2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サドル・シートポストについて語るスレ15

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 13:29:00.53 ID:J5scPnPO.net
サドル・シートポストについてのレビュー、情報交換、質問
なんでもどうぞ

前スレ
サドル・シートポストについて語るスレ14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1632975010/

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 01:20:28.77 ID:4jxSjDBU.net
三点リーダーとかどうでもいいんだがそんなに大事なことか?
むしろそこにこだわる方がガイジに思える

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 05:43:12.87 ID:Fnnvk0Ko.net
句点『。』を続けて打ってる事に違和感ないの?
これも三点リーダーのつもりなのかもだけど
それこそガイジっぽく見えるけど…

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 05:47:18.91 ID:7hzLtUZ2.net
彼氏とゎかれた。。。

バィクに電飾したらカッコょすぎて惚れちゃったって。。。

ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃんだって。。。

だから彼氏の気を引こぅとぉもって、ゥチわ船に電飾した。。。

そしたらィカ集まってきた。。。

もぅマヂ無理。。。

ィカ焼きにしょ。。。

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 11:03:32.35 ID:wRX7yxi1.net
あはっ へんなの沸いてる

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 11:07:20.87 ID:8mUgySB3.net
浅漬けにしょ。。。

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 13:56:10.40 ID:NSyhV5/M.net
>>72
2台に長年使ってるけど、異音が出ることは無いですよ。

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 13:21:41.45 ID:hFqgz0vD.net
いまスペシャのPOWERサドル使ってるんだけど
他社のショートノーズサドルで評判いいのがあれば教えて

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 13:36:08.18 ID:pHGstFjL.net
プロロゴ スクラッチM5
自分は穴あきのモデル使ってます

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 14:01:04.50 ID:0KM5EiaU.net
>>80
selle ITALIA SLR boost super flow

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 15:05:13.55 ID:hFqgz0vD.net
>>81
>>82
ありがとう、見てみるよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 09:45:10.38 ID:8AgmF8yS.net
英国のゴムサドルって夏の炎天下70℃~真冬の氷点下で硬度って変化する?
やっぱ夏はふんわり冬はカチカチとかなの?

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 10:29:43.66 ID:bfWxtsUm.net
>>80
ボントレガーのアイオロス

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 10:36:20.23 ID:wj3H9Xn2.net
>>84
ブルックスの事?
気にした事ないからわかんない
言うほど差はないんじゃないかな…

ちなみにカンビウムのオールウェザーってゴム座面の製品はイタリア製w
セラロイヤル系の工場で作ってるのかも

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 20:39:08.34 ID:Umusjy2l.net
FSAのSL-Kというカーボンシートポストですが、これは正規品ですか?
https://buychari.com/parts-seatpost-3122090900005.html

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 20:45:07.44 ID:F3MQQzhO.net
そんなくだらないことここで聞くな
死ね

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 20:50:10.93 ID:z9HljRtp.net
お店に聞いてください( ^ω^ )

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 01:36:30.07 ID:HkfOMaK+.net
>>88

いきなり死ねって、どういう事ですか?あなた達には社会の常識がないのですか?
普通は、「あのう、すいませんけれど死んでくれませんか?」とか
「あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、
「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし氏んでみるか」
という気持ちが生まれるわけです。

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 01:56:32.75 ID:Vmp2J26e.net
過去のコピペを自信満々に張ってつまらん書き込み
意識のアップデートがされないんだろうな
自分含めて年齢層が高いのを実感して悲しくなる

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 09:39:17.52 ID:SBGSdUZ8.net
まあでも頭に来たら「死ね」しか語彙がないからだよね

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 19:37:18.27 ID:Zb0HQG75.net
クロスバイクのサドルが痛くて痛くて(>_<)
どうしようかなー困ったなーと思って、
ママチャリ用のサドルで、
さらに一回り大きいサイズを見つけたので、
買って付けてみたら物凄く快適でした(*^^)v

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 19:45:43.51 ID:aU4Q+CPD.net
良かったね

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 06:51:41.01 ID:A+mN6ArF.net
>>94
ありがとう。
おしりの痛みでずっと悩んでいたので、
自分に合ったサドルが見つかった時は、
本当に嬉しかったです!(^^)!

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 02:51:35.71 ID:4PDaVMC7.net
>>95
おめ!いい色買ったな

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 03:07:21.60 ID:zD8ElZUn.net
>>95
おめ!いいおしりだな!

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 09:53:35.07 ID:yoDxIKTU.net
ロードバイクにママチャリ用のサドル付けてみようかな。
金具とかそもそも付けられるか分からないけどね。

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 19:35:11.66 ID:qUdkd2Xq.net
>>98
シートポストごと取り替えれば大丈夫

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 15:52:15.52 ID:gvefPScs.net
最近の穴あきサドルは穴無しと比べると座れる面積が半分以下になってるんだね
これで快適を提唱するなんて・・・

サドル設計者って足し算引き算が出来ないのかな?
それとも、恐ろしくブームに流されやすい痴れ者なのか?


いや・・・これはもしや孔明の罠!?

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 18:35:46.95 ID:agkdOsQ1.net
>>100
どっかり座るもんじゃないし

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 19:56:38.06 ID:NapoRQPB.net
穴が空いていない部分に座るんだし穴が空いていても座る位置は変わらないでしょ?
どうやって座ってるだろう?女の子が荷台に横座りタイプ?漕げないよね?

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 22:15:34.49 ID:8XgfI1dm.net
必死チェッカー見ると
よく判らないで書いてる人みたい
なんかあやふやな事書いてるよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 09:05:00.78 ID:dJx0WZ0R.net
>>99
ありがとうございます。
早速やってみます!!
やっている人は少ないかもですが、
おしりの痛みには勝てません(>_<)

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 10:28:46.97 ID:vym6asi8.net
こんなバネ付サドルでええやん()
https://i.imgur.com/18311xQ.jpg

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 14:46:03.71 ID:aFRZMr6O.net
ISMサドル、快適です。(個人の感想)

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:02:12.02 ID:kT99yR+P.net
>>104
尿道付近の痛みなら
ISMサドル
これでダメならアイズ・エアロエラスティク

尿道と坐骨の両方に効くのが
セラSMPのTRKサドルが定番
重いぞw

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 07:49:52.97 ID:lo/gNOVU.net
>>107
あちこち痛くなるのはサドルだけのせいではないのでは?
設定でなんとかならないのかね?

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 00:12:55.58 ID:DtIuVwl/.net
( ^ω^)

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 02:24:10.89 ID:K/6Rxrw5.net
前乗りしすぎると会陰痛は酷くなるよ
後乗りすると漕ぎが悪くなりパワーは出ないけど痛みは減るよ
これが普通のサドルの宿命

さらに、樹脂ベースのサドルは肉体にダメージを及ぼしやすいし
革サドルは快適だが見た目が野暮ったい

ついでに言うとUCI規則に縛られてると痛みは増す傾向にある
それは競技者に苦痛を与えて楽しむのが競技という物の本質だから

そんなわけで、痛みを感じるなら感じない場所までサドルを前後させよう
ハンドルの位置も快適になるまでどんどん変更させる

自転車屋の言うことなんて信じるな
奴らが実際に確かめた計算では無く
昔から言われてる常識論にとらわれた盲信に過ぎないからね

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 22:28:51.44 ID:iuH+yErX.net
SalsaとかPhilWoodと同じ位ゴツイシートクランプって他にある?
ゴツくてSalsaより安い奴ってないよね
クランプ如きに3000円以上ってのがなんかなあ

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 18:32:19.51 ID:Fb/r+kc2.net
何年か前は50qとか走ったあとおしっこするのに痛いときが何度かあったけど
最近はそういうのまったくないなぁ

113 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サドルがギシギシ言うようになった
潤滑スプレー吹きゃ治るんだがロングライド先だと
いちいちオイル塗るのめんどいんだよなー

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 16:29:56.03 ID:jRCYfX+K.net
>>111
Wolftooth、hope

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 16:30:20.61 ID:jRCYfX+K.net
あとDKGか

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 10:18:20.37 ID:z8vSTAzX.net
だまごかけごはん

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 10:21:42.92 ID:eLq45Y99.net
>>114
消去法でまたサルサ買ったけどボルト径がM4に改悪されてたわ・・ ガッカリ
WolfはボルトがM5なのは良いけど高いのに6061でかなり肉抜きしてあるし
ガチッと締まるとか耐久性が良いはないと思う
Hopeは全ての製品が買う価値ない 
マグラなりキングなりトムソンなり必ず見た目も性能ももっと上の競合品がある
DKGは高い癖にアルミにネジを直な点で論外
基本的にごつくて重くてボルトが大きけりゃ良いから安く出来る筈なのにそう言うの全然無いんだよなあ
Vitus完成車の奴は珍しくM6ボルトの奴があってネジが直で原価激安なんだろうけど良く締まる

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 10:41:31.55 ID:x45ejGJ9.net
コスパ厨がアレコレ言うの草

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:58:38.95 ID:eLq45Y99.net
色々検討して結局定番買ってんだろ
バカかとっとと死ねや

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 14:07:33.83 ID:viz4s7m9.net
サスペンションシートポストが最強
次点でリアサスのMTB

サスペンションすればサドルなどは
なんでもエエ

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 14:19:06.46 ID:2EcUf/Hh.net
何に対しても必ず文句言う奴なんだろうな

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 15:20:16.62 ID:RzcDCwyK.net
他人の提案にダメ出して『定番』とやらを買うならそもそも聞く必要などない
クランプ如きとか言ってるクセに3000円がどうのとか言うのもw

>>117を早口でひとりで喋ってそう
リアルでは友達いないだろうなw

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 15:32:10.48 ID:bNxEaD/+.net
エルゴンのカーボンシートポストは?

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 23:40:57.91 ID:eh6U6JUD.net
今エスケープR3で純正のサドルで1年ほど乗っていたんですが、固く感じるのと
見た目もシンプルにごつく感じるので変えてみたいのですが定番だと何がありますか?
Amazonだとゴリックスが一番前に出るのですが
5000円以内くらいで考えています。

125 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Amazonなら Velo サドル で検索しる

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 03:43:20.57 ID:STYvnDCy.net
ロードのドロッパーブーム・・・
みんなそんなに背が高いのか?

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:02:00.25 ID:y3SBE85V.net
ロードもスローピングフレームばかりになるな

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 11:43:46.88 ID:gUloI/Le.net
スローピングでディスクブレーキ・・・もうロードバイクじゃ無いじゃん

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 13:52:57.77 ID:h/n9qE2q.net
エスワ、マドン、ノアファストとかロードのトップモデルスローピングばっかりじゃん

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 14:52:09.93 ID:XdBFizeS.net
ディスクブレーキがリムブレーキを駆逐したように
数年後にはトライアルバイク並みにトップチューブとシートステイが一直線になったロードバイクフレームばかりになるだろうな

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 03:01:03.29 ID:nbC1NkR0.net
さらに太いタイヤと超大径スプロケ
もうドロハン付けたの何かでしか無いような・・・

132 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スピード追及するためのものがロードバイクなんだから
フレーム形状がクラシカルでなくてもタイヤが太くても速ければロードバイクだろ

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 06:32:48.51 ID:aQHEcdrI.net
トムソンのシートポストクランプってボルト細くないですか?

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 13:02:51.93 ID:XdxhWUAc.net
昔めちゃくちゃ高トルクで締めこんで割ったバカがいたから
多少でもトルクかけにくくなるように細くなったと聞いた
シートポストではなくステムのほうだったかもしれんが

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 20:23:51.10 ID:SYbTNJOi.net
スペシャのエスワトゥーぺ復活しないかなあ
似たようなサドルがあれば良いんだが
一番近いのはセライタリアのSLRだけどパッドのふかふかさが足りない

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 22:25:59.51 ID:WfL0pkZP.net
>>135
シマノプロのターニックスは?
フカフカがいいならグリフォンでもいいけど

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 04:37:57.79 ID:w093QA7T.net
グリフォンか
カーボンレール版日本でも売って欲しいなあ

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 21:19:56.92 ID:j2s6q26g.net
サドルって基本はサドルレールが水平になる状態がベストになるように設計されてるよね?
SERFAS MH-RXのサドルレールが水平になるようにするとけっこう前下がりになるけどいいのだろうか…

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 21:38:14.63 ID:mvscABq9.net
>>138
そんなことは全然ないしUCI準拠のレースに出るんでも無ければケツに合わせて好きにすればいいよ
重要なのはケツの感覚

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 22:27:34.30 ID:j2s6q26g.net
いろいろやりすぎてもう自分のケツが信じられないからまずは基本に立ち返ろうと思ったんだYO

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 22:49:35.97 ID:NUrJt6GE.net
>>140
サドルレール水平が標準状態なら
レールの水平を読みやすく作ってないのはなんでかな?

レールの水平なんて初めて聞いたけどどこかにでも書いてあった?

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 23:22:12.54 ID:4P+NilBi.net
基本はレールが水平で合ってる
但し書きがある場合は但し書きに従う

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:40:39.55 ID:9MY4rVMd.net
普通はレールよりも座面を基準にするんじゃない?

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:48:04.09 ID:6F/tmZ0M.net
レール基準にしたらフィジークはほとんど滑り台や

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:03:53.96 ID:4gqC3G9+.net
レールが水平なんて初めて聞いたわ
どこのインフルエンサー()が流したんだよw

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:22:49.59 ID:raZai18g.net
ソースは駄ブログ( ー`дー´)キリッ

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 07:41:39.46 ID:6V+L9nfa.net
シートポスト、27.2mmで、200gくらいの重さで2000円程度のおすすめを教えてください

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 08:43:38.25 ID:DquYYvJ3.net
フィジーク のアリアンテ、3Dサドル にならないかな
アリアンテが尻に合いすぎて他に移行できない

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 08:47:37.54 ID:plGsOcXM.net
アリアンテいいよね。ただし溝無しのやつね
割とゴールに近い選択になりそう

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 19:20:03.81 ID:/xrQGseq.net
シートポストは軽いの買うより切ったほうが良いのかなあ

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 06:15:14.55 ID:MEjvcI+d.net
軽いの買って切る

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 10:04:47.50 ID:D08Nl/RJ.net
とりあえず310gあるシートポスト切って230gにした
確かに0円でできるカスタマイズだけどもっと軽いの売ってるしなあ

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 12:37:48.72 ID:zRACCl89.net
>>152
ウンコしたらそれぐらい軽くなるよw

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 21:57:23.52 ID:IVLiz9h7.net
Brand-X Trailサドルを買ったら思いのほか感触がよい
あとは耐久性がどうなるか

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 22:29:49.90 ID:UulSk5mi.net
>>154
primeのサドルもなかなかいいよ
同じ理由でNUKEPROOFもいい
多分VELOが作ってるんだろうけど

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 13:51:23.66 ID:C78Km8Mh.net
fabricのLINE-Sを愛用してるんだけど販売終了で買えなくなって悲しい
155mmの幅広であまりラウンドしてないようなの他にあるかな

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 17:37:44.62 ID:N4MNuxeC.net
フィッティング受けたらサドル変えて8mm後ろに座れってゆう結果だった
ショートのサドルに慣れ切っちゃうと結構ポジション辛い

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 21:48:35.55 ID:32OCWPrS.net
セルコフの68XNだったかな、後ろ乗り出来るポスト使ってるんだけど
今後ろ乗り出来るポストって無いの?
サイクリングロードの休憩所で売ってくれって結構しつこくって困ったよ

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 22:10:21.14 ID:OpyWgJss.net
>>158
セットバックあるシートポストならいくらでもあると思うけど

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 09:37:27.78 ID:4Oq3HDWu.net
キネクトのサスペンションステムって60$程度で買えてたっけ?
aliで見たら思ったより安くてびっくりした

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 13:09:50.67 ID:4Oq3HDWu.net
シートポストの方も、ncxに調整用スプリング買うこと考えたら安いのか

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 19:21:50.28 ID:4Oq3HDWu.net
shockstopsも$70しないじゃん

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 09:40:33.27 ID:dRmMUwoU.net
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ


     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・ω・| You sion-uに乗り換えなよ
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄


     ___
    |     |
    |     |
    |   o|
    |     |
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン、

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 20:57:50.10 ID:bPY6uMKt.net
今はフィジークアンタレスラージが極楽
数年前の導入当初はまた外れかなと思ったけど

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 22:18:26.40 ID:l9zbpXOn.net
>>156
fabricは会社がつぶれたのかな?
scoop shallowが終着駅になりそうなんだが、
スペア買っといたほうがいいんだろうか。

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 09:14:12.67 ID:C/OOKDIr.net
>>134
んなことねえわ
大昔から同じボルト径だよ ステムのプレートを壊すバカは昔から一定数存在する

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 11:05:26.12 ID:DmptUAYl.net
小さくなったのはボルト穴だな
https://longmansbikes.blogspot.com/2013/06/thomson.html

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 01:27:01.79 ID:1qhWtwUl.net
>>165
どうなんだろね
サイトはまだあるし日本未発売みたいな表記されてるから日本での取り扱いが無くなっただけなのかなあ

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 15:11:01.29 ID:bdw4trOL.net
サドル界隈は魔境だな
シートレールの規格の乱立っぷりが酷い

サンツアーSR NCXにセラロイヤルTorxの組み合わせが最強だろうと注文入れようとしたら
Torxの写真のレールに8mmの刻印が
NCXの対応レールも分からなければ、Torx初め、各サドルのレールの説明さえ無い
どうなってるんだ?

嫌な予感しかしないが、仮にNCXが6mm専用レールだとしたら無理ゲーだよな
どうにか使えてる人はいるんかね

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 15:29:42.12 ID:sZxJ5hy6.net
>>168
でも、海外通販でもout of stockのところが多いし、俺が買ったとこも最後の一個だったらしく、その後買えなくなった。なんか世界的に店頭在庫のみっぽいよね。はぁ、高いけどカーボンレールもう一個かっとこ。

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 12:59:59.02 ID:1n0HrDz8.net
カンビウムの表面コットンのとナイロンのって全体としての硬さとかはそんなに変わらんのですか?

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 16:05:31.27 ID:PZXsrkn5.net
脅かす人がいるもんだからfabric scoop買い足しちまったよ

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 23:33:22.99 ID:I8Lm1Udj.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1589287411690999809/pu/vid/576x1024/dzIT_Bu5tp3aKZol.mp4

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 19:03:44.37 ID:ObYDMBHD.net
ワロタwww

総レス数 488
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200