2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サドル・シートポストについて語るスレ15

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 13:29:00.53 ID:J5scPnPO.net
サドル・シートポストについてのレビュー、情報交換、質問
なんでもどうぞ

前スレ
サドル・シートポストについて語るスレ14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1632975010/

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 14:16:57.94 ID:Gt9FQIWF.net


3 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 18:27:25.40 ID:zJe4ADJV.net
( ^ω^)

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 18:53:07.63 ID:MAyzdrTu.net
これはサドルですか?
http://i.imgur.com/3uAnSmg.jpeg

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 19:04:31.35 ID:yD82UaU1.net
♪ナンでもないような事が

幸せだったと思う

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 19:23:53.20 ID:Gyc7UDUb.net
これはシートポストですか?

http://i.imgur.com/OPLtjgV.png

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 20:09:12.68 ID:ogF2Y5Ff.net
トップチューブ? (つд⊂)ゴシゴシ

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 09:21:51.50 ID:YdokDRLo.net
>>4
なんだろう?

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 15:06:30.81 ID:3n/SZnnH.net
あっくめー

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 14:31:02.87 ID:n/kaYi/x.net
なんとなしに通販でPOWER EXPERTサドル買ってみたが結構パッド量多いんだね。
うちのROMIN EVOより分厚いとは思わなかった。

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 01:11:53.74 ID:UKowxiwy.net
シートポストをアルミからカーボンにしたら、逆に振動が増えた気がするんだけど気のせいだろうか…

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 10:58:05.08 ID:vi2tEh5i.net
軽くなることで、あり得るかもなー
バイクのハンドルとかだと、振動軽減の為にわざわざウェイト入れたりするからね

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 11:05:29.84 ID:26au/pIq.net
振動が気になる→元に戻す
カーボンが使いたい→気のせいにする

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 12:57:07.38 ID:wmIAmlfa.net
誰かサスペンションシートポスト使ってる人いる? 最近ケツが痛いのとキンタマ痛いので解決策になったらと思うんだけど、オススメあったら教えて

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 13:13:08.66 ID:nrtFu7TF.net
>>14
体重増えたんじゃないの?

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 14:19:29.53 ID:2be6a1yS.net
>>14
これオヌヌメ
https://www.gottsuprice.jp/?pid=156282203

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 16:42:27.71 ID:vi2tEh5i.net
>>14
ミニベロでZOOMのやつ使ってるけど、ストローク渋いし、効果は不明。。
ケツ&キンタマなら、自分に合ったサドル探した方が効果見込めるかも。

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 16:44:22.93 ID:mWLc8QjE.net
自分が使ってるのはサンツアーのサスペンションシートポスト
パールイズミのメガパッドと合わせて使って
200kmぐらいのライドのケツ痛からは解放された
あとサドルの角度換えたのも効果あった

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 16:57:51.80 ID:mQjLVcWt.net
>>14
サドルも変えた方がいいね。

サーファス RXアドバンス
https://www.riteway-jp.com/pa/serfas/product/rx%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B9-rx-advance/

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 17:39:43.23 ID:UZ6LHyy8.net
その手のはSRサンツアーncxが鉄板。効果と値段のバランスがとても良い
似たようなタイプならどれでもいいと思うが、一つアドバイスするならテレスコピックタイプはやめとけということ

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 18:50:36.80 ID:w9JAkFj0.net
こんな目に遭ってもいいなら買えば

https://note.com/fields81113/n/ndb7335e5dcfb
しかし配達件数を重ねると、ある違和感に気づきます。多少気分がよろしくない。少し休んで配達再開するとまた気分が悪くなる。あと踏む時に力が逃げる。
パワーロスを恐れて踏むのが怖い。UberEATSは1日で数十キロ走るので足の疲れは致命的です。力は失いたくない。なので特に登坂が怖くて踏めない。

しばらく乗っていて気がつきました。
この揺れ方はあれだ、車に乗ってる感覚だ。これは車酔いだ。

まさか自転車で車酔いを経験するとは思いませんでした。自転車に乗るのが嫌になるほどの酔いを経験し、このシートポストの恐ろしさを思い知りました。

22 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
みんなありがとう!!やっぱ微妙だね

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 22:24:23.97 ID:zVkubtiv.net
サンツアーのなら硬さ調整できるし酔うなんてこたないよ

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 22:27:13.44 ID:YHMlmw+m.net
普通の上下だけのサスペンションシートポストでも結構ちがうよ。お尻の事を考えたら買っとくべき。

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 22:31:08.28 ID:UZ6LHyy8.net
>>22
パラレルリンク式は効果ある
テレスコピック式はあまり効果なし
自分はNCXを10年以上使ってるけど、今は新車買うと同時に注文するほどだよ
合わなきゃ元に戻せるのだから、試してみては?

ちなみに>>16のやつはバインバインして全然ダメ

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 23:41:51.51 ID:w9JAkFj0.net
サスペンションついてるのが当たり前のMTBで
軽さ重視のXCバイクですらサスペンションシートポストもサスペンションステムも全く完全に誰にも使われてない理由を知ってるか
走りにくくなるくせにろくに衝撃吸収してくれない金ドブクソゴミ装備だからだぞ
今どきのフルサスMTBは、漕ぎでのロスを抑えながらしっかりスムーズに懐深く動く設計になってるからな
というわけで今すぐ走行性能と快適さを高い次元で両立しているフルサスMTBに買い替えるんだ

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 23:53:02.84 ID:TsGoLjgl.net
MTBでロングライドするようなバカがいるならともかく
ロードノイズとMTBは無縁だから比較無意味だな
サスペンションシートポストでおk

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 23:58:47.79 ID:nrtFu7TF.net
>>27
https://youtu.be/cMegehEVkcw

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 00:01:54.23 ID:4xHA+ub7.net
確証バイアスで草

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 00:04:33.38 ID:uTmPRicL.net
フルサスのMTBでロングライドなんて
ロングライドで替えのパーツ売ってるところないし
バカでもなきゃやらんだろ

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 05:14:41.96 ID:zREYxJEO.net
バカはおまえらだ
ちょっと衝撃を吸収するたびにサドル位置が動いてBBとサドル間の距離が変動するサスポストはサドルポジション常時ずれっぱなしだぞ
ロングライドには最悪に向かない機材だ
フルサスのほうがまだはるかにマシ

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 06:09:49.13 ID:DZtIRFyN.net
amazonの「バ用3Dロードバイク自転車サドル 」のバ用ってなんやろ

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 07:09:30.22 ID:vDbc/nEw.net
ケツが痛いからサス付きシートポストとは考えた事もなかったw

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 07:39:02.89 ID:3Hayvo6l.net
>>33
サイクルウォークっていうYouTuberが紹介してから人気だけど、俺もフルサス乗れば?って思ってる。ロングライドって疲労との戦いだから距離が延びるほど、悪路が多いほどフルサスが有利だし。

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 08:20:28.69 ID:MWTK8kmO.net
それ以前からこのスレで人気だが新参すぎて草
10年以上のロングセラーに何いってんだこのバカ
まじでMTBフルサスバカは単細胞だな

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 08:36:07.44 ID:wfFzgkW/.net
前も批判するために貼ってたの体重95kgの奴のその記事だし記事主なんだろ

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 08:51:49.25 ID:buC69/AA.net
フルサスMTBなんてただでさえ14キロ近い重さなのにそれにロングライド用の雨具だの輪行袋だの装備つけたら15キロ以上になってめっちゃ重くなるし
輪行したら肩痛めるしヒルクライムも進まないよロングライドて点ならクロスバイクより向かない

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 13:19:00.85 ID:9sZDN2og.net
キャノンデールやトレックなどが出してる衝撃吸収機構付き高級グラベルバイクには、サスペンションシートポストつけてるのが皆無な件について
ガチで走るならサスペンションシートポストは使い物にならない
フルサスやシートステイのフレックス構造のほうがいい
とメーカーが判断してるってことだな

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 13:56:40.39 ID:qFWakfVg.net
グラベルや悪路走るためについてるものと比べてる時点でこいつアホなんだとよくわかる

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 18:52:33.37 ID:zREYxJEO.net
え?グラベルも悪路も走らないのにサスポストなんかつかってるの?
どんだけ貧弱なんだよw

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 19:17:56.59 ID:4xHA+ub7.net
ケツが強いとか自慢にならんだろ

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 19:50:49.91 ID:gM+gYUNS.net
ケツが赤子のように繊細ならサスペンションシートポストの何倍ものストロークがあるDHバイク乗ればいいじゃん
空飛ぶじゅうたんみたいにどんな衝撃からでもケツを優しくかばってくれるよ!

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 19:53:31.71 ID:4xHA+ub7.net
ダウンヒルバイクなんてデフォで15キロ以上の
重さの粗大ごみでは

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 20:01:15.26 ID:Eb6mM0t3.net
ペダリング効率めちゃくちゃ落ちるサスペンションシートポストなんかつけたら
どんなバイクでも粗大ごみ化するよ!

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 20:04:24.37 ID:xZEAlx45.net
※クソデブに限る

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 21:03:22.67 ID:8KLl8I4q.net
粗大ごみ化してないから
ただのデマだな

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 03:20:58.32 ID:r/KzAjMt.net
ケツじゃなくて股関節の辺りが痛くなるのはサイズが合ってない?

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 14:12:29.06 ID:LriFvQzk.net
サドルの衝撃吸収性の違いも影響が大きいよね。
ベースが硬い、あまりしならないサドルだと腰椎にダメージ来る。
ベースがよくしなるやつだと、ハンモックのように地面から細かいショックをいなしてくれて体が楽だよ。

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 14:33:44.23 ID:scNrefwz.net
上ハンだと痛いんだけど、下ハンだと問題ない

もっと前傾させればいいのか?

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 15:09:20.84 ID:lQYeNeq0.net
KCNCのセプロライト(SEPRO Lite)
https://www.riteway-jp.com/pa/kcnc/product/%E3%82%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-sepro-lite/

ヘッド部分とポスト本体の間が回転してしまう(画像の矢印のとこ)↓
https://i.imgur.com/haErJy1.png

ぐっと力を入れて回そうとすると回るってだけで
乗ってて簡単にズレちゃうとかでもないから
そういうもんだってことなら仕方ないと思えなくもないけど…
なんかこういうのわかる人いる?

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 15:30:21.59 ID:RvoNbUuk.net
>>50
不良品か寿命
諦めなされ

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 16:43:21.37 ID:qV+NHKPn.net
自己責任だが接着するとかしかないだろうね

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 21:21:07.47 ID:lQYeNeq0.net
やっぱりダメかね
なんか新しいの買いますわ

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 21:27:21.66 ID:LriFvQzk.net
これ参考になった。
https://www.youtube.com/watch?v=8KJW0xjOjPU
尻の痛み出やすい人はサドル高を上げ過ぎてるかも

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 12:10:33.59 ID:xgYgoYzw.net
いやケツ痛は幅だよ
大抵カッコつけて狭い幅サドル使うから・・・

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 03:09:17.15 ID:AN6OZtCS.net
漕いでる時間によりけりだろ
漕がずにどっしりと構えてる時間が長いなら幅広

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 13:29:43.51 ID:BwXCfbmB.net
漕がないんならサドルいらない
ペダルの上で立ってれば良い

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 02:52:12.50 ID:ZyTed7VC.net
シッティングと言えども漕いでる最中はシートへの荷重は減るよ

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 05:34:27.51 ID:ncIZgdjC.net
>>58
え?それ計測してみての発言?
俺は減らなかったよ?

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 07:09:40.75 ID:9doYxGmj.net
>>59
興味あるからデータ出してきちんと教えて

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 08:43:48.23 ID:bGwh2ZXh.net
ママチャリなら減らんだろうな

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 10:26:09.99 ID:Kp8elf2H.net
減らないとすればペダルにかかる荷重だけ
漕ぐたびに体重が増えてることになる

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 21:47:06.20 ID:6MfxW/e1.net
ペダルが下ではなく前の方にあったり
ハンドルを引くような漕ぎ方の場合は減らないこともあるか

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 23:52:38.85 ID:asHxB27R.net
リカンベントならむしろ荷重は増えそうだな。
乗ったことないから想像だけど。

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 10:46:20.61 ID:J1OmGbx7.net
べダル踏んだ分シートに押し付けられるけど体重含め寝そべった姿勢に近く尻背中広く分散されるからね知らんけど

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 12:36:41.56 ID:Y6s9ymAM.net
ところで3Dプリントサドルって良いの?
アホみたいに高いけど

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 14:11:06.57 ID:RBd3ZUII.net
>>66
あれシャモアクリーム的なのが付くと劣化して割れ始めるらしいよ

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 19:49:57.58 ID:OfUj5imE.net
>>53
買わなくて平気だぞ
100均で二液買って固めればおk
KCNCって高い癖に微妙なの多すぎなのに結構買う奴いるよな
普通にトムソン買えばいいのに

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 19:56:52.58 ID:OfUj5imE.net
www.pro-bikegear.com/jp/mtb/seatposts/lt-seatpost
シマノプロで採用されてるこのクランプ方式って耐久性あるの?
こんな細いボルト1本だけで平気なんだろうか
結構Proって奇をてらった地雷製品あるからなあ

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 20:12:53.01 ID:NIZ/ygCO.net
フィジークの一番安い3Dサドル使ってるけど良いよ
高強度で踏むとある程度のサドル硬さは必要になるし、低強度でゆっくり走ればサドルに加重かかって柔らかいものが欲しくなるけど上手くバランス取れてると思う。
スペシャのサドルはシャモアクリームや日焼け止めで変形の話は聞くけどフィジークでは聞かないしなー

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 20:13:35.93 ID:hTs62FE5.net
>>69
余裕余裕
カーボンなら滑ったりするけどアルミなら問題ないぜ
カーボンレールのサドルつけるときは要注意な

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 21:14:13.01 ID:OfUj5imE.net
>>71
NGワードになるからリンク貼れないけど
自転車屋店長さんから、「それ。。。。異音スゴイですよ」って。。。。
て書いてるブログがあるのよ
まあ地雷なら全製品でこのクランプにしないか・・・ と思いたいけれど

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 22:10:37.89 ID:jIxF+Y8p.net
三点リーダーとかすらまともに入力できないキチガイかよ

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 01:20:28.77 ID:4jxSjDBU.net
三点リーダーとかどうでもいいんだがそんなに大事なことか?
むしろそこにこだわる方がガイジに思える

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 05:43:12.87 ID:Fnnvk0Ko.net
句点『。』を続けて打ってる事に違和感ないの?
これも三点リーダーのつもりなのかもだけど
それこそガイジっぽく見えるけど…

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 05:47:18.91 ID:7hzLtUZ2.net
彼氏とゎかれた。。。

バィクに電飾したらカッコょすぎて惚れちゃったって。。。

ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃんだって。。。

だから彼氏の気を引こぅとぉもって、ゥチわ船に電飾した。。。

そしたらィカ集まってきた。。。

もぅマヂ無理。。。

ィカ焼きにしょ。。。

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 11:03:32.35 ID:wRX7yxi1.net
あはっ へんなの沸いてる

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 11:07:20.87 ID:8mUgySB3.net
浅漬けにしょ。。。

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 13:56:10.40 ID:NSyhV5/M.net
>>72
2台に長年使ってるけど、異音が出ることは無いですよ。

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 13:21:41.45 ID:hFqgz0vD.net
いまスペシャのPOWERサドル使ってるんだけど
他社のショートノーズサドルで評判いいのがあれば教えて

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 13:36:08.18 ID:pHGstFjL.net
プロロゴ スクラッチM5
自分は穴あきのモデル使ってます

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 14:01:04.50 ID:0KM5EiaU.net
>>80
selle ITALIA SLR boost super flow

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 15:05:13.55 ID:hFqgz0vD.net
>>81
>>82
ありがとう、見てみるよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 09:45:10.38 ID:8AgmF8yS.net
英国のゴムサドルって夏の炎天下70℃~真冬の氷点下で硬度って変化する?
やっぱ夏はふんわり冬はカチカチとかなの?

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 10:29:43.66 ID:bfWxtsUm.net
>>80
ボントレガーのアイオロス

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 10:36:20.23 ID:wj3H9Xn2.net
>>84
ブルックスの事?
気にした事ないからわかんない
言うほど差はないんじゃないかな…

ちなみにカンビウムのオールウェザーってゴム座面の製品はイタリア製w
セラロイヤル系の工場で作ってるのかも

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 20:39:08.34 ID:Umusjy2l.net
FSAのSL-Kというカーボンシートポストですが、これは正規品ですか?
https://buychari.com/parts-seatpost-3122090900005.html

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 20:45:07.44 ID:F3MQQzhO.net
そんなくだらないことここで聞くな
死ね

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 20:50:10.93 ID:z9HljRtp.net
お店に聞いてください( ^ω^ )

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 01:36:30.07 ID:HkfOMaK+.net
>>88

いきなり死ねって、どういう事ですか?あなた達には社会の常識がないのですか?
普通は、「あのう、すいませんけれど死んでくれませんか?」とか
「あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、
「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし氏んでみるか」
という気持ちが生まれるわけです。

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 01:56:32.75 ID:Vmp2J26e.net
過去のコピペを自信満々に張ってつまらん書き込み
意識のアップデートがされないんだろうな
自分含めて年齢層が高いのを実感して悲しくなる

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 09:39:17.52 ID:SBGSdUZ8.net
まあでも頭に来たら「死ね」しか語彙がないからだよね

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 19:37:18.27 ID:Zb0HQG75.net
クロスバイクのサドルが痛くて痛くて(>_<)
どうしようかなー困ったなーと思って、
ママチャリ用のサドルで、
さらに一回り大きいサイズを見つけたので、
買って付けてみたら物凄く快適でした(*^^)v

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 19:45:43.51 ID:aU4Q+CPD.net
良かったね

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 06:51:41.01 ID:A+mN6ArF.net
>>94
ありがとう。
おしりの痛みでずっと悩んでいたので、
自分に合ったサドルが見つかった時は、
本当に嬉しかったです!(^^)!

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 02:51:35.71 ID:4PDaVMC7.net
>>95
おめ!いい色買ったな

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 03:07:21.60 ID:zD8ElZUn.net
>>95
おめ!いいおしりだな!

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 09:53:35.07 ID:yoDxIKTU.net
ロードバイクにママチャリ用のサドル付けてみようかな。
金具とかそもそも付けられるか分からないけどね。

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 19:35:11.66 ID:qUdkd2Xq.net
>>98
シートポストごと取り替えれば大丈夫

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 15:52:15.52 ID:gvefPScs.net
最近の穴あきサドルは穴無しと比べると座れる面積が半分以下になってるんだね
これで快適を提唱するなんて・・・

サドル設計者って足し算引き算が出来ないのかな?
それとも、恐ろしくブームに流されやすい痴れ者なのか?


いや・・・これはもしや孔明の罠!?

総レス数 488
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200