2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神奈川の自転車乗り 3

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:53:50.12 ID:Yq4rF7Dt.net
話そうではないか

前スレ
神奈川の自転車乗り 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625795527/

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 16:50:17.32 ID:2MDw2vgw.net
大森からなら
R15で神奈川公園を左折
みずほ銀行 横浜支店を右折で鎌倉街道に入ってそのまま環状4号まで進む
環状4号右折して鎌倉女子大学を左折すると横須賀線の踏切があるのでそこを進むと横浜鎌倉街道で左折すると北鎌倉、鎌倉へいく。
鎌倉なんてめちゃくちゃ単純にいけるから変に考えない方がいいと思うわ
これが最短だし一番早いルート
根岸線のあたりで野毛に出るルートのがはやいけどどっちも信号腐るほどあるのであまりかわらん

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 16:54:53.31 ID:Y4hj0zsq.net
鶴見川経由で中原街道を下って瀬谷の辺りから境川に入れば良くない?

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 17:54:31.25 ID:qf+TLS6p.net
中原街道って恩田川から入った辺りがすげー臭く無い?

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 18:00:06.32 ID:neAsiDQ/.net
あそこはケミカル系の工場があるね

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 18:37:49.99 ID:FBaOK1rN.net
中原街道の鶴見川と境川を結ぶ区間は交通量も多いしアップダウンも何気に多い
個人的には嫌いな場所だな

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 19:11:09.03 ID:2MDw2vgw.net
中原街道アップダウン+平日の交通量凄いのに狭いから
あれなら環状4号いったほうがいい。

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 21:40:59.86 ID:Xg2rEt8V.net
普段は湘南~小田原エリアばかり走ってる身からすると横浜川崎界隈は自転車で走るには過酷過ぎる

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 10:02:13.27 ID:fDzNdq8c.net
>>169
慣れだよ
って俺も見知った道しか走らないからひとつ隣の道事情は知らんけどね
16号→15号で通過して東京行くだけなんだけど

今日風つよじゃないのか
昨日見たときは風速5〜7だったから諦めたのに1〜2じゃないか
そうと知ってたら早起きして違うとこ行ったのに

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 12:44:58.49 ID:K478Mw9/.net
風無いけどどんよりですね
レーダー見るに箱根近辺で降ってるみたいだ

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 13:04:20.18 ID:Tw0LK69r.net
最近の天気予報は全くあてにならんですな
頼むから明日くらいは

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 14:08:01.74 ID:fDzNdq8c.net
昼過ぎたら確かに風つよになってきた
明日に賭けよう

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 00:24:49.23 ID:JrtEdEV1.net
今日というか昨日は風強かったのかな。
予報は強かったけど、南東京はほとんど無風だったので。

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 11:46:46.38 ID:BHaFeXXr.net
今日は凄く走りやすかったです
偶々信号にもひかからなかったのもあって快適に走れました

そういえば毎週日曜朝、相模川で一輪車の集団が走ってますが、
何かの団体なんですかね

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 18:29:22.34 ID:cyiAFmtW.net
今日は早朝に出たから服装を失敗した
秋冬ロングタイツでは日中は暑すぎた

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 22:29:33.36 ID:T6sIEqI+.net
昼に宮ヶ瀬行ったけど上下半袖でちょうどやったねえ 下りで冷えるかと思ったが全然

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 00:45:26.37 ID:TwsxPWEY.net
初めて大磯から太平洋自転車道走ったけど、なんだあの西武グループに忖度したようなルートは

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 01:11:47.84 ID:Gb+Em/om.net
漁港から大磯プリンスホテルまでのとこ?
あそこ割と好きー

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 06:41:56.36 ID:5qD5ty5J.net
軽いのぼりもあって良いですね
短いのだけが難点です

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 07:47:53.69 ID:oNJu9y+U.net
プリンスホテルに繋がったのは割と最近
どうせならもうちょい伸ばしてほしい

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 08:10:11.00 ID:Dmx9dpwq.net
平塚新港まで延伸してくれると
さがみグリーンラインにつながるのにね

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 09:26:28.93 ID:0qKSSDJn.net
大磯のって結局一号に合流するようになってるんだっけ?
134→1国にいった方が手っ取り早いなって行かなくなった

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 09:37:23.27 ID:Dmx9dpwq.net
大磯警察署のところで1号線に合流ですね

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 10:50:45.07 ID:SjQyG0Wb.net
プリンスホテルから最短でR1に行かないで、裏道で二宮の手前の交差点まで行ってる。
静かでいい所だよ。距離は大差ないし信号ないし。

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 14:15:24.25 ID:Gb+Em/om.net
それは知らなかった
今度通ってみよう

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 08:05:00.03 ID:fPvUGrMK.net
雨降ってないですが風速8メートルは流石に危険ですね

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:54:28.39 ID:InMokLqG.net
グリーンライン除草されてブラインド無くなってて走りやすかったです。

ただ、真ん中のいつも通ってる橋が11末から2月まで閉鎖しれるんですね
車と関係なく渡れるから使ってたので、微妙に長くて困ります

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 20:47:10.35 ID:W7j+qDJH.net
横浜駅から新幹線で輪行予定なんですが駅周辺に輪行作業出来るような場所ありますかね?

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 20:56:31.75 ID:VqpwR0E0.net
>>189
そこには停まらない

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 21:05:38.81 ID:W7j+qDJH.net
正確には横浜駅からJRで東京駅か大宮駅から新幹線ですね

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 21:52:50.41 ID:uOZdH2v9.net
きた東口Aは昼間なら人すくないしJR改札近い

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 21:54:21.56 ID:U+i1CIXw.net
>>189
どっちかといえば東口
西口はムリ

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 22:10:00.51 ID:W7j+qDJH.net
ありがとうございます!

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 18:57:57.69 ID:U3Pm83jC.net
相模川の神川橋から北側のとこ工事始まった
倉見駅の所まで繋がってくれたら嬉しいね

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 19:14:27.79 ID:6vsam8Y0.net
>>195
海老名から神川橋までCRができれば、
神川橋以南は右岸で平塚新港まで行けますねー

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 22:20:44.29 ID:VstGloV7.net
右岸は平塚から厚木あたりまではだいたい川沿いを走れたな
その先は知らんけど
左岸はマジクソなクソオブクソルート

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 04:09:02.57 ID:a9asMMqu.net
左岸は大分良くなったが右岸は相変わらずじゃん
特に新幹線の南北数百mが悪路でどうしようもない
左岸は堤防上に拘らなきゃ交通量が少なく良い道がある
右岸はそれすらもない

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 11:12:37.96 ID:5vFhM5vm.net
鶴岡八幡宮辺りは相変わらず自転車置けると来なくて寄り道に優しくないな

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 11:17:18.62 ID:dZghAh99.net
>>199
鶴岡八幡宮のところにある近代美術館が見どころ

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 11:19:25.08 ID:5vFhM5vm.net
>>200
ロードバイク停めれる?

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 12:32:26.11 ID:dZghAh99.net
>>201
鶴岡八幡宮、鎌倉駅周辺にロードバイクを停めるとこはないかと。

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 15:19:02.18 ID:5vFhM5vm.net
ダメだった

まあ中覗いたり散策したけりゃ電車なりで来いって事だわね

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 21:24:03.56 ID:lKCGiWdD.net
箱根は相変わらず飛ばし屋ばかりで怖いな

金太郎ラインの制限速度20km/hとか誰も気にしてないのだろうな

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 22:56:12.91 ID:3YyE3i0L.net
鎌倉はおまいらが来るところじゃありませんから

人力車に金を払ってから権利を主張せよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 00:38:05.83 ID:pJ2+iWLm.net
どっちから見て右岸左岸分かってないの居て食い違ってないか?

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 00:41:14.13 ID:pJ2+iWLm.net
右岸左岸は決まってるからどっちから見ても糞もなかったな

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 04:10:54.27 ID:QEJPYVuD.net
相模川を語るときに右側左側って言われるけど、東西で語ったほうがわかりやすいと思う。

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 05:25:03.19 ID:ZmoBuepu.net
右側左側はダメじゃないかな、
右岸左岸でないと

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 08:22:04.68 ID:Ihj9o+np.net
箱根の大観山ラウンジはどこに止めるのが正解なんだろう
駐輪場が見当たらない

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 08:28:06.47 ID:0MeLH7jm.net
箱根、鎌倉、ディズニーランドとか
自転車で行かないところでは

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 08:59:27.08 ID:x4QXAxYZ.net
江ノ島まで走ってついでに寄ってみるかって気になるのは分からんでもない

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 12:50:27.68 ID:pJ2+iWLm.net
>>211
乗ったまま外側から見て楽しんで通過するところだな

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 12:58:18.48 ID:b3dDsHbo.net
結構メジャーな目的地や通過場所では
ディズニーは中には入らないし他も通過する時間帯や曜日は結構選ぶけど

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 13:28:37.15 ID:pJ2+iWLm.net
地味に気になったんだがなんで箱根、鎌倉ときて一気にディズニーランド飛んだんだ?しかも千葉県だろw
なんかもっと間に観光地行楽スポット他にあるだろ

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 14:44:26.44 ID:4am6eEmg.net
ゆうて神奈川の東側にろくな観光地あるっけ?

三溪園は好きだけどな

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 15:08:48.65 ID:WbbZBNvp.net
>>215
ディズニーランドは自転車で行かないところとして、
わかりやすくするため

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 15:36:56.51 ID:x4QXAxYZ.net
ディズニーは入り口前の球体撮って帰る場所

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 16:31:54.10 ID:pJ2+iWLm.net
なんだそれそんなのあるんか
駐車場ゲート向かう手前の噴水みたいなとこ前でしか撮ったことない

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 16:44:50.01 ID:x4QXAxYZ.net
十数年前に確か入り口のゲート辺りで撮った事あるんだが今は無いのか?

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 18:55:08.90 ID:a0fW8byo.net
>>195
神川橋工事始まったんですね
平塚、茅ヶ崎を渡りやすくなると個人的に凄く嬉しいですね

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 21:09:24.85 ID:fH9p/xBw.net
ディズニーランドは敷地には入らないけど葛西臨海公園の隣だよ
旧江戸川の河口まで行ったら山とか花火見えるよ
読売ランドには入らないけど坂は登るようなもん

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 22:55:28.83 ID:RPPrT5LQ.net
今日は近所ちょろっとだけ乗ったがたった数kmで2回も轢かれそうになった(スクーターと車)。住民ながら相模原は民度クソだわ。スピード狂はそんないないけどとにかく停まらない

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 02:08:18.08 ID:BLKaC0ph.net
>>216
三浦半島はどこも好きやでぇ

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 06:29:07.61 ID:9NbgoZPe.net
自転車で行くところとしては、
オギノパン本社工場、飯田牧場とか

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 16:08:24.07 ID:MUl1bNdd.net
飯田牧場は…

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 17:54:57.81 ID:1qwKfBp4.net
宮ヶ瀬ダムとかロードバイク止めれる店多くて良いんですけどねぇ

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 09:21:21.71 ID:4Yltzltr.net
今日は風も穏やかで最高の自転車日和

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 15:44:10.00 ID:txlITu5/.net
少し暑かったですね
汗止めのバンダナ忘れたら、ちょっと酷い目に

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:02:51.37 ID:NG+F6kj7.net
箱根行ってきた仙石原のすすき綺麗だったで

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 23:55:24.66 ID:ZnPTyaWF.net
>>230
あー、良さそうやねえ。行きてぇ

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 00:20:15.43 ID:RYhWKE6/.net
>>230
どっか温泉も行ってきた?

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 06:48:51.85 ID:t04GQh3P.net
シオンUに乗って公園で珈琲タイムだぜ

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 10:37:56.17 ID:tqj8a8+j.net
なぜこんな年内最後かもしれない山びよりにワクチン予約しちまったのか

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 12:06:33.80 ID:tPwMZ6R+.net
道志道を走って今山中湖に来てるが絶好のサイクリング日和だよ

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 12:07:53.49 ID:sH39UjqQ.net
快晴の日はいつもお仕事

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 14:41:27.83 ID:UGaGtGKv.net
午後から風が強い

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:28:41.12 ID:2DrsfzUL.net
うーん
平塚からグリーンラインに行くのに
真ん中の橋が工事に備えて、
戸沢橋とあゆみ橋を自転車で渡ってきてみましまが療法微妙ですね

戸沢橋は朝混みそう

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 00:41:26.57 ID:2DmTLFtg.net
丹沢湖周辺ぶらついてきた
湖周辺も76号線の山沿いも紅葉見ごたえあった

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 01:54:02.16 ID:I3aOtoz0.net
あゆみ橋は昔"もぐり橋"があった所だね
ガードレールが無いから自転車で走っても怖かった
立派な橋になって車が増えたから渋滞緩和にはなってるだろう
あと出来た時のアーチは2つだったが今は3つになった
海老名側の川岸を削ってアーチを追加した(氾濫対策?)

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 05:27:24.15 ID:Uo722l7h.net
>>239
酒匂川から北上していくとして松田まで行ったほうがいいのかな
何かいい行き方ないかね
246じゃなくて76号通ったほうがいいよね?

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 07:12:54.95 ID:VMutnkfI.net
>>238
管理橋の閉鎖は9:00〜17:00だから朝は通れるよ
去年の閉鎖期間も通勤時は通れたし

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 11:45:40.79 ID:rr8HEgwD.net
>>240
立派になったんですね。
それでも東から西に使いましたが、
其方は歩道もないし、あまり広くないので
混雑時には使いたくないですね

>>242
ありがとうございます。
朝は通れるんですね。良かったです

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 20:07:29.53 ID:UI8XapIK.net
小倉橋の横断幕って期限とかないのか?

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 21:07:26.43 ID:2DmTLFtg.net
>>241
酒匂川沿いなら酒匂川西側のサイクリングコースで終点山北へ
76号のが断然おすすめ

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 21:38:18.53 ID:7qA/OsBr.net
>>244
え?あれまだあんの?
去年の今頃もうすぐ無くなるからって行ったけどw

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 22:28:07.35 ID:UI8XapIK.net
>>246
オリンピックのなら撤去されたけど
今年の7月頃に1周年記念で相模原が横断幕作った

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 22:47:17.07 ID:1T6b3In9.net
>>239
秦野林道はこの季節落ち葉で路面視えなさそうで怖いけどどんな感じだったんだろ

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 00:03:46.25 ID:uBsypysj.net
>>247
ありがとう
全然知らなかった
じゃあまた行ってみるわ

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 03:26:40.01 ID:3NcSHgET.net
丹沢湖かぁ
土日は道中込みで混むんかね
丹沢湖で行き止まりっぽいとこだが人集まってくるのか

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 04:28:31.26 ID:7SGQXi/x.net
丹沢湖なんて神奈川県民の半分は存在すら知らないし、一生に一度も行くことがないような場所だぞ

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 07:28:16.33 ID:tR0kxIgs.net
中川温泉にもう少し魅力があればなあ。各ホテルに立ち寄りしたけど、お湯に全く魅力がなかった

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 08:16:58.82 ID:TLvq1Snt.net
神奈川県内の主要な場所はほとんど行った気がするが丹沢湖だけはまだ行っていない
>>251
だけど「ドキュンの川流れ」は全国的に有名じゃないか 
道の駅までは何度か行ったけどあの映像が頭からはなれず思い出したくないので丹沢湖へは行きたくないんだ
馬鹿な親の犠牲になった子供たち かわいそうすぎる

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 11:50:26.06 ID:oNKcmXMt.net
かわいそうだけど生き残っててもDQN親に育てられたところで…

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 12:51:17.48 ID:xFMxljFK.net
相模川で芋煮会

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 13:01:30.60 ID:a/YVdgZn.net
丹沢湖、春に行った。事前のルート設定もして楽しく湖畔周遊をもくろんでいたが、
がけ崩れで通行止めが多くてがっかりした。

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 13:28:58.09 ID:7SGQXi/x.net
>>253
あれ丹沢湖だったんだ
知らんかったわ

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 14:10:40.58 ID:3NcSHgET.net
グーグルビューで見てたけど坂っぽい坂無さそうだな
10%前後ある所なんてあるのか?見た感じ椿ライン以下に見えるが
まぁ楽なら大歓迎だぜ

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 16:53:30.97 ID:PiAVgNj1.net
>>257
川流れは正確には丹沢湖より上流の玄倉ダム下流

丹沢湖まで行ったら自転車なら犬越路林道も走れるけど道志側は未舗装のガレ道だからMTBなら楽しい

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 17:19:29.74 ID:cn6yzYVD.net
>>256
去年はあちこちやられたから仕方ない。
お天道様にはかないまへんな

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 17:36:26.23 ID:GHXrhDn8.net
30年振りに城ヶ島に行って来たけど相変わらず良くも悪くも何も無いナ
城ヶ島大橋って昔有料だったよね?

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 18:49:20.02 ID:zSrn1NqC.net
>>261
ちょっとググったら2020年4月から無料になったみたいね
行きたいけど自宅からだと片道4時間以上かかるからなぁ

総レス数 613
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200