2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CANYON/キャニオンPart57

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 06:57:16.78 ID:NQKH+M+v.net
高品質な商品をネット直販でコスパ最高だが
いつ商品が届くか不明 自己責任かつほぼ無サービスで
買い手や乗り手を選ぶ「CANYON」を語ろう

【公式HP】https://www.canyon.com/ja-jp

054 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652601733/
053 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645636449/
052 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640590149/
051 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635504795/
050 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629197633/
049 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624710253/
048 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1615333762/
047 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611644849/
046 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603975713/
045 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600893791/
044 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596387048/
043 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590308334/
042 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582717303/
041 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576994964/
040 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573602243/
039 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568276017/
038 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562323980/
037 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556526184/
036 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550108979/
035 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541333234/
前スレ
CANYON/キャニオンPart55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656332245/

CANYON/キャニオンPart56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659995518/

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 06:25:22.27 ID:QvmU+q6q.net
とはいえ

R8100ってネット見てると変速時にトルク抜かなくてもいいって書いてあるんだけど
俺のR8100トルク抜かないと変わらないんだけど
やっぱ不良品なのかな

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 06:36:51.22 ID:kRy/Vj11.net
50万台ってアルチ105di2の59.8万のこと?送料と税入れると67万位

なら例えばトレックドマーネのdi2は58万でサイズ測定からメンテ費用も込み

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 06:40:21.81 ID:kRy/Vj11.net
間違えた。アルチ105di2は48万で込みで53万位。
それでもトレックはショップサービス込価格で58万だから人によってはこちらの方がコスパよいと感じると思う

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 06:57:33.82 ID:+lz4IhFn.net
>>331
コンポセットで買ったR8100だけどトルク抜かないとガッチャン変速になるよ。
消耗激しくなりそうだから基本やらない。

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 07:13:25.98 ID:POQ5bor3.net
>>330
アルチメットSLはステム長変えなれないから最も選んでは駄目なバイク。

ママチャリやクロスだって変更できるのにユーザーのこと何も考えてないダメ企業

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 07:35:59.24 ID:QvmU+q6q.net
>>334
アウタートップのガイド位置を少し外に設定してみた
R8とか9でもこれでガイドが外に動くことを確認したから
チェーン外れるリスクもあるがこれで多分改善しそう

可動域ボルトが無いのは怖いなあ

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 07:39:22.33 ID:QvmU+q6q.net
>>335
俺アルチじゃないから

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 07:44:48.60 ID:POQ5bor3.net
>>337
オマエの保有バイクなんて聞いてないけどアホなの?

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 07:47:29.96 ID:QvmU+q6q.net
>>338
俺アルチの話なんか全くしてないのに
オマエがいきなりアルチとか言い出すからね

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 08:22:38.89 ID:QvmU+q6q.net
テンション調整が無いのが致命的に扱いにくい
テンション調整に代わるものが無いから
アウターに変わりにくい時に可動域を外にずらす以外に調整方法が無い

か、トルク抜き変速で我慢するか

それか俺のがオーバーシフトがぶっ壊れて機能してないだけ?
アウター側のオーバーシフトだけ露骨に動き悪いんだよな

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 08:22:55.07 ID:Xwgcsgd7.net
持ち込みメンテナンスに出せば全て解決

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 10:18:06.81 ID:CfSyzfOL.net
自分でメンテできないガイジなんでさっさとNG

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 10:33:20.56 ID:spz1K1mL.net
メンテナンスとは維持、保つこと
健全な状態を知らないでリペアは難しい

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 10:57:25.06 ID:evaYmYVX.net
二度とレスすんな初心者

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 11:46:07.92 ID:2SP/o1vs.net
>>328
キャニオン関係者が必死ww

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 11:47:30.00 ID:2SP/o1vs.net
>>329
反論になってないww

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 11:50:41.44 ID:2SP/o1vs.net
>>330
他社と同じでキャニオンジャパンに中抜きされてるっていい加減気づけよww 初期パーツが充実しているのは事実 フレームは設計不良ww

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 11:54:34.84 ID:2SP/o1vs.net
>>335
安くしておけば貧乏人が買ってくれるからステム長なんてなんでもいいんだよww

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 11:56:19.06 ID:2SP/o1vs.net
>>340
設計不良ww

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:02:55.18 ID:TLu8CDfA.net
>>340
旧Ultimate CF SL8 Di2 R8100買ったけど
FDは同じ感じだよ

シマノのマニュアル通りに調整して
微調整を繰り返して今やっと
トルク抜かなくてもやっと変速できるくらい
少しでもズレると変速悪くなる

チェーンテンションはあまり関係ないかも
チェーンテンション変えて1回交換済み 

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:06:38.70 ID:3QG4lGqE.net
誰しも最初は初心者だけど向上心ないのはいかんよな
特にキャニオンの場合は

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:15:59.15 ID:2SP/o1vs.net
>>351
キャニオン以外買えば解決

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:18:04.36 ID:4ipmpWM6.net
>>352
ならそういう輩がこのスレに迷い込むこともないはずなんだがw

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:37:47.20 ID:2SP/o1vs.net
>>353
関係者が必死ww

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:45:14.17 ID:QvmU+q6q.net
>>350
テンションてのはワイヤーテンションね

同じ感じなのか。そういうもんなんだな。

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:51:58.53 ID:QvmU+q6q.net
>>342
いや、バグだらけの変速機作って、

マニュアル通りにやってもトルク抜かないと変速しない変速機だから

トルク抜くってのが初体験で不便だと思ってね

マニュアル通りのアウターロー隙間0-0.5mmを守ると
設定値の上限に行っちゃうんだよね
組み付けか何かが悪いんじゃ無いかと思う

調整幅が25-30段階ぐらいあって
そのうちの上限値に設定しないと
マニュアル通りの隙間が達成できないって

組み付け不良か部品の不良なんじゃないの

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:54:36.96 ID:QvmU+q6q.net
>>347
ビジネスってのは全部中抜きなんだが
じゃないとお前が自分で全て作れという話だからな

それが良心的な幅かどうかだけだ

日経新聞でも契約して経済を学びましょう

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 12:56:14.82 ID:2SP/o1vs.net
>>355
なんだか可哀想

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:00:08.96 ID:2SP/o1vs.net
>>357
アフターサービスゼロで中抜きされてるキャニオンが良心的なのか 稀に見る暴論ww

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:02:14.47 ID:QvmU+q6q.net
アウタートップとか
インナーローは普通なんだよな

かなり余裕がある設定値

オーバーシフトもインナー側はよく機能してるのが分かる

アウターローの隙間は調整幅の上限値にしないとギリギリですら達成出来ない
明らかにアウターローの設定だけ全く余裕がない

あとオーバーシフトもアウター側はあまり機能してないようだ

不良品かもな

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:02:57.78 ID:QvmU+q6q.net
>>359
初期パーツは良心的だろ

アフサポもOHはしてくれるぞ

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:11:02.44 ID:2SP/o1vs.net
>>361
パーツは優秀でも設計不良でDi2が正しく作動しないってヤバいよね

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:12:39.13 ID:2SP/o1vs.net
>>360
キャニオン=不良品かもな

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:12:54.03 ID:QvmU+q6q.net
>>362
これって一年ぐらいメーカー保証あるのかな

一回聞いてもいいな

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:14:07.84 ID:ya/FFlmR.net
id真っ赤のキチガイが沸いてる

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:15:46.61 ID:QvmU+q6q.net
俺がキチガイなら
お前は池沼かな

不良品に文句を言うのは普通のことだから

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:16:35.42 ID:QvmU+q6q.net
シマノもバグだらけの変速機作ってるから
開発エンジニアは低IQの池沼かもな

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:17:32.06 ID:QvmU+q6q.net
まともな変速機のプログラムも書けない

低学歴のバカ雇ってんのかな

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:18:21.22 ID:QvmU+q6q.net
>>365
生ゴミ乙
害虫くん

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:18:54.71 ID:QvmU+q6q.net
>>365
飛び降りて死ねゴキブリ

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:19:48.16 ID:2SP/o1vs.net
>>366
不良品に文句を言う人はキャニオン買っちゃダメだと思うよ

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:20:42.04 ID:QvmU+q6q.net
>>371
それは君が頭おかしい

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:21:31.02 ID:QvmU+q6q.net
まあ、不良品を大量に売るメーカーだったら、文句言わないのが普通かもね

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:23:09.07 ID:QvmU+q6q.net
>>365
ゴキブリ死んだか?

はよ新小岩行ってこいよ

それぐらいの金持ってるんだろwww

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:25:23.50 ID:VD+tkU5t.net
NGID ID:QvmU+q6q

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:27:49.14 ID:Ep4+7gcb.net
ゴキブリがゴキブリと言われて

言ったやつをNG

存在が有害

なんでお前みたいなやつをお前の親は産んだのか

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:27:53.23 ID:2SP/o1vs.net
>>373
そのことに気づいてない人が多過ぎるよね 製造コスト削ってるんだから多少の不具合は当たり前で他社の普通を求める人が買うバイクじゃない 

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:28:20.49 ID:Ep4+7gcb.net
お前の親の汚れた血統が

日本を汚くしている

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 13:35:06.89 ID:Y/8TJIAA.net
>>360
12sだからアウターローは余裕ないんじゃないの?
知らんけど
どの状態が正常か分からんならショップでディレイラー調整してもらえば?

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 14:13:21.19 ID:2SP/o1vs.net
キャニオン乗りのほとんどは正常じゃないことに気づいてないだけじゃない?

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 14:27:46.55 ID:Xi99vsHw.net
ロード乗りは性格が悪すぎる奴が多いと思うよ

道徳観念のカケラもないゴミ、不快害虫が多過ぎる

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 14:28:11.18 ID:52dBdSDk.net
近所の自転車屋で買っても結局持って行かないし、
交流も面倒なので、キャニオンで上等。

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 14:29:38.30 ID:ndF7yMu2.net
>>380
ん?
お前のことか?
だったらみんな気づいてるぞ?

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 14:41:44.09 ID:gBTVJ1Du.net
エアロード乗ってるけど、他のバイクが羨ましいと思ったことは1度もない

385 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>383
乗ってる人のことじゃなくてバイクが設計不良という意味

386 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>384
多少の設計不良は気にならないという人向け

387 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
製造コスト削ってるんじゃなくて、流通コスト削ってるんでしょ
設計不良じゃなくて、整備不良では?笑

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 15:43:50.94 ID:QvmU+q6q.net
まあ次はワイヤー式だな
整備が思い通りに調整できるし

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 15:45:38.95 ID:IMch5NMT.net
>>385
やっぱり気付いてないんだな
お前だけ

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 15:46:02.37 ID:IMch5NMT.net
>>387
これ

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 16:00:54.57 ID:QvmU+q6q.net
バッテリーが無いからメンテの前に充電しろだと

こいつ、パーセント表示で残量出ないし
バッテリーて半年ぐらい持つんじゃないのかよ

ケッタイだなあ

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 16:00:56.50 ID:rYK15DVD.net
わざわざキャニオンスレに来てまでなにを言い争ってんだw
頭おかしいやつは無視して、インフライトの話ししようぜ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 16:03:58.89 ID:36URoaY4.net
>>392
モデチェンしなかったな
まぁ現行で十分完成されとるんやろうけど

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 16:09:37.80 ID:QvmU+q6q.net
今思ったけどバッテリーってLi-ionだろうから
数年で死ぬんだろうな

となるとバッテリー全交換しないとまともに変速機が動かない

考えれば考えるほどケッタイなもん開発したなあ

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 16:11:16.31 ID:dWPBUUTj.net
>>392
わざわざも何も
ずっと前から不快害虫が住み着いてるだろ

匿名掲示板ってのは大昔から喧嘩ばかりしているぞ

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 17:03:32.78 ID:uhO9TBcl.net
キチガイのフェーラリムが荒らしてるだけ
こいつロードバイクもってないし

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 17:41:13.60 ID:4ipmpWM6.net
すげー伸びてるけどどうしたん?

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 17:58:48.68 ID:IrIZzxLh.net
>>397
分からん。なんかレス番が飛んでて話がみえないけど

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:00:18.24 ID:NGfncyD4.net
いつもの貧乏店員

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:03:13.68 ID:4ipmpWM6.net
エアロードの在庫復活でもしたんかと思ったわw

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:10:32.03 ID:SDkpDunE.net
ゴキブリが人間のふりして書き込んでたから
ゴキブリと言ってやったら

大人しくなったってだけ

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:22:59.74 ID:+oshRDSN.net
お前らが構うから常駐するようになるんだぞ
構うな

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:41:41.69 ID:Oq5n9g5M.net
いつも自転車スレに連投する無職のフェラーリム。キャニオンもってねーしw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20221004/UXZtVStxNnE.html

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:54:52.68 ID:2SP/o1vs.net
>>387
製造コスト削ってるは正しくなかったかもな ドイツで無駄に高コストかけて低品質なバイク作ってるが正しいかな

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:56:11.41 ID:2SP/o1vs.net
流通コスト削ってるはずがアフターサービスなしで中抜きだけはしっかりされてたけどww

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 18:57:40.09 ID:2SP/o1vs.net
>>392
キャニオンスレでキャニオンの話して文句言われるの意味わからん

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:06:55.94 ID:uJ++X4IB.net
金あンだわ

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:12:02.99 ID:kDX4tnCE.net
>>396
だからペンシルハウスマンも隔離スレから出てくるなよw

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:27:41.29 ID:2SP/o1vs.net
>>407
貧乏人以外がキャニオン買う理由がわからん

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:44:03.74 ID:spz1K1mL.net
インフライトGRX RX812だったらスペアバイクに欲しかったのによ

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:55:37.32 ID:eAgDbnvR.net
ロードバイクにうん十万かける時点で

ただの社畜には無理だ

独身貴族か
ボンボンじゃないと無理よ

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:57:05.90 ID:2677j/gI.net
次スレはワッチョイつけてくれ

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 20:14:44.34 ID:2SP/o1vs.net
>>411
百万円出して設計不良のバイク買う信じ難い人達

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 20:47:57.02 ID:4/ZaNvxN.net
>>406
頭おかしい自覚あるんだなw

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 21:17:37.88 ID:2SP/o1vs.net
>>414
会話になってないよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 23:23:43.64 ID:LcA7vycr.net
>>415
レスバ判定士やが君の「負け」や

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 23:31:33.83 ID:2SP/o1vs.net
>>416
キャニオンスレは低脳の集まりか

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 23:48:46.45 ID:jP3A4siE.net
金ないのに生きてて楽しいの?

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 02:00:39.86 ID:HlY7F5C7.net
みんな!あたいの持ってるEndurace AL7 RB事もなんか話題にしてよ!

送料込みでも普通にコスパいいと思うんだが…

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 02:06:59.72 ID:Zmo56m0I.net
>>419
エンデュレースよりインフライトAL気になってる

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 06:07:28.76 ID:MKmPFRLx.net
>>305
アルチのフレームセット60万て送料消費税込みだとSL7とほぼ変わらん 流通コストの削減てその程度なのか ステム長も変えられないのに

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 07:58:41.57 ID:YSgvTL0E.net
>>418
小室圭「僕になくても女の子が全部払ってくれるので楽しいです。NYの高級マンションも無職の僕に税金で払ってくれました」

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 08:53:19.80 ID:YSgvTL0E.net
金が全く無いのはカワイソーだけど、
有り余るほどあってもしようがないよ

人間が食べられる量は同じだし、楽しいと感じるモノも同じ
無駄に高い買い物をすると、更に高い何かが必要になる

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 10:08:06.12 ID:LbU6kLRQ.net
>>411
ママチャリしか乗ってなかった時は
自転車(当時入門用のカーボンロード)が25万円!?って大変驚いたものだけど

「自転車」でなく、「大人の趣味」と思う様になってからは
200万円でも全く高くないと思う様になったな

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 10:10:54.10 ID:oDLrHSMt.net
>>421
SL7にR9200ブレーキレバー、キャリパーとカーボンハンドル付けたら20万以上違う
残念だったね

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 11:31:54.19 ID:MKmPFRLx.net
>>425
ハンドルいくらで計算してるのだろうww

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 11:38:26.48 ID:MKmPFRLx.net
>>424
200万円のキャニオンは買わないだろうww

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 11:55:21.05 ID:oDLrHSMt.net
>>426
空力、重量の観点から当然純正エアロハンドルとの比較
で、SL7は20万以上高い
残念だったね

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 12:06:07.28 ID:MKmPFRLx.net
>>428
それいくらなの?ww

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 12:09:45.48 ID:MKmPFRLx.net
流通コストかからないなら半額くらいになるはずだけどずいぶんぼられてるな 届いたバイクは整備不良だしww

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200