2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ86【トレーニングアプリ】

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 13:38:44.64 ID:zdnlPNb2.net
一週間でSST→ゴルビー→山実走のローテだわ

別にレース出る訳でもなく、山やロングライドをより楽に走れるようにって目的だから、これで良いと思ってる

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 14:38:12.15 ID:yvQSdRvd.net
>>479
全然違う
ゴルビーは低効率ワークアウトで有名

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 15:10:35.69 ID:a0XFgujM.net
>>481
高効率のワークアウト教えて

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 15:52:44.14 ID:Z+hlfSXs.net
エミリー

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 15:55:35.99 ID:ITRxs6GQ.net
>>482
RattleSnake

485 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パワトレ初心者で、SSTはキツそうなので無印Carsonをやったら無理なくできたのですが、TSS69なら毎日やってもいいですか?
+2くらいやらないと意味ないですか?

486 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Carsonはケイデンス落とせるだけ落として追い込むので大変つらい

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:24:00.51 ID:GSgxkHV7.net
>>480
レースやイベントは皆無。とにかくFTPだけ上げたいサラリーマン。月曜休養→火曜Vo2MAX→水曜日FTP100%目安に20分1本のクリスクロス→木曜外90kmでメニューは平坦36分L4※2本(仕事休みの場合→休養→土曜日Vo2MAX→日曜90km平坦36分L4※2本

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:31:55.30 ID:r9hQ9Rr0.net
>>487
ヤッターマンですね

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:37:17.30 ID:U4FABt0v.net
>>466
海外のトレンドが主流になるの当たり前だろ。日本のクソ雑魚しかいない状況で日本からトレーニングメニュー発信しても誰も見向きもしないだろ…

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:38:15.55 ID:/aE+J6we.net
ヤッターマンって、いい数字が出たら嬉しそうに書き込む奴のこと?
俺もトレーニングの成果が出たら自分語りするから、その時はお手柔らかに頼む

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:41:11.69 ID:di1f1i5k.net
タバタ式だけを信じろ
心臓と足を限界まで追い込んで行け

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:41:28.14 ID:ukZE4HF/.net
脚質や体力は人それぞれなのに誰かがいいよーと言えば猫杓で流行るもんね
右向け右の日本人気質だわと

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 19:13:57.43 ID:GSgxkHV7.net
>>482
クリスクロスかな(20分100%目安

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 19:31:07.15 ID:GSgxkHV7.net
>>488
はい!

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 19:33:18.03 ID:GSgxkHV7.net
>>488
20分のクリスクロスをFTP100%でやってみてください。心拍も脚も追い込めます

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 19:41:34.87 ID:T0wgCQoX.net
レースとGRだけで4倍いけるっしょ普通は

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 22:32:26.24 ID:t3sB78Xh.net
20分クリトリスニキスはどこでダウンロードできますか?

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 22:32:44.25 ID:pU8p/V8Q.net
そこそこZwiftで走ってる人なら減量して余計な脂肪落とすだけでも4倍なら行ける
ただガリガリで4倍になっても嬉しくはないけども

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 22:47:52.05 ID:Giecr5cB.net
40代前半の俺が土日のどっちかでlsd走、平日は週2で1時間程度のワークアウトを適当にする生活を2年ほど続けただけで1.8倍から3.5倍になったから、4倍にするのは実はクソ簡単で効率よりも量と継続が大事なんだと思ってる

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 22:51:35.19 ID:ef8KOEjC.net
FTP290、4.3W/kgまでは順調だった
そこからピタッと止まってもうすぐ2年

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 22:57:11.94 ID:T0wgCQoX.net
40後半の俺は土日は峠、平日は月曜のみ休みでWOを4年やってるけど2.8倍から上には行けない3倍すらいけないよ
FTPは190あたりで頭打ち

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 23:58:23.77 ID:dntxIos3.net
>>500
ワイもほぼ同じで4.3で3年くらい止まってるわ
4.5倍手前に壁があって超える人はスルっと超えてって5倍に行っちゃう感じで
4.5~5倍は空白地帯になってる気がする

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 00:42:39.18 ID:I8ogE6CM.net
>>490
何度も同じレスいろんなスレでしないなら何も問題ないんだけどな

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 00:46:47.53 ID:I8ogE6CM.net
>>502
そうか?FTP4.5倍強ってことは20分5倍≒年代別入賞レベルだろ?結構多い気がするぞ

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 01:17:35.10 ID:KCEa6XRY.net
4.5~5なんていくらでもいると思うが

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 03:37:01.26 ID:92I7/hG/.net
zwiftだと20分5倍以上がゴロゴロいるしそのペースではAクラスの連中ほとんど千切れないのにリアルのヒルクラレースでは5倍以上のペースだとどんどん人が減っていく。

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 06:26:55.35 ID:Nh8xg1lC.net
>>499
俺と同じだ

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 06:30:50.73 ID:FTC7UfPF.net
じいさんばっか

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 06:42:32.45 ID:/3YdE6MA.net
>>506
zwiftのヒルクラ系出たことないだろおまえ

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 06:55:24.47 ID:liezlcew.net
FTPしか頭にない雑魚の語りはいつも笑える

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 08:06:54.03 ID:Nh8xg1lC.net
初心者迷言集
・FTPが○○なら年代別狙えるね
・FTPを上げるにはどのワークアウトが1番ですか?
・ワークアウトは○○だけやっておけばいい
・それハッピーメーターだよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 08:31:58.57 ID:Nhashycv.net
>>497
ダウンロードしなくてもサイコンについてるトレーニング機能でFTP100%2分85rpm/FTP121%100rpmを8セットやるだけです。淡々と踏むより早く終わります。速筋と遅筋鍛えられますしとにかく緩急あって素晴らしいローラーメニューですです

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 08:35:59.08 ID:lyr8QI43.net
>>509
5倍だと割とみんなすぐ千切れるよな

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 08:46:38.80 ID:F/ZHl7j4.net
聞かれてもないFTP自慢と
僕の考えた最強のトレーニングメニューの
書き込みに余念がないヤッターマンは
実走の実績はどうなの

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 09:32:52.69 ID:yxNtDKkh.net
>>514
これ気になるわw
ブロンズとれないやつが低効率とか言っててもあてにならねーしな

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 10:03:00.53 ID:+2SwqYoA.net
パワトレ・トレーニングスレに書き込むほどの知識がない人はなぜかZwiftスレに俺理論を書きたがる不思議

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 10:34:10.41 ID:rEGgZ/sO.net
>>505
神楽坂

518 :Zwiftトレーニング:2022/10/13(木) 10:48:02.14 ID:t4taRq5y.net
>>514
実走は全くダメダメ。とにかくローラーでPower上げることが楽しいです。脚と肺を追い込むです

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 10:59:37.70 ID:F/ZHl7j4.net
最強の高効率トレーニングやってる割に全く伸びてないみたいだけど楽しいの?

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 11:01:21.00 ID:1soB3093.net
同じトレーニングばっかやってるとしばらくすると伸びなくなるな

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 11:09:34.29 ID:t4taRq5y.net
>>519
ありがとうございます。1月から10ヶ月で+15W程上がりました。クリスクロスいいですよね!

522 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>519
クリスクロスは8月19日から取り入れています

523 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スマトレでパワー出すのがうまくなったんだね
おめでとう

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 11:46:52.72 ID:t4taRq5y.net
>>523
ありがとうございます

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 11:47:36.82 ID:t4taRq5y.net
>>523
使用ローラーはグロータックフレックスF3です。

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 11:50:21.70 ID:t4taRq5y.net
>>523
今日もクリスクロス風で20分*2本です。淡々と踏むより集中出来ます。13分からキツくなってそこから耐え時ですね。102%と104%出し切りました

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 15:38:51.68 ID:9AXKTmwm.net
https://youtu.be/HkU-pTLusJc

https://youtu.be/751TxsVk_NE

コンプレックス、ランブリングマン

尾崎豊 、坂の下に見えた町に

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 18:17:08.19 ID:w9Ysm7eN.net
ゴルビー効率悪いんですか?
週一でやってるけどやめよかな

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 18:37:12.36 ID:Nh8xg1lC.net
そもそも効率って何だよ

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 18:42:12.32 ID:i9lv1mZn.net
VO2Maxを伸ばすという観点からすると、30秒や15秒間120%~150%出すショートインターバルの方が効果的らしい
詳しい理屈はわからんけどまあショートの方が高いパワーを長時間出力しているので納得かも
ただVO2MaxトレーニングはVO2Max伸ばす以外にも効果があって、
例えばゴルビーくらいの強度なら遅筋が鍛えられるし、筋持久力がつくし、じわっとしたメンタルが鍛えられるので一概には言えない
逆にショートインターバルは無酸素も少し鍛えられるし何を目指すかだよ

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 18:50:50.45 ID:Nhashycv.net
>>530
うむ。それこそクリスクロスはよいトレーニングですよね。脚も心拍も追い込める。
10ヶ月で+15W向上しました。

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 18:52:29.85 ID:Nhashycv.net
>>530
まさに20分のクリスクロスは速筋・遅筋も鍛えられますね。13分から勝負。

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 18:55:55.28 ID:ZY2DwRdm.net
ヤッターマンは黙ってろ

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 18:59:33.45 ID:Nhashycv.net
>>533
すみません。クリスクロスいいですよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 19:00:39.93 ID:+2SwqYoA.net
ゴルビーがクリアできない人が、クリアできるようになる為の効率の良いトレーニングってゴルビー以外で何かある?ってとこだな

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 19:42:07.55 ID:RUdbjCnN.net
SST系トレーニングは遅筋力もだけどメンタルを鍛えてる気がするー

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 19:45:10.97 ID:FTC7UfPF.net
結局あれって緑のとこで楽できるかどうかじゃろ?

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 19:55:29.13 ID:K77DPI6g.net
ゴルビーの翌日は脚がよく動くわ
SST(Med)が楽に感じる

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 09:25:14.90 ID:vqKoue3C.net
調子いい時やサラ脚の時は、緑のとこでまがりなりにも休めるので淡々と行ける
悪いときや疲れた時にやると休めないので延々とL4以上を踏んでる感じになるのでクソキツイ

そんなときは、10-12wk FTP Builder Week11 Day5 これ! 
緑が81%なので確実に休める 95%を踏んでる総量もMEDよりちょっと少ないだけ

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 09:38:30.26 ID:wfCDrVkC.net
素朴な疑問だけどSSTって何の為にやってんの?
長時間のエンデュランスの代わり?ペース走?

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 10:14:28.01 ID:7m32Si7F.net
>>540
基礎能力上げる為のベーストレーニングだよ
LSDに比べて時間効率がいいのが人気の理由

レース出ないならこれだけで十分だと思ってる

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 10:24:57.13 ID:QkDzzBGX.net
>>540
ベース走
エンデュランスには関係がない

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 10:30:25.69 ID:o0l8bKgP.net
1時間くらい登るヒルクラならSSTの上の方がターゲット出力かな
Carson?登ってる最中にレストいれるとかないわー

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 10:57:13.98 ID:vqKoue3C.net
ヒルクラでブロンズからシルバークラスなら95%前後を多用するから
ZWIFTのSSTってちょうどええやん レース強度とちょっぴり休憩の繰り返しで

カーソンは低ケイデンストレーニングみたいなもんやろ
あれを85とか90で回しても意味ないような気がする

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 11:05:55.97 ID:7m32Si7F.net
地元の山が

スタート~15km:1%~3%
15km~25km:3~8%
25~30km:8~12%
30~32km:12%~17%

みたいに徐々に勾配が上がっていくタイプだけど、最後2kmはSSTで得た基礎能力が通用しなくて、気合と根性の世界になるわ
30kmまではSSTのおかげで快適に登れるようになった

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 11:24:15.12 ID:+xI5VUyY.net
鍛えたいターゲットが違うってだけの話よ
一つ確かなのは同じメニューばかりやってるやつはアホ

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 11:25:42.38 ID:Qw38u23c.net
>>545
それってただの25-32の、7kmの山なんじゃない。。。

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 11:36:41.95 ID:Rv6F121K.net
皆さんはクリスクロス20分はやらないの?

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 11:38:54.85 ID:r7XcRgj1.net
ダイエットと健康体操代わりなのでSSTとdのグループライドばかりです

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 12:00:13.32 ID:iUjF+Op7.net
>>546
こんなとこでしかイキれないオマエが一番痛い

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 12:07:25.99 ID:DOcKrlb3.net
効率良く楽して強くなりたい劣等感おじさん

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 12:10:30.94 ID:6XG/Nom6.net
>>549
トレーニングは目的ですね!

553 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クリスクロスNGワードに突っ込んでおいたわ

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 14:29:26.70 ID:Tz1HWqCP.net
なんかわからんけどtylorといっしょに首都高走ってくるわ

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 21:20:50.23 ID:UoFq5vCy.net
>>545
獲得標高2000くらいありそうだけどすげえとこ住んでるな

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 11:02:06.98 ID:z0urcnKv.net
>>545
急勾配ってZwiftだとなかなか練習出来ないよな
Zwift発のクライマーはみんな緩斜面マンだわ
Kickr Climbを難易度最大で使ってても難しい

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 12:44:56.73 ID:blSej6V6.net
ほんとはデブなだけだろ

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 12:52:58.78 ID:uWZkQNJM.net
そもそも実走で急勾配が続くとこってほとんど無いやんか

暗峠とかあざみくらい??
車も登れなくなるんだから、そりゃあまりないのも当たり前やね

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 16:34:26.08 ID:+wPakpVr.net
Zwifter さん、こんにちは。

Zwift は、システムのパフォーマンスと安定性をアップグレードするために、10 月 24 日月曜日 @ 02:00 UTCから定期メンテナンスを実施します。
この更新には約 4 時間かかります。
ズイフターの影響:
Zwifter はゲーム アプリにログインできなくなります。
メンテナンスウィンドウの前にゲームにログインしている場合、ライド/ランニングは続行できますが、次のことはできません:
イベントに参加します。
新しく完了したアクティビティを参照してください。
ライドオンを与えます。
新しい Zwift アカウントを作成することはできません。
Zwift Companion アプリにメンテナンス ページが表示されます。
zwift.comにログインできなくなります 5ZwiftPower.comを含む Web サイト 22そしてズイフトショップ。
Zwift Power は、数時間続く遅延の後にイベント結果を処理します。
Zwift フォーラムは、まだログインしていないユーザー向けに読み取り専用モードで利用できます。
Strava、Training Peaks、Today's Plan などへのサードパーティの同期は、数時間遅れます。
これはかなりの量のダウンタイムであるため、事前に警告しているため、それに応じて計画を立てることができます。
メンテナンス スケジュール
10 月 24 日月曜日 @ 02:00 - 06:00 UTC。
東京: 10 月 24 日月曜日 @ 午前 11 時~午後 3 時 (JST)。
シドニー: 10 月 24 日月曜日 @ 午後 1 時~午後 4 時 (AEDT)。
リオデジャネイロ: 10 月 23 日 (日) 午後 11 時 - 10 月 24 日 (月) 午前 3 時 (UTC-3)。
ニューヨーク: 10 月 23 日 (日) 午後 10 時 - 10 月 24 日 (月) 午前 2 時 (EDT)。
ロサンゼルス 10 月 23 日日曜日 @ 午後 7 時 - 午後 11 時 PDT。
このサイトを利用する 361ローカル タイム ゾーンに変換します。
ステータスの更新はステータスページで提供されます 38、通常の操作を維持します。詳細については、フォーラムをご覧ください。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。Zwift を元に戻して実行できるように、迅速に作業することをお約束します…そして、ライディングとランニングを再開できるようにします。
ライドオン、

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 20:59:15.39 ID:M+vUOfKz.net
暗峠が別格なのは国道の中ではって話で、国道以外も含めたら同格やちょっと劣るくらいの山道はあちこちにあるやろ。淡路島のユズルハ山とか、滋賀の金比羅水とか、愛媛の翠波高原とか。

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 09:58:02.29 ID:DZjLGlrV.net
>>560
平均勾配が全然ちゃうやんけww  暗峠の2kmで367mは異常w

562 :感謝:2022/10/16(日) 10:27:48.31 ID:l1Ke3Ky8.net
やはりZwift様々である。5分計測しました。
ちょうど1年前の5分走310W5.45W/kgに対して本日の5分走は347W5.94W/kg記録しました。またこの7月からZwiftトレーニングメニュー変えました。年齢関係ないですね!

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 10:28:37.12 ID:l1Ke3Ky8.net
>>562
実走平坦です。

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 10:56:30.18 ID:miF9EDWg.net
ヤッターマンは黙ってろ
もうNG入れたからレスしても見えないよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 11:37:12.79 ID:l1Ke3Ky8.net
>>564
え!

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 16:42:46.10 ID:eNQ7W4wP.net
ZwiftをPCで始めました
PCでZwift画面見ながら踏んでいるのですが、なにかこの他にスマホアプリをインスコすると走っている人にハートマーク押せたりできるらしいのですが
そのアプリはなんという名前でしょうか?ios、android両方持っています
アカウントで同期7日な?そこもよくわからないので詳しいからよかったら教えてください
トレーナーはElite SUITOでPCとはbluetoothで接続されております

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 16:58:44.67 ID:ZGofTiA3.net
>>566
zwift companion
iOSだと青背景にZのマークや

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 17:03:27.79 ID:Lu9P/SrD.net
ロシア軍かよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 17:34:31.16 ID:eNQ7W4wP.net
>>567
ありがとうございます、無事導入、使用できました、これは便利ですね!

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 19:30:31.33 ID:RxSqFvbD.net
スゲー初心者でワロタ

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 19:37:34.59 ID:WMvJFgvd.net
誰もが最初は初心者だよ

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 19:37:56.95 ID:3kCSECtc.net
くだらねートレーニング内容とFTP自慢書かれるよりはよっぽど健全やな

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 19:44:04.84 ID:kRHuyIVQ.net
笑うことではないわな

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 19:56:01.16 ID:gxbAcxNJ.net
サービスのWebサイト見れば分かることだろうに

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 19:58:56.94 ID:JpwJ/32l.net
まともな人間ならここは来ないほうがいい
マウントとハッピーの地獄だぞ

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 20:48:31.14 ID:+xP+qcTL.net
大丈夫すぐ同類

577 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今年はどんなコスプレ来るんだ?

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 22:25:05.45 ID:OKCCYlQm.net
3ヶ月後くらいには上級者の振りしてマウントとるようになるさ

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 17:40:18.48 ID:sXAeH1Bd.net
イベントに参加できない
チャット見てると他の人もそうっぽい

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 18:25:19.28 ID:68CFVCP5.net
自分もイベント参加全くできん
アップ終ってレースだーと意気込んでたのに萎えたわ

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 18:41:10.45 ID:Jel8LE8v.net
参加ボタンおしても飛ばないからおかしいな~と思ってたら開始時刻になった瞬間いきなり飛ばされて急にレース始まってびびった

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 18:42:28.03 ID:JPGXEMZC.net
つまり今日は休息日にしろということだな

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 18:45:08.26 ID:AYQQrTEw.net
昨日の夜からなんかおかしかった ゴール200m前で強制終了になった ひでえ

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:47:14.67 ID:BFVK7lek.net
イベントってなに?
ライド以外に何か発生するの?

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:50:01.34 ID:M2cwH6fN.net
扇風機ぶっ壊れたので使わずにワークアウトやってみたけど扇風機無いと完遂出来ん、、、

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:51:05.79 ID:XTfOn5Ne.net
M1 ProのMacBook Proを買ったんだけど
Zwiftはいまだにネイティブ対応じゃなく
Rosetta2経由なんだね。
Appleシリコンにネイティブ対応のアップデートは
いつになるんだろう?

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 20:11:09.02 ID:JpXFm4qU.net
ないぞ

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 22:01:15.33 ID:+H8c980l.net
半年ぶりにzwift再開しました。ホーム画面のペースパートナー選択でDしか出てきません。
他のペースパートナーはどうやって選択するのですか?

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 22:31:14.21 ID:unzCU7Wt.net
左にスクロールしろよ

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 22:39:01.45 ID:QEcO2gaW.net
いや、騙されるな!
右だ!右にスクロールするんだ

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 23:02:54.93 ID:2itooJHw.net
インド人を右に!

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 23:44:38.53 ID:JPGXEMZC.net
ほんとに使いづらいよこれは
最初はDからでやがて昇格すると思ってずっとDペーサーとやってるひと数千人いると思う

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 08:26:37.48 ID:y1SUFdvF.net
そんなバカいるかあほ

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 08:35:11.34 ID:sQO1eOgB.net
横にスクロールしないと選択出来ないのあり得ないくらい設計センスがない
いやセンスというかUIの基本レベルだろこれ

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 08:43:46.98 ID:P4lLjz4m.net
ワークアウトも下の方まで探して選んだらまた従来の一覧が出てくるアホさだしな

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 09:12:02.80 ID:Jp7m8+wG.net
>>594
参考までにお前が思う設計センスあるサイトなりアプリあげてみてくれ
個人的には使い勝手悪いアップルTVのリモコンが今回ので助かってる

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 09:59:44.76 ID:Zq4ywuk+.net
見た目はスッキリしているけど直感的に操作できない人がこれだけ出てるってことは糞UI確定だろ
わかっていても操作しづらいし
多少野暮ったくなるが横スクロールバー付けるか最近よく見る端に小さな矢印あるだけでも右に選択肢が続いているってわかるし操作も迷わない

アップルリモコンでは使いやすいってのは知らんかった

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 11:00:27.10 ID:+pBeLnGO.net
フォローしてる人と一緒に走れる機能復活してくれよ
みんなプロ選手と走りたいだろ
一緒にスクショ撮りたいだろ

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 11:01:47.56 ID:w+2SlThL.net
プロがうぜえええええってクレーム入れたから外されたんかの

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 12:44:13.67 ID:GlI+zk2n.net
ファイヤーソックス履いてハンドサイクル乗るとエフェクトどうなるの

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 13:25:29.45 ID:FPpp0ZrL.net
スクロールしてみます!
私も、もしかしてDで修行しろって事かと思っていました。

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 14:10:04.49 ID:hHun1ZBA.net
イベントに飛ばないのは、サーバーの問題じゃないか。
分単位で放置しておくと、いつの間にか移ってるよ。
Zwiftでも5分前行動しないと、遅刻と見なされる仕様になったんだよw

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 15:01:16.58 ID:ei/eRkp6.net
ギリギリまで他のコースでアップするのがコンプライアンス的に好ましくないとの判断からこのような仕様となりました

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 15:50:23.63 ID:Yur8SaQ0.net
いつもアップ中に5分切ったらイベント会場へ移るんだけど特に不具合は感じないのは運が良いだけなのかね
ちなWin10

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 15:53:05.16 ID:uHHP32py.net
レース会場でウォームアップのワークアウトやらせてくれよぅぅ

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 17:43:12.16 ID:zErV9PC3.net
スタート地点で15分くらいウォーミングアップやってたらガーミンコネクトのログが変になった

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 19:21:54.09 ID:aKerz7Y+.net
コンパニオンアプリがつながらない…

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 19:32:06.81 ID:t0KiPIWs.net
今日も休めという神の啓示か

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 20:11:09.09 ID:OC427E6I.net
ヴェンジうえた激オコや

こわいこわいw

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1665265568/

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 04:31:11.90 ID:WplW57az.net
みんなレッグプレスいくつ挙げるの
1000wなら200kg超えてくるよね

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 05:36:25.10 ID:HMYB/I20.net
ヒョロガリライダーの俺でもMAX1000W超えるのに
レッグプレス200kgもいらねーだろ

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 06:03:25.09 ID:nxOgPcC8.net
1000Wでもがくとフレームが折れそうで躊躇する

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 06:16:30.83 ID:SglgxRn6.net
コンパニオンどうなってんの?

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 06:55:24.63 ID:cljkT02q.net
異常に重くなってるだけじゃないか。
1、2分放置すると繋がったけど。

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 07:00:25.56 ID:L0PMTnMg.net
標準体型でmax680なんですが!?

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 07:33:33.71 ID:S8/BY6Ws.net
Apple TVがリニューアルしたけどBluetooth同時接続数増えた?

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:40:21.16 ID:ICp1Ag7I.net
言い出しっぺのなんたら
買ってみてよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:15:35.08 ID:3YFteVyf.net
標準体型って170cm65kgくらいか?
1000は出して欲しいな

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 10:18:01.18 ID:t7yNBKgK.net
172cm66kgだけど5秒なら1000Wは越えてる
その代わりに20分はゴミWだけどw

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 15:41:29.85 ID:lemFKi/y.net
>>616
全然情報ないな。
せめてCPU変わって描画レベルが上がってるとかなら安いし即買いなんだが。

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:19:15.24 ID:0abcuTqJ.net
俺も超標準の170cm65kgだわ
5秒は1100WくらいだけどFTPは4倍弱w

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:21:38.51 ID:sXbu0az6.net
体脂肪率はなんぼや

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 18:02:38.67 ID:9BPfkzb+.net
最近始めた貧脚ですがワークアウトが辛いです
皆さんは音楽とかかけたりしてますか?
アドレナリンの出るお勧めの楽曲があれば教えて下さい

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 18:14:33.57 ID:D53mDsni.net
>>623
自分はZwift中はアップテンポな曲を流すことが多いな。bpm90以上だとケイデンスも落ちにくくて良いぞ。
リカバリーやLSDなら、仕事がらみの動画や学会とかオンラインセミナーを流してるw

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 18:14:53.23 ID:D53mDsni.net
>>623
自分はZwift中はアップテンポな曲を流すことが多いな。bpm90以上だとケイデンスも落ちにくくて良いぞ。
リカバリーやLSDなら、仕事がらみの動画や学会とかオンラインセミナーを流してるw

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 18:15:58.51 ID:hidOHljn.net
ネオキョーでアスファルタイヤ切りつけろ

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 18:38:25.53 ID:CgiIqXPW.net
>>623
ロッキーだろ

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 18:43:08.90 ID:GG093ivt.net
>>623
2画面にしてネトフリ流してる

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 18:54:46.16 ID:XfJiNFya.net
>>623
ワークアウトはコンパニオンアプリで見てテレビは映画流してる

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 19:05:31.00 ID:0Qt2AGJ6.net
>>626
そんな事したら、みんな痛くなるだろ!!

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 19:11:09.02 ID:WYfMGzNc.net
>>630
傷ついた夢をとりもどすから大丈夫

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 19:20:27.49 ID:w9KlDo8v.net
スマトレってケイデンスあげにくいなあと感じるのですが皆さんどうですかね

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 19:39:51.55 ID:WplW57az.net
>>611
すると俺は回転数が少ないのかなぁ

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 19:46:01.16 ID:yOOTqb2m.net
>>623
横に置いたタブレットでYouTube見てる

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 19:49:11.31 ID:nxOgPcC8.net
>>632
確かに

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 20:39:44.02 ID:1u9cL6MV.net
>>623
俺は演歌だね。
望郷じょんがらとかオススメ

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 20:42:59.84 ID:bfRnLfT8.net
>>623
アレクサにワークアウト向けのEDMかけてもらったり、ユーロビートかけてもらったり

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 20:57:31.44 ID:kgmvNa4K.net
ランニング用にBPM160とか180で揃えてくれてるBGMは心を無にしてSSTやるときとかには便利

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 20:59:39.46 ID:EQ9vqj9N.net
録画したお笑いかバラエティーを倍速で流してる

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:07:52.72 ID:LkW5gTxe.net
ブラームスの4番とかマーラーの5番がオススメ

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:12:55.49 ID:G19tnVc7.net
>623です
皆さんありがとうございます
今日はYouTube流しながらやってみましたが
動画に集中するとケイデンスが安定しません
やはり音楽かける事にします

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 02:13:37.21 ID:m2IGGBuy.net
今さらだけど
基本的にはテンポの速い曲を流してるけどSSTなどワークアウト画面を見ながら淡々と漕ぐのが酷な時はZWIFT画面の上にライブ動画(音楽)を小さい窓にして被せてやってる
PCだからやれる業だけど・・・

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 05:49:26.69 ID:7DsefWrX.net
新しいUIになってからワークアウトが探しにくいからよくやるワークアウトをPCでカスタムに移動させたらスッキリした

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 06:23:04.84 ID:7DsefWrX.net
コンパニオンアプリが繋がらない不具合まだ直ってないね
たまにアイコン出てる人いるけどどういう環境なんだろう?

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 06:55:54.69 ID:JddnDGVw.net
普通に繋がるが…

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 08:27:11.97 ID:FLxDo9xc.net
不具合なんてありました?なかったと思います

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 12:24:28.23 ID:K3X0gY1i.net
>>644
繋がりにくい不具合は数年前まであったけど繋がらなかったことなんてない

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 13:45:10.02 ID:m2IGGBuy.net
繋がらないって全く開かないのかな?
Wi-Fi不安定で接続が切れる事は度々あるけど

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 16:41:42.61 ID:vD2BR/Ud.net
Wi-Fiの周波数帯が違うだけとか?

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 16:55:56.53 ID:b1qjfBQs.net
>>644
同じルーターにつなげていてもPCとスマホでつながってるネットワークが違うんだろ

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 19:16:25.57 ID:1+WybDdW.net
たぶん片方がPPPOEで繋がっていてもう片方がtransixなんだろうな
ルーターはヤマハのRTXシリーズを使っていると推測される

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 22:12:03.19 ID:9aFaS5Nv.net
うちは基本的に一発で繋がらないけどスマホのwifiオフオンしたら繋がる

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 16:45:49.42 ID:So7I67Ou.net
明日9時の土曜プレミアムのバーチャルロードレースってZwiftかね

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 17:00:30.22 ID:spoSygjf.net
ゲストに森脇健児とあるのでランだと思う

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 17:38:56.29 ID:So7I67Ou.net
あーそっちかぁ

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 19:31:26.30 ID:8KbL9sb+.net
1時間心拍130
出力135w
体重86キロ

どう?

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 20:02:26.99 ID:1UcKE5Lz.net
これからの成長に期待だな

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 20:19:12.66 ID:hE8zSNIc.net
何をやっても伸びるな

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 20:26:18.85 ID:Fpz77Mnp.net
マルチポストすんなアホ

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 20:28:58.21 ID:L/Kom3Vj.net
>>653
https://news.yahoo.co.jp/articles/5200ba85584669d218b3f75f9ffdd07d63eda1fb
これじゃね?
自転車っぽいけどZWIFTとは書いてないね
ZWIFTにはサンフランシスコのマップも無いし違うアプリな気がする

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 20:30:58.20 ID:L/Kom3Vj.net
実写映像って書いてあるからZWIFTではないね

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 21:41:31.61 ID:So7I67Ou.net
なるほどそんじゃrouvyとかかなぁ

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 23:22:20.93 ID:Z1JY6em9.net
団長出せよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 23:36:40.43 ID:v6VKqfU0.net
つぶやきシローだせよ

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 23:56:03.11 ID:6hal3cYg.net
Ankerの体組成計、Ankerのアプリからfitbitに連携できるみたいだけど
そこからさらにzwiftに連携して体重自動設定できるかな?

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 01:52:00.64 ID:yTkbeiiv.net
そんな手間より毎回入力した方が早いだろ…

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 07:20:25.16 ID:C3nmnG+K.net
グラドルが水着着てzwiftってイベントないよな。
需要あると思うんだけど

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 10:13:06.19 ID:rgo+4h0c.net
小島よしおと団長ってどっちが走れんだろ

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 10:43:31.31 ID:j5NAWl+e.net
>>667
アクメ自t、いや何でもない。

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 10:49:02.98 ID:UgeXq8o9.net
誰だったか忘れたけど以前に谷間を見せながら自転車を乗ってる動画で炎上しなかったっけ?とふと

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 11:00:51.52 ID:1Y9D+Otv.net
前にあったのはサイクルジャージ着た女子店員に応援されながらローラーするカフェだっけ
そうじゃねえ逆だろと思った

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 11:40:25.19 ID:rvyxdoEb.net
水着着てハァハァしてる女の子を見たくないと言えば嘘になるが、
自転車こいでるだけだと変化に乏しくて面白くないんだよな。
面白いレース展開を作れる脚力があるなら見たい。

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 12:34:48.71 ID:a50LEomV.net
グラドルとか明らかに運動するための身体じゃないやろ

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 12:40:29.22 ID:abWz+CIu.net
水着だと尻のとこずれるとか擦れるとかでだめなんじゃね

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 16:41:37.55 ID:5T8zXOY2.net
>>671
そうだな
それをローアングルで眺める

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 20:10:22.37 ID:GszLXnzG.net
オッサンの滴る肉汗が・・・(ハァハァ

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 09:33:22.82 ID:/tqmJFlS.net
>>660
これ見たけどツマンネー企画だった
番組側がパワーやケイデンスはもちろん現在地マップも表示させてないから漕いでる出演者とアバター付近を見てるだけだし

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 10:04:26.50 ID:dcz6E11L.net
>>677
こういう番組はもがいてる出演者を見せたいだけで俺らみたいに数値を見せたいわけじゃ無いよ
見せても大半の視聴者には分からんし、分かる俺らには「ざっこ」としか写らん

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 12:42:41.13 ID:QbYAqFTi.net
>>677
せめてパワーと心拍は常時表示してほしかったな。

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 14:05:08.63 ID:9gj+LEZh.net
ピアノとの扱いの差がね
知名度を考えたらしょうがないんだけど

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 15:04:16.38 ID:YtVjNWkC.net
明日はお休み?

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 20:41:38.65 ID:MScErcOd.net
パワーとか心拍出しても一般人には意味不明だからな
知識ないなら速度くらいしか目安ならんやろ

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 21:32:40.82 ID:aMMXRhRs.net
一般にもPWRくらいは認知されて欲しいよね

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 21:50:38.94 ID:XZMPloSF.net
ガンダムの世界じゃ3倍で無双できるしな

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 22:05:50.79 ID:dJ5pLa++.net
オッサンでパワメつけてる人増えてきたけど一緒に走るとWの上下にキャッキャッ言ってるだけでどう使うか全く考えてないよ
ラップすら切らない。その場その場でWを見てワーワー言ってるだけ

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 00:00:47.60 ID:EnyWk37e.net
>>685
別にええやん。
皆が皆ガチでも無かろう。

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 00:26:58.03 ID:236xPCBG.net
逆に走ってるときにそんなに使うか?
zwiftのために計測が必須なのと
トレーニング管理で後からは確認するけど
走ってる最中は割とどうでもいいわ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 00:35:07.18 ID:Pc+rR8PH.net
>>685
どうやって使ったらいいの?

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 01:06:45.76 ID:LXY0nC/E.net
マイナーな中華ルームランナー(4万)とアンダーアーマーの型落ち気味スマートシューズ(9000円)と心拍計コンスポ(5000えん)注文したw

これでipadで最低限のzwift環境できたけどけっこう高いな

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 01:49:43.99 ID:8V+AXCxO.net
パワーは走ってる時のペース管理に使うだろ
むしろ実走で使わない方がありえんわ

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 06:45:34.31 ID:67kjxdig.net
>>685
キャッキャとかワーワーとか肝心な部分が擬音で誤魔化されてるから、何をもって「全く考えてない」と判断したのか分からん

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 07:07:02.11 ID:rl4V6zHj.net
>>690
江戸川では便利だなw

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 07:21:09.56 ID:1UaEfJrT.net
数値見なくても大体わかるようにトレーニングしとけ

最近のレースでは走りながらサイコンに気を取られて落車する人増えてきてるし

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 07:23:14.98 ID:f3/PVjO0.net
>>693
CRでもサイコンだかスマホとか見ながら走ってて転がる馬鹿多いよな。
前見ながら運転できない事情でもあるのだろうか。

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 07:57:13.05 ID:dQ/AhN77.net
外乗りでパワーとかいちいち見ねーよ
ペース管理にパワー見てるようじゃ話にならねーだろ

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 08:04:03.05 ID:cJvUl4P7.net
ゆるポタおじさんには不用だよね

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 08:32:49.32 ID:trrjgk06.net
ここズイフトスレだよね?

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 08:34:22.95 ID:DflfthR6.net
30秒平均表示して踏みすぎてないか確認したりはする

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 12:18:15.68 ID:YET5k0lO.net
zwiftもレースではパワー見ないけどね

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 12:24:55.98 ID:/M818aFx.net
トレーニングも兼ねてるんでいちおう見てますわ

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 14:34:47.91 ID:ViX+9N2v.net
>>684
シロッコ「出来損ない!」
アムロ「情けない奴!」
カミーユ「修正してやる!」
ギュネイ「ロリコン!」
ララァ「邪魔です!」
妹「いっそ死んで!」

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 16:06:53.58 ID:rl4V6zHj.net
ZWIFTのメンテ・・また失敗しとるやないか・・・

旧メニューからカスタムが消えとるぞ!!
これじゃあカスタムの再編ができねえし、場所選んで自由走してからは
カスタムワークアウト選べねえじゃん!!  なんとかしてくれよ!!

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 16:20:31.07 ID:rl4V6zHj.net
PC版では消えてるが AppleTV版では消えてない 
あいかわらずPCで編集したものがAppleTVでは反映されてない

めちゃくちゃやんか(´・ω・`)

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 17:10:28.82 ID:dQ/AhN77.net
AppleTV版は普段本体をスリープにしてるだけだと
PCやスマホ版での変更が反映されない
そのままAppleTV版でログインしてしまうと
古い方でまた上書きしてしまう
PCで更新したらAppleTV本体を一度再起動するとPC版が反映される

と思うんだけど気のせいかもしれない

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 18:07:18.11 ID:MMOQK/ne.net
>>702
カスタムは下の方にあるぞ
さっさと直せ無能運営

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 20:04:59.04 ID:zefjzWUP.net
ペースパートナーが「2分ぐらいしたら一服するわ」みたいなこと言って、お疲れ様も言わずにすっと消えた。消えるとこ初めて見た

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 20:11:00.47 ID:aahC4fXw.net
>>706
あいつ、中に人いるよな。前話しかけられたわ

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 21:19:57.51 ID:j29gfaYu.net
人間だったのか...

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 21:31:28.89 ID:+uAuU06i.net
最悪の労働条件だと思う
元レーサーなんかが食い扶持のためにやっているのだと思う

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 21:49:05.63 ID:NOSf/VwU.net
ペースパートナーの朝は早い…

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 22:18:39.95 ID:+uAuU06i.net
何人かでローテしてるんだろうな表番裏番とかあるんだぜ

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 22:39:00.98 ID:MMOQK/ne.net
お前らあまり現実的な話するのやめろ(´・ω・`)

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 22:58:49.83 ID:rakUvZbe.net
3交替かな

時給換算で2000円ならやってもいい

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 00:23:45.21 ID:gwWhcYIb.net
夕方よく消えてグループそのままペーサー不在で走ってたりするね

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 01:07:02.18 ID:fByzKf84.net
リアルの走行で体感とパワーの確認しないやつが多いんだな
リアルで体感だけでいいならパワメいらんやろ

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 01:39:24.28 ID:Fghf4x+m.net
今の踏んでる感じだと250wくらいかな?と見せかけて実は280wくらい出てたり…
とか思いながらサイコン見たら220wくらいでがっかりするやつ

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 01:55:37.50 ID:VbuU2f1c.net
実走でパワー基準のワークアウトはしないし、峠の全力走でも結局出せるパワーしか出ないので別にリアルタイムで見られる必要はあまり感じてないなあ。
レースでも見なくない?富士ヒルのような高所でいつも通りのパワー出なくて指標としての価値を失ってる人多いし、入賞目指すなら先頭集団についていく以外ないし。

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 02:02:11.88 ID:fByzKf84.net
だからそういう人はパワメいらんだろ

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 02:20:40.96 ID:94Qz1PAV.net
フルーム「えっ?」

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 05:15:41.58 ID:f7u18Wme.net
ヒルクライムでsion-u使ってる命知らず多くて驚いた
下りはダウンヒルバイクのでかいディスクローターでもなかなか止まれないのにsion-uで止まれるわけないだろ

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 06:26:08.34 ID:KT/9pTfE.net
>>717
パワー見る必要性感じないなら見なければいいだけのこと
他人にとやかく言う必要はない

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 06:28:56.78 ID:KT/9pTfE.net
>>720
止まれないならそいつら全員死んでるだろ
生きてるってことは問題なく下れたってことだ

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 08:08:24.11 ID:mu7fbhuS.net
とやかく言う必要はないっ(キリッ
と言うなら黙ってればいいのに

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 08:22:59.69 ID:XU30OWX8.net
読解力ない人きたーw

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 08:37:21.64 ID:IPc4bWlL.net
てす

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:41:24.62 ID:wmiXVg95.net
>>720
書き込む場所間違えた?

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 10:22:56.69 ID:BfuvwzhP.net
>>720
シニア向けの電アシチャリだっけ?あれの20インチのまたがりの楽さ半端ないわ

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 10:23:47.71 ID:VnDzdmNB.net
中華のランニングマシン買ったら広告と全然違ってわろた
折りたたみできないしキャスター付いてないしクソ重いw

逆にめちゃくちゃ安定するし振動も抑え込まれてガタつかないから静かで良かったけど完全にべつもの😅

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:22:29.30 ID:ipWSasyn.net
実走では目安にはするけど、そんなガッツリ見ない
主観的強度と実強度を時々補正するためにチラ見するぐらいだな、あぶねえし
zwiftでは祈るような気持ちで凝視してるが

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:26:42.29 ID:FhSKwj87.net
俺は実走だとサイコンで各閾値から外れたらアラームが鳴るようにしてるから最低限のチラ見でテンポ走出来てる

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:32:10.13 ID:PvFWs5ST.net
ヒルクラではラップ平均パワーは見るかな

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:38:22.90 ID:CSFfQAuH.net
サイコンをチラ見すると、見ているときだけパワー上げてしまう
もしくはパワー出てるときだけチラ見してしまう

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:02:30.98 ID:q5reuBWS.net
ズイフトのログがGARMINコネクトに転送されなくない?

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:05:32.69 ID:PvFWs5ST.net
されたよ
たまーにされない時がある
その場合手動でFITを上げてもエラーになるからgpxとかで不完全なデータだけ残すわ

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:06:16.21 ID:q5reuBWS.net
>>734
ありがとう。たまになるね。

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 14:39:40.73 ID:CSFfQAuH.net
別に手動で上げてもエラーなんか出んよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:33:51.12 ID:qQwq9RYN.net
アカデミーTRIどうする?
ランニングめんどくさい

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:45:36.52 ID:0mgsx1K0.net
やっとPCでの編集が、AppleTVでも反映されるようになった(´・ω・`)  

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:51:43.43 ID:pT6ECtsy.net
>>737
嫌ならやらなきゃいい話では?
貰えるのって自己満バッチぐらいでしょ?
たしか

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:55:28.18 ID:+RVQo5D3.net
外人みたいに嫌ならボイコットと態度で示さなきゃな
勿体ない精神でなんとなくやっておくって一番駄目だわ

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:55:52.14 ID:0mgsx1K0.net
最近出てくるワークアウトってガツンと短めのやつばっかだけど
そっちのほうが効果あるからってことなんかの?

それとも長けりゃやるやついねえからwwってことなんかの?

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:16:41.76 ID:82RkeKV/.net
なんかメンテ後からTSS表示されなくなってない?
俺だけか?ipadでやってるんだけども

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 18:27:56.08 ID:aAq0zKrJ.net
>>741
ライト層にはまず短いのでやった気にさせるのが大事

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 18:55:19.54 ID:38iPdlIW.net
長めの90分とかのワークアウトは最初はやれるけどいずれ挫折する
build me upとか完遂してる人まずいないし

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 19:17:19.09 ID:q5reuBWS.net
>>744
ちゃんとやってるぞ。ユニコーンとか絶望するわ

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 19:18:24.97 ID:EyIyBKmw.net
後半のやたら強度が高い奴はやる前からげんなりする

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 19:19:55.66 ID:beqfTuOL.net
>>741
インターバルを入れて一旦乳酸をリセットする方がトレーニング効果が高いとか聞いたことある

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:32:19.79 ID:qQwq9RYN.net
>>739
ジャージ、はカッコ悪いか

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:37:19.34 ID:C9fvqhd1.net
zwiftランは何が致命的かってトレッドミルがとにかくつまらない事
雨の日に何回かやってみたけどやっぱつまらんものはつまらん

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:01:05.42 ID:HU4Vb5Bn.net
ワット数を固定して走る方法ってあります?

320W固定で走りたいです。
ペーサーだと4.1倍とかだから少し違う

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:05:50.91 ID:mSbAcSa4.net
カスタムワークアウト

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:16:52.46 ID:r/UPTyAB.net
>>744
多分今五周目くらい。
いくつか踏み切れず途中30秒とかレスト入れてしまうワークアウトもあるが基本全部やってる。

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:38:21.83 ID:HU4Vb5Bn.net
>>751
ありがとう。
はじめて作ったわ。こういう使い方するのね

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:58:03.86 ID:BD25ADhB.net
バージョン1.0.0.3624とかなんだけどなんで?

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:58:20.97 ID:BD25ADhB.net
すまんミス

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 23:07:41.78 ID:C9fvqhd1.net
>>752
強くなってます?
1回やってFTPは6上がった

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 23:30:31.23 ID:LbYtWWnY.net
>>748
さっき確認したらバッチでなくアイテムを貰えるイベントだったのね
俺も貰える物は貰っておけ精神だからそれならダルい気持ちはわかるw
すまなかった

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 06:21:30.22 ID:8D8WqZUh.net
トレッドミルはZwift無かったときは猛烈につまらんかった
Zwiftランやりだすとだんだん慣れてきて
今じゃトレッドミルでしか走らない

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 06:24:28.26 ID:1scOM8qu.net
カスタムワークアウトって修正とか削除はできないのでしょうか?
編集ボタンみたいなのが見当たらないのですが

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 07:50:27.08 ID:SGIuSBtV.net
トレミは傾斜付けようが蹴らないから実走とかけ離れ過ぎだわ
あとこれラン中でもチャットよくできるな
まあ無料なわけだわな

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 08:25:02.65 ID:M0tizMFT.net
>>756
16歳から競技始めて、今49歳の俺に聞かれるときついなあ。
維持するのが精一杯だよ。
むしろ徐々に落ちてる。

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 08:33:35.31 ID:y/X5w1s2.net
TRIアカデミーの1発目ってカーソンやんか

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 10:06:35.38 ID:EH9Org1I.net
>>761
50目前でも維持が出来るって凄い事ではなかろうか。と思う40代序盤

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 11:14:59.74 ID:a3GFnnHd.net
>>759
使ってるのはPC?タブレット?
iPadなら選ぶ時に赤丸の部分に編集、削除のアイコンがでるよ

https://i.imgur.com/2kyEcdF.jpg

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:21:25.21 ID:M0tizMFT.net
>>763
流石に40代序盤からだと10%以上FTP落ちてるよ。
ついに最近4倍割ったわ。なんとか4倍に戻そうと無駄な奮闘中w
パワメ導入が5年ほど前なので40歳の時いくらだったのか分からないが。

まあ15年くらいレースには出てないので4倍あってもなくても何の関係もないんだが。

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:31:32.13 ID:f/39JzIK.net
日本でもついにズイフターがプロチームの目に止まったな

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:46:08.72 ID:YpnE69WX.net
53歳で4.4倍だが、みんな速すぎてついて行けないわ

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 14:50:35.87 ID:Q1XW+W3Q.net
51歳で2.8倍だが、みんな速すぎて誘われなくなった

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 15:29:27.69 ID:egLHHLAj.net
50代超えて5倍以上は流石にしんどいのかなあ
無理に追い込むと心臓破裂しそうな歳だろうし

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 15:31:36.93 ID:TmFg3Huu.net
激坂とかに行かない限りFTP200wもあれば不自由しないから、その辺の維持を目的にzwiftやってるわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 15:32:34.02 ID:L28IhyJ+.net
50過ぎると心拍数が上がらなくなる、、

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 15:46:47.51 ID:8D8WqZUh.net
5倍とか3分も持たねえ

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 15:53:54.01 ID:sya69reE.net
45でトレーニングはじめたときに2.5で、いま1年経って4.1だわ

あまり年齢を理由にしない方がいい気がする

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 15:54:45.75 ID:sya69reE.net
2014年頃からロングライドとかはちょいちょいしていたが

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 15:54:56.29 ID:wBFibaYX.net
50歳ちょうどだが心拍数170以上なんてZwiftレースのゴール争いでくらいしか行かない
そもそもゴールまでスプリントする体力残っていないことがほとんどだから滅多にゴール争いに参加できない

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 16:15:13.77 ID:ajYLXkuL.net
初老が集まるスレはここですか?
ま、俺も50過ぎだけどw

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 16:22:13.22 ID:b5D6ysGI.net
>>771
49才だけど最大心拍数だけは17才だよw

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 16:23:11.67 ID:b5D6ysGI.net
>>776
スマートトレーナーと高い自転車を買える財力の問題かと

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 16:25:44.78 ID:7cfW9v75.net
ぶっちゃけ持って生まれたものだからなまあ活かすも殺すも本人次第だけど
優れた素質を授けてくれた親とそれを活かすことができた環境と努力した自分に感謝
素質がない奴で勝ちたい奴は来世に期待しよう

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 16:51:15.76 ID:OP7/KPsl.net
zwiftのチームに入ってるけど、
だいたい皆40,50代だよ

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 17:04:19.05 ID:1HWOiCo0.net
jettだろ?
そうだろ?

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 17:11:37.24 ID:vVq1BUHz.net
おっさんどころかおじいちゃんだらけでワロタ

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 17:30:50.34 ID:iGVdRHmL.net
>>776
スマトレ買って、zwiftを高いとも思わず課金して、暑いからってクーラー買ったり、画面綺麗方がいいやって高いモニター買ったりできるのは、50位だからじゃないかな?
自分も子供がようやく手がかからなくなったのと、お金も掛からなくなって少し余裕ができたんでパワメ買ったり、スマートローラー買ったりしたが、子供が小さいとそんな余裕なくレースやめたし。

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 17:44:05.13 ID:KlgC26r6.net
むしろそんなに若いのにロードやってる方がめずらしいわけだが。。

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 17:52:24.04 ID:r4XY9j1k.net
親ガチャ当たり勢羨ましい

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 17:57:59.93 ID:kf6dpz3J.net
そもそも今どきの若いコがこんな場所(5chスレ)に来る方が珍しいと思われ

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 18:04:23.08 ID:LNPVwoHj.net
とはいえフルエアロカーボンDi2だらけの中で圧倒的な力を見せつけるアルミSORA高校生も見たい

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 18:22:00.91 ID:dNjEH1jo.net
俺も49だが最大心拍数は195とか行くな。冬は10くらい下がるが
年取るとって言うか疲労してると全然上がらなくなる

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 18:28:37.57 ID:kjL4ksqx.net
EMUは?

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 18:29:32.69 ID:B3kFMEOO.net
んでもzwiftのお陰で今までサイクリングのみだったのがトレーニングもするようになったって中高年も多いのでは

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 18:34:29.46 ID:Q8ZvPyvy.net
俺は愛知県に住んでるけどこの地域のオッサンは遅いのしかいない
速い人は見たことない当然俺も遅い

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 18:35:40.95 ID:Q8ZvPyvy.net
そのかわり機材自慢とエントリー自慢は凄いけどね

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 18:57:43.72 ID:+ntYlQsT.net
>>791
平田とかAACAとか出ない人?むちゃくちゃ強いひと多いぞ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 19:12:10.37 ID:Q8ZvPyvy.net
AACRなら出たことあるけどみんな遅かったよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 19:12:57.40 ID:kf6dpz3J.net
事故が心配でロードバイクは封印してたけどZWIFTがきっかけでまた乗るようになったなぁ
とはいえ実走は完全にゆるポタ民だけど

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 19:15:48.18 ID:twfrMlgH.net
レースとファンライドをごっちゃにしてる時点で遅いとか語るなよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 19:16:51.79 ID:+ntYlQsT.net
>>794
平田クリテのマスターズはC2より大概速い。筧兄弟とかも出てくる魔窟。知らんのなら言うな。

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 19:25:35.29 ID:XDcOi0RP.net
ゴロー
森本
中村
とその仲間たちが強い気がする

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 19:30:05.85 ID:M3RZmsuo.net
平田は外人勢や競輪志望者も来るからちょっと毛色が違うね

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 20:23:25.35 ID:1scOM8qu.net
>>764
わざわざ画像付きでありがとう。とてもわかりやすい。
PCなのだけど、そもそもこの「Custom Workouts」ってカテゴリがないです。

タブレットでやってみます。

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 21:58:35.77 ID:dNjEH1jo.net
カスタムワークアウトの項目無いワケない
メンテでなんか下のほう行ってるけど必ずあるから根気よく探してみそ

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 23:10:26.98 ID:dDXKvAud.net
今年の赤城の50代年代別優勝は1時間切りの自己ベスト更新
諦めるな

https://twitter.com/kg461/status/1573982162835017728?t=WexamBKGjVWF3DB-CMfCnw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 00:05:48.23 ID:nptbgNOl.net
>>802
素直に凄いと思う。

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 00:09:05.70 ID:WeV7ZP80.net
公式も界隈騒がせてるバーチャルマン周りじゃなくてこういう人取り上げてほしいよね

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 06:13:58.80 ID:2HhPk2I+.net
iOSが更新されてから、ズイフトとGARMINコネクトの連携が調子悪い

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 06:16:15.90 ID:2HhPk2I+.net
コネクトの方に転送されるのが2時間くらいかかるようになった

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 06:45:43.85 ID:3+IN/AJB.net
年取ると衰えるのは瞬発力からだから、FTPは比率的にそんなに落ちないんじゃないかな?
自分も50だけど、やっと4倍を超えるところまで来たぞ。
運動経験無しでも、無駄なことしないでワークアウト完遂を繰り返せば1.8倍からでもなんとかなった。
逆に、楽して強くなると言うのは年と共に難しくなる気がする。
と言うか、楽してトレーニングをやらなければ若くても弱くしかならないのは某YouTuberが証明してるし。

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:58:35.40 ID:LMw6v5ie.net
>>807
50で4倍超えただと?

そんなこと言われたらモチベーション上がるじゃん

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:23:25.94 ID:PN0wsgFb.net
>>801
それが面倒くさいんだよね〜
なんであんなことになったのか、、

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 11:12:54.92 ID:YLsT+wlJ.net
マイナーな中華ルームランナー買ったら傾斜きついし砂浜走ってるような感じで10分も走ると息切れして死にそうになるんだがw

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 11:45:09.93 ID:L/RZMYLi.net
ランとライド混じってておもろいね

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:10:47.77 ID:o94UmmyS.net
>>807
どんなワークアウトしてるか教えて貰えると助かる。
5倍とか言われるとやる気がなくなるが、4倍って現実的な数値を達成してる方のを参考にしたい。

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:27:44.91 ID:l/v6OJTE.net
最近やけにワークアウトがキツイと思ったら
いつの間にかFTPが296wになってた
勝手に変わることってある?
因みに20分の過去最高値は301wだ
https://i.imgur.com/7fElSAv.png

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:29:16.83 ID:l/v6OJTE.net
>>808
俺は58です

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:33:37.88 ID:dqGxXJDX.net
20分のパワーを検知して自動で変更される。
更新メッセージ歯表示されるよ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:39:45.55 ID:uqF86L++.net
zwiftの場合テスト以外だとCP20の95%をFTPにしちゃうんだっけ?

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:51:44.40 ID:0Hgne0oc.net
>>808
カツオ氏のような人を目標に追いかけるべし!
若い頃運動しておけば良かったと後悔してるけど、今から頑張る。

>>812
自分はBuild me upとFTPbuilderを基本的に繰り返してた。
あとは、アカデミーやレースとかに適宜参加してる。最近は、ワークアウトはVO2を刺激するような物を摘まんでみてる。

どこかで読んだのだけど、FTPで4倍を目指したいならBMI22まで落とせと。スタートはダイエット目的だったから、120からスタートして今は72キロ位なので、まだBMI24のデブだな。
無理に摂取カロリーを絞らずに、消費を増やす方向でトレーニングすれば良いと思う。
ただ、ここに多数存在してる5倍超になるためには、苦痛を伴うトレーニングが必要だろうな。俺はそこまでやれる精神力はないな。

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:54:34.92 ID:l/v6OJTE.net
>>815
301wの95%は286wなんだが
296wに上がったというメッセージは出なかったよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 14:22:09.45 ID:RIPEJuZC.net
いつも「そろそろこれくらいFTP上がってるだろ」って感じでFTP設定上げてるから、自動更新された事ないわ

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 15:09:59.93 ID:EsA+Olgr.net
>>818
そりゃそうだろ

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 15:13:26.75 ID:9nus9xJU.net
50の4倍は30の5倍相当かな?

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 18:40:49.07 ID:5dgdJMLc.net
50過ぎると毎年0.2倍ずつ下がっていってるよ
40後半の頃3.2あったけど今は2.7くらい
週末外走りと平日4日ZwiftでCTL70台は維持してる

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 18:52:02.65 ID:hdK8FInZ.net
>>816
グループライドやレース等のイベントでのCP20(ただしスタートダッシュ分は除く)の95%じゃね?
だからレースで105%はおろか100%で20分も走ってるやつはいねえから・・せいぜい95%くらい?

なので実際のFTP×0.95×0.95くらいじゃねーの?

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 18:55:17.12 ID:BenSokdx.net
年齢のせいにしてここでグチって糞ダサい。練習量少ないから下がってるだけ。
TSS週に700をキープしてFTPも現状維持できる単純な話。

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:06:32.07 ID:ervHEgLb.net
週700て相当だと思うけどな50台でそんなにできるの?痩せ体質の人が短時間強度高めで乗ってる人が強い印象だけど

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:18:51.28 ID:1qFfvNjS.net
できるぞ、ソースは俺。
TSS積むだけなら距離乗ればいいだけの話。
自分は平日TSS350位で週末に400前後。
PWRは4.4。

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:23:28.49 ID:2HhPk2I+.net
>>826
何calくらい摂取してる?

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:31:50.33 ID:JPjj8mjU.net
zwiftメインだとtss稼ぐのつらい

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:38:43.83 ID:mryBS7bJ.net
レースで感知されるFTPってわりと正確なのかな
アドレナリン効果で平常心の時より力が出て高めになりそうな気がしないでもない

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:05:26.27 ID:6+CYjvgI.net
状況はどうあれそれだけ出せたって事だからいいんじゃ?と思ってる
自分1人で自分を極限まで追い込むのは難しいし

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:03:48.02 ID:zGQVObrV.net
アドレナリンだろうがなんだろうが当人の出せる最高値がCPだろw

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:53:11.85 ID:aWXxxxQT.net
キャリブレーションの塩梅でパワー変わりまくりじゃね?
zwiftからだと36kmまで回せとか言われるけど
止めたタイミング次第でちがうわ
これ何回かの平均値とかじゃないと勘違いとか起こるわ

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 02:06:02.46 ID:xsXDq9zB.net
行き着くところはオートキャリブレーション機器になる訳で
トップクラスの公式レースなんて機材指定まであるぐらいだし

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 03:40:36.61 ID:9ckXvQWE.net
個体差は有るのだろうけど、うちのkickrは、デュアルレコードしても差はないぞ。
校正しないで使い続けると、徐々にアンハッピーになるからちゃんと校正してるw

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 06:40:27.04 ID:AuIfcQCZ.net
AppleTVだとデュアルレコードすると心拍が取れませんね
何か方法ないですか?

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 07:23:41.96 ID:IT0mLyNS.net
アップデートして、コースとワークアウト選ぶのがとってもやりづらくないですか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 08:04:17.31 ID:xKm1IQic.net
>>836
なれだと思うよアップルTVリモコンだと楽になったわ

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 09:20:02.53 ID:2vsvMg22.net
うちのkickr core は毎週キャリブレしてるけどシマノのパワメより5%くらい高く出ちゃうわ
踏んでる感じではkickr の方が正しい気がするんだがw

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 11:22:11.68 ID:WhZz1AuV.net
ウチのKickrCoreは長期間キャリブレーションしないとアンハッピーになるみたい
旧Dペーサーで2.5倍で踏まされて気付いたw
それからキャリブレーションは毎週やるようにしている

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 11:25:07.64 ID:qSbw3mPO.net
いやパワーがブレてもペーサーでPWRがかわるのはおかしいやろ

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:00:51.32 ID:WhZz1AuV.net
理由はわからないけどキャリブレーションしたら2倍程度で走れるようになったからマメにやるようにしている
取り巻きを含むペーサーの出力と同等の出力を出さないと付いて行けないからアンハッピーだとPWRが上がるという考えは間違いなのか?

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:03:13.30 ID:WhZz1AuV.net
取り巻き含むペーサーの出力というか集団の速度に付いていくために か

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:12:42.38 ID:kt1GzThG.net
>>817
ほぼ似たようなメニューだが、俺の才能が足らなさそうだ。
もうちょい頑張ってみます。
FTPビルダーは甘すぎな気がするので自分はビルドミーアップと4wk FTPの方にしてるけど。

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:27:55.65 ID:zHdfbsp5.net
FTP上げたいならSST繰り返せ。
二週間に一回はFTP測定な。
これしてれば50過ぎても上がるわ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 13:23:24.26 ID:6H7pP3s6.net
100までにはFTP400いけるかな

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 13:37:08.98 ID:k1sNquAt.net
>>844
同意。SSTやりまくってFTPあがりまくっとる

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:29:27.46 ID:Qs/FhUOd.net
知り合いがSSTばかりやってるが平地は速くなったが上りは遅いままだわ
なんで?

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:36:31.03 ID:OHICzwy2.net
もがいてないから

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:46:14.78 ID:FAvFq6A9.net
アルプは140 回登ってるけど遅いよ
70分前後

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:17:52.83 ID:vGHGxBY4.net
>>847
考えられるのは・・

実走バイクにパワメがついてない場合      斜度が緩いとこでサボってる
その上りが短い(30分以内とか)場合       VO2が弱い
 

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 17:03:16.59 ID:cvx2RD0g.net
デブなんじゃねーの?

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 17:24:54.35 ID:7xX7lnMC.net
だよな

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 20:59:38.81 ID:VqpwR0E0.net
>>851
なるほど

854 :847:2022/10/28(金) 21:17:59.26 ID:aqfhe7/T.net
>>851
めちゃめちゃマッチョメンだわ
デブと一緒?

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 21:50:39.48 ID:+BVMj1fz.net
自転車競技は平坦路とヒルクライムでは全く別の競技
速度出すための最大の抵抗が勾配抵抗か空気抵抗かの違いだけど
ヒルクラは重いと不利まくり

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 09:23:25.43 ID:zShxgI28.net
贅肉は錘でしかないからなね。

意外と格闘家がやってる塩抜きもがっつり体重減るのでおすすめします。

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 10:19:45.47 ID:MzXZ1UIw.net
そして足攣り

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 11:11:51.07 ID:3CgesHig.net
水抜き塩抜きって意味ないよ
血漿量多かったらパワー数値自体が上がるから

水抜こうが抜かまいが、浮腫んでるとかじゃなかったらPWR変わらんのよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 11:40:28.26 ID:YnzxpY+i.net
水抜いたらパワー出なくなりそう

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 13:59:08.16 ID:MaJmDUe0.net
200W・200分継続して出せるのなら国内どころか国外でも敵なしだわ

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 14:03:13.97 ID:qDSwurVH.net
え?

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 14:24:25.08 ID:92Bd9pcA.net
SSTミドルいいな
アニメが4本も消化できる

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 15:07:39.18 ID:vwf/yhlX.net
>>860
200W5分ではどうですか?

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 15:12:01.74 ID:eK7FMbWs.net
>>860
Bペーサー&レベルLSDのどこがすごいの?

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 15:24:59.16 ID:WgdNdUVi.net
>>860
ふつうゴロゴロいるだろう。
zwiftの100kmくらいのライドでも200wくらいで走ってるし。
みんな心拍140とか150だし、あれ150分だけどあと50分はどう見ても余裕。

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 15:37:18.54 ID:DFRng7NG.net
世界のハードルが急に下がったと聞いて来た

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 15:55:51.63 ID:KP70sWVc.net
200分トイレ無しは無理だわ

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 16:09:26.62 ID:VxCxLc4w.net
>>867
富士チャレとかモテギエンデューロとかどーすんねん
まあ言うても、おれも200kmや7時間持たせる自信はねえけど

トップの人たちはどーしてるんやろか

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 16:15:16.42 ID:EQwN7g5+.net
>>860
IT技は330分230Wだから世界でも敵なしなんだw

https://rbs.ta36.com/?p=34570#toc7

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 20:29:32.22 ID:gGxLCNLU.net
>>862
映画1本くらいか
いいなそれ

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 07:12:57.09 ID:olebJv8i.net
いや4本って言ってるからアニメ映画4本やろ

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 07:37:55.62 ID:UHUt/70j.net
ナゲーヨ

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 09:08:21.92 ID:HzY5/4nw.net
>>847
体重も増えてる?

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 09:54:09.25 ID:ldAAeCSp.net
>>847
間違いなく体重
俺も時間なくて1時間以内でL5中心で赤城望んだら5kg増になってあきらめたパワーは10Wぐらいしかあがらんかったから赤字

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 10:22:38.74 ID:eOgOHnRP.net
体重は一度増えると元には戻らないね大病でもすれば別だが

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 15:33:36.83 ID:rMH9QATn.net
>>868
雨の日に参加したときは走りながらしてるおっさん何人かいた
なんでわかるかと言うと、腰まわりがしょんべんとペダリングで白く泡立ってたから
スポンジに水と洗剤垂らしてわしゃわしゃした感じになってて汚かったなー

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 17:10:43.93 ID:pGFHCnIQ.net
おっさんは失うものがないから何でもありだな

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 18:06:24.33 ID:wlzSjaZ4.net
>>876
しょんべんで泡だったりしない、君は病院行った方がいい

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 18:40:07.96 ID:T82QOSZy.net
尿タンパクの疑い

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 20:24:57.75 ID:/6ca5xO8.net
糖尿病は泡立つんだろ?

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 23:11:31.14 ID:qSgC+SSh.net
>>860
ネタだよな。
と言うか、PWRで話さないと意味ないだろ。
俺は体重有るから、200キロ走ったときでも200W以上アベレージで出せたぞ。
体重が75も有れば、3倍程度ですむ。逆に50キロ以下だとしんどいんじゃないかな。

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 23:12:43.27 ID:qSgC+SSh.net
>>879
>>880
DMじゃなくても蛋白尿は出るけどな。
追い込みすぎても、血が出たり蛋白出すぞw

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 00:30:29.26 ID:HaF2QXx3.net
マジレスすると尿に何が溶けてるかとか比重の話だから
病気でもそうじゃなくても尿に重いのが溶けてれば泡立つよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 09:10:20.37 ID:OOWQcgFR.net
泡立ちって表面張力が低下してるってことじゃないの?重いものが溶けると表面張力下がるの?

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 09:23:53.01 ID:6BrYy2K7.net
>>883
静止混じってもあまり泡立たん重そうだけど

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 09:31:09.18 ID:MPzML9Rk.net
お前らのその豊富な尿知識と尿に対する異常な執着はなんなの?

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 09:42:32.23 ID:yCvYakQZ.net
>>876
頭おかしい

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 09:52:28.22 ID:kA9vv0/N.net
ロングレースで我慢できない時ってZWIFTならトイレがすぐそこだけど実走だとどうしてるんだろう?と
やっぱり立っしょん?

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 10:24:19.66 ID:dssL3KRc.net
自給自足だぞ

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 12:55:44.17 ID:4/xD6wON.net
>>888
ツールだと集団がマッタリしている時に用たすよと宣言してちょっと前に出てから道路脇に止まってバイクに跨ったままジョボボ
ピーピーの時は知らんけど、まあ草むらに飛び込むしかないよな

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 13:01:01.20 ID:QYZr8ufZ.net
>>890
へー、バイクに跨ったままするとか器用だねぇ
初めてじゃあちこちに掛かりそうだから練習しなきゃだw

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 13:02:19.97 ID:xfktYGKz.net
練習すんな違法だ

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 15:01:22.40 ID:c4n8GWpe.net
>>890
デュムラン「そうだよ」

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 23:26:22.54 ID:nWAukZ4u.net
心拍センサー壊れたんだけど、どんなの使ってる?

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 23:36:20.14 ID:Ut4XLenK.net
ベルトのほうが壊れている可能性もあるよ

896 :選曲してください:2022/11/01(火) 23:41:49.21 ID:hCAfxMko.net
cateyeのベルトが安いしオススメ
あとはセンサーが濡れてないから反応しないだけとかな。
つける前にちょっと水つけた指で擦るといいよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 23:45:48.16 ID:1t4yHiu7.net
中華の3000円くらいのやつ
ガーミンとかの純正のは高くて買えんわ

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 23:48:48.18 ID:mS19A0it.net
心拍はガーミンウォッチ
記録取るのにも使ってる
zwiftからガーミンに転送だとトレーニングステータスに反映されんし

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 23:59:38.80 ID:nWAukZ4u.net
胸バンド使ってて、ベルトのスナップボタンに本体の方側のが外れてついたままになり壊れたんだよ。

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:00:58.47 ID:gHvIqigi.net
胸は面倒くさい
手首は精度悪すぎ
で、腕に落ち着いた

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:04:10.25 ID:OewRBUfP.net
光学式でも30秒未満のインターバルトレでもなければわりと精確だけどな
まあ個人差がすごいらしいから人によるんだろうな

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 07:54:43.79 ID:GjYCWRFv.net
ベルトって3ヶ月くらいで断線するからこまる。毎回洗濯機入れるのが駄目なのかな

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 09:18:14.18 ID:wImjqBzf.net
ポラールの腕に巻くやつ

>>902
俺も速攻で壊した
しょうがないからコップに洗剤と水突っ込んでつけ置きしてた

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 09:37:25.03 ID:aiBoRk82.net
>>902
そんなんだめに決まってるやん

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 10:39:22.67 ID:CpmUjZ4a.net
ベルトに限らず、手袋とか靴下、マスクなど細々したものはまとめてネットに入れて洗濯している。

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 10:44:28.86 ID:ymBArOKy.net
wahooのバンドはネットに入れて毎回洗濯でノントラブルですよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 11:30:16.65 ID:RUR+hN2Z.net
ベルト10回くらい使ったら手洗いしてる頻繁にあらわないとやはり汚いか

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 11:44:03.09 ID:+/vXZ/NX.net
汚いより臭い

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:03:45.72 ID:QJqq3sb6.net
毎回洗わないと不衛生だよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:19:35.41 ID:fc/5nsyg.net
>>902
練習終わったらシャワー浴びるだろ?
その時に手洗いすればいいだろう。
俺は毎回ポラールのだが、数年に一回しか壊れないな。
ポラールのは着け心地が他よりいい。

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:39:56.50 ID:V9FadXFD.net
ガーミンの乳バンドを使ってるけどスプリント後とかに息苦しいから壊れたら腕のWahooTickrにしようと思いつつそういう時はなかなか壊れないという

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 14:18:09.65 ID:+sYFjijO.net
>>868
プロはスポーツ 用おむつ
漏らしても大丈夫

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 14:50:17.80 ID:QUBQjzzF.net
胸バンドの心拍計は安いの使ってたけど1年くらいで壊れた
まぁ3千円で1年持てば全然OKかもしれないけどガーミンのとかに比べて防水が弱い気がする
ベルトは安いやつに心拍計本体はガーミンのやつ使ってる。ベルトは絶対手荒いが良いと思う

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 14:54:35.13 ID:I0vX325g.net
俺の手洗いは手荒い

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:00:49.87 ID:xM5qnhW9.net
手荒く手洗いしてベルト駄目にしていくスレはここですか

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 18:20:24.61 ID:cWA4jvFe.net
キャットアイの手洗いだけで使い続けて短くて10ヶ月、長くて1年半はもったぞ
金属の部分は指でガードして濡れないようにして

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 18:33:30.55 ID:sR50mNmI.net
>>914
うん

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 22:40:56.85 ID:Ktmagn6u.net
ベルトは洗濯機使ってるとすぐ伸びるよな
あと干し方も
ぶら下げるのはアウト

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 01:15:38.56 ID:PX6YILx6.net
洗剤で洗うと痛むからお湯で手洗いしてる

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 02:15:46.95 ID:SOalL2b6.net
ガーミンの純正乳バンドよりキャットアイのバンドの方が接続が安定してるなぁ
純正の時は心拍計が見つからなかったり見つかっても心拍を読まなかったり接続が頻繁に切れたけどキャットアイにしたら稀にあるぐらいという
使用後は毎回お湯で軽く揉み洗い程度で1年近く経ってる

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 06:03:48.99 ID:+vBb+l+9.net
キャットアイの父バンドなら500円位だから、5本買って平日に毎日使ってるけど、皆やってるもんだとばかり

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 08:02:50.37 ID:8iAUuWUF.net
心拍計が壊れたってレスしたんだが、スナップボタンでベルトに取り付けるスナップが本体から外れて感知しなくなったんだけど、スナップボタンの中に小さなスプリングが入っててそれで電気信号を伝えるみたい。スプリング買って直るか試してみるよ。

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 08:38:00.47 ID:Er+NG8PJ.net
>>920
心拍計が接続できるかどうかとバンドはなんも関係ないだろ…

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 09:34:23.45 ID:HFUecPpb.net
>>923
ベルトを通して心拍が検出できなければ、心拍データを送信しないから、サイコンで接続できなかったり、接続が不安定になることもあるよ

俺も純正ベルトでは接続が不安定だったけど、キャットアイに変えたら安定して接続できるようになった

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 10:30:31.25 ID:Zawo3uiO.net
>>922
安易に買い換えるのではなくダメ元で直してみようと思うスタンスは好きだから上手くいくといいね

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 10:36:59.59 ID:Zawo3uiO.net
>>923
当初はそう思って電極部に塗る物を色々試したり電池を頻繁に替えたり本体内の接触が悪いのか?と叩いたりwしたけど不安定は変わらずで渋々使ってた
で、純正バンドがヘタってきたから試しにキャットアイのにしたらバンドが原因だったのかという体験談だわ

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 10:40:52.12 ID:Zawo3uiO.net
>>924
純正バンドでの接続不安定は自分だけではなかったのね
そもそもが純正バンドは高いからと安価で流用できるキャットアイを試しに買ったけどまさかの結果に驚いたよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 13:06:28.33 ID:Y/TpqwqQ.net
バンドの伝導体もメーカーによって編み込み方とか違うし
経年劣化や洗濯でも劣化していくから消耗品だよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 13:53:39.95 ID:rPg7TWal.net
胸ベルトは違和感すごすぎて付けられん

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 14:28:08.47 ID:60q5477C.net
乳バンド本体が壊れたら腕のを買う予定だけど壊れないから買い替えるのがなんか勿体なくてw

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 16:08:47.25 ID:W5JhxpnV.net
>>925 ありがとう。

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 16:40:15.77 ID:lZ/5TUDk.net
中華の安い胸バンドヲ3年以上つかってる

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:33:07.64 ID:HFUecPpb.net
ヤマダ電機のヤマダセレクトのは安くて品質いいからオススメ
5個くらい使って今のところハズレなし

https://i.imgur.com/xQKDk6O.jpg

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:21:05.18 ID:spQxosv8.net
>>933
いくら?

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:25:06.98 ID:3LvmVgE7.net
wahoo tickr fitおすすめ
光学測定だから電極もないし、すごく安定してる
充電式だしね

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:38:26.35 ID:ba/17nZ3.net
心拍センサーはポラール一択!

異論は認める

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:47:08.06 ID:YtZXvpBR.net
腕のwahooとアマで買った中華もってるがマイナー商品なので中身や作ってるとこ同じだと思う。
どちらも基本使えるが腕に滝水流れるほど汗かくと光学が心拍読まなくなったり一度読まなくなると拭いてもダメ。ガチは胸センサー型だろうがこれは胸苦しくないしズイフトくらいなら十分

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:59:10.70 ID:v+GujNqa.net
肌質のせいか分からないけど乳バンドセンサーだと心拍が正常に拾えないので腕バンド式にした。

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 22:52:36.49 ID:HFUecPpb.net
>>934
確か2個入りで200円行かなかったくらい
ご時世柄値上がりしてるかもだけど

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 02:31:24.94 ID:ImtO6hEx.net
>>937
へー 腕タイプ(光学式)は大量の汗による不具合があるのね
ハンドルに掛けてるタオルが腕を伝ってかなり濡れるぐらい汗っかきだから腕タイプにするか悩んじゃうなぁ

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 06:42:55.17 ID:kBXM2mi4.net
工学センサーだと低く出ないか?
発汗や腕の動きとかで正確には拾えてない@ガーミンウォッチ
特に、夏のインターバルなんて全く当てにならない値しか出ない。
ランのように変動が少ないスポーツ向きだよな。

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 06:47:03.42 ID:mDORSrRX.net
955は手首計測だけど精度も追従性も良いぞ

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 07:03:40.30 ID:SRZetFBd.net
ガーミンの腕時計(光学)は冬のライドやランニングでは心拍とれない無能

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 07:36:53.72 ID:yuCqEpXN.net
>>940
腕が濡れておかしくなるんじゃなくて、大量の汗で体内水分が少なくなって
血液の濃淡が読み取れなくなるのが原因

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 08:00:48.72 ID:JiiLaOPb.net
付け方が悪いだけ

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 08:08:11.01 ID:UqLAEuDP.net
tickr fitを肘ちょい下の内側に付けてるんたけど
どこに付けるのが正解なんだ

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 09:09:13.42 ID:ZWtGz2FQ.net
またiOSのGARMINコネクトにログが落ちてこなくなった

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 09:31:05.45 ID:ImtO6hEx.net
>>944
なるほど そういう意味ねw
ありがとう

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 09:52:07.96 ID:sip6AL1S.net
https://i.imgur.com/JeE8aBm.jpg
おれのは腕につけるなって書いてた

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 10:02:34.16 ID:9y11rBug.net
XOSSは勘違いしてどんどん値段釣り上げたから印象悪い
激安中華と中身ほぼ一緒なのに

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 11:22:14.03 ID:ZWtGz2FQ.net
>>947
今度はアップできた。発生条件がわからん

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 11:23:08.87 ID:g2MUlReq.net
>>947
PCに繋いで同期しないとダメだったわ

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 12:14:34.85 ID:t5qa+zDZ.net
>>946
自分もそこにつけてる

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 09:41:48.77 ID:ALmesguv.net
>>949
アームバンドで腕につけるなとな
一休さんを呼んでくれ

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 09:47:26.90 ID:DfFWH3Vq.net
最近はじめたんだが、ペーサーの下りが異常に速いのは仕様ですか?
24km 1.2 とかのでも一旦継ぎ切れすると250Wで追いかけても追いつかない

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 10:00:07.88 ID:1kFseG/x.net
>>955
前より遅いです

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 10:34:37.51 ID:zXU8RZEb.net
下り集団に離されたら追いつくのはキツイのは昔から

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 10:43:07.93 ID:cXx5qQIz.net
集団はドラフトが効いてるから離れると復帰するには低強度ペーサーでも結構踏むよ
下りだと特に

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 13:13:06.07 ID:/+6rgCHN.net
Windows版が異常なGPU負荷掛かるんだけど何か弄った?

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 14:41:19.64 ID:4jf8/V+1.net
>>954
armじゃなくてARMなんじゃないか?
processor固定用のバンドじゃ、腕に巻いちゃダメだろw

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 14:51:54.67 ID:wSzQiBHd.net
ノートPCとApple TVはどっちが強いの?

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 15:28:23.74 ID:lNVrph5o.net
>>954
それ日本語訳がアホなんだよ
英語版見ると、手首に着けるなって書いてある

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 15:29:52.78 ID:lNVrph5o.net
https://i.imgur.com/jAiYn8r.jpg

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 15:40:04.02 ID:1kFseG/x.net
wristわからない英訳者とかディープラーニング前の機械翻訳より価値ないわ

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 17:15:51.91 ID:Blsd7czk.net
日本語の不自由な人が翻訳したという事か。

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 17:20:29.90 ID:a9qA6MRJ.net
>>949
これ中華翻訳じゃん
そら訳もおかしくなるわ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 19:04:57.43 ID:xMh28wlc.net
今回のマクリはGRとレースがあるのいいね

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 22:02:09.54 ID:n+BnEz6s.net
なんで神社峠はきつく感じるのかなあ
舗装されてないからか

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 23:56:47.13 ID:ve3CIV2m.net
外人に「マクリ島って書いてあるけどマクリ島ってなんて書いてあるんだ?」って聞かれたがマクリ島が日本語なのは外人にも分かるのか

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 23:59:35.05 ID:ZxEYf3FX.net
カプリ島を聞きながらマクリ島を走る

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 04:15:19.43 ID:Zz008Tkj.net
散々言われてるのかもしれないけどカテゴリはもう少しなんとかならないのかね

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 04:45:04.84 ID:TmlPdGKW.net
zwiftって垢登録した日からもう無料トライアル始まっちゃうの?

スマートトレーナーないんだけど、手持ちのタブレットでどの程度のグラフィックになるか試したいのだけど

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 04:58:58.14 ID:Zz008Tkj.net
>>972
無料トライアルがいつ始まるのかわからないけどたぶんそうじゃないかな。

トレーナーなしでも、トレーナー認識画面をスキップさせることができるよ。
それで他のライダーの画面を見ることは可能だよ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 05:55:17.57 ID:/DJWBESr.net
てんぷるKOMきっついよね

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 08:31:50.04 ID:FlzGzZEk.net
マクリ島の漢字を解説するサイトって無いかも

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 17:46:38.24 ID:EFblwsdM.net
>>972
毎月20数キロ走れるから安心して

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 07:31:26.41 ID:ZDO2pBRp.net
>>976
ライドを終了させなければいつまででも走れるよね

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 11:28:00.91 ID:PG3yeKcx.net
>>977
そう言うことする奴らがさらわれて、ペースメーカーをさせられてるのだから気をつけろよ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 11:43:47.50 ID:4YMGtZ6G.net
ペーサーは無休みたいだけど給料貰ってるの?

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 18:37:48.30 ID:XDZgarwR.net
衣食住保証されてるんだから無休で良いだろ
めちゃくちゃ強くなれるし

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 18:38:23.07 ID:XDZgarwR.net
×無休
○無給

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 08:26:27.32 ID:U75xsO/d.net
ママチャリちょっと乗っただけで筋肉痛だ…

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 12:41:41.40 ID:9+yQJ6T4.net
ズイフトレース前のアップってどんなことしてます?
何かいいワークアウトメニューありますか?

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 12:47:55.62 ID:BqPGvGT3.net
スタートライン先頭に陣取ってスタートまで漕いでる

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 16:06:00.54 ID:di20ZDmM.net
>>983
本気で挑むときは、アップ用のワークアウト使ってる。
普段は5分前にログインして、スタート前に60パーセント程度で回してる。

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 16:40:53.50 ID:yYy3KPjF.net
https://whatsonzwift.com/workouts/gc-coaching#warm-up
わいはこれが好き  最初のランプがちょっと長すぎるんでてきとーに
カスタムしてるけど

SST(S、M)みたいな気に入らんアップのやつもこっちに代えてやってる

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 17:29:03.10 ID:9+yQJ6T4.net
>>985
>>985
ありがとうございます
参考にしてみます

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 18:22:20.58 ID:0FrFhkhT.net
僕はアルティメイトウォームアップ(ただのランプアップ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 19:31:38.55 ID:dbyyh4IC.net
筋肉と心肺に刺激与えられれば何でも良いと思うが
俺もランプアップ10分やった後にFTPワットでケイデンス110~130rpmで2分くらい回してる

最もただのレースの時はアップしない時も多いけど特にパワーもすぐ出るし問題無し
アップしないとスタートダッシュでパワー出ないとかって人もいるからホント人によるね

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 22:45:34.13 ID:7Ky9XT3J.net
kickr coreを買ったんだけど、リアのクイックレリースをかなり強めに締めても、強めに踏み続けると右側(スプロケット側)に少し傾いて水平が保てなくなるのは俺だけ?

水平が保たれてないかも知れないと感じつつ漕ぎ続けるのがモヤモヤする…笑
スルーアクセルならガッチリ固定できるのかな。それならそのためだけにスルーアクセルのバイクを買ってもいいと思うくらい悩んでおります

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 23:38:57.35 ID:Ydtb5/G6.net
Kicker core2年以上使ってるけど、そんな事無いなあ、それとも気付いて無いだけだろか?

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 23:41:35.87 ID:XmP8eK7i.net
kickr core使ってるけどそんなことないなぁ
アダプター間違ってない?

993 :990:2022/11/08(火) 23:46:55.30 ID:7Ky9XT3J.net
>>991
そうでしたか…
キッカーにリアエンドをガチャっとセットした後にクイックレリースを締める時、水平になるように何か気を使ったりされてます?
私の環境だと、クイックレリースを締める位置にかなり遊びがあって、ここが正解だ!っていう位置でクイックレリースを固定できないんですよね…

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 23:52:12.92 ID:XmP8eK7i.net
>>993
ちゃんとアダプターあってる?
そんな余裕とかできないと思うけど
https://i.imgur.com/ZLYTnEy.jpg

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 00:16:24.77 ID:dCqwUi51.net
スルーアクセル

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 00:30:53.56 ID:cXb9OBnm.net
アクスル

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 00:33:51.68 ID:H1fwrwBj.net
マクセル

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 01:06:01.77 ID:Bi3cOAFK.net
各務義明はスルー

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 07:34:29.19 ID:LT5/GgdK.net
>>989
アップ無しでもパワーは出るけど、あっと言う間に脚が売り切れないか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 07:36:50.09 ID:LT5/GgdK.net
【世界と走れ】Zwiftスレ87【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1667946975/

取り急ぎ立てた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200