2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用130灯

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 13:54:23.19 ID:mawrU/ed.net
あくまでも自転車用ライトとして市販されている製品について語るスレです
言葉や法律の解釈・定義についての議論、ライトの設置位置・高さに関する議論を禁止します
1日に5回以上の書き込み、宣伝行為、点滅に関する話題は禁止です

市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません
市販されてる懐中電灯を自転車で使用する話題を禁止します

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>950を目安にその時のスレに速さに合わせて臨機応変に
立てれないならどなたかに頼みましょう

■前スレ
自転車ライト専用129灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1660901708/

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 11:55:43.62 ID:QwW1sylG.net
多少指摘も入ってるんだろうな、参考までに鵜呑みにしないように
そんな言葉も零れてしまうw でもソノデータを頼りにポイントww
YTKポインツw を、絶対のように語るw 詐欺師かよw
なんとひとを欺くことが得意なのでしょうww
まんまと騙されたわw 何もかもマジでw
しかし騙そうとする意図はない、悪意もない
その素直なYTK氏から真実を見抜けなかった俺の落ち度である
今なら解かる、ALLYT2000の評価で
ところがしかし、あのデータまで見抜けない、材料あって解ること
材料がなくとも解かるようでなければ・・・
されど裁量を以てする経験がなければやはり見抜きようがない
バッテリー要領で明るさが確定するでもない、ないんだぞ!w
半分正解だけどw 半分だけ比例かなw
なんか腹が立ってきたw YTK!もう腐ったデータ取るのやめてしまえ!w
腐ったポンコツデータww 
これからはきちんとお願いしますよ!!w さてとw

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 12:06:27.43 ID:QwW1sylG.net
うん?思い出す・・・何かひっかかるぞ?
自ら進んでオーライトの提供・・・?
スパイ行動・・・w オーライト VS の立場、心情、であることは確か、かもw
俺も騙され影響受けたが、世にも影響は少なからず与えている
アマゾンの売り上げも変わるだろう、似たような製品が並ぶ中
少しの性能差、少しのイメージ差で売り上げ、会社の利益率が動くわけだ
オーライトは大手、宿敵、オーライトの立場に立ってないわけだな
だからオーライトを潰しに・・・www
スペックを見ても配光を見てもALLTY2000は無難にRN1500よりイイ!w
800ルーメンで選んでも同じ価格ならRN800を選びたい!w
自らオーライトに提供をお願いって・・・w
やっぱり人間のすること、どこかしらの立場と御贔屓にしてるんだろうなぁ
堂々とオーライトを潰しに行ってる、悪意しかないぞやつにはwww
名誉挽回、今度の活躍に期待しようw
なにかあるんだろうねw あると思うw

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 12:12:52.76 ID:QwW1sylG.net
なるほど、メーカーにクレーム付けてるのも、潰しだなw
なにかしら、どこかしらのB級ライトメーカーを贔屓している
ご贔屓にしている、ということだろうw 俺の目は欺けないw
インバボと宜しくやってるわけだなw ないなwww
ロックブロスか、キャットアイか、見えてくるなw 土地柄的にもw
ふふふふw ないかw あるかw ありそうw
あるぞこれw そうか、読めたw
一連の流れからキャットアイと・・・ ねw なるほどw
そうかもねw そうだったんだねw あぁそうだったんだねw
長いものには巻かれたと、じゃ、贔屓なしの評価という言葉も嘘か
ほうほうw YTKよw みそこなったぞw ゆ~てね~~w シ

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 12:19:27.52 ID:tbhFXLiK.net
YTKはキャットアイにライトを酷評するな!キャットアイのライトを高評価しろ!そう言われています。
同時にオーライトを潰せとの命令に従って動いています。

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 12:30:02.90 ID:sluRwqfm.net
今日もやまゆり園元気に連投

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 14:09:37.86 ID:ZyzVQhGy.net
B01ランタイムがだめじゃん
一晩持たないライトに価値はない

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 14:31:57.15 ID:5hqWwGy0.net
XHP199で走ると気持ちがいいぞ
http://imepic.jp/20221003/521940

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 14:47:40.78 ID:5hqWwGy0.net
XHP199は外付けバッテリーで一週間ぶっ通しで走り続けることができる

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 15:05:25.01 ID:pUVBLb7+.net
>>745
それでいいならB01は壊れるまで1年でもぶっ通しで使える

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 15:21:08.42 ID:/3ULwzRX.net
microBの頃のB01でCになってからは知らないが
コネクターの根本がグラグラで数週間で通電しなくなってたな

結局USBコードを生やす改造をして使ってる

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 17:10:46.62 ID:6/oajAC4.net
俺のXHP199は壊れない、半永久的にぶっ通しで使える

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:00:35.95 ID:PsL9fKMa.net
>>725
ムービーカメラの設定が説明欄に箇条書きされていないため信頼性が無い
何か正しい設定をしているとしても一番目に付く場所に用意してないのは悪意の証明ですよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:01:35.78 ID:5+cdieHI.net
給電しながらのB01のターボはだら下がりしないでフルパワーで使い続けられるの?

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:02:02.02 ID:PsL9fKMa.net
>>749
すまん
間違えてキチィーーにレスしちゃった

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:05:00.80 ID:5+cdieHI.net
B01明るさ落ちない気がしたよ!そういう印象、間違ってたらごめん

>>749
ドライな人はうだうだ言わず悪意として毛嫌いし相手にも話題にしないだろうか
解ってる人はそうなるのかな、数値を見るに酷いと言えば酷いよね
嫌いじゃないんだけどねYTK

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:06:23.52 ID:5+cdieHI.net
>>751
悪意のない紳士と悪意のあるポンコツとは違う
基地外度合いはまあ個人差あるのでそこは責められないねw

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:09:04.40 ID:5+cdieHI.net
詳しくないがB01はライトの中でも圧倒的に照度落とさない仕様では?
照度落ちる気がしない、短時間の仕様で普通は落ちるもの
落ち方が違うのかな、粘りが強いだけか
8時間ぶっ通しで走ってみたるよこれから!

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:11:13.30 ID:5+cdieHI.net
(@^~^@)y-OoOoO (@^3^@)y-OoOoO これから8時間走るよ、嘘じゃないよ TYKみたいに嘘じゃないよ!

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:13:04.31 ID:5+cdieHI.net
YTKさん!ゆたかさん!w 説明と言い訳キボンヌ!w
じゃ走ってきます!

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:17:55.25 ID:5+cdieHI.net
まあ、悪意かどうか、決め込めないが、違和感はたっぷり感じる
これだけ人気のこれだけ話題のB01をとりあげないことにも違和感w
仕方がないか、大手になったんだなぁ~
VOLT800を批判していた頃が懐かしい、もうあの頃のYTKさんは二度と帰ってこれないと思うと寂しいね
あれだけのインパクト、今頃はキャットアイと宜しくしてるんだろうな
だよね!YTKさん!w じゃいってきます!
オーライトの提供も頑張らなきゃだし、大変そうですが頑張ってくださいね!ww じゃ!!w

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:22:45.81 ID:5+cdieHI.net
なんか、誠実さをアピールしてからの評価ってことにも今は違和感w
YTKではないね、IWKだねwww
「胡散臭い私が違和感込みでレビューしますね♪」笑ってそうレビューしてもらいたいなw
まあそういうキャラだから面白みがあるんだろうな
YTKよw 他のyoutuberに埋もれてるのでファンとして応援だよ!w
良くも悪くもねw いってきますびゅ~~~んw

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:24:52.56 ID:0pR7r/DN.net
なんだなんだ、またYTKのステマライトレビュー動画か
またか、またなのか、相変わらずだな

またか

またなのか

                       またか

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:26:33.56 ID:0pR7r/DN.net
しょせんそれだけのこと、どうこうあるまい
今宵もちょっくら夜道を流してくるかな

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:30:33.94 ID:g/qDVcZv.net
この板ってわっちょい付きって立てられたっけ

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:33:31.43 ID:7F3CQXw4.net
絶対に興奮しない発狂しないと約束できるなら一言いいたい
興奮しない発狂しない余裕を持って楽しめると必ず約束できるならひとこと言いたい
なんかこのスレのお墓の道と拾ってきた桜道と併せてみた
別の道に別の道を嵌め込んでキモオタを刺激するというようなインターネッツですな

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:37:07.93 ID:7xaG74TT.net
どの二台体制でいくか、それがミソだよな

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:41:27.83 ID:7xaG74TT.net
どうなってる、最近のやつ、顔とか表情とか
レザインとか言い出すやつ、どうなってる顔とか表情とか精神とか
滑稽だろうと思ってレザインを言い出すやつ
普通に人生送っているとレザインと言い出すことにならないと思うだ
ましてやこのご時世に、どうなってるかな?

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:45:13.39 ID:7xaG74TT.net
レザインだからな、知らないでしょ普通
レザインのVOLT800と言われても気付かないでしょ
完全にあっち系のやつ、みゆきもまゆみも同じでしょ
多少違うけどさ、いやふと思ったよ、レザインとかいうやつ
レザインとか言い出すやつ、尋常じゃない、頭が狂ったか
あんまり普通の人言わないぞレザインとは
それ以上にインバボとも言わないだろうがな

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:48:47.47 ID:JfmmJ4tG.net
おいらはこれマジで4つB01付けてるぅうぅうぅ
どうだすごいだろまいったか

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:50:18.53 ID:PsL9fKMa.net
>>761
今年前半ワッチョイを自転車板に採用しようという運動があったが荒らしに潰されたんやで
そして、その後今に至るまで荒らしが勢いづいてこの有様

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:53:24.04 ID:JfmmJ4tG.net
疚しくなければIDにもワッチョイにも拘る必要なし
女々しく疚しい奴はほっとけ

769 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>750
給電しながらではないがターボ連続使用はだら下がりっぽい
https://budgetlightforum.com/node/68190

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 21:18:22.27 ID:UgXBEk+E.net
そうか、じゃ下がり始めるまで少しばかり粘るだけ、そこから下がるんだな
なるほどそうか、だら下がりというだけで交互の2代体勢にも意味があるな

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 21:21:19.50 ID:UgXBEk+E.net
疲れたら次の子、疲れたら次の子、疲れたら次の子、という具合に
順番に、順繰り順繰り、休憩する控えと、直ちに発射する選手と順番にとっかえひっかえする
絶倫婆なら恐ろしいよな

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 21:25:48.31 ID:UgXBEk+E.net
緊急時の予備ということを踏まえても、何がどうしたってライトは2つ3つは最低要るよな
では逆に、「2つも要らんキリ」みたいにイキってるやつってどういう環境下なんだろうな
ハイローだけでも2つは欲しいし、ここに来たらこっちのライトとか使い分けもしたくなるだろうに
あぁ、軽量マニアか、あぁ高級ガチライト勢か、なるほどだからイキるのか
違うね、自転車なんてTシャツジーンズでラフに乗ればいいし
ライトみたいなものがひんまがってようがどっち向いてようが気にしないぐらいの漢のほうが男前だよね
融通の効かない柔軟性のない男なんて門前払いよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 21:31:09.90 ID:UgXBEk+E.net
ちゅうもくからまいとらもくられちくる
まんみちもまかってならたびでまいとらもくまれちくる
ならたびをへちまいとらやっちくる
ちゅうもくからまいとらもくられちくる
ちゅうもくすべきだ

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 21:34:30.13 ID:UgXBEk+E.net
もおきなまいりくをへちときをへち
ときをへちときをへちならたぴれまいとらにぽんにとろけられる
とろけそうなひとろけそうなひはしりだす
おいらはときをへちじくうをこえあのうちゅうをおよぐのださらばじゃ

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 21:40:42.72 ID:iLqIj4yJ.net
浅い知識で誤認しないほうがいい
思ってるよりも想像以上にライトは外れて落ちるんだぞ?
かなりの頻度で落ちるんだぞ?
取り付け時、想像時、脱輪時、こけた時、ライトは外れて
飛び出して行くこともあれば、スッポ抜けて明後日の方向に羽ばたいていくこともある
必ず自転車に固定され続けている者と思い込まない方がいい
かなりの高確率でライトは自転車から離れて発射される
常に落とされ続けているものが自転車ライトなんだ
人に依るのかなw

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 21:45:35.70 ID:iLqIj4yJ.net
走行時、段差、脱輪時、絶倫爺 走行中、手を自転車を教えている時
左右に揺さぶって立ち漕ぎ時、取り付け時、取り外し時
あらゆる場面で時を場所を選ばず自転車ライトは地面に落下し続けている
重力には逆らえない、想像以上に思う以上にライトは自転車から離れ飛び出してゆく
地面に突き刺さってゆく、ゴムベルトが引き千切れることもあれば
マウントがネジ切れることもある、常にハンドルからスッポ抜けていくわけだ
油断も隙もない、ことあればライトは頭を振り首を振り暴れては飛んで行く
常に発射されゆくすぽーんすぽーん毎日のように飛んで行く
毎日のように地面に突き刺さる、たまに乗ってるおっさんも投げ出されて飛んでゆく
気を付けたいw

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 21:48:42.14 ID:iLqIj4yJ.net
普通に感上げるとあり得なそうなんだけも
Gが掛かるような半端ない乗り方をする人もいるんだろうな
想像以上にライトは外れて落ちて飛んでいくし、地面を転がると肝に銘じておきなさい
そしてまたに運転しているおっさんもまるごと放り出されることも
よし走ってくるか

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 23:44:19.88 ID:AyB+RUSF.net
>>777
いってらっしゃい

そして

もう戻ってくんなw

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 00:26:13.23 ID:vJbFELiW.net
>>778
こらっキチを指さしちゃいけません
こっちきなさい

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 06:04:43.00 ID:hFWPdX4b.net
https://youtu.be/jKKm22fn9uk?t=266
TYK氏はこんなことを言うのですけれども
様々な距離で測定した結果、明るさの比率で言えば、Gaciron800が1500ルクスに対して
VOLT800は2200ルクス、という割合、どの距離でも基本的にこの比率は変わらない
Gaciron800に対してVOLT800は1.47倍の照度を持つことになる
周知のようにGaciron800は光が広がるタイプでVOLT800は光を中心に集めたタイプ
YTK氏のスコアというものではGaciron800とVOLT800では2.27倍の開きがある

こちらが一般的な比較になると思うけど
VOLT800とRN800の照度に差はない、VOLT800=RN800として問題はない
どれだけ、どの距離で計測しても似たような数字が出るのでイコールでいいかなと

ちなみに、正規800ルーメンと謳われるRUHHO V6-800 2380円は
幾分、数%、この2機種より僅かに高い照度を示す、安定的に、僅かに
RN800同様、周囲の光の広がり感もあるので、VOLT800は全体の光量が弱いことになる
V6-800はVOLT800に比べると断然Gaciron800のような光の広がり感を感じるが
Gaciron800と比べれば比べるほどにGaciron800の広がり感の強さを実感する

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 06:18:41.66 ID:hFWPdX4b.net
https://youtu.be/MEDkr8Sf2Nk?t=255
B01を打ち負かすべく対抗馬にBFL1800の発注をかけたが
どの動画を見ても、見た感じだとやっぱりB01には勝てないなと冷静に考えている
スペック上、照射距離は似たものなので、誤差を期待したがやはり無理っぽい
RN1500よりスポット的なのでどうかなと思ったがRN1500に近い感じである
極端なスポット光を持ってないからね
RN3500やGaciron 1800 なら勝てそうだけどね
ちょっと笑う、比較ってもどこまでか、比較の枠を超えてるw
そんな比較必要ないもんねw
BFL1800も枠超え的な気もするけどそれでも勝てないんだから
同じ土俵で戦うことを赦さない異質なライトだ
公式のルーメン数を信じてB01を1000ルーメン以下のライトだと仮定すると
自転車ライトを超えても相当強いスポットと照射距離を持つ上位のライトかも知れないね
本当にトップかもしれない

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 06:28:29.05 ID:hFWPdX4b.net
LED性能、バッテリー性能、あと根本の回路の性能もいいんだろうな
そこにあとレンズの技術もある、ルミントップの技術力と認めるしかないのかな
これのOEMのようなものも見かけないし
まっ、しばらく勝負はお預けだね

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 07:22:06.86 ID:hFWPdX4b.net
Bluelage 1600ルーメン 2499円ライトなんだけれども (もういって?wまぁそう言わないでw)
このライトにはハイとロー、真ん中LED1つハイビーム、左右にLED1つずつのロービームと3LEDシステムであるw
このシステムのハイビームはVOLT800に近く照度はそれよりも断然高い
VOLT800の配光は二重構造 外周もそこそこ明るい、中も外も割と均一の二重構造

それに比べBluelageのハイビームは、外が弱く、中心に強い光が集まる
中心に大きなスポット光があるものの、見た目に段もなく、外周はVOLT800よりも弱い
言葉での表現が難しい、VOLT800は、中に光(小さいスポット)外にも光の二重行動
二重構造ながらに割と外の光も明るい、均一
一方Bluelageのハイは 中心に大きく強い光、しかし外の光は弱い、光の円に段も感じない
パっと身の光の大きさ配光はVOLT800と似ている、結果としてBluelageのハイはVOLT800ほどの光量は感じない
このハイに比べるとBOLT800は平均的に明るい円形のライトであることが解かる
そう、こう言える、VOLT800の光の見た目をそのままに
光の内容だけ中心に持っていったのがBluelageのハイである、決して光の外周が狭くなっているわけではない
このハイのほうが太くスポット的、しかしながらVOLT800の配光の作りは中心に小さいスポット的
正規の800ルーメンを基準にするとVOLT800は750ルーメンと仮定すると
このハイは650~700ルーメンという印象かな、VOLT800の光量にやや落ちる印象
同じ光量を使ってますと言われても信じられるぐらいの差
でも実際はこのハイのほうが断然に照度が強いのでイコールの性能と捉えてもいいかもしれない
そこに400ルーメン程度のワイドなロービーム、ワイドで上下には狭い
ハイ、ローの同時照射になるとRN1500を思わせる配光に感じるが、光の照度としてはスポット寄り
大きな光を感じながらもハイ、ロー同時照射とは言え、中心が強い配光となる
それに比べるとRN1500は均一に満遍なく濃い光を放っているという差だろうか
全体で1100~1200ルーメンぐらいの印象、しかしこの配光、実用性が高そうだね
800ルーメンライトとは比べられない、それだけコスパも良好なライトだろうか

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 07:40:01.18 ID:hFWPdX4b.net
正規の800ルーメンはカッチリした王道ライトに思えてなかなかいいものだと思うが
この、型番「YG-Y98」(らしい本体に印字されてるw) は、それに比べ色物のように感じるものの
やはりコスパとしては恐ろしいものがある、しかもUSBCでバッテリー残量も数字で表され
ハイローの撃ち分けもでき、純電池にもなるという、イミフな仕様
ただ、ぼってりふとっちょくんw
俺が持ってる自転車ライトでは断然に横綱くんw
設置だけが問題になりそう、ライトをマウントするという経験が俺にはないので
こればかりは未知数w

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 07:52:07.41 ID:GVPeLYhT.net
これ荒サイ荒らしてるガイジと同じやつか

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 07:52:09.70 ID:hFWPdX4b.net
充電池の誤字失礼
値段からすると最低ランクに思うのでやはり恐ろしいコスパのライトだよねw
YG-Y98だよねw ロービームがワイドに切れてるところも使いやすいだろうか
B01っぽいワイド感、こういう配光って普通ないからね
ハイはシンプルに円形スポット、それでも広さも確保している
それでいて800ルーメンよりは一段上の照度も持っている
ハイだけ見ても照らす印象はB01と大差ないかもしれない
がしかし!B01と比べると照度に歴然の差がある
周囲も大きくふわっと明る味もある、あえてこう表現してみたw
てことなのでやっぱりセール3000円で買えるB01がコスパ最強
高性能ということになるだろうか、電気さえあれば電池いらずで照射できるとか
この機能も半端ないしね、キレッキレのハイビームに驚く
心理の扉を見ているかのような、俺はこの配光が恐い
闇の中ならそれは感じないけどねw 

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 08:27:40.29 ID:hFWPdX4b.net
ってことで、正規の800ルーメン YG-Y98 B01 と、3000円未満で買える3つライトなんだけど
B01に限っては正規の800ルーメンの2倍以上の照度、YG-Y98と比べても1.5倍ぐらいあるのかな
大きく開いているので詳しく計測して把握できてないけど、照度に大きな差がある
まあ配光に違いはあれど、明るいということなんだよ、2倍以上、倍だよ倍、それ以上
YG-Y98が800ルーメンライトより優に明るいと言ってもB01の照度にはまるで届かない
RN1500ですら届かないまるで、俺はここが恐ろしいんですよw
どれぐらいのライトならスペックで抑え込めるかなと考えてしまうわけです
VOLT800の2倍以上遠くまで光が飛ぶわけです
配光が違う、配光に癖があるといっても2倍だよ2倍、2倍以上、周辺光もありながらもこの実態
確かに好みもあるし、YG-Y98、RN1500の明るさとは違うと言えども
実用性のこの飛び、半端ない、850ルーメン?3000円?意味が解らないw
どう解釈していいのか、B01をやっつけられるスペックのライトはなんだろうと
結果、無いに等しい、よほどスポットに寄せたハイルーメンライトでなきゃ勝てない
こんな価格でこんなことやられてしまうと、悶えるしかないw
ではきちんと悶えてきますw

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 09:18:01.25 ID:hFWPdX4b.net
覚えやすく把握しやすいようにザックリ言うとだね

ガシロン800        2000ルクス

800ルーメンライト     3000ルクス

RN1500          4000ルクス

YG-Y98 ハイロー同時照射 5000ルクス

ルミントップ B01     7000ルクス

こんなですよ、ザックリだけど的確ですよ 困ったもんです 解かりやすいねw

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 11:42:25.38 ID:JpazPh5+.net
キモいスレだな
ライトなんか長持ちしてそこそこ明るけりゃいいんだよ
どうせ仕方なく着けるもんだし

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:07:02.73 ID:KmWfCXnv.net
最近のライトは1000lm以上でj明るいから二灯にしておけば何ら問題ない

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:53:53.72 ID:wIKMayAg.net
今は手前を広く照らすCL1200、正面照らすGLM1500二灯で夜はしってる

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 15:00:46.26 ID:6/kF2ljx.net
>>789
現場では長持ちが一番大事かふむ
>>790
そんな気がする確かに

>>791
マニアック、凄そうだなそれw
GLM1500二灯が凄そう

俺はこういう鉄砲系のライト
たったの一つも持ってない
見たこともない、が、特殊な部類だと思うな
普通のライトにないスポットを想像する
ここには特殊なのあるんだろうね

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 15:30:28.23 ID:6/kF2ljx.net
個人的にオーライトのイメージは拡散系の光でふわ~っと明るい心地よさ
RN1500やX7Rなんかを代表にそういうイメージがある、そういうのが基本好み(…だったw)
フラッシュライト、自転車ライト、これが普通
タクティカルライトという表現もあるけどまあ普通
ちょっと好みのイメージから離れることが解かるよね
まあ言い方次第、ここまでは解かるし知ってる

相当なライト持ちだけど、ライフルライト? ウェポンライト? 1ミリも知らない分野だね
音場も知らん、なんだけども、自転車ライトのハイビームとしては優れてそう?
https://youtu.be/p5t_Vry_ydY?t=779
StVZOを無視した話で、普通こんなライト要らん、確かに自転車ライトには向くかもな

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 15:32:29.47 ID:6/kF2ljx.net
×音場 〇言葉
好みじゃないから完全スルーで来たけど、VOLT800的な配光なら
優れたライトもありそうだね、B01はちょっとそういう毛色あると思う

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 15:48:59.47 ID:6/kF2ljx.net
同じ内容の商品でも、イメージ付けがある、サッカー選手プロテイン!
中身は全く同じでも、女性向けダイエットプロテイン!極論なんだって商売上イメージ付けされる
ゲーミング!というのも同じだね、それを思うとライトも同じくイメージ付けの分野だと思うけど
「瞬時に状況を知りたい、遠くを見たい」という思いから、ヤバそなライトを自転車に搭載している人も少なくないかもw
大きな声でウェポンライトとは言わないだけでw 俺なんて唯の懐中電灯マニア
されどライトマニアも様々、全然性格も好みも異なる、なるで違う、ミリタリーが重なったり、俺なんて全然まるでw
だから身に纏うもの、自分が乗るもの、に拘るぐらいの男なら、俺が想像するよりウェポンライト勢が多いのかもしれない
(;^ω^)ひぃーw

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 15:51:57.21 ID:6/kF2ljx.net
そしてこのことが何を意味するか
ハッキリいうとB01の配光程度で何も驚かない隠れウェポンライトマニアがいる事実ひぃーw

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 15:57:37.22 ID:vJbFELiW.net
特徴的だからアボーンが捗る

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 16:03:49.13 ID:6/kF2ljx.net
うん気質的にもヤバイのがいそう今実感したひぃーーーw

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 16:07:29.53 ID:6/kF2ljx.net
ちゃんと性能を求めるが故のきちんとしたウェポンライト利用の自転車乗りさんもいるなら
陰湿なヤバヤバウェポンキモオタ自転車乗り!というような人もいるだろうね
なんとなく今それを察したw

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 16:10:33.86 ID:6/kF2ljx.net
一般人は恐がってしまって伸び伸びライトの話ができなくなってしまったひぃーーーーー!!(@_@;)

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 16:29:43.15 ID:6/kF2ljx.net
解かり切った当たり前の話もなんだけれども
ヤバヤバマンはライトも自転車もあろうがなかろうがヤバヤバな存在、女も避ける
ネットでどのような演出をしようとも実社会で女性達に求められてやまない男性もいます
これは人に望まれ愛される人間であるということを意味し、人生分けますw
せめてきちんとした自転車乗りにおなりなさいよw
ヤバヤバが解消されないとしても・・・ でも大丈夫♪ (何が大丈夫なのかw うへへw) ぷw

俺は思うに物凄くベタだけどB01を重ねて照射するというお手軽さこそ最強に思う
やったやつにしか実感できんだろうしな
その為に買い足していくのもいいかもしれん 夕刊配りに行くねじゃw

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 16:34:48.52 ID:6/kF2ljx.net
B01の重ね撃ちならスピードに対しての妥協の無さを感じる
ガシロン800の重ね撃ちなら自分が巨大な発光体になりそうw
イメージだけどねw だからB01は無難でしょうww
他のライトでもましってだけで妥協しなければそうなりそう
俺ならそうするかな、お生憎様チャリらないので一番不要なライトですがねw
気に食わないライトですがねw だからこそ、いつの日かB01を打ち負かします夕刊配りいてきまーっすw

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:37:11.45 ID:vJbFELiW.net
誰かレス削除依頼出してきてよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:45:34.79 ID:/liXy6rS.net
ライトの話を気楽に笑顔で楽しめる善人の人生
微笑ましい人に嫉妬し粘着しては削除と嘆く惨めな悪人の人生
人生を分けます、月と鼈、有難いことで、この人生の違いに感謝(^人^)

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:48:20.71 ID:vLz88eej.net
>>788
間もなくそこに対抗馬が加わるから宜しくね♪

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:17:46.37 ID:GVPeLYhT.net
障害者隔離スレ

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 21:08:39.17 ID:vLz88eej.net
BFL1800とRN1500を比べた時にどちらどう見るか
ALLTY2000やRN3000なんてのもあるがどこかしら微妙に嘘ルーメンもありそうだよね
DX80の1500ルーメンモードなんかと比べても別角度からの明るさも比べられる

BFL1800はRN1500の配光をやや中央に寄せスポット的になったものだと考える
多少光量は高いだろうか、誤差だろうか、実用性人気はどうだろう
狭い光は本来の俺の好みではないが、光量に限りがあるので多少こういう配光もありかなと思う
太くて強い光の方が勝るわけだがそうなるとRN3500のようにライトらしくない仕様になる
手に持つライトコレクションを思うとRN3500は除外されRN3000もちょっと芋っぽい仕様かなと
想像ではB01の照度7000ルクスに対してBFL1800は照度6000~6500ルクスあれば恩の字かなと
多分B01には微妙に届かない、そこまで光量中央にない広がりある光だからね
RN1500より前に飛ぶだけでB01と比較できる、比較になるだけで俺のこのバトルは終了
俺の中では同じ土俵であり、同等スペックと見ている
そもそもバッテリーから規格から性能から潜在能力としてはこの辺と比べないといけない
B01は850ルーメンではない、2.0になってからパワーアップでもしたのか、あなどれん

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 21:10:12.89 ID:nuaIsZer.net
ウメ

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 01:29:34.91 ID:6RQ2ZZlQ.net
ナイトライドやってみたいなあと思ってたが忙しくて結局夏が終わってしまった

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 07:57:27.71 ID:/Oye58fR.net
>>767
家電板とか、他の板に避難できんのかな
というか、ほかの板に自転車ライトスレが
あった時代って無かったっけ

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 09:11:12.01 ID:3ApZeDxs.net
いつのまにかここも基地外専用スレになってたのね
困ったもんだね

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 09:34:28.22 ID:nnE8M9ld.net
毎日毎日何時間も張り付く暇があるなら働いて好きなだけライト買って検証しろよ

持ってるのは安い中華ライトだけなんだろうけど

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 10:05:19.24 ID:qTG6L6gq.net
>>812
他人の生活スタイルに他人が関与することもないし
安い中華ライトだけ持ってる人を差別してみさげてるつもり
こんな未熟な人がいるとスレの程度も落ちてしまうよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 10:10:25.79 ID:qTG6L6gq.net
>>811
基地外戦勝スレじゃないよここは?
自転車ライト専用スレなのにあんたの思い込みで住民を侮辱する悪意あるレッテルやめてくれない?

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 10:12:47.31 ID:qTG6L6gq.net
基地外の専用スレなんて存在するの?
そう思ってる方が基地外だよ
ローダー全員基地外と思われちゃういい迷惑

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 10:14:56.84 ID:EC9BJ37e.net
やめないかやめないかこれじゃまつでお祭り騒ぎじゃないかねww
ライトスレはライトの話しだけしていればいいのですよ!
うだうだぴいぴい泣き言垂れるスレじゃないですよまったく困ったものですなあ

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 10:27:06.56 ID:S5PFnEKC.net
OLIGHT S1R BATONⅡをハブ、ステム、ハンドルフレームと付けられるところに8つ付けた
ちなみにこれ
https://www.youtube.com/watch?v=QCzdluBr4cw

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 10:33:26.63 ID:S5PFnEKC.net
それは飾り
アクセサリーはアクセサリー
フレームにこれを固定してる、ランタイムも良好だよ
https://youtu.be/BBn_xJZkF2U?t=579

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 10:39:32.96 ID:S5PFnEKC.net
本当はこういうの10本ぐらい取り付けて颯爽と山や谷を駆け巡りたいんだけどね
今はそういう方向で話を進めてる、会議を重ねて話詰めてみるね
https://youtu.be/IcsR1YLG0b8?t=522

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 10:43:14.32 ID:b5nz6Rby.net
2000円そこそこでVOLT800よりちょいいいものは買えるが
3~4000円出したからと都合よく1200ルーメンのとか買えたりしないよね
B01に飽きたので何かいいものあればいいのだけれども
BFL1800を運用するしかないのかな今のところ
何かあればいいのに

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 10:47:08.49 ID:b5nz6Rby.net
>>819
普通にいいな欲しくなったw

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 11:01:51.60 ID:HFffiMy+.net
>>813
まずお前の存在そのものが迷惑だって自覚しろよ

ここはお前の日記帳じゃないんだよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 11:21:50.54 ID:b5nz6Rby.net
こういうライトを見るとルーメンの基準が解らなくなる
1000ルーメン、照射距離450メートル、体感ルミントップL50(1200ルーメン)の倍ぐらいの光量を感じる
https://youtu.be/J7CcrSTu5ls?t=455

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 11:22:57.56 ID:b5nz6Rby.net
ごめん嘘吐いたw L50はウーベンだったw
やっぱ二流三流なのかなウーベン

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 11:24:40.63 ID:b5nz6Rby.net
いくらスポットに寄せた仕様とは言え、この灯りを見て1000ルーメンと感じる人はいないだろうな
ものすごく優れたVOLTだわこれ

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 11:34:10.61 ID:b5nz6Rby.net
この時代のスペック表記なのかな、1000ルーメンで450メートルっていうけど
B01、7000ルクスに対して、30000~35000ルクスの照度だからね
ここまでされるとスペックなんてイミフw
ギミックも面白いけどw

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 13:01:27.94 ID:FuX6s/Ym.net
今日もNGIDはかどる

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 14:49:49.32 ID:BTCkDigx.net
D:FuX6s/Ym

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 14:50:16.77 ID:BTCkDigx.net
ID:FuX6s/Ym

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 16:13:49.61 ID:qgy0F59N.net
>>827
IDNGしなくともワードNGで勝手に消えるぞ
他スレでも消える奴居るけど高確率で有用性は薄いから気にならんというか飛んでて見えん

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 16:47:02.33 ID:qaqumnzV.net
B01でNGでいいでしょ

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 16:52:49.71 ID:UaDYEYJb.net
ここまで沢山の人に嫌われても書き込み続けるメンタルってどういう奴なんだろ?
ともかく構ってくれればいいのか
他の人間が嫌な気分になるのが嬉しいのか
ま、さっさと死んでくれって感じ

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 17:05:31.84 ID:N2i2bVZ8.net
お前のその書き込み見てニチャァしてるぞ

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 17:23:11.37 ID:8c7CMrRN.net
>>832のヤバヤバマンへ
>>801

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 17:24:26.08 ID:8c7CMrRN.net
ネットのキモオタ一匹に振り回される阿呆はいないwwwwwwwwwwwwwwwwww

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 17:25:36.48 ID:8c7CMrRN.net
それは我が侭気儘、自分が気に入らないからと社会では鬱要しない
甘えるなハゲ、免許取得して来い甘えが過ぎる

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 17:26:28.39 ID:8c7CMrRN.net
思うようにならないからと罪なき住民をレイプするな傲慢甘えマン!

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 17:27:26.42 ID:8c7CMrRN.net
>>832
猛省して地獄に落ちろ、基地外荒らしが。

総レス数 1001
373 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200