2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 193

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 11:26:36.98 ID:hQeX4NDY.net
>>855
キミは転売して儲けたいだけだろ
俺たちは買い物の楽しみを語ってる
本場にある伝統あるショップを訪問して、店主と実際に言葉を交わす、店の雰囲気街の雰囲気を肌で感じる、それが楽しいんじゃないかな
そういう買い物の楽しみを理解しない無粋者は値段の話ばかりでウンザリする

どうしても不安だということなら、本国サイトから認定ショップ(Authorized Dealer)をピックアップしていくことだ

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 11:59:25.70 ID:6f9KkXOW.net
俺たちとかいって巻き込むのマジで勘弁

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 12:16:43.02 ID:1OE1M6wN.net
>>858
よほどお店の人と意気投合したとかじゃない限り旅先で立ち寄った店で買うようなものじゃないでしょ
そもそも信頼できる店なら家の近くで買えっておすすめしてくるよ
値段の話じゃないなら近隣で信頼できるショップを見つけて買った方がいい
ずっとメンテが必要なものなんだしオーナーやメカニックさんと仲良くやれる店を国内で探しなよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 12:19:23.85 ID:y+Xftx9l.net
>>858
巻き込まないでください

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 12:58:24.72 ID:o2vND8MQ.net
ちん毛が皮に巻き込まれるぐらい迷惑だな

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 13:31:01.98 ID:z9U7KyHs.net
>>858
それは海外半額くんに言ってくれよw
こっちは皮肉でやってんだから

俺はお花茶屋で定価で買ってるわ(・ω・`)

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 17:32:41.49 ID:E1FMLAtr.net
>>857
ならねーよw
輸送代--タダ
保険代--タダ
消費税--タダ

海外経験ゼロやね

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 18:02:01.44 ID:PBn5WWaD.net
ネタにマジレスするとら碌なことないわ

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 18:14:50.20 ID:4JlOOAew.net
>>862
ほ、ほほほホーケーちゃうし!!

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 22:07:25.50 ID:le+1pMyV.net
>>784
5万で買ってきてくれよ。
俺が6万で引き取るから。

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 22:14:21.95 ID:zH0yILue.net
30年くらい前の思い出の価格なのだろな

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 22:22:01.16 ID:/7QEPWF/.net
おけけの処理は貝印のケツ毛カッターな

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:59:10.81 ID:K31MExo1.net
輸送代てw

宅急便ででも送るの?
スーツケースに普通に入るだろ
保険はクレジットカード支払いしたら自動で付いてる
消費税は掛かんない

ほんまもんの家から出たことない人っぽくて草
家から出たことない人が海外ショッピングに嫉妬してるw

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 11:07:26.12 ID:DVUROGxN.net
自他問わず人が動いた時点でタダとは言えない事を知らないのか…学生かな
「自分が言われて効く事は他人にも効くやろw」って自傷は見てて本当に可哀想

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 11:11:16.70 ID:rOq0eHq1.net
ネットが世界の全てなのか
それで店教えろ教えろうるさかったのね()
店なんて歩いて探せといわれて逆上
付き合いきれんな

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 11:18:37.32 ID:gDv0bMTI.net
>>870
国際線の料金は別の用事か旅行のついでということでなしということにしてもいい
でもスーツケースに詰めて預けるなら無駄にスーツケースの購入費用が必要だろ
国際線の手荷物の扱い方考えたら中の梱包もしっかりしないといけないし帰ってから調整や修理が必要になることもある
防犯登録含めてどうせ国内の自転車屋に持っていくことになるのにそこまでして海外で自転車購入をする意味が分からん

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 11:22:00.91 ID:iGdTd7fx.net
折りたたみ自転車が入るスーツケースって探すの大変じゃね?
専用ハードケースは3〜5万くらいするよね?
あ、それも半額で買えちゃうのかw

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 14:07:06.52 ID:rxQ3O1O8.net
渡航費用は何かのついでという事でタダ、そのついでで半額自転車とそれがバラor折畳みで収まるケースを足で探した良店で購入、帰ってきたら自分で整備とタダみたいな料金の防犯登録をしてケースをオクで処分すれば実質半額
※なお保証は自分で整備するからタダ、かかる時間と労力も自分の事だからタダとする

ということか(´・ω・`)

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 15:47:02.93 ID:gGA2OgPB.net
>>875
セールしてるショップをたまたま見つけないとなw

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 15:51:56.27 ID:5g8gHxmx.net
海外に行くつもり無いからそもそも海外の自転車が安かろうが高かろうがどうでも良いわ
日本で安く買える店が有るならそっちを教えて?

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 16:02:14.41 ID:LToVwCZ1.net
半額君の人気にしっこ
ほんとスルースキル低いなここ

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 16:04:58.33 ID:gGA2OgPB.net
プレステ5みたいな売り方が主流になりそうなんで
不人気車以外はセールなんて期待できないだろうね

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:44:46.84 ID:H3iOmWQH.net
>>870
ほほう。バックパッカーみたいな発想は俺にはなかった。
プリュセルに赴任中、プジョーのクロス買って、愛着あったので日通の引っ越し荷物に入れて持ってきたけどそれはそれは厳重な梱包だった。

機内持ち込みできるサイズはカラクルSしかないと思うけど大切な自転車を放り投げられるようなことないようにしましょうね

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:46:03.28 ID:H3iOmWQH.net
EU本部のあるブリュッセルね

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 19:57:39.95 ID:CQghZp9m.net
>>857
倍は大げさじゃないかなぁ

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 20:07:09.22 ID:9bmSCiaE.net
ビアンキ・レッコが届いた
・センタースタンド台座が備わっていて、死蔵されていたダブルレッグスタンド、
 ギザプロダクツのCL-KA56が難なく付いた
・Vブレーキ用サークルロック、ゴリンのGR920Hが使えなかった
 無駄にディープ傾向があるリムに干渉し、使用不可

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 20:40:16.44 ID:K3eYnLFB.net
つまりどういう事?

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 21:49:20.51 ID:DzQ4TeX1.net
Welcome to underground world

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 22:13:04.61 ID:LToVwCZ1.net
>>883
> 無駄にディープ傾向があるリムに干渉し、使用不可

小径車はつらい、あるある
U字の取り付け金具を無理やり曲げてしまえばいけるらしいが?

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 03:12:13.00 ID:qRxSw+sB.net
預け入れスーツケースなら航空券に含まれてるだろ、と書こうとしたら
スーツケースの購入費用が必要って話になっててワロタw

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 06:56:34.13 ID:3ZLGg669.net
>>887
そらそうだろ
ふらっと立ち寄った店で買うという設定なら、あらかじめ空のスーツケースを持ってきてるなんて不自然だしな
行きも空のスーツケースを持ってきてるなら自転車買付のための渡航ということなので、その場合は航空券も購入経費に含めるべきだね

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 07:46:25.00 ID:HHigEIXt.net
>>874
専用ハードケースも一番高いやつで2万くらいで売っとったよ@ロンドン

日本価格との差額が15万近かったから、必要なら何でも買えるんでねえの

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 07:51:32.64 ID:HHigEIXt.net
>>880
>日通の引っ越し荷物に入れて持ってきたけどそれはそれは厳重な梱包だった。
当たり前やろ
ガチでアホなんか?
まともな社会生活送っとるのか
それよりも、プジョーなんてブランドで売っとるんやね

>>882
倍ってことにしないと日本価格と均衡取れないってことなんやろ

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 08:02:12.43 ID:pTtQAu5d.net
PEUGEOTのクロス昔売ってたなあ
小径とかこんなクロス流行ったよね
https://plaza.rakuten.co.jp/jbstation/diary/201309040000/

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 08:52:43.13 ID:kVfEskt3.net
>>681
文京区内に青レーンの外(車道)に駐車枠ある道路あるのに、わざわざ青レーン塞いで駐車するバカ取り締まって欲しい
と思ってたら、警察が違反車止めて青レーン塞いでたw

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 08:54:42.45 ID:kVfEskt3.net
>>691
大人しく走る分には問題ないと思うけど、最近は電アシの暴走が危険すぎる

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 08:59:07.96 ID:wvbk0XCg.net
自転車レーンというけど道交法的な強制力を持つのは自転車通行帯のみ
よくある矢印だけのナビラインは自転車は左側通行とか車道を走りましょうとかサイクングコースの道順とかを示しているだけで自転車に対しても車に対しても何の強制力もない

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 10:15:40.39 ID:XWFYVo7F.net
小径だとあの青矢印塗装の厚みが地味にいやらしい…
20インチだからまだマシなんだと思うけど

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 10:44:20.20 ID:a5+1Y+HW.net
>>894
地元は大通りには縁石で両側区切られて青くペイントされた自転車通行レーンと自転車用信号があるんだけどたまにお年寄りが歩いてて怖い
大きな交差点で人間は歩道橋から地下道を渡るようになってるんだけど車や自転車と一緒に歩いて交差点渡ってるんだよね
そこは横断歩道じゃないんだよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 11:45:04.22 ID:cUgJSaEN.net
>>891
それはクロスバイクじゃなくてMTB

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 13:19:39.12 ID:oX/MtSd5.net
プジョーってホムセンとかでよく売ってるあれのこと?
たしかにここは折り畳み&小径車スレだから間違いではないけど、その手の自転車についてはちょっとスレ違いなんじゃ…

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 13:35:27.72 ID:bV4zyWHK.net
クルマメーカーブランド貼り付けチャリはゴミと何度言ったら

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 13:56:30.77 ID:LhuAC1N1.net
指名手配国外逃亡CEOのいた外国自動車メーカーの折りたたみ自転車は
有名自転車チェーン店とかで売ってるみたいですが

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 14:13:21.40 ID:ObyMGYUM.net
ホンダやトヨタの自転車って見かけないな。

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 14:28:24.94 ID:x1gtArhU.net
プジョーは老舗自転車メーカーだった
自社生産やめてブランド貸しだけになっても
パシフィック18やコリブリがヒットした
台湾パシフィックサイクルズの高級小径ブランドって感じだった

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 14:39:01.68 ID:l9wYNgf0.net
>>898
総合にスレ違いもないだろ…

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 14:44:05.30 ID:e8VpnE4o.net
>>901
トヨタ社内ベンチャーで伸縮フレームの小径車があった
https://blog.goo.ne.jp/zagato4153/e/baaaa33a0c2a2ee904d99a5c6b613c5f
バイクラボはYS11のバイク技術研究所の前身
あとは何年か前にレクサスブランドのカーボンロードがあったな

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 14:50:21.33 ID:e8VpnE4o.net
ホンダはラクーンシリーズがあったけど、それ以外だと本物のワークスマシンのRN01があった。
残念ながら市販は中止。
https://twitter.com/RUchijima/status/1429046370892009478?t=pLtJtadN21uIaSopZELL8g&s=19

https://www.mtb-mag.com/honda-rn01-g-cross/
(deleted an unsolicited ad)

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 14:54:53.34 ID:0WSPO3+p.net
プジョー自転車がホームセンターで売られているという話には心当たりが無い

プジョー・キャディットはハードテイルMTB(クロスバイクではない)
日本の輸入代理店が企画し、日本人向けの設計をして、プジョーに生産委託をした車種
という訳で、キャディットは海外で売られていた車種ではない

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 15:04:07.34 ID:0WSPO3+p.net
ホームセンターで見かける「自動車ブランドを冠した自転車」なら、
ハマーが代表的な印象を持つ
ハマーブランドの自転車は、モンタギューが製造を担っているという話を聞いたので、
そんなに悪くない品かもしれない
モンタギューは、軍用の折り畳みMTBを製造しているメーカー

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 15:07:30.68 ID:5KSGqlUo.net
ハマーブランドチャリンコの製造がモンタギューてw
昔モンタギューパラトルーパーのハマーブランドモデルがあったけどな
それで勘違いしたのか?w

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 15:10:43.77 ID:0WSPO3+p.net
あと台湾のハサというメーカーが、自動車ブランドを冠する自転車製造を請け負い、
糊口をしのいでいるらしい。具体的にどのブランドの品を作っているのかまではわからないが
ハサはジャイアントの後追い企業て感じで、自社ブランドの製品はジャイアントの人気車種と
競合しまくっていて、性能は引けを取らないが、かといって売りになるポイントも無い
自社ブランドではあまり売れないから、自動車ブランドの企画品を
請け負っているんじゃないかと思う

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 15:14:54.86 ID:5KSGqlUo.net
This genuine, rare HUMMER Tactical Mountain Bike was only produced from 2002-2007, and quality-made in Taiwan. Any new bike being sold as a Montague Hummer is a low quality counterfeit made in China.

このハマータクティカルマウンテンバイクは2002年~2007年に生産された高品質の台湾製です。
今モンタギューハマーとして販売されている自転車はすべて中国製のゴミです。

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 15:18:00.53 ID:5KSGqlUo.net
>>906
サイクルヨーロッパジャパンの台湾プジョーが2004だったか?に一度終了したあと、プジョーの名前をつけたホムセンクオリティーの安物が一時期出回ってた記憶があるけどな
ショップの人があれは同じプジョーでも違うものと言ってたからそれかもな

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 15:23:33.63 ID:DWJPMLUM.net
なんだ連投マンが寄って集って来たな

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 15:31:10.98 ID:zdAw85HI.net
つかk3すら中華製なのに何をいまさら

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 15:32:14.24 ID:5KSGqlUo.net
タルタルーガ≒リーチの原型になったプジョーの451フルサスミニベロはかっこいいと思ったけどな
あれ当時コンポを105以上にしてドロハン化してと夢想したことがある
https://m.xuite.net/blog/franklu_pescadores/wretch1/112282844

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 18:06:31.93 ID:zCA2zLuY.net
>>914
だからさ。
105を組み込むようなものは既にプジョーではないわけ。
ついこないだ俺が高校生のときぐらいまではさ
ストロングライトのクランクとHP、サンプレの3点メカ、
マビック(モドロ)のブレーキ、マイヤールのフリー、
ペリシェのハブ、イデアルの革張りプラサドル。
そういったオールフランス製品で
TDFのフランスチームのロードレーサーは構築されていた。
プジョーのアルミラグ+カーボンパイプフレームでな。
74デュラの頃だよ。
ファニーバイクにディスクホイール装着車だってそうだったんだよ。

何からなにまでフランス製品で構築され、
それで初めてプジョーというブランド名をつけて良いフランス車の伝統になるわけ。
メガコンペティションってことで世界中に東アジア製の
安物自転車にロゴをつけて売りまくることは
それは自転車じゃないんだよ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 18:11:30.05 ID:yf5GwtXH.net
HUMMERが最強なのは言うまでもない

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 18:12:04.49 ID:zCA2zLuY.net
何と言ったら良いかな。自国の文化、工業力で持って
世界経済、世界競争に挑むべき。
俺がフランス人なりイタリア人なりだったらアジア製品は買わない。
まあ実際に買っていないわけだが。

そもそも東アジア製の商業車というのはこの世に無くて良い。
BSのママチャリを買えば良いのだから。
インチキでオサレ風を演出する卑しい根性は捨て去り、
安いママチャリか30マソのオーダー車かを選びたまえ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 18:17:09.43 ID:o0GL0fhO.net
オレのハッチバックに無理なく積めればブランドなぞ気にしない。

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 18:26:15.09 ID:uDSJ0+k7.net
関係無い自説を掲げるのはスレの趣旨に合わないから止めてくれる?

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 18:37:23.35 ID:WQnMhB1q.net
もんたぎゅ~って名前だと言葉にしたとたん嘘に染まるな

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 18:40:03.07 ID:6rpSv7d9.net
>そういったオールフランス製品で
>TDFのフランスチームのロードレーサーは構築されていた。
>プジョーのアルミラグ+カーボンパイプフレームでな。
>74デュラの頃だよ。


嘘は良くない。
74デュラのヨーロッパへの投入は85年から、その頃はすでにLOOKも自転車事業に
参入済み、ベルナールイノーも自己のブランドを立ち上げていた。
イノーのLOOKチームはカンパ仕様、70年代でオールフランス路線は終焉を迎えていた。
てゆうか、70年代ですら、PEUGEOTのみがオールフランスで、メルシェ、ジタン、モトベカン
はすでに違ってたぞ。

そのPEUGEOTですら、60年代にメルクスがいた頃、彼はMASIのフレームにカンパの
変速セットだった(カラーリングはPEUGEOTだったのでMASIとは判らなかったが)

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 18:40:42.66 ID:S04JU9Wr.net
ルノーの廉価版K3と廉価版dove plusはまあまあ評判いいよね

アレってOEMなん?

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 18:42:39.89 ID:wsdX6exe.net
模倣品
作っているところは同じかもしれない

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 18:48:32.02 ID:6rpSv7d9.net
>>906>>911
サギサカあたりがPEUGEOTのライセンスをとってホームセンターで廉価自転車を売っていたような覚えがある。

ところで
キリンシーグラムのTVCMでその頃のツール・ド・フランスを題材にしたのがあってな…
ルノー・エルフ・ジタンの黄色いマイヨが印象的
https://youtu.be/87wIFhxNa4Q

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 19:27:26.49 ID:OOcE53yR.net
bd-1なんかジープ、プジョー、ビアンキOEMがあったというのに

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 19:48:50.75 ID:6+zZg4XQ.net
ternのベンツもあったなー…ってまだ尼で売れ残ってるな

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 21:54:21.82 ID:lXJyRMX/.net
http://imgur.com/jlOG3M0.jpg

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 22:03:48.30 ID:y6J8icIe.net
ルノーライト10乗ってるんだけど、改造ベースには悪くないよ
ジックも自社名義でチャリンコ出せば良いのに

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 22:21:45.34 ID:U91mL9fj.net
>>906
ビバにフェラーリの折り畳み自転車売ってたぞ
>880の彼はブリュッセルなどと格好付けたつもりが、自分の周囲の物から足を出しちゃった体なのかもね

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 05:44:47.56 ID:7hjDXro6.net
自転車文化 召喚魔法

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 06:26:59.58 ID:fe46gZIr.net
プジョーはよくあるロゴだけとかOEMとかじゃなくて本気で自転車作ってたぞ
ツールドフランスで過去10回優勝してる

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 06:40:53.34 ID:BPiV3O7X.net
ブリヂストンが自動車用タイヤは本気で作ってるが自転車用はOEM、みたいな話よ

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 07:18:38.26 ID:9o6gpbRk.net
>>931
後出しでそゆこと言い出してもダサいだけだよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 07:27:45.65 ID:eLv+mGWS.net
アルミフレームのロードを世界で初めて発売したのがプジョーだった記憶がある

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 08:22:19.27 ID:8rftehoq.net
よくわからんけど上の方に出てたプジョーのクロスは色んな伝統を背負ってたのね

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 08:40:20.53 ID:+U3uzncn.net
ぺうげおっと

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 08:48:39.53 ID:Bhj76mJq.net
折り畳み小径車を飛行機の預け入れ荷物として海外から持ち帰る話してんのに、クロスバイクを引っ越し屋に送らせた送料を前提にして海外で購入しても自転車購入費用の倍になるとかいう話にすり替えるバカがいて草ですわw

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 08:51:18.23 ID:D85wUxC7.net
カラクルSみたいに機内持ち込みするならともかくスーツケースに詰めて手荷物預かりは信じられん
国際線乗ったことないのか

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 08:51:30.60 ID:eLv+mGWS.net
今時海外旅行先で自転車買って持ち帰れるのは上級国民
多少安いとか高いとか関係無いやろ

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 08:55:57.40 ID:R+B2pBg0.net
どんだけ悔しかったのか…

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 09:08:25.08 ID:ZAFic9Yo.net
>>834
今の航空券代の高さ承知で言ってる?

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 09:09:47.94 ID:ZAFic9Yo.net
>>840
調べもしないでたまたま寄ったローカルの自転車屋で日本の半額以下の定価よりも更に安く買えるとかいうストーリーw

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 09:12:33.31 ID:ZAFic9Yo.net
>>858
妄想酷すぎて嗤う

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 09:16:53.03 ID:ZAFic9Yo.net
>>870
海外現地で買えば消費税はかかる
かかった上で免税処理できるかどうか
ほんとに海外で買ったことあるの?

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 09:21:17.76 ID:KyfpF746.net
ブロンプトンは本国にB75とか廉価版があるけどそれを買ったんじゃないの
それならCライン国内価格の半額だね

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 09:58:40.02 ID:Of2oHS+j.net
プジョーの小径といったらアオバちゃんのNS40だろうが

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 14:29:10.42 ID:iY3X3J7T.net
英国までの航空チケット
エコノミーで56万円とかだから
ビジネスは100万超え

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 17:56:43.35 ID:af3bqN4p.net
"クロスバイクを引っ越し屋に送らせた送料を前提にして海外で購入しても自転車購入費用の倍になる"

ま、そんな極端なケースでもないと、日本価格と同等にはならないっちゅうことか(>>942

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 18:37:55.15 ID:bIKO/s7B.net
明後日は雨だしあしたサーカス熊するわ

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 18:51:18.45 ID:fHv3eAxr.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/27/ce80cb559d4b49c76e3fe63cbbac64a6.jpg

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 19:32:05.69 ID:wakgmO40.net
>>941
航空券が暴騰してるのって日本限定じゃね?
元から日本発券はべらぼーに高かったが、それに輪をかけて上がってるよな

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 19:33:05.88 ID:wakgmO40.net
航路が同じで発券地が日本とヨーロッパで比較すると
日本発券がコロナ以前が18万円→今40万円
ヨーロッパ発券がコロナ以前が7万円→今11万円

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 19:34:55.55 ID:wakgmO40.net
>>944
免税手続きして還ってくる→日本入国は一品目25万円以内なら課税されない
免税手続きして全額還ってくるわけじゃないが、実質的に無しでしょ

なんでキミそんな必死なの?

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 19:44:33.69 ID:HKhxTvIi.net
NGに突っ込んで触らないこと
いつまでもイジるからスレ荒らしに生きがい感じて帰ってくれない

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 19:46:25.06 ID:wFlD/lAP.net
いじってるほうも生きがい感じてるからな

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:03:38.86 ID:BDvfQ7Ep.net
糞みたいな生き甲斐だな

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:24:24.26 ID:iY3X3J7T.net
コロナで空港スタッフの多くが転職して
主にグランドスタッフが足りないため増便できない
ウクライナ戦争のためロシア航路が使えず直行便が無い
円安
この三つが重なって欧州便は特に高騰してる

ちなみに飲食なんて東京が世界で一番安いんじゃないかと言われ始めた
安さを享受するため日本へ行く時代

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:27:08.26 ID:22ESSyp0.net
日本に来て爆買いする品が欧米ブランド品なの笑うしかない

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:32:48.71 ID:aOfMNnZ/.net
日本は何故か物価上がってないからなー

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:41:42.21 ID:PdkOKNJJ.net
>>914
これってr&mじゃなくてサイクルヨーロッパジャパンがオリジナルなの?どっちにせよ作ってたのは台湾pacificかな

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:50:52.86 ID:AHv1jtST.net
外国人がメルカリやヤフオクで自転車買ってるもんな
海外で半額なら日本で買うかよw

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 21:12:47.93 ID:N7LUqnXc.net
どこからr&mが関与してると思ったんだろう?
リーチもタルタルさんもr&mは全く無関係なのに…

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 00:21:29.23 ID:r61qsxVl.net
>>945
同等モデルで十万以上安く買えたけど
イギリスのショップ何軒も知ってるけど、廉価モデルって見たことない
m3xやm6xでも大衆価格だし
変なブランド商法やってないんだわ

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 08:09:08.95 ID:gRJu9m2U.net
むしろ廉価ラインはイギリスでしか売ってないけど

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 08:26:09.75 ID:UKJly+Zl.net
「頻繁に海外行く俺Sugeee!」
「俺が現地で買った値段の倍で買ってる奴らDaseee!!」
の2点が言いたいだけなので関係ないw
だから運搬費も手間賃も時間も関係ないw

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 08:33:09.81 ID:V2Sn/Dit.net
50年前の思い出話してるだけだから優しくしてやれよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 10:49:58.15 ID:l5MpNyft.net
こないだ読んだブログだと2014年にイギリス行ったついでにブロンプトン買おうと思ったらM3Lが890ポンドで日本円換算すると15万円、日本国内だと16万円くらいだったからあまり違わなかったと書いてあったな
ただ現地の人の感覚だと1ポンド100円くらいだから半額とは行かないまでも2/3くらいの感覚なんだろうよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 12:59:26.39 ID:NTG1rW/R.net
VAT

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 13:41:21.59 ID:ZfrjxAa8.net
>>948
意味不明すぎる

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 13:42:35.05 ID:ZfrjxAa8.net
>>953
免税手続きしたことないのがまるわかり
その辺の街のチャリ屋に免税用フォームあると思ってんの?

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 13:43:46.90 ID:ZfrjxAa8.net
>>951
日本の航空会社以上にアメリカの航空会社のサーチャージのほうが遥かにヤバいんだが?

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 13:54:33.83 ID:Aiyw1eIz.net
召喚キーワード

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 14:02:43.57 ID:bZU8Md0S.net
サー! チャージするであります! サー!

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 15:18:59.06 ID:TDUVF5zl.net
ヴァットマン

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 17:51:29.06 ID:cDkDuAdE.net
という妄想話。

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 18:52:59.33 ID:jbfUcgrq.net
>>974
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f0/Bundesarchiv_Bild_101I-299-1802-08%2C_Nordfrankreich%2C_Michael_Wittmann_auf_Panzer_VI_%28Tiger_I%29.jpg

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 19:37:11.27 ID:8QmOcbZS.net
語りたくなるから写真を貼るな

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 20:16:53.23 ID:cmJbGUpC.net
パンフロのヴィレル・ボカージュは爽快でした
ありがとうございました

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 22:33:43.48 ID:ehGrHW5X.net
源文先生の劇画なんかオレは知らんぞ

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 22:44:01.83 ID:JXPmydNa.net
ミリ豚キモヲタが>>976の写真のおっさんのこと語りたくてうずうずしてて草

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 23:29:04.55 ID:RzxXMK1+.net
俺のケツでもなめろ!
トミーとヤンキーに再教育してやるか!

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 00:16:14.18 ID:RV9v3YvT.net
>>954
・自分が日本価格で買っちゃったから周囲にも日本価格て買わそうと躍起になってる
・海外を普通に知ってる外国語も普通に操れる、そんな人におかしな嫉妬こじらせちゃった

そんなとこかね
いずれにせよ、少し哀れな人だよね
彼の語る、いや騙る、海外の話は彼が断片的に聞きかじった話を断片的に繋いだ、彼の頭の中にだけある海外でしかなくて
何だか少し悲しくなる

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 00:21:27.73 ID:2HTCn892.net
Aliの11.11セールでなんか買った?

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 01:23:19.90 ID:NLRxQl6I.net
>>970
>免税手続きしたことないのがまるわかり
>その辺の街のチャリ屋に免税用フォームあると思ってんの?

いったい何時の話?
ヨーロッパはしょうもない個人商店みたいなとこでもグローバルブルーのシールが貼ってあるわw
少しは自分をアップデートしような、おっちゃん

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 08:04:05.51 ID:aIr/wkHT.net
>>967
イギリスは消費税が20%くらいだから
消費税の還付で760ポンドくらいになる

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 08:19:50.71 ID:IQLBZx15.net
BROMPTONといえは電動モデルはそろそろ国内でも出るんかね
現地価格3000ポンドだから50万近いが、、、

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 09:51:00.54 ID:2KeY8a+/.net
>>983
何も買ってない
円安すぎてアリで買い物することのお得感が昔程はないのよねw

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 09:53:42.71 ID:CXY5CLlO.net
日本は物価上がってないから国内で買った方がいいわな

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 09:59:21.99 ID:2HTCn892.net
まあ、Aliで買って明らかに安いのは
マケプレ等でやたら高くなってるカスタム品くらいか

後は届くまでの時間考えると割に合わんの多いな

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 10:36:14.25 ID:1n0HrDz8.net
カスタム系の商品も有名どころのだと偽物送られて来る事があるから恐ろしい

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 11:20:04.34 ID:1dfFpqrk.net
>>984
イギリス、スイス、フランスについ数年前まで住んでたが、どこの妄想?

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 11:30:50.93 ID:8RdxMZcy.net
おまいら新スレには来るなよ

折り畳み&小径車総合スレ 194
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666003639/

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 18:27:59.80 ID:5ONGltEZ.net
海外が遠い存在の人にとっては、例えミニベロと云えど海外購入はとてつもなく難しいことのように思えて
海外が当たり前の人にとっては、わざわざ割高な日本価格で買うなんてってなるんだろう

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 18:50:27.46 ID:oggwiqtQ.net
海外だろうと国内だろうと出先で自転車買うなんて馬鹿げてるよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 18:51:57.21 ID:O50yneUu.net
>>993
以前とは状況がまったく違うってことよ
昔は良かったって言われても
は~そうですかお爺ちゃんとしか言えんだろ

そもそも偶々セールしてる店を見つけにゃならんとか
VATの還付だって自力でやらなきゃならない
個人輸入代行使ったって話しの方がまだ現実的だよね

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 18:54:58.42 ID:O50yneUu.net
>>994
千葉にツーリング行った時に電池買いに入ったビバホームだったかで
ブリヂストンのHB6が4千円で売ってて買ったわ
ホームセンターの発送サービス使って送った

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 19:07:29.23 ID:1n0HrDz8.net
最近、自転車買いに自転車で行って自転車担いで自転車乗って帰ってるゴリラがおったなぁ

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 19:22:27.22 ID:VNCaOzxS.net
>>981
い、いいのか?

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 19:24:18.86 ID:2xCLl/bW.net
質問していいですか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 19:33:02.28 ID:ygmLsTdu.net
1000だボケ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200