2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 193

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 09:54:32.95 ID:hNlH/F8g.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 192
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1660357472/
折り畳み&小径車総合スレ 191
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1658712241/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 20:18:33.46 ID:SND1S0hZ.net
>>239
いつものクイック連呼の馬鹿だろ(´・ω・`)


>>236
高品質シティ車の耐久性なめんな(´・ω・`)

241 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>239
>「ねえねえこれってクイックレリーズなの?」
こんな事誰も言ってないぞ

242 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
因みにだが俺当時マリポーサ26の初期型乗ってたぜ(´・ω・`)

マリポーサオム、マリポーサカルバ、マリポーサミニになる前の初期型な
650Aタイヤのやつ(´・ω・`)

往年のトリアルタイヤみたいな三角断面の28mmくらいの細いタイヤなので
後にシュワルベマラソンに替えたらガードとのクリアランスが超ギリギリだった(´・ω・`)

http://imgur.com/RlaQXB6.jpg

243 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安物のママチャリ乗ってたとき
サドルの下の太い金属のバネが
折れてビビった
幸いけがもなにもなかったが
タイミング悪かったら死んでたかもしれん

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 21:11:41.96 ID:H/fmSiMD.net
マリポーサってスペイン語で蝶を意味するのか

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 22:36:01.44 ID:/VYV8ZbB.net
マリポーサのように舞い
ホーネットのように刺す

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 22:46:57.71 ID:H/fmSiMD.net
ミヤコマリポーサマリポーサ

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 23:44:53.97 ID:4IvtjjP8.net
キン肉マンマリポーサ

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:07:37.69 ID:H6d0HW+C.net
“マリポーサ”はカナダのハンドメイドメーカーのことではないのか。

USポスタル→ディスカバリーチャンネル→HTCハイロード→チームスカイで走っていた元プロロード選手マイケル・バリーの父親が創業者。

子ども向けまんがのキャラクターやブリヂストンのタウン車よりこちらもほうが良い。

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:15:35.85 ID:KcSSSa/+.net
>>242
志賀島のあんなとこまでそれで行ったのか…

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:17:00.40 ID:A3AEh9D0.net
マハポーシャ関係だな

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:21:01.36 ID:H6d0HW+C.net
もし“マリポーサ”をブリヂストンサイクルが商標登録していたら
トロントのカスタムオーダー自転車
メーカーのマリポーサは日本では販売できないということになる。

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:34:03.15 ID:K9/CIpoY.net
>>250
当時はアフターサービス気にしなければ安いし変な勧誘もしてこない無害な連中だと思ってたよ

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:53:47.36 ID:jyjkIvaE.net
いつまでスレチし続けるんだ?

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:50:29.66 ID:NNJiKupP.net
>>249
余裕だぜ(´・ω・`)

内装8段ベルトドライブは伊達じゃないと当時オモタよ(´・ω・`)


http://imgur.com/aMJD9GN.jpg
 

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:53:10.46 ID:nlYRRnuv.net
ブロンプトンの専用スレってなんで滅んだん?

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:01:49.34 ID:VzrDZTXt.net
ブロンプトンがオワコンだからだね

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:42:56.66 ID:Yzm1dNzb.net
ブロンプトンはなんかやせ我慢して乗るイメージがある
英という国からくる勝手なイメージだけど

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:59:49.87 ID:uhilGI/H.net
価格と重さは痩せ我慢を強いられるな。

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 20:07:40.84 ID:3tzpH1GO.net
ブロンプトン買うくらいだったらK3買うな

260 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
暗珍共めが涙目で貶めようとするにブロンプトン様の偉大さが再確認出来た

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 21:52:19.75 ID:wxJaf39G.net
人と被りたくない系ヲタクだからあんまりメジャー過ぎるのは避けてしまう
ブロ、ダホン、バーディあたりは

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 21:59:15.03 ID:7OSEHYNh.net
>>255
滅んでないぞ(´・∀・`)

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 22:03:06.32 ID:mYjRpURJ.net
世間の過半数はママチャリなんだし小径折りたたみって時点でもう滅多に被るもんじゃなかろ
ブロとバーディはカラバリも豊富で差別化できるし

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 22:05:36.92 ID:4zxz0i7q.net
>>262
スレ速度1.4は滅んでるわ

久しく乗ってなかったブロのパーツ買ったから
みんなどんなカスタムしとるんやろな!?
ってスレ見たら滅んでた

265 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バーディやモールトンの終わりっぷりのほうがひどい
スレの賑わいだけで見ても昔とは比べ物にならん廃れっぷり

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 06:56:46.11 ID:4QZml3Lx.net
あそこはパーツとか自慢してなんぼの自転車だからな。
アホみたいなマウントとりがいて草

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 08:00:54.41 ID:u4Qypg19.net
>>261
なら△だな
目立つよ

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 08:21:59.80 ID:FOoFK9Hq.net
>>261
オーダーメイドフレームの小径車なんてそうそう居ないから誰とも被らないよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 09:15:56.83 ID:k47azn/B.net
>>267
△は以前乗ってた
乗り味楽しいし意外と乗り心地もいいし好きだけどやっぱ変速欲しくなって売ってもたわ

>>268
オーダーではないけど縁あって1台だけの試作フレームなら譲ってもらい乗ってたことがあるけど輪行が好きで折りたたみばかり乗ってたのもあり知り合いにどうしても欲しいと粘られて譲ってしまった

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 10:18:11.12 ID:IP2CrRZu.net
>>264
そういうのはもう皆Twitterに移行したねぇ(・ω・`)
アドバイス貰おうとスレに書き込んでも罵り合いが7割くらいで誰も反応してくれないことの方が多いしw
ここ最近は代理店の変更とかで情報交換盛んだからまだマシな状態よ

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 13:23:47.51 ID:MXJpSNg4.net
>>270
わっちょい入ってる趣味板はまだマシだけどわっちょい無しで新規の流入の多い趣味系は全滅よね

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 16:35:34.54 ID:1d7lw6DQ.net
KHSなんかスレ見たことない

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 18:22:03.25 ID:SHCIiY99.net
>>272
https://sports.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1021089779/
https://sports7.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1065106709/
https://sports9.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093260214/
https://sports9.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1125188037/
https://sports9.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1142085506/
https://sports10.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1163586298/
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1207747991/
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225097879/
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259844082/
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1282833892/
https://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341420288/
https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1395896234/

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 19:03:57.20 ID:KlRlxzQO.net
このスレはまったりしてて好き(´・ω・)

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 20:16:40.91 ID:r5/lzcYR.net
Hlix

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 18:29:23.95 ID:DFEluZHl.net
ファルコ限定カラーがめっちゃささる

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 12:57:06.26 ID:Sx0ZV2Ax.net
金色の

278 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
金色の?
https://minivelo-bicycle.diy-lab.com/p_629.html?cPath=1_32_343

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 18:02:07.58 ID:roYbeTPg.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20200921/04/d-chanmai/6a/e2/j/o1080129614822611400.jpg

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 18:36:40.54 ID:OhC7e9fu.net
金色のガッシュ
金色のコルダ
金色の魔王L様

281 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://www.oxgroup.co.jp/news/自転車製品%E3%80%80サービス終了のご案内

PECO乗りの皆さん、今後部品はどうします。

282 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
PECOは汎用品でほとんど賄えるよ
フレームは別にして、それ以外で困りそうなのはハンドルくらいかな?

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 20:01:05.02 ID:n1zad3ey.net
前スレのデジャヴw

スタンドの玉以外はOKだったんじゃね?

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 21:04:41.59 ID:ndoeUfEy.net
そういえばそんなやり取りあった気がする(´・∀・`)

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 22:16:54.97 ID:odhK54/R.net
自転車屋はある程度保守部品を抱え込んだらしいけど、フレームを除けば大体なんとかなルとは言ってたね
スタンドの玉もゴム玉に穴を開けてグリグリ押し込めばなんとかなるかなぁ

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 22:52:35.55 ID:TEMz+uCX.net
ジョジョかな

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 23:08:03.44 ID:6nkSiVA3.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20210321/07/hiroko-feather/b7/47/j/o0546041514913473446.jpg

288 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カナダの自転車衣料メーカーのルイガノの名前を借りた企画モノ自転車を展開していたアキコーポレーションという
今は廃業してしまった大阪の問屋が同じカナダの自転車メーカーのコナやブロディも扱っていたんだが、アキコーポレーションの企画商品でブロディ「ジョジョ」というモデルがあったことを覚えている者は少なかろう。

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 00:24:58.87 ID:xdWUWzzd.net
ルイガノのMV1乗ってる。
正直、コレにカゴ付ければ十分満足だ。

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 09:17:49.47 ID:p9oanwql.net
>>282
俺はブッチョなので、今後のタイヤ入手が心配ですね。

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 16:43:00.08 ID:XICgihpd.net
https://youtu.be/IKjRLKQo7O0

ダイヤモンドだね
あぁいくつかの場面~

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 17:03:01.52 ID:HOB9C2/w.net
>>290
♪デンデデデデデデ♪

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 21:14:59.29 ID:dQW68qTz.net
おまえらが発狂して全力で否定しそうなことが書かれている
だがこれが小径車の現実

https://note.com/hirose_museum/n/nfcc0358c7154

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 21:20:20.67 ID:3oVqQn4P.net
>>293

俺らが全力で肯定する内容ばかり

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 21:25:00.48 ID:JjF5RBAV.net
そらそうだ、っていうことしか書かれてない

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 21:34:57.63 ID:DLmag/SN.net
「小径車はあくまで小径車であり、決して、大きな径の自転車と比べたり、競い争う対象では無い。割り切って乗るべきものである。」

「ミニベロは大きな径と同じ速度域で乗る乗り物では無い。巡航速度を上げたかったら、大きな径の自転車に乗れば良い。」

うなずきながら読んだ

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 21:49:42.38 ID:1KWG4vht.net
追い抜かれたからってムキになって追いかけ回すの精神衛生上よくないしな
どっちの立場にしてもいちいち煽る奴はようわからん

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:08:00.00 ID:WBytC077.net
それも他人の言葉を借りてな
ザコすぎて草も生えんw

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:15:33.88 ID:0AoW/Vba.net
ロードと張り合ったりするようなミニベロ乗りはいない
ベロキッチンですらミニベロに数値的な優位は何もないって言い切ってたし
その上で色々犠牲にしてロードに迫るスピード目指したり一点特化の変態カスタムを楽しんでるだけ

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:51:02.65 ID:XLuyvTUm.net
ワッチョイも無い新規参入のある趣味板だぞ
ここはみんな釣り針垂らしてエサまいて煽って遊ぶ釣り堀
まともな流れを期待しても無駄ってもんよ

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 00:11:37.47 ID:1qu7qeEr.net
昔の2chは皆いい人だったのにな

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 00:48:07.53 ID:c+1cQpjx.net
>>301
さすがに皆はないw

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 04:59:04.80 ID:Ox1z6tsV.net
人が減ってオカシイのが目立つようになったとか自転車板は特にオカシイのが張り付いてるとか
その程度よ

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 08:06:22.78 ID:lpiDMk53.net
>>294
GD値稼ぐための歯数の大きい小径用チェーンリングや9Tスプロケットもダメと言われてるけど

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 08:27:15.71 ID:PH7Hn0hk.net
>>296
有難う御座います。やっぱ自転車好きなので何とか理解してもらいたいと思い、もう1回出てきました。
そうです。自分は暗黒でありカルガモ隊です。でも、当日は14時過ぎに現地到着したので、その前の出来事は知らないのでなんとも言えません(^_^;)
BD-1はロードに近い性能を引き出せるか分かりませんが、参考までに自分の走行結果を書くと・・・
200㎞過ぎた時点でも、巡航35km/hが可能です。20%の勾配も登れます。100㎞の短距離はスプリントです。
加茂屋のサスを可動軸に改造して使用してますが、前記の通り50km/h以上の下りコーナーでも手放し運転が可能です。
「コテ共」ですみません。結果を残す為にバイクをレーサーへと改良して乗っています。
これ以上の書き込みは、他の方への迷惑行為となるそうなので、自分は迷惑ならばここで書き込み終了とします。
長々と失礼しました。

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 08:30:37.21 ID:c+1cQpjx.net
>>304
都合の良いところだけ同意しておけばOK

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 08:53:14.28 ID:rrqjai9/.net
>>304
もっとゆるく生きておk

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 09:09:54.85 ID:PvoIQiVw.net
ミニベロで速い人と一緒に走ってみたいわ

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 10:26:12.16 ID:kwbiVS8G.net
なんかいいもんないかとライトスレ覗いたらとんでもないことなってたからなあ
ヤベー奴が一人二人いてヤベー奴を煽るヤベー奴がまた複数人とかいう構図

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:38:54.31 ID:yI2wEirB.net
あそこもう覗かないわ

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 17:35:00.55 ID:IeD0LRkU.net
>>296
「うずまきながら読んだ」に見間違えたわ

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 17:51:48.80 ID:YQKnI966.net
ぐるぐるして最後にウルトラQになるの

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 17:55:54.29 ID:gTOGSiDA.net
オッさんさあ60overかい?

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 18:16:36.04 ID:z8vSTAzX.net
>>312
ドン、カー!フイイイイイイッ!

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 21:20:59.01 ID:xXwOgpeQ.net
>>296
割り切ってるならミニベロロードなんか乗らなきゃいいのにな

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 10:04:52.75 ID:8pucA+Bh.net
>>120
来年から義務化だよ
努力義務罰則なしだけど
これが数年続いて罰則付きの義務化になるんだろうけど

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 10:07:23.76 ID:8pucA+Bh.net
>>145
人様にものを聞くときに参考までにとか舐めてんのか

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 10:22:34.92 ID:WxfBMqCH.net
急にどうしたのw

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 10:32:37.89 ID:hU3ak5I3.net
>>226
これならクロスバイク買うわ

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 11:38:36.01 ID:i97J1NCU.net
こういうの折り畳めないし小径ホイールの意味ないよな

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 11:56:38.86 ID:pWeA9Hd7.net
歩道に乗り入れる時に迷惑度がホイールの大きさ分減る
押し歩け?そうね…

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:01:12.41 ID:1m2UnjA6.net
>>316
都道府県によってちがうだろ…
コンビニ行くのにヘルメットなんかするかよ
しかも罰則化なんてするわけないだろ、現に車の後部座席は一般道でもシートベルトの着用義務はあるけど罰則はずっとないと同じ。

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 17:49:05.01 ID:W3jwl/eS.net
>>322
安全性なんてクソ喰らえオジサン、カッコいいっす!

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 19:12:10.31 ID:pY1SZPGc.net
俺もコンビニ行くのにメットは被らんなー
店までの距離にもよるんだろうけど

325 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
メットを被る習慣になってると、被ってないともの凄く心細いな。

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 19:45:24.29 ID:p2kpcTdZ.net
メットは無いと落ち着かないが手袋は無いと自転車乗れない

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 20:30:31.96 ID:5t88p50X.net
>>321
歩行者目線だとどっちも迷惑度は変わらない

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 21:59:54.14 ID:mcqchIye.net
>>320
そもそも折り畳まないしなあ

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 22:07:06.65 ID:XB1Kjryl.net
折り畳まない小径車に意味はないよ?

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 22:14:20.63 ID:t2tWntqc.net
疑問文ではないのに語尾上がりだから?をつけるのはもう定着したのかしら

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 22:55:02.36 ID:LAvz8gJj.net
そういうの気にするような疲れる人生送ってないから分からん
そして私も畳めない小径に意味はないと思う

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 23:18:42.70 ID:KbyvgIFY.net
折り畳めない小径車、それもビアンキだったら反吐が出そうになる

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 23:20:53.75 ID:mcqchIye.net
まあここは小径車のスレじゃなくて折り畳み自転車のスレだからなあ
折り畳みキチガイがムキになって否定してくるのもしょうがないな

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 23:34:01.79 ID:p2kpcTdZ.net
あら、折り畳みと小径車のスレだと思ってたが
まさか折り畳みで小径車のスレなのか?

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 23:40:17.27 ID:oM09fxH1.net
>>332
お洒落で良いじゃないw
一般人から見たら、ガチロードよりよっぽど好感度有るでしょ。
ミニベロってそう言うもんじゃない?
コテコテに弄るのはあくまでもマニアの楽しみ。

336 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何回同じ釣り同じ煽り同じ食いつきを繰り返すの?

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 02:59:25.37 ID:PgOrIk3U.net
>>335
これだから逆にキモい、考えが透けてみえるわ。
ミニベロ自体は悪くないのに、ハゲデブイキリおっさんなのが残念...

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 07:03:41.67 ID:jeCz1pNh.net
大径折り畳みのパラトルーパーは入るのか?

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 07:40:38.59 ID:oQkXe278.net
>>336
キャッチアンドリリースだから

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200