2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 192

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 11:24:32.93 ID:20fE+pnT.net
前スレ

折り畳み&小径車総合スレ 190
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656646405/

折り畳み&小径車総合スレ 191
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1658712241/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 03:52:28.99 ID:YoDmJrFU.net
ダホンとかブロとかも専用スレあるけどね。全部専用スレに書くと、ここは何を書くんだろう?

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 04:57:40.44 ID:B38i47uS.net
スレでよくいるけどホムセン安物ブランドチャリの名前や値段把握してるヤツらって何なん?
マイパラス?アルテージ?とかそんなやつ
多分町中で見たことはあるだろうけど「顔と名前が一致しない」ってやつだけど
微塵も興味ないんだが
ヤツらは好きだから覚えてるんだろ?マジであんなのの何に惹かれるの?

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 05:17:58.74 ID:eroC68BH.net
昔はな、ヤマホンというホームセンターで売ってるダホンのOEMがあってだな…
ブランドは関係ない。

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 06:46:02.36 ID:LXSOKoD1.net
>>668
ここは
自転車文化さんの降臨スレですw

672 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>667
おまえみたいなのは専用スレに引きこもってるべきだよ
おまえの主張の通りにな

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 12:28:48.43 ID:q6Z/Fsag.net
そもそも雑談スレだろここw

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 12:37:45.59 ID:yRwNSpZl.net
特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 12:52:34.26 ID:ix+AIbJf.net
各メーカーの専門スレ作るか

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 13:00:41.97 ID:lSdozWCb.net
コミネマンMはここも荒らしてるのか

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 13:31:36.20 ID:leMp269/.net
>>669
どこから始めるかは人それぞれだけど、最初は激安ホムセンを買ってそれを弄り倒して有名ブランドに乗り換えるみたいな人も多いんだよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 14:12:23.16 ID:yRwNSpZl.net
多い?

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 14:15:47.38 ID:ue9UH2ah.net
そりゃ大抵の人は最初にママチャリに乗るけどこれをホビー&スポーツライドの最初に含めないで貰いたいよな

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 17:04:28.44 ID:Htz4/GaD.net
>>675
昔は小径車だけでも車種毎に専門スレがたくさんあったんだけどな
2ちゃんねる栄えてたし

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 20:33:54.40 ID:l4DXGH/S.net
淀でタイヤ注文したら、メーカーに発注します、、、、。
まぁ不良在庫買うよりマシかと。
前に通販で買うより店頭で買うほうが良いかと思って
小径車専門店で買ったら、3ヶ月でサイド割れてきたとかあったし。

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 08:07:42.43 ID:VHaUzWDe.net
>>679
しかし実際問題として中高生はママチャリでポタリングや一日ライドしたりするだろ

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 08:16:43.88 ID:gnQNeiHy.net
ママチャリヒルクライムやママチャリダウンヒルも楽しかったろ
社会人になると金があるから無駄にカーボンにしたりするけど

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 09:08:50.06 ID:SJujK12O.net
>>679
話題が合わないからね
お互いのために住み分けるのが一番平和なのにな
何度たしなめられてもここで激安折りたたみの話題連投してるやつは単に荒らしたいだけなんだろう
無視に限るよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 10:10:05.74 ID:yizRa9Lw.net
ママチャリだって改造すりゃ速いぞ
ミニベロは可愛らしいからフレーム残しいじりたおす

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 10:27:33.85 ID:JdqJvbRN.net
ママチャリ改造とか全く無駄

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 10:39:16.03 ID:ROoJDe9v.net
視野狭窄

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 11:22:32.56 ID:vfCDeE2C.net
>>684
総合って言葉の意味が理解出来ないバ・・・
いや、本格派気取りな奴らは別スレでやれば良いだけの話だろうが
折り畳み&小径車剛脚・マジ卍輪行スレ
みたいなタイトルで好きなだけフカシた自慢話してろやwww

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 11:23:35.02 ID:SJujK12O.net
>>688
最後通告
荒らすのは止めて下さいお願いします
以降NGにするからもうレスはしないよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 11:24:18.85 ID:yizRa9Lw.net
>>686
つまらないやつだよ君

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 11:29:36.83 ID:7Vm40jn6.net
割込で悪いがずっと気になってたんよ

折り畳み&小径車総合って

折り畳みなら700cなどでも可なのか?
あと小径車は何インチ未満までだい?

時々現れる24インチって小径車だと俺は思ってない派なわけで気になったわけだ

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 11:38:52.98 ID:RYlgHlZl.net
>>691
同じく気になってる

26インチハマーの話題もここじゃ無いと思うので避けてるw

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 11:42:00.32 ID:WVEgkUlz.net
明確な基準なんて無いし誰も答えられんだろ
過去700c折りたたみの話題なんかもあったから個人的には折りたたみなら範疇じゃね?と思ってる

それ以前に半ば雑談スレと化してるから厳密に考えるだけ時間の無駄と思う

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 11:44:05.71 ID:DVLfMeij.net
折り畳みなら全然良いと思うけど、主流ではないから得られる情報もほぼないかもだねぇ
世間様は451ですら小さいタイヤの自転車扱いなとこある

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 11:44:26.64 ID:iY56fLRT.net
20超えたら守備範囲外っていう
ロリコンの発言と見間違う意見が主流さ

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 12:00:07.93 ID:PnXhGnOf.net
>>695
>よく勘違いされるのですが、
>15~12歳が対象なのが
>『ロリータ・コンプレックス』
>12~7歳が対象なのが
>『アリス・コンプレックス』
>7~5歳が対象なのが
>『ハイジ・コンプレックス』
>幼稚園児以下が対象なのが
>『ペドフィリア』
>みんなも正しく使いましょう!

16以上はロリじゃないらしいぞ。

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 12:25:36.21 ID:gnQNeiHy.net
定義にこだわるのはアスペ
大学の中だけにしとけ

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 12:48:26.38 ID:JdqJvbRN.net
>>690
無駄な努力をして自己満足してる馬鹿よりマシ

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 13:04:22.23 ID:nkTwrvYp.net
>>689
最後通告だとwww 何様だよオマエ?

だから、手前勝手なルールを押し付けるのなら
尚の事別スレ立ててやってろって話だろうが

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 13:32:33.12 ID:mFPE2Oha.net
>>697
定義がないならただのオヤジ共の愚痴スレやんか

拘るのがアスペなら、拘れないやつは香ばしいオナニストやな

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 15:22:19.97 ID:eYG5xy0t.net
また香ばしい奴来ちゃったよ
こういう奴はどうせ乗ってないんだろ

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 15:39:04.25 ID:XB2G5rem.net
>>699
降伏は無意味だ

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 15:48:29.98 ID:nkTwrvYp.net
>>702
そりゃNGに入れてレスしないって言ってた奴に・・・
ってか、悔しくてID変えて来たのかwww

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 18:04:33.89 ID:0hrp8R3Z.net
うるさいばか。

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 18:06:50.46 ID:ppCdI6au.net
いつも同じ奴等がイチャついてるよなこのスレ

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 19:20:58.85 ID:m/l0KjRQ.net
両方アフィだろうな

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 20:55:45.97 ID:1hZBeh0U.net
つまり14インチ乗りはロリコン

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 21:16:09.29 ID:6+CHoJ5x.net
14インチ はちっちゃくて可愛いよね(*´Д`)ハァハァ

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 21:45:00.29 ID:/L6P1Qnt.net
『小径車&スモールバイクカタログ』といった出版物だと、
20インチホイール(451のWO規格を含む)以下を定義している
自分も、その編集方針に同意

折りたたみに関してはホイールサイズの定義外だから、
700cのムサシであっても話題に上れば対応する

24インチ車は、その車種が折りたたみでないとすると、当スレに該当しないだろう

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 22:09:48.30 ID:qQmNZRyH.net
クワハラ ファニーはどうするよ?

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 22:34:28.57 ID:b1GLcZpV.net
好きにすりゃええがな

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 00:51:14.70 ID:Rgb2niDT.net
http://skin-mobile1--shop2.jugglingshop.cafe24.com/product/56-udc-penny-farthing/2020/?cate_no=50&display_group=1

前後異径でリア18インチとかは?

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 07:57:16.19 ID:RCrgCdDR.net
>>712
ブレーキが装着されていないので公道走行不可

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 08:15:43.30 ID:PIDi/0Oe.net
>>712
リンク内の自転車レースが楽しそうw

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 09:55:45.34 ID:j9/XrpMI.net
欧州の街並みだと絵になるなぁ

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 10:57:38.85 ID:RCrgCdDR.net
>>714
着座位置がかなり高いので
落車の際にはダメージがめっちゃデカそうだけどなw

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 11:00:20.52 ID:R7Ghyi0U.net
>>712
これにしておきなさい。
http://justacarguy.blogspot.com/2018/04/putting-your-legs-in-front-of-steering.html?m=1

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 11:42:38.31 ID:E/RLk4Gr.net
>>698
趣味に自己満足以外何が必要なんだ?

719 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これを電動化した動画見たことあるけど
まず、漕ぎ出しの難易度が高すぎる

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 12:44:27.20 ID:kLzb8HYU.net
意外と軽いんだなオーディナリー

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 14:12:08.42 ID:RSZA1ZRR.net
そりゃ余分なものついてないからな。

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 16:08:19.16 ID:ehwkOugL.net
>>718
それは自己満足ではなく馬鹿

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 17:59:21.99 ID:j9/XrpMI.net
趣味なんて誰に頼まれてるんでもなし自分が楽しめればそれでいい
逆に仕事は自己満足には何の価値もなく周りの評価と金が全て
趣味と仕事の違いがわからん無職がおるよな

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 12:10:34.53 ID:comaQRbJ.net
 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 22:28:42.39 ID:hBoh+al7.net
PECOのアフターサービスも遂に終了か_(:3」z)_

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 23:26:41.18 ID:vva7ysql.net
小さなブレーキローター、折り畳み時の緩衝ゴム、スタンドのタマタマは普通に買える気がしない…

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 23:49:06.48 ID:Eoy9kj+I.net
>>725
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
マジかよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ?

>>726
ブレーキローター、あの緩衝ゴムは専用品じゃないから、他でも手に入る
タマは専用品

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 00:20:16.30 ID:n9BopzVC.net
あのタマはしぶやがカラバリのをオリジナルで出してるから代替可やで

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 00:21:09.85 ID:n9BopzVC.net
あ、タマはスタンドの方のかw
折りたたみレバーのタマかと思ったわ

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 00:30:44.21 ID:rzCoVR0d.net
>>727
どこで手に入るか教えてクレメンス
特に緩衝ゴム、あれは商品名も何も知らないからググりようがないよう…

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 00:34:29.92 ID:acb4U4BB.net
スタンドの玉はRAZOのシフトノブで代用できないん?
ネジのサイズが判ればなんとなりそうだけど

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 00:40:20.25 ID:fwigDkkF.net
>>730
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
商品名なんて誰だって知らねーよ
サイズ測って、色んなキーワードでググりまくって見つけたわ

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 07:28:21.42 ID:vFkpDLHl.net
一人で会話してて草

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 07:56:14.44 ID:3TBTQRk/.net
多分タキゲンのクッションゴムあたりで似たようなサイズがあると思う

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 09:00:19.29 ID:n9BopzVC.net
社外品のチョロギみたいなゴムブロック付けてる人見かけたから、代替品はありそうだ
タイヤだけでも買っておくかなぁ

ちょくちょく安価おかしくなってるんだけど、janeの所為?

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 08:52:59.33 ID:PqU1OXV4.net
ホンダのステップコンポ再生産されないかなあ
デザインすっきりしてて好きなんだが

>>735
Janeはよくレス番おかしくなる

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 09:47:13.46 ID:mYEf6UXT.net
PECOのタイヤはK3様とストライダー様が人気な限り安泰かな(但し、ブッチョは除く

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 09:59:15.68 ID:mYEf6UXT.net
あと差し込み式ゴム足で検索したらクッションゴムっぽい結果出るね

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 11:31:01.54 ID:gXDioE3B.net
>>738
k3買う→ビッグアップル付ける→余ったKENDAを放流→他の14インチ勢が買う

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 11:41:45.73 ID:tWE3hxk7.net
1.5幅でそれなりに高圧入るタイヤが欲しいんだよなあ

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 17:50:17.93 ID:gNB2+IjW.net
16インチなら日本最高の技術を誇るメーカー、ホダカバイクスのリトルレッチをオススメする
ホダカバイクスはジャイアントマニュファくチュアリング株式会社に技術提供をしているほどのメイカー
フレームサイズを無段階にアジャスト出来るリトルレッチはホダカバイクスの技術の真骨彫だね

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 19:11:12.76 ID:kPV+AwMO.net
>>741
気違い

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 21:04:36.08 ID:B2OUKCpC.net
k3って元々のタイヤ幅1.25やろ? キャプテンスタッグとかルノーですら1.5以上あるのに

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 22:14:50.43 ID:pZzXzEaP.net
元々のタイヤ幅が悪い
せめて1.5ないとバランスが良くない
どうせ軽量化のためなんだろうが

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 22:16:13.95 ID:50UN3Jyo.net
んなもっさいタイヤ履くなや
男は1インチ以下や

746 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1.25幅ありゃほぼママチャリタイヤだろ
せめて1.5とか言ってるのは甘えにも程がある

747 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちのPECOはタイヤ不足でダホン印履いてるけど1.35だわ

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 23:44:57.45 ID:wUSPMbAw.net
>>745
適正を考えろぼけ

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 00:19:16.49 ID:bmzeRCVK.net
>>745
漢は黙ってタイヤレス。ホイールだけで走るよな

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 06:56:59.55 ID:F8RJvAjg.net
>>749
ひい爺ちゃんが戦地でそれやってた

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 09:39:39.70 ID:+KYszpZw.net
あんまり細いと乗り心地悪いし耐久落ちるし悪路地がなあ
ノーヘル民だからスピード要らんし

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 10:02:30.21 ID:CTjnkbaz.net
スピードが遅いか早いかとヘルメットは関係ないけどなぁ

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 10:06:54.63 ID:Uy4d1SVH.net
>>752
スピードは「速い」

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 10:07:43.22 ID:Sz2IbWgr.net
>>753
トンクス

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 10:16:19.30 ID:mXTLTtty.net
>>752
スピード上げるほどリスクは上がるだろう
セミスリタイヤ程度のゆるポタ民だからな

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 10:48:02.56 ID:rtRS3Yw2.net
30km/hくらいまでは速度によるリスクあんまり変わらなかったような

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 11:03:42.45 ID:mXTLTtty.net
頭大丈夫?
落車しても一緒と言いたいのか
雨も一緒かいな

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 11:18:20.82 ID:rtRS3Yw2.net
>>757
速度によるリスクのほとんどは衝突時によるものだぞ

転倒などによる頭部損傷のリスクは速度に関わらず高いから低速でも変わらないってこと

速度上げるとコケるって話も、逆に遅いとバランス取りにくくなってコケるやろ。結果、乗り手の技量による

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 11:20:29.85 ID:mXTLTtty.net
リスクのパターンは様々だろ
否定するだけなら猿でもできる
衝突だけじゃなく滑って転ぶケースも考えろ
明らかに怪我の度合いは変わるだろバカ

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 11:21:56.91 ID:mXTLTtty.net
車体の重量や体重の質量も考慮しろよ
スピードが関係ないなんてキチガイの言い分

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 11:24:40.02 ID:x9C+/7XC.net
ヤバいのに触るなよ

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 11:25:18.98 ID:mXTLTtty.net
超スローでバランス取れなくなってまでスピード落とすキチガイもおらんやろ

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 11:27:55.04 ID:1fCAuOB3.net
タイヤは細いほどいいんだぞ

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 11:29:40.54 ID:mXTLTtty.net
まあ好みだなそこは

765 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何で急に気違いわいてるん?

766 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
28cが走りやすいかな
25cみたく気を使う必要ないし32cよりずっと軽く走れる
まあ消去法的ではあるけど

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 12:17:36.08 ID:cQeaszVe.net
ミニベロは太い方が好み
突き上げがきついしな
20インチもあれば違うのかな

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200