2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ112【CITYCYCLE】

1 :ツール・ド・名無しさん :2022/09/16(金) 00:02:50.01 ID:gVX3YlN7.net
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>970-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ110【CITYCYCLE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655171165/
【ママチャリ】軽快車総合スレ111【CITYCYCLE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659236824/

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 23:19:10.21 ID:SftcYx27.net
後輪ハブシャフトのナット
弄ったら組み立てると
ほとんど回らんようになってしもた
車輪だけだとクルクル回る。
ちょっとゴリゴリいうてるけど。

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 23:33:48.19 ID:yk9KVi4v.net
後輪の玉押し調整ミスるとダメージでかい
乗った瞬間にガタツキ感知して凹む

ところで右ワンをM16ナットで回すの考えた人すごいな

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 03:27:57.15 ID:1uUg8jI9.net
古いタイプのイオンの駐輪場とかめっちゃムカつくんだけど
駐輪しようとして狭い狭い間に強引にクソ重たいママチャリをねじ込むアホが大量にいるよね
だから昼間のイオンとか行きたくないんだよ…グリップ、ペダル、泥よけとかかなり傷つくし

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 10:37:18.73 ID:uvUqXal8.net
ベアリングの玉押し組む時は指先でシャフトをよく震わせてグリスを全体に良く馴染ませているかい? 不十分だと挟まってたグリスが抜けてガタが出るよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 12:00:35.26 ID:FIllIs7h.net
>>902
自転車思いからスタンドたてられないと
前車輪おれるわ
前に風の強い日にグニャって曲がってから
もう置けない

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 13:02:17.39 ID:PsmhnZ8h.net
関係ないけど思い出した。
ママチャリのカップアンドコーンのBBをクリスアップするときは表面にグリスを乗せてるだけではダメだぞ。
ベアリングの内部にまで指でグリスを塗り込まないとグリス切れまでの期間が短くなる。外側に布団みたい厚くグリス敷いても外にはみ出てくるだけで意味ないのよ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 17:51:28.26 ID:Rp39wqHp.net
>>905
カートリッジ式のBBにすれば、そんなことは考えなくても良いんだよね

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 19:15:22.83 ID:mdX7H9Eb.net
カートリッジだって雨晒しで使ってれば整備時期は早まるだろうし、バラしてのメンテするなら変わらない

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 19:32:56.72 ID:nZg4OIZI.net
自転車整備が出来ないことに過剰なコンプレックス持ちすぎて、整備関連の書き込みにその都度絡まずにはいられない病気。

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 20:05:02.16 ID:Ir0+U/ys.net
確実にメンテナンスフリーに近づくカートリッジ式だがケチを付けていくやつと
更に無駄に煽るやつ
そして更に続く俺

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 20:12:14.79 ID:nZg4OIZI.net
そもそも内装変速用のママチャリ向けカートリッジBBにシマノ 等本当に長寿命で高品質なものは存在しない。

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 20:28:07.11 ID:mdX7H9Eb.net
家のママチャリも前はミツバのダイナモ、後ろはシマノ3段だが
カートリッジBBは台湾のChinHuarだなw
まあ、値段なんて極端に変わらんだろうけど
チェーンケース付けやすいのかな?

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 20:36:04.35 ID:iLTvrSM4.net
5年ものの安物シティサイクル
グリップ交換、ブロックダイナモ交換、チェーン交換、ペダル交換、全体艶消しラッカー塗装
これでなかなかよさげに蘇りましたぞ
グリップ交換があんなに簡単なものだとは思わなかった

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 20:41:20.28 ID:vGK/MK9d.net
ブリヂストンだろうがアルベルトだろうが、どうせChinHaurだから5chで煽れるほどのもんじゃない。

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 21:19:09.40 ID:QJ9aYGZJ.net
俺も今日グリップ交換したわ
水も洗剤も使わず気合でねじ込んだ
やれば入るもんなんだね

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 22:18:48.78 ID:i2IXHH4V.net
スプロケ外す六角のやつ
クロスで使ってるのと
別物なんだな。分解は後日として
肛門医のごとく指突っ込んで
玉入れした

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 23:12:44.40 ID:a3ik3vht.net
おすすめのおしりの痛くならないサドルない?
1時間ほど乗ってるとめっちゃ痛くなって仕方無い

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 23:26:45.73 ID:qX0662Ef.net
>>916
おしりが痛くなるのはサドルだけのせいじゃなくて下着との摩擦力とも関係してるから
一度表面がツルっとしてる短パンみたいなものを下着の替わりに履いて乗ってみて

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 23:41:46.93 ID:hb4ZLbyL.net
もう少し輕い片足スタンドに替えたい

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 23:52:31.12 ID:J2vHc2D5.net
じうよじうよー韓国自転車ダマジカ--おわおわー−死刑おわおわー−死刑おわおわー−死刑おわおわー−死刑
ノーちんーーno-uyokuダマジカ?右翼?魔女魔女間垣おわおわー−死刑おわおわー−死刑?
そーなのー−−
日本人横須賀余暇余暇オアおわおわー男の子じうよじうよー韓国?じうよじうよー韓国?
仁尾本ー−ひひんー−?ないよおわーおわーめかねーおわーしねー−殺せ
ダサいーこんなー日本人横須賀余暇余暇?地面だ横須賀?おわおわー−死刑おわおわー−死刑?
おわおあーおわー死刑安達総悟白人おわおわー言い残す
じうよじうよー韓国?見ていないほんとー−国民生活噓つきおわおあーおわー殺せ

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 23:57:12.17 ID:J2vHc2D5.net
50歳池尻大橋ないよー−こすかー−はやまー−いけどおわー−どおわー−どおわー
できっこないーー買うよおわおわー−死刑おわおわー−死刑?
おわおわー−−
乞食明け方ない紆余右翼日本人気がない?おわおわー−−

国際悪事路ー−どおあー−かー医者国際?ないよーみっきーくずもー−こー−みちー−
笑福亭娼婦国旗?しょーふー−−
以下尻だ横須賀?早まる百ー−げんー−−はやまー−みことー−−
早まる百万石ー−ないこー−いおいおーチンピラかけー
親ー−おしー−ころしー−いしだー−ともくんもー−−?
獅々田ー−おしー−ころしー−いしだー−ともくんもー−−?伊藤君だよおわー−
しじまうよー?国際せろ殺せ全部よ駄目よーおわおわー−死刑おわおわー−死刑
せろ殺せ全部よ駄目よー世論精神科?きもいでー−
野村義男明け右翼?小夜区民?かけー−−

鎌倉山古敷谷?古敷谷?腰キーないよー−うつよーおわおわー−しねよー−
山本京子見たいなー馬鹿右翼?さよー−のあほー−しょーけーしょーふーだよー−?
そーんなー−んーーいでぃおー−っとー−ふぉーもー電台版以降?
50歳知るよね?ガキいるよしじまうよー?当たり舞うよおわー親ー−おしー−ころしー−いしだー−ともくんもー−−?
さだまさしみあkみかー−おわおわー−死刑おわおわー−死刑
親ー−おしー−ころしー−いしだー−ともくんもー−−?
息子啓子どもー−かくまうよおわおわー死刑安達総悟白人各人古敷谷?
肉式?かくまうよー−ばかうよくー−にほんー−あだちー?ガイジンキャンプ顔?毎々お世話になります。pっぽ和オワオワオワおわおわー死刑ロックオワオワおわおわー死刑ロックオワオワおわおわー死刑ロック
大江和人みたいなー−ばかおわーよねー−かもいーああほおわー−おおええー−ころせー−
なういけー−おわー−

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 00:00:09.69 ID:sqJMVblp.net
集合生活ないのに?あげてるよー−−こすかー−−だおーだおー−いないー−
そーんなー−聖愛瀬克国民生活なのに?ノーちんーーみたいにー−ださいのー−?
ダサくないよー−−おめー−たよー−おわおわーしねおわーころせー−

ダサいーじんこー?孫君孫君孫君そんなー−−−
噓つきドレインー−−どれー−−どもよー−−ひこー−おわおわw−−わおわおあー−おわー−・
そーんなー−どおわー−どおわーどおわー−どおわー
どおわー−どおわー
肉式?右翼団体予約内容内内汽船戦記お祝いオワオワおわおわー死刑ロックオワオワおわおわー死刑ロックオワオワおわおわー死刑ロック
音楽朝日系?
見事にー−−れれびー−ころすよー−おわおわーどおわー−古舘伊知郎?音楽オワオワおわおわー死刑ロックオワオワおわおわー死刑ロックオワオワおわおわー死刑ロック_?
そーけー−おわーしねー−ノーちんーー音楽ないー−おわー−しねよおわー−そーけおわおわー−そーけー−おわおわー−
ロックかなかわけんー−おわー−しねおわー−−

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 00:04:28.87 ID:sqJMVblp.net
持ち切りしないよねー−−にほんー−こけー−っどおわー−だよーもー−−

昔ノー金貸ししないー−−−
いじめたやつ?いじめたやつ?ノーちんーー下だってー−うえよー−おわおわー市民噂おわおわー−−

安達総悟悠也母親富美子不幸区右翼日本人気?安達総悟悠也母親富美子不幸区右翼日本人気?
ないよー−きもいーくくしくやしー−−?
貧乏貧乏比嘉美代コーおわおわー安達総悟?白人もーけー人身ー−−みよこー
安達総悟悠也母親富美子不幸区右翼日本人気?こーここー−ここみー−みたいなくずー−?
殺せ全部よ駄目よー心美?ココリコおわおわー−−−
そーけー−おわーしねー−キムタクバカ惟雄コリアン殺せ全部よ駄目よー?
キムタクバカよー−こすかー−?トーキョーあけー−おわー−
キムタク駄目よー?全国こxちゅとー−こっちー−みたいおわおわー
キムタク克典で五百井殺す横須賀?早まる早まる百万石早まる百万石?殺す横須賀?
子専業殺せ全部よ駄目よー?
早まる百万石早まる早く良くおわおわー−死刑おわおわー−死刑早まる百万石早まる
早まる百万石早まる早く良くおわおわー−死刑おわおわー−死刑
葉山死刑死刑葉山死刑葉山死刑死刑葉山死刑葉山殺せ全部よ駄目よー五百井おー殺せ葉山おわー−
高校自決横須賀のー−−はいはおいー−こくみんー−ないー−−
追われ山本ー−−おわおわーオヤジ?山負ったー−−おるおるー−−

山がー−−いじんー−おけよーここー−?くみえー−だおわーしねー−−
じうよじうよー韓国自転車ー−−なるみー−きけー−おわー市民噂おわおわー−−
死刑安達総悟白人死ねおわおわー−死刑おわおわー−死刑
市民噂おわおわー−死刑おわおわー−死刑

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 01:17:34.67 ID:TO7DvKIk.net
915 ボスフリー抜きとカセットフリー抜き
で別々だね。昔のはスポーツ系でもボスフリー
だったが耐久性高めるためにカセットフリー
構造になったと

924 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>662
なるほどなぁ

925 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オートバイに付けてる箱、イタリアのGIVIというたぶん世界シェアトップのメーカーで
だけどイタ公の樹脂なんてろくなもんじゃないだろwと舐めてたが
10数年落ちボロボロ中古を500円で買って10数年使ってるけど樹脂は全然悪くならない、あれはもう魔法だわ
いったい何製なんだろうポリプロピレンじゃああはならないとは思う

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 08:12:40.45 ID:55U/i3+v.net
GIVIボックスはABS樹脂製という噂
ABSは耐候性がとても高いという訳ではないはずだが、
ポリプロピレンよりははるかにマシ
一部にはポリカーボネートではないか?という意見もあり、
非常に高い耐候性を持つ印象を与えている様子

自分は各種樹脂に触れたり、爪を立てたり、爪で弾いて音を聴いたりすることで
素材を大体特定できるので、実物を触ってみたくなった
何で作られているか、興味がわいた

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 08:38:44.70 ID:F2ZYfiVN.net
ABS樹脂かポリカか
一年中雨風当たりまくりなのにぜんっぜん劣化しない、俺の寿命より長持ちするのは確実、遺言で孫曾孫にも使ってもらうことにしてる(嘘)

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 09:38:29.51 ID:uKMPG1+T.net
>>916
Far Northの製品
60㎞程度何度も載ったけど快適そのもの。値段安すぎる。
後部の赤いデザイン評判悪い。俺も嫌い。

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 10:28:03.36 ID:qSVoJHni.net
SDGsとかあまり好きなキャンペーンではないが
アジアや中華の激安品を頻繁に買い換えるというビジネスモデルに規制がかかるなら
環境面でもビジネス面でも先進国にとっては良いのではないかと思うようになってきた

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 13:47:08.82 ID:0/bOCq2R.net
サドルはアップハンドルで完全にサドルどっかりか、バーハンで少し全経過で
ママチャリと一口に言っても二分する

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 14:31:53.41 ID:uKMPG1+T.net
ママチャリ用途ならママチャリサドルで何の問題も発生しない。ほかの用途に流用するならそれなりの物が必要になる。
結局は本人が実際に使ってみてどうか。それにつきると思う。

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 14:45:48.28 ID:nuBJPfOu.net
体重40kg のみならず100kgオーバーのヘビー級
の人に対応したサドルで一番無難なので,アルベルト
とかのヤツ(コンフォート?)かと。

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 15:01:02.89 ID:oW642tUz.net
巨漢デブではその前にタイヤが持たないだろう?

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 15:03:24.73 ID:uKMPG1+T.net
あぼーんは目障りなので、透明あぼーんにすることを検討している。

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 16:40:49.76 ID:y+BDtqSw.net
>>933
世界最大級のサプライヤー、チェンシンCST製造のパナソニックハードランナーとかはガチで強いタイヤだからいけるよ
なかなかすり減らないしエアーパンパンの5キロ近く張って段差でジャンピングして前輪浮かしてドカンドカン着地しても全然へいき
もっと余裕持たしてエアボリューム増やして乗り心地とグリップ、耐摩耗を優先させるなら1-1/2へワイドタイヤ化させると尚更良いよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 17:47:19.67 ID:30wtz/0L.net
謎のあぼーん主張

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 18:13:49.28 ID:U8ipVvI6.net
シンコー心が足りん

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 20:14:35.81 ID:L9z3Kuwy.net
あさひで88サイクル買った。
ブリジストンのトートボックスにすれば良かったと初日で後悔。

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 20:41:53.50 ID:uKMPG1+T.net
後悔してるなんてよほどヒマなんだね。さっさと売り払ってトートボックス買えばいいのに。

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 20:59:07.68 ID:DnwY0OaP.net
88サイクルは見た目のインパクトはあるんだけど、いざ実用となるとめちゃ長いしタイヤも太いから駐輪する場所とか大変そうよね

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 23:50:10.46 ID:qMA2q4L5.net
太いタイヤで、よくある
時間制の駐輪場で外れなく
なった兄ちゃんいたわ
俺も手伝ったけど
よう分からんでゴメンしたわ

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 02:46:16.04 ID:Ff1aOGxM.net
特にタイヤが太い自転車を駐輪した際に
抜けなくなるトラブルを回避するために
CIAは機密の設計図を入手してセンサーで受け入れタイヤ幅を変動させるシステムを開発した。その過程でCIAの諜報員が2人も犠牲になった。
一方ロシアは抜けなくなった時はタイヤの空気を抜いた

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 08:08:31.89 ID:cK4SVDlX.net
自分はトートボックスを買って後悔している
走りにくいし、重いしで
BBハイトが妙に高いため、脚が適度に伸びる様に
サドル高を合わせると、足付きが悪くなる → 走りにくさ
ホイールの回転抵抗が高い。前輪のハブダイナモが轟音を立て、
推進力に対する抵抗を産む → 重さ

あさひの88サイクルにすれば良かったと後悔

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 08:12:21.95 ID:TIx4Ybpi.net
トートボックスみたいなクソ重たいフレーム使ったママチャリがけっこうあるけどメリットある?
重いし走りにくいし危険だし、ちょっとの駐輪でもしんどくない?

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 08:58:36.70 ID:9RyYJbSB.net
>>944
トレーニングになるじゃん

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 09:00:03.33 ID:gvCUv10u.net
電動自転車じゃないんか?

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 10:50:49.07 ID:OcANizrf.net
ブリヂストンは未だに重いハブダイナモ採用しているよな
ホイール交換するか組み直してタイヤ径を小さくすれば実質的にBB位置も下げられるけどね
フレーム自体はトートボックスの方が良さそうに見える

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 11:31:52.21 ID:6NqEcgOc.net
88チャリとトートとかアホやん(笑)
糞重たいしんどいだけの恥ずかしい変な見た目のアホチャリ
電アシでない時点でドアホ
しかも7万以上も出してw
パナソニックの電アシ買えるやん(笑)

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 12:13:51.80 ID:WEH59SCt.net
変な自転車に8万近くも出すならパナソニックの電アシswや量販仕様のYX買えるぞw

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 12:15:09.09 ID:Utg+U5qO.net
明るさ重視なのよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 12:19:43.77 ID:3c8akbtD.net
電アシ買って人生激変
徒歩1キロの生活範囲が10キロに一気に広がる
しかも楽々で荷物も運べる
こんな最高なエコな乗り物他に無い

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 13:54:01.98 ID:1PyoSG89.net
なにもっとん?

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 14:08:09.70 ID:njbpfcca.net
貧困層の多い地域は電動自動車が少ないからホームセンターとかにも電動自動車が豊富に展示してないよ
貧しいからなかなか自転車も買い換えないから小汚いチェーン伸び伸びのガチャガチャ鳴ってる錆まみれのボロママチャリこいでる貧乏くさい老人ばかり
逆に割と金持ちの多いところのホームセンターには電動自動車の展示も種類も豊富で良く売れる
老人も金持ちで小綺麗で電動自動車に颯爽と乗って楽隠居
世知辛い世の中だよほんと

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 14:57:02.68 ID:cK4SVDlX.net
トートボックスはクソ重たいと言うほどの重量ではないし、ママチャリでもない
強いてカテゴリーを挙げれば、カーゴバイク
重量に関しては、買い物用にカスタムしたステップクルーズの方が明確に重い
ステップクルーズは重いけど、トートボックスよりは乗りやすく、走りやすい

なおトートボックスに電アシモデルは無いが、ステップクルーズには電アシモデルが有る
ただでさえ重量があるスッテプクルーズで漕ぐことに負担を感じる貧脚諸氏にも対応可能

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 16:54:08.90 ID:pLfL23IA.net
買い物、長距離に丈夫な新聞屋さんの電動なしの自転車欲しいけどやっぱりありませんかね?なければどれがいいですか

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 17:00:24.99 ID:TzWmrYOi.net
https://samezu.seocycle.biz/2019/05/31/%E9%85%8D%E9%81%94%E7%B3%BB%E5%AE%9F%E7%94%A8%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC/
こういう鬼の様にごついの?意外と安いな

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 17:17:20.36 ID:qqkvNEbF.net
今時の新聞屋は業務用の電アシばっかだよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 17:33:33.76 ID:mHotaUx4.net
軽快でもなくパパチャリだとスレチ?

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 17:48:44.38 ID:KAdDX3Uw.net
業務用電アシ乗ってる新聞配達自体が激レア
ほとんどはカブかスクーターのギアってやつやな

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 18:44:24.22 ID:qqkvNEbF.net
>>959
もちろん免許もってる奴は原チャリだろうけど、新聞配達て免許ない中高生のバイトもいるんじゃないかな
新聞屋の前に大量の電アシが置いてあるからね

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:20:49.07 ID:ehKBMG12.net
>>955
スレチ

実用車 業務用自転車10台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508502930/

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:27:33.19 ID:OJs6WmXd.net
>>956
一周回ってカッコいいけど
軽快車ではないよな

どうせならロッド式のブレーキで更に頑丈にして欲しかったところ。

しかし受注生産の手作り日本製とかすごいこだわり

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 20:18:36.58 ID:JI6OHNcx.net
BAA認証の折りたたみってオフタイム一択かな?

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 20:18:59.11 ID:JI6OHNcx.net
ごめん、スレ間違った

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 20:43:23.49 ID:0UFDB09S.net
合皮のグリップ付けたら滑る滑る
失敗したわ

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 23:28:17.69 ID:FBOGkGxm.net
古いの外すときスプレー
噴いたとかじゃなく?

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 23:44:58.70 ID:MnbtWbOG.net
滑らない靴で有名なハイパーVソールがあるけど
自転車のグリップもあのVパターンにしたら滑らないのかな?

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 02:46:17.79 ID:jepWPNGH.net
ママチャリのカモメハンドル用のグリップてOGKのがド定番だけど、あれ汚れがつきやすくて、それを洗剤で洗ってると表面が削れてベトベトしてくるから困るわ
で次に定番っぽいサギサカのを最近試してみたら、汚れはつかないけど夏場の手汗で滑りまくるからどっちも微妙だと思ったよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 02:55:22.20 ID:02QzOEWY.net
ブリヂストンのグリップはどこのOEMかな?
丈夫でべとつかなくて気に入っているけど

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 07:15:00.86 ID:ntAtbNjc.net
OGKしか思いつかんな

自転車部品てパケや型番別で中身同じのパターンがよくあるが、そういうのはメーカーでなく販社だよな
サギサカとかギザとかなんとか商会とか

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 10:54:10.43 ID:YLpCP5er.net
タイヤも輸入商社で共和だったりマルイ(ギザGP)だったりする
微妙に仕様も違うのはある

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 13:01:26.75 ID:B5FzfEFo.net
ばらもんだこみたいに、風で自然に音が出る装置を自転車につけたい

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 13:09:23.22 ID:C0wp5qlt.net
プラ製トランプみたいなカードをスポークにぶつかるようにくっつけてる自転車とか仮面ライダーカブトでヒロインが乗ってなかったか

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 13:31:09.82 ID:jepWPNGH.net
自作の自転車用マフラーとかの動画があったと思うよ
自分は特に興味なかったからタイトルだけでお腹いっぱいで再生はしなかったけどねw

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 13:37:11.41 ID:B5FzfEFo.net
>>973
あれは無理です

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 13:49:13.48 ID:4snFdQbu.net
ダイソーひよこちゃんの頭のプロペラがくるくる回って音が出るように魔改造

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 14:01:05.04 ID:8Po9uDxI.net
後ろカゴにマグゾースト

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 16:16:50.25 ID:z7eiLgOw.net
数日前に職場のママチャリの件で書き込んだ者ですが、
グリス変更とバネの調整でフリーのツメの動きは改善
したものの症状は改善せず。
結論としては爪先端の摩耗で修理はギブアップです。
いろいろアドバイスありがとうございました。
後輪買うか自転車買い替えかでたいおうします。
https://i.imgur.com/AHo9G9Q.jpg
https://i.imgur.com/lTNl7Lr.jpg

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 16:18:43.60 ID:C55Fw6cp.net
懐かしのスポークにリングだな。。。

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 16:40:47.32 ID:bQ4m9G6l.net
>>978
とりあえすお疲れ様でした

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:00:22.61 ID:O1gO8FTk.net
せっかくハブまでバラしたのに残念だったな。
写真を見たところ現行のシマノのバンドブレーキ用シングルハブFH-S028とラチェットとかギア回りの構造は同じようにみえるから、ワンチャン互換性あるかも。
家にS028の新品のラチェットの爪とかバネ、余って転がってるけど使い道ないから、知り合いならやるんだけどな。
自転車いじってると使い道のない細かいパーツ資産が蓄積されて仕方ないわ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 18:36:03.02 ID:1NjPmuBT.net
バンドブレーキのシングルハブなんて素人がこんな簡単に仕事の片手間に分解整備できるのに、なぜかシングルハブはギアの交換出来ないと思い込んでる奴がいるんだよな。

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 19:49:36.61 ID:ezOuR87/.net
>>982
>なぜかシングルハブはギアの交換出来ないと思い込んでる奴がいるんだよな。
せめて、メーカー名と、型番くらい書いてくれないとお話にならないよ
仮の話だが
シマノのS027とかS028とかだったら、基本的に分解してどうのこうの出来るような
仕様のものでは無いと俺は思う
調子が悪くなったら、新品のハブに丸々交換をした方が費用対効果が高い

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 19:57:03.84 ID:1NjPmuBT.net
何を客観的根拠に分解してギア交換できないと思うんだ?
お前が個人的に思うとか言われても、何も分からないぞ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 21:26:58.00 ID:nsHywb1q.net
ブレーキやペダルとは違って、ハブに関してはハブ自体の値段が安いからといって傷んだらハブを丸ごと交換した方が「費用対効果」が高いとはならない。
ハブを交換するということは必然的にホイールをバラして組み直すことになるんだからな。特にリアの場合はものすごく面倒だ。
間違いなく、小ギアがすり減っただけなら小ギアだけを交換した方が「費用対効果」が何倍も高い。特にシマノ S027や028なら間違いなくそうだ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 21:35:47.07 ID:vg8H+vrN.net
他所でやってくれ

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:02:40.48 ID:1vi78ONA.net
いつものアスペうぜぇ

>>980
スレ立てよろしく

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:29:59.56 ID:J5Kv7sxm.net
建てたよ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666186045/

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:32:46.88 ID:1NjPmuBT.net
>>984

> せめて、メーカー名と、型番くらい書いてくれないとお話にならないよ

お前にはメーカー名と型番が分かってもお話にならないだろ。
何も知らんなら物知りぶって意味ありげなこと書くな。

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:44:54.96 ID:TlWbJEEj.net
後輪ガタガタて質問した者やけど
ハブの構造分かってなかったて
事やね。調整して勉強になったよ
今日はダイソーのクリーナー
シートでフレーム拭き抜きして
やった

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:51:12.95 ID:+DzPea9Y.net
>>984

このホイールはタイヤを外して交換できる仕様ではないから自転車ごと買い替えた方が費用対効果が高いと言ってるのと同じことだな。
別にタイヤ外したり、小ギアを外して交換出来ることがすごいとも偉いとも思わんが、自分ができないというだけのことを、外せない交換出来ない「仕様」だとかいうのは誤魔化しだな。

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 23:10:24.11 ID:nCXleJXh.net
自転車屋に持って行って修理して下さいお幾らぐらいですか?で解決や

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 23:52:16.37 ID:iKBBpmCQ.net
>>978
中野のフリーですね

爪の先端を研ぐと復活しますよ
https://i.imgur.com/ZhNYQvU.jpg
右上が先端が摩耗した状態で、下が研磨して段付きを均したもの
リューターとかサンダーがあると楽チンですが
紙ヤスリでもいけますよ
平らな固いものの上に置いて爪先端をゴシゴシ擦る感じ
400番くらいの番手がやりやすい

下はスプロケが減ってきたので新品交換した際の画像
https://i.imgur.com/EWfQHYu.jpg
スプロケも酷いですが、4〜5回は研磨してるはずなので爪も随分短い
ここまでチビても歯飛びもせず普通に使えてました

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 00:11:26.20 ID:xXRbgJGz.net
>>992
>自転車屋に持って行って修理して下さいお幾らぐらいですか?で解決や
自転車屋さんの必殺の
「お客さん、これだったら新品を買った方が安いですよ」で解決や

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 00:13:46.72 ID:xXRbgJGz.net
>>993
>爪の先端を研ぐと復活しますよ
中の「バネ」の劣化が原因じゃないんですね

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 11:11:58.11 ID:mG+2DkgF.net
ギアがほとんど摩耗してないのになんで爪だけ使用不可能になるほど摩耗してるのか不思議すぎるな

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 11:53:01.12 ID:qw/vPn6u.net
妖怪「爪削り」の仕業
https://i.imgur.com/Pj6eSQW.jpg

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 15:25:11.73 ID:ODd/Hvlg.net
やっぱ爪切りもチェーンケースもフルカバーだよな。。。

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 15:46:00.73 ID:35HQMS6/.net
>>998
股間もフルカバーかね

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 17:02:46.83 ID:7K29vUu7.net


総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200