2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 38

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 20:49:20.19 ID:hofZ3yQl.net
やべー。
自転車の後ろのギアチェンジがスカスカになってもうて、調べてみたらドリンクホルダー装着するとこの下にあるギアコードはめ込み部分からコードが外れてる
引っ張ってみたけどうまくいかん。かなり強く引っ張らないとダメそう
これは自転車屋に直してもらうのが無難かな?
とりあえずこのギアはチェンジしなくても乗れるからまだ頑張るか。今日はまだ2dしかやってないし

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 21:38:44.55 ID:h2QM6mTc.net
>>712
おそらくリアがトップに入ってる状態だと予想するけど、
ブレーキや変速の調整は自分で一回やってみると仕組みの勉強になるのでおすすめ
そのうえで変速はかなりシビアな調整をするから、お店に頼るといい

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 21:44:17.79 ID:zwvuaifP.net
シフトワイヤーかな?
ほぐれてたら、留めても外れやすくなるし分からなかったらチャリ屋
もしくは、画像うp

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 21:50:19.84 ID:hofZ3yQl.net
>>713
>>714
サンクス
とりあえず初めての体験でわからんところは購入した自転車屋持ってって直すところを見て勉強するわ

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 21:59:18.39 ID:EoWgZBLK.net
>>707
乗り方は>>705みたいな?w

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 21:59:41.61 ID:fF+lx9kl.net
都民割でアキバ池袋あたりを連泊しながら稼働して帰ってきたけど一泊1000~2000円なら自エリアの平均稼ぎに宿代プラスしても余裕で黒になるな
23区辺境住みなので自宅だと何しろ鳴らんし安い…。来月も延長するみたいなので取れる限りは取ろう
>>705
特に汁物のときはそれなんだけど膝をいわしそうなので夏前に電アシクロスに乗り換えたわ

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 22:09:43.63 ID:hofZ3yQl.net
>>716
そんな感じやね

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 23:06:34.44 ID:dxTlgHmO.net
>>709
疲れてたらロボットみたいな感じで受け渡ししちゃわない?
自転車乗るのは気が張るから意識保てるんだけどな

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 23:14:36.30 ID:whgJx+ig.net
>>717
膝なんてすぐに直ります
どんどん酷使して鍛えるんです
フラットバーの人は姿勢を垂直に近づけるために出来る限り腕を伸ばして下さい
ペダルと足をなんらかの形で固定するのは禁止です
あんなものただの飾りです
ローディやピスト野郎にはそれがわからんのです
正しいウーバーペダリングが身につけばただのゴミです

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 23:45:38.86 ID:h2QM6mTc.net
背筋伸ばすためにペダリングは足のみに頼りがちだから、
負荷を減らそうと低ギア高ケイデンスを意識するようになったわ
でも、凸凹道だとサドルからペダルへ体重移すようにちょっと重めでゆっくり回すほうが安定しやすい

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 01:10:15.75 ID:UuQTB1YD.net
帰還!
今日は出だしからこれは鳴らないやばい日か?と思わされたが後半は大阪市内中心部でそこそこコンスタントに鳴ったので目標は達成
前半戦はwolt、後半戦はウーバー宗右衛門ラッシュだった
しかしmenuはことごとくアボガド鳴らずに消えるかなっても早長押し負け、、、1つは200mの所にいたのに他のクルーが取ったとか信じられんかった
500mの超ショート304円のみだった
なかなかランク復帰出来なさそう、、、
出前館は4回鳴り、3回瞬殺、うち1回はウーバー取った直後で微妙にピック遠いし見逃し
鳴っただけ進歩かなw

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 01:32:44.49 ID:3EqeVoP8.net
ブログ見てるとマクドナルド率がめっちゃ高い人多いけど
マクドナルドって地蔵張り付いてるからかそんなに鳴らなくない?
自分1割くらいだわ

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 01:42:16.87 ID:DHmWZXFH.net
地蔵がいないところから呼ばれて続く
なんだかんだで半分くらいはマック

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 01:56:44.23 ID:aapniVcT.net
注文の絶対数が多いからじゃないの

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 02:02:22.88 ID:UuQTB1YD.net
>>723
昨日今日はそうでも無いけど大阪woltだと5割はマクドナルド頼みになってるでw
ウーバーはマクドナルド地蔵が避けるのかどうかはしらんがその近辺の別の店から俺はよくオファー来るかな?

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 02:39:05.68 ID:N75/XCNd.net
>>723
なんのブログかしらんが
うちはマックしまってたら
無音になるレベル

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 06:33:47.46 ID:nsz4l03k.net
>>723
稼働中心から半径五キロにマック6-7店舗あって
地蔵がいるのは2-3店舗だけど
俺もそれに近いか

マック連打の日もたまにあるけど
無い日は全く無いね

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 08:19:29.80 ID:v0bDqZgy.net
>>696
それはチャリかペダリングがクソ

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 08:59:47.72 ID:QiOrbJz1.net
飽き性だからどの仕事も続かなかったがウーバーも飽きてきた
骨伝導イヤホン買って音楽聴きながら仕事してみるか
みんなモチベ維持よくできるね

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 09:09:33.97 ID:9dsyLyoP.net
>>730
全受けだ!

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 09:25:16.25 ID:v0bDqZgy.net
趣味でサイクリングやるついでにお金もらうようなもんだしなあ
専業だからそれじゃあかんのだけど
お陰で嫌いな平坦も多少楽しくなった

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 09:44:55.78 ID:XeRj9XJ9.net
>>730
ウーバーって書き方でウーバーのみととらまえると他社もやってみたらいいかと?
嫌ならオンにするのやめればいいし気分転換にはなる

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 11:06:16.29 ID:sj1mM3Xw.net
一晩してから評価見ると数字が変わってる現象があるの俺だけ?

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 11:07:33.06 ID:S6HMc3tB.net
ローソンのマチカフェを遠くけら注文する客頭大丈夫か?

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 11:11:42.21 ID:BoIevy/k.net
今週は水曜に初稼働したんだけど今金額見たら1000円ちょっと多く貰ってる
プロモで検索しても該当なしだしなんだこれ

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 12:11:10.14 ID:9dsyLyoP.net
>>736
先週月曜日の補填じゃね?

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 12:27:26.74 ID:sj1mM3Xw.net
昨日最後にチェックしたときはGOODが87から一つ増えて88になったんだけど
今見たら87になって戻ってる謎現象

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 12:33:37.76 ID:sj1mM3Xw.net
マクドナルドで冷たい飲み物と温かいのを紙袋で分けてるけど一つのビニール袋にまとめて渡されることあるけど
カバンの中では分けて入れるとしてそれが置き配希望の時ってどうしてる?
冷たいのと熱いの一つにまとめて置くとよろしくなさそうだから袋から出して置くことにしてるけど

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 12:39:35.77 ID:9dsyLyoP.net
>>739
それ多分間違って入れてるよ
白いテープの封印されてる?

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 12:44:25.19 ID:9dsyLyoP.net
飲み物(冷たい奴)は紙袋で封印
バーガー類も紙袋で封印で分けている
テイクアウトは同じ袋
間違えて渡されたかと

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 13:22:46.56 ID:8NZrmlK0.net
まとめて入れてくる店舗の場合、
紙袋のまま地面置くのはさすがにアレだから置き配は袋に戻すわ
どうせ数分もしないうちに出てくるから問題ない

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 13:24:26.42 ID:w45dqZ3m.net
飲み物で紙袋一つでハンバーガーとポテトで紙袋一つつ
それら二つを一つのビニール袋に入れて渡される
番号のチェックはするし内容物もたぶん分量は合ってる
誤配?のクレームはこないし間違いではないと思う

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 13:24:51.36 ID:8NZrmlK0.net
やらかした
千円札20枚以上入ってた気がするし大丈夫だろーと配達してたら1万の支払い2回
ここで釣り銭補充すべきだが数珠ってそのまま忘れてしまい3回目の1万が出てきてから初めて気づいてコンビニダッシュ
忘れたのがアホだが1日に1万3回出てくるのもその間千円札増えないのも運が悪かったわ

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 13:31:22.94 ID:9DCl33g0.net
>>744
俺も2連はあったけど3連はないわ
すごい引きだなw

746 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>737
先週月曜稼働してないんだけどマ?知らない間に何かあったのか

747 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そういえば今年に入ってから殆ど小銭のお釣りで済んでるけど
以前は千円札専用財布を追加しても崩しにコンビニに駆け込む程に連続する日があった

748 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
5000円札ないと意外とすぐ無くなるよね

749 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普段は万札での支払いなんてそうないし、千円札増えまくるんだけどな
重いもんでもないし今度から30枚持ち歩くわ
五千円札は間違って渡した時のリスクがあるからナシ

750 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>749
昨日なんて万札4回出されたわ
コンビニでチョコケーキ(54円)を買いに走るw
普段なら2万迄なら釣り用意出来てるけどこれは想定外

751 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>746
台風の影響でかクエスト関連でゴタゴタがあったんで

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 16:01:32.05 ID:w45dqZ3m.net
俺が「配達しててこういうことあるよね」って書き込んだらことごとく否定されるの
俺は異世界で配達してるのかなぁと思い始めてきた

753 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロッテリアは温かいもの冷たいもの一緒にするから分ける用の袋自分で用意してるわ

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 20:47:57.48 ID:a5VGv9Z1.net
俺は何であれブツに手出しせんわ
渡された時に容器潰れて斜めってたりフタが外れてることが稀にあるが、店員に指摘して全部やらせる
パシリはパシリに徹して、分を超えない

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 21:05:43.40 ID:M1Z6aHX5.net
必要なら店に言って用意させたり、分けさせたり
やらなかったら店がやらなかったと言える

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 21:13:35.85 ID:a5VGv9Z1.net
そう
パシリがブツに勝手に手をつけると責任の所在が曖昧になるんだ

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 21:19:52.40 ID:M1Z6aHX5.net
>>756
それそれ
ウーバーのマニュアルにも必要以上に触るなとあるし
下手に敷紙やら別袋用意だとかやって客に当たり前にされたら
落ち度のない他の配達員のBADに繋がりかねないし

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 21:35:58.51 ID:w45dqZ3m.net
じゃあマクドナルドで冷たいものと温かいものを一つのビニール袋に入れて渡されたら
「ビニール袋を2つにしてそれぞれ入れてください」
って店員にいうのが正解でいいのか?

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 21:43:18.04 ID:Z0SEBnZk.net
おれもアツアツ鍋セットに冷えたペットボトルくくりつけられたのほどいて別々に運んだら中国人にめちゃめちゃ切れられてから
自己判断で包装に手加えるの止めたわ
渡されたのをそのまま揺らさず客の前に持ってくのが仕事なんだなって

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 21:50:39.07 ID:FsUFiUCT.net
店員に言うのも面倒臭いしそのまま客に渡すわ
どうせパシリが仕事なんだから商品がぬるくなろうが知らん

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 21:56:13.67 ID:M1Z6aHX5.net
>>758
自分はそのまま運ぶ
遠いなら少し距離があるからと店員に別にしてもらう
つまみ食いとか世間で騒がれてから、極力いじらないようにした

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 22:04:33.73 ID:BoIevy/k.net
マックは一応間にカトラリー噛ませてくれるしそのまま運ぶかなぁ
紙袋の湿気対策でビニール袋からちょっと出すくらい

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 22:15:51.15 ID:v0bDqZgy.net
温くなったバーガーなんざ食いたくないし

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 22:32:59.47 ID:rxGBx4nB.net
ちょ!15dクエなら75円食らわないだろうと安心してたら来週かましてきやがったw
https://i.imgur.com/N1ozUsx.jpg
ひでぇなぁウバさん

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 22:50:49.35 ID:a8ISt3w0.net
京都だけど5週連続75円だわ
30-10-10で回数も5週連続で同じ
ダイキとかのYouTubeを見てると、東京とその近郊はチャリの単価も上がってクエストも高いみたいだけど差が酷すぎるな
こっちはチャリの単価も下がってるわ

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 22:58:38.82 ID:Z0SEBnZk.net
不幸自慢してもしゃーないけど東京はシミシステムが消滅してるし
何より需要の数倍配達員おるせいで終わってる まぁそれは東京に限らんかもしれないけど

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 23:12:49.41 ID:UuQTB1YD.net
>>765
とりあえず15d3000円は今週で終わりそうなのであと1dだがなんとしても終わらせるようにするわw

>>766
雨でも出ないの?

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 23:33:52.19 ID:v0bDqZgy.net
50d15000だけどそんなに鳴らんわ

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 23:49:38.73 ID:aapniVcT.net
30d6000だが単価は333のままだし、そもそも鳴らなすぎて稼働してもクリアできない
今週はmenuの方が配達回数多い
マックや駅前で地蔵するの嫌でブラブラ走ってるとまじで鳴らない

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 01:02:11.23 ID:OmqOi8jE.net
副業で始めようと思ってるんだけどサイクルジャージだと浮くかな?
それとも配達員の格好なんて誰も気にしてない?

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 01:08:30.52 ID:jMbXv3E/.net
基本気にしないけどマックで並んで待ってる時は如何にもローディーな格好してると好奇の眼差しに晒されるよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 01:30:55.55 ID:R595QgoE.net
>>770
サイクルジャージモッコリパンツだがw
特に問題なく配達出来てるよ
https://i.imgur.com/xDzSZVi.jpg

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 01:42:39.12 ID:OmqOi8jE.net
ありがとう
走りやすさ重視でジャージで行きます

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 01:44:37.44 ID:OmqOi8jE.net
まあ俺の場合なぜかモッコリしないからその辺は気楽だけどw

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 02:03:26.62 ID:R595QgoE.net
>>774
気分だけでもモッコリなんだよっ!
真冬なんてどっか行っちゃうぞ

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 02:34:57.86 ID:UDQEx2lS.net
サイクルジャージでも地味めな色でタイトすぎないカジュアルなやつなら大丈夫だと思うけど
ピチピチカラフルなやつはさすがにアレだよ
ピチパンもさすがにやめたほうが良い
インナータイプとか長ズボン型のレーパンもあるんだからそっちにしなよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 04:02:08.48 ID:s1xk/djr.net
>>758
口出ししない
冷熱一緒で構わないという店の判断に、部外者がちょっかい出すべきでない

>>759
中国人は文化的にキンキンに冷やしたものをあまり好まないので、適度にぬるくなったくらいが丁度いいというのもあると思う

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 04:03:51.82 ID:cK1IQqAO.net
>>767
都内は晴れてたら時間1000円前後の売り上げ
雨だと時間2500前後の売り上げ
今週は晴れてるから捨てたけど先週先々週はぼちぼちだったは
結局のとこ毎年のなんだがこの時期雨次第

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 05:13:22.44 ID:S+KFL1bw.net
雨振っても高めのクエが出ると控えてた奴や休日返上組が出てくるから
雨でも台風や雷雨じゃないと逆に暇な時が増えていて困る

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 08:31:45.14 ID:XhURH0rw.net
>>772
バッド喰らってるやないか

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 08:53:49.21 ID:HF0911nf.net
>>776
イケメンだからピチパン配達でも98パー以上キープで全く問題ねーわサーセン

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 09:12:21.90 ID:uU3krQaT.net
>>777
中国人は冷めた食事も食べないから、困ったもんだな
店が包んだら、そのまま持ってくしかないよな

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 09:29:21.06 ID:PSf4QLwS.net
関係ないけど出前館ってそのうち配達員から訴えられられるだろうな
Uberみたいに弁護士が付いたユニオンが今のとこないだけで

784 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
給料良いのに?

785 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウーバー叩きやすいけど、
出前館は叩きにくいというのがありそう。
ユニオンは政治的な部分が露骨。
メディアでの扱いも同様だけど。

786 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>780
その位はあるよ
開封したとか、違う人が運んだとか
タダ飯にありつく為にBADつけたんだろうと思う
雨の日に付くのが多い
まあ俺も完璧じゃないし

787 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>784
早押し(スワイプ)で事故多発してるやん

788 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>772
1パー回復しましたね!

789 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺の1200d型崩れノーブランドバッグを改修したからお漏らし無しの安全安心運転で稼働するで!残り52d!

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 11:23:53.81 ID:giNw5N+X.net
>>788
お陰様で!

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 13:26:25.86 ID:XhURH0rw.net
ほいPayPayUser様ピンズレ3km応答無しでごちでーす

792 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ま、まさか〇〇市しか表示されない住所不備キャンペーンをまたやってるのか

793 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お客さんが電話には出ないメッセージも反応ない
でもオートロックやインターホンは反応してくれる
ってどういう状態なんだろうな

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 15:27:43.77 ID:afuiu1Rg.net
置き配ならオートロック通ったらそのまま無言で
置き配

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 15:50:03.88 ID:O+1FuDIR.net
>>793
「しょうがねえから出てやるかぁ」

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 15:51:59.39 ID:EnpVEGFm.net
これ10分タイマー発動してリミット過ぎても向こうからは連絡とれるんだよね?
電話してたらタイマーで時間切れになって連絡とれなくなってしまった。

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 15:58:49.94 ID:7So5phQs.net
>>796
タイマー発動して10分過ぎたから連絡出来なくなったんだろ
客が悪いんだから気にすんな

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 16:32:57.19 ID:EnpVEGFm.net
じゃあ気にしない。
はじめての経験だからビックリ。
廃棄もめんどくさいし。

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 17:01:53.30 ID:XhURH0rw.net
>>792
ピンズレで住所は出てたけど
派手にズレてるし正しい?場所確認しても返信無いから面倒臭くなってタイマー待ちしてきた

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 17:39:31.74 ID:/Cq9xFfm.net
カレーとか韓国料理とか運んだ後のクサクサバッグ対策ってどうしてる?
特にそのまま数珠って換気する余裕もない時

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 17:55:52.32 ID:EnpVEGFm.net
>>799
オレも全く同じ現象に当たった。
Googleマップで1キロぐらいズレた別のマンションにピンがささっててそこからメッセージ送ったら自動的にタイマー発動w 電話のが早いと思ってかけても出ないし、メッセで数回やりとりしてる間にタイマー切れまじかになったから電話のがスムーズにやりとりできると思うんですがって伝えたらやっと出てくれた。
でもその注文者東西南北も理解してなくて目的地につく寸前でタイマー切れてもうどうしようも無くなったw せめて自分の住んでるところの方角くらい理解しとけよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 18:01:47.44 ID:NtHhJ4OQ.net
ガチで鳴らない
どうなってんだ池袋

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 18:13:26.65 ID:1NC3LOYr.net
タイマーが切れると連絡できなくなるんだ。
知らんかった。自動タイマーは本当に謎機能。
書き込み中のメッセージを消されたりして
遅くなるだけでメリットがない。
何の問題もない配達で発動して
注文者に驚かれることもあるし。

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 18:13:46.15 ID:eALaihf4.net
>>800
ドロップしたあと、全開にしてピックに向かう

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 19:09:14.97 ID:Yvpk2sVT.net
ああ、たまにバッグのフタ開けて疾走してるヤツ見てクルクルパーかと思っていたが、そういう事情か
確かにジーパイやインドカレーや一部のラーメンは鼻を衝く臭いするよな

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 19:13:42.43 ID:S+KFL1bw.net
10分超えてでもメッセや電話でやり取りして届けてるけど
相手は何故ピンが正確に立たないか理解してないので
〇〇番地です以外応えようがないみたい

ちなみに30分位で目的地に着いた途端にAIがオートキャンセルしてくるけど
客側にそれが伝わって無くてBAD付けられるのでタイマー廃棄した方がいいね

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 20:27:25.63 ID:giNw5N+X.net
>>792
そんなんばっかり回ってくる
楽しく場所探ししてるよ
https://i.imgur.com/qw2BIAB.jpg
https://i.imgur.com/NYKH5QL.jpg

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 20:32:13.64 ID:cK1IQqAO.net
充電するもんが多すぎる…
フロントライト、リアライト、モバイルバッテリー(もう一つ追加予定)、ヘルメット、ハンドライト用の18650

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 21:00:44.25 ID:XhURH0rw.net
アプリの連携不備はウーバーの責任だしそっちでやり合ってもらってタダ飯ゲットだぜ!
けどろくなもんじゃないんだよなぁ…

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 21:01:04.97 ID:eALaihf4.net
>>807
Androidに変えてから、ダブルが楽しみになったわ
というか、受け取ってピンの位置まで来て、**市表記だっと気付くことあるんだが
まぁ、iPhoneだとドロップ先見えんかったしな

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 21:22:43.39 ID:haBDh2Ll.net
>>807
単価が違いスギィ
2件目はダブルやけども

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 21:30:43.69 ID:4E8aaSAx.net
キャンセルで発生した料理って食うのなんか苦手だ

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 21:37:03.84 ID:eALaihf4.net
>>811
横浜市のチャリはこんなものよ
結構な確率で、ドロップ先にコンクリ坂級あるけど

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 21:39:37.99 ID:eALaihf4.net
>>805
俺は、フタは開けないよ
サイドのチャック開けたりしてる

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 21:52:31.75 ID:QwTWfZUX.net
今週だけでウバッグ無しの手ブラのバイク配達員を4回も目撃したわ
バーキンでダブルを受けたであろうババアが4袋も渡されて詰んでたのと、ケンタッキーで兄ちゃんが2人メットイン、太り過ぎて頬が黒くなってるキモいオッサンが小籠包をメットイン
なんかバイク配達員のモラル低下がマジで酷い

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 00:39:49.25 ID:TrmJbcy1.net
前かごとかも最近良く見るね
配達員余ってる時期にそんなのに鳴らすなよって思う

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 00:46:28.74 ID:TrmJbcy1.net
>>806
ホテル配達の時、客と連絡付いたもののタイマー過ぎても一向に現れず、30分くらいしたらキャンセルされた事があった
これって客キャンセルじゃなくて、AIによるオートキャンセルなの?

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 01:09:45.20 ID:6IaMFxNn.net
1日稼働して疲れた疲れた言ってる人って大抵電アシ勢だな
電アシ乗るような人って根本的に体力ないんだろうな

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 01:18:30.25 ID:zwOL9FFU.net
出前館から前方不注意は止めましょうってメールが来たけど、
お前んとこのアプリのせいだろって、みんな思ってるだろうな。
なんかもう、このぽんこつ具合が出前館っぽいよなぁって感じるようになった

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 01:21:59.22 ID:EUCf+pO8.net
>>819
出前館もなかなかユーモアセンス高いやん

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 01:35:19.37 ID:6IaMFxNn.net
元々ただの出前仲介サイトだったんだし
配達員と店と客先から自動配車してくれるAIなんて作れるわけからしょうがない

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 01:45:12.32 ID:+mU/0vRA.net
>>815
>>816
暇だから目についてるだけでは?
ほら忙しいとそんな事見てる暇ないし
だって前から沢山いましたよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 01:52:17.53 ID:EJAkewg1.net
今使ってるiPhoneのバッテリーが死にかけだからダブルでも行き先が表示されると聞いてandroidに乗り換えてみた
数珠ってる時は行き先表示されないと聞いて悲しい
あと操作性違いすぎて慣れるまできつそう

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 02:04:54.11 ID:xEa5AHPZ.net
>>823
他のアプリ開いてると、通知が割り込んで来て泥でも表示されてないね
数珠るとき、だいたいグーグルマップになってるから行き先確認できない
ただ、ダブルの表示が見れるっていいぞ!

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 03:19:09.74 ID:8rXC5BMh.net
あれ?
iPhoneもリクエストだけ
手前にくるんだっけ?
通知が来て
アプリ選ぶイメージあったけど

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 03:20:50.38 ID:8rXC5BMh.net
ピンの位置だと細い路地の真ん中にあったから
一生懸命細い路地入ったのに
結局入り口は大通りだったよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 04:31:06.10 ID:HDilFMbe.net
>>817
到着時にお客さんの目の前でキャンセルが発生したけど
両者キャンセルしてなくてナニコレ状態での受け渡しが3回あったので
あれが本当のタイムリミットなんだろうね

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 04:43:39.97 ID:XAQkvz5S.net
>>808
USBとDCジャックの付いたケース用意して、
Waterproof Diy 6x18650 Battery Storage Case 18650 Battery Pack 12v/8.4v Dc Usb Power Supply Battery Box For Bike Light Cellphone - Battery Storage Boxes - AliExpress
https://www.%61liexpress.com/item/1005002908694073.html

FRライトをEbike用にしてジャックから電源引っ張れば前三者は纏められる

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 04:53:09.68 ID:ea5MP3vE.net
>>822
明らかに最近増えた
装備が整ってない配達員も良く見るようになった
復帰インセのバラマキの影響じゃないかな

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 04:56:42.95 ID:ea5MP3vE.net
>>818
あとリアキャリアね
体幹が弱いんだと思う

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 04:58:50.63 ID:ea5MP3vE.net
>>821
AI作れるのに、配達履歴作れないなんて事はないからな

832 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ鳴らなきゃ疲れねえわな

833 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
毎日GPSロガーつけてるけど
鳴っても鳴らなくても
40キロだわ夕方から夜中で
無音でも移動してる影響かな

834 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>824
画面上部から下にスワイプして通知表示してUberの通知押したら地図表示出るよ
俺も質問スレで知って目からウロコだったがそれまでは直前のアプリ常にUberにしておいてタスク切り替えボタンで対応してたが仕込み忘れること度々
勿論数珠時は見れない

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 08:40:55.75 ID:SERW/c/t.net
>>833
俺もそんなもんだよ
地蔵なんてしないからね
マックなんて積極的に取らん
取る取らん以前にAiまかせ全受けだけど
https://i.imgur.com/bv9lJza.jpg

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 10:19:47.88 ID:ea5MP3vE.net
>>835
15時間以上移動してたら余裕で100km超えるのでは?

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 10:37:59.70 ID:hnrBH65y.net
自分はピックドロップ待機全部引っくるめて1時間辺り10km移動してるな

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 12:11:00.37 ID:HDilFMbe.net
コンビニの外人店員が袋詰めすると高確率でやばい事になってるな
客に許可取って2Lボトルを袋から出して分けて運ぶ事がが結構ある

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 13:05:08.89 ID:R5SKFyPU.net
>>836
余裕で超えるっしょ

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 13:25:38.28 ID:R5SKFyPU.net
>>838
そこは入れ替えさせないと
大雑把な作業はいかんよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 13:47:47.68 ID:siNk4zda.net
「もし溜まってたら、性欲発散しませんか?
こちら178cm、67kg、25歳の男性です。
興味あればインターホン鳴らして下さい。」

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 14:00:02.58 ID:BVHDrTy8.net
10階建てとか15階建てのマンションの廊下の手すりってコンクリの壁だったりするのが普通だと思うけど
たまにテニスボールすり抜けるだろって隙間の柵だけで全面揃えてるところあって怖い
昔は極端に高所恐怖症じゃなかったんだけど最近は高いところ苦手になった
35階のタワマンで建物の真ん中が吹き抜けになってるところあって腰抜かしそうになった

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 14:07:39.28 ID:BVHDrTy8.net
>>818
クロスバイクだけど一日8時間以上稼働すると次の日午前中かあるいは全日動けないわ
腰が弱いからキャリアは付けてる

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 14:39:51.45 ID:iQcqMpzu.net
商品取り出す時酔ったキャバ嬢みたいなやつにウバッグの中にゲロ吐かれた。
これ水洗いできるの?

845 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>844
新しい奴を買って貰え

846 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オレ夏場はウバックたまに洗濯してるし大丈夫や

ゲロ付いた服は食器洗い洗剤で手洗いするとよく落ちる

847 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>844
あ、ゲロ始末する時は手袋マスク
次亜塩素酸で消毒する事
これは必須だぞ!
oだった日にゃ目も当てられん

848 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここの土日は3時間13件と14件で単価も430円~、店で15分くらい待たされて20分ちょいになった配達もなんか650円とかに調整されてて良い感じ
いつも時間2件の郊外なんだけど最近にしては暑いおかげかな? いつもこうなら良いんだけど

849 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
リアキャリアつけたことあるんだけど、車体が重くなるからストップ&ゴーが地味に重いのが嫌で外しちゃった
ほんのすこしだけど何百回もやることだからストレス。リアキャリアは電動アシスト向きだと思う
体重50kg前後の軽量級だから車重が増えると余計に影響あるかも
>>843
次の日まで影響するってよっぽどだね
自分は朝起きて夜までフル稼働してそのまま夜勤行って夜勤明けに朝から稼働して夕方帰って2時間寝て夜勤
とかやっても体力的には全然余裕だけど睡眠時間足りないせいか寝過ごしてしまう可能性があってリスキーで自重した

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 16:54:21.21 ID:++FKyI0o.net
徹夜自慢は高卒底辺の嗜み

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 17:00:52.31 ID:BVHDrTy8.net
10時間稼働したらだいたい60kmくらい走る
そのうち4時間か3時間くらいは完全に休んでる

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 17:10:15.38 ID:hnrBH65y.net
やはりリアキャリア勢の方が体力なさそうだな
軽貨物、バイク、電アシ、リアキャリア、背負い
楽な順にドライバーの体力がなくなっていく

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 17:10:48.00 ID:fLWhVef/.net
今日は12時から稼働してるが時間2切ったわ
ピーク以外が弱すぎる

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 17:13:37.43 ID:qjoQGqdf.net
時間10kmの体力無い奴が言っても説得力無いで

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 17:15:36.33 ID:SDDbVt49.net
残念ながら年齢っていう残酷な壁が立ちはだかってその区分けは誤差

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 17:21:41.66 ID:Tu95j79n.net
重量的には、背負いのほうが楽だと思う
米俵背負ってるわけでもないし
フィックスキャッチを使うと重いだけなんだけど

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 17:28:20.64 ID:h+oCvy2J.net
そうそう、夏場の蒸れ以外は背負いの方が楽
リアキャリアは軽めのクロスバイクだとデメリット多いと思うなー

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 17:30:23.38 ID:h+oCvy2J.net
市街地メインのウーバーじゃいくら走っても体力はつかないと思う
自転車の体力・走力つけたいならやっぱりトレーニングしないと
ウバで時間ないだろうからローラー1時間で高強度インターバルや閾値走おすすめよ。パワメは必須

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 17:53:37.86 ID:Cs818y2N.net
ロードでトレーニングはある程度継続しててFTPはずっと維持してるからいまでも100kmチャリで走れってできるんだろうけど
連続長時間のウーバーイーツできないのは精神的な疲れてでは?思ってる

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 17:59:42.53 ID:h+oCvy2J.net
まあ市街地走ると精神的に疲れるのは間違いないと思うけど
1時間走(20分走?)のパワーは維持出来てても数時間~十数時間の長時間走が苦手ってことはない?
時短トレ勧めといてアレだけどさ

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 18:02:34.11 ID:R5SKFyPU.net
>>855
五十前半だがw

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 18:09:19.69 ID:Cs818y2N.net
郊外の走りやすいエリアで配達したことあるけどそこで1日100km走るのと
都市部で1日50km走るのはだいたい似たような疲れ方だった
まちなかでも疲れない人もいるんだろうなとは思う
俺は駄目だった

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 18:19:38.64 ID:R5SKFyPU.net
>>862
ストップアンドゴーが多いからじゃね?

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 18:25:09.65 ID:zAOjjynW.net
MTBでバッグ背負い12時間130km稼働してた時はプロテインとか補助栄養食品をしっかり摂取しないと筋肉まで落ちていってたなw

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 18:25:56.14 ID:SN/MnyXj.net
それなりに忙しかったら12-15kmは走れるなぁ
1件平均2.5キロやとしたら慣れたらチャリでも1時間に4-6件は走れると思う

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 18:28:01.26 ID:3NBTig1D.net
日曜鳴らなくなったな

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 18:29:15.50 ID:bSDA8BBC.net
4ならまだ止まって鳴り待ちしてる余裕ある

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 18:43:52.90 ID:h+oCvy2J.net
駅ビルとかあるとピックに時間掛からない?
特に土日はエレベーターが全然来ないw

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 18:54:57.81 ID:j9rnIvvh.net
>>846
ゲロは油が多いからな

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 19:07:18.13 ID:j9rnIvvh.net
>>849
俺もそんなような生活を続けてたが、体力はもっても内臓が付いて来なくなって、1年前から食べれる量が減ってしまった

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 19:08:00.86 ID:JVEfR81A.net
>>865
走れるけど鳴らないんや!

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 19:35:06.50 ID:Tu95j79n.net
>>868
階段使うだろ
坂登るより楽じゃん

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 19:47:37.81 ID:h+oCvy2J.net
11階とかさすがにちょっとw
でも確かに土日のエレベーター使うより早いかも?
今度試してみよう。料理破損だけ気をつけないとw

874 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんか体力自慢スレになってきてるけど自転車だからそれが本筋なんかなw
俺は体力なしのリアキャリ電アシですよ、はいw

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 20:08:32.51 ID:k0fxId47.net
慣れないエリアでナビに階段を誘導されて自転車担いだり、注文者のマンションがエレベーター点検で止まってて非常階段を駆け上がったりするし、体力勝負なとこが存在するのは間違いないw

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 20:08:48.21 ID:KipOzoTo.net
>>852
そのとうりです
正しいウーバーライダーはバッグを背負い
シートポストを下げ腕を伸ばし背筋は真っ直ぐ
これによって常にバッグを垂直に保ち
商品の品質を保たなければなりません
軟弱なキャリア勢はこの程度の事ができません

1.5-2.5kg(+フィックスキャッチ1.5kg)あるキャリアなど不要です
フィックスキャッチを1部サンダーで切って軽量化とか
1部どころかもう横の棒だけあればいいやだとか
固定のバーがやたら重いからアルミ板DIYする等に加えて
バッグの底に緩衝材を敷き
肩紐を切って150g(新バッグ)から250g(旧バッグ)の軽量化など正に愚かとしか言いようがありませんね

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 20:19:50.01 ID:Tu95j79n.net
>シートポストを下げ腕を伸ばし背筋は真っ直ぐ
ロードバイクじゃなくていいだろ
軽量化を否定って、チャリ乗りじゃなさそう

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 20:29:34.50 ID:ZbVC9Fe0.net
>>876
こんなことしなくても経験でブツの重量によるバックの下がり具合は分かるからストラップと腹筋背筋で微調整でいいがな
乗り方がまるで初めての自転車にビビって腕突っ張ってる運痴の女の子なんだけどw

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 20:35:01.62 ID:R5SKFyPU.net
>>877
ママチャリを10分程度乗ってる人だろうね

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 20:44:29.35 ID:Cs818y2N.net
キャリアは体力というより稼働時間だと思うよ
本業の合間に2時間とか3時間やるとかだと背負っても苦ではないかもしれない
半日以上は外にいるけどずっと背負ってるって人がいたら頑丈な体が羨ましいよ
素直に

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 20:54:28.50 ID:zOLaNbW9.net
片耳イヤホンでトラブルになる事とかある?
するにしても、受け取り受け渡しの時は外した方が無難かな

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 20:55:03.25 ID:zOLaNbW9.net
ID被りしてる

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 21:05:06.93 ID:oDvkR/eI.net
>>881
人によるんじゃね
ぶっちゃけ俺背負ったら破損する
自転車振らないのはできるけど
めっちゃ上半身動くし前傾だし

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:13:03.49 ID:R5SKFyPU.net
>>883
スムーズなペダリングを学べ
先ずサドル調整
ペダリングしても骨盤がぶれない位置出し
低すぎても高杉もダメ

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:19:53.40 ID:++97q8Pw.net
最近深夜帯に原付2ケツして後ろの奴にウバッグ背負わせて走ってる人みるんだけどこれもしかして稼働してるのか?
普段他の配達員が何してようが気にしないけど初めてやばいと思った

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:25:59.98 ID:Q7JqRuMu.net
レンタルチャリで稼働して迎えにきて貰ってるとか?

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:30:12.11 ID:Tu95j79n.net
稼働っていうか、紹介料目当てだろうね
やりたくない人に登録させて、ドロップ先まで送迎する

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:32:17.44 ID:+mU/0vRA.net
>>884
それも人によるんじゃね
ロード=自転車みたいに考えてないし
自転車は一つの乗り方だけなんて事はなくてケースによって乗り方かわるもんだし

ちなみに自転車動画で見てていいなこういう風に走りたいなあと思うのは競輪
でも自転車自体がかっこいいなあと思うのはMTB

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:40:27.62 ID:R5SKFyPU.net
>>888
そうとも言えない
スムーズなペダリングは膝を壊さないし疲れも減る
身体壊して辞めてく人はだいたい
サドル座った状態で足が付くようにしてる人
ちゃんと調整されてればフル活動も出来る

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:46:52.39 ID:+mU/0vRA.net
>>889
一応それくらいは心得てるよ…
ウバ始めて多少年月たつし…
運転時間使い切るくらいは多くはないけど何度かしてる

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:54:47.50 ID:R5SKFyPU.net
MTBだとBBの位置が高いからドロッパーシートポストオヌヌメ
シートに座ってベタ足も可能w

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:58:35.07 ID:R5SKFyPU.net
チャリの場合、如何に楽しく配達出来るかにかかってると思う
坂道も楽しめれば最強なんだがw

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 23:02:28.73 ID:abAwX/5o.net
>>885
深夜帯じゃなくて普通の夕方ピークで彼女にウバッグ背負わせて2ケツで出前館としてマクドナルドにピックしに来たやつは1度遭遇したよw

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 23:07:40.39 ID:+mU/0vRA.net
>>892
坂は
ヒルクライムの動画見まくるのとスプロケットをちょっとづつ攻めた仕様にするくらいか
俺インナーにバロックギアつこてます

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 23:10:51.71 ID:R5SKFyPU.net
>>894
楽しめるのが一番ですな!

896 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>895
口ばっかで全然稼動してなさそう

897 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近つまんない煽るやつ出てきたね
夏休み終わってますよ?

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 00:09:26.91 ID:V5cTH/Gb.net
今日は昼が不発で、午後4時出発。
グーグルマップのタイムラインによると6時間半で67km
地元から6駅離れた地理分からん所まで行って
夜道で寿司やドリンクもあったから、まあまあ頑張ったほうかな
バッグは背負いだけど、ピックドロップで毎回下ろすからそんなに疲れないよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 00:14:20.09 ID:HPY8W4vQ.net
>>896
今日のリザルト、あと3消化したい
https://i.imgur.com/R2S0wrO.jpg
https://i.imgur.com/BqJH0uz.jpg

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 00:15:28.05 ID:HPY8W4vQ.net
>>896
先週の日曜日の軌跡w
https://i.imgur.com/Bm8ekFq.jpg

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 00:40:07.89 ID:ZqYGVYND.net
>>900
書き込みの特徴から横浜氏って気付いてない時点でこのスレ観察してない人だからほっといたらいいんすよw
にしても横浜ってそんな北の方でしたっけ?w

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 00:44:00.03 ID:HPY8W4vQ.net
>>901
先週は横浜通り越して鎌倉藤沢綾瀬まで
雨の現金はロンピロンドロで吹っ飛ぶんで楽しい

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 00:46:00.50 ID:ZqYGVYND.net
あれ?大阪市内中心部の今の時間はいつもの週1回限りの1.3倍ブーストが1.1になってる、、、
今日は地元で1dのみでクエ完クリして家帰ってきたからいいけど閑散期なのでブースト渋ってるのか
1.1はないのと変わらないしw

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 00:47:40.36 ID:HPY8W4vQ.net
>>901
今日鳴らないんで偶々寄った古本屋でエリア88全巻セットかっちった
ウバック重い状態で稼働中w
我ながらアホの極み

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 00:51:42.42 ID:eFQMPxb8.net
鳥肌立つレベルの気持ち悪い馴れ合いを見た

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 00:59:20.18 ID:ZqYGVYND.net
>>904
何巻セットなのかタイプにもよるみたいですがパワーリストみたいなもんすねw

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 01:00:44.42 ID:HPY8W4vQ.net
>>905
ギスギスしても疲れるだけだし
何も良いことないぜw
と激坂ハァハァしながら書き込むテスト

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 01:09:05.02 ID:HPY8W4vQ.net
>>906
10巻セットも23巻セットもページ数は変わらんから重さは一緒
トレーニングになるわw

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 01:18:24.48 ID:IrFiM6s/.net
>>880
半日背負おうが疲れないな
というか多少疲れてもすぐ回復するし
むしろ体力というか回復力の問題じゃないか?
自転車のトレーニングも大事なのは回復力の方だからな
回復力があればあるほど強度の高いトレーニングを連日こなせるから強くなる

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 03:30:08.66 ID:Fmx2YYdm.net
>>905
このスレ見なきゃいいんですよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 03:52:49.79 ID:JX/RXVzP.net
帰宅!おちかれさん!
なんとかギリで全受けでクエクリア!
5000だけどねw
https://i.imgur.com/BoLZUV6.jpg
https://i.imgur.com/ArGw2ju.jpg

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 03:53:14.72 ID:/3ULwzRX.net
今週は雨の日に期待してみるかな

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 03:53:57.38 ID:EuAmYXTo.net
完成度高いな

901 ツール・ド・名無しさん[sage] 2022/10/03(月) 00:40:07.89 ID:ZqYGVYND
>>900
書き込みの特徴から横浜氏って気付いてない時点でこのスレ観察してない人だからほっといたらいいんすよw
にしても横浜ってそんな北の方でしたっけ?w

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 04:15:55.77 ID:rfkaXLF2.net
PayPayクレカはポイント還元が凄い 元気払い対応でやる人はオススメ 例えば残金を月6万引かれたら600円分ポイント付く 

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 04:32:30.06 ID:QC/N/LTW.net
俺粗忽者だしヘルニアなので、
背負ったら荷物か俺のどちらかか両方が壊れる

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 05:43:30.25 ID:VtKMAHd7.net
>>894
バロックギアいいね
自分はアウターギア52Tにして、そっちしか使ってないんだけど、インナーギアをこれに変えるのはありだな

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 05:58:26.58 ID:VtKMAHd7.net
>>904
俺も鳴らない時期は酒屋で日本酒探したり、安い八百屋で果物買い込んだりして鳴り待ちしてるな
ウバッグ完全に埋まったら稼働中止w

常にサーモスの保冷バッグ+蓄冷剤3個積んでるし、背負いだと重いとか言ってる人が理解出来ないわ
あとウバッグの中敷き全部外してるのとかも

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 07:17:55.19 ID:LXfWLlno.net
チェストベルト締めてないとか?
自分クロスだけど締めても商品破損、目視でも評価でも貰ったことないよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 08:12:33.47 ID:awm8LjHh.net
フル稼働余裕とか背負ってて疲れる疲れないとか人によって違って当たり前じゃん
自転車ってランニング並に運動能力差出るのに
チャリだとなぜか誰でも同じくらい走れると思ってる人いるよな

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 09:32:24.09 ID:bzhfTSmD.net
続けりゃ体力も付く
そりゃ1~2ヶ月じゃまだトレーニング状態だよ
その状態を体力不足と言わないで貰いたい
これから伸びるんだからok
そのトレーニング状態の時に膝を壊す人が多いから
自転車の調整は重要と言ってる
先ず自分でタイヤの空気入れてチェーンに油差す事から始めれば
漕ぎの軽さに目覚めるんじゃないかなと

チェーンギャリギャリいわせて
タイヤがペッチャンコのチャリ漕いで
体力が無いとかw
俺でも漕ぎたくない罠

921 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
体力つくほどチャリは鳴らんよ

922 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>921
それなんだよな
選り好みしなければ結構いけるけどw

まあ冬になれば鳴に違いないw

923 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>919
そのとうりだよ
ただある程度なら本当に誰でも走れて
自転車乗りのある程度が自転車知らない人のある程度と全く違うだけ
ある程度になるまでも全く根本的に違う
ただのミスマッチ

俺はある程度じゃない街にうじゃってちんたら歩道なんか走ってる大多数のお前らが膝ぶっこわしてくれねぇかなと常々思ってる

924 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
去年はハロウィンの2週間前くらいは結構鳴ってたなぁ
ハロウィン過ぎて11月は下旬までヤバすぎたw

925 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>923
チンたら走ってるやつは膝壊れないw

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 10:29:44.40 ID:vw4v15M+.net
>>925
そうか!クソッタレめ

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 10:31:10.12 ID:m0ZtX//N.net
ビンディングペダルは少数派?

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 10:40:37.97 ID:vw4v15M+.net
>>927
ほぼいない
というかまずペダルと足固定してるやつがほぼいない

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 10:48:25.40 ID:bzhfTSmD.net
>>927
良し悪しなんだよなぁ
漕いでる時はいいんだが
階段の担ぎとか激坂の押し歩きにゃ滑る
あと鉄階段だとガンガン煩く
そーっと歩かなけりゃダメとか
タワマン等の大理石とかの床材を傷つけないか慎重になる

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 11:00:13.44 ID:vw4v15M+.net
>>929
(激坂の押し歩きは突っ込むところなんだろうか…?)

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 11:18:09.87 ID:OhqxDKv9.net
ビンディングの靴底になんかカバーつけて歩けるようにするとかこのスレで見たんだったかな?そんなのが売ってるそうな
でも取り外し激しいから無理よなw

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 11:26:17.89 ID:bzhfTSmD.net
>>930
こんな所を担いだり押し歩く
この上は車道が有るから下れるけどかなり反対側にいってしまう
https://i.imgur.com/ylzhjx3.jpg
https://i.imgur.com/Jyd7pRj.jpg
https://i.imgur.com/glmwBXY.jpg

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 11:28:21.52 ID:m0ZtX//N.net
SPDのカジュアルタイプでもやっぱ、カチカチ音が鳴りやすくて滑りやすいですかね
漕ぐのは楽でも、そっちで気を遣って疲れちゃいますね
かといって履き替えのシューズ持って持ち歩くのも、、、
やっぱ合理的じゃないか

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 11:28:32.46 ID:8BWhyMiJ.net
>>932
一軒家ばっかだよね?
住所不備や表札無し、酷いピンズレとかないの?

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 11:39:02.44 ID:pgxfGTD3.net
>>933
SPDSLじゃなきゃどうにかなるっしょ
俺も夏はSPDサンダルでやってたで

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 11:41:19.16 ID:vw4v15M+.net
>>932
1枚目の右側の斜面とてもチャレンジしたくなる

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 11:47:08.87 ID:Fmx2YYdm.net
>>932
横浜だと、グーグルさんこういうところ平気でルート設定するから困る(慣れた
坂の上ですぐなら、チャリ置いて走っていくけど

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 12:07:53.29 ID:IBt8wpID.net
>>936
登れても側溝の上にある何かや階段側にペダル引っ掛けてこけて運んでるもの台無しにする危険性がある

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 12:08:13.65 ID:vw4v15M+.net
>>932
(激坂の押し歩きでなぜ階段の写真を貼るんでしょうか…)

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 12:14:46.24 ID:rfkaXLF2.net
>>932
長崎がこんな道ばかりやね、しかしみてたらウズウズしてきた飯食って出勤してくるか

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 12:17:07.67 ID:OhqxDKv9.net
階段が坂扱いなのがw

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 12:19:03.87 ID:bzhfTSmD.net
>>939
坂あるやんw

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 12:38:18.52 ID:bzhfTSmD.net
坂の写真はすくないなぁ
なかなか角度が解りづらい
https://i.imgur.com/uSQh0O1.jpg

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 12:53:12.29 ID:Fmx2YYdm.net
俺も、え?と思った坂道は撮ってるけど、コンクリ坂しか斜度がピンとくる画像は撮れてないね

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 13:25:31.13 ID:m0ZtX//N.net
>>935
SPDサンダルって音とか、クッション性とかどうですかね
マンションや商業施設の床がツルツルだと、滑りを気にして疲れるって程ではないですか?

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 13:32:30.90 ID:bzhfTSmD.net
>>944
この坂えらい斜度で
コンクリートの場所が滑るから
赤い食いつきのいい奴で塗ってある

他の場所もまだ◎で舗装してある所はまだいいんだ
横のグルービングが入ってる所はヤバい

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 14:08:48.91 ID:JmBq50p1.net
値上げしてからマックが明らかに鳴らなくなった気がして注文アプリ見たら結構躊躇いそうな値段になってて草

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 14:12:00.64 ID:6SpKX/c2.net
都心部でも、google先生の指示通りに脳死で走ると突然階段にぶち当たって往生することがある
短い下りなら自転車抱えて下りるが
都心は武蔵野台地の終端部なので、断崖程大きくはないが唐突な凸凹地形がちょくちょくあるのだ

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 14:15:55.91 ID:Qshe62Zf.net
極めて曖昧だが、昭和の頃はマクドのバーガー300円台だったような
近所のパン屋のバーガーは240円だったような

21世紀初頭デフレ時代のの80円台は頭おかしかったとしか
憶え違いかもしれないが、50円台まで逝った時もあったっけ?

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 14:24:09.02 ID:DOEtvRp+.net
ドル円50円て浜矩子が毎年念仏のように唱えてた夢物語じゃねーか

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 14:36:59.77 ID:+Gk5jA7X.net
為替の話なんざしてねーよ九穴にピクルスぶちこむぞ

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 14:45:16.57 ID:V5cTH/Gb.net
グーグル先生、団地・公園の中走らせがち問題

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 15:06:05.93 ID:LoahEc8N.net
>>927
ビンディング派だけど、もうビンディングなしには戻れないわ

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 15:11:39.76 ID:/3ULwzRX.net
物件同士の間に流れてる蓋の無い広いドブの上を走れと良く指示されて危ない
夜中に一回その罠にはまりかけて両足で踏ん張って止まれたが前輪が宙に浮いた状態だった

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 15:14:40.25 ID:FymSyG0e.net
>>942
先生の通り直進しようとしたら道の先がなんか見えないぞ?と警戒してスピード落としたら階段とかね

>>952
道真っ直ぐ行けるのに公園通らせるところあるよねw

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 15:22:37.46 ID:LoahEc8N.net
滑り台にナビされた事あるなw
正確には滑り台と一体化した階段だが

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 16:33:00.16 ID:OGD/RTGs.net
ドル96円がええわ
100円で計算すると楽な上実際は安くてお得

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 16:35:46.07 ID:auV94zEa.net
>>874
みんな
おもう
おもうの
根拠なしの
脳筋レスなのが面白い

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 16:37:19.87 ID:auV94zEa.net
でもお前らクロスバイクなんだよなw
で終わる

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 16:55:35.21 ID:hxaxR+7k.net
晴れはフルサスマレットのe-MTBで雨の日号は獄長で買った格安フレームで組んだ29erやでー

まあ別にクロスでやってもええちゃう?ママチャリよりはマシかもしれんよ多分

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:08:48.73 ID:VY8RELCz.net
歩道しか走らないからクロスバイクのほうが都合いいわ
車道走るぐらいならバイク乗る

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:12:48.74 ID:bzhfTSmD.net
荒天用と晴れの日用
https://i.imgur.com/ENphQu7.jpg
https://i.imgur.com/5Uq5Z4z.jpg

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:14:12.72 ID:bzhfTSmD.net
とは言っても同じ位の距離走るからなぁ

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:17:48.83 ID:sfdj1Vpf.net
Uberも出前館みたいにいつでも自転車かバイクを切り替えられたらいいのにな
自転車しかウォーカー出来ないんだよな

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:20:25.60 ID:hxaxR+7k.net
フロント3枚のXTが時代を感じさせるな

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:34:03.43 ID:bzhfTSmD.net
>>965
ディスクブレーキ黎明期のフレームだぜw
2003年モデルよw

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:37:20.30 ID:egAp4Yao.net
2台も入れ替わり激しくできるほど置くとこがないw
ただでさえ駐輪場のないマンションだから玄関にぶち込んでるしw

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:38:49.62 ID:9wwkupKO.net
>>966
まあ控えめすぎるヘッド角からそんな気はした

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:45:40.27 ID:Fmx2YYdm.net
>>962
全然鳴らないって言ってた関内の写真じゃん~
懐かしさすら感じる一枚

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:58:26.04 ID:bzhfTSmD.net
>>968
20ねん近く乗ってるんで
もはや身体の一部w

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:58:35.59 ID:vw4v15M+.net
>>953
俺は何故かここで総批判くらったトゥークリップマン
未だ俺しか見ていない模様
三ヶ島のトゥークリップ専用買ってしまったのでもう戻れない
戻る気もない

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:25:40.92 ID:at/rbd3M.net
都市部を走ることで消耗するのは体力じゃなくて精神だと思う

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:35:28.57 ID:lE8GLkR2.net
たまに暇な時にやろうと思って書類登録、承認されたが、実際にスタートできるまでえらい時間かかるんだなこれ

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 19:11:57.64 ID:lvnbq7Os.net
新しいクロスバイク買ったんだけど、ハンドル高すぎてビックリ。ママチャリか!
とおもったら今まで自分が乗ってたのクロスじゃなくてフラットバーロードだったらしい
ハンドル高いと体幹で踏ん張りにくくて逆に疲れる・・・

975 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普段混んでるコンビニの駐車場に車が一台も止まってない

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 20:12:25.80 ID:BwCcfY5C.net
気を抜くと銀座はタクシー、アメ横は歩行者、神楽坂と歌舞伎町は両方と即事故るので気疲れする

977 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>974
ハンドルの位置変えればいいじゃん
ダメならステム変えればいいじゃん

978 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>974
配達するには良かったりするのでは?

979 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>978
そのとうりだわ!
なんならハンドルはカマキリに変えた方がいい
配達第一だわ!ハンドルを下げろとかバカだったわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 21:24:48.88 ID:8BWhyMiJ.net
昨日ピンズレと住所不備(丁目記載無し)と建物自体に部屋番号無しのマンさんに届けたんだが、注意事項に部屋番号に関することさえ書いてなくてかなりムカついたからBAD付けたらチップ付いてたわ
めちゃくちゃ複雑な気分だぜ

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 22:07:23.85 ID:JX/RXVzP.net
>>980
あれシステムの不備っぽいですよ
お客さんから言われます。

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 23:29:54.99 ID:A5NGiUy5.net
半月前くらいから、ウーバーアプリとgoogleまpでピンが結構ズレてたり、現場付近でピンが荒ぶることがちょくちょくある
ピン以外住所情報が綺麗サッパリ無いこともたまにある

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 01:45:58.06 ID:bXlNjk0z.net
>>966
その頃クラインめっちゃ人気あったな
オサレなショップ前にはたいていクライン並んで止まってた

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 07:50:43.65 ID:fmju5Deo.net
>>983
塗装が綺麗だったなぁ

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 17:04:57.54 ID:sDYcMW+F.net
バイクの人の配達履歴見せてもらったけど、4km~5kmで20分前後で、このくらいの距離なら自転車と時間変わらんと思った
ママチャリや電アシの人はもっと掛かるのかな?

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 17:07:50.65 ID:v9GuK8I0.net
一口にバイクと言うても原付と原二でも遅いバイク速いバイクと三輪とレアだけど125以上の緑ナンがいるがどれのことや

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 17:33:32.87 ID:WyjhTmE0.net
>>985
電アシクロスだが4kmなら20分くらいかな?移動時間だけやからバイクには勝てんねw

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:03:11.67 ID:xUNhaspA.net
デリケートな品物でも必要以上に速度控えなくていいから
ミドルロングが多い地域だと速度差がもっと開くのでかなわん

出来ればそういった配達に回って欲しいけどショートも結構鳴るっていうね

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:09:04.78 ID:Zz8dflvE.net
昔そうやってショートを自転車ロングをバイクにした結果バイクに逃げられたからな

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:16:52.96 ID:sDYcMW+F.net
>>987
もちろんピックドロップふくめて20分だぞ
>>988
チャリでも背負えば飛ばしても衝撃少ないと思うけどな
自分は平地無風で35km/h前後だけど1800配達で破損クレーム1回だけよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:11:09.89 ID:WyjhTmE0.net
>>990
かなり気合い入れたらイけるw
出前館ブースト祭りの時にロンピ4km往復ビンタ3連とかやってもて終わったあとはヘロヘロでしたがw

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:18:23.99 ID:B7VL+PZ5.net
バイクとタメはれるロングチャリンカーなんてエリアに数人しか居ないんだからそいつら以外はバイク使うに決まってんだろ
鳴らないってのはそういうことだ

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:32:13.71 ID:Mlfw+vI+.net
>>990
どうしても結構前傾しちゃうから、キャリアにしてるけど
廃棄とか持ち帰りドリンクテストしてると、モノが斜めになっても大きく跳ねなきゃ大丈夫なの分かってきたから、キャリア外そうかなって

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:33:18.71 ID:34nPl19E.net
>>992
現実のウバチャリ勢のほとんどはそこらのホビーライダーよりはるかに遅いし自転車のメンテすらできないどころか
自転車自体たいして興味もない上に
そもそも自転車で走るのが別に好きでもなんでもないという悲しい事実

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:38:12.13 ID:34nPl19E.net
なんというか
あっこいつすぐ死ぬわって感じのNYのキチガイピストマンみたいなのが増えたら楽しいんだけどなあ
現実は歩道でチリンチリンって感じが悲しい

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:40:06.59 ID:aNlUzxDk.net
市街地じゃ信号でのストップアンドゴーが多いから脚力差出にくいと思いきや
停止から巡航速度に乗るまでの速度が全然違うから結構差が出るんだよな
この辺考えると平地だけど坂道のようにPWR高いクライマー系が有利だろうな
電動アシストは加速は良いけどいかんせん24キロだからなあ

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:42:51.68 ID:aNlUzxDk.net
殆どのチャリンコウバは35キロどころか30キロすら出てないからな
交通量多い所走ってると抜くに抜けなくて邪魔くせえ

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 20:09:35.87 ID:e3tMDNWe.net
>>996
俺もよくわからんけどそう思う
幹線道路は信号間の数百メートル全力出して赤信号で休むを繰り返してるわ
路地は30km/hくらいで
制限速度もそんなもんだし



ってやりたいんけどロングで飛ばしてもらわないとメインエリアの地形がほぼ坂を行ったり来たり
電アシママとチキチキバトルの日々です
エリアさいつよの坂は勾配22%(平均斜度8度?よく知りません)の120か150mくらい?らしい
全くのチャリ素人ウバオから攻略するのは正直時間かかりました

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 20:16:13.59 ID:bXlNjk0z.net
涼しくなったからウーバー頼む頻度へったわゴメンな
マックも頼みまくってると流石に飽きるなw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 20:26:43.02 ID:xUNhaspA.net
頼みたいものがある時でいいさ

しかし自宅の場所によっては早めに届けられる様な店はそこそこだし
帰宅時間によっては牛丼とコンビニしか頼めなかったりするし
利用回数が増えると頼みたい店が狭まってくるし店は減る一方だから飽きるよな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200