置自転車として持っていかれても、アイツラ持っていった先で連絡なんかしてこないんでしょ?
防犯登録でわかるくせに。

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 22:50:35.12 ID:1UqI9dmC.net
>>923
防犯登録って基本警察管轄だし(一部防犯協会が取り扱ってるが)回収されたら葉書で通告してるぞ
それに放置自転車持って行ってるのは建設局だから仕事するわけねーだろ

925 :603:[ここ壊れてます] .net
今度清滝峠と勝尾寺に初挑戦しようと思ってるんだけど、スタート地点付近に駐車場ある?
みんなが自走ってわけじゃないと思うけど。
いいところあれば教えて(安いところ)

926 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>921
たしかに土日は平日よりランナー多い
あとガンバが試合する日も駐車場に出入りする車が多くてガードマンが特別に出動してる

俺は近所なので頻繁に通ってるけど、慣れれば22時以降の夜ライドが快適
逆にいうと慣れないうちの夜ライドはいろんな障害物とかにぶつかる可能性があるから慎重にやらないとダメ

まあ車道だとそういうの気にしないで走れるけどね

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 00:13:55.86 ID:9aLPWmhZ0.net
>>925
勝尾寺の場合はスタート地点西田橋の少し南にあるデイパーク駐車場が500円で便利

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 01:38:06.88 ID:Ex0YpEFn.net
>>925
清滝峠ならゴール近くのむろいけ園地に無料駐車場あるみたい(営業日、営業時間に注意)
下りが先になるけどねw

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 06:01:30.82 ID:225XdX04.net
チソチソブラブラ双生児

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 06:13:39.15 ID:vg8UWRfF.net
千早赤阪村に来いよ
家ばかりどんどん増えてるけど店がないからみんなすぐ引っ越していく

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 10:16:00.77 ID:wV2O3zGD.net
>>930
車あったらオークワとかすぐやろ

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 10:35:38.20 ID:IRDsPJ7d.net
未だに千早の人間と交流出来た試しがない
村社会だから遊びに行っても異邦人でしかないしな

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 12:47:47.38 ID:9WEzgG0+.net
新千早隧道の辺りにヤマユリがめっちゃ生えてた記憶だけある

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 20:39:08.64 ID:pNgwtNQA.net
中之島の大阪市役所前でほぼ毎日メガホンで謎言語で演説してるオバちゃんって見たことある人いる?
謎の言語ってなんだよと思うけど英語でもないし中国語と韓国語でもない
東南アジアの国のタイとかマレーシアとかあのへんの言語ぽいけど日本語の単語らしきものが聞こえることもある

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 06:03:42.26 ID:AhltIKsR.net
>>934
ベトナム語
そんなに勉強してるわけじゃないけど内容的には
賃金を日本人以上に寄越せとか参政権を寄越せとかベトナム人特別自治区よこせとか
完全に乞食演説やぞ(ってか下手に理解出来るとクソ口が悪い演説だと分かる)

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 07:44:28.86 ID:k3bE35sV.net
>>935
ベトナム人は技能実習生で搾取されとるから言いたくなるのは分からんでもないな
参政権やらは失笑だけど

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 07:58:16.68 ID:dY7F+CtI.net
わっしょいわっしょいわっしょい!

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 10:07:26.82 ID:izDkQvYY.net
いま滝畑ダムに向かってるけどヤバそうwww

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 10:26:00.15 ID:kFAbI71v.net
やめとけよ
全然雨ふらねえけど

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 11:14:09.72 ID:FscEt9v1.net
物干し竿も取り込んだし、水や食い物も用意したし、あとは台風を待つだけ、と思ったら晴れてきたじゃないか
午前中は走れたんだな

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 11:26:12.71 ID:5L0cYUsJ0.net
台風が劇的に弱まったけど、メディアは振り上げた拳を下ろせないだけ
「安全になりました」と広報してもし国民が事故ったら責任がメディアに行くからね

単純に気圧と進行方向だけ見てたら、全然大丈夫そうだな
ちょっと風は強いけど

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 11:50:11.74 ID:kFAbI71v.net
いや、まあ九州以南では実際に危険だったわけだしな

943 :603:2022/09/19(月) 11:56:36.66 ID:aWQUkGiB.net
>>927
ありがとう、それで行ってみる。

944 :603:2022/09/19(月) 11:57:57.61 ID:k3pN3gCC.net
>>928
1回目登りきれたらそれ試してみます、ありがとう。

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 12:00:24.49 ID:cyGb4O04.net
まぁ南方の台風なんて毎度のことやん
それをテレビはもう煽って煽って煽り倒してんねん
アベガーならぬタイフーガーやがな

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 12:37:01.13 ID:5L0cYUsJ0.net
4年前大阪を直撃した台風はマジで怖かった
狙い澄ましたように大阪湾に入ってきたからなあ・・

ああいうのは数十年に1回くらいかな
そういう意味ではいつも防波堤になってくれている九州や四国には感謝だわ

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 12:53:22.03 ID:QuJM0Yat.net
>>946
奈良、和歌山「・・・」
21号の時は転勤先にいたので直接知らないんだが職場の外壁に飛来物で穴が空いたらしいw
明日の日中は天気回復するみたいなんで風に乗って南に向かうとするか

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 13:34:27.21 ID:QTioa+UA.net
明日はあらゆる川の増水を観て廻るか
山道は避けておこう

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 14:26:51.88 ID:rbjqPcJu.net
台風被害でアパートの窓が割れたりしたら、自分で弁償代負担しないといけないのかな?

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 15:10:09.87 ID:5Stp4Vzu.net
>>949
アパートなら所有者の仕事

951 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
天気予報不安定過ぎてマジうぜえええ

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 16:46:13.50 ID:ia/PYrik.net
予想最高気温は流石に低くなってきたな

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 16:48:22.16 ID:n11fjIdF.net
>>935
金もらってじゃないとできないから後ろに中華が居ると思えば解決
水臭いと思ったら雨降ってた

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 17:00:47.95 ID:pSUTc8iV.net
大阪城も人少なくなってる

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 17:13:53.18 ID:pgB1qHJC.net
>>954
そろそろJRが計画運休する時間だし

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 17:59:49.78 ID:7o/pBWWG.net
今日の昼まで暑かった・・・・・今日でやっと夏が終わる。
もう9月20日だぜ・・・・
関西だけ夏長すぎだろ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 20:51:31.29 ID:n11fjIdF.net
んなわけないだろう
例年通りなら10月週末まで酷暑

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 20:56:21.58 ID:/St4MotG.net
今日はナイトランやめとこ

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 21:00:05.10 ID:W+h0rAni.net
近年どおりまだまだ30℃近い日が続くよ
うちの会社もクールビズ5/1~10/31だし

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 21:33:31.74 ID:NZKjceTg.net
>>947
今回の台風ホンマに和歌山、奈良が防いでくれてるな
また168うや169が崩れてそうな気がするけども

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 23:01:14.78 ID:rbjqPcJu.net
>>950
ありがとうございます

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 02:25:56.28 ID:YKSDiiPm.net
曇りと小雨の退屈な三連休

963 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
わっしょいわっしょいわっしょい!フンドシイッチョでお祭り騒ぎ!ワシラ岸和田男尻祭りじゃーい!

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 06:41:22.14 ID:LfM0zlml.net
だんじりは韓国から伝わったんだ
みんな韓国に感謝しろよ!

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 07:39:12.65 ID:qaU61EFU.net
男の尻は韓国人が最初だったんですね!勉強になります!

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 08:58:48.79 ID:6agqY7zO.net
だんじりの理不尽な運営も韓国発祥
納得

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 09:26:02.36 ID:1e7lKPY4.net
韓国って山車作れたんかw
ってかロバ(馬は食ってた)車とか作れたんだ

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 09:52:56.35 ID:qQQAbd+A.net
結局、和歌山の高野山や護摩壇山
大阪の岩湧山に守られて
大して風が吹かなかったな
ありがたい

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 10:38:43.84 ID:Agkyo5Em.net
韓国という攻撃先を用意したら皆が乗るだろうと思ってるんだろう
君と同じ低俗ゴミならそうだろう
問題は君自身の低俗世だから韓国関係ない

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 10:51:48.06 ID:8LmChKvq.net
鶴橋のオモニお疲れ様

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 12:14:10.76 ID:Dd0vc38e.net
韓国って飛行機の元になった、火車っての作ったんじゃなかった?
車椅子みたいな形のやつ
そりゃなんでも発祥にしてしまう国だもんな

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 12:17:09.30 ID:Dd0vc38e.net
調べても出てこなかった
兵器と映画だったわ

973 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>946
今回のはマジで九州が盾になってくれたな
910で上陸された九州南民は肝を冷やしたと思うけど

974 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
韓国は嘘と捏造の国という印象はもうみんなに拡散してるよ
今更驚かない
整形手術が国家事業になってるくらいだからな

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 14:12:00.17 ID:eRGXfh5m.net
このスレの人かな?
今年は、手の入ったクロスバイクを何台も見かけた。
元ランドナー乗りが、プロムナード風に仕上げた、というような雰囲気を醸し出しているクロスバイクも見た。
クロスバイクはママチャリ代わりと思ってたけど、自転車感が変わったわ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 15:03:14.67 ID:HNQI+YFa.net
【平均年収ランキング】

・韓国 567万円
・日本 520万円 ←(笑)


http://i.imgur.com/0NUag27.jpg




30年間マイナス無成長でボロ負けした日本(笑)

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 15:21:58.76 ID:5qydugBG.net
ゴキブリのようにいきなり出てくるんだなウンコリアは

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 15:26:32.44 ID:MeqsWLgj.net
相手してるのは自演
モシクハ同レベルメンタリスト

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 16:52:55.77 ID:1e7lKPY4.net
>>976
なお、若者の失業率約10%
https://i.imgur.com/7r8UO2n.jpg

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 17:14:06.54 ID:g8S0udRB.net
日本人が政治に興味を持たないのは恥ずべきことだが
日本人の年収が低いのは政治の失策のせいだからな

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 17:22:08.99 ID:Fc5Z7lQw.net
鶏と卵の話?

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 17:30:48.35 ID:v9rXd4Tc.net
韓国ネタは飽きた
それで皆が発狂したように反応するのは10年前まで
今はスルー
DQNでも空気読んでスルー
見ない聞かない近づかない
触れたら穢れが移る

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 18:41:55.59 ID:xQsV+kgg.net
>>964
青森のねぷた祭りも韓国起源だょ
韓国のお祭りのホームページに伝統的なお祭りって書いてあるょ

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 18:48:45.86 ID:gF9vqQQ50.net
妙見山登って来たが、道に枝や葉っぱや不思議な木の実が散らばっててちょっとカオスだった

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 18:54:06.35 ID:2Ee2yZtt.net
ニュースでもデータでも散々日本が中国や韓国だけでなくタイにも抜かれかけてる話がどんどん出てきてるのに未だにアジア諸国を下に見てるアホウヨって本当に精神障害者だろw
頭鎖国にも程があるけどもう一生治らないんだろうな…
というよりこれまでずっと下に見て卑下してた中国に一瞬で抜き去られて相手にもされてない現実を忘れられる才能凄すぎるだろw
哀れだけど、ま、御愁傷様。

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 18:54:52.91 ID:2Ee2yZtt.net
で、頼みの綱は韓国だけwww

悲しいねえ😏

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 18:56:41.74 ID:nU88lZrp0.net
ゼロコロナ隔離監禁政策で外出の自由すらままならない中国と日本を同列に論じてる時点でお里が知れるわな
手元に金あっても、どこにも行けないんだぜ?w

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 18:57:20.09 ID:gF9vqQQ50.net
わ、わろた

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 19:59:32.29 ID:ZtqkfN6L.net
>>984
標高600mでブナ林があるってなんか凄い所だな

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 20:02:39.56 ID:XWnWyrjt.net
淀川の土手はどんな感じかな?
明日走れるかな?

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 21:22:50.40 ID:ASSc/EBN.net
>>989
京都の能見峠辺りもブナ林多い。

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 21:35:01.62 ID:z+3tqtFr.net
今日は淀川に爽やかサイクリング行ってきたで

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 22:36:26.93 ID:2VPy7aLV.net
妙見山と野間峠ほんとすこ

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 23:03:03.51 ID:EbP9v1Vf.net
>>984
ちょっとしたオカズに空目した
食えるかなw

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 23:31:58.17 ID:BcaY+wEV.net
この前夜中に大和川走ってたんだけどライトなくても割といけるなw

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 23:34:39.62 ID:OOcyI0LQ.net
>>995
大和川はまぁ石川は無理

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 06:08:59.43 ID:gzOmxa1p.net
ドピュッドピュッドピュッ

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 08:00:36.63 ID:LaESiSUq.net
冷えるクソワロタ

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 08:12:16.94 ID:KH1EnBTk.net
ライトは自分の位置を相手に知らせるためのものなのに無くても行けるとか何ちゅう自己中な発言や

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 08:12:49.41 ID:2BFVaEjd.net
もう山の上は分からんな
真冬並みの装備して行った方がええのかもな
100m上がると0.6度下がるんだっけか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200