2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 192

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 11:24:32.93 ID:20fE+pnT.net
前スレ

折り畳み&小径車総合スレ 190
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656646405/

折り畳み&小径車総合スレ 191
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1658712241/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 19:10:46.31 ID:IQAQSf9g.net
>>780
総合が優先じゃぼけ

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 19:15:08.20 ID:wcj6K0wJ.net
気違い

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 19:16:30.53 ID:DyDEiULL.net
ブロンプントンはスレチだな。

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 19:19:49.87 ID:atmNnswO.net
>>771
スポーツ自転車=タイヤが細いは違うだろ

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 19:21:45.98 ID:IQAQSf9g.net
折り畳みのロード限定なんかね
いつからそうなった

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 19:22:17.29 ID:3zh+Fovr.net
何を勘違いしたか小径車でロードみたいな走りを夢見てる(でも自分自身のフィジカル面の努力は全くしないw)キモヲタデブご自慢のカスタム(笑)バイクもスポーツとは無関係だな

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 19:24:27.44 ID:IQAQSf9g.net
折り畳みなんてローディからしたらゴミみたいなもんだろう
幅広い視野を持とうぜ

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 19:38:13.64 ID:MwcNK03M.net
わいのidiomはスレチか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 19:46:22.06 ID:NKe7UyCg.net
変な奴大杉

790 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
気違い

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 20:44:35.81 ID:UiAP0H0V.net
>>790
お前が便乗キチガイだよハゲ

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 21:50:18.93 ID:DAhH/lIs.net
どうでもいいことを気にする人が(それも執拗に!)多いことは分かった
やっぱ小径乗りは変わり者が多いんだな

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 22:00:51.78 ID:GMkqnKof.net
どうでもいいなんて言い出したらタイヤの太さの物なんて筆頭だろう
普通の人は自転車のタイヤになんて拘らないで量産型の銀輪や見た目だけ良いのを選ぶんだから

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 00:49:43.69 ID:eaL06n6P.net
どうでもいいとか趣味全否定やん

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 01:20:40.94 ID:qWrQ6Cvj.net
ここがスポーツ板でママチャリの話題禁止とかクソどーでもいいことだわなw

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 01:39:43.52 ID:Ne9hsyD7.net
>>795
気違い

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 05:36:54.48 ID:ZgItIW1f.net
>>796
オマエがだろ

798 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いや俺だ

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 06:47:15.14 ID:ErvH0X8T.net
なんで小径車スレにわざわざ小径車sageしにくるんだろ?
そういうとこだよ、君がみんなから嫌われてるところ

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 06:50:57.00 ID:yRL9+OeK.net
自転車スレ巡回して食い付きそうな餌を撒いてるだけ
釣られるんじゃない

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 12:42:55.68 ID:noP9rLrt.net
「スポーツ板だから〇〇はスレ違いだ」と主張する奴が
スポーツの定義を示した試しはないw
定義を示したら自転車の種類なんて何でも良いことが明らかになるからなw

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 12:57:18.49 ID:mN3j1btK.net
ゲートボールもスポーツだしな
小径ってのは自転車会のゲートボール的な位置づけじゃないの

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 15:06:29.86 ID:9IROuhV0.net
>>730
試してないけどこれいけそう
https://www.yodobashi.com/product/100000001003562449/

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 20:12:19.28 ID:hwPC05wc.net
自転車はスポーツじゃなくホビーだ!!!と言い切る編集部Nさん

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 20:28:44.15 ID:EfkbMuOv.net
ほとんどの人にとってスポーツはホビーもしくはレジャーなんじゃねーの
みんなアスリート目指してスポーツしてるのか?
フィットネスてのもあるか

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 21:09:06.78 ID:0c/Tn10V.net
マウントしたいだけです!

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 22:13:35.53 ID:WpmWX5Kl.net
>>802
言って自転車界そのものがモータースポーツほどマシンコントロールを極めてる物でもないし陸上競技ほど身体能力追求してるわけでもない中途半端なスポーツだからなあ

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 22:25:48.45 ID:e7JU2I7t.net
つまりスポーツ界のゲートボール的存在である自転車のさらにゲートボール的存在である小径車をどのように定義するかという話だな?

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 22:32:25.83 ID:eaL06n6P.net
自演乙

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 22:55:59.11 ID:4NtJV6Wi.net
>>808
ドングリの背比べだよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 23:03:32.63 ID:gQ1wSgvD.net
アマチュアスポーツはホビーだからあってるべ

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 23:04:14.01 ID:e7JU2I7t.net
>>810
ロードレースとゆるポタ小径はそれなりに身長差ある

813 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
プロでなければベテランだろうが趣味よな

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 12:07:05.69 ID:IO9ZQz39.net
そらそうだ
そしてプロだと機材は選べない

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 18:03:54.64 ID:k12IR9CM.net
エリザベス女王即位60周年を記念して2012年に限定販売されたブロンプトン・ダイヤモンドジュビリーエディションが高騰する予感

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 19:22:24.77 ID:pwXbhwAd.net
プロって趣味で自転車乗れなくて可哀想だよな

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 19:26:12.34 ID:vVIL3SwC.net
流石にプライベートの自転車くらいは持ってるだろ?

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 19:27:36.98 ID:DI1cTXno.net
プロとブロがまぎらわしい

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 19:46:42.08 ID:j3uCr6ye.net
実業団ブロチーム

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 19:46:44.23 ID:8kM9D5Ze.net
先程、大山駅付近でオッサンの小径乗りがオバハンにぶつかり当て逃げ、あとから捕まってあんたがなにも言わないからと逆ギレしてた。

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 19:48:04.67 ID:YB67AISY.net
いいクルマやバイク乗ってますから

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 19:55:26.02 ID:pwXbhwAd.net
>>819
みんなスーツ着てそう

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 00:14:20.61 ID:OrOmTuyO.net
テス

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 14:03:10.82 ID:DrWQ79Kd.net
ピチピチの気色悪いスーツ来てまで運転したくないしあれだと帰りにスーパーとか寄れないからいやだ

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 15:27:50.77 ID:xX7M8x3L.net
まあ小径乗りのメタボ親父は恥ずかしくてレーパン履けないだろw

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 15:44:43.38 ID:UvfRtKak.net
タンバリン持ちながら世界中を駆け巡れるよ

827 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://1.bp.blogspot.com/-e23xpz6rwPY/XrLJbaQY1uI/AAAAAAAAByM/jPq1R-GQ4oQ3MNqEFA4M5-clIdl8mXmHACLcBGAsYHQ/s1600/fat-lad-at-the-back-8c2KYBBxVxE-unsplash.jpg

828 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
3.ロードに乗っているからといって偉そうにしない
値段が高い自転車に乗っているのはわかるし他の自転車より速く走れるのもわかる
あちこち弄ってそれなりにこだわりがあるのもわかるし手入れをマメにしていて
ピカピカに磨いているのもわかる
しかしだからといって決して他の自転車乗りよりも偉い訳などあるはずもなく
所詮は一自転車乗りに過ぎないということを忘れないで欲しい
例えオンボロのママチャリに乗ってるオバさんであっても全く同等である
妙に粋がっているやつを最近特によく見掛けるようになりかなり不快である

4.外へ走りに行く前に本当にそれでいいのかまず鏡で自分の姿をよく見て小一時間考えろ
自分ではかっこいいと思っていてもそれは単なる思い込みに過ぎず
周囲の人間からは陰で笑われているかもしれないということを認識すべし
どれだけこだわりのあるジャージやレーパンやヘルメットやシューズなのかは知らない
しかしレース仕様のウェアというのは街中では常に異質に映るということを忘れてはいけない
体型が細身で筋肉質で脚もスラっと長ければまだいいかもしれないが
実際に街中で見掛けるのは典型的な日本人の胴長短足でしかも
健康ブームのつもりで始めたのかはわからないが小太りのロード乗りをやたらと多く見掛けるのだが
こんな体型の人間が明彩色のジャージに変な形のボコボコ穴が開いたメットに
気持ち悪いレーパンに趣味の悪いシューズにつるつるに剃ったスネといった格好は
本当に一般人が見たら見るに耐えない格好であるということを認識しなさい
まだまだいくらでも思い当たることは多く書き足らないが
少なくとも今挙げたようなことは最低限のマナーとして肝に命じておいて欲しい

829 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鏡の前での自分の感想で~す、まで読んだ

830 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
要約

イケメンなら許される

831 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
要約

ピチパンデブローディうぜえ

832 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
要約

乗るなら痩せろ

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 10:47:37.65 ID:dwuApdlI.net
34てはことは12もあるの?

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 12:53:04.21 ID:FW7BMjfP.net
Neobikeワープコンポのシングル仕様モデルをブロンプトンから外したスターメー3速ハブで組み換え
手持ちの54T/12Tにしたら流石にギア比が高すぎ
46Tにしたら1コマの差でチェーンが上手く張れない
最大にチェーンを緩めてもパツンパツン、1コマ増やしたら最大に張ってもダルダル
リアを12Tから13Tにしてチェーンは張れたけど今度はチェーンリングがフレームの折り畳みヒンジに当たることが判明!
クランクはスギノXD
BB軸長変更するにもカートリッジBBはハンガーシェル内部の出っ張りのせいで入らない場合が多く現物合わせ
現行のシマノBB-UN300もトーケンのカーボンシェルのやつもムリ
これらより胴が太いタンゲLN-7922とかも絶対ムリだろうなあ
たまたまBB-UN55持ってて大丈夫だったからそれで組んだ
しかし絶版なので軸長変更も簡単じゃない
胴を省略した軽量タイプのカートリッジBB(TAアクシスライトとか)やホローテック2式の軸一体なら大丈夫だが今更クランク周り全換装なんてしたくないわ!
今はインナー側にチェーンリングつけてアウター側を自作バッシュガードにしてるんだが
ガード外してアウターにチェーンリング移すしかねーな
せっかくチェーンライン出てたのによ
まあ外装用の薄歯チェーンだから我慢すっか
自作ガードも勿体ない
制約だらけだな、こいつ

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 13:54:00.16 ID:h/MgDfIP.net
>>833
http://imgur.com/Hqwnsr2.jpg

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 17:05:37.30 ID:dvzLA8W+.net
こっちが本スレか
ウルトラライト7いいよおすすめ
軽い速い折りたたみ楽
雨の日は乗らないからかもしれないが
3年経っても全く壊れる様子なし

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 17:42:41.22 ID:yanZvR9Y.net
>>834
無能www

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 18:29:25.49 ID:OjIiNwJz.net
OXからPECOのパーツ供給は厳しいってお知らせあったらしいね…

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 18:43:29.61 ID:t/UcaZLG.net
供給が厳しいのではなく、人員を割けないから公式にサポートが終了
今月中に欲しいパーツがあれば発注しておけば在庫分に限り入手可能
とは言えpecoは汎用パーツ多いからフレームやらハンドルが逝くような場合以外は代替品があるはず

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 19:07:07.09 ID:tWV8zQCU.net
>>836
たぶん同じフレーム(ナントカ412だっけ?)使った鹿番長のが8.3kg35000円で売ってたけど買いだな

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 23:07:19.62 ID:fuZyeog9.net
>>839
サイトに載ってないけど、どこ情報なの?

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 00:56:05.86 ID:xQXhb9tc.net
Twitterで自転車屋がPECOユーザーに向けて告知してるぞ
アフターサービス終了するの知らない人いたら教えてあげてってさ

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 10:46:54.57 ID:CMfwxbhT.net
売れなかったから自転車部門から撤退するの?OX

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 10:59:45.00 ID:zC77eZWG.net
とっくに撤退してるだろ

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 11:04:18.73 ID:z/jQsbw2.net
そこでスマートコグ再始動ですよ?

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 11:07:21.46 ID:vztvJm3v.net
本業の方が忙しくて自転車部門に手が回らなくなったって話だったような
東京パラ終わったんだしまたなんかやってくれんかね

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 11:30:57.55 ID:GTgjuaBF.net
自転車店っていつもお葬式だよね
儲かってるのかな

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 11:41:16.76 ID:EASUCh0+.net
>>847
儲かっていると思うよ。
部品代とか車体本体の仕入れ価格に対する利幅はそれほどでもないけど、作業代金分は儲けが多い。
企業体とくっついているところは取り扱いの台数も多い。

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 12:28:47.51 ID:ApRl5x9j.net
そりゃ客がひっきりなしに来たら工賃代美味しいけどそうでもないだろ
店見るとだいたい暇してる

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 12:43:00.92 ID:fKZ3QhT6.net
一般向けシティサイクルこそフレーム搭載式ギアボックスがいいと思うんだけどな
http://www.biennophone.ch/phoebus.htm

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 12:43:40.29 ID:fKZ3QhT6.net
内装スレと間違えた

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 13:05:05.81 ID:GTgjuaBF.net
>>848
近所のスーパーのサイクルショップ店員もいないし儲かってるように見えない
昔からある自転車バイク屋もヤばそう
修理も慣れてくると自分で出来るようになるし厳しいよね

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 13:17:13.82 ID:f1sdv6bM.net
今まだPECO持っている人はどれぐらいいますかね。
街中に全然見掛ないですね。

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 13:19:18.95 ID:EASUCh0+.net
>>852
郵便局とか銀行とか一定数の自転車利用が見込めるところや学校の近所は一定数の需要がある。
原チャリを校則で規制するのは自転車利権を守るため。

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 13:20:50.15 ID:GTgjuaBF.net
車検も収入なのかな
それならやってけそう

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 13:23:04.33 ID:f1sdv6bM.net
電車持ち込みルールは、せめて移動時車輪露出OKに変えるだけでも、PECOは活躍するんじゃないかと思います。

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 13:33:55.34 ID:xQXhb9tc.net
輪行には些か大き過ぎるからなぁ
転がし禁じられた状態で自動改札機通るのがシンドいw

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 13:35:20.51 ID:uvszG2vz.net
ドイツなんかは自転車そのままで裏山だが出羽守もこういう時ぐらい役に立てよな

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 13:39:15.92 ID:zWcLo05P.net
このルールなら問題も起きにくいでしょって守ってもらってる部分もあるとは思うし、乗せて貰えることには感謝してる

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 13:50:55.01 ID:xQXhb9tc.net
インバウンド盛り上がってた時は、外圧利用してこじ開ける方法も模索してたけど、鉄道需要ガタ落ちで、むしろ鉄道会社の方から門戸開き始めてる感はあるね

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 13:53:49.67 ID:f1sdv6bM.net
PECOの一番いいところは、手を汚さずに素早く折り畳めること。縦面積も小さいので、エスカレーターに乗り降りも便利、電車に乗ってもスーツカバン一個分の場所で十分で、本来は電車輪行に一番適しているのではないかと思いますが。
車輪出し手押し移動さえ許していただければ、畳んだ状態でも押せるので、重さも気にしなくなります。

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 16:32:51.34 ID:W6QV6IC8.net
FREE POWERどうかなあ
https://www.olympic-corp.co.jp/cycle/freepower
すっごい気になってる

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 16:35:51.74 ID:W6QV6IC8.net
Oooops!
Root One の間違い
https://www.olympic-corp.co.jp/cycle/rootone
使ってるのがFREE POWERだった

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 16:42:07.59 ID:S3v0x0Ku.net
ピン子さん

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 16:43:07.82 ID:S3v0x0Ku.net
誤爆(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 16:55:34.80 ID:k12VEZe6.net
>>863
フリーパワー外して妥当な値段付けてから検討しても遅くないんじゃね

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 18:43:19.25 ID:D40bXv2U.net
分類としては色物だね

868 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日タイレルのアウトレットセールでCSIフレーム安いと思ったら速攻売れてた
FXとFXαは今見ても売れてないからやっぱ安かったんだな

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 20:13:46.64 ID:RvXvbjQu.net
ルートワン試乗したことあるが
走行時に見える景色がママチャリと比べてもかなり広く感じられてゆったり姿勢で乗れるのでポタリングとしてならとても興味を引かれたが
フリーパワーのパチ物感とハンドルのクイック感と当時15万くらいだったの見て切った覚えがある

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 20:35:00.53 ID:lfT2MUZz.net
>>863
これのパクリとしか。小径である必要性もないし。
https://twitter.com/GAKUJIRA/status/1498863885801394179?t=3o956MKMpSE_wePJF-56DQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 20:48:55.69 ID:k12VEZe6.net
岳が推すとパチモノ感が上がる気がするのは俺だけかなあ
まあ、エレクトラの方が手がかかってる気はするわ

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 21:31:20.59 ID:hfd0Ywez.net
>>869
>走行時に見える景色がママチャリと比べてもかなり広く感じられて
ちょっと
リカンベント混じってるよね

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 21:33:36.64 ID:hfd0Ywez.net
>>870
なるほろ

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 21:34:52.96 ID:hfd0Ywez.net
>>870
たぶんクランクが14cmで短いことが関係してるんじゃないかなあ>小径である必要性

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 23:34:45.45 ID:RvXvbjQu.net
正直ロングライドできないポタリング機なら輪行重視で折り畳み機能は欲しいのだが

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 07:59:39.58 ID:UW0DZy94.net
折りたたみ
軽量
ポタリング

それK3じゃね?

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 12:06:11.83 ID:SmMnP18N.net
エレクトラから以前出てた奇跡のようなモデルがこれだわな?


http://saddleupbike.blogspot.com/2010/08/electra-ticino-20d.html?m=1

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 12:14:20.86 ID:4QCMWeKd.net
>>870
ストライダのポジションもそんな感じだな
△がそそり立ってるから立ちこぎ不可能だが

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 12:24:34.60 ID:h7jDFMDz.net
△は立ち漕ぎできるぞ
結局テクなんだよなぁ

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 12:29:10.27 ID:FW80SVI6.net
ストライダで立ち漕ぎとか最早テクじゃなくて曲芸じゃろ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 12:39:30.46 ID:LIw7cgfx.net
前に荷重できないからただ立って漕ぐだけになるんじゃね

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200