2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【178台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 13:39:23.81 ID:qs8SX3Wx.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2~5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【177台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1658637488/

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 14:30:25.51 ID:kiKuQ4po.net
>>784
予算20万と伝えたんだよね?
なら「ええ?この40万のを20万で売ってくれるってことですか!?買います買います!!」って言ってみ

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 14:34:36.81 ID:kiKuQ4po.net
初心者で何買おうか悩んでる段階なんだが、予算35万あれば十分かね?この価格帯でおすすめある?
用品は別で予算用意しててそっちはもう買うもの概ねリストアップ済み

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 15:05:31.14 ID:52H2xY6+0.net
俺は初心者で50万のやつ買ったけど、いまはそれ70万にねあがりしてるワン

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 15:08:04.08 ID:/6vRZei8.net
そうだニャン

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 15:33:50.81 ID:52H2xY6+0.net
こっけっこっこ〜

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 15:44:33.83 ID:hyBiakrY.net
>>864
最初の1台は35〜40万円くらいので十分長く使えると思うよ
本格的に乗ろうと思えば、数年後に新しく性能がいいのを買えばいい

GUSTO 各種 (マイナー&色が奇抜だけど、コスパはかなりイイ)
GIANT TCR ADVANCED 2 DISC KOM 35.3万円
MERIDA SCULTURA 4000 35.2万円
Emonda SL 6 Disc 44.4万円(SL5は上記より性能が劣る)

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 15:48:32.64 ID:Z6+e5L37.net
ID:kiKuQ4po

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 16:05:39.42 ID:/6vRZei8.net
SCULTURA 4000は35.2万円もするのか遠い目

3,4年くらい前の定価は20万しなかったと思うリム車だけど
シマノの株価が上がるわけだな

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 16:39:48.99 ID:t7f7UP+s.net
アルテ105って今後12速が主流になったりする?
互換性考えると今11速買うのちょっと微妙?

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 17:19:51.84 ID:kohpLZhN.net
40万円のロードバイクで安い連呼してたなADなんとか

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 17:36:15.74 ID:7rz3k2K3.net
本日のフェラーリムの恥晒しハイライト
乗鞍ヒルクライムすら知らないってバレてなんとか誤魔化そうとしとるwww

481:ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 06:01:58.27 ID:nPKQV5Xj
またディスクがリムに負けたようですねw

482:ツール・ド・名無しさん:[sage]:2022/09/03(土) 07:09:41.21 ID:ECOOZMz+
>>481
どこで?
それ君の妄想だよな

483:ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 07:47:00.35 ID:TPa+5o7j
>>482
乗鞍すら知らないのかwww

498:ツール・ド・名無しさん:[sage]:2022/09/03(土) 13:34:58.47 ID:ECOOZMz+
>>497
乗鞍は知らないわけないじゃない
一勝だけのリムにこだわる理由ってある?

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 18:07:15.00 ID:QOmjl3vS.net
105とアルテグラって初心者では無いけど中級者までいってないような中途半端な自転車のりでも性能差がわかりますかね?

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 18:38:48.91 ID:hyBiakrY.net
クランクの剛性感は違いがわかると思う
それ以外はぶっちゃけ、105でいいと思う
(↑は機械式の話ね、電動式の105はわからない)

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 19:12:57.49 ID:GQx9J28o.net
>>871
微妙だと思う
シマノは旧仕様を容赦なく切り捨てる(部品供給が無くなるわけではないが、旧仕様の新製品は出さない)

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 19:41:09.66 ID://oPTCCG.net
>>873
乗鞍で金子くんが優勝したときに祝福してんだから知らないわけないだろ?
アホか

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 19:41:25.14 ID:YxBCu2sl.net
>>868
>>868
ありがとう
基本的に何を買うこでも買うとのなったら後悔しないように最高のを買っちゃう性格なんだが、流石にロードバイクだと上が高すぎるからどこかしらに妥協点は設けないとダメだなと思って考えた結果が35万くらいだったんだ

教えてもらったの調べてみる!

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 20:04:25.57 ID:52H2xY6+0.net
アルテグラと105の違いを初心者にわかりやすく解説します
https://youtu.be/RJCNSSlUkPE

アルテグラと差は何? Di2化した新型105の進化ポイントをシマノに聞きました
https://youtu.be/Wh-v0QjpBVo

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 20:06:08.94 ID:kohpLZhN.net
>>879
あ、嫌いなYoutuberだ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 20:07:52.84 ID:kohpLZhN.net
同じゴリラでもB4Cは好きだが
メガネゴリラは嫌なこと言うので嫌い

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 20:10:19.37 ID:clISE70X.net
>>873
富士ヒルとかはなかったことにするのか?w

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 20:14:29.06 ID:AiRyamy8.net
てゆーか勝負に影響出るほどの差があるならキナンが使うわけねえじゃん

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 20:14:57.79 ID:5Eu1GWQ30.net
>>879
ありがとう
好きなユーチューブ配信者だ、これは嬉しい

885 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそもメーカーに切り捨てられた旧規格だから買うべきでないだけだからな

886 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>879
性能差を具体的に正確に説明されると結局お値段の高い方が欲しくなってきちゃうんだよなあ・・

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 22:13:18.52 ID:r0Mg3AZH.net
>>877
祝福なんてどこでしてんの?

またないことないこと言って恥晒し?www

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 22:16:08.26 ID:r0Mg3AZH.net
>>877

で、どこで祝福なんてしてんの?

おまえはこんなこと言ってるくらいだから言い逃れとしか思われないよwww

482:ツール・ド・名無しさん:[sage]:2022/09/03(土) 07:09:41.21 ID:ECOOZMz+
>>481
どこで?
それ君の妄想だよな

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 22:17:00.77 ID:QOmjl3vS.net
ベアリングが入ってるってのはよくわかったけど、その後はわかったようなわからんかったようなで途中で眠たくなってきて見るの辞めてもうたわ。すまん

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 22:39:53.01 ID:3mpH3QyY.net
紐105ディスクから紐アルテグラディスクに変えたけど、明らかに変速がチャッと速い。素人でもわかるレベル。

しかし、気になるのはアルテグラ、すぐワイヤー伸びるというか、変速不調になる。105にあったトリム機能も効かない。

アルテグラより105のほうが安定感あり使い勝手良かった。

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 23:09:48.74 ID:ghEjWiFI.net
>>890
整備不良定期

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 16:45:33.26 ID:jDM+546T.net
20万円以下のロードバイクに乗ってる奴はもれなく馬鹿しかいないね
入門用とか謳ってるがロードに入門用とも糞もない
3日もすればロードなんて慣れるしすぐにちゃんとしたグレードのが欲しくなる
入門用でなく貧乏用ってちゃんと書いとけ

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 16:47:46.44 ID:jDM+546T.net
あと完成車の糞ホイールをいつまで履いてるやつも馬鹿
価格を抑えるための鉄下駄なんか即交換しろカス共

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 16:58:03.23 ID:jDM+546T.net
俺がおすすめするのはTREK Domane SL5
コンポは105で十分だしOCLVカーボンフレームは素晴らしいほど振動を吸収してくれる
ロードが初めての人もこのクラスのバイクを買えば長く付き合える
最初の1台だからこそロードバイクの魅力を感じることができるバイクを購入しないと絶対にだめ
初心者にカスみたいなロードを売ってるメーカーが許せん

895 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
許してくれよ

896 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今の日本人の経済状況でロードバイクに40万以上も出せる人なんてほとんどいないぞ。
ネットのわけのわからん21テクノやグラ〇ディールなどが売れまくってるのがそれや。

897 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そりゃ確実に乗るならいいの買うだろ
最初の一台ってそもそも継続できるかわからんから安いの買うんだよな
買ったはいいけど続かないってのが圧倒的に多い

898 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
数十万円クラスも入荷即売り切れで代理店もショップも困ってない程度には売れてる

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 17:34:21.41 ID:DW1OgelX.net
>>896
そんなゴミ買ってどうするんだ?
ショップからは相手にされないし、そもそもチャリ乗りとしても見られない

俺が通ってるショップも初心者でも20〜50万くらい出してるけどな

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 17:42:44.11 ID:uuf29sIp.net
>>897
それだよなぁ
俺は予算は車体のみで35万は確保してるけど、やっぱそこの不安はある
なので俺はまずはレンタルでポタリング何回か行ってみる予定

まずは安いの買ってお試ししてみるのもありだと思うけど、それ乗ってみて続けられそうってなったら絶対に即もっと良いの欲しくなる気がするし、車体が安くても自前のを乗るとなると用品一式は揃えないといけないし、それもそれなりに金かかっちゃうからな

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 18:09:26.71 ID:qAvhqoay.net
>>894
許せないならTREK なんか薦めんじゃねえよ
初心者にカスみたいなロードを売ってるメーカーって
その論法ならDomane AL 2なんか売ってるTREKは駄目だろ
私は大馬鹿ですってこと?

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 18:20:00.22 ID:qdjII4hx.net
ただ、トレックにしても入手困難だからなぁ
サイズがある現物があれば即買いで、

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 18:29:03.47 ID:2twIKk8/.net
またプレハブ小屋が貧乏煽りかw

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 18:34:05.26 ID:m1pGINZE.net
>>894
ドマーネそんなにいいの?
シナプスと迷ってるけど

905 :きもいマン:2022/09/05(月) 18:51:56.50 ID:fj4mQRYJ.net
おいッス お前ら 俺や ソウキョクセーショーGUYタカシのウォッチャー きもいマン

今週も始まったな〜

何や タカシ〜 今日も一日中やってんのか〜w

流石 独身扶養の身やな〜

ペダル漕ぐ以外は5ちゃんねるw

楽しいな〜w

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 18:54:20.26 ID:pcbQX2Se.net
>>903
プレハブなん?大変だなーお前

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 18:56:05.87 ID:6rz+j3T3.net
10年落ちのクラリスアルミロード乗ってるのとか見ると切なくはなるね

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 19:01:54.64 ID:9RewpEGO.net
SL5はエモンダもドマーネも全パーツがクソ重いから後から金かかりすぎて初心者には全くオススメできない。どうしても40万しか無くて絶対トレックのカーボンじゃなきゃ嫌って人以外は他メーカーかSL6。

909 :きもいマン:2022/09/05(月) 19:04:23.97 ID:fj4mQRYJ.net
家周り小綺麗にしてるやろ

反対に車の中はこの汚さ

妻子おるならこんな訳ないやろ

つまり親元に住んでいる

泥避けマットを中に置くなんてバカな事してる

靴裏の汚れを家の中に持ち込まない様にするもの

女性の目線感覚が全くないw

よって独身 一日中5ちゃんねるに書き込みしている仕事していない扶養


https://i.imgur.com/KhWvcYV.jpg

https://i.imgur.com/bjVmNAF.jpg

https://i.imgur.com/xTqZf0U.jpg

910 :きもいマン:2022/09/05(月) 19:06:46.28 ID:fj4mQRYJ.net
まあ 美しいバレエ踊ってるらしいでw

見てるで

煽り頑張りやw

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 19:18:03.61 ID:m1pGINZE.net
>>908
ありがとう、ゆったり走れてカスタムとかで遊べるのを探してたからシナプスのアルテグラ仕様にするわ

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 19:36:07.78 ID:QVTlxOd3.net
>>904
Trekは基本的に避けるメーカーだぞ
カテゴリー的にはビアンキやジャイアントと同じ枠の
大衆・ファッションロードバイクメーカー
同価格帯ならキャノンデールの方が安価で買える

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 19:38:22.12 ID:oQJjtGw2.net
>>912
適当なこと言ってて草

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 19:40:21.53 ID:dDMB2Cto.net
初自転車に40万出すのって、よほど踏み切らないと出来なくない?

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 19:47:09.62 ID:VgAccLF+.net
偏った思想だなぁ
まあ迷走してるしチームは弱いけどさ

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 20:01:09.83 ID:nFjJnFW8.net
>>900
レンタルでポタリングするのもええけど
CANYONエアロード試乗会とか行ってみ。CF SLって最安グレードが40万円くらい。
他ブランドも試乗会やってるのあるし、どこのでもいいから乗ってみれば決心つくで。

むしろ40万円が安いとか金銭感覚バグりはじめる。

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 20:06:33.00 ID:2twIKk8/.net
まあただ洗脳された養分おバカさんだけどな

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 20:13:55.59 ID:uuf29sIp.net
>>916
試乗会行ってみたいわ
最新のとか色々みれるのだけでも楽しそう
キャニオンって通販でしか買えないやつだっけ

シンプルに見た目だけで調べてた時、キャニオンとかスペシャライズド、ピナレロ、デローサがいいなと思ったよ
ここの人的な評価はわからないのだけど

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 20:17:22.23 ID:9RewpEGO.net
>>915
ブエルタでほぼグリーンジャージ確定でツールでも勝ってるのに弱いとは?

SL5がアレなだけでドマーネ自体はエンデュランスの代表格よな。

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 20:20:09.91 ID:bhE2BuFk.net
>>917
あ、貧乏人だwww
笑える貧乏人

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 20:22:22.71 ID:2twIKk8/.net
プレハブ貧乏は一々ID変えてるのかよ
暇人貧乏なんだな

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 20:31:25.15 ID:XdqANUHW.net
>>921
あ、貧乏がまたなんか言ってて笑えるwww

貧乏って大変なのね

923 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>914
とにかく最初が肝心!
最初にいいバイクに乗れば大切にしてメンテナンスも欠かさなくなる
エントリーロードなんてゴミみたいなの買うと自責の念と105以上への欲望だけが先行してやる気がなくなる
それが1番怖いんだわ
ロードバイクを本格的に始めてみたいという同志には安物買いの銭失いだけはしてもらいたくない

924 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>896
それらは論外
ロードバイクに興味すらない輩が買う物体でありロードバイクではない

925 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
CANYONはコスパ最強というかロード全体で最速レベルだけど
最初の1台に勧めるロードじゃないでしょ
友人知人にメンテ出来る人がいるなら、そもそもここで聞かないだろうし

926 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自分は初ロード購入の時GIANT CONTEND AR 1を勧められて購入したよー 完成車28万
店員に用途を相談したらオールラウンドでいきましょうということでこれにした
なんか高いなぁと思ったけど迷いはなかった

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 21:20:32.49 ID:FZxmkGhf.net
シマノ基準では05以上か基本
canyonのメンテに関してはもう随分メンテをしてくれる見せが広まってて公式に発表されてる
ただcanyonのバイクのジオメトリが日本人に合ってるかわかんないからそこは注意してくれたらいいと思うよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 22:09:54.51 ID:qdjII4hx.net
近くにロードバイク屋があればキャニオンで初心者でも丸投げ製麺すれば喜んでやってくれるので良い。

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 22:20:37.29 ID:mfeJBUV80.net
初ロードに50万
半年後に車止めにぶつけてヒビ入って書い直して35万
この辺りで怖いものがなくなった

ロード歴2年のおっさんなり

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 22:28:10.04 ID:mfeJBUV80.net
TCRのエアロ性能もアップしてるし、
プロペルも今回の軽量化でヒルクラ性能がアップしてる

でもまだ互いの長所は消えてないみたいね
どっち買うかの悩みは尽きないなあ

でも「時速45キロ以上から異次元の巡航性能を体感できます」とか言われても恩恵受けられるのは一部になるわなあ
160万のバイク、欲しいわあ

ジャイアント 新型「プロペル」を解説&インプレッション
https://youtu.be/kCvjGpAKqNE

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 22:29:22.63 ID:mfeJBUV80.net
NEW 2023 PROPELフルモデルチェンジ! 詳細をお伝えします。
https://youtu.be/UG9esX3OBQQ

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 22:54:36.33 ID:00V6bXal.net
初ロードに105のクロモリ買ったけどいまいち乗りこなせていない
もしかしてクロモリフレームに105はオーバースペックかな

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 23:00:21.65 ID:mxeBywXJ.net
生きるの楽そう...

934 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今もあると思うが神田や秋葉原歩いてると
垢抜けたお姉さんが話しかけて来て、絵の書かれたハガキを持って、今絵の展覧会やってますご覧になりませんかぁ?って声掛けてくる。
最初はへぇーと思ってたんだけど友達の話では
うっかりついていって店に入っちゃうとしつこくしつこく言われて絵を買うまで解放してくれないらしい。なんでも一番安いので50万で売りつけられた絵を鑑定して貰ったら、絵の方は印刷で1万位のもので、額の方は割と良いもので2万位だったそうな。普段は基地の中に閉じ込められてる自衛官がたまの休みに出て来てよく引っかかるらしいww

935 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
21technologyのロードで巡航速度30km以上を軽く出せるからな
この衝撃的なコスパバグを知ってしまったら馬鹿らしくなるぞ

936 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>934
神保町の靖国通りでそれ引っかかったわ
貯金10000円しかないですって言ったら開放された

937 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>935
まずはストラバのログ上げてから書き込んでくれ

938 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>934
創価学会の勧誘でそれに近いシチュエーションに遭ったことはある
でも向こうも犯罪犯すわけにはいかんのだし、「解放しろ、買わん」と言えば帰れると思うんだがなあ
なんで買っちゃうんだろうな・・

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 00:00:13.09 ID:4+6kCgTz.net
>>936 自衛官みたいな公務員だったら貯金
1万でもローン組まされっぞ

>>938 お姉さんも相手見てるからな。こいつ気が弱そうだし絵のこと何も知らなさそうだから売りつけられっど、と見て声掛けてくる。客が自衛官だったら女っ気のない基地にずっといたのがいきなりいい匂いのするおねぇさんに声かけられたもんだから悪い気持ちはせずについてイッちゃう。そして自分は無趣味でものの良し悪しはよくわからないけど、お姉さんの言うことなら間違いねぇんじゃね?って思って買ってしまう。

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 00:08:41.90 ID:eX0ESowP.net
プロペルってエアロロードにマシューってスプリンターが乗って
ツールドフランスで山岳ステージ制しちゃったって??

941 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
45kmで走ろうとしたらペダリングぎこちなくなって50km/hオーバーあたりで脚の回転が追いつかなくなるんだけどペダリングスキルが足りないのかクランクが長めだからなのか…エアロロードの能力引き出せる人ってどうやってるんだろ

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 07:10:22.52 ID:3bEw2kHl.net
>>941
平地で45-50km出せるのならそこからはプロの世界なのでこの板からは卒業

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 07:39:19.22 ID:qBQaRiZG.net
>>942
プロでなくてもレース中は50でるけど、50をキープしてずっと走るなら強いな笑

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 08:10:24.65 ID:q65438aw.net
ロードバイク店頭に並べてる田舎のお店はなんだか敷居が高いなぁ〜、一度ネットで買ったgiantのディレィラーてもらいに行ったらわからないなら触らない事ですね!と冷たく言い放たれた。わからないから少しは教えてくれよ!って思った
現在は整備入門書買ってきてできるようになったけど

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 08:33:42.91 ID:5t/oa5CI.net
>>943
まあ、俺もエスケープR3で信号ダッシュで45kは達するけどな
純正の、32cタイヤだけどホイール変えたり戦闘力高めればそこら辺のロードバイクをカモれるかもしれん

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 08:41:18.13 ID:q65438aw.net
街中の信号ダッシュはあぶないよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 08:49:13.68 ID:K5c/h03I.net
>>945
かもれるというより相手にしてないだけなんだが
何を言ってるんだお前はw
よく居るよな、お前みたいなやつ
ロード乗りはそんなやつアホかなと見てるだけ

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 08:59:41.43 ID:7Yg0MGVm.net
>>944
お前は金がなくて厚かましいから店員もそういう態度なんだよ
向こうも商売なんだから金を取る講習会に参加するか自分で調べるかの二択に決まってるだろうが
何だよ教えてくれって バカか
少し検索すりゃRDなんて腐るほど解説出て来るのに本を買うとか

949 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オレが信用している店はセオサイクル。
店員のお兄ちゃんは皆大学自転車部上がりで
整備の腕は間違いない。瀬尾の親分が船橋に
いて、最初何年か足元で修業させてそろそろ
こいつも、となったら店を持たせる。ケツを
持ちつついっぱしの経営者として責任と裁量を
持たせる。だから店に置いてある自転車の傾向も店長の好みが入ってたりする。ジャイアントも優良店として優先的に納品してる感じだな。
店のお兄ちゃん基本的に自転車好きなんで、
手の空いてる時は適当に自転車の与太話に付き合ってくれる。

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 09:58:16.75 ID:q65438aw.net
>>948
金ならあるよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 10:01:58.10 ID:3bEw2kHl.net
>>943
瞬間速度で50kmとかならまぁ初心者に毛の生えた人でも出るけどな
どんなレースか知らんけど大抵40kmで走ってれば十分

>>948
まぁ相手も商売だから教えるってことは工賃取れなくなると同義だもの
バーテープとかアサヒとかで交換してもらうと3500円ぐらいかかるからな
こうなるとSUPACAZのテープ2個買ってるのと変わらんw

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 10:14:12.29 ID:J85mJa69.net
>>951
集団の中でぬくぬくなら40キロかもしれんけど展開動かすなら50オーバー出す時もあるし、坂でアタックも必要だよな
自分で動かない子は大体集団切れないようにしか考えないし最後のスプリントだけ頑張るみたいな
何度もそういうやつに俺は負けてるわwww

俺は男前に走りたい、逃げたり先頭引いたり

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 10:56:28.25 ID:iSWx6e1c.net
>>937
YouTubeでも21technologyで30巡航やってる人いる
しかもロード初心者

954 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>953
貧乏人擁護してもいいが、お笑いの対象なんだよなー
ロードもどきをロード扱いするのやめろよ
05以上だよロードバイクは

955 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
950まで来てフェラーリム連呼爺のレスでほとんど埋まるのかw

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 11:11:39.43 ID:q65438aw.net
05以上なんだってさ

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 11:18:20.99 ID:cJqWEC0S.net
>>941
平地のインナーローでケイデンスが最低180出せるかやってみる
最低180で回せないなら、ペダリングがおかしいから
片足ペダリングをやってみるといいよ、引き足をきちんとできてない人が多い

958 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
フラットペダルなんですけど

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 14:37:04.75 ID:Pr5Yckkq.net
フラぺとかママチャリかよ!

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 14:41:48.16 ID:bwrFFtDD.net
フラペのほうが良いんだよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 15:22:56.66 ID:CSJKchOy.net
せやろか?

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 16:00:22.60 ID:7Zb5PlNP.net
個人のプロショップは基本的にイメージが良くないから、入りにくいわ。自社購入品しか見ないなら、店頭に大きく書いてくれって思う。

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 16:06:21.55 ID:VH0gTW0V.net
工賃の差はあるだろうけど完全にお断りなんてあったとしても超少数派でしょ。こういうとこで捻くれた書き込みの見過ぎだよw

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200