2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 193

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 09:54:32.95 ID:hNlH/F8g.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 192
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1660357472/
折り畳み&小径車総合スレ 191
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1658712241/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 14:52:03.01 ID:W7x5AUbP.net
Vブレーキのご先祖様

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 15:19:41.45 ID:85mL0cSG.net
初めてVブレーキのMTB乗ったときむちゃ怖かった
カンチのつもりでグイッと握ったらカックン前転するかと思ったわw

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 17:05:47.81 ID:7K3G2DR5.net
カンチブレーキね
10代当時にランドナーもどきに乗っていたから、ある意味懐かしい
ホイール着脱が容易で、輪行に向く種類のブレーキだよ

ちゃんと効くかというと、質問者が想定する「ちゃんと効く」の
基準が判らんことには答えようがない
ブレーキ台座はVブレーキと互換性があるけど、Vブレーキほど強い制動力は無い
という情報は添えておく

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 17:33:56.22 ID:qSd3VCuS.net
カンチブレーキとか本物みたことないわ

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 17:38:09.24 ID:xwv5rf2G.net
セックスしよ!

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 17:43:53.86 ID:xFPh21NA.net
なにこれワイヤーおかしくね?カンチレバー以前じゃね?

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 17:47:00.43 ID:gbDqxoJz.net
カンチブレーキの存在を知らんとか見たことないとか、俺からしたらちょっとした衝撃だな。
ボケてるのかと思ったらガチっぽいし。

…やっぱり
●自転車歴が極端に浅い
●小径車しか興味かない
このあたりが視野狭窄の原因だろうな。

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 17:50:30.59 ID:gbDqxoJz.net
というか
今の自転車、小径車でもブリヂストンのクエロ20がカンチブレーキだろうに。
確かテクトロの「バンザイカンチ」。

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 17:52:13.29 ID:gbDqxoJz.net
カンチブレーキはアーチワイヤーと千鳥にも美学がある。
ユニットリンクは好かん。

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 18:38:06.82 ID:NaUnunzv.net
>>30
マジレスするとたぶん TEKTRO Oryx 992A と同じものだと思う

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 19:18:19.88 ID:E69sM+fd.net
>>41
若い世代も増えてるんだから
この程度でいちいち衝撃受けなさんな爺さんや

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 19:30:03.24 ID:DgY499OF.net
>>38
鈴木保奈美も今じゃNHKで婆さん役

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 20:39:56.48 ID:7Pk76ayl.net
マジレスするとシンプルに釣りだろ

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 21:41:43.50 ID:KNA4CwkH.net
お前んち、おっ化けやーしきー

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 21:56:56.31 ID:VWZV0yDO.net
カンパ!

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 22:25:36.45 ID:c2L/LgxY.net
>>40
連投癖直せよキチガイ

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 20:22:08.18 ID:1n2MzEsz.net
現在BR-5700にオフセットブレーキシューホルダー使ってます

BR-561と標準のブレーキシューホルダーに替えたら制動力は上がりますか?

同様の比較をした人居たら教えてください

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 21:57:30.37 ID:h+zfYIf3.net
DahonBoardwalk2022新車買ってもーた!
諸経費込み56,000て安いかな?まだ4台位あった。

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 23:03:24.00 ID:/nSYd0uT.net
>>51
価格改定で7万円乗っかるんじゃなかったっけ?
めちゃ安くない?

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 23:50:47.38 ID:h+zfYIf3.net
>>52
元々中古探してたけど高いし送料1万とかばっかで半分諦めてた処、偶々行った先でDahon有ってセールしてたんよ。証拠はTwitter #Dahon で検索すればSSあるでよ。後、ternてのもミニベロと24インチ位のが2台セールしてた。

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 23:53:42.51 ID:h+zfYIf3.net
ちょい訂正。
ボードウォークかBoardwalkで検索したのが出るな。

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 11:46:22.48 ID:o5gz9X4R.net
俺は数年前にヤフオクで美品中古のボードウォークを落札しようとして競り負けた。
ほとんど乗ってない個体で2万5千円程度だった。
オークション終了の数日後にヤフーから「落札者がキャンセルしたんで2位のお前に権利が回ってきたよ?どうする?」というメールが来た。
その時はもう熱が冷めてた(醒めてた)のと、怪しいのでやめておいた。
(出品者と一位落札者が同一人物で値段吊り上げ)
そのタイミングで同じ県内の出品者がブロンプトンM6Lを12万で出してた思わず落札してしまった。
直接引き取りしたので送料0円。
そのブロンプトンは今でも乗ってる。
妥協せずにブロンプトンにしておいて良かったと思ってる。
まあ本当はバイクフライデーtikitを狙っていたんだが納得いく出物が無かったのだ。

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 12:08:25.25 ID:TsY+LqRe.net
同一人物?
そんな事できるの?

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 12:10:33.75 ID:iHY854ra.net
別垢でやるんじゃね?しらんけど

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 13:07:22.40 ID:B4QNV6cg.net
自転車如きによく出して5万と考えてたら10万出してしまいその他諸々でプラス5万も使ってしまった
ほしい物リストにはあと5万円分ありorz

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 13:35:08.34 ID:0yZJ1iD/.net
>>58
おいでおいでぇ、もっとこっちにおいでぇ

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 13:40:49.81 ID:POkwBjox.net
>>58
何買ったの?

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 14:21:24.84 ID:i4xYehRX.net
ここは専門板だからね
好きと言っていいんやで

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 17:50:17.91 ID:TsY+LqRe.net
>>57
どう見抜いた?ということになる

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 18:32:04.63 ID:B4QNV6cg.net
入荷数極小で書いたら身バレするので勘弁

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 19:37:34.02 ID:Lqfy3y/z.net
車体価格より使ったパーツ代の方が上なのわりとふつう

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 07:36:40.57 ID:vFKCVJA0.net
>>64

安物ロードやクロスを買って大改造する馬鹿について

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 12:56:03.77 ID:???
サドルやハンドル周りのポジション系パーツは、むしろ好みに応じて交換すべきだから別にいいんだよ。
ロード完成車買って、ブレーキだけが台湾製安物だったからシマノで統一したいとか、
前後2000グラム超級の粗悪ホイールをキシリウムに換えたい、なんてのも別にいい。

問題なのは訳もわからず
部品を交換さえすれば偉い!
とか思っちゃってる独自の価値観に支配されたニワカな上にネット脳のカスども。
こいつらどうにかなんないの?

2 :ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 12:57:37.63 ID:???
小径よりはいい

https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346039763/

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 07:38:13.80 ID:vFKCVJA0.net
:ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 13:30:54.32 ID:???
改造のための改造

手段と目的が逆転

しかも安物クロスバイク

それが「自転車の王道」










( ´,_ゝ`)プッ

12 :ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 13:33:38.40 ID:???
小径豚のことかーっ!!

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 07:52:55.31 ID:M4+AlLlB.net
3連休の朝イチでその書き込みとか
あんた自分の人生考え直した方がいいよ?

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 08:40:01.62 ID:zv9iHRpD.net
10年前のレスかぁ…w
時間は無慈悲だね

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 11:14:19.65 ID:hejTMlKe.net
10年間もスレに張り付いて、連休初日に10年前のレスで煽る事しか出来ない人が居ると聞いて。
そんな事してる暇在るなら自転車担いでサイクリング也登山すれば良いのに。羨ましい。

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 11:59:22.34 ID:soUgIoKJ.net
>>69
甘いわっ!w10年ごときでガタガタ言ってんじゃねえっ!w
2001~2002年頃の2ちゃん黎明期のスレから小径スレ見てる香具師いないのか?w


折りたたみ自転車
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/981/981387536.html

小径車総合スレッド
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1005/10059/1005992094.html

小径車&折りたたみ車総合スレッド
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1025/10250/1025016426.html
■ブリヂストン/モールトン・スポーツ■
https://sports.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1014481625/

~PEUGEOT 時代はもうプジョーなのか!? PEUGEOT~
https://sports.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1000729273/

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 13:38:29.76 ID:PpLAUa+k.net
生まれてないわ

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 16:27:38.71 ID:DBISt9Lb.net
20歳くらいのフレッシュなヤングマンがわざわざ折りたたみとか小径とか乗るの?なんで?

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 16:17:49.93 ID:E4gRrz2r.net
Birdy Air年内で販売終了だってさ
これでbirdyはクラシック除くとほぼ30万からスタートか

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 16:42:26.15 ID:cdKxJgFp.net
えー、コスパモデル消滅か…

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 16:59:19.73 ID:uUowaZDm.net
普段着で乗る派の人は秋冬はどんな服着て乗ってる?
やっぱりマウンテンパーカみたいなの着てるのかな

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 17:16:25.68 ID:+6GhDcVY.net
真冬でゆるゆる走る程度ならライトダウン着ちゃう
汗かきそうなときはもうすこし薄手で防風効いてるようなやつだな

77 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>74
Airは軽量安価に加えてキャリパーという分かりやすい性格付けだったから、スタンダードよりAir残した方が良いように思えるけど、やはりパーツの都合かなぁ

78 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Birdyてフロント非折り畳みでカーボンホークにでもしちまった方が良いような気がする
小さくしたいときはタイヤ外しで

79 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あのフロントサスの不細工なリンク構造は嫌よね
リーチやタルタルのがスマートだ

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 20:46:35.77 ID:/sDOb+rg.net
これはどうですか?
http://imgur.com/a5v20x5.jpg

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 21:14:30.34 ID:31PB1JM0.net
>>80
きちがい

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 22:18:08.26 ID:nPPuP0Sk.net
>>75
どう乗るかによるけど化繊中綿が入ったので良いんじゃない?
見た目今一だけどアークテリクスならアトムLTとか暑がりならSLとか。

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 22:20:52.19 ID:XudIS41x.net
超速乾性の長袖下着を着込んで、アウターはドカジャン。

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 22:21:00.16 ID:/ttyk+3p.net
>>80
http://imgur.com/oqYGlKA.jpg

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 22:30:03.02 ID:EA3Uw8sm.net
>>73
うわー、購入検討してて、Airは太いタイヤはけないのかー、うーんスタンダードかGTにしようかな、でも軽いのいいよなとか悩んでたのに

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 22:31:48.48 ID:625TbD8K.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/67/Leading_link_bicycle_fork_on_a_BuzBike.jpg

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 00:15:13.23 ID:oMuHUQuQ.net
>>85
GT良いよねぇ
予算的に許されるならGT行っちゃえ

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 12:13:46.71 ID:3T+nXU0n.net
GT俺も欲しいな。
関係ないけどパシフィックジャパンのページでRの前傾で走ってる写真はもうちょっとなんとかならんのか。。

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 12:30:10.96 ID:rVW1k0zD.net
自転車文化は何故もこう しつこいのだろうか

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 12:51:28.52 ID:DkoMfwS/.net
フラットバーの小径車で肘曲げ前傾して必死こく姿w
…わりとやってるけど周りはこう見てるのか('A`)

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 14:05:06.82 ID:y7WFa+Yh.net
向かい風の時は許してください

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 14:13:41.10 ID:+MF5HkmY.net
上りの発進で前輪浮く時とかもw

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 14:20:07.48 ID:jt4YoORl.net
周りの目なんて気にするなよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 15:29:11.61 ID:NCSWfn6W.net
https://pacific-cycles-japan.com/birdy/r.html
の写真のことか。
ああいうときって脇開けるもんなの?

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 15:31:14.76 ID:9iIUvRIC.net
>>90
これでピタパンデブのおっさんだったら何かの罰ゲームみたいじゃないか(´;д;`)

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 15:46:33.12 ID:FHycEvxJ.net
>>94
いやあ・・・これはロード乗れよ・・・

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 15:49:54.58 ID:tdkIfvKZ.net
>>94
フラットバーでヤマメ乗りしたらこんな感じになるんじゃない?

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 15:55:34.71 ID:QFpGm3+E.net
>>94
脇を開けると空気抵抗増すけどこれは下りじゃろ
ならどうでもいいかなと

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 19:00:15.85 ID:oMuHUQuQ.net
後方にワキガ臭を拡散して

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 23:21:01.82 ID:pg5KlETf.net
>>99
漢字で書くと腋臭臭

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 06:57:29.28 ID:dEj6KDWr.net
フレグランスの香り

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 07:02:16.07 ID:EK+vXwKY.net
リアルはデブなおっさん

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 08:44:31.36 ID:c+CBhVqY.net
リコリス・リコイルは魔法少女ものにするべきだった

リコリスは秘密裏に魔族を葬る活動をしている魔法少女
DAは魔法少女の組織
真島は魔族のボス
リリベルは男の魔法少女

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 12:01:04.24 ID:1x8+KnXU.net
(´・ω・`)Dahon買ったわ良いが乗る機会が台風でトコトン潰されてるんだけど?
台風謝って?

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 12:22:04.84 ID:Qy5tKuLa.net
台風ホントにクソだよな昨日走りに出たら川が増水した影響で走りたかった道が立ち入り禁止になってた

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 14:15:49.84 ID:dJvoKEJ7.net
台風様よりお詫びとして今期は1割増でいらしていただけるとのお返事がございました。

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 16:26:04.12 ID:7RT4hj9Y.net
サイズ50くらいのミニベロ買ったんだけど後悔してる
マンションのエレベーターに乗り入れたりするのがクソ面倒くさい
サイズ40くらいにしとけば良かった
街で見かけるけどコンパクトで羨ましい

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 16:31:50.95 ID:+M+BG7s2.net
そんなしょうもない理由でサイズを選ぶなバカチンがっ!!

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 16:41:45.03 ID:AkaDC6Y4.net
>>107
エレベーターの広いマンションか戸建てに写れば解決さ

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 16:58:22.09 ID:G2acmb9R.net
自転車担いで階段を行けば良いよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 17:26:24.86 ID:8cmtQNtg.net
>>107
ショートホイールベースおすすめ
やはりショートホイールベースは全てを解決するのだ・・・

http://imgur.com/Z6N8ptV.jpg
http://imgur.com/club1VY.jpg
http://imgur.com/mVlLUXy.jpg
http://imgur.com/ZNRDknT.jpg
http://imgur.com/Fe7Siac.jpg

112 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
現実的にはワンポイントファイブだね

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 21:03:34.02 ID:CC+syTdo.net
ホイールベース短いと乗り味も新鮮で楽しいよね

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 21:39:52.49 ID:x7CHgILx.net
>>104
ごめん(´・ω・`)

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 09:50:56.56 ID:M+oqn4s7.net
ちょっとした段差に引っかかって前方に転倒、極小径車あるあるだな


電動キックボード、全国初の死亡事故 転倒の男性、ヘルメットせず
https://news.yahoo.co.jp/articles/94fd7b62d83b0ea0b1e2807dd6ef819cbce08051

 月島署によると、事故があったのは25日午後10時45分ごろ。男性が中央区勝どき6丁目のマンション駐車場内で電動キックボードを運転中、方向転換して走り出そうとした際に車止めに衝突。
前から倒れて頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。飲酒運転の可能性があるという。

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 10:06:57.16 ID:u3LZj+Bt.net
愚か者の辿る末路だ

117 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なにやってんすかガー様

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 10:54:47.43 ID:6yNFJr4D.net
アホかの一言しかない…

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 11:15:09.23 ID:qsj4JTT/.net
まあ俺もキャリーミー始めて乗ったときになにげに歩道へあがろうとしてゴツーンしてこけそうになったわ
よく考えればあのタイヤで10センチほどの段差でも登れるわけがないとわかるんだが、慣れというものは恐ろしい

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 11:19:28.26 ID:+NV2H/TM.net
>>115
車止め含め、段差で引っ掛かっての事故死なんかそんなん発売前から危惧されてた事じゃん。
夜間で飲酒してライトすら無いそんな危険な乗り物に乗るのが悪い。
その内、販売認可した政府にメット装着義務化しなかった云々の難癖裁判起きそうだな。
その内巻き添えで自転車もメット義務化になりそうだが。

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 11:40:58.68 ID:iDd2r7ly.net
単純に馬鹿が自殺しただけの話なんどけどな

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 11:42:48.36 ID:7AXA1WjA.net
法整備はもうちょっとした方がいいと思うけど、自爆は自爆だよね

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 11:54:34.54 ID:wjt6Cd6i.net
>>5
あながち嘘でもないから困る

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 12:10:15.17 ID:f61xjWsG.net
自転車勢に中にも車が自転車を邪険にするのと同じように電動キックボードを見る人がいて、ルールを守らない輩に対して厳しいのはともかく、それは違うだろうと思う

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 13:48:22.72 ID:ur5HOJiK.net
車輪の直径に制限つけるべきだわな。
小さすぎはダメ

126 :10:2022/09/27(火) 13:58:37.43 ID:znSWjeTK.net
今のキックボードは設計がダメすぎる
個人が持ち運ばないレンタルなら径なんてもっとデカくていい

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 16:22:09.25 ID:SJLH305j.net
区が実証実験で導入した電動キックボードだろ?
危険、役立たず、非実用的などのデータが得られた訳だ

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:06:05.72 ID:awQ8JaCr.net
公道を走るキックボードなら16インチは欲しいな

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:31:52.10 ID:WhXrhRUN.net
タイヤ径はこれくらい欲しいな
https://www.louisgarneausports.com/17bike/lgs-sk-8.html

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 19:09:46.91 ID:QrZhuAKD.net
10インチでフカフカのファットにすれば段差でもポヨンとなって無傷かもしれない(無理

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 19:55:49.44 ID:Yg7b8Ilk.net
http://imgur.com/sHJUfCm.jpg

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 21:01:35.28 ID:QE3T3oMR.net
フロント大径にしてホイールベースを伸ばせば防げたしょーもない事故という印象しかない。
https://kickbike.com/

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 21:03:13.00 ID:nsL8Ph8X.net
動力源:わんこ

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 22:54:03.14 ID:3gwjA5Yh.net
でも車止めに乗り上げて転倒でしょ
どんな乗り物でも転び得る状況なのでは?
ぶつかるのはアホだとはおもうけど

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200