2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神奈川の自転車乗り 3

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:53:50.12 ID:Yq4rF7Dt.net
話そうではないか

前スレ
神奈川の自転車乗り 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625795527/

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 08:44:18.80 ID:zhYMk9CN.net
>>60
やっつけ仕事だね
馬入橋の車道って走りたくないから
歩道徐行してたのに

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 11:37:46.07 ID:jWFvwb0i.net
アレを嫌って車道を通るヤツも増えるかもね
マジで重大事故を誘発しかねないな
馬入橋の献花が増えるぞ

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 12:08:13.14 ID:QDIG4xAm.net
徐行せずに下る馬鹿がいたんだろうな

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 08:40:05.52 ID:FXsKOqb8.net
馬入橋の事故から20年。
あそこの車道は危ないのに。

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 00:48:54.93 ID:k7mLsgpY.net
>>64
どんな事故?

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 08:07:31.85 ID:Ro8zYIAO.net
ぐぐれば出てくるよ
盗難車を運転してた無職キチガイが人を撥ねて殺した

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 11:19:44.93 ID:v4gk2Kt+.net
馬入橋事故でググってみたttp://www14.plala.or.jp/satopo924/jiken.html
犯人の名前わかったので再度ググッたら
ttps://www.chunichi.co.jp/article/495807
こんなの出てきたけどまさか同一人物?
住所は違えど、名前もおそらく年齢も(2002年4月当時25歳、2022年6月の事件では46歳、4~6月生まれ?)、んで車窃盗ってジャンルもことごとく一致するんだけど。
事件概要読んで20年前の時点で相当クズだけど、もし同一人物なら人まで殺して何も反省ないんだな。
死刑でいいだろ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 11:22:27.23 ID:BDN6gNQt.net
びちゃびちゃぐっちゃぐっちゃ?ごろろろろろおろろrぶぶぶぶうううべべべベロゲゲ

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 12:06:09.50 ID:kxZku4nC.net
そういうのら死刑反対派が身近でケアすべきだわな。

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 12:21:59.43 ID:Rx5UPkVP.net
馬入のひき逃げ犯の名前でググると、自動車窃盗で複数回出てきて年代と年齢が一致しちゃうんだが

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 13:35:12.05 ID:1Z/msBsG.net
>>66
ググって出てきたけどこれって道路が危険とかいう話じゃなくて基地害に遭遇した不幸な事故だろ
こんなのどうしようもないわ

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 14:12:29.11 ID:7uCuRyZw.net
馬入橋は幅狭いのがな
湘南大橋は大橋でも上り方面はアレが待ってるしな
まぁ馬入も上りでちょっと進むとアレが待ってるんだけど
ここ越えるのが毎回億劫でもある

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 14:20:53.21 ID:/6fTzBpP.net
>>71
そこ大事なポイントね
まぁあの辺の相模川渡る橋はどこも歩道走ったほうがベターだけどもね

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 15:08:23.60 ID:kzTS0gZl.net
>>72
R1、R134のどちらも
新湘南BPの入口が鬼門なんだよね

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 15:09:45.61 ID:kzTS0gZl.net
>>73
危ない場面を何回か見たので
歩道がベターですね

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 19:11:52.71 ID:91QncDTb.net
>>57
やっぱりネットで調べてもよくわからないですね
ロードバイクでなく
そのうちママチャリで偵察に行ってみます。…

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 20:19:44.85 ID:B12tVmnw.net
>>76

ttps://imgur.com/a/fgTc8Wb

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 23:23:05.93 ID:NTuRS0Ff.net
>>77
あの辺は入ってくと行くたびに交差点で地図確認してるわ
なかなか覚えられないw

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 01:42:41.44 ID:poeidzgW.net
>>77
これどこ通ってるんだ?
小鮎川沿ってくと60号にぶち当たる糞坂が最後待ち構えてるが
手前で迂回してるよねコレ飯山観音の橋渡る感じかね
俺は帰りにあの糞坂下って川沿い行ったことしかない

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 17:35:14.65 ID:ymXbJE+t.net
>>77
ありがとうございます。
厚木市内とか土地勘まったくないので、
これを参考に一旦ママチャリで60号とか偵察にいってみます。

話かわって今日はママチャリで久しぶりに金目川CRをユルポタ。
ロードバイクでは絶対走らないですが、ユルポタには気持ちよい季節になってきました。
しかし、潰れたガストからスタートしてるんですが、何時になったら工事終わるのか?
てのと迂回路難しすぎない?という

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 17:52:45.43 ID:0k02IYms.net
花水川の護岸工事は期間が伸びた
来年の2月までとかだったかな

82 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
長いですねぇ
コロナのせいなんですかね

83 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
金目川の下流が別名 花水川ですね

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 19:13:20.61 ID:H+UCOvo2.net
水曜日からしばらく天気悪そうだから明日走ろうと思ってたら明日は風が強そうねぇ

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 20:19:24.74 ID:NPaJIezV.net
>>84
なにそうなんか。
初めて多摩サイを走りきろうと思ったのに止めておくか。

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 21:31:53.50 ID:h7EuKxBK.net
神奈川の高校生なんだけど…
盗んだロードバイク転売しようとしたら被害者にバレて炎上してる笑

盗まれた人たち
https://i.imgur.com/b2BqbAe.jpeg
https://i.imgur.com/uJXOzRu.jpeg

盗んだ人
https://i.imgur.com/t4HnqbV.jpeg

家の前に止めとくほうが悪いと被害者バッシング
https://i.imgur.com/in7PCt4.jpeg

盗んだ人にバレて吊し上げられる
https://i.imgur.com/x44ctCZ.jpg

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 21:32:21.73 ID:h7EuKxBK.net
https://i.imgur.com/mGlKH8Y.jpg
https://i.imgur.com/OyDRKjM.png

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 21:36:29.76 ID:FqAq+JGH.net
瀬谷ってことは境川走ってたんだろうな
こわこわ

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 22:35:59.04 ID:awvOrv8l.net
https://i.imgur.com/mof1ebW.png

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 09:10:30.40 ID:II5zrXa9.net
バカな高校生の言う事も少しだけ正解
てか自宅前としても短時間でも目を離しちゃだめよー

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 09:18:28.28 ID:NfH07Uvm.net
駅に停めてたとも書いてるが、よくわからんな
とりあえず「少ない文章」で笑ったわ

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 09:44:32.75 ID:81WAHWWA.net
盗む側が悪い

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 09:50:48.03 ID:PoHJkny+.net
>>84
6時代は走りやすくてよかったのですが、
8時前には風大分強くなってましたね

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 09:58:31.59 ID:II5zrXa9.net
盗む側が一番悪いのは当然
ただこちらも最大限の自衛しないとな
まして駅前?とかなら2重ロックしないと
このバイクいくらかしらんけど俺のもそれなりにするのでこえーなぁ

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 14:09:34.04 ID:6e06LU+I.net
フレームは大した値は付かんがホイールはそれなりの値段で売れるね
インナーニップルだと結構古いBORAだな

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 16:17:51.74 ID:OHbOdhsJ.net
自転車泥棒もだけど
犬のフン不始末な飼い主やタバコポイ捨て、スプレー落書きやゴミ不法投棄の人らって
そこそこご近所で犯行を重ねていて周囲からは身バレもしているのだろう?
少なくとも家族や知人は、こいつが地域を汚していると認識している
地域に一人いるだけで街が汚れる地域害悪のパチンコみたいな存在が身近にいて
ダンマリしているだけなら、それは罪だよね
西湘バイパス自転車専用道路の壁面や相模川の真新しい堤防がスプレー落書きされていて
まだ誰も罪に問われていないのは
犯人やその知人・家族が優秀なのか警察や国土交通省が無能なのか、どちらでしょう?
AI警察時代になったら片っ端から落書き画像を取り込ませて犯人特定も容易だろうし
犬のフンのDNAで飼い主特定は行われ出してる
盗まれたロードバイクの特定精度も上がっていくのだろう
けど問題は今だ、ロードでかち合う珍走モドキや危険運転、神奈川県警は何一つ解決してこなかった
警察AI化を真っ先に進めて欲しい、能力が無いんだから情報をぶち込むだけな仕事にしないと

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 22:08:02.43 ID:81WAHWWA.net
神奈川県警、ホント信頼できんよねぇ…

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 22:27:12.25 ID:04Uoihrw.net
>>96
学習データ集めるの、かなり大変そうだな

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 22:57:46.64 ID:ShTmRxYs.net
検察w

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 07:27:00.51 ID:j7HPDs34.net
サイクリングロードで飼主が左端、
犬が右端を歩いていて、
その間のリードに突っ込みそうになったことがあるよ。

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 07:53:59.07 ID:jVo6k7Xh.net
飼い主と犬が右に寄ってるよし左から抜くぞ→犬がこっち向いて気づいて左に寄ってくる

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 08:13:46.53 ID:ZyzHgUn4.net
この前グリーンラインのような広い道で三人で真横に広がって塞いでランニングしていている人達いて、
抜く時怖いから、初めてロードバイクでベル鳴らしましたね

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 08:31:24.57 ID:jVo6k7Xh.net
この前グリーンラインの道幅狭くなっていく箇所で
横2列で20人くらい連なって道占拠して朝練ランしてる大学生集団に出くわして
ラチェット音静かなホイール履いたロードで来た事心底後悔したぜ
集団でハァハァしてる奴等の後ろをくっついて走るのは気分悪い

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 08:45:36.88 ID:4D+aW1d/.net
>>103
そういうときは、
すみませーん、通りまーすって声がけしてるよ

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 10:09:36.23 ID:2svLV1C/.net
>>100
リードに突っ込んで
犬がキャイ〜ンってなる

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 13:46:08.93 ID:0TRuB/Kx.net
>>105
減速せんの?

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 18:47:43.04 ID:qYEKo1H/.net
しないんでしょ多分
リードに気がついてないから

108 :sage:2022/10/06(木) 06:31:10.74 ID:X69EOpd+.net
いやいや 今のご時世ノーリードで
犬の散歩なんて有り得ないから

犬と人の間にはリードある事察するでしょ

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 06:36:46.76 ID:adTcHroZ.net
犬のそばを通るときも徐行ですね

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 07:13:03.15 ID:T8Zm/gih.net
そもそも犬なんて(まあ人もそうだが)どんな動きするのか予測不能だから距離を開けるし距離取れない時は何かあってもすぐに止まれる速度で走るのは当たり前

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 08:56:00.36 ID:I4Lrw01w.net
車に対しても距離を開けといた方がいいですね

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 11:23:12.54 ID:XkWjuP7S.net
最低限でも相模原の16みたいな自転車専用みたいのが出来てくれると嬉しいんだけどねぇ
R1とか狭いから難しいか・・・

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 11:35:21.53 ID:0rhinxkJ.net
嘘松くさいが事実なら、その飼い主は学習しただろうし、結果的にCRが平和になればいい

犬は犠牲になったのだ

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 12:20:08.43 ID:LFvSVk5N.net
犬ならまぁ仕方ないか
猫なら絶許

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 12:23:45.73 ID:ww6WCLrh.net
犬に気を付けましょうって話が
犬が犠牲になったって話になってるぞ

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 14:22:53.84 ID:Llh/ymQT.net
https://i.imgur.com/ChGyAtz.jpg

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 18:57:36.55 ID:skLdckK9.net
>>116
まだ警察に突き出してないの?
甘すぎね?
そりゃ盗まれるわ

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 19:49:32.88 ID:0rhinxkJ.net
この盗難騒動は登場人物が全員馬鹿すぎて勝手にやってろとしか思わない

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 20:21:13.64 ID:e2upgUY8.net
謝罪もまだ
学校も甘い処分で済ませようとしてるらしい
https://i.imgur.com/YezeRoz.png

120 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いやいや、通信教育ならともかくこんなんやらかしてこれから皆と一緒に普通に授業受けれるわけないだろと
面の皮厚いどころの話じゃない

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 11:27:46.53 ID:4KdRGBJJ.net
明日は天候良さそうだなぁ

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 12:19:20.87 ID:pkH2mUL3.net
今日は悪いんですが、
明日は走れそうですね

しかしサイクルグローブ、ハーフフィンガーしかまだ持ってないんですけど、
そろそろ寒そうだなと
朝は15度とかの予報ですしね

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 13:25:08.55 ID:bktvObBt.net
今朝の日の出前は海沿いでも夏グローブで出たら指先冷たかったから指ありに変えた
明日からしばらくは日が出てたら下り以外は夏装備でも良さそうだけど

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 15:32:24.90 ID:34edO0WJ.net
箱根から足柄峠に抜ける金太郎ラインって、登っていく感じ?
交通量どんなもんだろ

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 17:18:56.53 ID:lErgDzNt.net
>>124
箱根からだと少し登ってトンネル、その後は下り。
車は少ない。旧東海道と同じくらい。

126 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>124
最初にドギツイ坂上らされてそこ越えたら下り
下り基調で途中多少小さなアップダウンありつつ
最後にちょっと大きな坂が待ってるくらい

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 17:33:46.73 ID:EBHrUF1L.net
今日は快適に走れた
タイヤを25から28にしたら乗り味がマイルドになって気持ちよかった

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 18:13:44.80 ID:+3dusnPL.net
早朝しか走らないんですが、休みという事で二時間遅く走ってみたけど
指出てるグローブは問題なかったですが、足が冷たくなってしまあましたね
ヒートテック?の靴下買ってみましたがどうなるか

明日は風強そうですね

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 17:41:45.58 ID:cexgLDFu.net
今日は風が強くて辛かった
明日は雨で良い足の休暇になりそうです

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 20:47:59.10 ID:On2zHHFZ.net
午後から晴れるよ
南風が強いから海岸からの帰り道は捗るはずだ

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 01:18:36.93 ID:TpXU1SSg.net
明日の風は超やばやばっぽいなw;
予報で7mとか地獄だぞきっとこれは…

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 09:16:20.59 ID:XhH/zdBL.net
正直5メートルからは乗りたくないですね。
進まないし、横向きに受けると怖いです

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 11:04:29.75 ID:OKd1kSSZ.net
ふつーに雨降ってる

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 12:16:40.14 ID:V7pz8sFY.net
降ってるじゃないか・・・

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 12:41:47.92 ID:ngxouWoG.net
夏日()
フツーに降っててわろた

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 13:05:55.40 ID:2g7zT0CC.net
ようやく雨が止んで少し明るくなってきたけど気温は20℃のまま
誰だよ27℃とか言ったのは、半袖だと寒いわ

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 13:19:39.04 ID:OKd1kSSZ.net
雨は止んだけど風が強めだし湿度が高いな
今日はウォーキングにしよう

138 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サーセンw

予報さんはそう仰ってたんや・・

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 19:22:18.60 ID:j9dm9ZOA.net
予報はまぁ予報なのでしょうがないですね
明日のあさの仕事前のトレーニングは走りやすい……はず

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 22:34:41.11 ID:SqhjXAMz.net
DMたくさん来て困ったから返せないことにしてるのか
https://i.imgur.com/4ckIfS4.png

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:30:36.66 ID:mwUpNygX.net
明後日は雨、三日後は強風ぽいですね
朝は肌寒くなってきてちょうど良い温度なんですが

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 08:38:55.68 ID:g9fWhcXW.net
走ってるうちに天気予報雨に変わってました
直前まで見てもやっぱ変わるものですね
まぁパラついてましたが……

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 14:40:36.77 ID:/AKRf+Hr.net
無灯火ネズミ捕りの季節かな

クロス乗ってた若い兄ちゃんが捕まってた

144 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
良いことだ

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 19:07:51.70 ID:LD0R1Kdo.net
ガンガン取り締まってほしい
あと逆走や傘差しにイヤホンもね

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 19:51:52.81 ID:O+QTy4ct.net
たまにいるイヤホンしながら、
スマホ操作しながら走っている高校生
死にたいのかと

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 20:42:15.27 ID:TzLskJ1H.net
>>146
目も耳もなく、手は不自由な状態で自転車を運転してますね

148 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
雨なのにイチコクをリアキャリつけて走ってる人めちゃ見るけど、なんかイベントでもやってんのかね

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 16:26:49.03 ID:Id7yTlZM.net
何でしょうね
最近ウェザーニュースが外れまくってる気が
朝かなり濡れてしまいました

女心た秋の空てやつですかね

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 18:40:02.80 ID:bTLXir6f.net
>>149
関東は予測が難しい天気らしい
関東以外ならそんなに外れてないみたいだけど

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 19:11:03.00 ID:MW0BZzUM.net
一日中しとしと降ってたね

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:44:57.23 ID:2GB7PYXL.net
天気の都合で三日ぶりくらいに走りましたが、
朝はすっかり冷えてますね

阿蘇が冷たくなるので靴下かえてみようかな

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:13:20.76 ID:e5wsyOD9.net
九州まで行ってきたのかと

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 10:49:34.18 ID:2GB7PYXL.net
おっと足の変換ミスです
阿蘇とか走れるんですかね
小学生の頃行った以来なので記憶が…

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 09:15:13.95 ID:jRqY3nqS.net
先日、初めて多摩サイで100kmを達成して改めて地図を見てたら
大森(出発地)~鎌倉・江ノ島の往復と同じ距離でした。

とはいえ、とても行ける気がしないのですが、
もし行くなら、第一京浜→16号~県道21号→134号
の水曜どうでしょうの原付旅のルートが走りやすそうなのですが、どうでしょうか?

他に初心者にも走りやすいルートがあったら助言くだされ。

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 10:30:22.97 ID:eiF+OH0o.net
他の通行への気疲れと信号のストップ&ゴーでCRの同距離よりかは疲れると思いますが、風の影響をモロに受けるCRより走りやすいことがあったりとどっちもどっちだったりしますよね。
同様にルートもどこ通っても一長一短だったりするので先ずは思い描いたルートで行かれてはいかがでしょうか?
横浜駅周辺で道がゴチャゴチャっとしますが一番わかりやすい行き方だと思います。
また遠回りにはなりますが、多摩川→尾根幹→境川や、鶴見川を使って無理矢理CRを使っていくルートなんかもあったりします。
お気をつけて楽しんでください。

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 14:03:30.59 ID:2wW5Si7j.net
>>155
平日ならアリかもしれないけど、週末の北鎌倉~鎌倉は車道が渋滞で固まる
これを避けるなら大船駅の手前でJRの線路を越えて、県道402号・藤沢市役所前経由で江ノ島かな

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 11:20:04.84 ID:tKwIfBnp.net
昨日、午後から大森~鎌倉・江ノ島の試走で港が見えるが丘公園まで走りました。
行きは、旧東海道を駆使してキリンビールの工場辺りから第一京浜に出ました。
あの辺りからだと走りやすいですね。

帰りは、都内まで第一京浜を走りましたが、
所々、車線が狭くて走りにくい所があって
夕方の帰宅ラッシュと重なり疲れました。

やはり鎌倉・江ノ島まで一般道で行くのは辛いかも。
サイクリングコースの梯子で行けるように体力作り頑張って見ます。

ただ良かったのは、横浜までは思いのほか近かったので、
多摩サイだけでなく、時々、行ってみようと思います。

アドバイスありがとうでした。

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 11:21:47.34 ID:hNdNv7tf.net
横須賀の海沿いの遊歩道で歩道に入ってくるロードがたまにいるけど、あれ危なくないか?

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 13:50:07.86 ID:syFslM9D.net
>>156
CRは風よか舗装の悪さや、過剰なバイク避け障害物とかがだるいな。

普通の道路は広ければいいんだけど、車と自転車お互いに邪魔だし何より信号がだるい。。


自転車高速道路を整備しはじめたドイツが羨ましい。

総レス数 613
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200