2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 38

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 20:54:28.50 ID:zOLaNbW9.net
片耳イヤホンでトラブルになる事とかある?
するにしても、受け取り受け渡しの時は外した方が無難かな

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 20:55:03.25 ID:zOLaNbW9.net
ID被りしてる

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 21:05:06.93 ID:oDvkR/eI.net
>>881
人によるんじゃね
ぶっちゃけ俺背負ったら破損する
自転車振らないのはできるけど
めっちゃ上半身動くし前傾だし

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:13:03.49 ID:R5SKFyPU.net
>>883
スムーズなペダリングを学べ
先ずサドル調整
ペダリングしても骨盤がぶれない位置出し
低すぎても高杉もダメ

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:19:53.40 ID:++97q8Pw.net
最近深夜帯に原付2ケツして後ろの奴にウバッグ背負わせて走ってる人みるんだけどこれもしかして稼働してるのか?
普段他の配達員が何してようが気にしないけど初めてやばいと思った

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:25:59.98 ID:Q7JqRuMu.net
レンタルチャリで稼働して迎えにきて貰ってるとか?

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:30:12.11 ID:Tu95j79n.net
稼働っていうか、紹介料目当てだろうね
やりたくない人に登録させて、ドロップ先まで送迎する

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:32:17.44 ID:+mU/0vRA.net
>>884
それも人によるんじゃね
ロード=自転車みたいに考えてないし
自転車は一つの乗り方だけなんて事はなくてケースによって乗り方かわるもんだし

ちなみに自転車動画で見てていいなこういう風に走りたいなあと思うのは競輪
でも自転車自体がかっこいいなあと思うのはMTB

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:40:27.62 ID:R5SKFyPU.net
>>888
そうとも言えない
スムーズなペダリングは膝を壊さないし疲れも減る
身体壊して辞めてく人はだいたい
サドル座った状態で足が付くようにしてる人
ちゃんと調整されてればフル活動も出来る

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:46:52.39 ID:+mU/0vRA.net
>>889
一応それくらいは心得てるよ…
ウバ始めて多少年月たつし…
運転時間使い切るくらいは多くはないけど何度かしてる

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:54:47.50 ID:R5SKFyPU.net
MTBだとBBの位置が高いからドロッパーシートポストオヌヌメ
シートに座ってベタ足も可能w

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:58:35.07 ID:R5SKFyPU.net
チャリの場合、如何に楽しく配達出来るかにかかってると思う
坂道も楽しめれば最強なんだがw

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 23:02:28.73 ID:abAwX/5o.net
>>885
深夜帯じゃなくて普通の夕方ピークで彼女にウバッグ背負わせて2ケツで出前館としてマクドナルドにピックしに来たやつは1度遭遇したよw

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 23:07:40.39 ID:+mU/0vRA.net
>>892
坂は
ヒルクライムの動画見まくるのとスプロケットをちょっとづつ攻めた仕様にするくらいか
俺インナーにバロックギアつこてます

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 23:10:51.71 ID:R5SKFyPU.net
>>894
楽しめるのが一番ですな!

896 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>895
口ばっかで全然稼動してなさそう

897 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近つまんない煽るやつ出てきたね
夏休み終わってますよ?

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 00:09:26.91 ID:V5cTH/Gb.net
今日は昼が不発で、午後4時出発。
グーグルマップのタイムラインによると6時間半で67km
地元から6駅離れた地理分からん所まで行って
夜道で寿司やドリンクもあったから、まあまあ頑張ったほうかな
バッグは背負いだけど、ピックドロップで毎回下ろすからそんなに疲れないよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 00:14:20.09 ID:HPY8W4vQ.net
>>896
今日のリザルト、あと3消化したい
https://i.imgur.com/R2S0wrO.jpg
https://i.imgur.com/BqJH0uz.jpg

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 00:15:28.05 ID:HPY8W4vQ.net
>>896
先週の日曜日の軌跡w
https://i.imgur.com/Bm8ekFq.jpg

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 00:40:07.89 ID:ZqYGVYND.net
>>900
書き込みの特徴から横浜氏って気付いてない時点でこのスレ観察してない人だからほっといたらいいんすよw
にしても横浜ってそんな北の方でしたっけ?w

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 00:44:00.03 ID:HPY8W4vQ.net
>>901
先週は横浜通り越して鎌倉藤沢綾瀬まで
雨の現金はロンピロンドロで吹っ飛ぶんで楽しい

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 00:46:00.50 ID:ZqYGVYND.net
あれ?大阪市内中心部の今の時間はいつもの週1回限りの1.3倍ブーストが1.1になってる、、、
今日は地元で1dのみでクエ完クリして家帰ってきたからいいけど閑散期なのでブースト渋ってるのか
1.1はないのと変わらないしw

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 00:47:40.36 ID:HPY8W4vQ.net
>>901
今日鳴らないんで偶々寄った古本屋でエリア88全巻セットかっちった
ウバック重い状態で稼働中w
我ながらアホの極み

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 00:51:42.42 ID:eFQMPxb8.net
鳥肌立つレベルの気持ち悪い馴れ合いを見た

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 00:59:20.18 ID:ZqYGVYND.net
>>904
何巻セットなのかタイプにもよるみたいですがパワーリストみたいなもんすねw

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 01:00:44.42 ID:HPY8W4vQ.net
>>905
ギスギスしても疲れるだけだし
何も良いことないぜw
と激坂ハァハァしながら書き込むテスト

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 01:09:05.02 ID:HPY8W4vQ.net
>>906
10巻セットも23巻セットもページ数は変わらんから重さは一緒
トレーニングになるわw

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 01:18:24.48 ID:IrFiM6s/.net
>>880
半日背負おうが疲れないな
というか多少疲れてもすぐ回復するし
むしろ体力というか回復力の問題じゃないか?
自転車のトレーニングも大事なのは回復力の方だからな
回復力があればあるほど強度の高いトレーニングを連日こなせるから強くなる

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 03:30:08.66 ID:Fmx2YYdm.net
>>905
このスレ見なきゃいいんですよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 03:52:49.79 ID:JX/RXVzP.net
帰宅!おちかれさん!
なんとかギリで全受けでクエクリア!
5000だけどねw
https://i.imgur.com/BoLZUV6.jpg
https://i.imgur.com/ArGw2ju.jpg

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 03:53:14.72 ID:/3ULwzRX.net
今週は雨の日に期待してみるかな

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 03:53:57.38 ID:EuAmYXTo.net
完成度高いな

901 ツール・ド・名無しさん[sage] 2022/10/03(月) 00:40:07.89 ID:ZqYGVYND
>>900
書き込みの特徴から横浜氏って気付いてない時点でこのスレ観察してない人だからほっといたらいいんすよw
にしても横浜ってそんな北の方でしたっけ?w

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 04:15:55.77 ID:rfkaXLF2.net
PayPayクレカはポイント還元が凄い 元気払い対応でやる人はオススメ 例えば残金を月6万引かれたら600円分ポイント付く 

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 04:32:30.06 ID:QC/N/LTW.net
俺粗忽者だしヘルニアなので、
背負ったら荷物か俺のどちらかか両方が壊れる

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 05:43:30.25 ID:VtKMAHd7.net
>>894
バロックギアいいね
自分はアウターギア52Tにして、そっちしか使ってないんだけど、インナーギアをこれに変えるのはありだな

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 05:58:26.58 ID:VtKMAHd7.net
>>904
俺も鳴らない時期は酒屋で日本酒探したり、安い八百屋で果物買い込んだりして鳴り待ちしてるな
ウバッグ完全に埋まったら稼働中止w

常にサーモスの保冷バッグ+蓄冷剤3個積んでるし、背負いだと重いとか言ってる人が理解出来ないわ
あとウバッグの中敷き全部外してるのとかも

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 07:17:55.19 ID:LXfWLlno.net
チェストベルト締めてないとか?
自分クロスだけど締めても商品破損、目視でも評価でも貰ったことないよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 08:12:33.47 ID:awm8LjHh.net
フル稼働余裕とか背負ってて疲れる疲れないとか人によって違って当たり前じゃん
自転車ってランニング並に運動能力差出るのに
チャリだとなぜか誰でも同じくらい走れると思ってる人いるよな

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 09:32:24.09 ID:bzhfTSmD.net
続けりゃ体力も付く
そりゃ1~2ヶ月じゃまだトレーニング状態だよ
その状態を体力不足と言わないで貰いたい
これから伸びるんだからok
そのトレーニング状態の時に膝を壊す人が多いから
自転車の調整は重要と言ってる
先ず自分でタイヤの空気入れてチェーンに油差す事から始めれば
漕ぎの軽さに目覚めるんじゃないかなと

チェーンギャリギャリいわせて
タイヤがペッチャンコのチャリ漕いで
体力が無いとかw
俺でも漕ぎたくない罠

921 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
体力つくほどチャリは鳴らんよ

922 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>921
それなんだよな
選り好みしなければ結構いけるけどw

まあ冬になれば鳴に違いないw

923 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>919
そのとうりだよ
ただある程度なら本当に誰でも走れて
自転車乗りのある程度が自転車知らない人のある程度と全く違うだけ
ある程度になるまでも全く根本的に違う
ただのミスマッチ

俺はある程度じゃない街にうじゃってちんたら歩道なんか走ってる大多数のお前らが膝ぶっこわしてくれねぇかなと常々思ってる

924 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
去年はハロウィンの2週間前くらいは結構鳴ってたなぁ
ハロウィン過ぎて11月は下旬までヤバすぎたw

925 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>923
チンたら走ってるやつは膝壊れないw

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 10:29:44.40 ID:vw4v15M+.net
>>925
そうか!クソッタレめ

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 10:31:10.12 ID:m0ZtX//N.net
ビンディングペダルは少数派?

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 10:40:37.97 ID:vw4v15M+.net
>>927
ほぼいない
というかまずペダルと足固定してるやつがほぼいない

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 10:48:25.40 ID:bzhfTSmD.net
>>927
良し悪しなんだよなぁ
漕いでる時はいいんだが
階段の担ぎとか激坂の押し歩きにゃ滑る
あと鉄階段だとガンガン煩く
そーっと歩かなけりゃダメとか
タワマン等の大理石とかの床材を傷つけないか慎重になる

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 11:00:13.44 ID:vw4v15M+.net
>>929
(激坂の押し歩きは突っ込むところなんだろうか…?)

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 11:18:09.87 ID:OhqxDKv9.net
ビンディングの靴底になんかカバーつけて歩けるようにするとかこのスレで見たんだったかな?そんなのが売ってるそうな
でも取り外し激しいから無理よなw

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 11:26:17.89 ID:bzhfTSmD.net
>>930
こんな所を担いだり押し歩く
この上は車道が有るから下れるけどかなり反対側にいってしまう
https://i.imgur.com/ylzhjx3.jpg
https://i.imgur.com/Jyd7pRj.jpg
https://i.imgur.com/glmwBXY.jpg

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 11:28:21.52 ID:m0ZtX//N.net
SPDのカジュアルタイプでもやっぱ、カチカチ音が鳴りやすくて滑りやすいですかね
漕ぐのは楽でも、そっちで気を遣って疲れちゃいますね
かといって履き替えのシューズ持って持ち歩くのも、、、
やっぱ合理的じゃないか

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 11:28:32.46 ID:8BWhyMiJ.net
>>932
一軒家ばっかだよね?
住所不備や表札無し、酷いピンズレとかないの?

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 11:39:02.44 ID:pgxfGTD3.net
>>933
SPDSLじゃなきゃどうにかなるっしょ
俺も夏はSPDサンダルでやってたで

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 11:41:19.16 ID:vw4v15M+.net
>>932
1枚目の右側の斜面とてもチャレンジしたくなる

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 11:47:08.87 ID:Fmx2YYdm.net
>>932
横浜だと、グーグルさんこういうところ平気でルート設定するから困る(慣れた
坂の上ですぐなら、チャリ置いて走っていくけど

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 12:07:53.29 ID:IBt8wpID.net
>>936
登れても側溝の上にある何かや階段側にペダル引っ掛けてこけて運んでるもの台無しにする危険性がある

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 12:08:13.65 ID:vw4v15M+.net
>>932
(激坂の押し歩きでなぜ階段の写真を貼るんでしょうか…)

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 12:14:46.24 ID:rfkaXLF2.net
>>932
長崎がこんな道ばかりやね、しかしみてたらウズウズしてきた飯食って出勤してくるか

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 12:17:07.67 ID:OhqxDKv9.net
階段が坂扱いなのがw

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 12:19:03.87 ID:bzhfTSmD.net
>>939
坂あるやんw

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 12:38:18.52 ID:bzhfTSmD.net
坂の写真はすくないなぁ
なかなか角度が解りづらい
https://i.imgur.com/uSQh0O1.jpg

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 12:53:12.29 ID:Fmx2YYdm.net
俺も、え?と思った坂道は撮ってるけど、コンクリ坂しか斜度がピンとくる画像は撮れてないね

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 13:25:31.13 ID:m0ZtX//N.net
>>935
SPDサンダルって音とか、クッション性とかどうですかね
マンションや商業施設の床がツルツルだと、滑りを気にして疲れるって程ではないですか?

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 13:32:30.90 ID:bzhfTSmD.net
>>944
この坂えらい斜度で
コンクリートの場所が滑るから
赤い食いつきのいい奴で塗ってある

他の場所もまだ◎で舗装してある所はまだいいんだ
横のグルービングが入ってる所はヤバい

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 14:08:48.91 ID:JmBq50p1.net
値上げしてからマックが明らかに鳴らなくなった気がして注文アプリ見たら結構躊躇いそうな値段になってて草

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 14:12:00.64 ID:6SpKX/c2.net
都心部でも、google先生の指示通りに脳死で走ると突然階段にぶち当たって往生することがある
短い下りなら自転車抱えて下りるが
都心は武蔵野台地の終端部なので、断崖程大きくはないが唐突な凸凹地形がちょくちょくあるのだ

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 14:15:55.91 ID:Qshe62Zf.net
極めて曖昧だが、昭和の頃はマクドのバーガー300円台だったような
近所のパン屋のバーガーは240円だったような

21世紀初頭デフレ時代のの80円台は頭おかしかったとしか
憶え違いかもしれないが、50円台まで逝った時もあったっけ?

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 14:24:09.02 ID:DOEtvRp+.net
ドル円50円て浜矩子が毎年念仏のように唱えてた夢物語じゃねーか

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 14:36:59.77 ID:+Gk5jA7X.net
為替の話なんざしてねーよ九穴にピクルスぶちこむぞ

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 14:45:16.57 ID:V5cTH/Gb.net
グーグル先生、団地・公園の中走らせがち問題

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 15:06:05.93 ID:LoahEc8N.net
>>927
ビンディング派だけど、もうビンディングなしには戻れないわ

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 15:11:39.76 ID:/3ULwzRX.net
物件同士の間に流れてる蓋の無い広いドブの上を走れと良く指示されて危ない
夜中に一回その罠にはまりかけて両足で踏ん張って止まれたが前輪が宙に浮いた状態だった

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 15:14:40.25 ID:FymSyG0e.net
>>942
先生の通り直進しようとしたら道の先がなんか見えないぞ?と警戒してスピード落としたら階段とかね

>>952
道真っ直ぐ行けるのに公園通らせるところあるよねw

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 15:22:37.46 ID:LoahEc8N.net
滑り台にナビされた事あるなw
正確には滑り台と一体化した階段だが

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 16:33:00.16 ID:OGD/RTGs.net
ドル96円がええわ
100円で計算すると楽な上実際は安くてお得

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 16:35:46.07 ID:auV94zEa.net
>>874
みんな
おもう
おもうの
根拠なしの
脳筋レスなのが面白い

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 16:37:19.87 ID:auV94zEa.net
でもお前らクロスバイクなんだよなw
で終わる

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 16:55:35.21 ID:hxaxR+7k.net
晴れはフルサスマレットのe-MTBで雨の日号は獄長で買った格安フレームで組んだ29erやでー

まあ別にクロスでやってもええちゃう?ママチャリよりはマシかもしれんよ多分

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:08:48.73 ID:VY8RELCz.net
歩道しか走らないからクロスバイクのほうが都合いいわ
車道走るぐらいならバイク乗る

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:12:48.74 ID:bzhfTSmD.net
荒天用と晴れの日用
https://i.imgur.com/ENphQu7.jpg
https://i.imgur.com/5Uq5Z4z.jpg

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:14:12.72 ID:bzhfTSmD.net
とは言っても同じ位の距離走るからなぁ

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:17:48.83 ID:sfdj1Vpf.net
Uberも出前館みたいにいつでも自転車かバイクを切り替えられたらいいのにな
自転車しかウォーカー出来ないんだよな

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:20:25.60 ID:hxaxR+7k.net
フロント3枚のXTが時代を感じさせるな

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:34:03.43 ID:bzhfTSmD.net
>>965
ディスクブレーキ黎明期のフレームだぜw
2003年モデルよw

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:37:20.30 ID:egAp4Yao.net
2台も入れ替わり激しくできるほど置くとこがないw
ただでさえ駐輪場のないマンションだから玄関にぶち込んでるしw

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:38:49.62 ID:9wwkupKO.net
>>966
まあ控えめすぎるヘッド角からそんな気はした

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:45:40.27 ID:Fmx2YYdm.net
>>962
全然鳴らないって言ってた関内の写真じゃん~
懐かしさすら感じる一枚

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:58:26.04 ID:bzhfTSmD.net
>>968
20ねん近く乗ってるんで
もはや身体の一部w

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:58:35.59 ID:vw4v15M+.net
>>953
俺は何故かここで総批判くらったトゥークリップマン
未だ俺しか見ていない模様
三ヶ島のトゥークリップ専用買ってしまったのでもう戻れない
戻る気もない

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:25:40.92 ID:at/rbd3M.net
都市部を走ることで消耗するのは体力じゃなくて精神だと思う

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:35:28.57 ID:lE8GLkR2.net
たまに暇な時にやろうと思って書類登録、承認されたが、実際にスタートできるまでえらい時間かかるんだなこれ

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 19:11:57.64 ID:lvnbq7Os.net
新しいクロスバイク買ったんだけど、ハンドル高すぎてビックリ。ママチャリか!
とおもったら今まで自分が乗ってたのクロスじゃなくてフラットバーロードだったらしい
ハンドル高いと体幹で踏ん張りにくくて逆に疲れる・・・

975 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普段混んでるコンビニの駐車場に車が一台も止まってない

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 20:12:25.80 ID:BwCcfY5C.net
気を抜くと銀座はタクシー、アメ横は歩行者、神楽坂と歌舞伎町は両方と即事故るので気疲れする

977 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>974
ハンドルの位置変えればいいじゃん
ダメならステム変えればいいじゃん

978 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>974
配達するには良かったりするのでは?

979 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>978
そのとうりだわ!
なんならハンドルはカマキリに変えた方がいい
配達第一だわ!ハンドルを下げろとかバカだったわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 21:24:48.88 ID:8BWhyMiJ.net
昨日ピンズレと住所不備(丁目記載無し)と建物自体に部屋番号無しのマンさんに届けたんだが、注意事項に部屋番号に関することさえ書いてなくてかなりムカついたからBAD付けたらチップ付いてたわ
めちゃくちゃ複雑な気分だぜ

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 22:07:23.85 ID:JX/RXVzP.net
>>980
あれシステムの不備っぽいですよ
お客さんから言われます。

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 23:29:54.99 ID:A5NGiUy5.net
半月前くらいから、ウーバーアプリとgoogleまpでピンが結構ズレてたり、現場付近でピンが荒ぶることがちょくちょくある
ピン以外住所情報が綺麗サッパリ無いこともたまにある

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 01:45:58.06 ID:bXlNjk0z.net
>>966
その頃クラインめっちゃ人気あったな
オサレなショップ前にはたいていクライン並んで止まってた

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 07:50:43.65 ID:fmju5Deo.net
>>983
塗装が綺麗だったなぁ

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 17:04:57.54 ID:sDYcMW+F.net
バイクの人の配達履歴見せてもらったけど、4km~5kmで20分前後で、このくらいの距離なら自転車と時間変わらんと思った
ママチャリや電アシの人はもっと掛かるのかな?

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 17:07:50.65 ID:v9GuK8I0.net
一口にバイクと言うても原付と原二でも遅いバイク速いバイクと三輪とレアだけど125以上の緑ナンがいるがどれのことや

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 17:33:32.87 ID:WyjhTmE0.net
>>985
電アシクロスだが4kmなら20分くらいかな?移動時間だけやからバイクには勝てんねw

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:03:11.67 ID:xUNhaspA.net
デリケートな品物でも必要以上に速度控えなくていいから
ミドルロングが多い地域だと速度差がもっと開くのでかなわん

出来ればそういった配達に回って欲しいけどショートも結構鳴るっていうね

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:09:04.78 ID:Zz8dflvE.net
昔そうやってショートを自転車ロングをバイクにした結果バイクに逃げられたからな

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:16:52.96 ID:sDYcMW+F.net
>>987
もちろんピックドロップふくめて20分だぞ
>>988
チャリでも背負えば飛ばしても衝撃少ないと思うけどな
自分は平地無風で35km/h前後だけど1800配達で破損クレーム1回だけよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:11:09.89 ID:WyjhTmE0.net
>>990
かなり気合い入れたらイけるw
出前館ブースト祭りの時にロンピ4km往復ビンタ3連とかやってもて終わったあとはヘロヘロでしたがw

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:18:23.99 ID:B7VL+PZ5.net
バイクとタメはれるロングチャリンカーなんてエリアに数人しか居ないんだからそいつら以外はバイク使うに決まってんだろ
鳴らないってのはそういうことだ

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:32:13.71 ID:Mlfw+vI+.net
>>990
どうしても結構前傾しちゃうから、キャリアにしてるけど
廃棄とか持ち帰りドリンクテストしてると、モノが斜めになっても大きく跳ねなきゃ大丈夫なの分かってきたから、キャリア外そうかなって

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:33:18.71 ID:34nPl19E.net
>>992
現実のウバチャリ勢のほとんどはそこらのホビーライダーよりはるかに遅いし自転車のメンテすらできないどころか
自転車自体たいして興味もない上に
そもそも自転車で走るのが別に好きでもなんでもないという悲しい事実

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:38:12.13 ID:34nPl19E.net
なんというか
あっこいつすぐ死ぬわって感じのNYのキチガイピストマンみたいなのが増えたら楽しいんだけどなあ
現実は歩道でチリンチリンって感じが悲しい

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:40:06.59 ID:aNlUzxDk.net
市街地じゃ信号でのストップアンドゴーが多いから脚力差出にくいと思いきや
停止から巡航速度に乗るまでの速度が全然違うから結構差が出るんだよな
この辺考えると平地だけど坂道のようにPWR高いクライマー系が有利だろうな
電動アシストは加速は良いけどいかんせん24キロだからなあ

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:42:51.68 ID:aNlUzxDk.net
殆どのチャリンコウバは35キロどころか30キロすら出てないからな
交通量多い所走ってると抜くに抜けなくて邪魔くせえ

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 20:09:35.87 ID:e3tMDNWe.net
>>996
俺もよくわからんけどそう思う
幹線道路は信号間の数百メートル全力出して赤信号で休むを繰り返してるわ
路地は30km/hくらいで
制限速度もそんなもんだし



ってやりたいんけどロングで飛ばしてもらわないとメインエリアの地形がほぼ坂を行ったり来たり
電アシママとチキチキバトルの日々です
エリアさいつよの坂は勾配22%(平均斜度8度?よく知りません)の120か150mくらい?らしい
全くのチャリ素人ウバオから攻略するのは正直時間かかりました

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 20:16:13.59 ID:bXlNjk0z.net
涼しくなったからウーバー頼む頻度へったわゴメンな
マックも頼みまくってると流石に飽きるなw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 20:26:43.02 ID:xUNhaspA.net
頼みたいものがある時でいいさ

しかし自宅の場所によっては早めに届けられる様な店はそこそこだし
帰宅時間によっては牛丼とコンビニしか頼めなかったりするし
利用回数が増えると頼みたい店が狭まってくるし店は減る一方だから飽きるよな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200