2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GIANT】ジャイアント・クロスバイク Part 4

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 20:26:35.43 ID:57L1TGuR.net
ESCAPE・GRAVIER・CROSTAR・GRAMME

関連スレ
【台湾】GIANT総合スレ★24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653574660/
GIANT ESCAPE R3 180台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653313238/
GIANT ESCAPE RXシリーズ 57台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648534961/

※前スレ
【GIANT】ジャイアント・クロスバイク Part 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635325139/

119 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
先輩方すいません クロスターとRX1て素人でも分かるくらいに走りに差があるものなのでしょうか?

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 11:18:08.56 ID:lnywZeZu.net
軽さは正義

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 11:20:30.89 ID:aBqnFDuD.net
赤兎馬とポニーくらいの差があるのじゃ

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:47:07.43 ID:YktwsPp9.net
>>118
最高に助かります
次の交換この中から選びます!

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:48:44.23 ID:zoWiFt5t.net
グラベルキングなら1.75 と1.5もあるだろう。
デトネイターとかもあるし。
紹介してるのは、太いのばっかりだなぁ。

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 17:00:31.15 ID:cvNp/2Dd.net
>>121
マジすか!

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 17:03:48.98 ID:28Hf8Eg3.net
グラビエのタイヤは太くするのが定番なのか細くするのが定番なのか
個人的には細くしたいならエスケープ買っとけばいいと思ってるので太くするのが良いと思ってるけど
太くしても純正ケンダよりは軽くなるし良く走るようになるし

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 17:43:47.63 ID:IQtxMTAI.net
>>125
28cとかならescapeじゃない?32cならどっちでも35c以上ならグラビエ。個人的感想

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 13:22:08.17 ID:KbEhBs4C.net
そろそろタイヤ替え時?
まだ大丈夫なのかよくわからない

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 15:59:39.26 ID:m6lQDcPg.net
>>127
そんなのエスパーじゃないとわからんわ

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 18:22:19.48 ID:qoM5SBC9.net
俺には見える
今すぐ変えるが吉

130 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>128-129
写真撮りました
あと半年くらいは大丈夫かなとは思うけどよくわからない

https://imgur.com/a/0dk4SGr

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 19:43:20.73 ID:LYm7DEMN.net
>>130
とりあえずサドルの交換が先かなw

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 19:49:29.17 ID:CEYCdFtt.net
>>131
ガムテープ貼ったけど剥がれたw

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 20:37:48.41 ID:teg/Ea8a.net
近所なら使ってないRX3のサドルあげるのにw

134 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんな状態の自転車がタイヤだけ無事なわけねーわ

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 01:27:25.63 ID:wk4TG2bd.net
去年RX2買い足して屋内保管と雨の日避けるの徹底してるけど
メチャクチャ劣化防げて今までの保管方法にちょっと後悔してる
逆に綺麗すぎてちょっと傷とか入ってると気になるようになったけど

ただ前乗ってたやつを完全に雨天時&野ざらし用と決めて躊躇なく使い倒せる様になったのと
なんだかんだ乗り比べると全然違って軽い感動覚えるのはプラスかな

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 17:07:33.61 ID:Xc0IMoSF.net
serfas sheriff 27.5×2.00とかいうタイヤに替えてみようと思う
ビッグベンは12月入荷予定だけど確実かは不明とか言われた
サーファスのタイヤ使ってみた人いる?感想聞きたい

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 17:11:02.57 ID:Xc0IMoSF.net
136ですがグラビエディスクです

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 02:06:00.02 ID:vvI0FaRR.net
>>130
魚の煮付けのような割れ方だな・・
探せば安いサドルはいっぱいあるし
ここまで放っておいちゃいかんぜ

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 09:41:44.64 ID:wXsG7alm.net
>>130
凄いね
君からロック魂を感じちゃう

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 13:29:51.57 ID:FdyUSetb.net
思いきってタイヤ変えました
https://i.imgur.com/H0RYUNl.jpg

141 :95:2022/10/16(日) 13:56:11.26 ID:1JPyPhTY.net
>>140
マウンテンクロス!

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 15:04:21.98 ID:lqzYo7NX.net
クロスバイクがマウンテンバイクに回帰した

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 15:11:46.75 ID:VEk3D8QF.net
>>140
これタイヤ何?

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 15:47:56.73 ID:9993SRIk.net
>>141
>>143
ありがとうございます!
serfas sheriff 27.5×2.00ってタイヤです。上でシュワルベ ビッグベンのこのサイズ履けた情報があったので助かりました!
今試し乗りしてきたけど舗装路でもよく転がるし何より今までより柔らかく、グリップしっかりしてくれてるので乗ってて安心でした

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 16:35:32.26 ID:by4SxrWQ.net
>>140
ハンドルも変えてるよね?

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 16:37:53.52 ID:w6AKw1Wr.net
やっぱ漆黒のグラビエって人の見てもかっこいいわ
今流行りのバンムーフぽいし

と我ながら思う

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 17:56:58.50 ID:VxJpwH2r.net
こういう魔改造大好き

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 18:07:46.04 ID:FdyUSetb.net
>>145
そうです!一文字は前傾きつくて...アマゾンで売ってた安いライザーハンドルに替えました。グリップ位置が少し手前に来る形状してるのでゆるポタ時は楽チンに、トレーニングで走りたい時はハンドルの曲がり部分に親指引っかけるとセンターバー代わりになってしっかり前傾取れるので思いがけず便利でした!

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 23:14:01.74 ID:1ICvyaU/.net
>>144
ディスクだと ちょっと太いタイヤも 履けるのかな。うらやましい。

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 06:49:27.79 ID:WTxUnzBH.net
ディスクだと異径ホイールも履けるらしいですよね。うらやましい。

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 07:51:06.93 ID:MoesGFMx.net
>>149
27.5×2.00のタイヤへ交換の発信元はノーマルグラビエだったのでこのサイズはいけますよ

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 08:32:41.84 ID:8pKDrWhI.net
>>144
こんなに太くてイボイボでも元のタイヤより早いのか・・・

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 09:21:24.66 ID:G9xRY68e.net
>>151
情報ありがとうございます。太さもですが、外径も関係しそうですね。

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 09:39:31.89 ID:G9xRY68e.net
(空気圧が同じなら、タイヤの太さ方向も半径方向も 同じように伸びちゃうか...
外径が変わるとしたら ブロックの大きさかな)

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 06:37:21.91 ID:6FzQoNIT.net
フレームとタイヤの見た目のバランスでいったらグラビエの女性向けのグラムリブがかっこいいなと思う

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 11:19:43.37 ID:AaORE5QH.net
乗り降りもしやすい様に出来てるし、街乗りならグラビエより良いと思うよね
実際グラビエ買う時悩んだよ

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 12:01:33.29 ID:+Wt8vGs6.net
>>156
ほんとだ、これなら信号待ちでチンコをぶつけることがなさそう。

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 12:11:53.63 ID:SpmSxfXP.net
むしろ男性向けだった...?

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 13:32:05.96 ID:vDD2eIqD.net
LIVっていうロゴが無ければ買ってた

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:11:23.38 ID:6FzQoNIT.net
>>159
押尾学だな

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 23:07:35.92 ID:NIa8Dzec.net
てぇんきゅー

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 12:58:13.40 ID:uGsCB7Jl.net
グラビエディスク大地に立つ
https://i.imgur.com/bXiAofG.jpg

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 17:46:06.14 ID:pHpjFmLr.net
>>162
こいつ…動くぞ

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 18:58:55.62 ID:dnvBTROG.net
まるでZZの時代だな

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 20:11:15.98 ID:jGemrEr6.net
クラビエディスク自分も乗ってていい自転車なんだけど外装ワイヤーな事だけがな……

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 20:15:54.60 ID:jNCWepVN.net
やっぱカゴ付きは便利だよな

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 21:20:57.24 ID:35HQMS6/.net
ワイヤー内装式は交換もグリスアップも手間が増えるだけだしTTやる訳でもないなら空力も考えなくて良いし外装式の方が捗るよ
お店に任せるならそれでも良いけど多分にお店の人も内心「めんどくせぇ~w」って思ってるかもね
まあお金貰えればやるんだろうけど

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 00:43:17.91 ID:mArugzX7.net
グラビエのタイヤを変えるだけで
堺がまた変わるって聞いてから気になって仕方がなくなってしまった

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 05:34:13.51 ID:7nbiNvVw.net
>>140だけどタイヤ替えて嬉しい補正がなくなってくるとやっぱタイヤ重たいなってなってきたよ
ゆるポタかトレーニングしかしないから特に問題ないけど
走りの速さや軽さを求める人は細いタイヤへの変更とかスリックよりのタイヤの方が満足度高いと思う

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 10:56:29.69 ID:YHdpxIMd.net
>>164
ゴテゴテしてるってこと?

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 22:01:36.06 ID:kSYVGimY.net
ジャイアンのクロスバイク
https://livedoor.blogimg.jp/byby_bicycle007/imgs/8/f/8f21d82c.jpg

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 08:11:59.38 ID:0sCa/ySz.net
>>171
電人ザボーガーw

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 19:49:31.40 ID:1eHVhc67.net
>>162
センタースタンドとリアフェンダーが共存できるんだ。
フロントディレイラーもはずしてないみたいだし。
取り付け部分うp

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 17:59:30.70 ID:WIvsgR90.net
教えてください
グラビエディスクのスポークの長さって分かりますか?

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 22:46:39.16 ID:3SQ579le.net
2015年のグラビエを最近手に入れたんだけど
付いてたタイヤが1.5インチのデトネーターってので
1.75インチのグラキンとかもホイールに付けられますか?

タイヤ外した時にシューとタイヤがキツキツだったから
太いサイズは無理かなーなんて思ったんだけど

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 01:24:15.76 ID:YtGN0iKp.net
>>175
Vブレーキをちゃんと開放して外した?
開放したら余裕だと思うけど?
純正KENDAは1.75だけど45mmって太めなんだし

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 00:59:35.13 ID:6tbLgvOQ.net
>>175
ちゃんとブレーキワイヤー開放してそれなら観てみたいから画像あげてくれ

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 14:33:01.80 ID:RwtXMsDI.net
散々既出だけど、タイヤ変えたら激変するね
マジでギアが一段変わるのね

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 19:51:57.92 ID:e/Dd2bpc.net
キャリアでオススメありますか?↑で画像あげられてる赤のグラビエのは、ノグチのやつですよね?少々取り付けに難ありみたいなレビューをみたので、ご意見賜りたくm(_ _)m

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 08:58:31.70 ID:lETB6AIa.net
取付はみんな同じじゃない?
トピークのキャリアを用途に合わせて選べば良いと思う
軽いの エクスプローラー
パニア使う スーパーツーリスト
パニア使って荷台にも載せる スーパーツーリストDX

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 11:27:05.50 ID:ZgII3CYH.net
「シートポストにだけ噛みついてるタイプ」のやつはどうも不安。

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 12:30:38.59 ID:t8SVFb3D.net
>>179
荷台が展開されるので、荷物が
多い日も安心
https://i.imgur.com/BpoKGKc.jpg

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 15:05:28.44 ID:lT/waur9.net
トピークのはバッグとかカゴとか簡単に取り外せるの便利そうだよなぁ。

184 :179:2022/11/08(火) 20:21:55.05 ID:soJZ+qZ7.net
ありがとうございます。用途に合わせてキャリア選んでみますm(_ _)m

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:05:48.92 ID:gDv0bMTI.net
>>182
なんかカッコよくなった?と思ったらフレームバッグなくなってるのか
個人的には今の状態すげー良いと思う
赤グラビエはさらに前後両側パニア付けて荷物満載にしたら似合いそう

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:12:53.36 ID:C9lTrn9/.net
GIANT総合にも貼ったけどクロスはここだったか
GRAVIERのGRX化終了!

https://i.imgur.com/sTZZvZd.jpg
https://i.imgur.com/1Wcl7QZ.jpg
https://i.imgur.com/CrhyZ6D.jpg
https://i.imgur.com/OrPZi4v.jpg

187 :後部反射器つけろ:2022/11/09(水) 09:53:09.29 ID:z22eqM+1.net
>>182
お巡りさんこいつです!

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 23:35:54.96 ID:hkcng8Pi.net
>>186
羨ましい
ドリンクホルダーの下に付いてるヤツに目がいくけど、これ何?

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 23:53:02.66 ID:s66Kwz77.net
>>188
ロブスターロックですわ
車体に取り付けたまま使える鍵
高かったけど…

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 00:20:44.60 ID:tnsbIdGF.net
>>189
重たい?

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 07:11:02.45 ID:zVWB+lrH.net
https://pressports.com/2020/07/07/lobsterlock/
1.4kgか……


短時間だけ停めるならABUSのSPORTFLEXの方がいいかと。

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 08:32:21.28 ID:pLAAG425.net
重さもだけど、この見た目はありえん

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 09:19:01.14 ID:rFdKke7k.net
通勤街乗りだと便利だけどね
コンビニ前とかでサクッとロックできるし
オレは便利さを取ったと
重いけどねw

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 09:29:37.03 ID:kgiOxlbl.net
逆にこういうギミック系は使いづらいだろ

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 09:34:47.35 ID:rFdKke7k.net
うんそうだね
実際使うと便利なんだけど、否定から入る人にはそうなんだろね

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 10:21:40.93 ID:FJNZNzBz.net
>>189
似たようなブレードロックで「別体型?」のABUS使ってたんだけど、重くてねぇ。
ロブスターはさらに重たいのか。

1キロダイエットして出かける前にウンコすれば相殺できないかな。。。

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 20:07:36.23 ID:/7XWCGvC.net
グラビエディスクのホイールでオススメありますか?前後10万以下で

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 12:41:43.16 ID:Mxkl5Gcp.net
>>197
自分も色々パーツとかに金使ったけど、
本体より高いカスタムってのは豪快だね。

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 08:53:11.52 ID:O+qw+GR5.net
車体に取付けたまま使える鍵ならこれ最強だぞ、もう4年目。
カンチ台座に装着する、いわゆるブースターロックなんだが鍵を差さなくても施錠出来るから、バイクを停めてガチャンとやれば施錠完了。所要時間3秒だ。
使ってるうちに回転部にガタが出て走行中にカタカタ鳴って煩わしいので径の合うOリングで対処。
普段使いの自転車でワイヤーロックやU字ロックをカバンから出してモゾモゾガチャガチャなんてやってられるかってんだ!
あとは見た目に高級感があればな、というのが不満w 
いかにもクロスバイクのアクセサリーですよ的な安物ロックにありがちな亜鉛ダイカストボディに低品質黒塗り仕上げ、ブースターは一応アルミだけど塗りは安っちい。
アルミフレームの量産型クロスバイクあたりに使うことを想定した商品で、そのコンセプト通りのお安いの見た目なんで俺の普段使いのバイクには合わんw
例えるならこいつの見た目的クオリティーがテクトロのVブレーキとしたら、ルネエルスUSAのカンチブレーキやポールのモトライトと同じ台座につけても恥ずかしくない程度の高級感は欲しいところだな
まー俺のデイリーバイクのブレーキはシマノのミニVブレーキなんでまだぎりぎり許せるけどなw

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 08:54:14.22 ID:O+qw+GR5.net
おーっと、リンク貼り忘れちまったぜいwwwwww

https://old.cyclesports.jp/depot/detail/60436

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 09:07:52.76 ID:FBK7carJ.net
悪くなさそうだけど 内寸4.5cmってことは タイヤが通らないかなぁ。

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 09:23:28.41 ID:UDRz8+y7.net
キャットアイとかクロップスのブースターロックってヤフオクで妙にプレミアついてるのはなんで?
けどあれ施錠のたびに一回ロックを外してつけ直さないといけないから使い勝手はあんまり良くない気が…

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 09:27:50.19 ID:W5umM0Wx.net
>>199
良さそうだけどディスクブレーキには使えないのね。。
グラビエディスクに使える馬蹄錠って無いんかな。

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 10:01:41.04 ID:eYu4o6va.net
>>203
https://pacecycles.com/products/rc31-v-brake-kit

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 21:01:05.25 ID:1w2izzZS.net
グラビエディスクに適合するフルフェンダーありましたら教えて下さい。アマでBBB 自転車用泥除け フェンダー レインウォーリアー 前後セット BFD-01 を買ったのですが、フェンダー後部とタイヤの間の隙間が大きくかっちょわるいこと甚だしいです!

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 21:41:28.66 ID:V8vVNfVo.net
>>205
純正品があるんだが・・・

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 14:10:59.39 ID:yEGHkCBB.net
イオンバイク通りかかったついでで
グラビエ用のチューブの買い置きにとシュワルベの買ったら
ちょっと前より300円くらい高くなっててびっくり

208 :205:2022/11/14(月) 17:44:50.61 ID:UUcJDjOI.net
>>206
純正品、直営のショップでしか購入できないです?
検索してみたのですがオンラインで新品買えるトコ見つかりませんでした。。

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 17:56:17.62 ID:yj7aJvsz.net
>>208
直営じゃなくても「サイクルベースあさひ」とかの販売店で
取り寄せてもらえるよ(保証するわけではないがまず間違いない)

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 17:59:53.73 ID:yj7aJvsz.net
>>205
前輪はけっこうパツパツ、後輪は微妙にホイールとフェンダーの曲率があってないように見える(調整すればマシになるが)
https://ridewithgps.com/photos/13157080/large.jpg

211 :205:2022/11/14(月) 18:27:44.62 ID:UUcJDjOI.net
>>209
なるほど、近所にサイクルあさひがあるので電話で確認してみますね。ありがとですm(_ _)m

>>210
なんかシュッとして格好良しです!

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 18:43:27.76 ID:q/O1OfCA.net
GIANTは対面販売なのでネット販売しないんですよね。パーツやアクセサリだけでもネット販売してくれたらいいのに。ショップ迄行って注文するのがめんどくさい。在庫無ければ2回行かなきゃならない。

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 21:56:24.01 ID:LiLTTITG.net
2020年に俺がグラビエディスクを買ったときは税込み68,200円だったのが2023年モデルだと税込み93,500円になってるね
コンポはシマノALTUSのままだけどブレーキはテクトロに変更になってるのに

ここ最近の値上げはすごいな

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 21:57:51.98 ID:IR6kciOf.net
>>212
電話で注文入れとけば来店は一回で済むじゃん

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 23:46:24.22 ID:PpdEivrd.net
>>214
俺の最寄りのショップは電話に出たことがない

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 07:36:16.12 ID:Lc2tqxls.net
デフォのペダルが安っぽいので交換したいのだけど、8mmの六角で外せますよね?左側は時計回りで。

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 08:20:54.20 ID:Lc2tqxls.net
↑ グラビエですm(_ _)m

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 09:34:56.33 ID:xBXBwTOE.net
アーレンキー一式やペダルレンチ買えばわかること

総レス数 345
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200