2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 193

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 09:54:32.95 ID:hNlH/F8g.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 192
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1660357472/
折り畳み&小径車総合スレ 191
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1658712241/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

171 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
それが全くノーダメージで…
RSTのロード用サスって安めのやつだったんだけどいい仕事してくれたわ
そんなにスピード出てなかった可能性もあるけどねw

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 12:29:12.28 ID:67AR6XB2.net
車止めっていっても高さも7センチくらい〜20センチくらいまで色々あるし
同じコンクリ製のだとしても断面が丸いと四角いのと台形のでは
ダメージや乗り上げやすさも全然違うだろうな

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 12:36:24.00 ID:iTWNKGDM.net
車道と歩道の段差が20センチくらいあって
縁石が45度くらいの角度になってる所あるけど
夜気づかず減速せずに真っ直ぐ突っ込んだことある

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 15:40:28.80 ID:bjWKZA8q.net
で、どうなった?

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 15:59:51.26 ID:iTWNKGDM.net
しんだ

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 16:02:09.77 ID:72ENAkey.net
成仏しろ

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 16:02:20.46 ID:bjWKZA8q.net
乗り手本人が死んだとは思えん
どのパーツが死んだのだ?
リムか? スポークか?

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 16:12:59.16 ID:iTWNKGDM.net
タイヤが太いせいかリム打ちパンクもスポークの折れもなし
すごい衝撃で一瞬ハンドルから両手が離れたけど何とか持ち直してしんだ

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 18:51:23.26 ID:YYmq8/hE.net
成仏しろ

180 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まだ死んだ事に気づいてないのか

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 21:10:55.35 ID:HunVwXZZ.net
1.1から1.5に変えたら幸せだわ

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 10:59:23.06 ID:yc7Ks0bl.net
https://ysroad.co.jp/shibuya-honkan/2022/10/01/84962

見て来た人によるとダホン4割引き、ブロンプトン3割引きとの情報も

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 15:38:21.77 ID:XPUBrgHB.net
在庫あるのかな

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 15:51:13.25 ID:XPUBrgHB.net
まあ、行ってみるしかないか

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 16:18:17.53 ID:yc7Ks0bl.net
行けばわかるさ

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 16:23:55.28 ID:XPUBrgHB.net
ありがとぉー!!!

187 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
20km/hくらいでVブレーキ掛けたら結構な音でシューーで音するけどこんな物なの?

188 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ブレーキシューに金属片が挟まってるんとちゃう?

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 17:44:35.22 ID:vrk6fYcu.net
ブレーキシューのシューだろ

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 18:13:51.47 ID:f11UfcLy.net
確認してみす。
ありがとう。

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 20:46:02.34 ID:XPUBrgHB.net
どうしたしまして

192 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
よく見たらチェーンやケーブルが錆び錆びなのに隠してるのは許せんわ

Tern ターン LINK N8折りたたみ自転車 ¥33,000
https://www.mercari.com/jp/items/m26917947641

193 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
メルカリなんてそんなもの

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 09:23:53.77 ID:8YcWRGoq.net
写真に乗せてるくらいだから隠してるんじゃなくて
ガチで素人なんじゃね

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 09:43:44.96 ID:elJE0Wzb.net
10回程度しか乗ってなくてこの錆具合は雨晒しか
まぁ本当に隠す気満々なら錆びてるとこは全部隠すだろうけど所々載せてるから良心の呵責なのか無頓着なだけか
右側からの画像くれってコメントしてみたら?

196 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
着払い(笑)

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 10:15:10.85 ID:vSDl/yhU.net
ヤマトの代理店やってるけど着払いはほぼメルカリか尼の返品な
送料結構かかるからホントにそれだけの価値あるの?ってのもある

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 11:28:32.78 ID:KwUDBPUi.net
サビサビパンクで乗り回されてる可哀想な自転車のなんと多いことか
下手に電動アシストだと強引に回されちゃう

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 12:25:05.17 ID:pFVCSfie.net
小雨とか雨上がりでちょい乗り・移動用途で自分のバイク汚したくないから(汚すこと自体はいいけど.部屋に上げて保管するんでクリーニングが面倒w)
シェアサイクルを利用することがあるけど、ポジションが合わないわ、コンディション悪いわで、なんでカネ払って自分のよりボロっちくて快適に乗れない自転車乗らなきゃならんのだと思ったりするわw
これが自分が持ってない高性能高額なE-bikeだとわざわざカネ出して乗るかもしれんがwww

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 12:32:45.87 ID:8YcWRGoq.net
世の中一般から見たら
電動でもない自転車に5万以上出すやつは変態だから仕方ない

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 12:33:46.74 ID:W2OEESfr.net
>>200
スポーツ一般の自転車板で一般を語る必要はない

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 12:42:59.56 ID:8YcWRGoq.net
>>201
>>199に言って

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 13:05:11.66 ID:vSDl/yhU.net
検査入院するおっちゃんと話した時に
格好いい自転車買ったのに乗れなくなっちゃったよ、8万円もしたんだぞ
って言ってた

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 13:17:02.70 ID:SoYLW5aF.net
スポーツを機材の価格で語る奴はマウントとりたいだけだろ

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 13:26:39.69 ID:iizntQma.net
ふと「8万円もした格好いい自転車」ってマニアじゃない人に言われたら、なんて言えばいいんだと思った
「マジっすかやべーっすねw」でいいか

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 13:31:57.08 ID:6NQoHJHl.net
>>201
ママチャリスレもあるってのに何言ってんだ...

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 13:57:40.82 ID:HSC3Eruw.net
8万円ってコンポ代にもならないっすよねー?

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 14:00:49.93 ID:dCMU5fsS.net
エントリーロードも買えない(´・ω・`)

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 14:31:26.78 ID:G4gNsQEz.net
買えるだろ

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 14:34:07.60 ID:rjipbnZU.net
カノーヴァの出番ですか

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 14:40:42.41 ID:sSBS5Um+.net
安いロードバイクでサイクリングを語るなんて片腹痛いと思いませんか?
とにもかくにも安いロードバイクを僕はロードバイクとしては認めたくありません
僕が嫌悪しているトレック1.1なんて価格がたった7.9000円なんですよ
いったいどれだけの安物のフレームを使えばこんな価格設定が可能になるんですか?
パーツだってそうです
ぜんぶ105未満のパーツばかり
スポーツサイクルを名乗りたいのなら最低限シマノの105くらいは使いなさい
それが最低条件です
そしてハンドルやシートポストにはトレックのポチであるボントレガーの聞いたこともないようなグレードのパーツが使われています
こんなロードバイクに乗ってサイクリングの醍醐味がわかるとは到底おもえません
片腹痛いです
トレック1.1を擁護する人が結構いるみたいですが、そういう人たちにお聞きしたいことがあります
トレック1.1がそんなに素晴らしいロードバイクならどうしてプロのチームで使用されないのでしょうか?
プロのチームはマドンって言う変な名前の高級グレードのトレックのバイクを使っているじゃないですか
この事実がトレック1.1は問題外ってことを示しています
こんなバイクをありがたがるだなんて僕にはまったく理解できないことです
誰かこの僕にわかるように説明してください

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 16:45:19.67 ID:naYFUB1R.net
エントリーロードで思い付くリップストップ・ギャロップは、
値上がり著しい現在でも8万円以内で買える

漫画、アオバ自転車店シリーズであったな
若い社会人が自転車通勤を始めるにあたって、
職場の先輩から「ちゃんとしたロードバイク」を薦められた
結局、若い社会人が選んだのはトレック1.1で、先輩は非難がましいことを言い出す
先輩の「ちゃんとしたロードバイク」とトレック1.1とでは重量に確かな違いがある
ことを認めつつも、若い社会人はトレック1.1に乗り続けることを心に誓う

確かにな、軽るさをとことん追求してトレック1.1を選んだ訳じゃないしな
人の選択にとやかく言われても、大きなお世話だとしか思えんわな、
というのが、その回を読んだ俺の感想

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 16:48:54.96 ID:aGGJh4vl.net
TREKのエントリーモデルなんか乗るな!こうなるぞ!

http://imgur.com/3Gsy59y.jpg
http://imgur.com/ALTYT3k.jpg

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 17:08:52.37 ID:WuMs1Fpg.net
エントリーモデルで誰よりも速く走れば伝説になれる
ガンバレ

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 17:15:22.60 ID:36+0Icbd.net
>>213
そのTREK1500のひとつ下のグレードの“1400”に乗ってたわ
アルミフレーム、コンポはフル105(まだ9速の時代)でホイールはボントレガーの安いの
1500は単にコンポがアルテグラ(やっぱり9速)になっただけであとは同じだったと思う

因みにそのアオバ自転車店の漫画に出てきたのはディスカバリーチャンネルチームカラーだが、俺が乗ってたのはUSPSチームカラーなのでさらに前のやつ
マドンがデビューする前の話

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 17:44:20.55 ID:mHblWNH9.net
>>213
見れない

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 17:56:58.00 ID:tLfAFUwU.net
http://imgur.com/bLzofWC.jpg
http://imgur.com/3az11Di.jpg

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 18:06:07.87 ID:mHblWNH9.net
ありがとう
なんか懐かしい絵柄の漫画だなw

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 20:17:03.86 ID:npSetSvW.net
>>217
これいつ見ても電影社チームの方が「こうはなりたくない嫌な自転車乗り」なんですが

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 20:59:22.86 ID:e2QdKM4P.net
>>211.212.213
ガイジ

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:04:05.03 ID:OekalMrL.net
値段が高いほうが品質も性能も高いという当然の法則をどうして無視するのですか?
七万九千円のロードバイクなんて品質も性能も100万円オーバーのロードバイクに負けています
なのにどうして七万九千円の代物にたいして妙な擁護をする人がおおいのですか?
安物のルポとかいうバイクをチェレステに塗ってもビアンキにはなりません
魂が抜けているんですよ
当然のことだと思いますが

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:07:08.52 ID:OekalMrL.net
安物のロードバイクを買うくらいならダッチバイクを買うことをすすめますね
どうせ10万円以下の出来損ないのロードバイクを買ったって維持できないんです
そういうケチなやつはメンテナンス費もケチるのでしょうから
メンテナンスくらい自分でやればいいだろと言う奴もいるでしょうが10万円以下のロードバイクを買うような奴にそんなモチベーションがあると思いますか?
自分でメンテナンスをやるような人はロードバイクの値打ちが判るので迷わず50万円よりも上のロードバイクを買いますね
当然の話だと思いますが
そうやってメンテナンスもせずモチベーションも無くその上にお金も無い人にとってはダッチバイクこそ相応しいと思いますが
ダッチバイクこそはベスト・オブ・ロードスターなんですよ
ロードスターとはUK国が発祥の実用自転車のことですね
そんなにまめにメンテナンスをしなくても壊れることはなくその上頑丈で乗りやすく実用的
10万円以下のロードバイクでなんか競技は出来ないんですから素直にダッチバイクを買ったほうがいいですね
自転車先進国のネーデルラント王国ならではの自転車なんですから

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:09:59.37 ID:Qc7qRCtx.net
>>200
アルベルトは非電動で10万だよ
というかブリヂストンの通勤通学チャリは6万台が最低価格だよ

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:46:49.79 ID:e2QdKM4P.net
>>222
キチガイ

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 06:15:06.94 ID:hPNnEfsn.net
>>223
普通の人はその金額が納得できないからホムセンで1万円の中華自転車を買う
まあ、俺もブリヂストンの値付けはちょっと理解が追い付かない

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 07:02:03.45 ID:gvmrntP9.net
ブリヂストンマリポーサミニが欲しい

ママチャリの位置づけなのに内装8段ベルトドライブ451ホイールやで
ちょっと重いけど輪行するわけじゃないから無問題w

https://minivelo-bicycle.diy-lab.com/p_291.html?cPath=1_32_65

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 07:26:47.26 ID:pXCwRqCS.net
価格マウント勢ってまだいたんだな

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 08:11:43.66 ID:aRdvGCbP.net
帰省していた兄に、安価な範疇のポリゴン・パス2(クロスバイク)を
「(その場面で目が届く範囲で)一番高い自転車」呼ばわりされた
同じく目が届く範囲に置かれていた通勤車マルキン・スワンキーベルトシティ(アルベルトの競合車種)
の方が高価なのだが…
目が届かない場所に仕舞ってあるカラクルーSスポーツはもっと高価とは言い出せなかった

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 08:19:44.41 ID:fRUUzne6.net
普通の人は100万出すなら、中古の軽自動車とママチャリ買うだろうな。

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 08:27:00.94 ID:0b65kxuL.net
一般スポーツの自転車板で普通を語る必要はない

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 08:37:43.23 ID:fRUUzne6.net
折り畳み・小径スレで、100万のロードの話されても…w

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 08:52:50.87 ID:qTTVv6PI.net
それなスレ違いなんだわ
ロードの話がしたいなら折りたたみロードやミニベロロードの話にしてくれ

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 09:56:15.63 ID:iWx7ZEA8.net
うまい棒よりも安い自転車があると聞いて飛んできました

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 10:33:43.18 ID:bW8YBgcP.net
釣り針にかかりすぎ
スルー力無さすぎ

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 10:45:23.76 ID:H/fmSiMD.net
7.9円

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 14:05:32.55 ID:0bsd6zax.net
>>221
>値段が高いほうが品質も性能も高いという当然の法則をどうして無視するのですか?

良い物は値段が高くなる ← 間違いではないけれど?
値段が高いものは良い物 ← 間違いだな

日本人は後者を妄信しているが鴨にされるだけ
化粧品やサプリなんか見て御覧こんな物買わねえよと言うもののオンパレード
「効能ではありません、使用者個人の感想です」なんてシャアシャアとことわり書きしてさ

二流品三流品と一流品の差は感じ取れる、一流品と超一流品の差なんて凡人に感じ取れるものじゃない
感じ取れたとして実用上の差なんて実質無いのと同じレベル

ママチャリクラスはどの道数年で廃棄するもの二、三万が自転車にだせる庶民の財布
雨ざらし保管しかできない庶民は無意味な高価品は使わない

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:34:06.14 ID:dyREGFps.net
>>226
ゼブラミニ、ソルジャーミニ、ビックボディミニ、スーパーフェニックスミニが揃えば運命の五王子だな!

238 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>226
これってリアはママチャリ構造?
家庭でやるには超面倒で自転車屋頼みになっちゃって固定費がかかり過ぎる奴だよな
前がスポンとワンタッチで抜けるクイックリリースなら折り畳み構造無しで楽に車載出来るのに

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 20:10:29.28 ID:tpC6kytL.net
ローラーブレーキに内装変速仕様なのにねえねえこれってクイックレリーズなの?とかねぇよ、、、釣りか?

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 20:18:33.46 ID:SND1S0hZ.net
>>239
いつものクイック連呼の馬鹿だろ(´・ω・`)


>>236
高品質シティ車の耐久性なめんな(´・ω・`)

241 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>239
>「ねえねえこれってクイックレリーズなの?」
こんな事誰も言ってないぞ

242 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
因みにだが俺当時マリポーサ26の初期型乗ってたぜ(´・ω・`)

マリポーサオム、マリポーサカルバ、マリポーサミニになる前の初期型な
650Aタイヤのやつ(´・ω・`)

往年のトリアルタイヤみたいな三角断面の28mmくらいの細いタイヤなので
後にシュワルベマラソンに替えたらガードとのクリアランスが超ギリギリだった(´・ω・`)

http://imgur.com/RlaQXB6.jpg

243 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安物のママチャリ乗ってたとき
サドルの下の太い金属のバネが
折れてビビった
幸いけがもなにもなかったが
タイミング悪かったら死んでたかもしれん

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 21:11:41.96 ID:H/fmSiMD.net
マリポーサってスペイン語で蝶を意味するのか

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 22:36:01.44 ID:/VYV8ZbB.net
マリポーサのように舞い
ホーネットのように刺す

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 22:46:57.71 ID:H/fmSiMD.net
ミヤコマリポーサマリポーサ

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 23:44:53.97 ID:4IvtjjP8.net
キン肉マンマリポーサ

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:07:37.69 ID:H6d0HW+C.net
“マリポーサ”はカナダのハンドメイドメーカーのことではないのか。

USポスタル→ディスカバリーチャンネル→HTCハイロード→チームスカイで走っていた元プロロード選手マイケル・バリーの父親が創業者。

子ども向けまんがのキャラクターやブリヂストンのタウン車よりこちらもほうが良い。

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:15:35.85 ID:KcSSSa/+.net
>>242
志賀島のあんなとこまでそれで行ったのか…

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:17:00.40 ID:A3AEh9D0.net
マハポーシャ関係だな

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:21:01.36 ID:H6d0HW+C.net
もし“マリポーサ”をブリヂストンサイクルが商標登録していたら
トロントのカスタムオーダー自転車
メーカーのマリポーサは日本では販売できないということになる。

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:34:03.15 ID:K9/CIpoY.net
>>250
当時はアフターサービス気にしなければ安いし変な勧誘もしてこない無害な連中だと思ってたよ

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:53:47.36 ID:jyjkIvaE.net
いつまでスレチし続けるんだ?

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:50:29.66 ID:NNJiKupP.net
>>249
余裕だぜ(´・ω・`)

内装8段ベルトドライブは伊達じゃないと当時オモタよ(´・ω・`)


http://imgur.com/aMJD9GN.jpg
 

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:53:10.46 ID:nlYRRnuv.net
ブロンプトンの専用スレってなんで滅んだん?

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:01:49.34 ID:VzrDZTXt.net
ブロンプトンがオワコンだからだね

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:42:56.66 ID:Yzm1dNzb.net
ブロンプトンはなんかやせ我慢して乗るイメージがある
英という国からくる勝手なイメージだけど

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:59:49.87 ID:uhilGI/H.net
価格と重さは痩せ我慢を強いられるな。

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 20:07:40.84 ID:3tzpH1GO.net
ブロンプトン買うくらいだったらK3買うな

260 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
暗珍共めが涙目で貶めようとするにブロンプトン様の偉大さが再確認出来た

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 21:52:19.75 ID:wxJaf39G.net
人と被りたくない系ヲタクだからあんまりメジャー過ぎるのは避けてしまう
ブロ、ダホン、バーディあたりは

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 21:59:15.03 ID:7OSEHYNh.net
>>255
滅んでないぞ(´・∀・`)

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 22:03:06.32 ID:mYjRpURJ.net
世間の過半数はママチャリなんだし小径折りたたみって時点でもう滅多に被るもんじゃなかろ
ブロとバーディはカラバリも豊富で差別化できるし

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 22:05:36.92 ID:4zxz0i7q.net
>>262
スレ速度1.4は滅んでるわ

久しく乗ってなかったブロのパーツ買ったから
みんなどんなカスタムしとるんやろな!?
ってスレ見たら滅んでた

265 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バーディやモールトンの終わりっぷりのほうがひどい
スレの賑わいだけで見ても昔とは比べ物にならん廃れっぷり

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 06:56:46.11 ID:4QZml3Lx.net
あそこはパーツとか自慢してなんぼの自転車だからな。
アホみたいなマウントとりがいて草

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 08:00:54.41 ID:u4Qypg19.net
>>261
なら△だな
目立つよ

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 08:21:59.80 ID:FOoFK9Hq.net
>>261
オーダーメイドフレームの小径車なんてそうそう居ないから誰とも被らないよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 09:15:56.83 ID:k47azn/B.net
>>267
△は以前乗ってた
乗り味楽しいし意外と乗り心地もいいし好きだけどやっぱ変速欲しくなって売ってもたわ

>>268
オーダーではないけど縁あって1台だけの試作フレームなら譲ってもらい乗ってたことがあるけど輪行が好きで折りたたみばかり乗ってたのもあり知り合いにどうしても欲しいと粘られて譲ってしまった

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 10:18:11.12 ID:IP2CrRZu.net
>>264
そういうのはもう皆Twitterに移行したねぇ(・ω・`)
アドバイス貰おうとスレに書き込んでも罵り合いが7割くらいで誰も反応してくれないことの方が多いしw
ここ最近は代理店の変更とかで情報交換盛んだからまだマシな状態よ

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 13:23:47.51 ID:MXJpSNg4.net
>>270
わっちょい入ってる趣味板はまだマシだけどわっちょい無しで新規の流入の多い趣味系は全滅よね

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200