2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サドル・シートポストについて語るスレ15

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 13:29:00.53 ID:J5scPnPO.net
サドル・シートポストについてのレビュー、情報交換、質問
なんでもどうぞ

前スレ
サドル・シートポストについて語るスレ14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1632975010/

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 20:23:51.10 ID:SYbTNJOi.net
スペシャのエスワトゥーぺ復活しないかなあ
似たようなサドルがあれば良いんだが
一番近いのはセライタリアのSLRだけどパッドのふかふかさが足りない

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 22:25:59.51 ID:WfL0pkZP.net
>>135
シマノプロのターニックスは?
フカフカがいいならグリフォンでもいいけど

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 04:37:57.79 ID:w093QA7T.net
グリフォンか
カーボンレール版日本でも売って欲しいなあ

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 21:19:56.92 ID:j2s6q26g.net
サドルって基本はサドルレールが水平になる状態がベストになるように設計されてるよね?
SERFAS MH-RXのサドルレールが水平になるようにするとけっこう前下がりになるけどいいのだろうか…

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 21:38:14.63 ID:mvscABq9.net
>>138
そんなことは全然ないしUCI準拠のレースに出るんでも無ければケツに合わせて好きにすればいいよ
重要なのはケツの感覚

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 22:27:34.30 ID:j2s6q26g.net
いろいろやりすぎてもう自分のケツが信じられないからまずは基本に立ち返ろうと思ったんだYO

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 22:49:35.97 ID:NUrJt6GE.net
>>140
サドルレール水平が標準状態なら
レールの水平を読みやすく作ってないのはなんでかな?

レールの水平なんて初めて聞いたけどどこかにでも書いてあった?

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 23:22:12.54 ID:4P+NilBi.net
基本はレールが水平で合ってる
但し書きがある場合は但し書きに従う

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:40:39.55 ID:9MY4rVMd.net
普通はレールよりも座面を基準にするんじゃない?

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:48:04.09 ID:6F/tmZ0M.net
レール基準にしたらフィジークはほとんど滑り台や

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:03:53.96 ID:4gqC3G9+.net
レールが水平なんて初めて聞いたわ
どこのインフルエンサー()が流したんだよw

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:22:49.59 ID:raZai18g.net
ソースは駄ブログ( ー`дー´)キリッ

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 07:41:39.46 ID:6V+L9nfa.net
シートポスト、27.2mmで、200gくらいの重さで2000円程度のおすすめを教えてください

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 08:43:38.25 ID:DquYYvJ3.net
フィジーク のアリアンテ、3Dサドル にならないかな
アリアンテが尻に合いすぎて他に移行できない

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 08:47:37.54 ID:plGsOcXM.net
アリアンテいいよね。ただし溝無しのやつね
割とゴールに近い選択になりそう

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 19:20:03.81 ID:/xrQGseq.net
シートポストは軽いの買うより切ったほうが良いのかなあ

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 06:15:14.55 ID:MEjvcI+d.net
軽いの買って切る

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 10:04:47.50 ID:D08Nl/RJ.net
とりあえず310gあるシートポスト切って230gにした
確かに0円でできるカスタマイズだけどもっと軽いの売ってるしなあ

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 12:37:48.72 ID:zRACCl89.net
>>152
ウンコしたらそれぐらい軽くなるよw

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 21:57:23.52 ID:IVLiz9h7.net
Brand-X Trailサドルを買ったら思いのほか感触がよい
あとは耐久性がどうなるか

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 22:29:49.90 ID:UulSk5mi.net
>>154
primeのサドルもなかなかいいよ
同じ理由でNUKEPROOFもいい
多分VELOが作ってるんだろうけど

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 13:51:23.66 ID:C78Km8Mh.net
fabricのLINE-Sを愛用してるんだけど販売終了で買えなくなって悲しい
155mmの幅広であまりラウンドしてないようなの他にあるかな

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 17:37:44.62 ID:N4MNuxeC.net
フィッティング受けたらサドル変えて8mm後ろに座れってゆう結果だった
ショートのサドルに慣れ切っちゃうと結構ポジション辛い

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 21:48:35.55 ID:32OCWPrS.net
セルコフの68XNだったかな、後ろ乗り出来るポスト使ってるんだけど
今後ろ乗り出来るポストって無いの?
サイクリングロードの休憩所で売ってくれって結構しつこくって困ったよ

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 22:10:21.14 ID:OpyWgJss.net
>>158
セットバックあるシートポストならいくらでもあると思うけど

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 09:37:27.78 ID:4Oq3HDWu.net
キネクトのサスペンションステムって60$程度で買えてたっけ?
aliで見たら思ったより安くてびっくりした

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 13:09:50.67 ID:4Oq3HDWu.net
シートポストの方も、ncxに調整用スプリング買うこと考えたら安いのか

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 19:21:50.28 ID:4Oq3HDWu.net
shockstopsも$70しないじゃん

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 09:40:33.27 ID:dRmMUwoU.net
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ


     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・ω・| You sion-uに乗り換えなよ
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄


     ___
    |     |
    |     |
    |   o|
    |     |
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン、

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 20:57:50.10 ID:bPY6uMKt.net
今はフィジークアンタレスラージが極楽
数年前の導入当初はまた外れかなと思ったけど

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 22:18:26.40 ID:l9zbpXOn.net
>>156
fabricは会社がつぶれたのかな?
scoop shallowが終着駅になりそうなんだが、
スペア買っといたほうがいいんだろうか。

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 09:14:12.67 ID:C/OOKDIr.net
>>134
んなことねえわ
大昔から同じボルト径だよ ステムのプレートを壊すバカは昔から一定数存在する

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 11:05:26.12 ID:DmptUAYl.net
小さくなったのはボルト穴だな
https://longmansbikes.blogspot.com/2013/06/thomson.html

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 01:27:01.79 ID:1qhWtwUl.net
>>165
どうなんだろね
サイトはまだあるし日本未発売みたいな表記されてるから日本での取り扱いが無くなっただけなのかなあ

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 15:11:01.29 ID:bdw4trOL.net
サドル界隈は魔境だな
シートレールの規格の乱立っぷりが酷い

サンツアーSR NCXにセラロイヤルTorxの組み合わせが最強だろうと注文入れようとしたら
Torxの写真のレールに8mmの刻印が
NCXの対応レールも分からなければ、Torx初め、各サドルのレールの説明さえ無い
どうなってるんだ?

嫌な予感しかしないが、仮にNCXが6mm専用レールだとしたら無理ゲーだよな
どうにか使えてる人はいるんかね

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 15:29:42.12 ID:sZxJ5hy6.net
>>168
でも、海外通販でもout of stockのところが多いし、俺が買ったとこも最後の一個だったらしく、その後買えなくなった。なんか世界的に店頭在庫のみっぽいよね。はぁ、高いけどカーボンレールもう一個かっとこ。

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 12:59:59.02 ID:1n0HrDz8.net
カンビウムの表面コットンのとナイロンのって全体としての硬さとかはそんなに変わらんのですか?

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 16:05:31.27 ID:PZXsrkn5.net
脅かす人がいるもんだからfabric scoop買い足しちまったよ

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 23:33:22.99 ID:I8Lm1Udj.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1589287411690999809/pu/vid/576x1024/dzIT_Bu5tp3aKZol.mp4

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 19:03:44.37 ID:ObYDMBHD.net
ワロタwww

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 20:36:00.63 ID:XFA2y9An.net
何年かぶりにサドル交換したいなーと探してるけど黒いサドル多すぎない?
フレームが黒いから他の色がいいんだけど…
ショートノーズなんかほぼ選択肢がないような

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 21:49:35.84 ID:OJI93BqL.net
パワーとプロロゴのディメンションNDRってどちらがソフトかわかる人います?

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 22:35:25.24 ID:qWsK3BOh.net
>>175
prologoカラフルだよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 23:16:00.45 ID:wVYDMWL6.net
>>176
S-works パワーサドル?
それならDimension NDRの方が乗り心地いいよ
乗り心地の質が違うと言うか
パワーはベースのしなりで乗り心地をよくしてる
NDRはそれに加えてパッドの厚みで振動吸収してる

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 23:20:39.17 ID:db5JLx89.net
パワーはスイートスポット少なすぎ
とくにあまり体の大きくない日本人にはそれほど向いてないと思うわ
ディメンションも似た傾向だと思う
俺ならプロロゴのスクラッチM5だな

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 01:46:56.05 ID:/ZQQ5t3V.net
test

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 06:20:43.05 ID:xN8YOHQZ.net
>>178
>>179
指摘ありがとう
年末年始のZwift長時間用に考えてた
固定だとショートが結構あうんだけど実走行より尻耐久がいるw

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/10(土) 10:12:54.41 ID:TpFOnG9+.net
ロード始めた頃は見た目分厚くクッション性が良さそうなシートを試したり元にもどしたり色々沼にはまりつつあったけど、尻が鍛えられた今はRITCHEYとかPLATTとかロゴの入った中華の安カーボンシートでいいやになった

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 21:45:42.20 ID:nWL//iUi.net
穴あき縫製切れで水染みるようになったサドルから中古のメーカー不明・穴なし固めへ移行
ケツちょっといてえ

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 12:15:14.65 ID:wIhQkKuO.net
軽量で弾力性のあるクッション材を使用した「ETPUサドル」TNIから発売

https://www.cyclesports.jp/news/new-product/83649/?all#start

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 12:50:46.26 ID:51j7htsD.net
ナチュラルレザー風ってのがTNIらしいねw
しかし値段のワリに軽い

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 17:04:38.56 ID:iRkENHSs.net
セラサンマルコのショートフィットパクリだね

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 17:24:20.71 ID:xx0ZYxnA.net
トニはパクってばっかりやな

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 19:44:30.89 ID:twMZTH/I.net
>>184
前乗りで痛くて地獄になる形状だな

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 20:45:48.68 ID:FZVs3Jaj.net
幅はショートフィットのナローとワイドの中間か
まさにスキマ商法w

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 20:32:05.90 ID:QeN4jH5H.net
>>183だがやっぱ角度も重要やな
地面と平行にしてたら裏腿ゴリゴリ障って痛かったけど
1段階前傾にしたら適正って感じになったわ

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 11:56:49.14 ID:kV+R2sp2.net
>>190
ママチャリではないから少し前下がりが基本だよね。

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 10:10:44.15 ID:/UhvMPrE.net
ミニベロのシートポストをサス付きにしたいんだけど550長なんてなし。テレスコにする手はあるのか?

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 08:04:03.24 ID:vKrNVdVb.net
2020年代にもなってメーカーはいつまで固着するような素材でシートポストを作り続けるのか
アホなのか

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 22:48:32.33 ID:gtfvqJHF.net
固着するのは素材のせいじゃなくて工作精度のせいじゃないかな?

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 10:13:19.24 ID:HcxVbDpb.net
年一でオーバーホールしてれば固着しないだろ。

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 17:50:19.94 ID:pArjuETb.net
逆に考えるんだ
サドル引っこ抜くアホから身を守れると

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 23:49:40.73 ID:UTGqNhZb.net
>>192
バネ付きサドル

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 08:51:54.25 ID:DzYhY+ZS.net
>>192
dahonS10のシートポスト利用
先っちょ側を交換やね

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 10:02:06.01 ID:4egAfYMT.net
先っちょだけだから

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 20:49:51.29 ID:mSHJZhjI.net
念願の藤田サドルをてにいれたぞ
次は有明だ

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 22:05:09.28 ID:CbwuaOuL.net
流星のサドルだけは見たことない

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 22:42:57.27 ID:p5UnqID9.net
>>192
シートポストのシートの間に挟み込むスプリングがあったはず

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 23:07:02.23 ID:RrrFQ1eQ.net
>>192,202
これか? 自己責任で・・・
https://www.gottsuprice.jp/?pid=156282203

204 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 10:00:46.53 ID:zm09VzPw.net
>>203
そうそれ
バンプラバーなり挟んどけばいろいろと調整できそう

205 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 10:55:26.92 ID:LBqVN8f6.net
>>201
夜を越えていくのか?

206 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 21:46:40.90 ID:lP9zjJAF.net
6000円位のサドルでオヌヌメありますか?
ヤフショ限定、ペイペイライトのポイント消費したい。


今家に有る
セライタリアslr 黄色なんで今の車体に合わない
サンマルコ カイマノ 尻に合わない(坐骨が痛む)
現在、フィジーク アリオネ 最近表面が溶けてる?のか粘つくので
買い替えしたいが、高いの買うのもなんかなー。って
円安で海外通販のディスカウントとアマゾン価格が一緒だったりするし。

アリオネより、通勤用に付いてるフィジークのアリアンテvsのが好み。

207 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 22:36:05.79 ID:URoPL6Xh.net
>>160
アレはパチモン
同じショップでキネクトっぽいステムも扱ってると思うけど、それも同じ

208 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 12:08:20.73 ID:muIuC/79.net
サドル探しならメルカリで中古品まわすのがよくないかな
パワーやディメンションは一回試すといいよ

209 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 15:08:13.19 ID:gO9O1whr.net
R.e.medとかジャダメ?
柔らか系だけど使い捨てサドルでは好評

210 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 15:28:29.23 ID:9SVUa6IE.net
>>207
パチモンでも同じように使えればいいだろって思ったけど
レビュー見ると全くもって使えないみたいだね
バネの負荷が高すぎてバネレートさえ達成できてないみたい

既にオリジナルもってて、使ってない予備スプリングもってればなんとかなりそうだが

211 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 17:21:55.80 ID:DA05WBxc.net
染Qとかで色を塗るのは?

212 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 23:24:36.29 ID:YneEDT9X.net
FIZIKさんVENTOの130mm幅出してくんないかな

SELLEITALIAのSP-01って気になるんだけどあれってどうなんだろう
なんか耐久性なさそうな見た目

213 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 10:45:55.66 ID:PHXsnFr4.net
カンビウム固い
いつまでたっても痛い

B17やスイフトはよかったのに

214 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 12:37:45.99 ID:ltR7QCU8.net
穴開きのカーブドは?

215 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 12:56:08.06 ID:6+BggBHw.net
>>213
俺の股間のカンビウムもずっと硬いぞ

216 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 15:57:30.55 ID:feXUvisf.net
ふつうのカンビウムC15と
カーブドのオールウェザーC15を持ってるんだけど
多少カーブドのほうが柔らかいけど硬いことにはどちらも変わりないなあ

217 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 22:14:25.46 ID:l92DFkuk.net
サスペンションシートポストでロックアウト機能が有るものとかあるのかな

218 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 15:29:22.98 ID:pDX6WB45.net
>>215
お前のショートタイプやん

219 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 17:19:13.85 ID:9rLzwmgB.net
>>215
早くも中折れしてフニャちんじゃん

220 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 10:15:07.86 ID:VsQ4KL1S.net
>>217 ロックアウト機能? lock out ?

221 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 10:47:40.74 ID:DgUNoohv.net
サスを固定して殺すモードでは?

222 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 11:45:43.85 ID:+IF2Ai05.net
坐骨神経痛になっちゃったんですけど
腰が委託ならないシートポストありますか?

223 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 11:50:14.62 ID:ts3EF2Xs.net
>>222
腰を伸ばすと痛くなるタイプ?

224 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 12:33:35.87 ID:ncOszIYi.net
>>223
腰を伸ばすのは大丈夫です。歩くと左の又が痛くて通勤は自転車にしようかと思っています

225 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 13:10:43.71 ID:S0zvrW1e.net
神経痛は治らない
数週間で痛みが止み
忘れた頃に痛みがまたやってくる繰り返し

医者に行って神経ブロックしてもらえ

226 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 15:28:48.29 ID:axweGLs0.net
もう重さを犠牲にしていっそ
サスペンションシートポストにしよう
そしてサスペンションステムも導入しよう
ロードノイズとはおさらばだ

227 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 15:49:38.92 ID:0Ui/5hVG.net
振動は緩和できても音(ノイズ)は聴こえるっしょ

228 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 18:10:43.12 ID:KjigWYVD.net
SDGとかWTBのサドルをロードに使うってのはないのかな
細身で200gくらいのもけっこうあるけど

229 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 18:46:29.93 ID:S4snV77T.net
>>228
なんの問題もないと思うよ
NUKEPROOFのサムヒルモデルつけてる

230 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 07:41:08.62 ID:0gYwwJnr.net
>>225
神経ブロック注射は数日しか効き目がないよ
それだと前三行と同じでは?

231 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 10:46:38.51 ID:UybX1PN/.net
>>230
注射マジで3日位しか効かないんですよね…
大きい病院行こうか迷ってます

232 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 10:03:11.76 ID:U6MxhvPz.net
柔らかいマットを使わず布団のみか硬いマットの状態で寝るようにする。
椅子もクッション入れる
寝ながらのストレッチを毎朝行う。

233 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 00:20:44.37 ID:jo8C/jSI.net
腰でも膝でも痛くなったら休むor原因となる動作をやめるしかないんじゃ?
すくなくとも整体や接骨院じゃなく信頼できる整形へ。
素人考えでも神経痛が治るシートポストなんてない気がするけど。

234 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 08:22:58.19 ID:DwMFNeia.net
>>233
整形外科は急性期にしか効果がないところがほとんど
湿布出して安静にしてましょうねなんて治療は慢性の痛みに対して気休めなのはみんな知ってる
だから無免許の整体とかに行くわけでしょ
整体のなかにも慢性痛に効果があるところがあるからね
なかには整形外科でもリハビリ主体で慢性痛に力を入れてるところがあるからこれがベストかな
整体でもリハビリでも慢性痛に効果のある治療ができるセラピストは少ないけどね

総レス数 488
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200