2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用130灯

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 13:54:23.19 ID:mawrU/ed.net
あくまでも自転車用ライトとして市販されている製品について語るスレです
言葉や法律の解釈・定義についての議論、ライトの設置位置・高さに関する議論を禁止します
1日に5回以上の書き込み、宣伝行為、点滅に関する話題は禁止です

市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません
市販されてる懐中電灯を自転車で使用する話題を禁止します

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>950を目安にその時のスレに速さに合わせて臨機応変に
立てれないならどなたかに頼みましょう

■前スレ
自転車ライト専用129灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1660901708/

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:28:16.74 ID:CM3Hw7b6.net
これは言いたかった、ボルト800は古臭いしふつーにダサイよな
チンポ800かというようなw あのカタチださいわww
デザインなんて好みそのものだけどさw 俺はダサイと思うww
細い筒型か、ガシロンのような四角でいい
RNのようなデザインが一番いいかな、質感含め
そういや俺はリフレクタやLEDはまず見ないな
オフでも目潰しの危険性を感じるので覗き見ることはないな
爆光ライトで癖付いてる
なので正面のデザインはわからんがガシロンの黄色い縁取りは嫌いじゃないな

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:32:44.13 ID:CM3Hw7b6.net
あとあれだな、レンズのギャシャギャシャ?目潰しを抑える細工でございます!
とメーカーが謳うのかな?でもそれは理由付けに思う
なにか細工した風にしておけば理由付けできて機能のように謳えるし
明るさに影響のないことをしておけば明るさも保証されるし
大抵のケースはキモオタが思うほど配光の為にやってるんじゃないと思う
全部じゃないぞ!9割そう思う、ま、建前ってやつ
でもキモオタは真に受けて思い込むみたいなww
どうでもいいがwwwwwwww

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:39:02.85 ID:8AyWFzTe.net
>>423
難しいのがナチュラルなやつは自覚がないところ

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:41:38.65 ID:CM3Hw7b6.net
防水ってのもクセモノだ、すごくよい機能性だが、その分分解はしづらいよな
必ず分解できるはずだんだが鉄壁かというライトもあるよな
まるで隙なし、まったくw
前からだろうか、二度と取り出さない想定で筒の中に入れるのか
分解を想定してないのがデフォかもな
雨の中ライトに水見せたらそりゃ壊れるだろw 家電なんだからw
「中から水が出てきました!」ってww お前だろそういう使い方下のww
他人事みたいにww 充電の差し口こそ、水なんて超びびらないと
ショー^トするという知識に疎いんだろうなw 濡れてる手というだけで気になるものなのに
差し口のゴムについて蘊蓄いうやつがいるよなw
ゴムw そこまでいうかなw 使い勝手に差はある
でもそこを話題にするまでもないようなw
気になるならホットボンドで埋めとけよw
充電の時にペンチで外せよw
ビニールを巻く、ジップロックに入れる、というような細工もできるだろ
サランラップでもいいしw いやね、考えないかなって思うw
アホなのかとwww

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:41:41.06 ID:5yQAhmDp.net
最初は3行程度のレスなんだけど直ぐに発狂するからNGしやすいし
これはこれで嫌いだよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:43:17.48 ID:CM3Hw7b6.net
>>427
しつこい、自分の人生よくしてろw
お前がぼやいても現実は何も変わりはしない
それはお前の願望で、ネットでそう設定してもお前が立派になるわけじゃないからんw

ね、アホなんだよw

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:44:24.31 ID:CM3Hw7b6.net
>>429
他人に粘着してぼやくだけのインターネッツ
そんなことする人生になってるヤバサに気付け気の毒にwww

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:45:42.05 ID:CM3Hw7b6.net
なんでこんなに知恵遅れのキモオタに擦り寄られるのかw
レイプと同じ、こういう性質の生物だから困るんだよなww

アホなんだなw 知恵遅れなんだなw はいw 知ってますw
知り尽くしていますwww

相手にしても得も無しw もういやwwwwwwwwwwwwwww

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:47:32.20 ID:CM3Hw7b6.net
まぁでもね、こうおいうキモオタの嫉妬心に際限はないよ
嫉妬心って醜いよね、俺は大嫌い
俺は心が清いから嫉妬心なんて感情ないけどねw
でもキモオタは嫉妬心が旺盛だ、それだけが原動力のように

恵まれないとこうなるんだな~

もう知り尽くしてるの!!wwwwwwwwww
もういやだwww

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:47:57.78 ID:CM3Hw7b6.net
もう一回重ねて夕刊配ってくるわww シ

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:52:53.75 ID:6qllVVj+.net
まあ、想像するに、雨かなって時はちょっとラップしておくだけでいいような
二重にしとけよw ちょっとのことに思うが
防水ってもそこまで信用できる?わざわざ故障のリスク高めなくても
そうだな、無神経に思えるかな俺には
仮にも多少でもハンダゴテもつやつなら考えそうなもの

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:53:34.28 ID:6qllVVj+.net
ぷらべにもどpる

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 21:09:36.45 ID:FVCyBu/s.net
毎日NG登録するの面倒なので、ワッチョイ入れればよいのでは

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 21:15:20.93 ID:c/ySEiRY.net
>>437
自転車板はワッチョイないんだよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 22:13:52.66 ID:jBq69VSC.net
■明るさの全体像

A.認識灯レベル     20lm前後。砲弾型LEDぐらいの明るさ。無灯火でも走れるほど明るい道で使う。
B.ハブダイナモレベル 35lm前後。LED0.5Wやフィラメント球2.4Wの明るさ。少し暗い道でも走れる。
C.猫目レベル      45lm前後。LED1Wクラス。EL510、EL520クラスの明るさ。少し暗い道でも走れる。
D.懐中電灯(低)レベル 60lm前後。ホムセンで買える懐中電灯の明るさ。少し暗い道でも走れる。
E.ドサンレベル     100lm前後。ドサンM1、EL610、EL710クラスの明るさ。かなり暗い道でも走れる。
F.懐中電灯(中)レベル 200lm前後。L2Dなど最新LED3WクラスやEL700の明るさ。かなり暗い道でも走れる。
G.懐中電灯(高)レベル 300lm前後。Cree多灯、SSC P7搭載ライト、月社員3Hの明るさ。真っ暗な道でも走れる。
H.HID10Wレベル    500lm前後。月社員HIDなどの明るさ。真っ暗な道でも走れる。
I.原付レベル      1000lm前後。新車の原付ライト並みの明るさ。真っ暗な道でも走れる。
J.自動車レベル    2000lm以上。自動車(2800lm)並みの明るさ。真っ暗な道でも安心して走れる。

注1 lm=ルーメンは光源の明るさの単位。集光度合で変化するスポットの明るさとは意味合いが違うので注意。
注2 走れるかどうかは、あまり不安を感じず楽に走れるかどうかって基準で判断。

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 06:19:37.07 ID:Dk7GZc0P.net
RUHHO 自転車 ライト V6-800 は、ガチ800ルーメンで配光も綺麗だね
AMPP800より明るいようだし、VOLT800よりやや明るい可能性があるね
2380円、ひとまずこれは当たりライトだよな
ここにLEDが追加された感じの3灯のハイロー同時照射の2500~3000円のライトはやっぱりいいのかな
注文したのはいいものの、この2500円は届きそうにないしキャンセルになるかも
別のところでもう一個買いそうになるけどまだどうなるかなので宙ぶらりん状態
2500円のセンターLEDがこれより弱いとしてもRN1500と比較されてるぐらいなので
やっぱりこっちが気になるね、とりあえずこの2380はVolt800と思って買っても大差ない気がするね
やっぱり比較としてはB01だよな

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 06:32:52.96 ID:Dk7GZc0P.net
バッテリーも大きいし、ハイローにLEDで対応したこの2500円、やはりコスパ的にも魅力
これでセンターだけでRUHHO V6-800 と同等の明るさなら、Volt800同等の明るさは保証されたようなもの
ここにロービーム追加できる仕様なら相当明かるいね
やや劣るとしても凄い明るさコスパだよな、配光の違いもあるけど
V6-800はもうレビューの画像と動画とコメントで保障されたようなものだね
B01より中心の照度弱いとは思ってないけど、もしB01に分があるなら
800ルーメン自転車ライトの中では飛びのトップライトになる
俺はVolt800よりは弱いと想像してるので2380円V6-800よりも弱いと見てる
比べて知ってる人もいるのかな、そこまで細かい事誰も気にしてないのかなw
一回比較してね、確かに認知しておけば、もう、二度と比較しなくていいからねw
一度でもちゃんとしておけばね、そういや、やる気になれば内蔵型でもバッテリー交換はできなくない
オーライトX7Rでやったことある、高性能なバッテリーならやや性能も向上するかも
そこまで使い込めないだろうけどね

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 06:52:35.17 ID:Dk7GZc0P.net
そりゃ、Volt800はスポット光強いと思う、2380円も同等かそれ以上、解らんけどねw
2500円も解らない、手にして精密検査w するまで確かなことは解らない
にしても、照度計では、RN1500よりB01のほうがスポット光強い値をしてしている事実
もしかしてVolt800よりB01ってスポット光強いのかな?
動画の比較検証見る限りそんなことはないと思うんだけどね
ここも確かに解からないところなんだな
個々人の感じ方とミュアンス、あと何気ない贔屓で意見も割れる
照度計も色温度で示す値も変わるし、微妙な差異なら満充電で僅かな距離もシビアに
何度も測ってどっちが明るく強いか見誤らないようにしないと
平均値という部案差もあれど、一定の距離で前後させてね、光をぶつけていく感じ?
この距離からこの距離での平均値という感じ、光を照度計にぶつける感じだね
これをしたからと機種間での性能が前後することはないし
意味があるのかと言われると、判断、分別しやすいということがある
まぁ唯平均値を感覚的に見てるだけだねw
照度計の微妙な角度の差もあるでしょ?だから意味はあるかな
計測に贔屓なんてあってはいけないし、YTK氏も絶対ではないのでね
ハイのMAXだけに集中して比較すれば良く解る
よほど特殊な配光でなければ、周辺光の明るさ、ルーメン値は、難しいようで体感で解るからね
どちらが明るいかぐらい誰でも見て解かるw
あとは体感的な照射テストを重ねるだけ
BBBOROだっけ、手持ちのやつ550ルーメンぐらいかな~と思ったら
仕様上は500だったw メーカー公称値より俺の見立てが正確よww
朝刊配って来るかw

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 07:06:11.89 ID:Dk7GZc0P.net
「お前は何がやりたいのか」と言われると、言われないし解るだろうけどw
言われると、低価格帯の主力ライト それぞれの明るさ=性能の差異に優劣を付けて
その差を、性能幅を確かに認知して、そして価格の差も認知して、自分の中で
どれよりどれぐらい優れているか否かコスパがいいか否か
この主力ライトにしっかり順序を付けたいわけだね
どうしてって?こういう趣味みたいw
さて新聞配って来るかw

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 07:09:07.63 ID:Dk7GZc0P.net
言葉の表現を誤った、こうかな

主力ライトの性能を熟知しようとしている
どれがコスパがよくお買い得か、そしてその差は
それぞれの優位性は、逆にいらない子は
チラシ挟んでくるわw

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 07:17:23.01 ID:Dk7GZc0P.net
あぁ、主力ライト、は既に厳選されてるよね
この時点でも、要らない子は豊富に出て来てるよね、98%異常は要らない子として除外されてる
実質400ルーメン前後、300ルーメン前後の2500円や3000円、もう要らない子だよね
RN400の3000円はややブランド価値ありw コラボ規格らしいが品質は保証されるでしょう
ブランドも好みだからね、俺は好き、なほう、1500円程度の250~300ルーメンとかもういらんよね
いらんのいっぱいだw 2380円でVolt800の時点で99%要らない子w
ハイローの2500円しか残らない、あとはオーライトとルミンB01ぐらいか
あ、Navi800なんかもあるけど4000円台だから除外されるから
俺的にはいらない子だね、半端、値段も光も
RN800やガシロン800のように、ガチの800を感じない印象も微妙に
俺の中では除外の要素になってるから忘れてたし存在を
では

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 07:38:47.12 ID:YG/ppNhv.net
誰かが読んでると思って書いてんだろうね

447 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
連投ステマ長文で怖い

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 10:57:44.17 ID:Dk7GZc0P.net
だから年間3人のキモオタ過疎枠も俺がキモオタとタイマンすれば100人配信枠に早変わり、腐るほど経験してきた
あ、ボランティア活動がバレね、俺は視聴率持ってるw

決して熟読しないように、そして、恐さの是非なんて興味もない
あと単発のカタコトにもなw

今日は届くかな~~♪

449 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
視聴率ということで少しお話を
例えばキモオタのようにNGアピ、構ってであったり、不服の主張(スネ)であったりするんだが
まあ誰でも察せるよね、この場合は熟読されているし、3人が100人と話したが
何がどうしてかキモオタの努力は報われない、見て貰えない読んで貰えない
でも俺が書くとどんどん視聴者は上がって行く、でもね、不思議なのがその間
誰も書き込みしようともせず、見てるだけ~w 心理としては邪魔をしたくないのと
圧倒されて話す隙もなくなるのかな、というより話すこともないから見てるだけ~ってことだね
必ずこういう傾向がある、要はキモオタとのやり取りよりも俺の書き込みを見てるわけよな
だから読まれてるし、逆に読まれない長文なんて書けるものじゃない
白紙じゃ意味がない書けば読まれます必ず多くの人に
返事も不要、構われたくもない、書きたい時は書きたい
カメラの前で一人話し続けるyoutuber状態だね、キモオタもこのように退屈だとちゃちゃを入れて来てはレス乞食
そういうのも含めてボランティアだなw
リアルもネットもレイプされっぱなし大変でしょw

450 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そろそろスレッド自体NGにぶちこんどくか

451 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
でまぁそうして遊んでる時もリアルにもあるんだけどね
そんなネットでも構って荒らし少女が蓋を開けてみるとおませさん
唯々俺の気を惹きたくて、話を聞いてみると大好きで大好きで会いたくて・・・
中にはちょっとメルヘンチックなメンヘルチックな子もいて嘘を言って
周囲を丸め込んで俺に近づこうとしたり、まあ純なもんよ
「私の事が好きなんです!付き合ってます!」みたいな当然事実無根
少女の最終手段なのかな、これは特例だねw 例外w そんなこともあったし
明るい子もいるw ケロっと他の男性には冷たい、きつい
でも俺の時はデートしたいって超前向き、照れてね、他には美人さんの人気枠
まあ清楚、少しジュースを飲んだり、キモオタも緊張しながら構って貰ってる感じ
どちらかというと重い空気、乗りも違うよねそういう部屋は、冗談もなくひっそり
でも人気枠、とある日俺は声を出した、それから一変、俺を待つように
いないと葬式w 見つかるとパーティーw 笑顔になって元気に
あんなにみんないるのに俺に夢中、キャラ変えてるわけ、俺も察する・・・
逆にもう関われなくなったかな、俺も奇跡のよう、まさか俺に夢中になってくれるような
人だと思いもしない、唯俺を待つ枠になる、話さない暗い、俺が行くと極端に
他の男性を付き返しそっけない、俺と話そうと懸命
他にも人気枠、俺も雑に扱わていたかな、まあ普通なんだけど
顔出し声出ししたんだ、その子一変、俺に緊張するようになってキャラも変わりおしとやかに
半ば人気配信者の枠を捨てるように上の空、俺に迫って来て引っ越ししたい
近くに行きたいと本気だよ?なんてことも
女性の中でね、声質と話し方だけで、雰囲気、人間性、見透かせるわけよ
読み取れる、それぐらい女性の感覚、防衛本能は優れてるわけ
キモオタを回避して、いい男性を見抜くと、話せばキリがない
その時は同時に同世代の女性何人かに恋もされてたな
身も心も一つ、傷付けないように対処するだけ
今もことを起こせば結果同じになるだろうね当たり前に
だから籠の鳥でいいわけ、だからってキモオタの相手はごめんだw

452 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/KhiERKK.jpg

453 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日はライトが届くと思う
2380円のが、たぶんね、運がいいと2500円のも届くかもしれない
これでようやくけりがつく、かたがつくw
おちついて次のステップにいけそうw
まずはここを抑えて片付けないとね、多少参考になる人もいるだろうか
話しからも待ってしまう人もいるだろう、ごめんねw
ささっといけるつもりがw 「実際のところどうなのよ?」これを解決せねば
なので待ちますw 玄関の前で正座して

454 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>452
こども心理として構ってもらえないと体の不調を訴えたり
嘘を言ったり!して構って貰おうとするこどもにはあるある
大人になってまで未熟だと自傷行為なんてこともあるし
君のように嘘を言って!現実を歪めてかまってもらおうとすることもあるのかなw
まあ精神状態は同じだろうねw

455 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
嫉妬もするし羨ましいんだよね、普通なら興味持てなくても
俺が皆に興味ないようにねw なんだけど
何でも知りたがるし惹かれてしまうのかな
それと承認欲求、こういう俺に認められたいわけよなw
俺スゴイとw キオモタあるあるw
絡んで来て、お前より俺すごい理解しろ!認めろ!的なwwww
色々な性質のキモオタ達がいますねwww
どうでもいいw

今日は届くはずw 今にも届くはずw
夜かなw

456 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あともうちょっというとね、俺もキモオタだけの世界なら話さない
無駄、無意味、邪魔臭いどうでもいいと話さないことも増えそう
キモオタはほら、無知、盲目、俺の立場なんて一生理解できない当たり前
想像すらできないだろうか、本当にダメなキモオタはそんなもの
環境からも仕方がないよね、同じことをしても変質者
かたや大歓迎される立場、到底理解不能、ものごとは無理やりに起こすものと考える
だからデリカシーもなくなるし、ネットでも無茶苦茶になる、言うまでもない
普通は望まれて求められて、こそだからね
そそ、で、キモオタは無知で盲目、現実も歪める
でもね、女性は当人でしょ、話が解かるんだ、だからまあ
個人のメールのやり取りしてるわけじゃないからね
その他の人に、理解ある女性に、ということで話す気にもなれるのかもね
あ、でもやっぱり解るらしいよ、この人違うなって嘘じゃないなって
ほぼ見抜くよね、勘がいい女性は
でも現実的、声と話し方で90%確定、あるかないか気持ちも定まる
顔を見ればもう完成w 気持ちの完成www
可愛い猫可愛い犬可愛い赤ちゃん愛されるよね?
ゾンビの見た目ならどうだろう?愛されない!
人間見た目がすべて?かもしれない
でもそうじゃない、綺麗な心が容姿に映し出されるんだな♪
だから聴いて見て女性も心を固めるわけ、そして求めてしまうわけ・・・・
どこまでもどこまでもどこまでも・・・
身も心も一つ、来世は俺のクローンを2億体作るからね♪
さてw ライトを待ちましょうかw

457 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ネトゲも楽しいかも、ネットのコミュニティも楽しいかも
他にはツイッター、ブログ、youtuber、何かと楽しいかも

でもね、本当に普通に、有り難いんだけど
無数に事が起きる、求められる、応えられないと最終傷付ける・・・
俺も大人、経験で先が見通せる、だから本当に普通にこうして籠の鳥になってるんだな
これ本当、普通に、そして楽しみを見出してる半ば無理やりに
するとそれも本当の楽しみになるんだなw
身も心も一つ、もうお腹いっぱい、こうして色々思い出しても
ありがたくて暖かい気持ちになる、感謝いっぱい
神さまありがとう♪女性の方々ありがとう♪
今は環境も変わって、限定された女性としか直接的な関係もなく平和
穏やか、しかしw ちょっとコンビニまで・・
ただこれだけのことで何かがある・・・w
どこかに習い事にでも行こうか?絶対何かあるよねww
自転車で旅に出ようか?ゆく先々で。。www
そんなもんだろうな、奇跡のように何かが起きる、偶然のように
しかしそれは必然・・・w
おなかいぱいw ライトを待つだけでいいねw

458 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
2500円で3つのLED(3つLEDにはヘボイ版もあるので注意)
真ん中のハイビーム、サイド2つでロービーム、ダブルクリックでハイロー同時照射セクシービーム
もうひとつは2380円、普通のVolt800仕様、明るさも少しVolt800超え
2500円はハイだけでもすごいのにローまで完備、同時照射でRN1500同等!
大体正しいのか、オタが誇張したものなのか、調査せねばw
良さそうなら俺のレビューを待ってから買いなよw
この情報だけで買いと思うなら買いなよw
んなものはいらねえぜwと思うのなら買うのはやめときなよw
他のを買うぜwでもいいしwなんでもいいねwww
故障リスクもどうなのかな、強度と扱いは別だからね
質感は解かるね、普通にいいものみたい
まあ具体的には「端子の差込口の密閉度」ここが防水か否かカナメになるかな
ボディは基本的に防水に隙はないと思う、共通して形状と作りからしてね
水なんて入りようもない、そう設計されてるね、多分
レンズのボディの間、たぶんどれも大丈夫そう
壊す人は地面に叩き付けてるか、挿し口からショートさせてる
そりゃ壊れるw コストを惜しまないならスマホのように
挿し口にまで細工されるだろうけど、この手のライトでそこまでしてないね

459 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
チソコ

460 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
キャットアイ チンポ800

461 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
質感もデザインも悪すぎ、好みじゃない、ので買いづらい買えないw
もっと安いか、質感良ければね、比較用に買うんだけど
ま、情報に溢れてるし、2380円のがあればまず不要でしょうw

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 12:28:59.29 ID:Dk7GZc0P.net
実際の見え方まで知らんけど、角度でも代わりそうだし
Rn1500より中心光が強いB01にも驚き、2380円のもそうなんだろうか
明るさの印象とはまた別なのかな、照射距離が800で
そのまま全体に明るいというのも贅沢仕様だけどね
B01はクセモノだな、瞬間的には一番飛ぶのかもしれん
2380円と比べるとほぼそのへん見えるはず

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 12:40:44.46 ID:Dk7GZc0P.net
照射距離が800ルーメンのままに、全体が明るいと~だね
照射距離800mならDX80かなw そのまま広い配光で800m明るい
俺のお気に入りライトのひとつ、スポットの800とはまるで違う
そのまま飛ぶからね、一番好みかも

B01は暗いのか明るいのか、それも具体的な比較がないとね
現時点で思うに、明るいと思うけどね、反射させてる
カットされてる、それが暗いという先入観になるのかもしれない
暗いからVoltを選ぶ、ということなら2380円のほうが飛ぶんでしょう
よく解らん、そんなに差があるのか、大差ないのか、逆なのか
ここもかなりのポイント、どっちが飛ぶのか
見やすさのほうが大事なんだけど、事実どうか
それこそトリミング敵に切り取って見ればどっちが遠くまで明るいのか
やはり気になるポイントかな、さて待ちましょうw

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 12:48:57.85 ID:XYnxfDPl.net
>>452
こいつは狂ってるだけだと思う

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 13:00:00.83 ID:Dk7GZc0P.net
実際の設置として遠慮なく上に向けられる
ワイドで強い中心光がある(RN1500より飛ぶ)
この言い方も語弊あるかもだし、実際の見え方は別だからなんともだけど
RN1500より照度強いからね
という時点で事実トップだと思うんだけどな
それでもVoltが上なのか、じゃ2380円のはどうよ
2500円はどうか、つーかB01が気になるw
B01ってどうなのよとw
RN1500は明るいよ、配光もよくいいライト
チャリ用の実用性はどうかな、見やすいだろうね
前から見る人が眩しい以外デメリットないと思う
それを言い出せばDX80でもいいんだけどさw
無理だよ、人がいる想定でハイビームは無理
2500円のローがいいね、カットして使うというより
使う時はぶっ放すでいいと思うな
貧しくないように下向きで結局遠くを照らさないのなら
何万ルーメンあっても無駄だからね
ただただ近くが眩しいだけ、飛ばさないのにルーメンいらん
あれば明るく贅沢だけど何万もいらんw
薄明りで上等、このように文字数を稼げばチャリンチャリン
5ちゃんから金がもらえるw
瞑想しますw

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 13:00:46.39 ID:Dk7GZc0P.net
>>464
そいつも君も狂ってるさw
まともなじゃないさw
瞑想しますw

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 13:05:08.82 ID:xwgpNB3W.net
中央の反射カップが遠射用か?気になるね
https://m.%61libaba.com/product/1600606853648/detail.html

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 14:19:57.35 ID:PdSXZOkj.net
GIYO4800を二本セットで安く譲ってもらって一週間使ってみたが
B01みたいな配光の中に遠方強化目的で微妙に強い長方形の光が混じってるね
(同じOEM元の製品なら同様の配光かも知れん

でもドイツ配光のカットライン一直線超絶強化じゃないので
ほんと遠方の一車線幅がB01より微妙に明るい程度で雨降ると見づらいのは一緒

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 14:53:24.56 ID:Dk7GZc0P.net
そう言えばそういう拘りもあるな
上への光漏れが酷いのもあるようなのでB01はイイ!合格!みたいな風潮?
設計を追い込んだ一流企業なら「こんなことするかな?」という比較なしでの疑問は残る
GIYOの4800も良さそうだけど駄目なのか、TOWILDってのも良さそうだけど安くはないね
ドイツ本家のまんまならいいのかな、てかどのライトなら反射させてでもキレイなのか
どれも癖ありそうだけどな、B01が配光が模様のようでまるで心理の扉を見るようw
最初恐かったけど鵜網の中で使えば何も気にならず明るいライトに思えた
少なからず2380円は今日はまもなく届きそう
ついでに2500円もセットで届くと言いな、こっちはよくわからんw

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 14:59:28.49 ID:VUeuHkxr.net
>>452
太田とかこのタイプだよな

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 15:08:36.03 ID:Dk7GZc0P.net
あと、思うに真面目な話、前から眩しいといけない、StVZO規格じゃなきゃいけない
そうじゃなきゃヒサシを作らなきゃいけない、そのままにアカルイライトは使えない
この思考って凄く配慮ある思考のようだね? 他人様が眩しくないように >> 自分の見やすさ
一見こうして、そこに神経質になってるように思うよね? というか思う?

俺はちょっと違うと思う、結論、心の疚しさだったりビビリ症が災いするから神経質になるんだと思う
例えばキモオタなんかは茶髪や金髪にすると睨まれる絡まれる、なんて思考の者もいる
それはキャラ的に舐められているという側面もありながら、信頼がないからなんだ
弱いと威嚇の姿勢に出たり、違うよね、強い男は偉ぶったり威嚇するようなことしない真逆だよね

派手な服装にまで嫉妬するような者もいる
チェック柄や灰色の服しか着こなせない精神のものもいる
本当の好みのファッションなんだろうか?
ロングの毛皮とか着たくない?お金が無限か、サイズがあるなら俺は着たいw
なかなかそんな縁もなくてw 華奢なら女の子のファとか着れるのにw

要するに、パッシングされる、目を付けられる、文句を言われる絡まれる
恐い、殴りつけられる、しばかれる
他人は自分を映す鏡、こういう心の疚しさが相手の為ではなく
”自分の為だけに”神経質になってStVZO規格やカットラインに超神経質になるんだと思う

なぜこう言い切れるか、俺は誰よりもそういう部分で配慮できる人間だが
結果的に相手を眩しくさせなければいい、不快感を与えなければいいと思うので
一般の自転車ライトも角度次第、使い方次第だと思うんだな
適材適所、臨機応変、それができなきゃカットもStVZOもない
だからといってギリギリセーフのつもりが、眩しい思いをさせているのなら結果大失敗
そういうことじゃない、全部オフにして200ルーメンのリービームだけ残すとか
もっとはっきりした配慮があるはず

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 15:18:18.09 ID:Dk7GZc0P.net
要するにカットラインに神経質な者、StVZOに執着しすぎる者は
他人に嫌がられるような立場にあるビビリ症、自分が可愛いから
自分を守る為だけに眩しくないように、気付かれないように、そういう逃避の思考にも思えるね
心の疚しさと醜さがその姿勢に出ていると思う、事実どちらかというと陰湿な悪人に思える
決して気持ちの良い性格ではないと思う
難しいようで簡単、眩しいライトをひとにむけないように、これでいいわけ
逆に言うと人がいなければ向けていいわけ、動物にもよくない可哀想だね

カット入ってるからひとに向けていいものじゃない
ここを理解しているならそんな危険な使用法選ばないだろ

宮崎氏にしても秋葉乱舞氏にしてもこおういう思考の連中は同じ危険性を感じる
短い刃物なら持ち歩いていいだろ、そう言っているようだ
煽りのようだけど、これ、本質ついていると思うぞ

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 15:26:26.55 ID:Dk7GZc0P.net
例えば俺はライトぐらいいつでもどこでも照射して遊べる
そういうことをしても、不審者に思われるとビビルのはキモオタだけ
他人は自分を映す鏡、女性に良く思われる思いしかしてこなかった俺は堂々とライトを照射できる
「明るく照らしてくれてるありがと♪」と思われるか
おかしな照射をしていても「何かの実験かしら?ごくろうさま♪」と思われるか
「かわいw 楽しそうに遊んでるいいな♪」と思われるか、事実、理不尽w
不公平w なようだけど、個々人、人間の判断だからね、俺の場合はそうなる確実
だから女性トイレも入れるよ「小さいお子さんいるのかな♪」「お婆ちゃんの介護かな♪」
「男子トイレの故障で仕方ないのかな♪」と絶対理解される
そんなことしなくても解るんだ経験則ですべて
だからとそんな無礼なことはしない、眩しい思いをさせなくとも
夜にライトを強く照射すれば光源となり、なにかしら誰かしらを刺激することになる
わざわざそんな思いもさせたくないし、態々そんなことしようとも思わない
できるからとしない、しようとしてするやつの心の疚しさは罪よ
こういう人格者だから愛されてやまない、女は見抜くのよ、防衛本能で
この人なら安全、このひと素敵離れたくない♪と
ってことぉ~~♪

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 15:31:57.07 ID:Dk7GZc0P.net
一言で言うとビビリすぎ、自分の心の疚しさがそうさせてるのでは?
ってことだね、相手本位ではなく自分本位なだけ

二言目に入るw
キモオタあるある「僕はちゃんとやってました!」
例えば謝り方がある、謝ったからと赦されないこともある
キモオタは謝ったからちゃんとした、俺悪くないという

違うんだ謝らなくても相手が穏やかに居て不快感無ければクレームにもならない
不安感も不信感も持たれない、謝る姿勢で人は解かる
謝らなくても理解される

カットラインだからいいだろ!文句言えないだろ!
そういう攻撃的な精神と、ビビリからくる心の疚しさが照射を淫らなものにしている

淫らなものにw

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 15:36:28.71 ID:Dk7GZc0P.net
平たく言うと淫乱なんだ、いんらんライト
インライト 今は真面目ではないw

まだこないなぁ~w

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 15:43:03.70 ID:Dk7GZc0P.net
これも真面目な話、女性は本当に心優しいんだけど、どの女性もね
本当に親切で思いやりがある、自分を顧みない優しさがある

こんなネガティブな言い方したくない、本当は、でも思う、解かる

まあ理不尽w 不公平w 平等じゃないw びっくりするほどw
鬼と天使を自在に使い分けて生きているよう

事実、女性は男性に特別視されたい、一番でありたい
男性の目がないと・・・・どん~~~だけの残酷なバトルがあるか
男性には見えない、見れない、贔屓があると大事な女性が他の女性にぼろぼろにされるかも
これね、どの女性もするんだ、例外なく、どんな優しい女性も裏ではやってしまう
自分の為?好きな人の為?目障り、憎いのかな
だから男性は生きづらい、贔屓することなく、良い距離でいられると理想かな
非常に難しいけどね、ほっとかれないので、無数のリスク
どうしようもないのよ、俺のような男の立場って

こうなるかw籠の鳥♪

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 15:52:34.04 ID:Dk7GZc0P.net
俺だけなら気付けない、俺に見せる顔に偽りもない、一貫してる
親切、心優しい、丁寧、愛想もいい、本当によくしてくれる優しい
どの女性もそう、有難い、感謝仕切れいない
俺にはこれ100%、俺はこれを信じてるんだ

でもw キモオタの時w 酷い酷いw
キモオタというか俺以外の人の時の対応、目に余ることもある
びっくりする、本気で、そこまでしなくてもと・・・・

本能かな、子孫半家の、優れた遺伝子残す為かな
一目惚れするのも贔屓するのも

まあ理不尽w 理不尽とは思うし、ずばりいうとお前等が感じてきた理不尽、実は俺は知り尽くしているw

さて気持ち切り替えるかw もう届くはずw

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 16:01:52.36 ID:Dk7GZc0P.net
上記の話を踏まえて、じゃ実際問題、具体的にどうしてゆくべきか

ライトを細工するのではない、ライトをぶっ放せる人間に成りゆくこと
これが根本の解決方法、ライトを照射しても困る人も不快な人もいなくなること
自分が不快に思われないこと、ここを改善しなければ何もよくならない

ライトの光を放たなくtも不快に思われるのだからカットも糞もStVZOも糞もないそだろ?

抜本的な改善が必要だ、どうすれば改善されるのか

答えは一つ、疚しい心を素て、清い心を手にすること
肝に銘じておきなさい

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 16:26:07.54 ID:Dk7GZc0P.net
ライトまだこないな・・・w

立場が違えばぶっ飛んでるように感じるかもだが、それだけ理不尽なんだな
きちんと挨拶してもウザイとムカつかれるキモオタ
挨拶が面倒とむすっと適当に対応しても「男性だから仕方がないわね♪」と赦される男
でもここに心のあり方に差があるから理解され赦されるんだよな
恐ろしいほどの理不尽もあるんだけどな
俺は本当に普通の凡人よ、何の疚しさも小細工もなしに素直に生きている
女の理不尽というより、子孫繁栄の為の防衛本能、必要なものとするなら
やっぱりキモオタどもの程度があまりにも低すぎるんだと俺は結論付ける
普通にちゃんしていたらハイビームも歓迎される、ぶっ飛んで感じるかもしれないが
それぐらい理不尽なんだなw 風呂でキレイにしても汚い!
一方汗だくでも清潔感♪ 理不尽なんだw どこまでもw
心の見られてるってこと♪ 
そして思う、キモオタどもよ、遠慮なくライトを照射できるようになればいいなと
俺ならそうはならない、眩しくてもいいよどうぞ♪ という姿勢で歓迎される
極論だけどそんなもの、本当にそんなものなんだ
なんかウザイ顔をされるその自転車生活の原因は必ず別にある
責任転嫁して現実逃避しているようじゃ解決にならないからな
グッドラック♪

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:26:54.52 ID:Dk7GZc0P.net
2830円だけ届いた、今充電中
これ、付属のケーブルでしか充電できない
よくある台形の端子、USBCじゃないやつ、それはどっちでもいいけど
合わない!側は同じでも中が違う別の規格があるの?
マジで合わない、入らない、この付属ケーブルしか刺さらない
どういうことか

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:34:04.72 ID:Dk7GZc0P.net
>充電のMicroUSB端子が防水のためか奥まっているので、付属のケーブル以外だと刺さりにくいのも気になった。まぁこの点は付属のものを使えばいいだけなので良いだろう。
はい解りましたw ほんとだ、首が使えて頭が挿さらないんだ
微妙、端子が挿さらないと誤認するほど、言われて気付く
この人敏感だな、俺気付けないわ、端子が合わない硬いって思った
届いてない感じがしない、言われてみるとそうかって思ったw

2500円はどうも明日っぽいね、この島国で運搬されているご様子だ、多分
アマゾンのおかしな表示に惑わされる、こっちでは今日の到着予定のままだからね
適当なものだ、明日なら明日とそのまま提示してくださいよw

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:43:11.32 ID:Dk7GZc0P.net
2830円充電中、動作確認すらまだしてない
いきなり充電、結果を急ぎますw
B01もフル充電済み、両者を比較します
まずはMAX照射で照度から比較、まずこれ、そしてそれに終わるw
あとは配光を眺めてみよう
質感は普通だね、値段知らないとやすっぽくは感じない
RNほど質感いいとも思わない、まあ普通だね、別に6~7000円にも見えるけどw
割とボリューミー、細いようででかいね割と、なので重いのかな
俺のセンサー600ルーメンデカイと思ったけど一回り小さいぐらいでそれと比較するでかさだね
ガシロン800よりでかいね、長くゴツイ、充電中w

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:51:37.57 ID:Dk7GZc0P.net
2500円のやつw あれはでかいだろw
自転車には相当でかいのかな
ガチ勢嫌がるデカサかも、てかライト程度のものでも
ハンドル重いとかあるのかな、気分敵にとかではなくて
常時運転しづらいとかいう弊害になるのなら小型のとっかえひっかえがラクチンか
まあこれ今時のライトらしいサイズ感なんだろうね
ほう、正面ガワは全体にギザギザ加工、全体にw
縦長に〇を入れた感じ、縦長なので丸を上に置くと下が余るよね
その余った下のギザギザだけ少し違うデザインのギザギザ
丸をさけてるので関与しない場所w これただの気休めのデザインかと
光全体の弊害になっても対向車の眩しさを軽減する理屈にはならないね
見た目の気休めというデザイン、いいすぎか一応レンズっぽいwww
言い過ぎたかw リフレクターを見るにww 笑うww
正面にどーん!というスポットが見てとれるw 普通に本気のやつww
充電中w

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:57:04.68 ID:Dk7GZc0P.net
縦長の四角に丸を入れた感じ
〇の前だけギザギザ、□の下のほうだけ違うギザギザ加工
□上部の3/4ギザギザ、下1/4違うデザインのギザギザ
〇は□の上部3/4に収まってるという感じなので下のギザギザ加工は光に影響ないだろうと
じゃ唯の建前デザインだろうと、つーか、これで光がまろやかになるのかねぇ~
下の加工は路面の光に変化を齎せるのか
まあ結構やる気のガチ仕様かもしれない
あとは光の性能だけ、いいものなら買いだね

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:58:58.82 ID:Dk7GZc0P.net
世の中には色々な人が居るからね、本当に色々
〇だの□だのギザギザだのこの話を延々聞いて痛い人もいるんだからw
辞めて欲しい人もいるんだろうけどw
平和だねwwwww 充電中ww

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:12:40.74 ID:Dk7GZc0P.net
レンズこれガチだね、中央に、遠くに光を飛ばしてやろうという意気込みが見える
ちゃんと工夫と細工してそう、コストも掛かるよね
光もガチなら期待できそう、Volt800に勝るかも
B01ちぎるかもw
バッテリーそんなに大きくないよね、なんだろこの重みとボリューム感
細いようでガッチリ大きめ、十j電ランプは赤の点滅
押しボタンの見た目は安っぽいね、まあ普通かw
ボタンに高級感は無いね、見た目には
見比べるとガシロンよりマシかなw
ボタンの周囲のデザイン的な感じもあるし普通だね
前から見るとね、縦長の□があるでしょ、そこに〇が収まる
長方形の縦長のプラガラスwにw 〇が3/4支配する感じに埋まり込むw
□の1/4だけちょっと違うギザギザ加工、上3/4はギサギサ加工
〇のおこぼれの下のフォローのように違うギザギザが待ち構え
〇が放つ光はギザギザを通し、フィルターだねこれww
ちょっと検証まで休憩するかw

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:41:29.40 ID:Dk7GZc0P.net
現在このような状況になってございます
http://imepic.jp/20220927/672420

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:45:50.12 ID:Dk7GZc0P.net
お待たせしましたね、長らくお待たせいたしました
いい加減、イライラ来ている人も中にはいるかもですw
現在充電中でございますwもうしばらくお待ちくださいwww

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 19:05:36.88 ID:Dk7GZc0P.net
意外な結果に
2380円は、RN800の光を全体でやや広げた感じ
その分少し拡散系になって少し中心光が落ちる感じ、少しだけね
RN800よりもガシロン寄りの配光だね
RN800はほんの少し配光に癖があるけど2380円は素直な配光綺麗だね
明るさもガチで800ルーメンあるね
ガシロン800よりも中心も明るいし、ざっくりRN800と大差なし
光に関しての性能は大差ないね、少しだけ光が前後するイメージそれだけの差

一方B01・・・ 上のカットの切れてるところ
つまりワイドスポットの一番上のところだね
かなり強い照度示してるね、思う、Voltよりスポット寄り
このクラスの中では一番飛ぶね、強い、前に強い
周囲も別に明るいんだよなw 心地よく明るくないけど視認性に問題なし
ルーメンでも少し優位かもしれんね 暗くないよ?遠くに強いよ?
Voloってどんな配光なのか・・・謎が深まったw

全然おもってたのと違うw でもスペックは全然あるライトだね
普通にガシロン800やRN800に劣らないきっちり並ぶ性能がある

こうなるとB01と比較対象にならないね
前の強さが違う、と言う結果になりました♪

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 19:11:51.15 ID:6Kd/P1WO.net
爺の主観は要らんねん
実測レビュー管理人やばるやYTKみたいに客観的データ出せよ
グダグダ長いだけで中身ゼロ
約立たずの老人だな

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 19:13:27.89 ID:l/kUEgXb.net
発達障害の人は精神に波があるから
こういう連投をしちゃうんだよね

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 19:16:26.63 ID:Dk7GZc0P.net
2380円は、RN800よりガシロン800に近い
ガシロン800より暗い印象は受けない、比較しまくっても似た配光、似た印象
色味が白いぐらいかな、壁を直射しても、普通に部屋で見比べても似た感じ
ガシロンからの買い替えとしてなんら問題ない
ぜったいVolt800の配光と似てないよねww
どうなってんだよww 色々な人柱がいてよかったわwww
えーーーww B01に勝てないぞ全然www
1.5倍ぐらいB01は飛ぶことになる
それも思うとRN800もガシロン800も2380円も全部同種として括れる
この三機種に性能差は感じない、それぞれ少しずつ配光が違うだけ
B01は異様だな、ちょっとスーパーサイヤ人入ってるwww
俺思う、Volt800より飛ぶでしょこれ?
VOLTはそこまで飛ぶ?そこまで明るい?
えーーー 買うの嫌だよ~www
まあ、性能がいい、でも思ってたのと違う!!www
瞑想するかw

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 19:20:24.43 ID:Dk7GZc0P.net
>>490
いち参加者にYTK氏の能力を求めるなwww
ガシロン800そっくりな配光でした、といっても過言ではないね
ガシロンに劣らない、ガシロン810とかガシロン820と思っていいかも
拡散力もあるしね、RN800と比べるともっとふわっと明るいね
ド心!で見るとやや劣るような感じだったけど、スペックは持ってる
でまぁ安い、まあありかな、当たりかな
ぐらいでしょうか

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 19:25:21.26 ID:Dk7GZc0P.net
んと・・・ここまでとことんアマレビュー参考にならんとは・・・・www
あんまりだww 性能はある、配光がwww
解かるだろwww vlot800とはタイプが違う配光です!ってw
明らかに解かるだろwww ガシロンじゃんこれwww
はぁ・・・・・ みんなどうなってるのか・・・www
解らんもんだね~~ 
Voltって噂やイメージほど飛ばないのかな?
かもしれない、明るいと感じるのは単に拡散系に依るものであり寄るものだからであるw
なんじゃこりゃwww すねてすねて温泉に浸かってくるかw

495 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最後の感想を

Volt800ってそんなに飛ぶの?
B01のほうが飛ぶんだよね?そうじゃないとおかしいよ?
Volt800は、RN1500よりも飛んで、一般的なガチルーメン800三機種より1.5倍も飛ぶ?
B01はこうなんだよ?おかしくね?VOLTもそこまでなの?w
正しい情報流して行こ?ほんとそれ?B01暗いってデマ?持ってないのに妄想?
Volt800が異常でそこまで飛ぶ性能有してるの?
B01よりスポット光強くて?ほんとに?w

こういう感想です、でわw

496 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
脳科学者のセンセーにこのスレッドを見せて見解を聞かせて欲しいな

497 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ご愁傷さまです。。

498 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
発達障害+認知症のコンボだろうね
こいつが特養で殴り殺されればよかったのにね

499 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺もイメージとはまるで違う、想定外の結果になったけど
みんなも納得できないかもしれないけど、客観的に比較してこうなった
Volt800持ってないからなぁ~ それとB01って遠く明るいはずだよ?
一番遠くのミラーをテラテラさせられるはず
遠くが暗いなんて話になりようがないと思うんだけどな
RN1500より飛んで800ルーメンより1.5倍飛ぶB01とだよ?
Volt800どっちが飛ぶと思う?
それでもVOLT800って思う?そういうスペックなの?
ふ~んわからんねぇ~ わからんw 考えてもわからんw
俺は素直に比較しただけw これでも先入観少ない方だからね
前情報も入れてないし、じゃプライベートに戻りますw

500 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>498
君が立派になって恵まれない方々を庇い守れるようにおなりなさいw
なんて野蛮人なのかw まったくもうw シ

501 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あ、思い出した、ガシロン800のOEMかもってレビュー
この機種だっけ、俺もそう思うわ
なら納得
B01? こいつへんw
比較されるVolt00も俺には謎w


502 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そして、ライトに関してだけ、ライトに関してのみの評価で
お前等が何を不服に思い、どう思われたいのか、どうなればいいのか
それぞれの立場でそれも謎w わからんw
どういう評価なら納得なのか解らんw
ただ俺は贔屓なくそのまんま客観的にスペックを示した
俺は何も悪くない、何もわからんw 以上です


503 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
B01かw B1も周囲も明るし、下もパリっと広く明るいぞと?w
ここに不満か?w Volt800はB01より飛ぶ!遠くに明るいそれがメリット!という思い?
わからんwww ほんとかなw 多分違うww ちゃんと比べようよww
もういいかw ははシw

504 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最後にきちんと正確だね、えへんおほんw
2380円のライトはガシロン800の代用品、それ以上のスペックを有します
色味がガシロン800よりは白いぐらい、綺麗な配光です
配光の美しさはトップかも
ガシロンは値上がりしたけど、いるところにはいるものですねガシロン800♪
この配光が好きなら迷わずどうぞ、ここは保証します 以上でシ

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 20:16:45.80 ID:dhQMggDU.net
なにが起きてるんだ?
二つに一つの書き込みがあぼーんされてたこのスレだけど
今ではあぼーんしかないじゃないか

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 20:22:58.07 ID:mjkFT/gN.net
>>505
ここも、もうじき腐海に沈む

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 20:40:00.02 ID:XYnxfDPl.net
嘆かわしい事だ

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 20:52:59.66 ID:Dk7GZc0P.net
煩いなw 
いない時ぐらいスレを利用しろw
戻る忙しいw

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 20:55:01.41 ID:Dk7GZc0P.net
そういや、友達に精神科の看護師のお連れがいましてね
マジレスだよw 「お前のような奴は精神病から一番遠い、健康そのもの典型的」と言われたことがある
こう見えて鬱傾向なんだけどねw 豆知識ですw


510 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 22:13:01.81 ID:mjkFT/gN.net
>>509
いや、そう見えるって…

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 22:31:34.37 ID:XYnxfDPl.net
>>510
そいつには触るな

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 10:58:42.99 ID:MS8/FnqI.net
比較検証を詰めてみた
2380円 RN800 ガシロン800 B01

徹底検証した

2380円とRN800は同等性能
RN800は横から光が漏れる構造で少し癖がある
2380円は素直な配光
ガシロンも同じく素直な配光で、全体にぬるくぼやい
微妙に外に振る光が少し強いのかな・・・という印象
スポットは一段弱い
とは言え2380円もRN800も大きな周辺光を感じられるのでガシロン好きでも
ガシロンに拘る意味もあまりない気がする、色味ぐらいかな
比べまくったが比べまくるほどに微妙な外の外の周辺光の差異をどう評価していいのか難しい
いずれにせよ2380円は現行のRN800は明るさの性能差は感じない
どちらが上だが解らない、同じスペックなんだろね
ガシロン800は一段劣る、と判断したがこれはこれで癖のある配光という見方もできるので
無駄に外に光を振った800ルーメンなのか、2380円とRN800に比べると800ルーメンに満たない気もする

そしてB01、これらに比べると一見暗い、満遍なく円の光がない、光の中抜け
それでも周辺光もあり、非常に強いワイドなスポット光であり、ハイで2380円とRN800をやや上回り
ターボでは2380円とRN800の2倍以上の照度を示す
具体的にはRN800と2380円が3000ルクスに対して6000ルクス以上をいう値を示す
厳密には6000ルクス以上、言い訳すると僅かな距離のズレでも数値がコロコロすること
万全のつもりの計測とは言え、発熱での低下、などなどシビア、最低で5900
6200~6700ぐらいの値を示すこともあったり、なので2倍以上ということで間違いない

B01は明らかに毛色が違う別種のライトだと思う
一般の800ルーメンライトと違って体感的にも相当違う印象を受けると想像できる

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 11:08:11.09 ID:MS8/FnqI.net
大袈裟に聞こえるかも知れないが、参考までに
18650の一般的なライト、ウーベンL50(1200ルーメン)のスポット光は7700とかなので
極端に驚くこともないが、ワイドに大きなスポット光なので
見る角度を変えて評価してもVolt800より遠くが暗いという印象を
持たれる事なんてあるのかなあと個人的に思ったり
1200ルーメンの小さなガチスポットで7700なんだな
6700って、とか思うw

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 11:22:18.14 ID:MS8/FnqI.net
B01はStVZOという特徴的なライトだが
それ以上にこの照度が特筆すべき特徴だと思う
navi800などはYTK氏の動作を参考にしても解るように
一般的な800ルーメンライトに比べスポットが強いライトでもない
光は強くなくとも全体に明るく見やすいと印象だよね

B01評価するにも話題にするにも特徴的なこの部分が浮かび上がってこないことが俺には不思議

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 12:35:05.80 ID:MS8/FnqI.net
2500円が届いた、徹底検証した

第一印象、「ライト2つ積んでるw」だね
1台に2台のライトが搭載されているよう

ハイビーム
一般の800ルーメンライトの光の円を一重二重三重と考えると
三重がなく、一重二重のスポット光、外がない感じだが強めの光が出てる
普通の円形の太めの光で、中心光の照度はRN1500同等か、少し強いぐらい(B01には負けますw)
推定700~800ルーメン、徹底的に調べたほほぼ確定

ロービーム
続いてロー、これだけで普通の自転車ライト
別に角度的にロービームではなく、普通に自転車ライト
ワイドで暖色、推定400~500ルーメン、こちらもほぼ確実

ハイロー同時照射
雰囲気RN1500に近いね、全体のルーメン数では推定1200ルーメン
DX80の1500ルーメンと比較すると照度も全体の高量も1500には届かないが
(RN1500も届いてない?w 1400ぐらいかな)に対して、1200ルーメンぐらいかなという印象
ハイロー全体で非常に大きな灯りになるがRN1500に比べるとそこまで大きくはない
というかRN1500が広く大きな光が特徴なんだな
それに比べるとハイもローもスポット的、っても明るく大きな灯り
普通に1200ルーメンのガチライトだね

どっしり大きいね、これはこう言える、本当にコスパがいい
先入観がなければ、8000円とかはしそうなライトに見えるね
どこの誰が2500円でこんなライト作るんだろう、作れるの? 
期待しても期待を裏切らないスペックだね

800ルーメンクラスじゃどうしようもないねw

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 12:55:57.75 ID:MS8/FnqI.net
2500円の配光を違う例えにしてみる
今回話題にしている800ルーメンライト達は周辺光もなでらかな部類だよね

そうじゃなくて、周辺光が無駄にない、スポット的な400ルーメンライトあるよね
それを2台同時照射したような700~800ルーメン、3重目がないとはそういうハイビーム

ローATARAXIA1200ルーメンをワイドにして、やや光を強めた感じ
他と比較しても500ルーメンぐらいかなと言う感じ
ATARAXIA1200ルーメンが500切れることになるかな

なので、スポット的400ルーメン2台照射プラスATARAXIA1200ルーメンを
やや強めた暖色の光を重ねた感じがこの2500円

RN1500と比べて全体の広い強さには負けるけど
スポットでは負けず劣らす、全体の印象もまあ大差なし
細かいことをいうとハイビームに対しての周辺光の無さが
全体の強さを少し軽減させている
一発の1500は押し出し感もあるからね

なのでこういう例えにしてみた

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 13:04:24.15 ID:MS8/FnqI.net
デメリットは幾ら明るくて長持ちでも、でかい重いライトはいらんのです
いらないのです、という小型ライト好きには、デメリットかな
逆に言うとデメリットはそれくらい

焦ることなくもう一個ぐらい追加購入したいと思う
2380円も定番王道で全然そっちでもいいけどね
これはちょっとセコイ仕様だねw
他のライトも物色していきます
でわ~

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 13:20:01.25 ID:MS8/FnqI.net
明るさ、バッテリ、以外にもメリットもう一つあった
思う照射へのアクセスが容易

ハイかローか そのまま2つボタン 強弱は押して送るだけ
で、どちらのボタンでもいい、ダブルクリックで同時照射
その後、ボタンで順送りすると、同時照射の中、弱、に送れる
ややこしそうで解かりやすい
ついでに細かいことをいうと明るいから暗いに照度を落とすとなでらかに
グラデーションでその照度に切り替わる、ふわっとした印象になるよね
どうでもいいことだけど、以上

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 13:24:33.08 ID:WxSsBO46.net
新着マークでスレ開いたら透明あぼーん

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 13:58:23.42 ID:GWGvT/6l.net
>>505
まともに話そとしてもキチレスに流されちゃうからなぁ…

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 14:14:28.48 ID:nijJs8/c.net
ハッキョーはアボーンしてるので好きに話してくれ

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 18:21:51.26 ID:1YIR5/Ln.net
レス番で把握できるけどクセだらけだから綺麗にあぼーん出来て従来通り話せるぞ
問題はそこまで話題が頻繁に出ない所だな

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 19:49:53.63 ID:d+Qp+0tX.net
V00lt400かRN400かどっちがいいと思う?
必要な次期(ブルベ参加)にはメインライト調達
それまでの繋ぎなので軽い気持ちで

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 19:53:20.63 ID:d+Qp+0tX.net
フレア型のインバボも選択肢に入れてる
インバボも入れてどれがいい?
https://www.youtube.com/watch?v=NYzHbmDbWQU

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 20:01:05.39 ID:VTTF2oLg.net
まともな投稿をしても延々それをネタに薄めに薄めた文を垂れ流されるから皆控えちゃうわな

総レス数 1001
373 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200