2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 85往復目

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 15:01:26.77 ID:jePGwhFZ.net
>>671
近隣三件に入れてもらえていないであろう茨城はだだっ広い平野と筑波山くらいしかないからなぁ。

674 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
朝の雨雲レーダーで「16時から雨が降る」というから、
10時に出て羽村まで100キロ走っていま帰宅。
帰宅したらちょうど雨が降ってきた。
珍しく天気予報が当たったよ!
やればできるじゃないか。
いつもこの調子でお願いしたい。

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 15:50:39.15 ID:POPpLMP9.net
>>672
最近は荒サイ江戸サイに抜けるか都下しか走らないからなあ

>>673
平坦好きのパラダイスじゃん

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 15:50:57.60 ID:4VmM6+t6.net
道ガタガタせませまの川崎
山だらけの横浜
に比べたら都内は快適

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 15:56:22.99 ID:/5P88g7J.net
R15からR6やR4って走りやすくていいよな
平日朝は地獄だけどww

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 15:59:58.79 ID:97OAUA6f.net
明日も朝には雨があがんのね~

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 16:09:23.93 ID:HJuTPV5g.net
>>662
俺と皇居周回一択

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 16:20:01.68 ID:/5P88g7J.net
新宿区なんて多摩サイ多摩湖荒サイ行くのも似たような距離でいいやん

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 16:33:16.34 ID:3x62yzNq.net
>>676
陽が落ちてから丸子橋から中原街道~府中街道を通って二子玉川まで行こうと思ったら、
ずーと渋滞&路肩激狭で第三京浜で多摩サイに避難したわ。
ライトがショボいからよく見えんけど、府中街道走るよりは遥かにマシだった。

あと、前に誰かレスしてたけど横の車道の車のライトがなかなか眩しい。

682 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>681
第三京浜は自動車専用道路(高速道路)

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 17:29:22.23 ID:nETX+0Nx.net
第三京浜?

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 17:33:30.74 ID:EM+psdCv.net
246走れよそんで静岡まで行け

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 18:03:04.31 ID:n3m4NoFs.net
そりゃあ三京は全線照明完備だから明るいわな

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 18:08:12.69 ID:/5P88g7J.net
246の神奈川エリア走るのこえーよw
二子橋から静岡の県境迄ずっと死と隣り合わせ

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 18:17:04.12 ID:cTlKY13F.net
246はそもそも側道がエグいからな
一部除いて基本的に使わない

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 18:19:05.09 ID:P2OMGSzk.net
>>686
松田から御殿場辺りぐらいまでの間に自転車通行禁止区間あるからな
あんなとこ走ってて轢かれても文句言えんぞ

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 19:45:11.26 ID:f74QWHnX.net







690 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 21:42:35.71 ID:CEB7x2Zd.net
なんで自転車に乗ってない人が常駐してるんだろう…

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 22:19:16.15 ID:0eTE8xpX.net
明日走りたいけど、風強そうで萎える

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 22:19:46.34 ID:yWwvuU6t.net
初ロードで玉川兄弟にご挨拶に伺いました

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 05:18:10.77 ID:/W06BLUX.net
>>692
良いね!

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 06:18:03.42 ID:+Ye7/ETE.net
>>692

.    _
.     / )
| ̄|/ └┐
|  |     |いいね!
|_|―、_ノ

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 06:41:48.63 ID:56eQHnO5.net
多摩サイって細かく目標設定して少しずつクリアしていく楽しみがあるからいいね

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 06:47:01.82 ID:fBt0nUV9.net
>>679
なんかやだな~

>>665
荒サイまで12キロ、多摩サイまで16キロ、江戸サイは遥か彼方、利根サイは銀河系
荒多摩は行けない距離ではないけど平日に出るのはやっぱダルい
近場の代々木公園CRとやらに半信半疑で行ってみたけど無言で帰宅した…

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 07:00:54.05 ID:0nhglC6a.net
朝練するのに10km以上かけてCRまでいくのさすがにキツイよ
俺は趣味のために引っ越したが

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 07:23:19.42 ID:1ZoWMBMk.net
フレンチコップス

あらすじ

売春業者が売り上げを持って帰宅したところへ、二人の泥棒が襲いかかる。
すぐに警官が駆けつけてきた。あわてて二人は逃げだす。
実はこの二人ルネ(フィリップ・ノワレ)とピエロ(ピエール・フラッグ)は、ピガールやモンマルトルを管轄とする18分署の刑事だったのだ。
ルネは「二人もつかまることはない。お前一人でつかまれ」といって、警官隊を前にしてさも自分がピエロを逮捕したかのようにふるまう。
相棒がいなくなったルネは、ヴィダル警部(クロード・ブロッセ)から田舎から出てきたフランソワ(ティエリー・レルミット)を押しつけられた。
昇格試験勉強中のフランソワの規則づくめのやり方にルネは閉口する。
なにしろルネは袖の下は取る。泥棒のピンハネはする、たかる、ただ食いはするというワル警官。
競馬のアナ情報を得るとパトカーをすっとばして馬券を買いに行くという公私混同をへとも思っていない人物だ。
フランソワを自分と同じような警官にするため、ルネは情婦シモーヌ(レジーヌ)の助けを得て、売春婦のナターシャ(グラース・ド・カピターニ)とフランソワをくっつける。
ナターシャの浪費で金が欠乏してきたフランソワは、しだいにワルになっていく。ルネの夢は競馬場近くのカフェの主人になることだった。
麻薬取引きの現場に踏み込むことになり、アメリカから助っ人の捜査官がやって来た。
ルネが重要な情報を伝えようとしたのに、彼らは馬鹿にして聞こうともしない。そこで、二人は彼らの鼻をあかし、麻薬を横取りするが、組織に追われたあげく、ルネが逮捕され、自分一人の犯行だと証言し、刑務所に入る。
そこで、ルネはピエロに再会した。警察をやめたフランソワは全然面会にこなかった。
彼が出所した日、霧の中をシモーヌ、そしてフランソワとナターシャが現われ、ルネに彼がカフェの主人であることをつげるのだった。微笑するルネ……。


賄賂をとったり、ピンハネをしたりするワル警官二人の行状記を描く喜劇。

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 07:54:03.90 ID:eq7GQwl8.net
晴れたしひとのりしてくるわ!

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 08:05:57.66 ID:oPX3WoY4.net
>>695
多摩CRで玉川兄弟の次の目標って、阿蘇神社か?

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 08:20:49.17 ID:xYKcID66.net
>>696
そのために引っ越しという手段があるんだぞ

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 09:01:25.04 ID:AOZZ3vJ/.net
>>697
CRで朝練って歩行者の脇を徐行する練習でもするの?

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 09:50:25.92 ID:A8PK+URN.net
>>702
パチンコ屋に早朝から並ぶって話じゃないの?

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 10:58:08.85 ID:SznoXpqj.net
>>702
多摩サイで朝練とか意味不明ではあるな確かに
あれじゃ練習になんねえだろうと・・
とみもり2本やるんだとかならわかるが

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 11:03:45.68 ID:/W06BLUX.net
天気安定しないね

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 11:04:33.02 ID:s0FxA9o8.net
今日は昼から晴れ予報だったから出かけようと準備してたが
アメッシュみるかぎりどうみてもこれから雨なんだけど

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 11:19:22.77 ID:QxH4GE/7.net
それな もうそろそろ出ようと思ったら降りそうで萎える

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 11:24:50.28 ID:zP2cR7Ct.net
今日はスポーツの日なんだからチャリンコで遊んでないでなんかスポーツしなさいよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 11:48:16.40 ID:X/2o2yYy.net
まーた、天気予報がハズレかな。
昨日の時点では今日は昼からスカッと晴れそうだったが、とんでもない、これからズバッと降りそうだわ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 11:59:57.47 ID:s0FxA9o8.net
もう13時頃に雨予報に変わってるわ ヤフー天気あてにならねー

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 12:11:05.32 ID:0bZH+W4L.net
ウェザーニュースも酷い
いつの間にか予報がコロコロ変わって実況予報ばかりしてる

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 12:14:47.84 ID:zP2cR7Ct.net
分からんなら分からんとはっきり言ってくれればいいのに

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 12:36:28.19 ID:nUtV57Pu.net
パン買ってきた
新規開拓したかったんだけど休みだった
事前にGoogleで調べて行ったんだけど
祝日の臨時休業までは反映してなかったようだ
ホントはちょっと遠めの店を第二候補にしてたんだけど
雨予報出てたのでよく行ってる近所の店に変更
ウインナー入ってるパンとかとチョコレートケーキも買っちゃった
連休最終日。マターリとしますか

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 13:34:31.73 ID:+Ye7/ETE.net
ぱんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 13:40:46.53 ID:P7EQhPH5.net
たまにはおすすめのパン屋おしえろ
自分は狛江のサンメリー

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 14:32:23.58 ID:SznoXpqj.net
晴れたぞおまいら
路面はぐちゃぐちゃだが

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 15:06:01.27 ID:g2+2Cq73.net
京王閣前の道路そのまま多摩サイ戻らずに左折した先の
木が道の真ん中にある交差点とこのパン屋、前に一度入っ

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 15:11:55.90 ID:dzPNGWji.net
たことあるが、

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 15:13:03.19 ID:dzPNGWji.net
なんというかめっちゃ

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 15:25:44.74 ID:zP2cR7Ct.net
ほらやっぱり荒らしだったね

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 15:28:45.87 ID:UkLEChf6.net
リアルで誰も相手してくれないから
一度パン屋とかネタで構って認識して貰ったらやめられないんだろうな

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 15:34:21.86 ID:P7EQhPH5.net
なるほど

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 15:35:05.31 ID:dzPNGWji.net
なるほどなるほど

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 17:02:12.42 ID:zP2cR7Ct.net
大便の人だったらウケる
出して入れてw

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 18:36:34.94 ID:9D1GkEuy.net
今日の天気予報が酷すぎた。

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 18:37:27.45 ID:CQUyrXoQ.net
あったけえなおい

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 18:59:57.92 ID:4XbpqDxK.net
今風があったかい

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 19:06:18.32 ID:xYKcID66.net
南風が吹いてくると気温が上がる、って予報だったからな
明日はかなり気温上がりそうだ

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 19:16:50.38 ID:SznoXpqj.net
夏装備また出さないといけないなこれは

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 20:04:24.25 ID:bnsdLHxt.net
三連休も独りで多摩サイ
帰宅したら独りエッチ

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 20:05:23.00 ID:wZojvEpg.net
悲しいなぁ、、

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 20:14:13.66 ID:9mcP8N4u.net
BSで多摩川トライアングルやっとるで

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 20:19:17.09 ID:4QO21m6x.net
>>702
だよな
何が朝練だよw

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 20:22:23.89 ID:2oCdwKAF.net
せっかくの3連休だったのに最終日夕方から多摩サイ尾根幹走っただけ
9月の連休も有休まで取ったのに台風とか、最近ストレスでイボ痔になっちまったよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 21:19:04.48 ID:SznoXpqj.net
>>734
なかなか走れない人は雨を嫌がってもいいことないと思うが

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 21:30:08.21 ID:wZojvEpg.net
レースって別にウェアじゃなくても良いんだな
靴もスニーカーで出るわ

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 21:32:19.18 ID:ircjEXPe.net
コスプレして出る人とかママチャリで出る人もいるからね

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 22:04:11.50 ID:EolDHLQd.net
リム打ちパンクは穴が大きいので空気入れても膨らまなく、エアー漏れ箇所の特定がとても難しくギブアップしそうになった

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 22:13:22.46 ID:xYKcID66.net
経験が無いので、穴が大きいのになんで特定が難しいのかよくわからん
穴が大きくて塞ぎにくいとかならわかるけれど

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 22:54:59.49 ID:4XbpqDxK.net
リム打ちは2箇所開いてるしな

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 22:58:23.44 ID:4XbpqDxK.net
穴が大きいからすぐ空気が抜けちゃうんで
音とかあぶくで特定しにくいというだけだろ
まあやりにくくはないけどな

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 00:04:36.46 ID:8cdUrzCP.net
熱帯夜キターーーーーーーー暑い暑い

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 01:36:11.29 ID:B6ofSfQt.net
暑いなあ…

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 05:52:09.85 ID:sTU9mDWe.net
>>739
後輪で、ハブを広げて押し込んであるから(ママチャリに内装11段、120←135、ジャッキが必要)出先ではハブは外せない
ホイールを車体につけたまま、チューブだけ内臓を引き出すと、車体に擦れてチューブがうまく動かない(廻せない)
内周側なのか、外周側なのか、それとも側面なのか、360度×360度を目視だけで破れ箇所を探すのは、やってみればわかるよ
空気で膨らまないからエア漏れの音や、感触を探れない
そばに、君がいればよかったなあlllllllllllllllllっぁああ

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 05:54:02.78 ID:5gbjEI13.net
水かけりゃいいじゃん
というかそんな訳わからんチャリ乗んな

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 05:56:14.25 ID:sXFC+0ll.net
ママチャリ魔改造は、もう一つのジャンル形成してるだろ

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 06:17:27.24 ID:QTM7Dn1E.net
メンテナンス性悪い時点で失敗してる

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 06:29:42.60 ID:48RJ1jEf.net
おはよう

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 06:33:10.16 ID:VTli7e2a.net

https://imgur.com/7r1keJX.jpg

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 06:41:16.52 ID:sXFC+0ll.net
今日は出かけるでぇ
風も弱く、日中はカラっと晴れて少し暑い
最高の多摩サイ日和になる

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 06:50:58.00 ID:0hm7KeyP.net
魔改造するついでにチューブレスにすりゃよかったな。出先でのメンテナンス性考えなかった馬鹿な自分を恨めよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 07:50:41.67 ID:XZcY+3l4.net
>>750
年金受給者ですか?

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 07:52:56.44 ID:iSjUMQUK.net
どうせ魔改造するならディスククロスかロードをカモメハンドルにして
チューブレスレディにすればリム打ちパンクなくなる
35c履けばママチャリだしマジでオススメ。
立ち上がり10万ちょっとかかるけど電アシ買うと思えば安い安い

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 08:11:40.11 ID:dZRgEOuz.net
今朝は人も自転車も比較的少なかったなあ

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 08:20:33.43 ID:VFSp5wD3.net
40km巡航で無双してきたわ
トロトロ遅いやつばっかでムカついたわ

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 08:38:13.36 ID:+Zc5AEac.net
サイコン含めて動画撮ってこい
嘘語る前にまずはそこからだ

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 08:48:14.53 ID:VFSp5wD3.net
CRで30km以下の雑魚はなにがしたいのかと
チンタラしてるローディを罵倒してやったわ
アルミの安物に乗りやがって邪魔くせぇ

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 08:50:45.09 ID:driG8egw.net
最低速度20キロ最高速度45キロの自転車高速道が出来るのはあと二百年以上先のことだろうな

759 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
路面も完璧なプロ仕様のサイクリングロード希望
使用料300円、ロードバイク専用、10kmごとに補給ポイント設置、街灯設置、一般のローディ歓迎

760 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
わっしょいわっしょいわっしょい!フンドシイッチョでお祭り騒ぎ!ワシラ岸和田男尻祭りじゃーい!

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 09:27:01.10 ID:iSjUMQUK.net
多摩サイで巡行40とか何処の平行線に住んでるんだろう
2~3分ぐらいならいける区間ところどころあるけどさw

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 09:35:54.71 ID:eTM60rln.net
右岸の六郷橋下流ならいける、短距離だが

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 09:41:55.15 ID:YCyD4nuo.net
平地での最速は今のところ51.5kmが限界
でも数秒しか持たなくて酸欠でフラフラになる
この速度がツールドフランスTTの平均スピードってプロはやはり格が違う

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 09:47:37.53 ID:UNKvnDRE.net
昭島のプールより上流はそもそも路面状況的に時速30キロ以上は出しにくい。
羽村まで異常に短時間で到達した的なことを言うヤツは虚言癖の持ち主だと思う。

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 10:03:27.62 ID:cochFhv7.net
暑いわしかし

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 10:57:19.28 ID:XC1x500U.net
>>750
ワイも午後から初玉川兄弟往復100kmに挑戦するで!

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 11:04:59.75 ID:cochFhv7.net
>>766
玉川兄弟ついたらそのまま入間川CR行って荒サイ合流してよいぞ
俺が許可する

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 11:17:13.42 ID:53tBI9MQ.net
>>766
今日は湿度低いから、暑くなりすぎなければ快適かもな
がんばれ

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 11:27:32.08 ID:iSjUMQUK.net
入間荒川だとだいたい150~160キロだな
今の季節なら早朝出て夕方過ぎぐらいには帰ってこれるね

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 12:14:30.87 ID:PH6tx+gs.net
玉川兄弟往復初100kmに向けて出発!
目標帰宅時間は19:30。

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 12:38:47.25 ID:3WKliItD.net
もっと早くでろよw
家事でもしてたのか?

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:06:09.59 ID:aGu+V1iT.net
まあ普通の人はこんな時間になるよな
でも12:30出発ならは帰ってくるのは17:30~18:30だろうな

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:07:43.97 ID:rFck+OGU.net
おー、100キロ挑戦か。スゲー
俺は最長60キロだわ

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:09:19.71 ID:XHtSfl/7.net
それが普通でしょ
100kmとか嘘だと思ってる

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:38:19.29 ID:53tBI9MQ.net
俺も最長で丸子橋-是政橋の往復くらいだけれど、さすがに100kmが嘘だとは思わないわ…

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:45:32.44 ID:ySrdEQ3d.net
玉川兄弟うちからだと26kmしかないな
大田区川崎スタートだと100kmになるのか

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:12:18.66 ID:cZKDGFzR.net
自宅ー丸子橋ー玉川兄弟でギリ100kmくらい。
多摩川だけだと大橋辺りからだと100kmになるのかな?

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:28:07.59 ID:dfXLZvJA.net
天空橋の鳥居から往復で100kmあるっしょ

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:36:21.86 ID:kFcywhDr.net
>>777
96kmぐらい
ワシの家から大橋まで2kmぐらいで、兄弟往復で100kmぐらい

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:48:48.84 ID:iSjUMQUK.net
うちから兄弟往復100キロぐらいだなぁ
てか途中に家があるなら自宅から羽田→兄弟→自宅で100キロよー

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 15:31:06.33 ID:PH6tx+gs.net
玉川兄弟に到着しました。
往路49.1kmで所要時間約3時間半。
休憩は35分毎に7分くらいずつ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 15:49:29.49 ID:kFcywhDr.net
夜の多摩サイ、真っ暗だから気つけてなぁ

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 16:00:45.86 ID:U4BDQkNs.net
復路の後半はケツ痛でヘロヘロになる

784 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
帰り向かい風じゃないといいね

785 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
休憩は2時間に10分ペースだわ
30分に1回は真夏猛暑時

786 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>761
Stravaの区間タイムだとみんな50km位出てるけど

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 17:16:48.85 ID:0hm7KeyP.net
なんだかんだ都内の信号ストップよりは歩行者脇を安全に通過するほうがまだ速度への影響は小さいからねぇ。歩行者が少ない平日昼間とかなら絶対無理ってわけでもないよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 17:45:23.05 ID:9OROVIXW.net
さっき多摩サイから帰ってきたんだけど
前を走ってた人が俺とほぼ同じくらいのペースなのに2/3程度のケイデンスでビビった
俺の手元のサイコンで32km/h、90RPM
軽々踏んでるように見えたけど実際豪脚の人にとってはゆるポタなんだろうな

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 17:50:17.08 ID:sXFC+0ll.net
30kmも出し続けてたら何台も抜くことになるだろ

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:26:15.51 ID:HqkzAyNp.net
>>788
普通じゃないの?

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:33:23.09 ID:aGu+V1iT.net
>>788
いや、単にギアが重いだけで真似する必要ないと思えばよろし

30代とか若い頃は33、34キロで巡航してた(それでもヘタレな部類)はずだけど近年はとても無理

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:55:16.38 ID:uYhP6Zpy.net
タイヤが50インチくらいあったんじゃないの

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:58:14.81 ID:tS3LyblT.net
最近は小径車おじさんに転職したから平均スピード23kmくらいだわ
距離も60kmくらい走ったら満足や

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 19:02:18.80 ID:uYhP6Zpy.net
ミニベロいいよね。最近は乗ってないけど。
軽いし、町中で狭い所や路地に入った時の取り回しが軽快で良い

795 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
23kmなんてめっさ速いやん
小径乗ってもクロス乗ってもアベ19kmとかそんなもんや自分(´・ω・`)

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 19:57:25.28 ID:sTU9mDWe.net
私がいつも走って実測しているからな
二子玉-羽田往復は40km 片道20km
二子玉-は村往復は100km 片道50km
したがって羽田から羽村まで片道70km、往復で140km
人ごみ、凸凹、逆走、ランナーが障害物としてあるから、完走は難しい

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 20:18:21.15 ID:/KeBTCNm.net
帰宅済みです。
19:30着、106.2km、平均時速18.4km/h
ガス橋~玉川兄弟(往路は二子橋から)

60km過ぎから軽度の腸頸靭帯炎痛でだましだまし走りました。
ペダルも強く踏み込めずインナー履いてたけど尻痛で辛かったです。

次は、もう少ししっかり踏んで100km超に挑戦したいと思います。

798 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>797
お疲れちゃん
本当にやり切ったんだね凄いよ尊敬する
書き込み見てすぐにこれが頭に浮かんだ
https://www.youtube.com/watch?v=3G_ZL6f97Co&ab_channel=%E9%A2%A8%E3%81%AE%E9%A2%A8%E6%9D%A5%E5%9D%8A

799 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あっ、そうだ。
前スレで30分毎に5分休憩を教えて下さった方ありがとうございました。
いつも疲れを感じてから休憩していたのですが、
早めの休憩のおかげで身体に疲れが残る前に休めて良かったです。

ロード初めて10ヵ月やっと100km達成出来ました。

800 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>797
完走乙
拝島橋から兄弟までは道が悪すぎて距離の割に体力と精神力ガンガン削ってくるよね
自分は耐えられずに兄弟〜拝島橋の復路は奥多摩街道使ってしまった(´・ω・`)

801 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自転車始めて1年弱でたまサイ100kmやったーって人の
年齢層(20代~60代)とおおよその持久力偏差値(S、A、B、C・・)を知りたい

802 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
荒川の方にもあるけど羽村にあるうどん屋が安くて旨い

803 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>797
ようしよくやった
次は奥多摩湖な

804 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>800
あー、たしかにそうでした。

正直、玉川兄弟は一度達成したら拘らなくても良いかなと。
下流域民なので行って八高線まで、それか気持ちよく走れた万願寺の渡しで折り返しても良いかと思いました。

805 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
慣れると多摩サイだけで済ます日は羽村まで行くのが割と普通になってくるよ
俺はちょっと用事あって入間まで行って帰ってきた

左岸のガタガタが嫌って場合はフル右岸コースもオススメするぞ

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 21:07:23.63 ID:stXJG2mS.net
福生辺りからはもう惰性だな
鍛えたいなら尾根幹行ったほうがええわ

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 21:12:17.83 ID:KPR4yJ1j.net
>>804
自分も多摩川は丸子橋からスタートだから大体そこが折り返しになるなぁ
復路で刺激求めたい時は府中街道だったり東八道路から調布経由で多摩川戻ったりもするけど

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 21:23:06.28 ID:cochFhv7.net
>>806
多摩サイは鍛えるとかそういうコースじゃないしお散歩みたいなもんかな
しかし尾根幹はコースとしてはどれをとってもイマイチなんだよなー・・
通ってた時期もあったけどもう行ってない
近所のループの方が歯ごたえある

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 22:01:01.28 ID:VS1BFfWi.net
>>796
丸子橋から羽村までの往復で85kmぐらいだけど自宅から二子玉まで含めてない?

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 22:03:53.82 ID:1t1QLDlr.net
>>797
お疲れちゃん
あとはたっぷり体を休ませてくれ

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 23:08:16.76 ID:NMT6MeXe.net
遅いチャリ多いからな多摩サイ
荒サイと比べるとクソスも多い

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 23:16:16.13 ID:li4yJ1/I.net
ホモ自転車乗りが集まる多摩サイ

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 23:27:06.76 ID:sTU9mDWe.net
多摩サイ飽きたら、四谷大橋から、浅川方面、八王子、和田峠、
睦橋から五日市、桧原村、神戸岩、時坂峠、都民の森、きのこセンター、風張峠、奥多摩湖

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 23:29:33.60 ID:XDR/2NH9.net
スピード出すロードバイクは車道走ってくれ。歩行者が危ないから。

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 00:27:30.15 ID:fOXxWRmC.net



816 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 00:27:45.71 ID:fOXxWRmC.net






817 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 00:28:18.50 ID:fOXxWRmC.net










818 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 00:28:50.26 ID:fOXxWRmC.net










819 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 03:54:27.04 ID:FzrF/h2U.net
昨日、100km走ってきたけど 結構余裕残して帰宅したつもりだったが
足がジンジンした感じで疲れが襲って、風呂入った後に
18時にバタンキューで今起きたわ。

にんにくが疲労回復にいいってことでたっぷり入れたチャーハン作って食った

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 06:15:30.34 ID:ISTuYcFb0.net
荒サイ走ったけどたまサイの2倍くらいの幅があってめっちゃ走りやすかった

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 06:33:21.41 ID:KGls1fNc.net
全体からすると一部だけど丸子橋上流あたりのグラベル区間を
下流みたいに整備してくれれば分散できるのに

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 06:35:35.92 ID:MCLXFe+B.net
おはよう

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 06:37:30.37 ID:9XdwnvIa.net

https://imgur.com/638Tyoe.jpg

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 07:02:52.31 ID:QEH8I+Sm.net
荒サイと比べたら惨敗だわ
あそこは自転車乗りの聖地として認められた特別な場所

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 07:49:43.75 ID:M9f99NI4.net
多摩サイは知らんでも走れるけど、荒サイは急にオフロードになったり右岸と左岸が分かってないと死ぬ

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 07:54:26.47 ID:p6ZxX9Ct.net
多摩サイスレはホモのハッテン場です

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 08:05:46.90 ID:5WaqdSut.net
>>824
聖地は利根サイや
ひたすら一人で走っていると悟りがひらけそうな気になってくるぞ

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 09:05:19.97 ID:UCU6ETlT.net
悟りっつーか発狂しそうになる

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 09:10:42.24 ID:irxqm62l.net
利根サイは精神と時の部屋

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 09:42:51.07 ID:zzzYR+xj.net
荒川は僻地に見えても割と自販機あるし
ちょっと逸れればコンビニやら飯食えるとこあるからな
利根はもう…

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 10:21:58.45 ID:FzrF/h2U.net
荒サイどころか江戸サイにも負けてんだろ

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 10:27:56.22 ID:irxqm62l.net
荒サイは道幅広い以外はいいとこないからなぁ
積極的に行こうとは思わない

833 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
道幅以外って道幅が1番大事じゃね?

834 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>833
そこに行くまでのアクセス

835 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
利根サイは道幅は広くないけどそもそも人がいないのでデメリットにならないという
ただし草が伸びてると少し厄介

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 12:09:01.53 ID:TqqyuImp.net
今日はすっかり涼しい
お昼買い出しにいったけどおまえら珍しくいなかった

>>197
おめでとう!
自分のペース配分をつかめば来年には200キロいけるで
次は120、140付近走って鍛えるといい。
オネカンあるし世田谷の坂もあるから奥多摩いかなくても鍛えることは可能。

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 12:14:01.77 ID:TqqyuImp.net
荒サイ広いの開平橋手前ぐらいまでだし利根川は苦行w
景色の移り変わりを楽しめるのは多摩サイよね。
荒サイいくなら榎本牧場を目指すのもありだね

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 12:26:39.54 ID:/FsKcS2U.net
利根川は暖かい時期に朝イチで走るとフロントが蜘蛛の巣で真っ白になるのだけが勘弁してほしい

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 16:51:01.64 ID:8mEt/w9T.net
もう絶対ウンコしたい

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 19:58:44.50 ID:0gFhyqr+.net
>>828
同じような景色が延々と続いて距離走るとおかしくなるよなw

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 19:59:56.88 ID:N8ZQRxDb.net
多摩サイは男自転車乗りの性地です

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 20:15:45.07 ID:hlTaTy9o.net
>>840
吠える40km 狂う50km 絶叫する60km

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 21:15:23.61 ID:xWDkX/u5.net
ガタガタ道で台無し

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 22:43:33.82 ID:4RCA6nGL.net
今日下流左岸走ってきたが、二国下の川崎よりのZ字クランクのところが護岸工事ということで、植栽が根こそぎ刈り取り取られて見晴らしが無茶苦茶良くなっていた
あそこの植栽は冬場以外は見通し悪いわ道が狭くなるわでいいとこなしだったが、無くなったら無くなったでちょっと寂しいな

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 01:03:59.90 ID:PwCx/21m.net
今晩も晴れ予報だったはずなのに、普通に雨降ってね
明日の朝は路面濡れてて乗れそうにないな

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 06:29:36.82 ID:Vbgn3IEd.net
おはよう

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 06:37:59.74 ID:jwnMS+dg.net

https://pbs.twimg.com/media/BISavdICYAAYv88.jpg

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 06:38:46.15 ID:Lzcwa5Hp.net
>>844
あそこの小屋なくなったし
六郷水門から丸子橋まで土手下でいけるようにしてほしいわ
そーすると8キロぐらい土手下で走れる

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 08:00:51.67 ID:DX2o6VvO.net
多摩サイ効果で朝勃ちが激しくて早起き

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 09:01:25.61 ID:8+x6ucY/.net
パン屋

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 10:15:34.91 ID:Q+hOOxUE.net
降ってるな

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 11:11:50.59 ID:w3Kt1rvE.net
降るって言ってもまばらで小雨以下だな
走ってよし

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 12:25:18.99 ID:XAdbARXz.net
14インチの小径車で初めて多摩サイ走ったが
スローディー追い越すと目の色変えて追いかけてきそうで怖い

854 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そういうのはストラバで最高記録でも出して自慢してください

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 15:39:04.78 ID:9AXKTmwm.net
https://youtu.be/HkU-pTLusJc

https://youtu.be/751TxsVk_NE

コンプレックス、ランブリングマン

尾崎豊 、坂の下に見えた町に

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 16:19:29.79 ID:8g/YC1Of.net
走っているうちに止むかと思いきや本降りになってきたので退却
年々夏と冬と雨季しかない国に変わっていくな
10月も半ばだってのに一週間の半分は雨降りとかいう糞天気

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 16:45:06.49 ID:6JvGqJUR.net
10月半ばくらいまでは秋雨の季節だから多少はね

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 18:06:34.11 ID:w3Kt1rvE.net
降られちまった。帰る中で、ちっきしょい

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 18:50:24.74 ID:XAdbARXz.net
くじらヶ丘公園に車停めて走ったがあそこより西側って怖くて行く勇気出んな
走ったことあるしといる?

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 18:55:23.29 ID:ZY2DwRdm.net
睦橋までは良く行くしその先も青梅行く時は使うぞ

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 19:01:51.54 ID:CERX0Dz1.net
>>60
これいまだに貼るやつって
コピペ拾ってるバカって言ってるようなもんじゃん

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 19:23:42.31 ID:eM4WwgXB.net
おっそうだな!

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 19:52:34.63 ID:Q+hOOxUE.net
>>859
怖いっつーのがよくわからんが
あの辺は単なる通過地点だな
左岸ならそのまま走ってりゃいいんだし難しくないから羽村まで行ってきたら
大した距離でもないし

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 20:03:46.82 ID:b63kyqVI.net
岸和田のだんじり祭
漢字で書くと
男尻祭

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 20:05:49.20 ID:rfizNBgY.net
スレ違い

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 20:06:56.59 ID:aF8LYczT.net
全米が泣いた

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 21:07:01.25 ID:XAdbARXz.net
>>863
最近始めたからくじら公園から府中ワイズ辺りまで行ったところで不安感高まって帰ってきた
今度は羽村まで挑戦するわ

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 21:31:04.08 ID:ZtDB990D.net
>>859
自転車道っていうよりジョギングコース
しかも路面が悪いからロードだと走っててあんま楽しくはないと思う
個人的には経験として1回走ればいいかなって思うレベル

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 22:36:32.02 ID:SJU9d9x1.net
あの辺人によっては親奥多摩街道走っちゃう人もいるね
俺の場合のんびり帰るんじゃないならそのまま是政橋まで下使って右岸にいっちゃう
というかそっちのが気楽

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 23:06:32.74 ID:Q+hOOxUE.net
そっちは時間によってはやたら混むから自然と使わなくなっちゃうな
ずっと多摩サイの方が楽
路面に関しては慣れるから問題ない

是政橋で日が暮れてたらそこから川崎街道で帰っちゃうことが多いかな

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 00:22:39.23 ID:AU3qqYiU.net
>>859
俺は青梅だから下流に行くときの生活道路

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 06:24:33.06 ID:8kFjy83J.net
23区から玉川兄弟やら多摩ニュータウンの奥あたりいくと本当にビビるね

「東京にもこんな場所があるんだ・・・ただの田舎じゃないか」って
長野や群馬とかの田舎道とかわんないよな。

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 06:29:26.23 ID:T6qRvJdm.net
おはよう

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 06:32:33.12 ID:m6lQDcPg.net

https://i.imgur.com/zQW2erI.jpg

875 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
人それぞれで形にとらわれないっていいなw
多摩サイも下道も一長一短だからね

>>872
鶴見川源流あたりからオネカン抜ける山道があるけど
そこ走ったら間違いなく遭難するねって思う所があるけど
どうみても東京都町田市と多摩市w

876 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>875
奇遇だな ちょうどその鶴見川源流の泉見に行いった行程での感想だわ。
「ここほんとに東京かよ」としきりに感じる場所だらけだった。

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 07:26:26.73 ID:Ti+sQW/Y.net
町田界隈はポタリングしながら散策するのがすげー楽しい
やはり神奈川に併合すべきだ

それはさておき、多摩サイから荒サイへ向かう人の話がよく出るけど、荒サイからどうやって帰ってくるんですか?

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 07:37:19.34 ID:4XaCAGGC.net
町田と多摩の間はヤバイよ
先日タイヤごと逝ってしまったパンクで10kmくらい押し歩きで帰ったんだが
鎌倉街道と鶴川街道の間の裏道が寂れすぎててメンタルやられそうになった
夜とか絶対歩けない

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 07:45:58.06 ID:FEFH7bQT.net
お前ら気を付けろ
警察が暴走自転車の取り締まり強化に乗り出したぞ。自転車だけにw
俺以外取り締まり対象予備軍ばかりだからな。

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 07:51:36.02 ID:4XaCAGGC.net
自転車の悪質な交通違反 取締強化へ 「警告」が「赤切符」に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665692200/

これか、いいことじゃん
交通ルールを知らないババアやクソガキをどんどん捕まえてくれ
だが信号無視や右側通行は取り締まるようだが、並走が項目に入ってないのは甚だ不十分
事故原因にはならなくても道路占拠して通行妨害してんだから迷惑度はトップクラスだろ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 07:59:33.86 ID:6eN1g2Xe.net
こういうのっていつも最初だけなんだよな
何年か前の道交法改正でも初日だけ馬鹿みたいに取り締まって
白線を少しでもはみ出して停車したら罰則 みたいな事してたのに翌日にはスルーだったし

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:05:30.94 ID:vXznvZSD.net
>>876
夜は光害じゃないとマジで怖い
狭い道だしなw

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:10:38.67 ID:QRsYMuto.net
エロい女をたくさん見た日は
走りながらサドルに擦り付け、
そのまま発射してレーパンまで
達した。

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:14:46.70 ID:Fs8yEvB0.net
>>880
地域によってはやってたけど
うちの近所じゃやってないよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:28:20.84 ID:eZHWJtMR.net
早朝ライド、、霧雨でびしょ濡れで帰って来た。
家を出た時は止んでいて、以降は降らない予報だったのに。
10月の天気は散々だな。

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:30:25.79 ID:8kFjy83J.net
>>880
実際に捕まえられるのはガキやババアじゃなく
飛ばしてる中年男性ばかりなんだよなぁ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:30:32.99 ID:vXznvZSD.net
明日明後日晴れ時々曇り予報になったし明日明後日走ってくる
お風呂入って冷えたからだをあたためてください

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:48:29.67 ID:S0l5OIf0.net
なんか一昨日あたりから山の手の内側でやたらとパトカーや交差点周辺で立ってる警察官が多いな~と思ってたんだが取締強化か
ええやん信号無視するジジババや歩道爆走するUberとかバンバン取り締まればいいんだよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:48:43.58 ID:lyclXETF.net
せっかく6時に起きたのにまだグズグズ降ってやがる
はよ止めや

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 09:21:51.02 ID:VAF/3tND.net
>>877
入間川通って羽村か立川か南砂から天空橋とか

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 10:46:21.03 ID:4NTKbTnE.net
>>877
どっちから帰りたいのか書いてないけど
葛西臨海公園あたりからなら南砂→潮見→豊洲→勝どき→浜離宮→品川
ただし新八ツ山橋あたりは色んな意味であかんので
手前の適当なところから帰る方向へ分岐

羽村に帰るなら入間CRへ

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 11:20:34.61 ID:OVbazbS4.net
>>886
警視庁によりますと、東京都内の交通事故の発生件数は減少傾向の一方、自転車が関係する事故の占める割合は年々、増加傾向で、去年は全体の43.6%を占めています。
さらに、死亡・重傷事故の78%余りで自転車側に交通違反があったということです。

性別、年齢別、事故の相手と状況とかの分析結果を織り込んでやってほしいね。
それと自転車専用道路を作るのが先。

車が絡まなければ死亡事故は激減するだろう

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 11:40:04.89 ID:4XaCAGGC.net
>>889
今週は無理だな
土日の曇り/晴れ予報もしれっと雨予報に差し替えられてるよ

こんな時チャリ以外のアウトドア趣味の人らってどうしてんだろね
ランニングなんかは靴だけだから雨でも影響少ないが
登山者は足元悪くなってリスク上がるし登頂しても景色は最悪
荷物が多いキャンパーもテントの洗浄含め後片付けがクッソ面倒くさそう

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 11:41:22.80 ID:8kFjy83J.net
気候的に快適に走れる季節は個人的に10月までなんだよなぁ。

気温が20度切ると寒さが勝ってくる
もうこうなってくると楽しくない

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 11:44:59.74 ID:4+yR+tvo.net
>>894
俺はむしろこれからだ
25℃以下にならないと熱でダウンする

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 11:47:45.40 ID:4NTKbTnE.net
寒さがどうこうとかそういうのは5度くらいからかな
20度程度でこたえる人はいいウェアを買ったほうがよいのでは
あとは定番の腹巻きとハクキンカイロ

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 12:12:03.16 ID:SWwYCmvH.net
今日は晴れ予報だったから有休とったのに雨じゃん。最近の天気予報はあてにならんな。

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 12:23:31.75 ID:EKPL2F/j.net
週末まで雨予報なかったのにな
ほんまアホばっかりやで

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 12:30:30.20 ID:2A0cHurO.net
先週までは雨予報が覆るパターン多かったけど
今週は逆か、、、

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 12:34:57.65 ID:UDJ+vIPU.net
前日でも天気予報当てにならん

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 13:36:24.09 ID:fVye7CAC.net
もはやただの天気実況

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 15:14:18.24 ID:4NTKbTnE.net
メンテでもするか

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 17:02:27.18 ID:vXznvZSD.net
日曜日雨予報(笑)
明日だけかー
曇りだから朝は路面乾くの土手上だけというオマケ付き

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 17:26:37.26 ID:OVbazbS4.net
>>903
最新版
東京都東京地方
今日     明日      明後日
くもり後雨 くもり一時雨 くもり 

降水確率 %
40 夜中
50 午前
20 午後
10 夜

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 17:31:17.46 ID:OVbazbS4.net
前ホイール 振れどり、増し締めして、カーナビ固定器具を新調したので走りたかったが、今週末も見送りだよ
代わりにローラーでヨーロッパアルプス走ってくるわ

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 17:33:35.15 ID:Z5PmHChQ.net
日曜日レースだ。
ぐへへ

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 17:59:23.33 ID:5e2ny1GQ.net
>>891
浜離宮沿いの海岸通りは自転車車線走行不可区間じゃなかったっっけ

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 18:04:54.42 ID:4NTKbTnE.net
>>907
浜離宮沿いに走るわけじゃないよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 19:16:39.78 ID:vXznvZSD.net
葛西臨海からなら永代橋渡って鍛冶橋通り、昭和通りからR15が一番無難
俺は品川らへんが嫌いなんで旧海岸通りで品川水族館までいく
土日なら車少なくて快適に走れる

910 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>909
ちなみにR15や産業道路使うのも嫌なら競馬場先で右折しないでそのまま昭和島までいってそっから橋渡って旧呑川に出るコースもあり。
あそこの湾岸線は自転車OK

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 19:52:52.72 ID:sMdeI95L.net
多摩サイの自転車乗りを職質しろ

912 :891:2022/10/14(金) 20:18:05.88 ID:J0a1qLgk.net
皆さん荒サイからのルートをいろいろ教えてくれてありがとう。
質問の趣旨は荒サイから走って帰ってくるの?というのが疑問だったもので。
総距離にすると結構ありますよね?

自分は起点が二子橋なのでここから荒サイまで行って帰ってくるルートがどうも想像できず…
やりゃできるもんですかね?

913 :877:2022/10/14(金) 20:19:00.59 ID:J0a1qLgk.net
>>912
間違えた。
自分は>>877です。 891じゃなかった。

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 20:29:04.44 ID:vXznvZSD.net
荒サイ行って帰ってくるだけなら246から環八いけば赤羽だけど
自分でマップ見て行けるようになった方が絶対に楽しいよ。
ガーミン持ってればガーミンコネクトでルート作れるしヒートマップで新たな発見が出来るから。
ガーミン無ければグーグルマップで十分だけどね。
自分で行きたいところのルート作れるようになれば初心者?脱出

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 20:43:47.56 ID:4NTKbTnE.net
>>912
やってみりゃどうとでもなるよ基本平地しかないし
二子橋→羽村取水場までは特に問題ないとして

入間川CR起点まで
https://i.imgur.com/Q33gfn1.png

入間川CRは初雁橋までずっと左岸、橋渡ったらずっと右岸
橋の下にルートがあればそっち走るでだいたい迷わない

上江橋で荒サイに合流するけど説明が大変すぎるのでかなり省くと
橋渡って西優馬公園通過、けんぽグラウンド通過→
羽根倉橋渡ってあとはひたすら右岸でOK

ぐるっと二子橋まで戻って来たらだいたい180kmくらいじゃないかな
やるかやらないかだけだよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 20:52:44.91 ID:hx2cgfJ9.net
俺が二子橋から時々草加に行くルートで荒川に当たるルート
田園都市線のすぐ脇の坂上がって日体大から駒澤通り、明治通りを東に進んで突き当たりを左折、麻布十番前の交差点を右に、東京タワーの脇を抜けて虎ノ門ヒルズの脇から日比谷公園の西側を抜けて、秋葉原~上野駅辺りから4号、千住宮元町交差点左折して461号
その先で荒川に出る
461号は荒川越えると4号より走り易いと思う

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 20:56:29.90 ID:TtI0JNv0.net
2ミリくらいの太さの鼻毛出た

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 21:07:10.45 ID:HHNkLDrN.net
みんな言ってるけど二子橋なら一番シンプルなのは環八じゃないか、走りたくないなら彩湖辺りで武蔵野線南武線に乗ればいい

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 21:21:56.20 ID:UDJ+vIPU.net
矢野口から北上して志木市~朝霞市あたりから荒川下れば?

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 21:40:27.65 ID:VAF/3tND.net
二子橋からなら狛江方面に少し走って水道道路直進して
高円寺陸橋、環七少し走るか迂回するかして豊玉から練馬へ
大門通りって細い道をひたすら道なりで赤塚中央通り
首都高5号池袋線にぶつかるのでそれ沿いに西高島平超えて
いけばそのまま笹目橋で荒川
細いから車はあんま居ないけど歩行者それなり

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 21:58:32.07 ID:LcRMB2ND.net
やばいわ。エントリーする枠間違えたか

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 22:14:54.80 ID:LLyI+YRZ.net
>>915
圏央道沿いの道走った方が気楽じゃない?

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 22:31:27.79 ID:OVbazbS4.net
多摩川、水道道路、神田川、山手通り、石神井川、墨田川、荒川

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 23:00:11.33 ID:xlTTqMSi.net
なるしまの会長亡くなったの?
信者にとっては犬作が芯だような感じかな?

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 00:39:56.15 ID:tkL9UVRu.net
下流なんだけど雨降ってきた・・・
これじゃ早朝止んでいても路面かわいてないな

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 02:07:59.21 ID:F/QG0zPO.net
週末サイクリングのために一週間働いてきた結果がコレです

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 04:59:55.88 ID:wMC0T+0b.net
すべて台無し

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 05:47:30.89 ID:LMXUhjEf.net
小雨っぽいけど行けるやろ
明日はだめかもだが

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 06:21:58.47 ID:5LMGrM6j.net
行けそうかな

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 06:58:05.86 ID:q4StQR4S.net
丸子橋微妙に雨
気にならん程度

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 07:32:09.05 ID:1Lm437de.net
路面の濡れもフルフェンダーだから気にならないレベル
イケるぞ今日は

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 07:38:09.58 ID:0NQ+cPZ9.net
あーあ、自転車どろどろなっちゃった
かえったら洗車だ

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 08:23:11.15 ID:k96cwq9r.net
マ◯コ

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 08:54:46.19 ID:nNWlmvD5.net
マサコ?

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 09:06:13.25 ID:SVBKY/am.net
マキコ

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 09:23:03.85 ID:xsKu2KHY.net




















937 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 10:58:45.79 ID:v5hyagHj.net
https://pbs.twimg.com/media/BwLIKxoCcAEukLS.jpg

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 11:23:20.23 ID:BsDqrAXy.net
よーし行くか

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 11:58:58.59 ID:CVw+Dx9w.net
なんかあやしい天気だなあ
偶に晴れ間は覗くけど、雲が灰色

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 14:39:07.28 ID:mB3bo4Kc.net
もう絶対ウンコしたい

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 15:58:13.46 ID:e/Bi9Jcu.net
雨後の多摩サイ上流
お前らは思ったより少なかったけど虫たちが元気すぎる
全区間で執拗に襲い掛かる羽虫、毛虫とカマキリの横断、なぜか向かってくる蝶
帰りは電線からの鳥糞アタックを間一髪で回避したが冷や汗かいたわ

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 16:00:29.56 ID:+A/QPQF0.net
パン買ってきた
>>715おすすめのサンメリーに行ってみた
狛江あんぱんと定番のクリーム、あんバターもレモン風味でうまそうなので買ってみた
こじんまりとしてるけどパンの種類は多い
狛江はあほやのたこ焼きが食いたい時にたまに行ってた
久しぶりにたこ焼きも買った

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 16:34:37.89 ID:5LMGrM6j.net
玉川兄弟までしか行ったことなかったけどそのまま奥多摩湖まで行ってみた。最後ずっと登りでしんどかった。朝は路面もウェットだった。

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 16:35:09.39 ID:UZVgKS5q.net




















945 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 16:36:36.17 ID:UZVgKS5q.net



















K 

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 16:49:31.37 ID:f8SeOOpD.net
https://i.imgur.com/gVwfB0l.jpg

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 17:24:32.09 ID:WmGvdUDV.net
なんだ、明日はやっぱ晴れなのか

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 17:26:01.91 ID:LZPJTd3P.net
もう騙されないぞ
天気実況クソサイトが

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 18:20:13.27 ID:7pAxljWX.net
明日川崎マリンエンデューロだから準備するわ。
深夜多摩サイ走ってそのまま東扇島直行。

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 18:20:45.04 ID:tkL9UVRu.net
明日晴れになってるんですがww
今日160キロ走って来ちゃったよww

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 18:25:06.22 ID:ykF0SOOE.net
今日もホモ野郎が2匹居た
ピナレロとコルナゴ

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 18:41:55.05 ID:0tzv1MfY.net
>>950
明日320キロ走ればトントン

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 18:55:01.72 ID:M7VjRJPL0.net
トントントントンヒノノニトン

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 19:11:25.84 ID:tkL9UVRu.net
>>952
もうオジサンなんで体休めないと明後日お仕事出来ないっすよ・・・

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 19:23:09.68 ID:pSPqCeBX.net
あのwoltやろうめ サドルバック落としたの気づいて戻ったら、秒でなくなってた。あいつだろう タマサイ川崎側はもうこんな状況か 皆さんも気をつけてください。

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 19:32:55.67 ID:fuAHbzCP.net
多摩サイは無法地帯だから自業自得。
肛門が無事だったことに感謝してろ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 19:39:30.22 ID:3bb7afRz.net
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1665830338/

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 19:54:56.93 ID:3mNgdf9A.net
お前らはジャパンカップに出ないの?

959 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
レースとかまったく興味ない
筋トレも自転車も好きなのを適度に食べられる体にするためだし
あとストレス発散
自転車乗りが引退して食べる量、食べる内容がかわらないとあっという間に高血圧高血糖高脂肪血症であっというまに病人へ

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 21:08:09.98 ID:+Kqs2SID.net
>>942
サンメリーは街パン屋の趣を残しつつ昨今の値上げによる異常な小型化もなく、いいパン屋なんだよー

今日の午後は結構晴れてたなー夕方走ればよかった

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 22:28:57.54 ID:BsDqrAXy.net
帰ったぞぽまいら
ていうか重複スレがあんのにまた次スレ立てたのか
何がしたいの

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 22:36:02.15 ID:tkL9UVRu.net
あっちはアホがたてたからそのままスルー

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 22:39:51.73 ID:BsDqrAXy.net
>>958
レースとかは出ないな
自分で決めたコース走るだけ

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 22:56:43.07 ID:BsDqrAXy.net
>>943
よくやった
次は奥多摩湖まで行ったら鶴峠をおかわりな

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 23:07:37.84 ID:fCCEHYeV.net
おいおいジャパンカップてプロレースだろ
つまりジャパンカップにでないの?とは
おまいらの中にプロはいませんかて質問と同義だろ

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 23:13:38.90 ID:cQCc/WGg.net
ジャパンカップってアマチュアの前座レースなかったっけ?

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 23:20:31.95 ID:fCCEHYeV.net
10kmコースの試走みたいなの

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 23:31:35.38 ID:nNWlmvD5.net
>>960
パリの空の下はどうだ?

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 23:36:09.95 ID:hgiWdUtG.net
明日走るよん

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 08:13:43.23 ID:hfUuzftt.net
>>966
昨日は高校の自転車部みたいなのが走ってたぞ
お金持ちやなー、と見ていたが

自分も前はレースに興味無かったが、東京オリンピックのロードレース以降たまに見るようになったわ

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 08:22:31.61 ID:HQgmM4im.net
クリテリウムの応援のチア部は居た?

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 08:23:53.81 ID:qB3s9PVP.net
>>968
銅ではない!www

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 08:24:15.36 ID:i+bde4om.net
校門の毛をカットするのに最適な姿勢は?

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 09:29:08.82 ID:Xssqy4H5.net
サドルバッグ落とすって間抜けどころか池沼レベルのボケ老人じゃね

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 09:51:27.70 ID:GQiqXgzQ.net
他人のサドルバッグって盗るメリットあるのか?
汚れてるし臭いのに

976 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
現金100万円入れてたんだろ

977 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サドルバッグ落としちゃうような人のサドルバッグって
普通の人のより汚くて臭そう

978 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おまえのサドルバッグは臭いのかwww

979 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウェアが洗濯機に入ったままだったわ
しくじった

980 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>978
俺?俺はプラスチックのツールボトルだから匂いなんてほとんどしないよ
ケミカルな匂いはするかな?

981 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ああ、落ちてる袋を盗るのってそれ自体でなく仲に金目の物が入ってるかもと思って盗るのね
てことはそれが何であるかを知らない人だと思う
つまりサイクリスト外の通りすがりの人
昔輪行袋置いてたら持っていかれ他の場所にチャック開けられた状態で捨てられてたことがあったが同じ理由

982 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
袋状の物がそこにあると中に金が入ってるかもととりあえず盗るとかどんだけあさましい根性だろうかと思う

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 10:12:34.37 ID:vQMxZecH.net
俺のサドルバッグが勝手に開けられてたことならあったな
中身ごそごそやられてたわけじゃなかったが

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 10:14:59.47 ID:GQiqXgzQ.net
言われてみれば駐輪時に開けられる可能性あるな
「ちっ、なんだよこれ、鉄くずしか入ってねー」
門外漢にはあれが財布にでも見えるのか
何が入ってることを期待してるのだろう
あそこに金入れたままにするわけないだろボケ

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 10:53:12.97 ID:sWG9biG0.net
一般人にとっては価値のないものだろうが実際サドルバッグやツールケースを盗まれたら結構痛い出費だな
携帯工具、替えチューブ、タイヤレバー、co2ボンベ+バルブ、チェーンロック等々
バッグ本体と合わせて安くても余裕で5000円以上の出費になるだろ

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 10:55:42.19 ID:Xssqy4H5.net
盗られて困るのは自分なんだから持ち歩くか最低でも鍵をかけるかすればいいだけ

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 11:05:08.01 ID:GQiqXgzQ.net
>>986
サドルバッグは持ち歩けない
自転車には当然鍵かけるがサドルバッグには鍵付けられる所なんてないだろ?
停めててチャックを開けられたら終わり盗られないだろうけど開けられる

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 11:23:37.61 ID:/EuOncVI.net
オレのサドルバッグは羊羹満載だ
食べていってくれ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 11:25:53.08 ID:GQiqXgzQ.net
>>988
w
そういうレス好きイイねっ!

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 11:29:25.86 ID:J3kmvpag.net
お巡りさんに届けようとしたんじゃないか、交番行ってみたら?

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 11:53:52.86 ID:YbZSTmZy.net
>>988
面白い

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 12:38:08.38 ID:8/4gjCce.net
レース7000円の参加費払って無事棄権しました。

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 13:14:38.26 ID:jvKiLlAS.net
パン買ってきた
本日も新規開拓
そこそこの幹線道路沿いでお昼の時間帯だからか混んでた
この店もスイーツを扱ってる。今度買ってみよ
新規なのであんぱん、クリームパン、カレーパン
そしてフランクロールも買った。これも俺の中では定番

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 13:54:44.79 ID:/UQdXjYm.net
>>980
少し前にその手のケースが稲城のトイレの凸凹のところに落ちていたよ
もらっておけばよかった

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 13:54:59.64 ID:j2xy97a/.net
何で伸びてるのか思ったらサドルバッグかよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 13:57:01.06 ID:w4ttbgXC.net
パンネタってバイク板でよく聞くオギノパンのオマージュかな

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 14:08:04.94 ID:sWG9biG0.net
ジャパンカップ見終えたばかりで稲城のトイレが新城に見えたわ

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 14:29:28.80 ID:FDeWoSbo.net
新城のトレイン

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 14:48:47.94 ID:5lKebJgx.net
ジャパンカップ行ってるぞ
帰りのバスの待ちが長い

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 15:02:56.45 ID:ZUEeVVsM.net
>>783
そんな奴ですらフォロワー5600人いるんだから
あなたはさぞかし何万人にも認められてるんでしょうなぁ
ちなみに、フォロワー何人?それだけ偉そうな事いったんだから
逃げないで答えられるよね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200