2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合 part48

1 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

次スレは>>970が建てて下さい
※前スレ
電動アシスト自転車総合 part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1641206490/
電動アシスト自転車総合 part44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643462330/
電動アシスト自転車総合 part45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648815660/
電動アシスト自転車総合 part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653961534/
電動アシスト自転車総合 part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657999911/

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 16:43:11.44 ID:Z6IDZvJS.net
>>475
久々にごもっともと思うレスだな
禿げるほど同感w

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 18:57:38.60 ID:dQEvqqVp.net
保険は最低でも2000万円保証の火災保険特約とか入っとけよ
TS点検の保険とかいざとなると役にたたんぞ

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 12:06:55.85 ID:RXh42T5C.net
>>476
足でちょいちょいするだけで疲れずに加速減速できるクルマでも横断歩道で歩行者無視して止まらないのが常識だから説得力ねえな

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 12:26:40.62 ID:ByP5TPKJ.net
自転車の種類じゃなく乗り手の質の問題だな

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 14:00:47.74 ID:lpzDEh5W.net
どーけーよーどーけーよーこーろーすーぞー

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 14:13:10.34 ID:NHha679V.net
>>479
人次第だな
クルマばっかり乗ってるヤツとチャリばっかり乗ってるヤツはだいたいどっちも自分のことしか考えてない
オバハンの逆走もバイクやクルマ乗って左側に配達通行が身についてないから
チャリもバイクもクルマも乗ってるヤツはだいたい危険予知しながら運転できる
はずw

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 14:14:11.04 ID:NHha679V.net
左側に配達通行→左側通行

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 17:52:29.25 ID:+ijRpH2l.net
>>481
名鉄乙。

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 03:41:11.55 ID:WaxaR2/2.net
>>456
あれはリヤカー付き限定。
なのでドッカンアシストのデメリットはほぼない。

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 04:37:07.93 ID:3RDlUo2O.net
しかし電アシとリアカーで宅配トラックの代用になるとはね。

昨日もリアカーにスポーツ車向けの極太タイヤ2本乗せて配達してるのみたな

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 07:21:27.51 ID:IsZ0+C9+.net
リヤカーをアシスト自転車で引くのは原付きで引くよりどういうメリットがあるんだっけ
免許?駐輪場?環境?コスト?交通規制?

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 07:45:38.36 ID:8bcVN59D.net
最高速
原付にリアカーだと125ccですらも最高速25km/hまでしか出せない
それ以上出したら速度違反
電動アシスト自転車なら制限速度は無いからブラック企業にピッタリ

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 07:58:06.31 ID:rdqkkhmh.net
朝かは何の役にも立たない話題でよくやるなお前らw
佐川かヤマトに電話して聞けwww

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 08:38:11.81 ID:6EKJ3JFp.net
定年したジジイなんでしょ

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 08:38:35.94 ID:6EKJ3JFp.net
俺は通勤電車でチラ見

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 11:21:17.12 ID:cunSEvWb.net
>>456
電マって約すなよw

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 12:17:29.57 ID:sakQ8wN1.net
略すを約すと言うのはw

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 12:31:26.37 ID:lB5CJjLh.net
最大公約数だよ!

495 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
老人の乗り物
平らな道にすんで乗っ取るやつ

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 14:26:30.26 ID:D69Ujz5z.net
>>488
速度出すとアシスト切れるんじゃ?

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 15:45:48.15 ID:+M/xtFIM.net
エラーコードってある程度共通なの?
MATEでエラーコード25Hって出たから調べたら色んなメーカーのERRORが出てきたけど内容は同じ。

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 20:21:05.56 ID:JI6OHNcx.net
BAA認証の折りたたみタイプはオフタイム一択かな?

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 12:13:03.90 ID:pTy1GnLb.net
>>496
BAFANGのハブモーター、MATEに限らずいろんなメーカーが採用してるからじゃない?

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:06:15.87 ID:4Egu8BFS.net
>>499
なるほどサンキュー
その後に30Hが表示されてアシスト効かなくなって修理出したんだけど、どうやらプレーキとかの信号が遮断されると出るERROR見たいで、油圧ブレーキの何を信号で管理してるのかよく分からない。

501 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
エラーとか修理ばっかだなMATE.VANMOOFはw

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 01:57:20.38 ID:oCnl3nDh.net
♯ブリヂストンアルベルトe自転車で、鹿児島まで1600KMに挑戦 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=qW5hapXxP3c

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 03:31:12.01 ID:zN+okcud.net
アルベルトeならこっちの動画の方が面白いんじゃね
なんでバッテリーフルに近い状態から下ったのか分からんが
https://youtu.be/msMFkgB05kE

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:33:47.52 ID:mPlhLXaz.net
>>502
ナレーションの鼻息が耳障りで観るのやめた

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 06:24:48.39 ID:EvuraOUw.net
>>504
鼻息聴こえる?フガフガ音がしてるの?

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 09:21:25.38 ID:Ie9XlvPl.net
ヒューヒュー聞こえるな

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 10:36:23.12 ID:7SpqyaJ4.net
コンビニで駐車場とコンビニの間を自転車で通ったら
馬鹿「ここ、歩行者が通るから危ないから、事故ったら危ないから!」

歩行者居ないから通ってるよね?
事故ったことないよね?
小さな親切、大きなお世話よね?

車道を逆走してる自転車の高校生を注意したろかな

それと
自転車でハピローみたいな手で合図して右折する自転車は
後ろを見てないから

逆に危ないから


自己責任!
エックスジャパン好き

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 11:11:40.32 ID:HyYc8Afs.net
>>507
スレ違い

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 11:15:34.52 ID:rrin9AxR.net
>>507
加齢臭がくせーよ
タヒねよ老害

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 12:07:11.57 ID:qepGEDF3.net
後ろ見てる自転車なんて居るの

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 13:00:39.13 ID:Ko45mTSL.net
平地で50km走るとされている電アシのパワーモードも勾配12%程度の坂だと10kmしか持たないんだよ
15.4Ahの予備を持ってすら山方面への電アシの運用はないんだよなぁ

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 15:26:06.83 ID:S7pw8O8N.net
https://i.imgur.com/t3ulwPS.mp4

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 15:58:17.01 ID:mG+2DkgF.net
うんこ味のカレーと加齢臭のうんこ奈良どっち?

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 16:19:22.42 ID:p1XG/1rH.net
加齢臭はマジで嫌い
ジジイとか見るだけでシネて

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 19:10:01.15 ID:eo+AvAdY.net
なんだ自殺予告か?

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 23:58:29.45 ID:CJt2F01A.net
カレー臭って元々化粧品メーカーが女性層向けに作った言葉なのに
何故か汚いおっさんを連想させる言葉になってしまった

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 07:20:04.22 ID:LpzhOp2R.net
>加齢臭のうんこ

ただのうんこだろそれ

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 08:20:45.67 ID:qRMpbE6Q.net
20~24インチの電動ミニベロ検討してます!

パナソニック
YAMAHA
オオトモ

それぞれのメーカーの特色とかお勧めモデル教えてください!

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 09:15:48.08 ID:3euLZgcI.net
電車で近くにオヤジが立ってるだけでもキモい
太ってるのが汚ならしい

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 09:17:08.46 ID:UYUiiqCT.net
いい加減しつこいよ

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 09:19:57.99 ID:3euLZgcI.net
こちらからすれば
オッサンが存在し続けてる事がしつこい
いい加減にしてくれ

オッサンに前を走られたくないから
おいらは電動チャリだぜ

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 09:51:34.51 ID:w6gvnBw1.net
ミニベロはベクトロンS10以外はゴミ

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 11:38:45.81 ID:xq9/1+v8.net
>>518
You sion-uに乗り換えなよ!

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 12:29:53.24 ID:EsLqk0/o.net
敬老の日に安心

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 19:20:19.62 ID:qN0zF4N6.net
>>518
実際にまたがらせてもらって、しっっくり来る奴がええと思う。
20km程度しか走らないならそれで決めるのがええぞ。

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 20:51:41.50 ID:c70SIH5P.net
>>518
買わなくてもいいけど、ブリジストンのラクットは試乗すべき

あと、sion uをひたすら薦める荒らしがいろんなスレでわいてるから
あなたの質問は自演の吊りと疑わざるを得ない
ちょっとタイミングが悪い
本気で悩んでるなら具体的に質問した方が良いかと

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 00:31:46.97 ID:qtvm9csG.net
通勤片道3kmほどで段差が多い平坦な道ですが、見た目と機能で電アシ考えてておすすめ教えてほしいです。
気になっているのはPas braceとブリジストンのTE1eです。

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 00:35:08.27 ID:kI3hAPpI.net
>>527
【電アシ】 電動アシスト自転車 購入相談スレ part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606075077/

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 00:38:47.55 ID:qtvm9csG.net
>>528
スレチでしたか、、、、

ごめんなさいありがとうございます。

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 01:00:26.01 ID:KZy7KPLA.net
>>527
You sion-uにしなよ!

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 03:40:47.68 ID:Ddd3tNu+.net
【値上げ】家庭の電気料金「来春に月2千~3千円上昇」 西村経産相が見解 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666352111/

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 22:47:59.06 ID:hazEc8vd.net
>>531
You sion-uに乗り換えなよ〜

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 01:27:18.32 ID:D4CY+SiY.net
最近は飲酒で警察に注意されて乗らなくなった
飲みながらふらふらするのが楽しかったんだ
田舎だから田んぼばかりだし
今は禁酒して乗らないなあ
次に見つけたら逮捕すると言われたからな
ガチビビるよ
とはいえ、通勤の足としてキープしたい
バイクがパンクした時に役に立ったから
維持費も要らないしな

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 03:17:03.20 ID:WRNDR7R1.net
最低の糞田舎者のアルカスだな
警察も甘すぎる
一発逮捕して書類送検して起訴されたら良かったのに

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 08:18:44.10 ID:A+w69yp0.net
警官もこういうのは問答無用で逮捕しなきゃいかんだろ。
次に飲酒運転で人身事故起こして被害者作るのを防ぐためにも逮捕すべき。
そいつが起訴されるかどうかはその先の話。
電動キックボードも含めて自転車の違反を注意で済ますな!

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 08:38:26.30 ID:WkUE8c5C.net
赤切符は手続きが面倒いから、行政効率的に注意で済ますのは仕方ない

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 09:04:56.85 ID:Glo5s+Ej.net
原チャのノーヘルなんてコケたときそいつが頭打ってアホになるくらいで害はないのに即切符きられるよな
チャリの飲酒はそれらよりはるかに危険行為なのに署まで連行しないのは確かにおかしい

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 10:13:02.22 ID:ftptDx/2.net
>>502
それ観たよ!
自分の田舎(日本海側の町)もルートに入ってて、映像観た時嬉しかった。 コロナでしばらく帰ってなかったから。

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 10:23:38.93 ID:vbbs52MN.net
>>538
You sion-uに乗り換えなよ!

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 18:50:51.74 ID:apKpkAi0.net
こんな記事拾った。どうなるんです?


787 名無し三等兵 (ブーイモ MM25-26qA) 2022/10/23(日) 18:20:32.56 ID:QF7LMX3PM
電動キックボード、今年12月に解禁! 既納車は2024年まで公道走行が可能か?
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%81%AB%E8%A7%A3%E7%A6%81%EF%BC%81%E3%80%80%E6%97%A2%E7%B4%8D%E8%BB%8A%E3%81%AF2024/

こいつの金の出所はどこなんだろう?
ところで

>まだ、ボディタイプは電動キックボードに限定されていないため、20km/hの速度リミッターさえ付ければフル電動自転車も
>特定小型原動機付自転車になり、公道を自由に走れるようになります。日本の場合、大本命はペダルレスのフル電動自転車に
>なると思う。

いやあマジでヤバイな。
これに無保険で乗ってて事故起こしたら内臓売ってでも賠償させるようにせんと都市部で人死にまくるで。
絶対歩道でリミッター切って走る馬鹿が出るだろな。 車道と鋪道を自由自在に行き来する馬鹿とか。

とはいえ年間百人程度ならまあ許容範囲かもね。

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 19:00:04.01 ID:xFWLbUnH.net
>>540
情報は電動キックボードスレに上がってたのではないかな

https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000242355

保険といっても自賠責含めて原付と同じまま始める原付の一種
任意保険も原付のまま始めて、データ貯まってからしか専用のは出ないかと

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 20:49:18.32 ID:J4nX4ER9.net
リミッター切ってもスイッチで見た目だけ歩道モードランプ点灯に改造とか流行るんだろうな
そして当然事故で殺しても保険は出ない
可哀想に

543 :532:2022/10/23(日) 20:58:30.05 ID:D4CY+SiY.net
馬鹿やろう
田舎だから飲酒やっていいとは言わないけど
だから田舎なんだ
仲本工事さんが轢かれたのも都会ならでは
まるで違うよ
人口密度がな
だから周りは田んぼなんだって
もう全然に違うから

544 :532:2022/10/23(日) 21:00:30.09 ID:D4CY+SiY.net
とはいえ
禁酒してるんだ
警察からも注意で終わったんだから
いいじゃないか?
ヘロヘロには飲んでなかったからね

545 :532:2022/10/23(日) 21:02:29.34 ID:D4CY+SiY.net
北海道まではいかないけど
本当にド田舎
深夜にコンビニまで漕いでも誰にも会わないくらい
だから警察も暇なんだろ

546 :532:2022/10/23(日) 21:27:42.54 ID:D4CY+SiY.net
ユーチューブ観てたら
踏み切りが降りてるのに
突っ込むとかで自転車の取り締まりをやってるのみてるから
あんなのは田舎ではあり得ないよ
人口密度がまるで違う
むしろ田舎住みならアシスト制限を緩めてほしいくらいだ

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 00:05:54.51 ID:bpbwyzit.net
田舎にも用水路に転落しやすいとこもあったりするし

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 00:06:50.91 ID:jSxVcHxq.net
>>546
実際に実際にsion-uの後継モデルが出るのなんてまだまだ先だしその時にディスクのみになるかもしれないし
リムのが欲しいなら今買えるうちに買っておいた方が良いと思うよ

549 :532:2022/10/24(月) 00:47:45.22 ID:SYw/ykrm.net
>>547
それはある
忘年会の帰りに落ちて死んだ人も居ると聞いた
でもそれ溺酔しすぎだろ
足が着くくらいの用水路だよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 00:49:43.61 ID:jSxVcHxq.net
>>549
You sion-uに乗り換えなよ!

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 01:40:03.31 ID:vvBLpNGA.net
ttp://hissi.org/read.php/bicycle/20221024/alN4VmNIeHE.html


完全にガイジです、本当にありがとうございました。

552 :532:2022/10/24(月) 01:48:34.82 ID:SYw/ykrm.net
そりゃあそうと
自転車で飲酒で捕まっても赤切符にはならない
らしい
踏み切りを突っ切るのは下手したら赤切符になる
つまり前科がつく
自転車でも前科付くんだな
飲酒運転で捕まるだけなら前科にはならない

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 08:06:14.23 ID:OlwbUVxV.net
>>551
書き込んでるスレの偏向を見ると笑えるw

ところで、ここまで壊れてしまったのには原因があるんだろうけど
どのスレでの出来事が切っ掛けなんだろう

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 09:08:37.94 ID:tGgVrQr9.net
Vブレーキでの20インチリムの耐久性や交換目安ってどんなもんなの?
ブレーキシューの交換は既に3回目で見た目は結構レコード状の傷がつきまくってる

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 10:03:52.32 ID:zcTxAFHC.net
>>552
スレチ
【道交法】逆走・無灯火・並走・スマホ【違反】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528603506/

自転車の飲酒運転は
免停・免取・5年以下の懲役または100万円以下の罰金
1回目2回目は見逃したとしても3回目は常習性ありと判断して検挙
がマスコミが送った質問書に対する警視庁の回答らいし

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 10:49:16.94 ID:MZOhTqTb.net
>>554
走行状況によってえらく変わるので何とも。
新しめのモデルだと摩耗マークがあるからそれ参考に。
ない場合、3回も変えてるのならもうリム替え時。

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 12:59:32.60 ID:Gz8k8rh3.net
民事なんて払えなきゃ払わないでどうにでもなる
桶川のリンチ殺人は加害者誰も払ってない

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 14:13:56.77 ID:A56Xi7f3.net
>>556
ブレーキシュー3回交換て10000kmもかからんだろ
どんなクソ品質のリムを想定してんだよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 14:45:48.63 ID:1+b8pd+G.net
>>558
シューによってシュー自体の摩耗もリムへの攻撃性も違うんだってね
摩耗でできるリムの段差を見ればリム交換の必要性がわかりそう

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 15:06:18.12 ID:HlEzzhgM.net
ママチャリの全然効かないゴムシューだと割と持つよな
マウンテンバイクなんかのVブレーキのシューはかなり削れるのもある

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 17:47:23.88 ID:Anehygpt.net
ビビDXはブレーキの効きが悪いって聞いてたけど
これだけ効けば十分じゃんって思ってしまった
飲酒運転も困るけど、それよりも物凄い光量のLEDライトを正面に向けて付けてるやつは死ねって思う
車のハイビームより酷いよ
マジで何も見えなくなる

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 20:47:40.27 ID:OlwbUVxV.net
>>561
純正シューは吸い付いて粘るいいブレーキシューだと思うよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 21:28:47.21 ID:BbHCjXg4.net
なんだ?マンコの話か?

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:33:35.94 ID:RWtEyGjy.net
あさひサイクルの電動アシスト、装備が充実しいて価格も押さえてくれてると思うけど、やっぱりヤマ、パナ、ブリのほうが売れてるの?

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:59:53.49 ID:tx+0w1aa.net
>>564
sion-uで時速40km出す意味はないね
基本は時速20km以上の巡航速度を目指すべき
ロードバイクだってそんなスピード出してる奴滅多に居ないよ
ダウンヒルでイキってる奴ぐらい

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:18:19.93 ID:OFMiazp2.net
>>564
アサヒサイクルは電動アシスト自転車を製造してない

アサヒサイクル株式会社
本社:大阪府堺市美原区 自転車製造・卸売業 (小売り業はしてない)

株式会社あさひ
本社:大阪府大阪市都島区「サイクルベースあさひ」でお馴染みの小売業

この何の関係も無い2社を混同してるアホは多い

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:43:53.10 ID:pgTHPFxT.net
20インチと24インチの電アシどっちがええかな?
用途は近場お買い物、近場散策、運動不足解消等 都市部 です

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:53:37.50 ID:Baa9Mhrh.net
小径車はラック付きの駐輪場は車軸部分が干渉してしまう場合があるので注意

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:57:41.09 ID:+RLEYsRh.net
>>566
わざわざ住所まで調べてくだらない回答するくらいなら質問に答えてやれよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 14:03:15.95 ID:UARVavbj.net
ヤマ、パナ、ブリの販売に最も力を入れてるのがあさひだったりする
バッテリー診断機とか、置いてない店の方が多いのに
チェーン店全店に配備とかね

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 14:09:34.25 ID:UARVavbj.net
重い荷物を積むなら20インチ
24だと20キロも積むとかなり気を使うけど
20インチなら割と平気
重量物の積み卸しも楽

乗り味は24も26も大して変わらないが
20は明確に違う
試乗して比べて欲しい
ブリヂストンのラクット20は候補外でも一度は乗るべき

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:08:16.63 ID:GjkkByQT.net
>>567
>>571
You sion-uに乗り換えなよ!
シオンUは太いタイヤで20インチの欠点をカバーしてるだよ
スピードメーター無いのとモードが毎回弱に戻るのが難点だども

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:28:06.86 ID:KkrGFYrT.net
>>567
まず背丈は?
小柄ならデカいチャリはチンパンジーが乗ってるみたいになるよ
良く老人がサドルいちばん下まで下げてハンドル高いところで持って26インチの重たいの乗ってるの居てるでしょ
チンパンジー乗りって呼んでるけどw
小柄な人なら24までのアルミフレームのアルミリムの軽いモデル
大柄な人は26インチの鉄フレームのステンレスリム
鉄とステンレスの衝撃吸収は優れもの
アルミフレームは乗り心地は硬くてガツガツして悪いけどね

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:34:56.03 ID:4Nm/X6If.net
タイヤも定番のママチャリタイプの1−3/8から1-1/2の太めのワイドタイヤに後輪だけでも交換するとエアボリューム増えてゴムの質量も増えて乗り心地が良くなるよ
子乗せタイプの20インチのHEの極太ならもっと乗り心地は良いけどタイヤちっこいから運動目的の片道10キロとかの遠出はしんどいかも

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:54:00.39 ID:NZUVgCe/.net
鉄とステンレスの衝撃吸収は優れもの
アルミフレームは乗り心地は硬くてガツガツして悪いけどね

アホやw
ホリゾンタルの細いクロモリロードと一緒にするなカスwww

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 18:02:23.34 ID:6hkafP9E.net
シオンUだけど登りはなんか勝手にパワー出るが平坦は強い意志をもってパワーを上げる感じ
個人の感想だが

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 18:50:42.72 ID:FOTSQudd.net
10万円以下で電動アシスト自転車が買えるんだもんな
そりゃ売れるわ
今や電動アシストのない自転車置き場がないもんな
一列に一台は見る

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200