2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神奈川の自転車乗り 3

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:53:50.12 ID:Yq4rF7Dt.net
話そうではないか

前スレ
神奈川の自転車乗り 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625795527/

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 04:45:09.55 ID:J/FaJsZE.net
右折レーンw使って右折するやつもいる

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 08:22:32.24 ID:xq2dpBGQ.net
>>333
結婚したらここで報告してよw

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 13:47:35.14 ID:Zyxmfw0s.net
上大岡方面から鎌倉に行き来するのに県道21号と22号だとどっちが走りやすいですか?

21号···二線だけど路側帯少なく交通量多そう、北鎌倉過ぎてから渋滞。

22号···一車線も路側帯広め、環状3号先は二車線も交通量少なそう。ただ朝比奈峠が渋滞箇所だったような。

貧脚サイクリストで平均巡航は20km/hくらいです。
車にあまり気を使わずに走りたいです。

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 14:24:19.04 ID:Aicj11ha.net
>>334
右折レーンで待ってる人って、
意図的なのか問題ないと思い込んでるのか、
何なんだろうね。

>>336
22じゃなくて23号?

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 14:55:16.56 ID:Zyxmfw0s.net
>>337
22号を通って23号までは降りないで、
金沢自然公園か宮下橋辺りから西にそれて朝比奈峠に向かおうと思います。

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 15:09:34.78 ID:5t2Em5o+.net
分かってると思うだろうけど金沢自然公園前というかあの辺はかなりの坂が待ってるぞ
まさかそのまま鎌倉霊園から突っ込んでいくつもりか?

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 17:52:54.90 ID:F6PNRrAL.net
上大岡住人だけど鎌倉方面は21号しかありえんよ。鎌倉街道って呼ばれているくらいだし。2車線だから交通量の割に走りやすいが路線バスが多いのが注意だけど。

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 19:57:48.14 ID:Zyxmfw0s.net
>>339
はい、朝比奈峠から鎌倉霊園経由で行こうかと。
坂はなるべく避けたいけど、1~2本の激坂で済めばと。
尾根幹線みたいなアップダウンが続くなら諦めますが…。


>>340
21号線一択ですかー、21号をストリートビューで見た感じ、
二車線でも一車線の幅が狭くて且つ左側の車線もわりと車が走っているように見えたので、
走りにくいかなーと思いまして。

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 19:58:05.23 ID:7Io2wKyL.net
朝比奈峠って蛇行&坂道なんだが、あそこをヨロヨロ登って渋滞つくるのは強心臓が必要。
休日夕方は朝比奈ICに向かう車で渋滞になった気がする。

そもそも笹下釜利谷道路は釜利谷に入るところが長い坂で一部トンネルなのでお勧めしない。
でも上大岡方面からなら徐々に登って一気に下る事になるのでダメとは言わない。
上大岡に戻るなら国道16号か357使って?風浦駅前を通って笹下釜利谷道路に戻るか、
遠回りだけど交通量が少ないのは杉田駅前。

釜利谷⇔鎌倉は六浦中学校入口交差点~六浦駅~JR逗子駅~鎌倉なら交通量が少ないし坂も無いに等しい。

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 20:25:46.51 ID:Tu4K1BPW.net
北鎌倉避けるなら
環状4号から笠間~大船駅~手広~鎌倉市役所か長谷に抜けるな

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 20:51:14.39 ID:J/FaJsZE.net
>>337
右折レーンの人は道路交通法の独自解釈だと思われ

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 20:57:04.31 ID:Ijrj4nj2.net
遅くともサーファーが帰り始める前の時間帯に江ノ島を通過するくらいには北鎌倉を抜けてる
あそこの鎌倉来た感が好きなのと大船駅前も短いとはいえ走りやすくは無いし
帰りは大回りだけど境川

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 21:30:03.19 ID:6eSsGPB3.net
新横浜辺り民のワイ、平塚→鎌倉→戸塚ルート100㎞行ってきた
湘南とかサーファー姿でチャリにボード搭載して走ってんのな、びっくりした

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 21:37:05.51 ID:uSUYJLdO.net
>>346
サーフキャリアね 付けてる人結構いるよ
たまに落ちてることもある

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 02:39:41.05 ID:vO57FdyU.net
>>334
ごめんなさい。自分だわ。
夜、車も歩行者もいないとき申し訳ないと思いつつやってる。。。

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 04:39:08.80 ID:PqaRLC1z.net
クルマを運転してるときにロードバイクが
目の前で右折レーンに車線変更してきたときはビックリした

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 06:48:54.90 ID:lJbRwM5D.net
左右確認せずに右折してつっこんでくる高校生、そこそこスピード出てるから怖いです

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 07:41:00.57 ID:PqaRLC1z.net
>>162
歩道爆走、一時不停止道路横断の電動チャリおばさんも怖い

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 13:50:24.81 ID:av7fRMBj.net
>>346
やっぱり新横って遠いんだな(湘南目線)

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 05:04:22.79 ID:TiUD+ozo.net
爆光ライト眩しい
光軸下側にしてほしいね

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 08:33:23.79 ID:ShsACFWM.net
昼間の爆光ライトもやめて欲しい。本人は上機嫌なんだろうけど、光軸上げてるのかピカピカ点滅が眩しいやついるよね。

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 09:51:40.93 ID:T0sejLXI.net
ロングライドの時、トンネルあると点灯が面倒なのでつけっぱなしにした事ありますね……

しかし、もう12月なのに朝から14度て
冬用ジャージ買ったけど出番が

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 10:01:12.36 ID:t2GRw/df.net
こっち0度近くなんだがそっち目的地にすると服装難しい

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 21:12:09.42 ID:5ma2wuIh.net
ワイのライト接触悪くなって段差で点滅しまくり、メンテ出来そうもないから新しいの検討中

>>352
駅でグーグルマップで測って30㎞だから
巡行時速20㎞で信号停止込みで2時間もあれば行ける程度やろ
なおそういう事言うと一般人にはドン引かれる模様

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 04:43:56.38 ID:6P0ogYW4.net
小田原まで30キロと横浜まで30キロ
距離的には似た感じだがかかる時間が倍ほど違う
道を間違えてるんだろうか

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 05:18:49.72 ID:ecjIUPhd.net
信号が多いと平均時速が遅くから
到着時間がかなり変わるよね

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 07:01:58.94 ID:OrLQ8sHz.net
有休消化で休み取ったがどこへ行ったらいいか思いつかない。
川崎からポタリングでいいところないかな?

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 08:25:24.62 ID:njKPpbwr.net
東扇島

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 08:28:03.15 ID:N1QFY2su.net
鶴見川→恩田川でええんちゃう?
坂なしで町田までは行ける

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 13:20:17.56 ID:fMKxspog.net
桜木町~金沢八景で車を気にせずポタリングを考えているんですけど、
↓な感じで大丈夫ですか?

・桜木町~黄金町····大岡川沿い
・黄金町·阪東橋~ニトリ磯子店····堀割川の左岸
・ニトリ磯子店~杉田···357号の歩道か産業道路
・杉田~八景島····357号の自転車道
・八景島~金沢八景····海沿いの道

ニトリ磯子店~杉田が経路模索中なのと、
357号が単調ですけど16号走るよりはマシですよね?

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 14:06:03.91 ID:dWP7Skca.net
>>363
根岸の住民です
ニトリから磯子駅までは、産業道路がおすすめです。
自転車走行帯が広いので

速度を出さず、多少遠回りでもいいなら
堀割川の天神橋から旧道に入る手も
根岸橋から疎開道路に入るのも良いかと

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 14:08:49.94 ID:Kht0mHj0.net
黄金町でしっぽり

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 18:39:24.68 ID:fMKxspog.net
>>364
ありがとです。

ニトリ磯子店から杉田までは産業道路で行きたいと思います。
大岡川の左岸も交通量が気になったら旧道と疎開道路に移動しますね。

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 20:05:33.27 ID:cKzvL2Qu.net
>>363
多少のアップダウンを楽しむなら16号かなw

357の自転車道は一部見通しの悪い場所あるから注意が必要。
八景島~八景は海側の歩道に普通自転車通行帯らしきものがあるので、
駅前の歩行者に気を使えば大丈夫だと思う。野島駅からただの歩道になる。

平日は朝から晩までトラックが走りまくってるので車道はお勧めしないで置く。
休日はかなりマシだし自転車で走ってる人は多い。

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 08:54:51.05 ID:W3CGIuoL.net
黄金周辺は今はハーフ・アンド・ハーフが多数派って聞いたよ。

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 09:02:33.28 ID:tOaiKXmY.net
黄金町と福富町でライドしたい

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 09:04:36.31 ID:TLcN+gfb.net
あんなとこ走りとうないわ・・・

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 11:02:26.92 ID:9h+uBNW7.net
北風が強いなー

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 13:17:56.38 ID:6AqtmOXx.net
>>367
了解です。
八景~八景島もなるべく歩道を走りたいと思います。

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 23:00:16.04 ID:XU6TZh9Y.net
日曜は湘南国際マラソンで134江ノ島ー大磯通行止

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 00:59:16.99 ID:Yy4Kzaj8.net
通行止め解除直後に走ると空いてて楽しかったような

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 02:07:50.32 ID:ka/Fhf6p.net
往復100キロ走るとして、県内ならどこからどこがオススメ?

車に積めるから出発地点は選べる。道志みちあたりがいいかしら

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 08:41:46.70 ID:wxcdade+.net
道志はバイク、車多くて怖いと思う

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 08:49:11.95 ID:zZuwIjuP.net
足柄峠超えて明神峠越えて山中湖でも行ってみては?

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 08:49:32.06 ID:n6LJKn8F.net
情報が距離だけでオススメしろと言われても

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 09:41:01.60 ID:8hIOtMtr.net
県内だとわざわざトランポするか微妙な距離だけど相模原や厚木市街をスキップ出来るメリットはあるか
結構車で下道走る区間は出てくるけど
平坦がいいなら県外だけど江戸川とか

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 10:28:16.85 ID:qzva9M5V.net
どうせなら茨城県までトランポして霞ヶ浦一周いいよ。
一周140Kmだけど。

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 10:47:25.72 ID:ka/Fhf6p.net
そうかーやはり霞ヶ浦あたり足伸ばした方がいいか

いやどっか皆さんの中で定番ルートあるかなと思って。失礼しましたm(_ _)m

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 11:11:28.63 ID:H+F2xL8k.net
県内じゃないけど たま リバー50キロ とか
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/tamariver/index.htm

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 13:41:32.82 ID:Icy4fyu9.net
利根川とか走ってみてえ!

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 14:45:54.85 ID:5R80MXAf.net
霞ヶ浦は南半分が悟りが開けそうになる
これローラーでよくね?とかヤビツや箱根湯本の駅前が恋しくなったり
神奈川から行くなら高いけど湾岸で千葉から潮来に抜けた方がスムーズなんかな

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 15:40:00.35 ID:qzva9M5V.net
土浦駅あたりからスタートで、
1日目は霞ヶ浦一周、二日目はつくばりんりんロード往復80Kmが良かったよ

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 20:15:36.34 ID:ka/Fhf6p.net
>>385
茨城は自転車的にはほんといいところだよねー。りんりんロード最高

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 21:03:50.92 ID:nc2LzH15.net
裏ヤビツが最高やでぇ

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 21:06:59.80 ID:av2lnL3X.net
今日、1号線で信号変わったから走り始めたら、ロードバイクが赤信号無視して突っ込んできた、
挙句にバカ呼ばわりして走りさっていったよ。
ロードバイクってマナー悪いの多すぎ、そんなに偉いのか?

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 21:23:13.90 ID:nc2LzH15.net
>>388
今まで何百というロードバイク乗りの1人で全てがそうと考えるのは動物的としては理解できるけど、人間的とは言えないよ。

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 21:28:04.40 ID:qzva9M5V.net
>>386
そうですねー、茨城の牧歌的な雰囲気がいいですね。
県内にあんなコースがあっても散歩者、犬散歩者、ジョギングランナーが多くて走りにくいことになりそうですね。

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 21:58:37.44 ID:GyYhX3AK.net
せっかく明日明後日連休取ったのに雨…

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 22:26:00.52 ID:qzva9M5V.net
>>388
ロードバイク乗りって極端な自己中が多からね。

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 00:52:22.18 ID:Cp1avF3N.net
スレチ

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 10:06:43.41 ID:v1QWidUG.net
>>393
ちょっとのことを指摘すると過疎るぞ

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 10:41:38.03 ID:fr8Gi3Tt.net
昨日二俣川に免許更新にいったら
サイクルジャージレーパンの
オッサンが居たわ

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 12:28:57.83 ID:HCaoJr3m.net
>>395
ビンディングシューズで歩くとき
カチャンカチャン音するよね

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 18:54:16.23 ID:bhP5yznc.net
都内~矢上·鶴見·恩田·境川~江ノ島~鎌倉~逗子~205号
金沢八景~357号~磯子~16号~21号~みなとみらい~15号~都内
の120kmのルートを引いたんですけど注意点ありますか?


ロード歴1年、最長多摩サイで100km1回だけ。
50~70kmを週2回走行。
巡航速度は20km/h弱のスペックです。

カゴ付きクロモリロードだけど輪行袋を買って念の為に持参した方が良いかな?

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 19:45:18.93 ID:OR4F6LjK.net
輪行袋は要らない
この時期だから朝早く出るなら風邪引かない服装で
各ポイントをいつ頃までには通過したいか帰る時間はいつ頃か頭でシミュレートして余裕持って行動した方がいい
寒いし夜暗い中あと数十キロ残ってるとか嫌だからね

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 20:53:13.49 ID:6ZeAG6QZ.net
>>398
なるほどー、ポイント毎の予定通過時刻を設定するんですね。

多摩サイ100km時は休憩時間だけしか気にしてなかったから、
今回も朝イチ出発すれば明るい内には帰れるかなくらいの認識だった。

都内~境川3h、境川~金沢八景4h、八景~都内3h、
これに昼休憩を1時間として11時間…キツいな…。

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 21:42:07.70 ID:1/s6ugF9.net
新横→八王子の店寄り耐久08:30→19:40の往復100㎞行ってきた
08:00に出発できてれば余計なとこに行かず18:00には帰ってこれたな
今日は10℃越えなかったみたいだけどヒートテック・Tシャツ・ジャケットの3点のみでも走ってりゃクソ暑かったな

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 22:14:46.90 ID:5dsEQldH.net
>>397
境川が工事多くて川沿いからちょくちょく離れるからリルート出来るようにスマホの地図が欲しい
湘南とみなとみらいが日中はくっそ混むから逆回りでも良い気はする
右折用信号が無いのと左矢印が先に出る交差点が都民が1番難儀するトラップかも

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 16:11:50.82 ID:29gGvEdy.net
グリーンラインの管理橋の閉鎖
日曜はやってないんですかね?
普通に9時以降に渡っているひといたような

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 19:13:44.28 ID:bVYTddet.net
>>402
日曜日は工事はしない
土曜祝日は工事はするはず

工事入っててもクレーンが管理橋を跨がない日は通行可

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 10:02:41.57 ID:ohCnASiR.net
>>403
ありがとうございます
日曜は通れるんですね

朝寒いから日曜は昼すぎにいかせていただきます

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 20:37:19.74 ID:DwMmJgPV.net
R16と第一京浜で横須賀から都内を往復してきたが
信号の多さと景色のつまらなさでただ移動しているだけで全然楽しめなかった

普段三浦や鎌倉、茅ヶ崎、ヤビツ峠、箱根を走れるのは恵まれてるんだなと

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 17:38:04.07 ID:SeR5yBnI.net
信号多いとつまらないですね
平日だからですかね
湯河原駅くら奥湯河原駅まで今日歩いたんですが一人もロードバイクいなかったです

微妙に車怖い道ですが

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 22:13:07.96 ID:oDm48nO1.net
都内に住んでいるときはどうやったら最短で23区を抜けられるか、ってことばかり考えていたな
アスファルトは整備されてていいけどクルマと人の絶対量が多すぎる

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 23:39:11.23 ID:cWAorBfz.net
俺は都内走っても神奈川の田舎走っても楽しめるよ。何でも良いところを見ようとするか、ステレオタイプな見方にはまるかで変わってくる。

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 17:51:21.71 ID:Jq4LNBVR.net
そろそろ終わるのかなと神川橋の工事見てきました
通行止めになってましたが、舗装は結構出来てそうですね

でも、ここからグリーンラインまでどう繋がっていくのか。
川沿いで繋げれるんですかねぇ

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 07:46:29.89 ID:huZSDh8p.net
>>409
工事予定は12月末まででしたが、
その後も工事続くのかどうかですね

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 22:37:53.87 ID:udt0+8Pb.net
明日は午後から晴れて気温も高そうだ
風も強そうだけど

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 07:20:17.66 ID:5Ef4YsNl.net
金曜は風速8メートルとかでてますね
5メートル以上で横風とかにあたると怖いです

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 09:28:29.40 ID:6zsHF0q+.net
日曜日は風が治って暖かいみたい
三浦半島をのんびり周るかな

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 00:05:21.27 ID:fmqT0bae.net
冬型の日に都内を朝スタートすると、15号鎌倉街道1号などの海側は大体追い風
そのまま小田原、箱根へ
昼下がりくらいには小田原から陸側に風が吹くから松田渋沢246ルートが楽に帰れる

必然的に、箱根には夏より冬行くことのほうが多くなる。凍っちゃったら駄目だけど

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 08:08:41.61 ID:lUpB7vMo.net
都内から箱根ってずいぶん頑張るね

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 09:17:13.43 ID:RfAN7aXb.net
確かに内陸に向かうよりは暖かいけど今日みたいな日だと街中の横風がきついな

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 09:40:37.45 ID:Q1rdkjoY.net
都内のどこかによるが湯本まで5時間位かかるんじゃないか?

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 20:35:59.78 ID:yFAoAFJd.net
朝寒い、、です
夏の頃毎日見てた人見なくなったけど
みなローラ台とかに行ったんですかね

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 23:28:35.11 ID:Y/K4zi6o.net
寒いと体を壊しやすいからね。
体調だけでなく、関節等も負担増

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 02:17:15.34 ID:YtgtoSf5.net
寒くて頭おかしくなったのか、信号全無視してるロード乗りに遭遇した

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 02:58:35.70 ID:WHqrrl2V.net
尾根幹だとしょっちゅう見かける
しかも外国人(白人男性)

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 08:54:40.08 ID:gTHztboP.net
外国人でマナー悪いヤツ見かけるね。先日は両手離してグラグラしながら前走られてたもんで、危なくって後ろから抜けなかったよ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 09:52:18.52 ID:s3wglkG8.net
三浦半島の信号とか一時停止が絡むStravaセグメントのKOMは外人らしき名前の比率が高いね
だいたいお察し

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 11:04:20.89 ID:bxBXrLEG.net
白人女性の後ろ走ったら香水の匂いが凄かった
10m位後ろでも匂った

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 11:19:36.79 ID:9S69AsON.net
煙草なんて20m先でも臭うしな。

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 02:14:48.66 ID:kTMdrf6A.net
>>409
相模川の神川橋、寒川北側に行ってきました。
圏央道の寒川北ICまででそこから先は未舗装通行止めで行けませんでした。
海老名の通行区間とつながるのはあとちょっとですね。

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 03:38:01.84 ID:QT9Y36YW.net
名古屋まで行きたいけど、体調不良なのと道が混んでそう

1月の2週目くらいにやるかな

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 09:22:00.46 ID:yHkYuATM.net
おまいら走り初めどこ行くの?

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 11:00:53.41 ID:NB5rmGfV.net
箱根駅伝並走します!

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 12:10:38.95 ID:MOWj3JXI.net
>>427
俺も体調不良だ。
鋼の身体が欲しいな。

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 12:35:37.62 ID:kblWGYHH.net
明日は寒川周辺が渋滞だな

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 17:16:26.89 ID:17I/1wHQ.net
健康の為に走ってたんですが、早朝の寒さで体調が
程々にしないといけないですね

来年も良く走れますように

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 19:41:28.91 ID:vFWuDyOp.net
来年は3日に休みだから東京23区の未踏破回るべ

総レス数 613
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200