2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用129灯

662 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
罵られたりする事に快感をおぼえるタイプなのかも知れんな

663 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>662
あのね、その発想力だけで、その言葉だけで駄目な人と見抜かれてることに気付ける?
裸の王様?知恵遅れ?盲目?

何かをされて快感という受け身の発想、実に知恵遅れのキモオタらしい

人は、男は、何かを女性に与えた時に
まあ俺の場合は存在がそうさせるんだが
女性に喜んで頂けた時に、ふっと快感を覚えるかも

求められ望まれてこそ
世の中無数に女性がいる、際限がない、色男は苦労もします
でも多くの女性の笑顔を背負って生きてるんだなぁ~
どれだけ多くの女性を幸せにできるでしょう、これも宿命、運命ですねw

664 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ごめんなさい、今日はとにかく時間がありませんし
もうお話しすることもありません
さあアホ面下げて自転車に乗って来なさい
「病気だな」とくすくすされてきてくださいw ノシ

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 17:18:21.58 ID:ssEngke/.net
>>611
下手な合成で何をしたいのか?

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 17:22:50.19 ID:ssEngke/.net
安いライトをコピペしてなにが楽しいのか?
自転車に乗っているのかも怪しいわ
https://i.imgur.com/fowrQku.jpg

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 20:43:23.23 ID:2l5g+VQT.net
ロードも買えない精神疾患のストレス発散場だな

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 21:28:18.96 ID:es94RjCT.net
閃355B、確かに当時愛用してたけどVOLT300が出て買ってすぐオクで売ったわ

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 21:52:56.42 ID:GYvQr42z.net
ボルト800パクられた
外せないように針金で巻き付けてたのに消えてた。
ペンチ持ち歩いてるとか怖すぎ

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 22:17:55.48 ID:UG+Swpem.net
>>617
SG-455Bなら使ってる

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 22:20:41.66 ID:mFlC2xTi.net
>>617
SG-435をサブライトにしてる

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 22:39:40.90 ID:LsWJpyxY.net
昔ならともかく、まともな自転車用ライトの選択肢が増えてるしわざわざジェントス選ぶ理由もないわなぁ

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 23:02:00.56 ID:Kdw9Bgm+.net
>>669
すぐに外せるマウントなんだから使わない時は外しとけよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 23:14:24.12 ID:mFlC2xTi.net
>>672
だから電池式を使いたいからだよ

675 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
CL900と600到着
2000円前後でこれは凄いね
粗悪なBOSIWOから変えたら明るさがくっきりしてる
OlightやNavi800は高いからこれで充分だな

676 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヘッドライト盗まれたわ
マウントだけ残していくなかえって腹立つわクソが

677 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんで車体に付けたままにするんだろう?
普通外すよね
それなりな金額のライト使ってんなら特に

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 00:32:49.12 ID:CLgdQyd7.net
自分がワンタッチで外せるってことは他人にもワンタッチで外せるってことだ。
基本ネジ止めされてるダイナモライトならいざ知らず、
バッテリーライトは自転車離れるときは外して持ち歩くもんだろう?

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 00:46:07.25 ID:2D5RNnyH.net
値段次第だよ
安物はいちいち外さない

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 01:00:12.36 ID:kyUG6Wa0.net
業務命令で一次電池しか許されない事もあるのかもしれん

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 01:09:26.78 ID:7/kBHR0x.net
>>680
意味不明??

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 01:36:41.07 ID:kyUG6Wa0.net
>>681
脊髄反射するやつって気持ち悪いよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 01:37:56.69 ID:7/kBHR0x.net
>>682
意味わからないコト書くほうが気持ち悪くね?

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 01:40:36.86 ID:kyUG6Wa0.net
っきしょ

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 01:54:57.75 ID:42xhUlnW.net
値段に関係なく夜に出先でねすまれたら困るから外すというか
使うときだけ付ける

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 02:17:04.40 ID:PPINxqT5.net
ねすまれたで面白いことかこうと思ったけど思い浮かばんの

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 06:17:44.37 ID:HfF6bq8N.net
普通は取り外さないだろ
盗まれるかと思って取り外してると思われると恥ずかし過ぎる

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 06:28:28.89 ID:HfF6bq8N.net
どんなに細かいセコイやつかと恥ずかし過ぎて俺は無理だわ
他人は自分を映す鏡

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 06:29:03.93 ID:HfF6bq8N.net
普通の男なら、だよな??

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 06:53:06.07 ID:buIxW6i/.net
普通は連レスなんかしない

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 07:33:20.05 ID:HfF6bq8N.net
単発で黙るべき?
話しすり替えないで?
ライト外して持ち歩くとか普通の男そんなこと恥ずかしくて出来ないよね???

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 07:34:34.89 ID:HfF6bq8N.net
普通の定義はどうする?
平均的?それとも女性から見て普通のいけてる男性という定義?
みんな普通なの???

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 07:36:03.15 ID:HfF6bq8N.net
まず顔は普通?普通って思われるには実際平均より上ってことがあると思うけど大丈夫?
極々普通の男性の感覚備わってる?そこが問題じゃないかな?だよね???

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 07:41:23.10 ID:HfF6bq8N.net
まず、普通に話せて普通の声を出せる男性かどうかってことも大事じゃない?
いかにも障害者っぽいとか、インターネットのお宅っぽいとか、喋り方で一発でわかるところってあるじゃない?
どういう人が普通を主張しているのか、ここが大問題だよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 07:42:23.03 ID:HfF6bq8N.net
普通の顔立ちで普通の声質を持っているということも遺伝的な普通を示す指標になるんじゃないかな?その辺大丈夫???

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 07:43:10.38 ID:HfF6bq8N.net
普通はライトをいちいち取り外すなんて恥ずかしい行為、みっともない好意はしないものだよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 07:44:26.69 ID:HfF6bq8N.net
他人は自分を映す鏡、一々自転車からタイトを取り外すとか普通はありえない以上行為だよ、みっともない、はしたない

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 07:45:43.97 ID:HfF6bq8N.net
態々一々ライトを取り外すその滑稽で異様な行為はまさに基地害そのものの行為だよ
普通はそんな愚かなまねごとはしない

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 07:52:16.01 ID:HfF6bq8N.net
>>674
使いたいものがなぜにその電池に固定されてるのよ?
そもそもがおかしくね?
普通じゃないぞそれ

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 07:56:18.39 ID:JsuhlQVw.net
ライト窃盗転売犯が頑張ってるのか?

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 07:56:57.94 ID:HfF6bq8N.net
そもそも針金でぐるぐる巻きとか病的で普通じゃないし
自転車にヘッドライトとかも常人とは思えない
普通じゃないキチガイが多過ぎない?
まともな顔立ちでまともな声質で話せる生物に思えない
その辺みんな大丈夫???

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 07:59:39.78 ID:HfF6bq8N.net
自転車留めたら真横に自転車ライトでも目に入るのかな
普通の神経してたらこのご時世街中に監視カメラまみれ
普通は窃盗なんかしないし、窃盗が責務だとしても自転車ライトぐらいで窃盗しようと普通は思わない
へんなやつばかり、基地害の世界だよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 08:02:06.26 ID:HfF6bq8N.net
>>700
今気付いたわ、俺の事言いたいのか?
ひねくれてるというか歪んでる、汚い人格だ
そういう発送も普通じゃない

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 08:03:42.05 ID:HfF6bq8N.net
他人は自分を映す鏡
類は友を呼ぶ
汚い人格の人間ばかりだな
自転車はこんなもんか

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 08:03:57.72 ID:JsuhlQVw.net
お、動揺したのかタイプミス

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 08:05:01.51 ID:HfF6bq8N.net
醜いというか、汚い
確かにそう感じられる

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 08:05:48.98 ID:HfF6bq8N.net
ここを見る限り、人間が汚い。

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 08:07:53.30 ID:HfF6bq8N.net
だから君のような人生になるんだぞ
これホントに。

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 08:09:25.26 ID:HfF6bq8N.net
来世は清い心で生きなさい
今世は後の祭り覆水盆に返らず
じゃちょっくら自転車で暴走してくっか!バーイ!

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 08:13:32.29 ID:kVxwVZtL.net
はい、私はダメ人間なので自転車にしか乗れませんがしゃべれば一発でキモオタバレします!!
おおかたここの人は私と同じでちょっと声を出すだけで知恵遅れ丸出しになってございます!

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 11:17:13.36 ID:K09PAPid.net
街乗り使用でとにかくサイズがコンパクトなライトが欲しくてKNOG BLINDER MINIにたどり着きました
サイズランタイムは問題ないんですが気になるのが明るさ
50ルーメンとはどの程度の明るさなのかイメージできないので分かりやすく教えていただけますか?
やっぱり補助用と考えるべきですか?

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 11:52:14.73 ID:Em1H6nYb.net
>>711
俺も使ってるがよい製品だよ
メイン補助灯と問題ないよ
街灯がある所では眩しく感じるぐらい

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 12:12:03.49 ID:iowZwx0T.net
トレック乗り限定っぽいけど
ボントレガーじゃなくてトレックブランドでCommuterライトが2種類出たね
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/commuter-lights/

どの程度幻惑を防ぐんだろうな

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 13:26:03.44 ID:jaqcAwxB.net
トレック乗りはカタワが多いよな
どの崖から転落するんだろうな

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 13:26:35.01 ID:kyUG6Wa0.net
>>711
LEDテープのようなもので発光だし小さすぎるので光は拡散
自ら路面照らして安全に走るのは不可能
周囲に見つけてもらうためだけの装備
外灯がじゅうぶんある明るい状況なら問題なし
ポツポツとしか外灯が存在しない場所なら足元すら見えず
出会いがしらの衝突事故発生しても当然だから十分気を付けてほしい


この動画見ればだ分かると思う
https://www.youtube.com/watch?v=zTNUEyvPJsk

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 13:44:29.76 ID:l1FBH9Jk.net
>>715
全然わからん
自分の居場所知らせるだけのものか

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 13:47:26.59 ID:GTzxNDZb.net
>>713
Bontrager Flare RTと連動するとかもあるし、ブランドの違いだけで限定じゃないでしょ

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 13:58:07.59 ID:mfH9lMyL.net
ライトに油差したりガラコ塗ったりするって本当?
「お前やってないの?」と馬鹿にされた気がしたでつ

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 14:07:47.17 ID:+cfcp2O2.net
油…?

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 14:09:05.21 ID:mfH9lMyL.net
>>719
飴を弾く効果と稼働する部分のメンテらしい
皆が皆やってないよな

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 14:10:12.49 ID:mfH9lMyL.net
最低でもガラコで表面処理は怠るなといってた
変るらしいよ、雨の日の見え方が

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 14:18:43.02 ID:GTzxNDZb.net
>>721
ガラコ塗るにしても樹脂対応じゃないとレンズ死ぬでは?
俺はいちいち塗らんけど

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 14:22:41.81 ID:mfH9lMyL.net
>>722
詳しいことはしらん一方的にいわれただけ
リフレクターやLEDに塗るのかもしれんし

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 14:23:28.59 ID:mfH9lMyL.net
胸倉掴まれていわれたが何も言い返せなかった

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 14:29:39.44 ID:mfH9lMyL.net
「やめてけろ~」と半泣きでいったけど馬鹿にされた気がした

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 14:30:40.81 ID:mfH9lMyL.net
普通はそんな必要性ないでしょ
車もそんなことしないし聞いたことないし

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 14:37:03.68 ID:GTzxNDZb.net
>>723
樹脂対応のガラコBLAVE以外は効果がないもしくは透明樹脂が白濁する

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 14:51:28.15 ID:mfH9lMyL.net
>>727
それは白内障のお前だろ
俺は69だがまだまだ見えるぞ

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 14:55:01.30 ID:rEMrtIsx.net
やっぱ老人じゃねぇかw

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 14:55:53.64 ID:I8tlUgM9.net
油問わず雨を弾く効果は期待できるが視認性の向上は期待できない

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 14:57:08.67 ID:I8tlUgM9.net
>>729
他人が老人なら嬉しくなるその心理とは?
若くてかっこいいのか?若くてもキモイのか?
俺はおじさんだが中学生にもバンバン本気で恋されるぞ?

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 14:58:51.15 ID:I8tlUgM9.net
実年齢など問題ではない
すべて結果よ、結果のみ
5際でも100際でも問題なし
性的魅力と体力、身体の機能性が肝心

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 15:02:58.64 ID:I8tlUgM9.net
若い子ほど純、すぐ本気になる
傷付けずに宥めることしかできない
少女の恋を避けようにも触れ合うと避けられない
色男は本当に大変だ、本当に大変
少女に限らない、無数の女が隙あらばと無限に出てくる
俺の身体は一つ、心も一つ、本当に大変だ
ちょっとコンビニまで、それだけで苦労する
これは俺にしか解らない苦労だ
墓場まで抱え行くつもり
お前等は空気になれるよな
へらへらアホみたいに笑って二輪に乗ってライト照らしてへらへてしてるだけ
本当に羨ましい、1日だけ交代したい、ずっとは嫌だ

734 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
車のライトは大光量で樹脂カバーの表面塗装が剥がれて黄変するのを避ける意味でワックス塗ることがあるけど
詳しく書かないがワックスメーカーが良いよと説明してるけど地雷行為

んでチャリのライトはちょっと黄変したところで全く問題ないから塗ること自体無意味
樹脂カバーのひび割れ対策とか言うのなら逆に塗ってはいけない
何年もたって割れたら寿命

普通に考えたらやらないのに
何故かメーカーや周りが良いと言ってるからと思考停止する奴怖い

735 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ずっとは嫌だ、そんな地獄欲しくない

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 15:07:07.50 ID:I8tlUgM9.net
まあ、そんなこともあるわな、商売だけに
CPUのグリスもそうかも
いや、人体のサプリもそうかも
意味のないものならまし、悪影響あるものまで良いとされている風潮
幾つもあるだろう
まあ御大層なことはない
小まめなお手入れのおなじないもひと時の遊び
さて神々の遊びに戻るかじゃな

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 15:10:48.50 ID:XtMTKn4d.net
StVzoのような配光にしようと庇を付けてみたら刃物のように槍の前方に突き出してしまった
他に良い方法ないかな?

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 15:12:44.27 ID:XtMTKn4d.net
StVzoっぽい光にしたくて庇を付けたら鋭い槍が前方に突き出した
これでいいのかな、他にいい方法があればやり方を変えたい
他にやりようがないのなら、突き出しまくっていくしかないかな

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 15:18:06.66 ID:xG6GKhLX.net
70の池沼ボケ老害ww

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 15:22:04.70 ID:CO5CcZJ0.net
>>731
70の老人が暇にあかせて5ちゃんに必死に連投してる姿を想像するとオモシロ哀しいのよ
コーエン兄弟に映画化して欲しいくらい

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 15:42:00.03 ID:GTzxNDZb.net
>>728
ガラコには揮発性溶剤としてアルコールが含まれており、ポリカーボネートを浸食して白濁や黄変、最悪の場合は
ひび割れを起こすまで劣化させる
白内障とかアタオカなん?

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:12:04.93 ID:XtMTKn4d.net
年配者を見下す心理が解らん
俺は年齢をそれなりに重ねてきて経験も豊富だがマイナス面を感じない
そういう立場だから年配者を尊敬できるんだろうか
若いだけの男だからって何か得ある?
俺の方が性的魅力が上、体力も上、まるでデメリットがない
寧ろ少女から大人の女性まで魅了できる器が備わってる
今こそ脂が乗った最高の時かも♪

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:17:10.17 ID:XtMTKn4d.net
年齢で誇るとか、日本人だから誇るとか、そこに自分は無いからね
学歴?取得資格?お金?所有物?何が誇れる要素になるか理解してる?
実は自分の遺伝子なんだ、それ以外の誰でも可能な飾り物に縋り付いても誇れないし魅力にもならない
誇るべきは自分の遺伝子よ、無人島で丸裸で勝負できる己の遺伝子のみ
頭脳、顔立ち、声質、運動神経、仕草、病状、指先、目、唇、これが女を魅了し人を魅了する
君たちは誇れるかね、自分を

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:20:05.60 ID:XtMTKn4d.net
病状は誇れない、歌って踊って健康的だからアイドルも魅力的なわけで
ブサイク?キモイ?それもマイナス、でもグロイ、ゾンビとかマイナスでしょ
それは不健康、子孫繁栄に望まれない、必要とされない本能で魅力的に感じない
そう、健康的な表情、病状ではない
ま、遺伝子は変えられないとしても、糞みたいなキモオタだとしても自分磨きぐらいしようか
綺麗な心が綺麗な容姿を作るのさw

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:23:31.10 ID:XtMTKn4d.net
少なからず女性を魅了する男性なら幾つであれ他人を年齢で見下げようとする発想は持たないと思う、なぜなら俺にはないから、また、病状で見下げようともしない
そこには苦労もあり、その個人を指し示すものではない
例をいうと「糖質!出てけ!」などなど、煽りのつもりの大人げなく幼稚な言葉である

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:26:52.88 ID:XtMTKn4d.net
病院に行け」もそうかな、通院されている方もいる
その個人を責めたいが故の言葉としては未熟である
要するに本当に駄目な立場が浮き彫りになってるわけ

このお爺ちゃんは何でもお見通しだぞ

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:27:34.80 ID:XtMTKn4d.net
能ある鷹は爪を隠す
さて自転車で峠責めてくるかな じゃのう

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:27:57.53 ID:+cfcp2O2.net
うるさいっ!
カードで人間の序列が決まるんだ!
くらえっ!
http://imepic.jp/20220909/625470

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:30:23.66 ID:kyUG6Wa0.net
>>748
IDが違うので有罪
あとアホ連投は出来るだけ無視しようぜ

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:30:36.72 ID:XtMTKn4d.net
>>748w
そんなことはない!w
最低限普通の人、そこそこいけてる立場ですよ~ということは示唆できるかと
まあ失礼ながらに、ね、その、年金暮らしだとか、生活保護とか
いやいいんだよ、それも環境次第、しかし、しかし、まあ
惨めな立場ではないぞとw 惨めではないそれでいい、言いづらいわ!w
じゃ行ってくるわ!今日はタイムアタックの日だからねじゃな!

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:32:31.69 ID:aOwuNkdQ.net
>>748
カードで序列は決まらない。
正しくはトータルでの「信用スコア」だ。
http://2ch-dc.net/v9/src/1663313479284.jpg

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:35:42.84 ID:XtMTKn4d.net
なんだ欲しいライトが決まったか?
もう喧嘩はしなさんな、欲しいライトを一つずつ買ってあげるからwwww
誇れはしなくとも煽りにはなるw バイ

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:36:50.12 ID:CO5CcZJ0.net
>>742
アンタみたいなのが居るから他の高齢者にまで負のイメージが付き纏うんだよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:38:23.85 ID:XtMTKn4d.net
>>753
俺を高齢者にすることで君が救われるのか?
じゃ俺はお爺さんで居て上げる
でも嘘吐きにしないでよ?
現実は違うからw
いつかそうなるけど~~~w「

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:42:24.75 ID:XtMTKn4d.net
年を重ねて早くからへなへなのよぼよぼになる人もいるし
少年青年おっさんの次期がなくて青年からお爺さんになる人もいるw
少年青年おっさんのまま解おっさんのままの人もいる
同じ年齢でも若さが違うし、何より性的魅力が違う
俺なんてコロナ前はコンビニの釣り銭で毎日のように手をぎゅってされて揉まれた
セックスかと思うぐらい好奇心旺盛な子もいる
色男にはあるあるなんだこんなことや白々しくくっつかれることなんて日常茶飯事
この立場にないと想像すらできないだろうけどね
だからいうの惚れるべきは遺伝子だと、それがひとを魅了するのよノシ

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:51:43.05 ID:XfzEaThw.net
おいおい?今日は朝から手持ちのライト全部調査してたんだけど
全部ANSIルーメン出てないな!800ルーメンと謳われているやつで650ルーメンぐらい
volt800は550ルーメン程度しか出ていない
調べてみな全部ANSIルーメン出てないぞ!
ジェントスやオーライトならANSIルーメン出てるのかもしれない

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 17:04:26.34 ID:CO5CcZJ0.net
>>754
69歳じゃないのか?

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 17:58:21.33 ID:XfzEaThw.net
年齢 >>>>> ANSルーメン
ライトに興味持てよ、確かにこのB1ですらメーカーの謳うルーメンも怪しいな

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 17:59:08.47 ID:XfzEaThw.net
400ルーメンぐらいしか出てないぞこれ
今夜夜通しで研究するわ

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 17:59:32.80 ID:jQmR9Bh5.net
>>717
リンク先にもあるけど
トレック車にはBlendrマウントって専用マウントがあって
それでつけるとスッキリするからトレックじゃないとあえてつける必要性がない
まあハンドルにまくのも同封されてるけど

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 18:03:33.46 ID:WAbARO59.net
ルーメン計測は結構大変なんだけど積分球使ってるの?

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 19:00:13.93 ID:ZvhUJC6M.net
ルーメン、ルクス、カンデラを誰が一番上手に説明できるか勝負しよう
俺から行くよ

ルーメンとは水でいうリットル、シャワーであれホースであれ水の量、光の量だね
ルクスとは、そのシャワーやホースで照らされる壁の明るさだね
カンデラはどうでもいい、身長や体重は身体の大きさの指標だけど体積幾つなんてこと言わない、だからカンデラは無視でいい

ほら上手でしょ

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 22:15:10.42 ID:PaDhPrqm.net
>>761
使ってる人のレビュー
https://digitalbikeparts.com/cateye-volt800-lumens-review/

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 22:26:06.68 ID:kyUG6Wa0.net
>>763
そのブロガーがレスしたという結論ですね

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 23:11:50.41 ID:kyUG6Wa0.net
https://digitalbikeparts.com/lumintop-b01-lumens-review/
俺の愛用B01が掲載されてるから見てるけれど
実測値が乗ってないので意味わからない
HiとMidが平均値で同じ値なのがわけわからん
点灯直後の眩しい状態から一定値まで下がるまで
ルクスメーターとか適当なので測ると読み手の理解を得られた

こちらも機材が無いからだろうけれど
搭載バッテリーの性能チェックもやった方がよかったな
Li-ion18650ならバッテリー性能が命だし

ここ5年激安な全球型だけど
このルーメン測定器も何を使ってるか分からないから今一よくわからん

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 23:12:55.54 ID:kyUG6Wa0.net
>>765
計測結果の詳細に実測値乗ってた
すまん訂正する

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 23:15:36.86 ID:CO5CcZJ0.net
長文連投ジジイって何人か居るんか?

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 23:31:09.44 ID:6yuunA+r.net
構っても喜ぶだけだから放っとけ

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 01:58:29.78 ID:6nYtcDhi.net
Pasとviviのライトを強化しようと調べてもB&Mのお高いのしか見当たらずに去年は見送ったんだが
この一年でE-BIKE用の安価なライトで良さげなのって出てきました?

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 02:26:47.19 ID:jf9s5fat.net
>>769
100EURぐらいから売ってるLitemoveとかじゃ?
B&Mの特価品もそのぐらいで買えるけど

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 05:54:39.14 ID:POW5rMVB.net
Navi800を使っています
予算5000円でこれより良い品ありますか?

・ロードバイク
・通学片道30分間

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 10:14:23.47 ID:iD1v7NZR.net
>>771
スピード出さないんなら恐らく最強だと思うけどスピード出すなら単体では厳しい
評価は求めてる物によって変わってくる

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 10:32:38.89 ID:xJux5xuI.net
>>767
自作自演だろjk

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 11:29:40.20 ID:PJ7+KgEm.net
>>771
もう1本Navi800でおk

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 11:33:36.80 ID:CBbLbojc.net
>>771
AliExで買えるならロックブロスのRHL1000やGiyoのGL-M800〜1500Tがいいんじゃないかな

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 11:39:03.28 ID:9neOIArO.net
VOLTは発売からかなり経過しててそれなりに割引して販売されてるようなんだけど
それでも他製品と比べると高価だと思うんですけど、理由は何ですかね?
何か優れた点がありますか?

777 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ブラケットだけ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 13:13:43.09 ID:B3Mmv/kE.net
そりゃそうだよね

シンクロ見たことある?


喫茶店で全員が急に、横を向く、とか
シンクロ

喫茶店で、自分だけ真っ直ぐ見てて
他の全員が急に右を向くシンクロとか

シンクロ出来るからね


星野源 サン

栞菜智世 天国のドア

Michelle Branch All you wanted

Daniel Powter bad day

https://youtu.be/7gcCRAl58u4

https://youtu.be/PAr1_c_lLGw

https://youtu.be/gH476CxJxfg

https://youtu.be/Cbo2n2MzxxE

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 13:23:10.61 ID:AJNZOqFF.net
実測値ならvolt800とB01と同じぐらいなんじゃないかな、どちらも500ルーメン前後だと掛かれてるけどそれぐらいだと思う

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 14:26:51.89 ID:OkX/aDmN.net
何言ってんだこいつ

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 14:30:02.11 ID:0j+WyOnn.net
>>776
配光が高速走行で明るく見えるようになってる
30kmph超えてくると、他社のもっとルーメンが高いモデルよりも明るく見える

これがあるから結局volt800を使い続ける人がいる
あとはカートリッジ式のバッテリーを交換すればどんなに長い時間でも使い続けられる

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 14:59:47.61 ID:AJNZOqFF.net
>>781
批判するつもりはないけどごめん、それプラシーボだわ
きちんと走行比較すると分かるけどそれでもGaciron800の方が明らかに遠いところまで明るくて見やすい

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 15:02:45.81 ID:0j+WyOnn.net
プラシーボとか言い出したらどっちもだろw
人間の目の印象なんだから主観でしか判断できない
ビデオ映像で比べたって客観的な判断は不可能

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 15:07:02.85 ID:AJNZOqFF.net
>>783
去年のことなので記録映像もなにも取ってないし、Gaciron800とは基本性能も違うし比較対象には適切じゃなかったかも
比較した思い出があったのでつい、批判のつもりはなかったすまん気を悪くしないでくれ

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 15:08:06.75 ID:OkX/aDmN.net
何言ってんだこいつ、いやマジで

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 15:18:22.67 ID:tPs10OY+.net
同じ800ルーメンでもそれぞれ明るさが異なるじゃない
Navi800の配光は悪くないが800ルーメンもないし明るくない
ルミンのB01はそれよりか格段に暗い

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 15:46:14.14 ID:iD1v7NZR.net
ガシロン800なんて久しぶりに聞いたな
持ってるけど全然出番無いよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 15:56:32.24 ID:LXsLGkUe.net
>>787
ガシロンアンチの荒らしじゃないのならID付きでその持ってるガシロンうpして?できるよねアンチの荒らしじゃないなら?逃げたらガシロンアンチのアンチと見做す

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 16:09:12.22 ID:iD1v7NZR.net
>>788
なんでそんなに必死なの?
ガシロン800の均一だけどうっすい配光なんて誰でも知ってるだろ
防眩のボの字も無い過去のライトだよ
発売当初は安かったし他がショボかったから名を上げただけ

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 16:16:37.14 ID:LXsLGkUe.net
やっぱりガシロンアンチの荒らしだったか

夕方のうす暗くなり始める時間帯から周囲の明るさに応じて光量を自動調整する機能が搭載されてると
明るさにバッチリベストに対応できるしバッテリーも長持ちするし一石二鳥
この機能を体感すると二度と戻れなくなる
オススメ機能だから購入時は有無調べてね

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 16:22:40.18 ID:iD1v7NZR.net
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up6983.jpg
ガシロン1000も持ってるよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 16:24:20.69 ID:pFlFCrtH.net
ガシロンは代理店が投げたのか知らんけどバイチャリの各店舗に新品の在庫たんまりあるな
5000から10000は目潰しオーライトが強いし5000以下は近眼トワイルドが強いし売れないね

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 16:33:55.38 ID:LXsLGkUe.net
>>791
合成写真のよう

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 16:34:22.87 ID:LXsLGkUe.net
>>791
IDがないやり直し

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 16:41:30.36 ID:iD1v7NZR.net
>>794
下に敷いてるタブレットにスレッド表示してんだろ

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 16:48:57.14 ID:iD1v7NZR.net
逆にガシロン絶賛してる奴がどんなライトと比較して言ってるのか気になるよね

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 16:59:49.40 ID:vOkzxX3B.net
ガシロンは一昔前にYoutuber等にばらまいて、安い!明るい!コスパ最高!とやたら持て囃してたよな
今(といっても一年以上前からだけど)はその立ち位置はオーライトに変わってるよ

今さらガシロンなんて選択せんよな

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:15:08.24 ID:LXsLGkUe.net
薄暗くなった夕方から夜にかけて、又は市街地の明るさに合わせて
センサーが明るさを自動調整してくれる機能が搭載されているライトは幾つかあるはずなのでマジで超お勧め
環境の明るさに応じて無駄なくバッテリーを使うところなんて感動する、本当にお勧めの機能だね
http://imepic.jp/20220917/617460

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:18:02.52 ID:iD1v7NZR.net
>>797
最初は無名中華並みの値段で売ってたのにバラ撒き工作が完了して知名度上がった途端に値上げして来やがったからね
確かにモノの造りとしては悪く無いけど今使うかって言ったら使わない

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:20:36.37 ID:iD1v7NZR.net
俺が画像までアップして相手してたのが例のイメピク爺だったなんて悲しすぎるやろ

気が付かなかったよ…

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:25:17.51 ID:pFlFCrtH.net
流行についていけずステマ型落ちライト絶賛してる情弱w

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:26:24.50 ID:LXsLGkUe.net
価格:¥16,200(税込と安いものではないし具体的な型番まで言うと荒れてはいけないので各自調べてね
良いものはお勧めしたいので(^_-)-☆
>>791
なかなか豪華なセットじゃないの
使い古しのオンボロですなw

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:27:48.08 ID:LXsLGkUe.net
>>801
失礼だね君、何なのその言い方?
それを言うと万年バカチョンvoltはどうなるのよw

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:30:34.09 ID:i8LclRGD.net
ガシロンてコスパで一昔前もてはやされたけどオワコンになったってASUSと被る

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:31:56.19 ID:LXsLGkUe.net
なんかしらん、自転車ライトっぽいものが出て来たので
確かに上に貴方がって手をかざしたりすっこけたりすると明るさが勝手に変る
実用性はしらん、今さっき調べて気付いた機能なので
うしろ、おけつをクルクルすると、センサーモード、ハイ、ロー、点滅、という感じみたい
見た目はどうかな、ダサめかな、パっとみた感じはまぁまぁな明るさ、500ルーメンらしい
実測値は明るそう、まあ3000円ぐらいならお買い得かなw

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:34:39.07 ID:LXsLGkUe.net
>>804
確か、ファミコンディスクシステムのオッサンはガシロン800超お勧めしてた
その後、navi800がお勧め、どれがお勧めと訊かれたらnavi800と答えると話してた
今ガシロン800は確か5000円以上してなかった?
navi800はそれよりも明るさで劣るようだけどガシロンよりは安い
とはいってもそこそこの値段はするよね、3000円ぐらい?

だから俺がお勧めするライトが3000円で買えるならこっちがオススメ☆

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:42:31.96 ID:LXsLGkUe.net
上に穴があって、手をかざしたり、すっこめたりすると でした
見た目はバッタモンジェントスみたいな感じだけど
単三電池のようなヘボではなく、普通に明るい

今、あえて噂のガシロン800と比較してみた
フル充電ではないけど、そんなに体幹差ないね
ややガシロンより暗い感じ、色温度はいうまでもなく差はあるけど
うんやっぱりオススメ、センサーで感知してくれるからね

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:45:41.20 ID:LXsLGkUe.net
ガシロン800は高性能高品質で安かったんだよね
3000円未満で買えたのかな、今は5000円以上する
そうなると選択肢も大きく変わる

ガシロン800は酸っぱい葡萄、キオモタに嫉妬される名機ライトになったのさ!

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:49:27.76 ID:heiVu3Lj.net
B01って電池デカくなったけど予備バッテリーと充電器のオススメとかある?
今はB01ミドル2灯左右+GVOLT70ハイ+真暗専用ハイビームの予備でVOLT400で運用してる

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:52:32.62 ID:LXsLGkUe.net
3000円未満で買えるライトはガシロン800より一段暗い
好評なnavi800もガシロン800には一段劣る
俺のオススメも一段劣る、ガシロン800に勝つには5000円以上ボラれる必要がある
どっちもガシロンよりボラれないとガシロン800に勝てない
実測値で確かに実体的に明るくないと騙されたようなもの、それじゃ意味を成さない
足元見られて足元すくい上げられてひっくり返されるような話
そうなる前に、未然にそういう災難を回避する必要性がある

確かにいい質問だ、ほんとだ!w いい質問だ
navi800を超える5000円以内で買えるライトを絞り込もうではないかね
もう一台買えなんて馬鹿な糞レスはやめておけ

やはり雨で故障するとデマを流されるほど嫉妬されるオーライト一択なのか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:59:57.02 ID:LXsLGkUe.net
しょせんガシロン800
これより良いものを・・・誰しもこう考える、そう安易にこう考えてしまう
しかし、これを超えようとすると、超えたつもりで購入しても・・・
ねこそぎやられてしまう!!! このような苦い経験は誰しもあるでしょう
だからとあまりにボラれては身も蓋もない、ボラれる割りにその見返りが少ない
思ってたのと違う、期待したほどではない、。これじゃないとこうなる
う~ん、オーライト800も1500も高いね、RNか、高い決して安くない
しかし、良さそうなあれこれある中華ライト、全部ガシロン800に巻けるんだよな
未だに勝てない、むしろ値上がりして値打ちぶっこきやがった
navi800に並ぶのが精々、なんとか安くて明るいライトを!
そう思うがダメダメ、安物買いの銭失い、アリで安く買っても
俺のオススメより遥かに暗いダメダメ、しごせんえん出さないとどうにもならん
RN800でガシロン800と競えるか、こういう世界よのう
厳しい世界よのう・・ボッタクリの世界

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 18:13:52.94 ID:LXsLGkUe.net
>>809
妄想ライト、エアー装備乙
本当にそんな豪華な設備ならうpして証明しろ
どうせうpできず逃げるだけだろ
チラシの裏でやってろハゲ
な~にが左右にB01にVOLTなもんか

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 18:16:12.19 ID:LXsLGkUe.net
俺はお前等のような安いショボライトとは違い
明るさを自動検知して明るさを自動調整できる機能付きの高級ライト
確かに>>798に証明した、お前等は口先だけのホラ吹き野郎
悔しければきちんとうpして証明することだな
右に左に豪華ライトセット?言うだけなら知恵遅れでも出来る。

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 18:19:50.26 ID:oK6YeRWc.net
早口で喋るオタク

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 18:22:23.88 ID:LXsLGkUe.net
高級かなんらしんら、「これ自転車ライトかな~」と思って手に取って調べてたら
明るさ自動調整という機能があるようで、手で2人たり外したりしたら
明るくなったり暗くなったりした、あ、このライトがどうかと確信した
全然普通に使えると思うまぁまぁ明るい、ガシロン800にやや負けるけど
でも大体がそうじゃんどうせやや負ける、これに勝つにはお前ボラれっぞw
このお勧めライトなら、そうだな・・・まぁどうかな3500円とかならまあ、まぁおkとしようか
4000円もボラれるようなものじゃない、3000円位ならまぁ当たりとしようか
ケツでくるくる回すスイッチだけど、基本、センサーモード固定の仕様だろうか
簡単に切り替えさせようという仕様ではないな
ダサイってもまあ普通のデザインかこれ、2500~3000円位ならまぁまぁ
当たり?とまで言わないけどまぁまぁじゃね
実売価格は知らん、見たこともないライトだ

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 18:25:57.95 ID:LXsLGkUe.net
>>814
何がいけないのか、もどるよりいいだろ
ちょっと研究してくるか

あぁ、豆知識、オタクとかキモオタって何で判断するでしょう?
実は世間様は「見た目だけ」これ100%で判断する
普通、趣味の傾向、思考とか、オタク要素という内面がすべてだと想像しない?
俺はそうだった、そう信じて疑わなかった「○○さんはオタクじゃないでしょ~♪」と認められない
幾ら言っても、調べた、皆に問うた、キモオタを確定するのは問答無用で「見た目のみ」とのこと
従って、俺はオタクでもキモオタでもない、男前なのでw
じゃ研究してくるわ

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 18:26:26.47 ID:LXsLGkUe.net
戻らない、どもるよりはいい、まぁ、どもるからといけないではないけどなw
じゃな

818 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世間様は厳しいな、オタク要素を持った俺のようなキモオタ?ではないけどw
キモオタでも、どんなに強く主張しても「○○さんはキモオではないですよー♪」と誰も認めない
認めようともしない、鼻で笑って相手にもされない、そういうことはないけどw
ところがだよ、いいかい?何もオタクのようなこともしていないのに見た目だけで
問答無用でオタクどころかキモオタ認定、確定、決定されてしまう者もいる事実
まあ、キモオタだからいけないことはないでしょうw 

819 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何もしていないのにキモオタw 何をやってもキモオタw
かたや何をしても男前色男♪
「わたし今日女の子の日なんです♪」と俺にアピール
「そうなんだ、しんどいね、無理なくね♪」とあしらうだけwww
キリがないw 電話番号なんて教えてみろ
いずれ、やがては、最終的にどの女も夜な夜なかけてきては
「時間ある?寂しい・・」とこうだ、相手にするとどうなる?
テレレレレッテッテ~♪ 寝取られるw
いいよな、キモオタはw 空気に慣れてw へらへら自転車に乗れて
へんなライト付けまくってニヘラニヘラと徘徊できるのだからw
じゃなw

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 18:44:34.96 ID:LXsLGkUe.net
見た目だけでキモオタ確定説、信じられないならググるという
ググっても現実社会も、同じ答えに辿り着く
いやぁ、世の中が恐いw 
確かに考えてみると、やってる内容がどうのか考慮されない
変質者もそうだろう、こども達がいる公園にキモオタがいると通報されるらしいぞ?
本当に軽い感じでみんな通報するようだ
俺のようにちゃんとした男ならママもこどもをこっちにダシュさせて
色男とのきっかけを作ろうと必死、ママに例外は無いw
それにこどもを見るにも預けるにも安心、感謝されるだろう
ところがキモオタならどうか!見て貰えるどころかどんなイタズラされるかも!とママも危険を察知するww
可愛い猫も可愛い犬も可愛い赤ちゃんも見た目で可愛いと愛される♪
見た目がソンビなら皆石を投げて逃げて行くw
女性は男性を求める、優れた男性を
そう優れた容姿に一目惚れをして魅了されるわけ
すがたかたちはその人の心を示すのです♪ シ

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 18:47:01.06 ID:LXsLGkUe.net
おまえらはどうせ、へんな顔をして自転車にのっていることでありましょうw
いけないことではありません、そんなもの、みんなそんなものw
だからそれでいいでしょうwwww

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 18:48:41.07 ID:LXsLGkUe.net
当たり前の話はこれくらいにして、さて、ライトの話に戻りましょうかw

navi800よりも明るくて、できればガシロン800よりも明るくて、5000円以内で買えるお勧めライト
これについて考えてゆきましょう

では研究に戻ります

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 19:03:03.75 ID:iD1v7NZR.net
イメピク長文連投ジジイは何の恨みでこのスレを荒らすんだろか

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 19:03:56.39 ID:LXsLGkUe.net
>>823
何もかも被害妄想か君はw
お前より若いかもw
ノシ

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 19:06:36.52 ID:GswHB4v1.net
>>809
特におすすめは無いけれど敢えて言うなら以下の通り
最近の大電流が流れるUSB-Cアダプターからの充電では2A流れてB01が加熱して危険なので止めた方が良い
USB充電器が5V1AまでだったりPCからなら最大1Aしか流れないはずだからぬるい発熱程度で収まるなら大丈夫

USBから充電可能な以下の2つがそれなりかもね
100%充電前の90%(4V丁度)辺りで止まるのが有れば安全
アマゾンは書き込み禁止URLだから改行してる
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B017G0UKC4/
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B08FXH9ZC3

人それぞれでお勧めとかあるけど電気的特性からいうと大体こんな感じです

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 19:07:04.35 ID:LXsLGkUe.net
あぁでも手に触れるライトがあれだけ汚いと、ね、解る?
それに触れる手で、日常的に女性とも触れないない
触れない必要もない、そういう環境下が想像できる
「髪の毛に何かついてる」なんて理由で女は男に触れたがる
逆に「はいこれ」と何かを手渡したり、なんだかんだ触れ合うことになる
あんな汚いものに触れた手で誰にも関われない
孤独なチャリ乗り爺よ、鏡見てこい!全部お見通しだぞ!
じゃねw

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 19:09:23.33 ID:LXsLGkUe.net
もといw
あぁでも手に触れるライトがあれだけ汚いと、ね、解る?
それに触れる手で、日常的に女性とも触れ合えない
触れ合う必要もない、そういう環境下が想像できる
「髪の毛に何かついてる」なんて理由で女は男に触れたがる
逆に「はいこれ」と何かを手渡したり、なんだかんだ触れ合うことになる
あんな汚いものに触れた手で誰にも関われない
孤独なチャリ乗り爺よ、鏡見てこい!全部お見通しだぞ!
不衛生なやっつけキモオタよw ってことぉ~~~♪
じゃねw

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 19:11:33.27 ID:LXsLGkUe.net
しかし荒すとか心が貧しいなw これだけ貢献してるのにw
徳を罪なさいw 俺と同じ立場で笑って楽しんでいる人もこれだけ大勢いるのですから!ww
色々な立場がございますねw こころがすさんでる証拠、これはマジレス では。

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 19:12:42.82 ID:GswHB4v1.net
>>825
予備21700なら21700 KEEPPOWER 6000mAhてのをアマゾンで検索してほしい
多分程々の金額で入手できる安全なのはKEEPOWERだけだと思う
必ずオフィシャルから購入してほしい
よくわからん安売りは9割の確率でパチモンだと思ってる

俺個人の使い方としてはB01のバッテリーが帰り道で切れたらモバブーから30分充電して家まで帰りついてる
明るさはMidでも20km/h台で安全に走れるので無理しなければ基本予備電池不要と思ってるよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 19:15:35.16 ID:sB+K+CeB.net
バッテリーバッテリーバッテリーって、いったい何時間自転車に乗って遊んでるのよwwwwwwwww

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 19:19:39.64 ID:sB+K+CeB.net
無駄に重くデカいバッテリー持たなくても、代えのライト1つ2つ持参で充分では?
ライトそのものの重さなんてバッテリーにぺっとくっつくだけのもの
バッテリー携帯するのも予備ライト携帯するのも大差ないでしょ
必死にバッテリバッテリーと言いますけれどもよくそんなに何時間も何時間も自転車を乗り回している暇があるよな、それがわからんw

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 19:31:47.71 ID:iD1v7NZR.net
>>831
サイズは気にしないタイプ?

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 19:38:40.03 ID:efIxSd87.net
はぁはぁ充電器か
充電器の大半はどれを選んでもメーカーものばかりかと思う
散々比較検証されてきたがどれも別に普通問題なし
で、怪し気な中華ライトに着いてくる充電器、これも実用として問題がないことが知られてる
わざわざそれを使うことは誰もしないけどね
電池に関しても本当に出始めの大昔はヤバイものもあったのかな?
それは知らないが俺が知り限り流通しているものに危険なものはないね
容量が少ない、ってこともなく大差が無いように思う
逆にお勧めの電池もナッテリーもないかな、比べると質感が良いとかその程度かと思う

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 19:45:04.72 ID:efIxSd87.net
充電器に関しても10ほどがあるだろうし、18650だけでも100本ぐらい持ってるかな
21700だけでも数十あるだろうし、まっ、大差ないかな、液晶でモニタ出来るとかの差ぐらいか
充電時間も大半誤差程度、止まりに誤差もあるけど、なんだっけあれ
通電してるか見るピーってやつ、検温?メカニカル計測?
それで容量見ても誤差、充電が止まらないような危険なものは俺が知る当時から存在しなかった
放電性とかも誤差だろうか、メーカーものの電池も性能は同じような感じ
特殊なものなんてなさそうだ

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 19:51:20.70 ID:efIxSd87.net
今はどうか詳しくは知らんが、俺が知る当時の電池は、安い中古に関しては
粗悪品というより、何かの製品に使われていた物、を、バラしたものだろうか
まあ中華あるあるだよね、ICなんかもそうだけど
ヘタリがあるとしても危険性はなさそう、数年の実績もあるので大丈夫
メーカー物の新品っても買いようがあるのかないのか詳しくないが
まあ普通は本数充電できるまともなもの買う方がいいかな
18650にも21700にも対応してるものが大半
あぁ、中には充電されなくなったり、充電が甘くなったもの、一本二本記憶にあるが
思い出してもそれぐらい

一番恐い、破裂爆発!そういう挙動の気配を見せる電池はないかな
温度的にもそんなものは見たことない、だからまず大丈夫
ヘタリはあるだろうけどね

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 19:53:09.86 ID:GswHB4v1.net
またID買えて中身のないレスしとる
きっしょ

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 19:54:48.00 ID:efIxSd87.net
MAXのターボでどれだけ光量出せるか、ランタイム出せるか
多少、選定した記憶はある、まあ謳い文句も気にしなくていい誤差
5%の誤差に倍額払うような猛者なら俺の話は聞き流してくれw

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 19:55:22.29 ID:iD1v7NZR.net
誰だよここまで執拗に嫌がらせする程の根深い恨み買ったのは

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 19:55:25.14 ID:efIxSd87.net
>>836
何故中身を求められるの?そんなノルマ勘弁
まるで中身がありそうなイヤミだね~w

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 19:56:31.07 ID:efIxSd87.net
>>838
プラセボであったとしても製品ごとにイメージ付けされてなきゃ不満でも?w
正論はよくないのかな?w

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 19:58:20.29 ID:OkX/aDmN.net
>>800
気づけよ
みんな速攻でNG送りしてるぞ

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 19:58:39.00 ID:efIxSd87.net
やっと自転車ライトもまともな電池の時代になった
やっとこどっこい充電器の話も上がる様になったと

無知なあなた方におしえてあげているのですw
学びなさい現実逃避せずに

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:00:26.56 ID:efIxSd87.net
他人のレスが不満なら黙ってNGへと
そのことをアピールすることは駄レスである
また他人に粘着する無関係な話題も適切ではない

今の時代は中国の技術力もあなどれない
トップという見方もされているぐらい
どの電池でもどの充電器でも安全性は保証されています♪

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:01:56.78 ID:iD1v7NZR.net
>>841
認めたくないものだな
自分自身の若さ故の過ちというものを

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:03:34.37 ID:hyz19/gt.net
>>812
イメピクに雑コラなんて人もいるしな

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:04:02.70 ID:efIxSd87.net
>>844
年配者というだけで見下げる発言も大人げなく幼稚と語ったが
若いというだけで見下げる行為もまた大人げなく幼稚
若い人ほど平和な時代を過ごして着ているだけで歪みが少ない人が多いのも現実
年齢ではないのですよ~立派な人今時そんな言い方しませんから

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:05:29.63 ID:efIxSd87.net
>>845
イメピクには罪がない、イメピクにもコラ画像にも罪は無いかと思う
八つ当たりのよう、いめぴくを見下げると現実的にかっこいいと思われるとか何かメリットでもおありで?w
規制が多い中、優れたアップローダーですよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:07:22.83 ID:efIxSd87.net
駄目なキモオタほど嫉妬心が旺盛
自転車ライトの付ける位置にまで嫉妬できそうな勢いですことw
他人を見下げた所で、現実のあなたは立派になれませんから!ww

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:09:01.10 ID:efIxSd87.net
現実の立場はおいかがですか?
見るからに馬鹿丸出しではありませんか?
この私よりもイイね1と言われる自身がおありですか?
評価されるまでもない、明白でしょうにw
文字の世界では平等だからと調子に乗らないように
乗りすぎないようにw
肝に銘じておきなさい

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:10:35.59 ID:hyz19/gt.net
>>812
エアー装備って雑コラのこと?

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:12:33.01 ID:efIxSd87.net
私とあなた型が、見るからにどっちが馬鹿なのか
見比べて貰いましょうか?答えは明白でしょうに!w

他人を見下げても自分の立場は立派にはなりません
もし、もしも、他人の気の毒に思うのなら、立派になって庇えるぐらいになりましょうよw

私は、電池の危険性を示唆しました、あなたがたの為にです、相手本位そのもの
庇ってまもってあげているのです

そうカリカリしなさんな
欲しいライトをお一つ買ってさしあげましょうか?
http://imepic.jp/20220909/625470

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:14:35.05 ID:hyz19/gt.net
あなた型は確かに見るからにバ力だ

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:15:25.45 ID:efIxSd87.net
人間心理としてブサイクを見たら、「そんなことないよ普通だよ!」と言いますw
「ブサイクだな!w」と言いたくなるのは自分よりも良質だからなんです
そんな大人げない幼稚な成熟されていない人格では望ましくありません
精神が成熟していないよりも、成熟しているほうが望ましい、とこういうことです

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:15:56.51 ID:efIxSd87.net
>>852
誤字を揚げ足取りするぐらいあなたは惨めで愚かなのですか
そう瞬時に思いましたw

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:16:48.99 ID:efIxSd87.net
>>852
なんです?ご自慢のライトでもお有りですかな?
うpしてごらんなさい、評価してさしあげましょう

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:16:59.83 ID:hyz19/gt.net
で、エアー装備って雑コラのことなの?

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:17:19.81 ID:heiVu3Lj.net
>>829
バッテリーは目星付けてた奴だがちょい長いから使えるか分からんから辞めてた奴だ
充電器も説明聞く限りベストだな
充電器と予備バッテリー欲しいのは結構ガンガン夜間走るから予備が欲しいのよ
MINOURAのマウントでガチガチに固定してるからあんまり外したくないので
ありがとう助かるわ

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:18:16.00 ID:efIxSd87.net
>>856
うん?君はどちらさんかな?
エアー装備ではない、現実的なライトの装備があるのなら見せてみなさいな
見せたくないのなら見せなくてもいい、すっこみなさいw

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:19:43.63 ID:efIxSd87.net
>>857
ライトを鬼のように固めた特殊なキモオタが夜な夜などこに向かいどこを目指すのか
何を長時間走り続ける必要があるというのか、病気か貴様w
といいたくなりますけど、言いませんw

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:22:13.19 ID:iD1v7NZR.net
イメピク爺さんヤフコメとか知恵袋にも死ぬ程書き込んでそうだよな

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:22:26.24 ID:efIxSd87.net
電池交換できるB01だから嬉しがって電池交換w
21700がそんなに珍しいのかなw
18650でいいと思うけどw 利便性明るさ共に
単三単四はちょっとメインにはしんどいね

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:24:27.51 ID:efIxSd87.net
>>860
あるあるのパターンw 興味津々キモオタは何でも知りたがるw
ないよw youtubeにログインの経験もないw
価格にも書いたことは無い、アマノのレビューも楽天のレビューもない
実は何もない、何もない、何故でしょう?
女性に忙しくて、色男なので何かと女性に大変
そいいう人生にはならないのです、させてもらえないのですw

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:26:29.54 ID:pFlFCrtH.net
>>860
電車とかバスで延々独り言言ってるのこういうやつだよなw

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:26:31.16 ID:hyz19/gt.net
エアー装備ってのが雑コラのこと指すのか違うのか教えてよ
気になって寝られない

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:26:52.92 ID:hyz19/gt.net
https://i.imgur.com/jY49ULx.jpg

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:27:47.95 ID:efIxSd87.net
まあでも、どうしてもライトは取り外したくない
電池だけさらっと好感したい、という環境下は、それはそれ
色々なやり方好みがある

どの電池でも安全でしょう、私はこのことを伝えました
充電器もどんな安物でも大丈夫でしょう
それも酸っぱい葡萄、各種所有して比べてみると解ること
知らない間は隣の芝生、こういう話しでした
確かにシュアファイアは触り心地が良い、最高
でも、実用性としてウーベンL50で困ることは何もない
所有して比べてこそこう言えるのです
それでは知恵遅れのキモオタどもごきげんよう

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:30:38.71 ID:efIxSd87.net
>>863
それは俺を見下したい願望だよな?
君がそういうレベルなのでは?w
そういう人もいるけど見下げてはなりませんw

私は、話しかけられた時にだけ、何をしゃべってるか解らない低い声でボソボソ話すらしいです
嘗ては電話でも「低すぎて何をしゃべってるか解らない!」と喧嘩になるほど
それぐらい物静かです、無駄話はしませんw

>>864
しつこい、君がいう所有ライトが嘘なのでは?エアーなのでは?
そううこと、でなければ証明してごらんなさい、私のようにはっきりと
私はお勧めライトを示しました、あなたは何も示しません、エアー、妄想だからでしょうw
ではごきげんよう

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:31:59.42 ID:hyz19/gt.net
>>867
イメピク様に雑コラをアップロードすれば証明したことになりますか?
教えてください

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:32:00.27 ID:GswHB4v1.net
この短時間にこの大量投稿ぱねぇ・・・

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:32:17.48 ID:efIxSd87.net
>>865
なんだろこれ、上のやつがやけにメカニックだねw
高性能なのかな?
な~んだ見せてくれようとしてたんだねやっぱりw

ごきげんようw

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:33:38.35 ID:efIxSd87.net
>>868
どうでしょう、嘘の画像ではなりませんね、流石に
ライトを切って貼ったしたぐらいではただのユーモアです話題にすべきほどのこともないでしょうw
切り分けですよ、真面目なのも、ユーモアも
ではw

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:34:13.74 ID:hyz19/gt.net
>>854
あなた様みたいな方が誤字をなさるなんて思っていませんでしたよ
あなた様のいう「わたし」と「あなた型」どちらが見るからに馬鹿かについて答えだけでしたのに

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:35:01.54 ID:efIxSd87.net
>>868
能力が低いとこの程度のこともできない
タイピングするぐらいのことできなくて、何ならできるというのですか
この程度のことw 頭を回転させて指先を適当に動かせるだけ
知恵遅れでもなければ容易でしょうに
遅いことなら誰でもできますよ
嫉妬するよりも自分の成長に励んでください
ではごきげんようw

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:35:46.11 ID:efIxSd87.net
>>872
その訴えしかと受け止めました
人間は誰でも失敗しますw
だってにんげんだもの
ではごきげんようw

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:36:42.48 ID:efIxSd87.net
ももれわ、ちちゅれいちまつ みなちゃん もきめんよう♪


                         完

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:38:28.03 ID:heiVu3Lj.net
>>869
この化け物が現実の何処かに居るという事実が怖いわまあかなりのコンプレックス抱えてるみたいだからしょうがねえわ
殺伐としてた時の方が平和だったな平和ってのは失って気付くもんだね

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:38:28.05 ID:vvoeC3ez.net
なんだなんだ?やけに伸びてると思ったら
これじゃまるでお祭り騒ぎじゃないかね

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:41:11.34 ID:vvoeC3ez.net
>>876
夏休みの少年でしょう
そんなに大きく崇めることは無いw

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:42:20.77 ID:vvoeC3ez.net
そうだね、コンプレックスか・・・
俺にはないんだな、そのせいか嫉妬心というものはない
でも逆にネットをオタさんを見るに・・・嫉妬心ほど醜いものもないのも事実
清い心でありたいね

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:43:48.38 ID:vvoeC3ez.net
いつも気持ちのいい人でありたいな♪
そう心がけて自転車を走らせてこようっと♪

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:45:52.26 ID:RMNpacI7.net
>>876
髪の毛の話をしてるように見えてじわじわくる

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 20:49:50.44 ID:GswHB4v1.net
頭髪の話する方が平和な気がする

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 21:08:13.00 ID:avpQ3mGD.net
俺はサラサラストレート(^^♪
ハゲだからといけなくはないしマイナスもないでしょうw
ハゲでモテないと思い込んでる人は必ず人格に問題あり
年齢に転嫁してもいけない、人格に問題あり
でも、どうかな、幾つになっても女性は坊主頭やハゲはいいと思わないのかな
サラサラは喜ぶね、まぁ本体が良好での話
寝起きで頭がぐしゃぐしゃでも清潔感を感じてもらえる
キモオタなら風呂上りでも清潔感は出ないw
ほらこんな話にしかならないもうやめとけ
ガシロンの話にしとけ、俺も忙しいからな!
モキメンヨウw

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 21:12:14.18 ID:avpQ3mGD.net
まあ、マジレスするか
俺はチャリ乗りを見ると「病気w」「見て病気w」と言いたくなるし、言うこともあるw
いい大人がチャリw はっきりと見下げていると思うw
しかし、老後の運動もあればそういった趣味もある
貧乏人も実際多いだろうし、実際知恵遅れみたいなおっさんも多い、否定で居ないはずw
でも、金持ちの娯楽である場合もあるし、真面目にいうと見下げているだけではない
不思議なんだな、不思議、よくわからない世界だから興味があるというと聞こえはいいかな
まあ5ちゃんなので暇潰し、というと身も蓋もないか、意味なんてあるようでない
また後日だなw モキメンヨウ

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 21:16:56.37 ID:avpQ3mGD.net
もうちょっといくか、これで最後
まず、どんな自転車か、とも思うし、どんなふうにライト付けてるのか、とも思うし
あとは何キロで走るんだろうとかも思うし
いったいいつ、どこからどこへと何の用事で向かうのかとも思うw
俺はキモオタも好きだけど、チャリ乗りも好きだな、不思議だw
実に面白い滑稽な生物だw ファミコンディスクシステムのおっさんなんかも面白い
割と丁寧にライトを比較しているで、おそらく一番参考になるかと思う
まあ弄りたくなる会話らしさとしておきなさいw
不思議だw おかしな機械を取り付けてる自転車もあるよな
服装も気になるし、ヘルメットも気になるw
しかもここスポーツ板のようだぞ?w
スポーツw 個人のおっさんがチャリwww
ライトを嬉しがって幾つも付けるwww
ちゃかすとガチギレwww
じゃまた明日かなw
ノシ

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 21:22:20.90 ID:avpQ3mGD.net
もう一発だけいくか
そそ、だからあのガシロンでもそうか
割と贅沢セット、それでも使用をやめて、気分もあるかな?
上位に乗り換えて今に至るんだろうが、あの傷、使い込み
自転車をこかすじゃないけど、どうなんだろ
地面に置いてセットしたり見せたりだろうか
そう具体的には素人には解らない、でも使い込まれていると解る
それだけ光を放射したに違いないw 何度も何度もwww
僅かな違いも認知できるだけ経験もあるだろう
中々のおっさんだよなw 珍しい面白いww
おっさんがチャリに乗るww 真剣なのかふざけてるのかしらんがwww
チャリw 時には暴走w知らんけどさw 交通の邪魔だから出てくるな
とかも思うけど割とレアw ばいw

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 22:04:41.67 ID:MO6S3UY1.net
DOSUN A1が最高のライトだよな?

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 22:30:13.00 ID:wtlSiogg.net
山の中走っていて気づいたらRN1500がなくなってたわ

Garminマウントマジゴミやな

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 22:50:44.42 ID:416RSI9t.net
俺も茂みのあぜ道懸命に走ってたらいつの間にかRN1500がすっぽ抜けてなくなってたわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 22:54:46.75 ID:416RSI9t.net
来た道を引き返して探したらGarminマウントごとすっぽ抜けて牛小屋に埋まり込んでたわ
小屋からあずましいおじさんが出てきて張り倒された、戻るんじゃなかった

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 23:12:32.55 ID:NcRW1HHK.net
けっきょくvolt800買っときゃ問題無いって事?1700は重くて大きな段差でお辞儀しちゃうんだよな。

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 23:55:10.38 ID:vOkzxX3B.net
volt800は何故かリセールバリュー高いよね、オクでもやたらと良い値段してて驚く
昔はそこそこ活躍してたけど、Gvolt70・100、B01、FARINA、RN1500、その他中華ライト買ってきて、今じゃ全く使う機会無いや

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 01:04:36.69 ID:keZVxNNE.net
>>770
aliでばかり探してたもんで、名前は聞いたことがあったのにノーチェックでした
送料考えるとかなり高く感じちゃいますね
B01程度のスペックと価格でE-BIKE用のが出てくれれば有り難いんですが

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 03:39:46.12 ID:fD3CLNKV.net
コイツどうだろう
ソーラー充電するリアフラッシャーに使えないだろうか
振動で自動起動して静止30秒で停止らしい
既に使ってる人いたら感想聞きたい
夜3時間は持つだろうか
https://aliex
press.com/_mN7eBLe

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 05:33:55.40 ID:3l+Wz2FG.net
結局ダイナモライトが最強だよな?

896 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>895
見てるこっちはこんな感じ
https://i.imgur.com/pkxIF4Y.png

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 06:37:38.42 ID:E60AVppv.net
>>895
ダイナモの最強に明るいのはどれかな?
それを装着するよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 06:39:09.10 ID:E60AVppv.net
>>896
普通にダイナモファン多いよ
煽りでモネタでもなく風に

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 06:47:31.30 ID:3l+Wz2FG.net
このダイナモランプが最強だよ?
https://store.bluelug.com/sinewave-cycle-beacon-green-blue.html














値段が

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 06:50:33.11 ID:yLW6paJT.net
>>899
必死の立ち漕ぎ仕様かよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 06:51:33.36 ID:yLW6paJT.net
壺を騙しうるような仕事をしやがって

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 08:30:42.00 ID:O0Z5qmPo.net
ランタンのような灯りのライト欲しいな
VOLT800は細い道しか走れない
気分的に体も顔もガリボソになる

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 08:42:52.59 ID:P/U0VXj5.net
>>899
この見た目で強気の販売価格は間違い無く最強
スターリン悲しんご

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 08:50:50.25 ID:pyizNc+Z.net
>>897
レビューマッテマス
https://supernova-lights.com/products/m99-dy-pro

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 08:50:59.90 ID:pyizNc+Z.net
>>897
レビューマッテマス
https://supernova-lights.com/products/m99-dy-pro

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 09:16:09.29 ID:O0Z5qmPo.net
細長い顔は治りそうだけど漕いだ時にういんういんとうなるし摩擦抵抗でスピードが出ないし困る
世の中にはイミフなブランド商品があるな、自転車でも釣竿でも何でもそうか、ボッタクリボーイ

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 09:22:06.58 ID:O0Z5qmPo.net
価格に見合った良い製品だからブランド価値があるわけで
まるで材料費にも性能にも見合わないボッタ商品にブランド価値などあるはずがない
それはもはや常識を超えた宗教である
ボルト教、オーライト教 ガシロン教、ナビ教、ルミンチョップ教www
ルミンwww B級じゃねえかwwwww
オーラントのナンチがいるようだが、RNアンチw すっぽ家とか水没とかw
まちがいなくアンチがいるw RNってやっぱいんだろうな
オーライトの製品いいからな、さて走ってくるわ

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 09:30:22.30 ID:O0Z5qmPo.net
ルミントップはよくスルーナイトと比較されたりする
安くはないがライt-メーカーとしてはリーズナブル
まあ二流、B級か、ジェントスなんかもピンキリ、一流なのか二流なのかw
逆にシュアファイアだのナイトコアだのマイナーw B級品ではないがマイナーw
メジャーと素直に言えない奇妙なブランドも、偏ったブランドもあれこれあるが
別にブランド価値は感じない、てことはないのだろう
その点、オーライトはまっとうだと思う、きちんとメジャーであり製品も一級
RNは見たことないので絶対とは言い切れないがイイモノなんだと思う
おかしな悪評もあるが大方アンチのデマ(ステマ)でしょうw
オーライトは品質がいい、おそらくスイッチもいいはずRNね
きちんとしてるはず、想像だけどwじゃマジでチャリで行ってくるわ!

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 10:09:06.43 ID:xX1svg06.net
RNシリーズも幾つもあってどれを買うか迷うが結局RN1500ならその性能の余裕から
半分の750ルーメンの常用も可能でいざって時1500も放てる
安い中華ライトもあれこれあるがオーライトの品質とブランドを思うとRN一択になるね
ルミントップなら他の中華と比較できるがオーライトがこの価格ならオーライト以外選ぶ意味はない
結論が出た、自転車ライトの分野はRN一択

オーライトの進出でその他ライトメーカー完全に抑え込まれ潰されたな

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 10:13:35.16 ID:xX1svg06.net
あと、忘れがちなポイントとしてオーライトはルーメンの実測値で確かに保障されてる
要するに逆から見ると低いルーメン値でも他社より明るい
同じルーメン値でもVolt等と比較すると1.5倍程度明るく感じるんじゃなかろうか
どのRNにしましょうか

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 13:14:30.04 ID:ia2a4Btf.net
オーライトの問題点はGARMINマウントとハンドルストラップ

どんだけ上に載ってるものが良かろうが走行中になくなるなら意味がない

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 13:40:27.21 ID:KIHcMbnS.net
>>899さま
感激しました!
やっぱりツーリングにはハブダイナモライトが最強という定説は覆しようがありませんな。

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 13:43:28.24 ID:KIHcMbnS.net
たった5rpmで200ルーメン、13rpmも回せば最大出力の750ルーメンを発揮する高性能ぶりのようですな。

https://www.sinewavecycles.com/products/sinewave-cycles-beacon

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 13:46:11.77 ID:KIHcMbnS.net
リチウムイオン電池は悪の存在なので使うべきではないですな?

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 15:36:34.47 ID:frVzKHvZ.net
>>911
オーライトのキャットアイマウント化が定番になってるくらいオーライトの マウントは糞だよね

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 15:49:54.46 ID:50461kTv.net
RNシリーズはいうほど良いライトではないですよ!
段差でがくっとお辞儀したり、その勢いでまるごとすっぽ抜けたりRNシリーズは危険です
navi800が最強なんです
正しい情報を掴んでください
https://www.youtube.com/c/YTKsystem/search?query=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 16:23:43.02 ID:50461kTv.net
つまるところ、ライトの絶対条件としてこの明るさが必要なんだよね
このスペックが高くないと視認性も低くなり実用性も低くなる
上機種を滅多打ちするNavi800とGaciron800の存在はあまりにも偉大すぎる
https://youtu.be/vi5QIyMo-kY?t=343

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 16:56:44.73 ID:P/U0VXj5.net
>>913
その性能が本当に出るのなら発電させる為にペダルムチャクチャ重たいだろうね
回転発電と電気容量は密接に関わってるからなぁ
電気の法則?物理法則?を無視して歩くような気軽さでその発電はムリヤな

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 17:05:21.51 ID:P/U0VXj5.net
>>916
そのユーチューバ-見させられても何処見れば良いのか書いてないじゃん
ここだよ
https://www.youtube.com/watch?v=j2y_jYZfywY

俺はNavi800はバキッという感じで電池室開けるのが嫌でB01に行ったよ
電池室アクセスは最後の防水パッキン締め付けるところでキュッと締め付けるのじゃないと怖い
Navi800は開け閉め100回くらいで蓋がバカにならないかなという不安がある
いや200回持つと500回持つよと言われても不安や

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 17:06:41.15 ID:lEA9sIzK.net
このスレ廃棄でいいな

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 17:12:59.50 ID:P/U0VXj5.net
このユーチューバ-のでガシロンを見たら
ガシロン興味出た
買うならガシロンでいいんじゃんないですか?
https://youtu.be/A-zP8H8MPPQ?t=220

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 17:19:14.34 ID:50461kTv.net
人間は間近くが明るくないと明るいとは感じない
スポットライトでは使えない、ランタンのような明るさも欲しい
理想的な配光を実現できているのは何十何百とあるライトの中でNavi800とGaciron800だけ
配光の良さで総なめしている、RN35000ぐらいしか選択肢がなくなる
>>921
でもお高いでしょう?
値上がりする昨今、お得感がまるでない
5000円6000円ならメーカーものが欲しくなるよね
なんとも厳しい分野だ

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 17:26:09.90 ID:P/U0VXj5.net
>>922
ちょっと前にrockbros RHL1000LMが気になると書き込み有ったのもあって興味は出てたんだが
アマゾン検索したらNavi800が4200円台 rockbros 商品名不明w 1000lmは5944円
振動自動起動も搭載してるからコレなら先ほどの >>921 で乗ってるグラフから見てもrockbrosの方が良いんじゃ無いかな
俺はどちらから見ても下のB01使いですけどね!
いつの間にかB01って結構下だったんだな悲しい

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 17:28:07.04 ID:50461kTv.net
あれ?LUMINTOP B01のほうが安い?!?!
Navi800 4250円
Gaciron800 6380円 (凄い値上がり、最初からこの価格なら違和感もなかったのに・・・)
LUMINTOP B01 3680円

これ、同等価格ならルミントップでいい
それどころかこっちのほうが安い、断然B01に分がある(耐久性も信頼高いとの声もあり)

勝利の旗はLUMINTOP B01に掲げられた

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 17:28:26.14 ID:ndJNSw9i.net
>>918
そんな間抜けな設計するわけないだろ。ちゃんと計算されてる。

角度とか。

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 17:31:27.11 ID:50461kTv.net
>>923
ランタイムや細かいスペックまで意識すると損得解らなくなるw
B1だけは下がったんだ?消費者からすると下がってくれたんだ
じゃうえしたで得だ、B01一択でいいんじゃないかな
一応有名ブランド安くて品質が良い、なのに安い、断然お得
性能差?似たようなもの、モノがいいほうが無難

個人的に意外な結果になった

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 17:33:38.30 ID:50461kTv.net
>>925
永久機関を作れないように
どんなに高級機を謳っても物理的に限度あるでしょってことでは
俺もそう思う、きちんと設計しようが物理法則に逆らえないというか

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 17:40:07.55 ID:50461kTv.net
買う感覚、買い方の感覚としては、2500円で必死にぼろ中華でやっていくつもりのその迷いに
1000円馬の背して、まっとうな3500円ちょいのB01を買うと、その分の良さも着いてくる
他は割高、ガシロンのくせに、ナビのくせにあの値段w ちょっとしんどい、無理でしょ
なんとまあ、ルミン最強伝説になるとは
オーライトはどうかな、明るくなさそう、どの点に於いてもメリットを感じないね
ルミンx2の方がいい気がする本気で

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 17:43:38.44 ID:50461kTv.net
どこの馬の骨とも解らんライトを買うぐらいなら
1000円を上乗せして買いましょうよ
それぞれこんな価格設定になってたんだ・・・
Gaciron800なんて2500程度だったよ、navi800なんて2000前後のイメージ
強気のお値段ですこと、これはもうどう足掻いてもB01しか買えない
どうしようもない

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 17:47:44.68 ID:50461kTv.net
しかもどれだけアリを漁ろうが何をしようが
3000円以下の安物は何段も性能が低い、逆に鬼ボッタワールド
こんなところ手を出しちゃいけない
これぞ真の安物買いの銭失い、まるで性能が違う
初心者騙しの思う壺、一昔前より酷くなってるな
そもそもガシロンって最低ランクのトップだった
今や最低ランクのその下が量産されているような感じ
どう考えてもB01に分がある、明らかにモノもいいし
最低限の配光の保証もある、作りも一級w
プロ仕様w 規格からしてまさにブランド
これはもう考えるまでもない
結論が出た

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 17:50:01.10 ID:rIl7Du6I.net
>>918
回転が重い軽いは「ライト」じゃなくて「ハブダイナモ」の性能ですよ?
まさかダイナモって何かわかってないとか?
いや…ありえるから怖い…笑

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 17:50:59.98 ID:rIl7Du6I.net
やっぱりハブダイナモなんだよなあ
https://bluelug.com/blog/yoyogi-park/117940/

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 17:51:52.02 ID:50461kTv.net
>>931
持ってるのかい?
想像でしょ?
嫌味なマウント取らないの、め!

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 17:54:54.76 ID:50461kTv.net
>>932
良さそうな気もするけど、電池ポンの時代に拘るまでもないような
デジカメの時代にフィルムカメラで勝負を挑むような感じに思う
発電しなきゃ暗いって、なんだか時間制限がある食べ放題気分

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 17:59:07.12 ID:50461kTv.net
なにこれ、自転車本体に組み込まれてるの?
そういうことじゃなくて?メースメーカーみたいなもの?
比喩が多くてすまんねw
https://www.youtube.com/watch?v=gwsuITZxGB0

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 18:00:22.89 ID:50461kTv.net
ペースメーカーのようなものか、補聴器のようなものか
負荷がない?僅かな負荷?
じゃ取り付けていないよりは、取り付けている方がいいことはいいよね
でもお高いでしょう?贅沢品なのかな

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 18:07:28.75 ID:50461kTv.net
車や通る自転車と比べても結構明るくね?
https://youtu.be/gwsuITZxGB0

B01を投げ捨ててハブダイナモの時代か

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 18:11:24.51 ID:R84tMZmo.net
ハブダイナモって照射距離ダメじゃね?
B01は照射距離長いし2灯にするとかなり伸びるけど

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 18:13:24.96 ID:P/U0VXj5.net
> ID:50461kTv
またお前か?
連投止めろよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 18:14:48.13 ID:P/U0VXj5.net
>>938
俺も人のこと言えないけれど
そいつも荒らしの1人
相手するの止めよう
俺自身知らずに相手してしまったわ

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 18:15:33.85 ID:50461kTv.net
他の自転車もう一台買えるんじゃないの?w
https://youtu.be/i9cjiiAIBtM?t=383
10万オーバーだって、なんだかよく解らないけどw
おかしな拘りは捨てよう、B01なら3680円
よし自転車の装備を整えてくるわ

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 18:18:52.46 ID:50461kTv.net
>>938
君は純な少年または青年だなw
そりゃそうなんだけど、いってしまえば装備不要、片手前のついでに明るくできる自転車か否か
眼鏡やコンタクト不要で視力アップできるようなもの
科学の力であり、人力なのにここまで明るいという魅力じゃないかな
「なんだこれだけか」と思うとボッタの価値なしになる
金持ちの贅沢品に思うな
じゃ自転車のセッティング追い込んでくるわ

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 18:22:06.54 ID:50461kTv.net
誰だっていいわはなせはなせ
ダイナモの時代か・・・気になるな・・・
やっぱり気になる・・・

それを見越したセティングと調整してくるわ
なんてたって自転車がメインだからね
俺の自転車はかっこいいんだぞ
無色透明、誰にも見えない、俺にも見えないさ
存在しないかもしれん、信じれば存在する
じゃな

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 18:26:41.06 ID:50461kTv.net
ダイナモ系はルーメン数が出てこないのと
真新しい製品は上方が少ない
明るさはよく解らんがvolt200でもvolt400でもいいじゃない
バッテリー不要でそれを楽々超えてくるとかって
やっぱり仕組みとして価値ある製品かもな
取り付けると根本的に走りが悪くなるとか、あるとして
デメリットで除外しないと、気になって仕方がないわw
俺の自転車がl気になるわセッティングどころではないw

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 18:35:41.32 ID:50461kTv.net
すまん、うんこ出したら冷静になったわ
ウンコ出しながら冷静に考えるとそこまで明るいはずがないし、基本的に
そもそも、しっかりしたライトを取り付ける必要は必ずあるわけで
ダイナモだけってことにはならない
なので、けっきょく2つ3つとメインライトに頼ると
ダイナモライトなんて点いてるのか点いてないのか
あるのかないのかイミフなキモオタのイタズラ商品のようになってしまう
無価値である、だからやっぱり除外して考えなくていいね
どう考えてもルミンB01しかない、3680円、プロ仕様の配光、この品質
どの品質か知らんけどw 一番無難で手堅い、お得
まさかバビやガシロンのほうが高いとか、そんなの選ぶのは間違ってるw
そりゃ品質差ありますよ、なのに安い
今ならB01一択、これが値上がりしたら・・・
泣きながらオーライトのRNを買うしかなくなる
安中華ライトは性能で全滅、ガシロン800と比べるだけでも解るぞ
半分程度の明るさが関の山、ボッタくられてもな
どう転んでもB01を買うしかない
無駄な買い物をしなくとも研究を重ねることで
良好な研究結果が出るというもの
では研究に戻ります

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 19:05:37.29 ID:DE+Ipl2Q.net
最初からガーミンよりキャットアイマウントに刷ればいいのに

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 19:18:35.84 ID:50461kTv.net
全部割高、今こそvoltも選択肢に入る時代か

さて、色々探して思案し悩んだが今日はこのガシロン800で行くことにした
ナイト楽しんでくるわ、オールになるかもな
よし出発だ、星空が綺麗だ、よしこいつで行くぜ
http://imepic.jp/20220918/693780

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 19:31:32.31 ID:hyHUrjM+.net
ハブダイナモもいいけど現代的高性能リムダイナモのコイツも気になる
https://cyclesgrandbois.com/SHOP/velogical.html

これを読むとハブダイナモよりこっちかな?と迷ってしまう
https://junjuwaaa.net/archives/velogical.html

ハブダイナモのシュミットもこのベロジカルもメイドインジャーマニー
灯火系はやはりドイツ物なのか・・・

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 19:39:23.50 ID:50461kTv.net
正直いってどれで行こうか迷った
http://imepic.jp/20220918/706360
いざ出発、まだ迷ってしまった

しかしこれで行くと決めた
予定通りこのガシロン800で行ってくるわ
ナイト楽しむぜ、オールかもなw
http://imepic.jp/20220918/693780

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 19:56:44.45 ID:50461kTv.net
迷いがあったが決まった!
B01に対抗してこれ一本で行くことにした
もう自転車に装着した、行ってきます!また後日!
http://imepic.jp/20220918/716860

951 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バッテリライート同等のダイナモセットを紹介してくれ
オレはマジだ

952 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
金に糸目は付く、安くて明るいセットを頼む
もうVolt800には飽き飽き
ダイナモ信者になってやんよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 00:33:13.89 ID:97VES3Qd.net
>>951
TB1eの回生ブレーキを常時有効にして走れば
B&Mの明るいE-BIKE用がえんえんと使えますぜ

https://www.bscycle.co.jp/assist/
https://youtu.be/gsutU68pr00?t=72

海外だとゼウスとか言う回生モーター採用しているやつを
スマホで設定をいじると、漕ぎは重いけどライトは延々と点灯可能

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 09:38:25.65 ID:Nxd0azzt.net
>>953
サンクス了解
家族と相談して早速お金用意してチューンする
合計金額を知らせて
お金を用意して「この仕様にしてくれ」とメインの自転車入院させて
その間はサブの自転車で動く様にする
あとは銭と店のオヤジに注文するだけ

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 09:49:07.95 ID:Nxd0azzt.net
からっきりダイナモ初心者なので相談もするしアドバイスも聞き入れてチューンしたい
協力してもらえることに感謝してる
あとは先立つ銭だけだね、家族会議してビシっと注文するよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 11:16:31.83 ID:w8ErOGj2.net
自転車に取り付けるより頭に付けておくと脱着の必要もないし見やすいよ
http://imepic.jp/20220916/269600
http://imepic.jp/20220916/578430

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 14:29:00.75 ID:Ow9KgVmq.net
お久しぶり盛り上がってますね
雨だね、早速本題
Volt800使ってた時は角度調整をその都度行ってたんだよね
この動画しらばく見てほしい
俺がB01に乗り換えたことがなるほどと理解できるはず
https://youtu.be/H__2QN12OwY?t=186

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 16:47:04.92 ID:n11fjIdF.net
全部IDコロコロ嵐の自演である
台風来てるからとはいえもう熱帯低気圧なんだから消えてほしいぜ

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 17:30:07.31 ID:ntwzQMoq.net
BBBのStrikeDuo1600がRN1500の対抗馬になり得るスペックだけど値段が倍なのがな

誰か使ってる人おらんか

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 17:35:30.71 ID:Ow9KgVmq.net
>>957
男は黙ってRN1500よ。
手前から置くまでしっかり見通せる。
無駄に脇に振らない明るい配光が良質な設計を体感すると他のライトには戻れない。

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 17:36:25.67 ID:Ow9KgVmq.net
これが噂の

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 17:36:44.17 ID:Ow9KgVmq.net
ID被りか。

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 17:40:02.21 ID:w4+Zz3BI.net
無理w

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 17:41:47.60 ID:Ow9KgVmq.net
色温度も大切、やや暖色系や暖色系は良い。
バカチョン温度の真っ白い寒冷系、極寒系は使い物にならない。
VolTyは配光も真ん中だけで役に立たん何度も事故った
やはろRN1500はいいな、女運も上がった。

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 17:43:14.81 ID:TMtMdf5m.net
>>958
だからスレもう廃棄でいいよ
どうせ点滅スレ辺りのキチガイだろうし

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 17:43:48.17 ID:Ow9KgVmq.net
>>963
無理ですできません、そんな言い訳できないもんな。
絶対にやらなければいけないこともある。
絶対に・・・。
これ無理、あれ無理、ゆとりだよな、大人に赦されない。

君はどんなライトを使ってるのかね

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 17:47:26.40 ID:Ow9KgVmq.net
Volt800を使ってる時に、「真ん中だけ見やすいな~」と思って走ってたら
手前の方に婆がいて、婆をばあんと跳ねてしまって
その婆にいんねんつけられてガチバトルしたことあるからな
それっきりVolt800使ってない、腹が立って、その場でもいで
もいで、もげたままに婆にVolt800を投げつけたら投げ返されて俺はうずくまった
もう二度とVoltの見づらさで自転車に乗りたくないトラウマだよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 17:48:36.58 ID:Ow9KgVmq.net
腐りかけの方がおいしいと言われる、スレもそうかもしれんな。

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 17:55:48.43 ID:Ow9KgVmq.net
コスパでB01か、無理をしてRN1500まで行ってしまうか
石油王ならRN3500を2つとか贅沢も可能だろう
RNも15000まで行かないとお得感も性能の優位性もない
となればB01しかない、流れでB01x2になったのならそれもあり
最初からx2狙うならRN1500の方がスマートでいいよな
電池交換できないけど、そこまで使い切れば上等だろう
それに色々なライトを合わせると光の色もごちゃごちゃするし
配光もムラになり気持ちの良いものではない
嬉しがりのチンドン屋になってしまう
それでも婆は跳ねられる

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 17:59:47.57 ID:Ow9KgVmq.net
婆を跳ねるために自転車に乗ってるならライトは関係ないからな
そうだろう?昼間でも跳ねようとするだろうそういう奴なら
ライトを言い訳に婆を跳ねようとするだけのことで

俺は違う誰も跳ねないようにvolt800を卒業したんだ
安全性の為に、RN1500は見通しが良い
婆をさっさっさ交わして行ける、見えるからね婆がはっきりと
100kmで走行中でも早い段階で婆を認識してババアを交わす体勢に入れる
それでも爺は跳ねてしまう

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 18:03:56.91 ID:Ow9KgVmq.net
おかげさまでツーリング仲間には、ハネチャリハネゾウと呼ばれている
そう呼ばれた時は敬礼するようにハキハキした返事で対応してる
それでも大体の人は普通に婆を跳ねるおっさんと呼んでくる
ちげえねえと返事するまで
ババハネジジイと呼ぶ者もいる
俺は身に覚えがないと返答する
不都合は忘れた方がいい
嫌な思い出は思い出さない方がいい
いつも前向きでいなきゃ
そろそろ夜の待ちをRNで楽しんでくるわじゃな

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 18:06:53.48 ID:Ow9KgVmq.net
でもまあ、ボルトのようにおかしなトサカ付けたりしても
無駄に出費になるしダサイ、スマートじゃないし効果もない
RN15000にしても忍びない、罪悪感になるからな
その点B01は遠慮が要らん、左に2本、右に2本正々堂々とぶっ放せる
なにも悩むことなく考えることなく、これは最大のメリット
やはりこの仕様でいくか
仕方がない、教えてあげよう!B01セール中!!!www シ

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 18:15:53.95 ID:uP4vEiYC.net
>>972
ありがとう、B01買い足した
俺が買った時より安くなってるのが悔しい
B01を2機で運転中の方いますか?

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 18:43:16.29 ID:uP4vEiYC.net
みんな幾つかった?もいっこ買おっかなどうしよう

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 18:50:41.87 ID:uP4vEiYC.net
誰も見てない貴重な映像
18,000円、ガシロン1800
https://www.youtube.com/watch?v=WFZs_fdlW3c
明るい(*'▽')

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 19:02:22.36 ID:22hnh0Ek.net
IDが赤いやつは悉くキチガイ

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 19:10:24.17 ID:MQ+E4vmf.net
基本B01は基本2灯で弱点が補われるのがいいな
照射距離も伸びるし間の暗いところも見えるようになるし
21700を予備に二つもって充電器件モバブのやつも変えば
モバブ運用も可能になるから便利よ

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 19:18:09.69 ID:uP4vEiYC.net
>>977
サンキュ、いい感じだね!
参考にして今度2つ目買う事視野に入れとく
楽しみだ~

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 19:20:27.48 ID:uP4vEiYC.net
あ、買い足しとかいきちゃったw
1つだけお買い上げ、2個買いたいけど予算の都合でお見送り
今度余裕出来たら2個目買おう
2灯重ねて遠くを明るくしたい、現実味帯びてきた
さんきゅ~

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 19:43:16.12 ID:97VES3Qd.net
>>955
TB1eの回生ブレーキの設定方法を伝えるの忘れてた

https://youtu.be/ZXjsgGfHsiU?t=358
リアブレーキをかけると回生オンになるけど、実際のブレーキとも連動しているので
ブレーキ調整をすると

回生オン + 実際のリアブレーキはまだかかっていない

になります。リミット充電(80%で充電オフ)モードを使う場合は80%スタートなんで、
すぐに回生オンにできます

平坦やゆるめのところで100%充電にしてスタートだと充電されません
逆に、この100%充電スタートにして、家に帰って充電して次の使用に間に合うという場合は
回生モードで充電せずに、たんなるスポーツタイプの電動アシスト自転車として
明るいE-BIKE用ライトを使って運用ができるはずです

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 19:57:17.13 ID:eqQ5SQDj.net
>>980
わかった!
あとは銭しだい、先立つものは銭
銭を用意して注文するだけのこと
幾ら用意すればいい?
ブレーキに拘らないよ、車体が止まればいい
ライトは明るい方がいい、それだけのこと

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 21:09:24.67 ID:UorFTvoy.net
>>980
まんま車の回生ブレーキと同じような仕様に出来るのはスゲーな充電量はそれ程多くないだろうが用途には良いだろうね

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 22:09:45.66 ID:p319jy36.net
>>981
>>980の動画みたいな乗り方は鹿本みたいな回生マニア向けの乗り方だよ、こんなんバッテリー充電や交換が面倒くさくてダイナモにしたいってなら全く向いてない

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 10:56:56.27 ID:ILfkGSxD.net
ライト買うとライトの数が増えてくるので重ね合わせて使ってるよね
思うに平均したら4個装備とか普通な気がしない?
邪魔にならない限り外して売ることはないし

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 11:21:26.86 ID:vJ7Hrwgr.net
しない

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 11:29:18.09 ID:ILfkGSxD.net
>>985
どうして?新製品の明るさを求めて買うぐらいなら光も重ね合わせて使うことにならない?

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 12:02:27.11 ID:vJ7Hrwgr.net
邪魔

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 13:22:04.66 ID:ILfkGSxD.net
切り捨て切り捨て?もったいない

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 13:26:32.45 ID:ILfkGSxD.net
何も難しくない、400lmぐらいのライトを二つ三つ取り付けたら
市街地は一つ点灯、山間部は二つ三つと点灯させるだけなのに勿体ない

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 13:29:29.12 ID:ILfkGSxD.net
D:vJ7Hrwgr氏は我儘気儘贅沢に育てられたんだね
俺は次から次に買い替えてものを粗末にできない
今あるライトをそのままに新しいライトも活用しているよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 13:33:34.32 ID:vJ7Hrwgr.net
キチガイだった。相手して済まんかった他のみんな。

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 13:35:16.21 ID:ILfkGSxD.net
D:vJ7Hrwgr氏は背伸びしすぎだよ
誰だってライトの一つや二つ同時点灯させることぐらい日常茶飯事なのに
頑なにしない邪魔しない邪魔って、スネ夫かよ
いじけてるだけじゃないか

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 13:36:53.11 ID:ILfkGSxD.net
>>991
自分と意見が合わないだけで相手さまを差別用語呼ばわりとか非常識ですよ
それに私とあなた、どちらが一般的ではなくて少数であるかわかりそうなもの
なのに相手をそんな形で全否定とか良識の欠片もないですねあなたは

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 13:40:08.71 ID:ILfkGSxD.net
自転車やってるとライトも買うから誰でもライトの数増えてくるんだよ
全部が全部取り付けて走りはしなくても幾つも持ってるし幾つも取り付けていて普通だよ
よっぽどの自転車初心者でもなければね

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 13:43:15.43 ID:ILfkGSxD.net
自転車で新天地を目指してあちらこちら全国旅をしていると
ごくごく自然にそれだけ出会いの数も増えて夜の営みも増えて
お父さんお父さんというこども達も増える
ライトも時の流れに応じて増える
自然の摂理さ

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 13:47:38.23 ID:ILfkGSxD.net
旅ゆく先々に新しい出会いがあり、旅行く先々にドラマがある
恋こがれて恋に落ちられ落とされて寝取り寝取られ互いになにの乾く間もなく
寝取り寝取られ恋に恋して恋する5秒前、さあ歌っていただきましょうチャリ小僧・・・
もれわ~ ちゃりで~ たびに~^でる~~♪
きょうも~ ひたすら~ どこへ~ゆく~~~ 888888888888888

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 13:52:34.69 ID:ILfkGSxD.net
でもね、魅力の高いモテる男性ならほんっと~なんだかんだで何かある
定期的に、常に、いや必ずゆく先々で何かある、何かが発生する
必ず何かがある、だからなにかしら気が休まらないと思う
どんなきっかけ、どんな些細な出会いでも何かある、必ず何か起きる
一見奇跡のようだけどそうじゃない選べる立場にあるので
この人と思った時には選んだうちの1人なんだよね、奇跡でも何でもない
偶然ではない必然なんだ、それだけ女性にほっとかれない
言わば女性から逃げられない逃げても逃げても無数の女性に縁を求められ
身体を求められる、これ当たり前のこと
でも、もしも、もし、何もない人がいるのなら・・・
チャラッチャララララチャッチャッチャ♪ ふぁふぁふぁ~ふぁふぁふぁふぁふぁふぁふぁふぁふぁぁ~~ん♪

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 13:54:52.72 ID:ILfkGSxD.net
ぽむ

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 13:55:25.95 ID:ILfkGSxD.net
ぺし

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 13:55:56.98 ID:ILfkGSxD.net
1000だからオレは必ずお金持ちになって幸せになる♪
(^〇^)/ やったね♪

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200