2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 85往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 11:03:36.70 ID:2rO1pNIP.net
喧嘩は禁止。
ノールックUターンも禁止。
広がって走るのも禁止。
無謀な追い越しも禁止。

多摩川サイクリングロード 84往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661832244/l50

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 10:15:34.91 ID:Q+hOOxUE.net
降ってるな

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 11:11:50.59 ID:w3Kt1rvE.net
降るって言ってもまばらで小雨以下だな
走ってよし

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 12:25:18.99 ID:XAdbARXz.net
14インチの小径車で初めて多摩サイ走ったが
スローディー追い越すと目の色変えて追いかけてきそうで怖い

854 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そういうのはストラバで最高記録でも出して自慢してください

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 15:39:04.78 ID:9AXKTmwm.net
https://youtu.be/HkU-pTLusJc

https://youtu.be/751TxsVk_NE

コンプレックス、ランブリングマン

尾崎豊 、坂の下に見えた町に

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 16:19:29.79 ID:8g/YC1Of.net
走っているうちに止むかと思いきや本降りになってきたので退却
年々夏と冬と雨季しかない国に変わっていくな
10月も半ばだってのに一週間の半分は雨降りとかいう糞天気

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 16:45:06.49 ID:6JvGqJUR.net
10月半ばくらいまでは秋雨の季節だから多少はね

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 18:06:34.11 ID:w3Kt1rvE.net
降られちまった。帰る中で、ちっきしょい

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 18:50:24.74 ID:XAdbARXz.net
くじらヶ丘公園に車停めて走ったがあそこより西側って怖くて行く勇気出んな
走ったことあるしといる?

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 18:55:23.29 ID:ZY2DwRdm.net
睦橋までは良く行くしその先も青梅行く時は使うぞ

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 19:01:51.54 ID:CERX0Dz1.net
>>60
これいまだに貼るやつって
コピペ拾ってるバカって言ってるようなもんじゃん

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 19:23:42.31 ID:eM4WwgXB.net
おっそうだな!

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 19:52:34.63 ID:Q+hOOxUE.net
>>859
怖いっつーのがよくわからんが
あの辺は単なる通過地点だな
左岸ならそのまま走ってりゃいいんだし難しくないから羽村まで行ってきたら
大した距離でもないし

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 20:03:46.82 ID:b63kyqVI.net
岸和田のだんじり祭
漢字で書くと
男尻祭

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 20:05:49.20 ID:rfizNBgY.net
スレ違い

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 20:06:56.59 ID:aF8LYczT.net
全米が泣いた

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 21:07:01.25 ID:XAdbARXz.net
>>863
最近始めたからくじら公園から府中ワイズ辺りまで行ったところで不安感高まって帰ってきた
今度は羽村まで挑戦するわ

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 21:31:04.08 ID:ZtDB990D.net
>>859
自転車道っていうよりジョギングコース
しかも路面が悪いからロードだと走っててあんま楽しくはないと思う
個人的には経験として1回走ればいいかなって思うレベル

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 22:36:32.02 ID:SJU9d9x1.net
あの辺人によっては親奥多摩街道走っちゃう人もいるね
俺の場合のんびり帰るんじゃないならそのまま是政橋まで下使って右岸にいっちゃう
というかそっちのが気楽

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 23:06:32.74 ID:Q+hOOxUE.net
そっちは時間によってはやたら混むから自然と使わなくなっちゃうな
ずっと多摩サイの方が楽
路面に関しては慣れるから問題ない

是政橋で日が暮れてたらそこから川崎街道で帰っちゃうことが多いかな

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 00:22:39.23 ID:AU3qqYiU.net
>>859
俺は青梅だから下流に行くときの生活道路

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 06:24:33.06 ID:8kFjy83J.net
23区から玉川兄弟やら多摩ニュータウンの奥あたりいくと本当にビビるね

「東京にもこんな場所があるんだ・・・ただの田舎じゃないか」って
長野や群馬とかの田舎道とかわんないよな。

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 06:29:26.23 ID:T6qRvJdm.net
おはよう

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 06:32:33.12 ID:m6lQDcPg.net

https://i.imgur.com/zQW2erI.jpg

875 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
人それぞれで形にとらわれないっていいなw
多摩サイも下道も一長一短だからね

>>872
鶴見川源流あたりからオネカン抜ける山道があるけど
そこ走ったら間違いなく遭難するねって思う所があるけど
どうみても東京都町田市と多摩市w

876 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>875
奇遇だな ちょうどその鶴見川源流の泉見に行いった行程での感想だわ。
「ここほんとに東京かよ」としきりに感じる場所だらけだった。

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 07:26:26.73 ID:Ti+sQW/Y.net
町田界隈はポタリングしながら散策するのがすげー楽しい
やはり神奈川に併合すべきだ

それはさておき、多摩サイから荒サイへ向かう人の話がよく出るけど、荒サイからどうやって帰ってくるんですか?

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 07:37:19.34 ID:4XaCAGGC.net
町田と多摩の間はヤバイよ
先日タイヤごと逝ってしまったパンクで10kmくらい押し歩きで帰ったんだが
鎌倉街道と鶴川街道の間の裏道が寂れすぎててメンタルやられそうになった
夜とか絶対歩けない

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 07:45:58.06 ID:FEFH7bQT.net
お前ら気を付けろ
警察が暴走自転車の取り締まり強化に乗り出したぞ。自転車だけにw
俺以外取り締まり対象予備軍ばかりだからな。

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 07:51:36.02 ID:4XaCAGGC.net
自転車の悪質な交通違反 取締強化へ 「警告」が「赤切符」に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665692200/

これか、いいことじゃん
交通ルールを知らないババアやクソガキをどんどん捕まえてくれ
だが信号無視や右側通行は取り締まるようだが、並走が項目に入ってないのは甚だ不十分
事故原因にはならなくても道路占拠して通行妨害してんだから迷惑度はトップクラスだろ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 07:59:33.86 ID:6eN1g2Xe.net
こういうのっていつも最初だけなんだよな
何年か前の道交法改正でも初日だけ馬鹿みたいに取り締まって
白線を少しでもはみ出して停車したら罰則 みたいな事してたのに翌日にはスルーだったし

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:05:30.94 ID:vXznvZSD.net
>>876
夜は光害じゃないとマジで怖い
狭い道だしなw

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:10:38.67 ID:QRsYMuto.net
エロい女をたくさん見た日は
走りながらサドルに擦り付け、
そのまま発射してレーパンまで
達した。

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:14:46.70 ID:Fs8yEvB0.net
>>880
地域によってはやってたけど
うちの近所じゃやってないよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:28:20.84 ID:eZHWJtMR.net
早朝ライド、、霧雨でびしょ濡れで帰って来た。
家を出た時は止んでいて、以降は降らない予報だったのに。
10月の天気は散々だな。

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:30:25.79 ID:8kFjy83J.net
>>880
実際に捕まえられるのはガキやババアじゃなく
飛ばしてる中年男性ばかりなんだよなぁ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:30:32.99 ID:vXznvZSD.net
明日明後日晴れ時々曇り予報になったし明日明後日走ってくる
お風呂入って冷えたからだをあたためてください

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:48:29.67 ID:S0l5OIf0.net
なんか一昨日あたりから山の手の内側でやたらとパトカーや交差点周辺で立ってる警察官が多いな~と思ってたんだが取締強化か
ええやん信号無視するジジババや歩道爆走するUberとかバンバン取り締まればいいんだよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:48:43.58 ID:lyclXETF.net
せっかく6時に起きたのにまだグズグズ降ってやがる
はよ止めや

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 09:21:51.02 ID:VAF/3tND.net
>>877
入間川通って羽村か立川か南砂から天空橋とか

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 10:46:21.03 ID:4NTKbTnE.net
>>877
どっちから帰りたいのか書いてないけど
葛西臨海公園あたりからなら南砂→潮見→豊洲→勝どき→浜離宮→品川
ただし新八ツ山橋あたりは色んな意味であかんので
手前の適当なところから帰る方向へ分岐

羽村に帰るなら入間CRへ

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 11:20:34.61 ID:OVbazbS4.net
>>886
警視庁によりますと、東京都内の交通事故の発生件数は減少傾向の一方、自転車が関係する事故の占める割合は年々、増加傾向で、去年は全体の43.6%を占めています。
さらに、死亡・重傷事故の78%余りで自転車側に交通違反があったということです。

性別、年齢別、事故の相手と状況とかの分析結果を織り込んでやってほしいね。
それと自転車専用道路を作るのが先。

車が絡まなければ死亡事故は激減するだろう

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 11:40:04.89 ID:4XaCAGGC.net
>>889
今週は無理だな
土日の曇り/晴れ予報もしれっと雨予報に差し替えられてるよ

こんな時チャリ以外のアウトドア趣味の人らってどうしてんだろね
ランニングなんかは靴だけだから雨でも影響少ないが
登山者は足元悪くなってリスク上がるし登頂しても景色は最悪
荷物が多いキャンパーもテントの洗浄含め後片付けがクッソ面倒くさそう

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 11:41:22.80 ID:8kFjy83J.net
気候的に快適に走れる季節は個人的に10月までなんだよなぁ。

気温が20度切ると寒さが勝ってくる
もうこうなってくると楽しくない

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 11:44:59.74 ID:4+yR+tvo.net
>>894
俺はむしろこれからだ
25℃以下にならないと熱でダウンする

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 11:47:45.40 ID:4NTKbTnE.net
寒さがどうこうとかそういうのは5度くらいからかな
20度程度でこたえる人はいいウェアを買ったほうがよいのでは
あとは定番の腹巻きとハクキンカイロ

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 12:12:03.16 ID:SWwYCmvH.net
今日は晴れ予報だったから有休とったのに雨じゃん。最近の天気予報はあてにならんな。

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 12:23:31.75 ID:EKPL2F/j.net
週末まで雨予報なかったのにな
ほんまアホばっかりやで

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 12:30:30.20 ID:2A0cHurO.net
先週までは雨予報が覆るパターン多かったけど
今週は逆か、、、

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 12:34:57.65 ID:UDJ+vIPU.net
前日でも天気予報当てにならん

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 13:36:24.09 ID:fVye7CAC.net
もはやただの天気実況

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 15:14:18.24 ID:4NTKbTnE.net
メンテでもするか

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 17:02:27.18 ID:vXznvZSD.net
日曜日雨予報(笑)
明日だけかー
曇りだから朝は路面乾くの土手上だけというオマケ付き

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 17:26:37.26 ID:OVbazbS4.net
>>903
最新版
東京都東京地方
今日     明日      明後日
くもり後雨 くもり一時雨 くもり 

降水確率 %
40 夜中
50 午前
20 午後
10 夜

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 17:31:17.46 ID:OVbazbS4.net
前ホイール 振れどり、増し締めして、カーナビ固定器具を新調したので走りたかったが、今週末も見送りだよ
代わりにローラーでヨーロッパアルプス走ってくるわ

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 17:33:35.15 ID:Z5PmHChQ.net
日曜日レースだ。
ぐへへ

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 17:59:23.33 ID:5e2ny1GQ.net
>>891
浜離宮沿いの海岸通りは自転車車線走行不可区間じゃなかったっっけ

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 18:04:54.42 ID:4NTKbTnE.net
>>907
浜離宮沿いに走るわけじゃないよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 19:16:39.78 ID:vXznvZSD.net
葛西臨海からなら永代橋渡って鍛冶橋通り、昭和通りからR15が一番無難
俺は品川らへんが嫌いなんで旧海岸通りで品川水族館までいく
土日なら車少なくて快適に走れる

910 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>909
ちなみにR15や産業道路使うのも嫌なら競馬場先で右折しないでそのまま昭和島までいってそっから橋渡って旧呑川に出るコースもあり。
あそこの湾岸線は自転車OK

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 19:52:52.72 ID:sMdeI95L.net
多摩サイの自転車乗りを職質しろ

912 :891:2022/10/14(金) 20:18:05.88 ID:J0a1qLgk.net
皆さん荒サイからのルートをいろいろ教えてくれてありがとう。
質問の趣旨は荒サイから走って帰ってくるの?というのが疑問だったもので。
総距離にすると結構ありますよね?

自分は起点が二子橋なのでここから荒サイまで行って帰ってくるルートがどうも想像できず…
やりゃできるもんですかね?

913 :877:2022/10/14(金) 20:19:00.59 ID:J0a1qLgk.net
>>912
間違えた。
自分は>>877です。 891じゃなかった。

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 20:29:04.44 ID:vXznvZSD.net
荒サイ行って帰ってくるだけなら246から環八いけば赤羽だけど
自分でマップ見て行けるようになった方が絶対に楽しいよ。
ガーミン持ってればガーミンコネクトでルート作れるしヒートマップで新たな発見が出来るから。
ガーミン無ければグーグルマップで十分だけどね。
自分で行きたいところのルート作れるようになれば初心者?脱出

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 20:43:47.56 ID:4NTKbTnE.net
>>912
やってみりゃどうとでもなるよ基本平地しかないし
二子橋→羽村取水場までは特に問題ないとして

入間川CR起点まで
https://i.imgur.com/Q33gfn1.png

入間川CRは初雁橋までずっと左岸、橋渡ったらずっと右岸
橋の下にルートがあればそっち走るでだいたい迷わない

上江橋で荒サイに合流するけど説明が大変すぎるのでかなり省くと
橋渡って西優馬公園通過、けんぽグラウンド通過→
羽根倉橋渡ってあとはひたすら右岸でOK

ぐるっと二子橋まで戻って来たらだいたい180kmくらいじゃないかな
やるかやらないかだけだよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 20:52:44.91 ID:hx2cgfJ9.net
俺が二子橋から時々草加に行くルートで荒川に当たるルート
田園都市線のすぐ脇の坂上がって日体大から駒澤通り、明治通りを東に進んで突き当たりを左折、麻布十番前の交差点を右に、東京タワーの脇を抜けて虎ノ門ヒルズの脇から日比谷公園の西側を抜けて、秋葉原~上野駅辺りから4号、千住宮元町交差点左折して461号
その先で荒川に出る
461号は荒川越えると4号より走り易いと思う

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 20:56:29.90 ID:TtI0JNv0.net
2ミリくらいの太さの鼻毛出た

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 21:07:10.45 ID:HHNkLDrN.net
みんな言ってるけど二子橋なら一番シンプルなのは環八じゃないか、走りたくないなら彩湖辺りで武蔵野線南武線に乗ればいい

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 21:21:56.20 ID:UDJ+vIPU.net
矢野口から北上して志木市~朝霞市あたりから荒川下れば?

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 21:40:27.65 ID:VAF/3tND.net
二子橋からなら狛江方面に少し走って水道道路直進して
高円寺陸橋、環七少し走るか迂回するかして豊玉から練馬へ
大門通りって細い道をひたすら道なりで赤塚中央通り
首都高5号池袋線にぶつかるのでそれ沿いに西高島平超えて
いけばそのまま笹目橋で荒川
細いから車はあんま居ないけど歩行者それなり

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 21:58:32.07 ID:LcRMB2ND.net
やばいわ。エントリーする枠間違えたか

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 22:14:54.80 ID:LLyI+YRZ.net
>>915
圏央道沿いの道走った方が気楽じゃない?

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 22:31:27.79 ID:OVbazbS4.net
多摩川、水道道路、神田川、山手通り、石神井川、墨田川、荒川

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 23:00:11.33 ID:xlTTqMSi.net
なるしまの会長亡くなったの?
信者にとっては犬作が芯だような感じかな?

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 00:39:56.15 ID:tkL9UVRu.net
下流なんだけど雨降ってきた・・・
これじゃ早朝止んでいても路面かわいてないな

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 02:07:59.21 ID:F/QG0zPO.net
週末サイクリングのために一週間働いてきた結果がコレです

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 04:59:55.88 ID:wMC0T+0b.net
すべて台無し

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 05:47:30.89 ID:LMXUhjEf.net
小雨っぽいけど行けるやろ
明日はだめかもだが

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 06:21:58.47 ID:5LMGrM6j.net
行けそうかな

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 06:58:05.86 ID:q4StQR4S.net
丸子橋微妙に雨
気にならん程度

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 07:32:09.05 ID:1Lm437de.net
路面の濡れもフルフェンダーだから気にならないレベル
イケるぞ今日は

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 07:38:09.58 ID:0NQ+cPZ9.net
あーあ、自転車どろどろなっちゃった
かえったら洗車だ

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 08:23:11.15 ID:k96cwq9r.net
マ◯コ

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 08:54:46.19 ID:nNWlmvD5.net
マサコ?

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 09:06:13.25 ID:SVBKY/am.net
マキコ

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 09:23:03.85 ID:xsKu2KHY.net




















937 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 10:58:45.79 ID:v5hyagHj.net
https://pbs.twimg.com/media/BwLIKxoCcAEukLS.jpg

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 11:23:20.23 ID:BsDqrAXy.net
よーし行くか

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 11:58:58.59 ID:CVw+Dx9w.net
なんかあやしい天気だなあ
偶に晴れ間は覗くけど、雲が灰色

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 14:39:07.28 ID:mB3bo4Kc.net
もう絶対ウンコしたい

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 15:58:13.46 ID:e/Bi9Jcu.net
雨後の多摩サイ上流
お前らは思ったより少なかったけど虫たちが元気すぎる
全区間で執拗に襲い掛かる羽虫、毛虫とカマキリの横断、なぜか向かってくる蝶
帰りは電線からの鳥糞アタックを間一髪で回避したが冷や汗かいたわ

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 16:00:29.56 ID:+A/QPQF0.net
パン買ってきた
>>715おすすめのサンメリーに行ってみた
狛江あんぱんと定番のクリーム、あんバターもレモン風味でうまそうなので買ってみた
こじんまりとしてるけどパンの種類は多い
狛江はあほやのたこ焼きが食いたい時にたまに行ってた
久しぶりにたこ焼きも買った

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 16:34:37.89 ID:5LMGrM6j.net
玉川兄弟までしか行ったことなかったけどそのまま奥多摩湖まで行ってみた。最後ずっと登りでしんどかった。朝は路面もウェットだった。

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 16:35:09.39 ID:UZVgKS5q.net




















945 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 16:36:36.17 ID:UZVgKS5q.net



















K 

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 16:49:31.37 ID:f8SeOOpD.net
https://i.imgur.com/gVwfB0l.jpg

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 17:24:32.09 ID:WmGvdUDV.net
なんだ、明日はやっぱ晴れなのか

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 17:26:01.91 ID:LZPJTd3P.net
もう騙されないぞ
天気実況クソサイトが

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 18:20:13.27 ID:7pAxljWX.net
明日川崎マリンエンデューロだから準備するわ。
深夜多摩サイ走ってそのまま東扇島直行。

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 18:20:45.04 ID:tkL9UVRu.net
明日晴れになってるんですがww
今日160キロ走って来ちゃったよww

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 18:25:06.22 ID:ykF0SOOE.net
今日もホモ野郎が2匹居た
ピナレロとコルナゴ

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200