2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用130灯

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 13:54:23.19 ID:mawrU/ed.net
あくまでも自転車用ライトとして市販されている製品について語るスレです
言葉や法律の解釈・定義についての議論、ライトの設置位置・高さに関する議論を禁止します
1日に5回以上の書き込み、宣伝行為、点滅に関する話題は禁止です

市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません
市販されてる懐中電灯を自転車で使用する話題を禁止します

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>950を目安にその時のスレに速さに合わせて臨機応変に
立てれないならどなたかに頼みましょう

■前スレ
自転車ライト専用129灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1660901708/

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 18:02:33.55 ID:mSEP5PBF.net
つまりダイナモライトが最適解ということ

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 18:06:21.17 ID:kBGKKSbv.net
このスレなんでこんなに荒らされてるのw

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 18:06:50.07 ID:qUZeEIVq.net
やっぱり面白いところは、オーライトの進出だろうね
しかも一番良くて来ていて高性能
明るさのランクはそれぞれ製品ごとにまちまち
これはこれに勝てる負ける、ではなくて、グレードあれど
自転車のライトしてきちんと開発されているなと解かる
流石は一流ライトメーカーってところ
オーライトの進出が自転車ライトに貢献し面白くしている
逆に言うと事実上オーライトに支配されたといっても過言ではない
あとはその製品の良さの認知の問題、時間の問題

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 18:10:14.90 ID:qUZeEIVq.net
B01なんかも個性ある面白い製品
自転車ライト専門それに特化した面白さがある
欲張らない贅沢仕様、こちらも負けず劣らずのブランド品
オーライトのラリー仕様、これも一級品
他の中華ライトがどこまで頑張れるか
見ものですな

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 18:16:01.04 ID:qUZeEIVq.net
voltの配光はこれと工夫がない、バカチョン配光
一方ガシロンは明るい、惜しみなく周囲も柔らかに照らし出す贅沢仕様
これらの欠点を補うべく広い窓口で理想的な配光を実現したのがライトメーカーオーライトである
事実、非常に遠くが明るく、手前の安全も確保するように明るい
どれだけのルーメンが必要なのか、バリエーションから選ぶだけ
オーライトはそこまで出来上がった製品を世に送り出している
私たちはオーライトからライトを選び出すだけである
すねないかぎり

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 18:17:22.60 ID:qUZeEIVq.net
スネたらBORUTOになったりするかもしれん
スネやすいタイプは精神面で注意が必要
なにを設置するやもしれん

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 18:22:04.49 ID:0mF+qBg/.net
スルーライトか、オーライトか
現実的にはどちらかを選べば間違いはない、損もない
怪しげな中華ライトを選ぶには知識と経験が必要
よほど苦数しないとメーカー製には勝てないし、得もしない
嘗てはガシロンが安かった、あの配光のまま電池が長持ちすれば・・・
転嫁を取っていただろう、今も猶、その配光だけは一級と認められている事実
ランタイムの持続性、ガシロンを超えるのだ!とするボッタの世界
ライトユーザーはどこまでも彷徨うのです

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 18:27:37.09 ID:cTCi/Mhe.net
B01x2で行くか、RN1500を行くか
コスパを最優先とせず、RN800で行くか、RN800x2で行くか
我こそは石油王だというならRN3500をポンと買うのも贅沢だろう
RN3500x2ともあれば現時点でのゴール、自動車気分の嬉しがりのキモオタの領域
とは言え贅沢な仕様だろう、しなしながら実際問題現実的なところでいうと
やはりB01x2で行くか、RN1500を行くか、コスパを最優先とせず
RN800で行くか、RN800x2で行くか
我こそは石油王だというならRN3500をポンと買うのも贅沢だろう
RN3500x2ともあれば現時点でのゴール、自動車気分の嬉しがりのキモオタの領域
とは言え贅沢な仕様だろうw 現実的にはB01、まだ聞きたいか?
もういいでしょう

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 19:00:09.96 ID:ja4YdOAL.net
IDコロコロは勘弁してくれw

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 19:00:13.70 ID:v9rXd4Tc.net
テンプレ案
独り言連投キチが居ついてます。
NG放置こんで無視してください。
相手する人は同一レベルとみてその方もNG放り込んで無視しましょう。

31 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>30
どうでもいい悪質なレスやめな
他の人まで気が悪い

32 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>30
簡単なことだお前には難しいか
スネるな、それだけを実装せよ

33 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
実装するほどに実行せよ
>>30
スネるなみっともない
解かったな?

34 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スネないで居られるよう徳を積み豊かな人生を歩むが良い
自転車以前の話だ、解かったな?>>30
こう言って貰える内が花
何もない奴はこれだから困る
気持ちよく皆を尊重して行きたいものだ
ねえまったく

35 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>33
負け犬の遠吠えw

36 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まさかボルトにボラれて泣き濡れてそういう小僧という落ちか
勘弁せえよw

さあ、ライトに灯りを灯してナイト楽しみましょうかねw
今日はどこを目指して走りましょうか
綺麗な星空だ、あの月へと目指しましょうw

37 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>35
君の勝ちって何?どうなったらそう感じられる?
俺の場合はね、勝ち負けは眼中にないかな
現実がすべてを物語るという思考
ここでこうあってほしいとか、マウントやった!とかしても
何も現実は変らないでしょ、だから意味もないし遊びになればいいぐらいだyとねw
さあ走ってきなさい!自転車日和の夜ですよ!

38 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
知恵遅れのキモオタがアホみたいな顔をして自転車に乗れば勝ち
あぁそうだろう!!走って来い!!wwwww

39 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
走りに走り抜いて来い!ww
気の行くままにww
きっとゆく先々で素敵なドラマがあるさ♪
じゃ行ってきます☆彡

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 19:41:47.72 ID:Wdff2pz/.net
なんだなんだちょこちょこスネ夫のような女々しいのがいるようだなw
他人に粘着しなくていいようにサラっと行こうじゃないかね!www

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 19:42:20.17 ID:9RMLwIR0.net
>>37
最初からゴメンなさいしとけばこんな目に合わなかったのにw

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 19:43:24.42 ID:Wdff2pz/.net
なんだしかし、これじゃまるでお祭り騒ぎじゃないかね
自転車ライトのスレに自転車ライト以外の話は不要

今宵は4灯で駆け抜けますよ、北へ北へと

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 19:45:56.17 ID:Wdff2pz/.net
>>41
そっか、君は媚びることで物事乗り越えようとするのかw
媚びる男に女は着いてこない、絶対に
君独り身でしょw 解るんだよw
でもそれは社会的にまっとうで立派とはされづらい
自分を持つこと、媚びる事と優しさは反比例なんだ
解りましたか?w

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 19:48:21.37 ID:Wdff2pz/.net
ユーモアがあること、気が利き理解がある事、これは優秀な能力
知能が高いとされる、事実そんなもの
恋は頭脳にするようなもの、相手を尊敬する心理

君も成長し立派になることだな
自転車に乗りながら頭をできるだけ使う事
いきている間に使わないといつ使うの?
さあ走ってきなさいw

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 19:49:39.09 ID:9RMLwIR0.net
>>43
キチガイくん逃げるなら今だよw

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 19:51:03.27 ID:Wdff2pz/.net
俺は1億の感謝をされても他人に頭を下げるようなこと0.0001も無いw
どれだけ多くの女性に歓迎されてきたことかw
でもその結果、こういう人格にさせているのも女なわけでw
俺は女を女にしてきた、俺も女に男にされてきた
対人関係、必要とされる人生、これに際限はない
俺はこうなったw 良いのか悪いのか
良いに決まってるだろう
自転車に乗らない豊かな人生になったからなw シ

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 19:51:52.42 ID:Wdff2pz/.net
>>45
逃げるってなに?w
もういいって知恵遅れのキモオタの感性ww

いや、プライベートもあるし、遊びにも限度あるw
じゃなw

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 19:54:27.69 ID:Wdff2pz/.net
とにかく、いち住民なんてどうでもいいはず
偉大に感じず、気持ち持って行かれず、自分がしっかりしなきゃ
俺他人に興味持ったことないぞ、ショボイししょうもないと思うから
池沼もガイジもインターネッツには無数にいる
想定内興味もない、マジでw
ノシ

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 19:55:11.75 ID:9RMLwIR0.net
>>47
誰にも相手にされてないキチガイが連投してるなw

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 19:59:51.53 ID:Wdff2pz/.net
>>49
デリカしないな、もう行きたいって言うのにw
出た!w キモオタあるあるw

空気になれないいつも構われっぱなしほっとかれない
解らないでしょ色男の苦労がw
そんな発想にならないんだ、微塵も、この人生

構う余裕があれば構ってあげることはできるけどねw

誰にも相手にされたくない、静かに伸び伸びしていたい
だからこういうスタンスなんだ、いやなのキモオタの面倒も
社会の女をお守するのもw 解かった?w
ノシ

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 20:00:11.71 ID:rJURRQuZ.net
>>50
キチガイさん遠慮しないで自演していいよw

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 20:03:27.63 ID:Wdff2pz/.net
本当女は容赦ない、そんな女がどんどん生まれてきて成人している
どれだけの負担か、可愛らしいけどねw
ねえこんな人生になるとは・・・w
課せられた使命、これが人生よな、有難い反面、気も休まらない
来世委は俺を2億ほどに複製してやんよw
社会の為に、女の為に。


53 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 20:07:20.59 ID:Wdff2pz/.net
>>51
素敵な人を本当に一生演じられるならその人は素敵な人かも
その素敵な人を知ってるから演じられる
知らなければ何も演じられない、白黒解かるからこそ
灰色では君のように見え切らない駄目レスするだけのキモオタになるw
ストーカーかw 寂しいのかw
こちとらプライベートが迫ってますww
俺には疚しさがない、たったの一度も他人を騙そう欺こうとしたことがない
俺は常に俺のまま、オンリーワンであるw
でももう、ライトに関しての想いも結論出てるしなもう何もないかな
また閃いたらスイッチ入れて書かせて貰おうか
じゃまた~

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 20:10:13.04 ID:rJURRQuZ.net
>>53
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
なw

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 20:29:39.96 ID:i13TtAeM.net
最悪な日だ、volt4002個とVolo8001個水没で永眠なんて日だ・・・・OTL

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 20:39:35.99 ID:cs9eaOsI.net
>>55
あらま、バッテリー交換の時に水が入ったとか?
VoltよりAMPPの方が分解できない構造になってる分雨にも強いらしいけどね

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 20:42:36.44 ID:QEookaGw.net
前照灯一番人気はソービッツだと思うのだが

何故かこのスレでは名前が出てこない

素人の集まりか?ここ

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 20:45:34.84 ID:TDgl5lxc.net
ソービッツはすぐ爆発するから危険

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 21:09:46.93 ID:X9e1xQMS.net
そろそろキチガイ対策を真剣に検討するべきかもね
余りにも酷過ぎる

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 21:12:08.26 ID:6TRrNlE6.net
キチガイが一人で書き込みしてるだけ

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 22:48:37.59 ID:wXais6xe.net
長文連投懐中電灯ジジイは3年前からなんも変わってないのな
ttps://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1575545385/

62 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
とりあえずスレの利用がないのに文句だけで埋めてもしゃあねえべ

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 23:37:31.15 ID:eJdYPLnf.net
スレがまともに利用できない状況だから文句がでるんだよ

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 23:42:01.21 ID:BUCf4BqQ.net
そういう時にこそ人間性が出るよな
発狂したり相手に責任転嫁するような人は駄目だ

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 23:43:33.17 ID:BUCf4BqQ.net
悠長にレスしてたら予備バッテリー忘れて来たことに気付いた
早い目に到着したいな

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 23:50:17.68 ID:v9rXd4Tc.net
レス削除スレに依頼だしなよ
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1638097402/

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 23:51:59.85 ID:rJURRQuZ.net
>>65
レスの内容がスカスカだから自演してもすぐバレるw

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 00:02:12.94 ID:zT2MuJoI.net
>>65
俺もバッテリー忘れてきたわ
急ぐわ~

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 00:18:06.44 ID:Y7lwunxc.net
またキチガイにレスしてしまった
少し待てば我慢できず連投するから、間を空けよう

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 02:41:27.22 ID:e+8heoob.net
電アシのライトを強化したい
NAVI800やB01はUSB給電しながら点灯できるらしいんだけど、どんな仕様?

バッテリー外した状態で給電すると自動的に点灯だと有り難いんだけど、メカニカルスイッチじゃないから無理だよね
USB給電すると自動的に点灯するモードってある?

無理げならNAVI800の自動点灯モードでどうにかならないかな

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 02:55:25.88 ID:Ltv7xo+w.net
>>70
バッテリー型じゃなくE-BIKE用買えば?
店によっては接続するためのケーブルも売ってる

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 09:14:31.25 ID:SUqslca0.net
B01買ったけど電球色なんですね
自転車用には合わないよ

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 10:41:52.78 ID:t1IQXzTG.net
>>72
電球色は食べ物を美味しく見せたり夜の寝室のライトだったり夜道の散歩だったり
自転車用ライトにもバッチリだよ、白色光よりコストも掛かってるから

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 10:50:31.93 ID:I/PW23jk.net
>>73
そう思ってる人はそれで良いけど、そう思わない人が多数派なんだよね

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 11:01:56.01 ID:t1IQXzTG.net
>>74
ないない
多数派とどうして決められるの
白色光が好みの人は自分の周り見ても殆どいないよ
割合的には少数だよ
色盲の人は白色光が認知しやすいらしいとは聞く

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 11:02:57.46 ID:I/PW23jk.net
>>75
君の周りが世界じゃないから

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 11:07:15.48 ID:t1IQXzTG.net
>>76
一般論としての話だよ
あんさんもあんさんの周りも一般的ではないね

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 11:16:15.54 ID:t1IQXzTG.net
>>74
自分個人の意見なら『自分は白色光が好みです』でいいのに
情報操作するかのような『多数派』と決め込むところに違和感
荒すつもりじゃなく本当に多数派と信じてるなら認識が誤ってるよ
勉強したほうがいい

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 11:31:57.81 ID:+SpNMBbs.net
トレックの新ライト値段に目をつぶれば良さげに見えるけど
点灯モードがダメだな
やっぱりオールナイトで使える8時間以上のモードは持っていて欲しいわ

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 12:02:56.25 ID:R+9qMdkl.net
>>78
そのまんまお返しするわw

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 12:06:40.10 ID:rRfwKT+o.net
>>79
給電できればね
1000lm1.5時間は短すぎる

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 12:17:54.59 ID:t1IQXzTG.net
荒らしかNGでスッキリ

83 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>71
後出しで悪いけど、5000円ぐらいまででなんとかしたいと思ってる
aliだとホーン付きのやっすいやつが並んでるけど
それでいいんかな

84 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>83
その金額なら他に金かけた方がいいでは?

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 13:55:29.93 ID:X0aVHTpb.net
レザインのボルト800買ったけど明るい
かってよかなった

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 15:15:36.32 ID:e+8heoob.net
>>84
たとえば?

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 15:20:16.59 ID:+SpNMBbs.net
つーかもう少し条件を整えてくれよ
なんのために電アシのライト強化するんだ?
夜中山でも登るつもりか?夜通し走るのか?
それとも昼間しか走らないのになんとなく明るいのが欲しいだけか?

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 16:53:33.01 ID:FkzhE9/O.net
今年の大会は足の怪我で出場できなかったが友人の応援ねて観戦してきた
熱気が伝わってきてモチベも上がったが出場できないのはやっぱり残念つらかった
ライトも必見、長時間夜間のロングライドなのでライトも実用性重視という感じですね
http://imepic.jp/20220921/606220

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 16:59:12.23 ID:Wiq13aSk.net
バッテリーライトで買う価値あるのはレザインかノグだけだな

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 17:04:26.51 ID:tlhy/jrv.net
>>88
大会おつかれさま
やはりプロ意識高い人はヘッデンになるのね

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 17:15:07.90 ID:Y+62tdak.net
雑コラ
https://i.imgur.com/YYtaWQk.jpg
https://i.imgur.com/xm0XosJ.jpg

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 17:38:58.00 ID:UwhTbwvo.net
>>91
シャッタースピードのせいかと
疑りすぎて恐いよ
大会に参加したことないのかな

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 17:39:46.09 ID:UwhTbwvo.net
>>88
このヘッドライトは棒自転車メーカーのものでは?
スポンサー付いてるのかねぇ

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 17:45:19.82 ID:27HSYW/z.net
これ見ると欲しくなるね
https://www.youtube.com/watch?v=AnMQhNPX4ZE

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 18:24:31.38 ID:RyL1if4l.net
>>91
イメピクだからスレ使いつぶしてる連投君やな
前スレでもコラ指摘されてました
これを否定するのは当人のみ

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 18:26:37.78 ID:RyL1if4l.net
>>94
砲弾型だから街中では使えないのでストレスたまるだろうが
林道などなら威力発揮して良いでしょう

大事な事なので改めて書くが
非StVzoライトだから基本使えん

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 18:29:03.73 ID:Y+62tdak.net
>>95
基地外は何処にでもいるんだなぁ

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 18:33:56.91 ID:nNLvl/pH.net
>>94
RN3500は照射距離350mとあるけど他者のライトとバランス取って評価すると
400mは優になりそう、3万ルクスは高い、スルーナイトのN50より強いかも
ガチライトの800mの半分ぐらい出ている気がする
充電してもう少し検証したい
>>96
誰もいない山間部専用かな
そうなると自転車専用も糞もないところがあるね
パワー抑えて下向きにしたらどうか
ある程度眩しいものだと覚悟決めればどうせ眩しい的に使えないかな

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 18:43:50.07 ID:RyL1if4l.net
>>98
相対した人が目奥に痛みを感じない程下に向けると
10km/h台でしか走れないんじゃないか思えるほどの状態になるし
相対者が眩しくならないように配慮しまくったら下に光を捨てまくって悲しくなる
こういう意味からもStVzo対応ライトが大事なんだ
そうB01です
B01を買えば全てバラ色になります
憧れていたあの子に告白して付き合えたり志望校に合格できる可能性は無限!

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 18:44:30.94 ID:nNLvl/pH.net
Volt等と異なり結構太いビームだよね
それでいて中心光それだけ明るい訳でしょ
逆に思う3500ルーメンで足りるかな~と
実質4000、5000ルーメン謳えるだけのスペックあるのかな
比較対象もなくちょっときちんと把握しづらいね

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 18:47:34.19 ID:nNLvl/pH.net
>>99
確かに事実上の正論かとw
B01なら遠慮なくぶっ放せる、理想の規定も基づいた安心感もあるよね

でもこれはこれで面白いかなと
いい意味で面白い玩具かなとw

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 19:00:30.45 ID:PSY64ibY.net
>>99
バラ色じゃなくて便所の白熱電球の色な

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 19:05:00.90 ID:XLvNThGZ.net
>>99
B01、stvzo認定取ってたの?

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 19:05:20.48 ID:nNLvl/pH.net
適当に手持ちライトにRN3500に近いスペック、配光のライトないかな~と見てたら
Sofirn C8F が、割と近いと想像できる、スペックも配光も近いかも
爆光ライトに片足突っ込んでる気がする
10000~20000ルーメンのライトをほどよくスポット的にした感じだろうか
ビーム細く感じないよね、でも中心も明るい
ライトとしては高性能だと思う
ひとに向けた時の性能は知らんw

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 19:08:27.08 ID:nNLvl/pH.net
>>102
昔ながらのトイレは電球のような
今時のトイレは・・・見てきた
室内と共通のよう、部屋は暖色に寄せるけどねぴーって

>>103
どうだろ、そこが認めるまでもなく有能な規格ならそれはそれでいいじゃない
何社も主張していいよね、実績あればなおさら

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 19:21:40.28 ID:nNLvl/pH.net
カメラの加減もあるがこうみるとスポットが強い気がするね
https://youtu.be/BwTtmW9G8QI?t=722
一般的な懐中電灯より目潰しなのかなw
自転車ライトはタクティカルライトより目潰し説w
ほんとかな、研究しよう

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 19:24:27.46 ID:IBpiLigB.net
てす

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 19:32:11.44 ID:nNLvl/pH.net
やっぱり考えられた自転車専用ライトの配光なのかな
縦長く、スピードが出ていても先が見たわせるような
餅は餅屋なのかねえ
これなら安全に走れますとのこと
https://youtu.be/vzLEJx_3bBM?t=1681

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 19:42:30.69 ID:nNLvl/pH.net
自分さえ良ければ何だってどうだっていい
そういう考え方は皆さんやめてください
対向する人はこれだけ眩しい思いをしています
よくご覧ください
https://youtu.be/vzLEJx_3bBM?t=1250

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 19:47:27.22 ID:nNLvl/pH.net
ENFITNIX Navi 800は眩しくない、非常に優秀です
皆さんENFITNIX Navi 800を4灯、または8灯、12灯でも構いません
交通ルールのマナーを重んじながら連ライトを楽しまれてください
交通教会からのお願いでした。

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 19:48:46.70 ID:RyL1if4l.net
>>103
昨年調べた時はとってるという確証は得られなかった
StVzotライトと遜色ない配光だから中華にしては珍しく出来るライト

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 20:07:23.05 ID:oOd3Rd+n.net
YTKさんも話されてました、正面だけ強いスポット光は迷惑に極まりないし時代遅れ、流行らないと話されていました
今はStVzotのような規格のライト以外を使用していると恥ずかしい時代になったと言えますね
「あの人未だにあんなライトで走ってる・・・」「今時あんなライトの人いるんだ・・・」
もうそういう時代になりましたね

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 20:13:46.67 ID:oOd3Rd+n.net
「この人はどうかな・・」「この自転車はどうかな・・」このように安全か危険か
不審に思う目で自転車を見る人もいます
周囲の方々に安心していただく意味でもStVzotのステッカー
またはStVzotのロゴがプリントされたTシャツ
こういった心配りが必要な時代になったと感じています
私達達が幾ら配慮していてもたった1人の乱暴者のせいで自転車乗り全員まで乱暴者に思われてしまいます
StVzotに加入する安全な一員だと個々人で示して行けばどんなに素敵でしょう
皆さんもお願いしますね

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 20:13:53.28 ID:e+8heoob.net
>>87
標準のライトだと照射範囲が狭すぎ
遠くが暗すぎ
手前の横方向もダメ
夜通し走るイメージはあながち間違ってないかと

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 20:17:31.72 ID:6HOCFf2E.net
いちいちStVzotとか気にしてる馬鹿はいねえぜ

車もバイクもハイビームだろうが

自転車だからって何の負い目も感じる必要ねえせ

4万も5万も我が通る道に惜しみなくルーメンを爆発的に照射すればよいのさ

これが安全の秘訣よ

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 20:19:26.05 ID:uYsKprhq.net
夜通し自転車で走ればひょろっひょろにならないか

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 20:21:44.39 ID:XLvNThGZ.net
>>111
そっか、サンクス

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 20:30:07.43 ID:uYsKprhq.net
まぁぶっちゃけ、配光に配慮ある考えもそのライトも素晴らしい、いいことで
でも眩しい配光だったとしてもその人がそうしたくて安全に走れるのなら
それはそれでこちらも配慮できる、結論をいうとどっちでもいい、俺はそう思う
自分の眩しさよりその人の見やすさ安全を優先的に思える
もし前から罪なき女性がきたら眩しい思いはさせたくない
極端に斜め下にライトを向けるかも
だけれども見るからに不快感あるキモオタなら焼き付く様に延々照射したくなるかもしれない
かもしれない、それにそうしても俺は罪を感じない、それぐらい不快感が上回っている
かもしれない、人間は心優しい、特に女性は皆優しい
その人の立場で環境が変るのかな、じゃライトの規格も意味を成さないよね
気にするに足りない、こういうこと

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 20:30:48.55 ID:lZaiV2ib.net
b04の初期不良率と耐久性ってどんなもんだろ?
そんなこと気にするチキン野郎の俺にはGボルト、シェード、国内代理店物とかを買っとけって感じ?

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 20:37:51.53 ID:uYsKprhq.net
あんまり自転車を漕いで走り続けるとひょろんjひょろんになる
みすぼらしくなる、上腕伸ばして32cm、みんなは何cm
ひょろっひょろになりすぎても宜しくないよね
さてどうかな

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 20:40:04.04 ID:uYsKprhq.net
間違えた前腕伸ばして32cm
あんまり自転車で夜な夜な漕いで漕いで走り続けると前腕も30cm以下のひょろっひょろのひょろ男になると思うんだ
もやし小僧になりそう、いいのかなそれでも

総レス数 1001
373 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200