2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★★ ロード用チューブレス 40輪目 ★★★★

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 19:57:29.64 ID:xO47ZCfF.net
>>519
ダンシングでフロント左右に振る動きは、加速始めや振る速度上げる時に使う。
上がりきったら振らなくなるし、バイクのジオメトリで振ってもハンドルが左右に切れにくいモデルもある。
選手の加速タイミングで振ってる時期が違うだけで、瞬間的にその時だけ見ると、ハンドル切ってる人と切って無い人が見えるだけ。

強引に車体左右に振って加速し始めると、フロントタイヤが横に変形するのが、見ると判ると思う。
横変形は復元後に、タイヤの推進力に還元されない抵抗となる。
そこで振り始めにハンドル左右に切ってタイミング合わせると、振る速度の加速度がすごい早く出来るんだ。
これはフロントタイヤをなるべく縦方向にしか変形させずに、転がり抵抗を増やさない乗り方。

激坂を休むダンシングから振りを速くする時に、ハンドル左右に振ってみると楽にケイデンスが上がるのが体感しやすいよ。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200