2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 193

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 09:54:32.95 ID:hNlH/F8g.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 192
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1660357472/
折り畳み&小径車総合スレ 191
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1658712241/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:23:27.78 ID:AQ/IwxBA.net
あと原チャも便利に走ってやがるな
ああいう奴等捕まえろよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:34:21.20 ID:MVW83Hgu.net
>>680
うちの方だと国道と一部の歩道くらいだな

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:47:37.55 ID:Ro2FsW/r.net
一時停止も原動機付同様に取り締まる

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:50:09.92 ID:k8PmBCW+.net
2段階右折も取り締まれよ警察

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 13:05:00.61 ID:WYrHdpp5.net
>>673
警官に呼び止められてたのなら、それは歩道じゃなくて路側帯では?

>>669
せやな

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 13:08:40.92 ID:9BjygU70.net
おばあちゃんとか4歳児にも車道走らせるのか
鬼だな

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 13:15:09.73 ID:Hh5KKh5S.net
この前電動ママチャリに乗った70歳くらいのジジイが逆走してきたんで避けなかったらそのジジイがなんかぎゃあぎゃあ怒鳴ってきた
ハァ?!ってなってジジイにお前が悪いんだろ!逆走禁止!自転車は車両!左側通行!お前のやってることは道路交通法違反!わかる?って言ってやったけど理解出来ずに最後まで逆ギレしてたわ

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 13:27:36.41 ID:hvykHeoa.net
>>680
『原則』ね
例外まで禁止されている訳ではない

・運転者が13歳未満又は70歳以上、または身体の障害を有する者である場合。
・歩道を通行することが「やむを得ない」と認められる場合。

やむを得ないと判断すれば走って良いのだよ、結局は無制限(W
国によっては12歳以下は自転車で車道を走れない

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 13:33:55.33 ID:WYrHdpp5.net
狭い車道を自転車が走ってると、車の流れ悪くなるからな
歩道があるなら歩道走らせた方が自動車も自転車もスムーズだ、んで割を食うのは歩行者だけだ

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 14:01:33.43 ID:zIWuJ6J9.net
歩行者最優先だから車道が狭いという理由で自転車が歩道を通って歩行者様を妨害して良い訳はない

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 15:00:44.31 ID:ycT8+/Xu.net
そろそろ他所でどうぞ

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 15:45:35.89 ID:geturtlL.net
令和になっても理想のツーリングブロンプトンがメーカーから発売されない

ローロフ内装14段
ディスクブレーキ
モスキートハンドル

これで全解決

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:37:24.13 ID:VnvpdU/r.net
ブリのシルヴァ、フレーム破断でリーコール全製品回収返金て凄いな
結構長く売ってたからな

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:42:21.10 ID:ycT8+/Xu.net
ルートとボードウォークの間を取ったようなお得感があったけど、結構怖い事案だね

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:48:31.49 ID:8cl+dPVS.net
メインチューブがポッキンか
ロットで絞らず全数回収返金て規模大きいな

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:50:31.45 ID:VnvpdU/r.net
全製品て何年分だよって心配になるレベルよなw

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:51:44.49 ID:kD39AqaT.net
リサイクルショップで安く仕入れて返金で儲けようと企んでる奴が居るはず

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 17:12:18.01 ID:71u1yTfB.net
俺の知ってるブリヂストンサイクル
はめちゃくちゃ厳しい品質検査をやってるメーカーなんだけど
最近は違ってきてるのかな?

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 17:21:53.90 ID:DVOqzI/v.net
折り畳みこえーな…折り畳み乗ってるけど

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 17:23:40.21 ID:ZwIuBhbM.net
やっぱりアルミフレームの折り畳みは駄目なんだよ
ブリヂストンの技術でもこのザマ

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 17:29:23.72 ID:VC3nFoby.net
毎年買い換えればいいんじゃね?

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 17:36:52.29 ID:XOHhSph/.net
オーソドックスな非折り畳み小径が一番って事だよな結局
クイックリリースならばワンタッチで簡単に車載輪行出来るから完璧だ

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 17:46:58.72 ID:e5xd5/Eg.net
それなら小径タイヤの意味もないけどな

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 18:22:03.54 ID:jO0IS7KU.net
電車に載せるなら小径の意味は有るぞめんどくせー後輪外しをしないでも済むからな

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 18:33:45.61 ID:xl3vCcig.net
14896台だってさ
https://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/221031-1a.pdf

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 18:40:18.63 ID:D0mIZ4X1.net
折りたたみ買ったら皆ちゃんと折りたたんでるのかな
折り畳めた方が便利そうって選んで結局折りたたむ機会ゼロなんてのもわりかし居そうだが

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 18:49:53.15 ID:sG0UjVap.net
昔、過去スレで書いたけど、
フレーム内部に有る、
筒状になった内部補強フレームが?外れて
フレーム内で動いてカチャカチャいってたんだよな
俺のF8F

二つ折りにした時のフレーム穴から
エポキシパテ突っ込んて
内部フレームは固定できたんだけど
案の定って感じですわ

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 19:24:26.58 ID:W8vMcvie.net
日本のメーカーなのにF6F、F8Fなんて気に入らないわ
A6MとA7Mとにしろと言いたい

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 19:45:46.29 ID:PwvJ+x70.net
>>704
いやいちいち後輪まで外すのはめんどくさいわ
QRでスポンと抜くだけで積んだり輪行出来る小径車のサイズ感は絶妙だ

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:06:31.62 ID:6gyx/LCd.net
地に堕ちたメイドインジャパン

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:18:08.25 ID:STK1yA7K.net
>>709
純国産の名旅客機YS11の技術者が開発した同名の自転車がある
航空技術を惜しみなく投入して4万円台で7kgの超軽量を誇った
まさに歴史に残る名車といえよう

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:29:35.95 ID:dh6O48ry.net
>>711
いや、シルヴァはメイドインチャイナだが…
BSの自転車が全て上尾工場で生産されてると思ってた?

一昔前だとBSのアルミフレームスポーツ車は台湾メリダ製ということだったんだが
今は中国製なのかねえ?
それともアンカーは今でもメリダなのかな?

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:36:11.93 ID:dh6O48ry.net
>>712
旅客機YS-11の製造メーカーには勤務してたけど、別に機体の開発に関わったような人ではないようだぞ

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:39:55.58 ID:dh6O48ry.net
>>709
アメリカのリカンベントメーカーのライトニングにはP-38というモデルがあるな
フレームが双胴だったら完璧だった

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 21:03:36.26 ID:VnvpdU/r.net
ブリのアルミフレームの真中で折るスタンダードな折り畳み自転車てシルヴァより前の世代のスニーカーライトやトランジットライトから見た目的にはたいして変わってないのにシルヴァだけ折れたってことは、昔よりコストカットのために作り方を変えて強度は落ちて品質が低下してたんかね

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 21:28:52.59 ID:WYrHdpp5.net
>>712
うーん名車というにはデザインが微妙な気も…
あといきなりベアリングがボロボロっていうレビューあって怖ぇ

> 超軽量折り畳み自転車 YS−11 ユーザーインプレッション
> http://nerucar.html.xdomain.jp/bycycle/ys-11.html
> ハブのベアリングボール破損
>
> 極小径車のハブへの負担は大きいのか?
> 走っていると、ゴリゴリと音がする、ペダルが重い?
> 遊輪館で点検して頂くと、ほとんどのボールが破損、変形していました。
> http://nerucar.html.xdomain.jp/bycycle/ys-11/ys-11-gazo/boll.jpg

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 21:36:47.55 ID:rn/Iwmnf.net
リコールで返金処理って、
変えたパーツは
どういう扱いになるんだろうか?
グリップにサドルにクランクにペダル、
社外品に替えて、
ノーマルは捨ててしまった…

んで、恐らくルノーの
プラチナシリーズ辺りに
乗り換えると思うので
パーツを使いまわしたいわ

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 21:48:11.20 ID:WYrHdpp5.net
> https://haradr.com/brompton/ys-11_01.html
> https://haradr.com/brompton/ys-11_03.jpg
> 通常の折りたたみ自転車で採用されているダホン方式のヒンジ一つでフレームを折りたたむ方式ではなく、
> ヒンジそのものが無く、バラけないようにバネでつながっているものだった。
> 組み立てるときは前後のフレームのパイプ同士を上から補助パイプをスライドさせて締め付けて止めるという発想。
>
> 私の自転車はAグレードという種類でカタログ値総重量7.6kg。本体フレームが軽量化のため細く、特にこぎ始めや坂を上るときに
> ツイストなどすると結構左右にねじれる。このねじれの問題に関しては、必ず試乗納得してから求められるようお勧めする。
> ただ、フレームのしなりが大きいのでカーボン製のシートポストと相まって、14インチの小径車としては意外なほど乗り心地は良い。
> ただし、フレームが折れるのではという心配から逃れられないしなり方をする。

このYS-11レビュー読んでもアカン感じしかない、ボディにやたら突起が多い独自の折りたたみ方式をわざわざ採用してこれか…
あとヤフオクで意外と沢山出回ってるなと思ったらメーカー倒産がつい最近の2020年で、コロナ禍のあおりくらったのかねご愁傷様

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 21:59:49.50 ID:kD39AqaT.net
関節多かったりクイック多用してるのは地雷だよな
昔、メインフレームが前後に伸縮タイプの20インチ乗ってたけど、それもクイックで締め込む方式でグニャグニャだったわ

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 22:17:27.36 ID:l4rmYgww.net
zerobikeとか間接だらけだったよね

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 00:28:17.16 ID:nuoLljm5.net
>>715
ヤマモトモデルとか出してきそう

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 01:42:56.26 ID:ZQvpdF73.net
>>721
あれは縦折りでダイヤモンドフレームなんで
フレームはかなりしっかりしてた
しかしアロイ製のステム一体のハンドルポストが1インチ径で
ステムの根本から折れる不具合があって
輸入代理店のミズタニは日本向け独自にそこは鉄製へ変えてたよ
それでも不具合が出たのか、ガゼット追加した強化型を
販売店通じてユーザーへ配った

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 03:02:03.50 ID:vA1tCgm/.net
モールトンは関節多いなんてもんじゃなくね?

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 07:47:27.26 ID:rLtwyc/Z.net
なにいってんのコイツ

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 08:38:25.62 ID:YTzMiIAI.net
やっぱ折り畳みはハードな使い方はあかんね

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 08:42:50.09 ID:UkUaXqag.net
モンベルの小径もなあ……

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 08:45:11.07 ID:9ceNslTR.net
KHSなんか折り畳み自転車のフレームの寿命は普通のフレームの半分と公表してるからなあ

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 08:56:22.43 ID:kVQ/rRp3.net
溶接箇所と関節の区別がついてない子

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 08:59:10.00 ID:PVPVnOxG.net
>>707
折り畳まなくて良ければフレームも頑丈に出来るだろうし安くて楽しいクイックリリース小径車が出来そうだ
ネストの廉価版みたいな位置で作れんかなあ

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 09:14:48.83 ID:8K3ke9Kr.net
俺は簡単に輪行出来るからブロンプトンを選んだ
ゆえに買って10年近くになるがブロンプトンで通勤や輪行しないポタリングは殆どしない
乗るだけなら絶対小径車は選ばん
乗り心地悪いし外乱に弱いし推進効率低いし

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 09:16:00.01 ID:8K3ke9Kr.net
>>730
こいついっつも同じこと書いてるけど大昔からある普通のミニベロを知らんのかな?

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 09:18:06.99 ID:8K3ke9Kr.net
俺はブリヂストンモールトンも持ってるが前後車輪は当然クイックレリーズが簡単に外れるし
それ以前に分割フレームなんだがブリヂストンモールトンで一度も輪行したことない
専用輪行袋が丁寧に梱包する作業が複雑すぎてなあ

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 09:20:24.80 ID:8K3ke9Kr.net
ブリヂストンモールトンは極上のサスで乗るだけでも楽しいけど、他のレギュラーサイズの車輪と自転車と用途が被るからあんまり出番がない…

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 09:49:17.54 ID:qMcMyytY.net
>>728
車検あるわけでもないし保証期間過ぎたら自己責任の世界よなあ
どうやったって経年劣化していくもんだし
それでもリコール入れるってことはそこそこの製造不良があるんだろけど

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 11:07:27.09 ID:YTzMiIAI.net
車両って作る側からしたら大変だね
生死に関わるからリコールせざるを得ないんだろうな
あとリコール保険にも入ってるだろうし

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 11:35:28.44 ID:zlsU/nRy.net
>>730
ダホンのアルテナは、折り畳み機構なくしても良かったよな
そういう声が多くて、マコっていう新しいフレームが出来た

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 11:42:05.70 ID:1e17IG1L.net
わいはマンションの部屋が狭いから毎回折りたたんでる

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 11:47:33.64 ID:wAWrs4LY.net
おいらも駐輪場ないから室内保管で邪魔にならない折り畳み1台だけ

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 11:51:11.84 ID:sai/h0kE.net
>>737
なにいってんの、MAKOはアルテナより古いよ
DAHON25周年記念モデルとして2007年に発売されたんだよ
初代MAKOはアルテグラと105混成、カーボンクランクで8kgと現行よりだいぶ高グレードだったよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 11:53:56.28 ID:hZI6mL3x.net
自分も乗るの月に数回だから毎度折り畳んでる上にタイヤまで拭いてる

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 11:55:11.43 ID:NpgBpNma.net
Calmと書き間違えたんだろなと読み流したのだが
でも比べるにはgrade違いすぎ

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 12:18:12.77 ID:1e17IG1L.net
2007年とか生まれてないわ

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 12:21:12.93 ID:PVPVnOxG.net
>>732
あんたが言う大昔からある普通のミニベロの中で
求められているネストの廉価版みたいな位置の安くて楽しいクイックリリース小径車ドレ〜?

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 12:24:16.35 ID:1Qmu3Pxw.net
おいおい5chは未成年のかわい子ちゃんが来るようなとこじゃねーぞ?
お家帰ってママのおっぱいでも吸わせてもらってな!

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 12:24:59.07 ID:XAhPYMkt.net
ダッシュP8再販しないかな
もうこの系統はクリンチに置き換わっちゃったのかな

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 13:29:08.60 ID:WQ8sUDfK.net
でもちゃんとしたメーカーだからこそ、やらかしたときにちゃんと補償されるんだよなという別の安心感はあるかなー
売り逃げ企画品とは違って、腐っても国内最大手、まだ国内最大手だよね?

748 :708:2022/11/03(木) 15:08:47.28 ID:RPVSRatt.net
先に返送用ダンボール箱を
運送会社が日時と時間帯指定で届けてくれて、
後日時間帯指定で、
運送会社が引取に来てくれる段取りだったわ。

今回の件も含めて、
機会が有ればまた鰤買うよ、俺は

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 16:09:41.54 ID:HbEJPw1e.net
>>744
オレたちバイクフリークは廉価版なんか眼中にねーんだよw
欲しけりゃ金出せよドケチ貧乏ニン!

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 16:10:38.27 ID:HbEJPw1e.net
まあ安いだとDAHONのエムシーケーオーがオススメだな!

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:00:04.07 ID:DxoPVXV9.net
416 ツール・ド・名無しさん sage 2022/11/03(木) 09:11:39.87 ID:00yQXjxf
14箇所のヒンジと30箇所以上の溶接部分という複雑な構造ゆえに、設計通りの精度を保っての量産にこぎつけるまで10年の歳月を要した伝説の名車、バイポッドANTが最強ということだな。
ANTは速く走れることは移動時間の短縮になり実用性で見ても重要という考えから、14インチホイールながらロードレーサーに近いライディングポジションが取れるように設計されていてフルパワー
をかけてダンシングしてもビクともしない車体剛性や考え抜かれたジオメトリーで小径ゆえの機敏さと安定性を両立している。
そして驚異の多関節構造により傘のように瞬時に折り畳める。まさにオーパーツと呼べるフォールディングバイクだ。

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:45:02.20 ID:uhjGhOEt.net
ブリヂストンがドッペルレベルにまでなってしまったのか

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:38:08.10 ID:rmwsnizU.net
祝!ブロンプトンジャパン設立!

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:13:45.49 ID:A0EMlq0g.net
地に堕ちたジャパンブランド

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:29:12.20 ID:qF5DhrBw.net
キチンと対応してるだけ、良いと思うけど。

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:31:09.97 ID:shGrh0BG.net
メーカーに期待するのは品質より対応
どこもかしこも中国製だからな

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:37:02.34 ID:UkUaXqag.net
中国の尻拭いをうまくやれるか、だな。

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:41:40.15 ID:6r9Pc5Ib.net
>>756
むしろ品質管理では?

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:51:28.44 ID:nuoLljm5.net
今日も信号待ちでこっちみてクスクス笑うのやめろや

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 22:25:40.33 ID:z2HI857/.net
Harry Quinn LIVERPOOL168、
DAHON d-zeroみたいな、パ、、

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 22:36:53.10 ID:RJ/xY2Uz.net
>>759
極小径車におっさんはプークスクスされても仕方ない
http://imgur.com/1Px1s3o.jpg

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 23:44:08.76 ID:TjUW04Rr.net
>>760
よりによって売れ残ってるd-zeroパクるんかい

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 00:46:09.36 ID:iqrakTD0.net
メット、グラス、グローブのフル装備で小径車ぶっ飛ばそうぜ

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 03:46:22.32 ID:OzWAOSkU.net
おまえら何でシオンUに乗らないの?アホなの?そうなのアホなの?

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 04:00:59.51 ID:3dx6Lpfj.net
極小径はペニーファージングと共にチャリンコヒエラルキィの外にある気がする

あと都心だと同じく極小径の電動キックボードが増殖中なので、物珍しさがなくなりつつあったり

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 04:07:47.72 ID:KomAlShE.net
>>765
レンタルタイプの電動キックボードって意外と大きいよね

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 04:14:04.54 ID:ugu1jUWm.net
大人前提だし、バッテリやモータ仕込まんといかんし、公道をフルアシで走り回るとなると操安性確保のためにホイールベースもほしいしな

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 08:46:22.65 ID:byKV+6Pu.net
>>762
売れ残ってる割りには高いのよね
せめて20インチならd-zero買ったんだが

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 11:44:01.17 ID:47eBFvs3.net
シルヴァ全数回収か。やっぱりフレーム横折りタイプは買っちゃ駄目だな

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 16:51:42.99 ID:Mj+8wX7t.net
ブリヂストンモールトンは縦だの横だの以前に折り畳みですらなく
分割式フレーム
でも結局クラックが入った
つまりはアルミだから割れるのだ
クロモリフレームだったらこんなことにはならなかった

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 19:56:08.08 ID:HJqHnR9S.net
ブリの品管がなってないだけ

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 20:03:07.22 ID:Had0vjez.net
今のブリヂストンは品質据え置きで売値を上げるのに一生懸命

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 20:32:50.19 ID:E6HUMXqJ.net
折り畳まない小径車、ビアンキ・レッコをポチった
片道3キロほどの食品買い出し、通院、公民館通いに使えるよう、
カスタムを狙う

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 20:59:00.03 ID:2q7xDUeh.net
お年寄りか?!

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 21:03:59.36 ID:ilJs+6Wz.net
お年寄りは3kmも自転車こげないぞ

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 23:08:57.44 ID:l5wCGl+S.net
年寄り舐めんなよボルァ

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 23:13:05.92 ID:vgTAtOlc.net
ビアンキならこんな新商品が有るぞ
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/80540/?all#start

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 23:21:46.40 ID:iqrakTD0.net
もう既に買ったって人に対して10倍以上のお値段の製品勧めてどーする

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 02:27:17.58 ID:pn+xuuX5.net
お年寄りなめんな

そういや昨日カミさんが
お年寄りが普通の自転車(ママチャリ)乗ってる姿を見て
凄くカッコいいっていってたわ

加えて最近の単パンアミアミヘルメットデブをよく見るけど
あれがとにかく気持ち悪いって合わせていってたわ

共感したわ

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 05:31:00.81 ID:VmqO4ADa.net
それ暗に「痩せろ」と言われているのでは
まぁデブはスペース取るし食費はかかるし健康に悪いし自転車にも良くないあげく見た目も悪いから痩せた方がいいと思う

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 05:50:07.55 ID:MXlNNgmv.net
若い頃にラグビーやってた自転車乗りのデブを数人知ってるけどホント痩せないわ
そういう身体なんだとしか思えない

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200