2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バッグ・キャリア総合スレ 容量31L

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 19:24:39.53 ID:ctuE2AgX.net
自転車用のバッグとキャリアについての総合スレッドです。
メッセンジャーバッグについては別にスレがあります。

次スレは>>980が立ててください
■前スレ■
バッグ・キャリア総合スレ 容量30L
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626270098/

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 14:19:22.06 ID:h2z211ZE.net
走行中にサドルの穴から垂れ流せばよろしい

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 15:32:48.83 ID:l+a97WrA.net
セルフハイドレーション

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 00:17:56.67 ID:SLdZzruK.net
おまえの珍古はケツに付いてんのかよ

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 22:21:08.63 ID:7Wvh/WXr.net
大五郎だっけ、あのデカい日本酒のペットボトル
あれラッパ飲みしてる人は見た事有るぞ、ただ中身の液体がなんであるかは知らない
まぁ前後パニアの旅人だったから水だとは思うけどな

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 22:44:17.61 ID:3hq/nVHI.net
世界一周してる人で、ガロンボトルか何かを積んでいる写真を見たことがある。

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 23:10:03.43 ID:xSW5CvVa.net
2Lの水はコンビニでも100円で売ってるからな
用意せずに買うだけで水問題は解決する

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 23:15:34.71 ID:nIvic02u.net
1Lが使いやすくて良いんだが中々コンビニで見ない悲しみ

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 23:17:00.54 ID:3hq/nVHI.net
ドラッグストアではよく見かける。

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 23:25:17.55 ID:2DMK5m+M.net
めんつゆとか調味料系のペットボトルなら1リットルものは結構有る

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 23:33:22.16 ID:MDHueo6Y.net
>>150
ファミマの強炭酸水に1Lがあるよ

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 23:37:31.86 ID:842jcmhO.net
使い捨てしないで再利用すればいいじゃん
水しかいれないならそう簡単にカビたりしないし

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 00:23:21.55 ID:EBztglR3.net
>>147
大五郎は焼酎でしょw

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 18:55:36.17 ID:9O5/iLC+.net
ファミマに売ってる炭酸水、それに準じた形状サイズの1000mlペットボトルは、実はミノウラデュラケージのような超スタンダードな形状の金属製ボトルケージになら入る。
ただしキツキツなので逆から挿す必要あり。逆から挿すとさすがに保持力は落ちるけど、短距離なら問題ない。
オレは通勤車で帰宅するとき自宅近隣のドラッグストアでよく1000ml炭酸水を購入して、ミノウラのデュラケージに挿して持って帰ってる。
そして900ml四角断面形状のペッドボトルコーヒーは普通に入る。

ちなみに最近のロードで主流のカーボンや樹脂製のペラペラの異型ボトルケージは持ってないから知らん。
そして金属製でも日東のやつみたいな形状には入らない。キングケージのステンレスケージにも入らない。
あくまでも昔ながらの超スタンダードな形状の金属製ケージのみ。

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 00:13:42.43 ID:HeTOaTqy.net
ダイソーの100円商品で手に入るボトルゲージで充分ですよ。
底面のダイアルをクリクリ廻していけば長さも調整できるし

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 18:31:14.82 ID:RpasZEGl.net
そういう極端にビンボったらしい方向性のは俺はやっておらん

趣味のものにけちくさく金を惜しんでどうする

それでバーテープのかわりにダイソーのビニールテープでも巻くのか?

なにか事情があって仕方なく自転車に乗っている人か?

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 10:21:04.65 ID:jqGg85Tr.net
この前キャリアが欲しいって知人に言われて、イベラのを勧めたんだけど
なんかお値段爆上がりしてないか?
自分が買った時の倍以上になってる、キャリアに着けるバッグも、えぇ?ってお値段になってる
イベラ調整の範囲が大きいから良いんだけど、あの値段なら自分買ってなかったわ
ちなみにボトルケージはポートランドの招き猫が欲しいけど、あれに4000円はなかなか厳しい

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 10:49:29.10 ID:QOhlIgek.net
PDWのケージはパイプ曲げただけのんとはちゃうししゃーないな
自分はフクロウさんケージが気になっている

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 12:22:05.98 ID:7x0C5bHg.net
ボトルケージは調整幅広いヤツがええわ
安いとか高いとかの問題じゃなくてミノウラの一番安い樹脂のヤツが使いやすいんだから仕方ない

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 12:39:56.86 ID:4GFNHUQP.net
最初に何も考えずに買ったトピークの調整出来るやつずっと使ってる

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 12:44:12.54 ID:znUCkwZX.net
日東のキャリア売ってない問題

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 13:45:25.23 ID:QOhlIgek.net
俺もダウンチューブに付けてるのはトピークのモジュラケージだよ
シートチューブ側は使う頻度低いし変わったデザインのが欲しい

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 15:56:05.75 ID:R2Yot2I5.net
調整幅とは?缶コーヒーも2リットルPETも装着できる?

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 16:07:58.21 ID:QOhlIgek.net
缶コーヒーはステムとかハンドルにマウントするのがあるだろ
2Lのペットボトルなんかケージに付けようとするのはバカだけ

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 17:41:00.81 ID:JT5k4IoW.net
モジュラーケージ便利だけど掃除大変なんよね

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 18:11:19.39 ID:wCUd2rSd.net
日東は理由は知らんが受注残が積み上がる一方なので新規受注止めたみたいなこといってなかったっけ

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 18:12:39.42 ID:16ZSVY52.net
国内の生産体制って0なんか

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 18:16:26.91 ID:0WlJY2f8.net
>>158
事情も何も、ボトル入れておくだけの部品にコストかけてどうするよ。
盗まれたら終わりだぞw

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 18:23:13.39 ID:B2+Qu2FY.net
>>170
どんな自転車乗ってるの?
クロスバイクかスタンド付いたロードバイク風あたり?

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 18:41:33.10 ID:0WlJY2f8.net
普段はプルミーノ、趣味のはシエラとミストラル、通勤にはアルクロw

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 22:12:44.64 ID:vNcyTfJL.net
>>170
え?俺自転車何台も持ってるてボトルケージはチタンケージとかニットーの職人ハンドメイドのケージとか色々あるけど
別にボトルケージだけに金かけてるわけじゃないよ?
他のパーツとバランスが取れてないとバイク全体が台無しじゃん
ケージだけ「とぴーく」とかありえんわ
ましてや100キンとか…

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 06:49:54.72 ID:PTkqQ0yp.net
俺はコーダーブルームの安自転車だから100均でいいや

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 07:14:38.49 ID:3l6WkJlL.net
高いものは良いものという思考停止

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 10:02:32.71 ID:0QLP0gYB.net
高くて質の悪い物は存在しうるが、安くて質の良い物は存在しえない
コストを削れば必ずどこかに無理がかかる

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 10:21:58.32 ID:Sm7JoJjr.net
>>176
バカな貧乏人はそれが分からんのよ
さらに周りもバカだらけだからいつまでも貧乏人ステージから抜けられないスパイラル

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 10:35:26.01 ID:U8QyrLlE.net
バカだなあ
値段なりに良いものや実用に十分なものは世の中に沢山ある
高いだけで値段に見合ってなくて使いにくいボッタクリ品も世の中には沢山ある
自分で使ってみて判断できない無能が値段だけで商品を語りたがる
「高いものだから良いに違いない(自分では判断できないけど)!」
って宣言してるだけのアホ

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 13:11:04.90 ID:mrqftbH4.net
バカは文脈も読めない

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 13:23:24.81 ID:vb4CNDtM.net
http://imgur.com/jl2fIDn.jpg

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 00:01:10.49 ID:MEAegIzT.net
なんでパーツ買わないの?
そんなにカネをけちりたいなら走れよ

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 01:16:45.32 ID:1+4Xzi+i.net
>>172
全部安いヤツw

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 21:33:54.91 ID:3bXYJFcK.net
シートポストに取り付けるタイプのリアキャリアで
一番軽いのってGORIXの660gのやつかな?

もっと軽くて良さげなのあったら教えてくれ

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 21:46:26.97 ID:Ke9ZuOW8.net
ggrks

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 06:00:27.97 ID:a0ek+u+L.net
>>183
これにしろ
http://bikebind.site/2018/08/05/post-3143/

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 08:01:58.98 ID:ehWmvRo/.net
>>185
でもお高いんでしょう??

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 12:23:42.63 ID:8SC3WHw8.net
すごく薄くなるけどガタガタにならない?

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 14:18:32.54 ID:jK3hFfzn.net
シートポストキャリアにシート取り付けて子供乗せてるのを
見たことがあるけど撓んで今にも折れそうだったな

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 20:20:42.62 ID:GE4oAz5W.net
前にボントレガーからフルカーボンのシートポストキャリアが出てたな
あっちのほうがゴリナントカよりいいだろ、軽いのが欲しいなら
あとカナダのアーケルのシートポストキャリアもアルミだけどゴリナントカより軽い

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 00:17:09.55 ID:riPywZvm.net
シートポストキャリアwシートポストキャリアって言った?w
まだ販売してるの?w
アミーバのシートポストキャリアってあったな

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 03:35:38.88 ID:M6frZR8I.net
最近輪行一泊旅行とかはじめた
これから先の夏場にバックパック背負うのはやだなーとキャリアとオルトリーブグラベルパック買ってみた
やはり仕切りがないと荷物詰めるのちょっと面倒だね

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 11:48:43.45 ID:ln5/9hpU.net
PDWビンドルラックが気になるけど在庫がある店がないし値段もちょっと高いよね
あんな感じので軽量のリアキャリアってない?

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 15:08:51.80 ID:PDYkFmvQ.net
ない

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 18:12:54.92 ID:eLBHTzTv.net
2003年に初めてMTBからロードに乗り換えたとき
トピークのシートポストラックにRXトランクバックつけて通勤にも使ってたよ
シートポストラックは今となっては古いイメージ

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 01:56:35.47 ID:LRIM1V3h.net
>>194
情報さんくす
シートポストにつける太いので支えるから重いんだよね
でかいサドルバッグも考えてみるよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 07:18:19.91 ID:DSSuw6Fq.net
トランクバッグは結構絞めたつもりでも、ダンシングとかやった後斜めってる事も有った
あれが自分的には×だったかな
でも自分カメラバッグとして使ってたから、振動とか衝撃って点では良かったと思ってる

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 08:56:33.62 ID:aSEjSqGw.net
荷台付けてダンシングして文句言うのはおかしいと思うけど

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 00:31:30.80 ID:x9+yDZCp.net
事実を書いてるだけじゃん)

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 08:17:42.81 ID:LH7JofWP.net
アーケルのシートポストは上で名前出てるゴリより軽いしシートポストとサドルレールで固定するからずれにくいと思う、多分

使ったことないから分からんけど
http://imgur.com/XmJSXQf.jpg

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 08:25:48.05 ID:6Yn4z/iW.net
そこをクイックってぱっと見は良さそうに見えるけど実際にはよろしくないような

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 11:34:34.65 ID:WqkQW8HR.net
>>192
小さめのフロントラック(フォークのブレーキ台座で保持するタイプ)が余ってたのでリアにつけてみたら上手くいったけどな
サドルバッグは使えないけど

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 11:54:11.29 ID:46t08rIF.net
AEROE SPIDERと追加クレードル注文した
重いのは気になるけど、うちのバイクにはあれしか着きそうにない

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 18:17:13.07 ID:qI/0BXCx.net
>>201
192だけどミノウラSSR-4000でシートステー固定はつかわないでサドルからつり下げられないか考えてる
フロントラックをリアに付けるのもいいかもね
ありがと

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 19:27:18.03 ID:TpOiqjxx.net
>>197
ダンシングって言うか、シグナルスタートでの立ちこぎだね
坂道スタートとか、街中で早めに速度上げたい時とかの後で、降りたら少し斜めってる感じ
重めの一眼レフと広角レンズ載せてたからぶれ易かったんだとは思う
ちなみにアマゾンで買った中華製だけど、物自体は良かったよ
あと自分のはポストのクイック緩めてステーごと持ち運ぶ仕様の奴で、知人からは尿瓶の様だって言われて凹んだ
あのバッグ、今は尿瓶呼ばわりした知人の下で余生を過ごしてる

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 21:18:39.56 ID:ucII0skp.net
草生える

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 22:10:33.36 ID:+frKatyX.net
>>204
荷台に一眼レフカメラ、レンズ積んで、壊れたりしない?
ぼくのクロスバイクも荷台付きだけど、カメラは振動が心配で背負っている。

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 03:03:54.03 ID:v+yRxtDe.net
バッグなんてロックブロスみたいな中華の安物で十分じゃね?
安い分だけ汚れたら買い替えできるし。
汚れやすいサドルバッグなんてもう3回くらい同じ製品買い替えてるわ。

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 04:47:36.92 ID:durOxAyr.net
駐輪後、荷台から取り外して持ち運べるヤツが一番安心できるわ

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 05:50:22.48 ID:qV5ru6gd.net
>>206
大丈夫だったよ、自分も普段は背負ってたんだけど
暑い時期にやってられるかぁって導入したんだ
中身は上下左右に大きなガタが出ない様な感じでクッション材貼り付けてた
感じとしてはライフルケース的な感じ

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 07:55:19.68 ID:Gc5+DHvO.net
>>209
教えてくれてありがとう

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 08:50:08.91 ID:41/yqN14.net
>>207
じゅうぶんだよ
なら自転車だって5万くらいのルック車でじゅうぶんだろ

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 09:07:05.36 ID:kTRONlsy.net
>>211
性能差の多寡を無視するなよw

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 09:23:09.66 ID:41/yqN14.net
>>212
価値観は人それぞれだろw
ちなみに俺はルック車じゃないしバッグは全てオルトリーブだよ

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 10:13:20.12 ID:DkPc9A5P.net
>>207
貧乏くさすぎ

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 10:16:39.00 ID:OuvNL0zY.net
自転車の場合貧乏とかじゃない

見た目なんだ。回りからみてカッコいいと思わせたら勝ちなんだ

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 10:20:48.69 ID:ELY8cCjY.net
自分はブランドや値段より形やサイズで選んでるな
前はオルトリーブに後ろはRhinowalkとかいう中華だわ
フレームにはブルックスのちっこいの

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 10:35:55.88 ID:0h90GR+1.net
ブランド揃えたくなるマンな自分は最初に買ったR250のサドルバッグに合わせてバッグ類全部R250だけどトップチューブバッグは長さも厚みもちょっと大きすぎて使いづらい……

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 10:39:36.28 ID:kTRONlsy.net
>>213
オルトリーブのバッグとロックブロスのとの性能差と
ルック車と有名ブランドのグラベルロードなどとの性能差を
同列に語るのかよw

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 11:17:35.39 ID:JchHIcab.net
>>218
オルトリーブとロックブロスの違いなんて105とSORAくらいのもんだろ
そのSORAがついてるルック車だってじゅうぶんに楽しめる自転車だってw

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 11:48:44.66 ID:qV5ru6gd.net
>>218
オルトリーブが盗まれて
今はロックブロスの小さいパニア使ってるんだけど、防水とか性能面では遜色無いよ
ただ生地の厚さは段違い、ロックブロスは薄いの
雑誌とか入れると表紙が透けて見えるよ
うっかりエロ本やエロDVD も入れようもんならセルフ羞恥プレイになるよ
まあ自分はジャンプだったからセーフだったけどね
ジャンプって言ったらジャンプなんだよ、疑うなよ、失礼だろ

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 12:22:10.98 ID:kTRONlsy.net
>>219
ブリフターが採用されてるルック車は滅多に無いだろ

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 13:22:56.80 ID:ELY8cCjY.net
そもそもオンロード車ブームでmtbやbmxを見ないのでルック車もほぼ見ない

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 13:27:19.57 ID:OuvNL0zY.net
車道は危なくてロード辞めたわ
特に路駐。あれ回避するために一度右に草膨らむのが神経使う

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 13:37:54.02 ID:2Qnu9abI.net
>>220
オルトリーブとエロDVDの両方が同時に盗まれてたらと思うと夜8時間しか眠れないな

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 14:50:34.34 ID:BbPBDRb4.net
快眠じゃねえか

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 15:17:47.92 ID:uJ5AEWZ6.net
俺チョイスのエロDVDを気に入って抜いてくれたらいいなって

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 16:41:34.73 ID:kTRONlsy.net
焚き火のテレビ番組まで作られたよな
魂のタキ火
スピチュアル系に振れると爆発的に流行るね

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 00:40:26.73 ID:fZSibsLM.net
MTBだろうがクロスだろうが車道走るんだからロードが一番幅が狭くて安全だわ

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 11:16:55.14 ID:/EhE2v+g.net
キャラダイスのサドルバッグちょっと高いけど欲しいわ。横長タイプ珍しい。乗降時足ひっかけるかな。

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 12:32:23.47 ID:4cBAHfwV.net
>>229
10年以上使っているけど未だに取付け方の試行錯誤が続いているわ
ループの付いた革サドルにすれば良いんだけど
https://i.imgur.com/gmpaeSz.jpg
https://i.imgur.com/Ki7H3Nt.jpg
https://i.imgur.com/KRHcDXR.jpg
https://i.imgur.com/hrJ7fue.jpg

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 13:20:29.55 ID:6NYLUEQr.net
>>230
VIVAのバックループとかじゃダメなん?
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0591/3919/5064/products/1_000000003004_56821e53-5286-49d9-b7b0-0e9b1ac705c0.jpg

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 13:27:15.22 ID:7GdvzHYd.net
円高のときにWiggleで激安で買ったけどMTBには合わんなと思い
すぐヤフオクで売ったわ
雰囲気いいんだけど車体選ぶよね

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 14:23:29.74 ID:VpHfnIjG.net
サドルが高くて羨ましいな
俺のサドルバッグはタイヤにスレスレだわ

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 14:34:07.27 ID:VpHfnIjG.net
段差でバウンドしたらタイヤに擦る
https://i.imgur.com/wRSwbmh.jpg

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 14:49:29.52 ID:eXPJV1Tv.net
デカイなw

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 16:03:36.95 ID:YN3rCeiW.net
>>231
全然だめ
サドルラックと合わせて使うのがデフォなのでVIVAではすぐ抜けるし強度も足りない
https://i.imgur.com/QuKtkhp.png
https://i.imgur.com/7C6Smvr.png

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 16:17:41.84 ID:YN3rCeiW.net
>>234
バックマンQRエクスペンド?
https://i.imgur.com/CXGWavw.jpg
オプションのバックマンステーを付けたら解決するよ
https://i.imgur.com/3P8FxpR.jpg
エクスペンドは縦型輪行時邪魔になるのでスプリングが取れたタイミングで使用をやめた
シートポストクイックリリースも一時使ってたけど今はカーボンシートポストなので使っていない
https://i.imgur.com/v7fLTOz.png
https://i.imgur.com/UpQVquA.png

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 08:58:39.59 ID:rMitjGOf.net
>>230
イイ!
ちょうど東京サンエスから限定品でるとか。年末までに結論だす。

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 09:35:13.70 ID:XClPC3Od.net
この時期はリュックでいい

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 10:45:08.49 ID:3fbIMP7b.net
こんな古臭いのより現代的なサドルバッグ使えよ

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 13:29:31.22 ID:8hSI3/Vb.net
もしくは観念してリアキャリつけろ

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 13:33:37.74 ID:4tOQalVD.net
古い酒は古い革袋でないと合わねンだヨ

想像してみろヨ、
最新の機能性衣料で身を包み、最新デザインの備品を満載したフルカーボングラベルロードを駆る、



シワクチャジジイ

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 14:33:47.62 ID:QzG/WwXG.net
最近の薄いペラペラの防水布の溶着でロールクロージャーのは
軽くて安くて防水性高くていいけど長持ちしないだろうし
だからって帆布になるとクラシック過ぎるし(ランドナーならいいけど)
少し古い程度のパイピングしたコーデュラ生地とかが汎用性高いな

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 14:36:25.66 ID:WCqGHtQ9.net
スイフトの横長タイプも取り付けがダルいわ
高いくせにボレーストラップしか付いてないし
外れやすいことこの上ない

総レス数 593
131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200