2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談177

1 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クロスバイクについての雑煮&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

購入相談のテンプレは>>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※特にフロントシングルやミニベロ、ルック車をおすすめしてくるのは粘着荒らしです。スルーしてください。
※先にシャワー浴びてこいよ。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談176
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661732684/

2 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど、割合も記入)
【走行距離】 (1日の走行距離、通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、まとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります
※これ以外のテンプレは荒らしが作った物になります。使わないで下さい。

3 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>前スレ999
アドバイスありがとう
チビはしょうがないにしてもデブは直したいので、
>定価が1万円ほど低いSIRRUS 2.0やQUICK4、2万円ほど低いMISTRAL DISCに変更する手もある
ここらへんで検討してみる

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 18:33:43.16 ID:B85mnbl2.net
NESTO VACANZE1 マットガンメタル
QRによる迅速なホイール脱着
FLEXORによる驚異的な快適性、振動吸収性
強度と軽量性を併せ持ったアルミフレーム
Vブレーキによる魔界級の制動力
シマノTourney3x7スピードで構成された過不足のない変速性能
MAXXIS Detonator 32Cによるレッドカーペット級の走行快適性
マット塗装が施された高級感溢れる外観
まさにエントリークロスバイク界の覇王に相応しき名車

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 19:17:09.20 ID:DdgI2zuC.net
突然どうした?

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 19:21:49.03 ID:BkBVnaBK.net
前スレ>>1000
スレの最後で質問いいですかは草

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 20:22:04.33 ID:TOn9vnHn.net
なかなか雑煮→雑談って直らんな

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 20:44:40.12 ID:EN0QDep3.net
やっぱサイズ丁度の買うとこれがポジションと言うものかってわかるな
フレームでかいと適正サドル位置にしてもポジション出なかったかTCに股がって股の隙間5センチの買うとルックでもしっかり乗れる

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 20:59:11.11 ID:XNkSXd9r.net
手足の長さも違うから結局実車にまたがるしかねえよな

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 23:49:12.41 ID:mNZ5w4ap.net
>>6
最近の流行りだろ
初見か?

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 02:53:48.41 ID:Jkc1ZlAt.net
またがったところで、ほんとにこれがぴったりかなんて初心者にはわからん。

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 06:19:51.33 ID:+4myuVjl.net
やっぱクロスはビアンキのローマが最強だろ
荒サイでカーボンロードちぎりまくってたら周りからロードキラーって恐れられるようになったわ
まだまだビアンキで暴れる予定

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 06:26:00.08 ID:Az+WWMNm.net
気軽に最強とかいう奴の言うことってなんで薄っぺらいんだろうな

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 06:29:42.77 ID:3mPGen9i.net
気軽に最強っていうからじゃないか

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 06:58:05.46 ID:fncca0sj.net
むしろアンチにしか見えないが

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 07:06:11.30 ID:+4myuVjl.net
貧乏人が10万の高級クロスのビアンキに妬いてるの?
今日も荒サイで無双して三連休の締めくくりとする
https://i.imgur.com/yEdVpMN.jpg
https://i.imgur.com/OHm8eJ6.jpg

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 07:14:51.14 ID:JaUSi8WS.net
大抵盛った武勇伝がセットになってるからじゃね

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 07:25:16.27 ID:sZHRyACy.net
ビアンキ乗りはエリートの証だろ
街中のクロスなんて大半がルック車だし

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 07:28:57.28 ID:BcIZ/x1+.net
>>16
そのビアンキクロス、フロントタイヤの向きが逆じゃない?

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 07:36:00.62 ID:LyggSaGP.net
わしはビアンキパチもんで充分
一瞬買おうと思ったけどこの顔でビアンキ乗ってるとこ想像したら自分でも草生えた

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 08:04:42.51 ID:sDXOi+Lm.net
>>16
タイヤもホイールも変えてない貧乏人が何か言ってるな

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 08:13:44.46 ID:N2cNWjwH.net
値上げで今やローマ3が99000、FX3が113300の時代だし、10万は平均的なクロスの値段にすぎないだろ

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 08:19:36.94 ID:HhX7Posa.net
>>16を叩いてる貧民に追い討ちをかけるのはやめるんだ

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 08:27:41.66 ID:gMGqPJ5E.net
バカンゼ乗りの俺、低みの見物。

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 08:29:45.65 ID:YzuB+4Rc.net
そもそもサイクリングロードでガンガン速度出して走ってるロードなんてほとんど居ないでしょ

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 08:31:46.56 ID:wCCcX3Ry.net
まあビアンキってブランド料高いだけで中身は別メーカーのモデルとほぼおなじなんだけどね
ビアンキで10万でも別メーカーの同クラスは7~8万くらいだったり

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 08:34:31.05 ID:osx4fqS1.net
俺の現行ローマ2をディスるのは止めて

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 08:36:53.03 ID:7Xak/PXk.net
CRなんてあくまで目的地までの繋ぎであって、そこを走るのが目的じゃないからな
負荷をかけずに流してるロードをスプリントで千切っても意味無いべ
ビアンキの人が自信があるならレース出てみようぜ

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 08:37:34.85 ID:YzuB+4Rc.net
ビアンキのチェレステは女の子によく似合うんだよ

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 09:10:42.08 ID:rte68Q/B.net
>>16
チェーン錆び錆じゃん
メンテしてあげようよ

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 09:46:31.94 ID:1YwCpuw1.net
先々週の土曜日に掃除するつもりがクソ台風のせいで連休中何も出来ずどこにも行けずやっと今朝手を入れられたわ
さっき注油したばかりだから小一時間経ってからちょっくら走ってくるw

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 10:27:55.87 ID:Rhnuouek.net
河川敷走ってるロードは遅いよ。たまにレーサースタイルの勘違いバカが40kmくらいで飛ばしてるけどね。事故ってからじゃ遅いんだなぁ

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 14:32:02.73 ID:lhyvSgOr.net
10万って高級なん?

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 14:40:44.20 ID:jH2Uy4HX.net
>>33
エントリーモデルの値段

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 14:42:12.29 ID:LyggSaGP.net
カメレオンテいいで
バカンゼみたいなホッソイフレームなんか非じゃない
長距離走っても疲れない
バカンゼ乗ってたがフレームがしなりすぎるし凸凹道だとダイレクトに振動来るから疲れる

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 14:43:25.02 ID:LyggSaGP.net
ホダカは個人的に好きじゃないわ
手広くカバーしすぎて質より儲けに走ってる

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 14:48:03.25 ID:DbLI8VJd.net
マリン乗りだけど見た目もクールなのでスタイリッシュに乗ってる。
6万もした。
スペシャライズドやビアンキにはライバル心がある。
https://i.imgur.com/vkvsQAY.jpg

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 14:49:00.04 ID:lhyvSgOr.net
じゃあウチの4万円改造費用2万円合計6万円のクロスバイクは?

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 14:52:29.45 ID:81C8VNDd.net
>>37
良いチャリや、俺もこういうの好み

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 14:54:57.87 ID:jXIRWQ4V.net
>>37
ライバル心があるなら、
その外置き自転車を雨に濡れないところか
室内犬にして、油も挿せ。

チェーン錆びとる。
あと次回はせめてTourneyより上のコンポで買え。。

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 15:28:42.54 ID:7jl072Ta.net
スポーツバイク界隈でターニー混じりはかなり見下されるよね…

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 15:40:41.62 ID:Qnni4fKL.net
マリンにシュッと乗ってる小柄な女の子とかかっこええな
おっさんは知らん

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 15:52:43.85 ID:lhyvSgOr.net
>>41
そんなクズは相手にする必要ねえわ
ターニーは歴史があるブランドだし
広く使われてると言うことはそれだけ信頼性の高い物だからだ

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 16:23:10.74 ID:yFwUt4S4.net
>>42
そんな女の子を見るとGO!Go! マリンッ♪

って言いたくなるよな

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 16:32:23.09 ID:rte68Q/B.net
>>33
数年前ならねぇ
Escape R3のシマノモデルで79,200円だし
マイクロシフトでも74,800円だもん

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 16:33:26.77 ID:LyggSaGP.net
ターニービッグプーリーだしいいよ
アルタスもビッグだがターニのが好きだわ
正直街乗りなんてスピードより長距離のが重視されるからMTBコンポで充分
街乗りならボスフリーの7速×フロント3枚で全く問題ない
逆にそれ以上スペック要求して何に使う?

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 16:57:25.38 ID:AmlVAwN5.net
カバーしてるとはいえ屋外保管せざる得ないから大雨とか台風明けは毎回ビクビク…
ちょっとしたサビ見つけるとテンションダダ下がり(ヽ'ω`)

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 17:00:36.89 ID:Az+WWMNm.net
チャリンコは飾り物じゃなくて道具なんだからと割り切れないものなのかね

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 17:04:29.94 ID:yFwUt4S4.net
>>47
輪行袋入れて室内保管いいぞ。
そのまま輪行行けるし

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 17:06:00.06 ID:EDU0au93.net
道具を雑に使うわけでもないからな

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 17:38:58.46 ID:UQFyX8cg.net
マリンのクロモリフレームは今も職人が手作業で溶接してんのかな
思い出補正もあるけど良いバイクだった

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 18:15:38.69 ID:0OaVZAEQ.net
久しぶりにきったねぇだせぇビアンキ見たwww

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 18:27:39.64 ID:1IUaHtYj.net
>>47
外でカバーかけたままだと雨の後とか湿気が抜けないのでかえって錆びるという話もある

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 20:03:26.49 ID:8O+lP8Fq.net
>>52
あ?
今日も荒サイでロード相手にやり合ってきたけど?
帰宅してちゃんとタオルでフレーム吹いたし

55 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>54
吹いたのかw

56 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>16
10万って高級なん?

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 21:26:01.33 ID:LyggSaGP.net
わいの4万のルッククロスめっちゃ走るんやが
つか4万やと一昔前の高級mtbくらいの性能あるな

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 21:31:13.92 ID:WRoF4JDY.net
チャリはエンジンよ
高級チャリにヒョロガリ乗ったところで

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 22:47:00.09 ID:UEgJHt1U.net
>>47
日頃のメンテでラスペネも吹いとくと結構変わるかも

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 23:47:41.20 ID:jH2Uy4HX.net
>>57
走ることは走るけどフレームガタガタしてやべえよルッククロス

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 23:49:41.96 ID:jH2Uy4HX.net
二万円のルッククロスで栗東から米原まで行ったり鈴鹿峠行ったりしたけどやばいよマジで。スピードもめちゃくちゃ出るわけじゃないしフレームガタガタの不安定感すごいし

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 00:35:09.27 ID:bOowyFGE.net
ミストラルで各務原から郡上八幡の往復やった事ある。約100キロ
かなり景色良かったわ。郡上八幡でまったり温泉入れたし

ミストラルクラスなら、100k走れる。
ハンガーストライキ対策で甘いものと、こまめに休憩いれて乗り越えたけどね

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 00:51:11.22 ID:EUmJ/J8o.net
フレームの不安定感って具体的にどういうシチュエーションでどういう事が起きんの?

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 01:15:29.02 ID:HUWCcnK1.net
>>62
ハンガーノックだと思う

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 01:28:24.45 ID:Xaw5GluY.net
クロスで通勤してるときに河川敷のCR使うのだが明らかに流してるロードを抜くときに
「こいつクロスでそんな必死こいてロード抜いてんのwww」みたいに思われてないか不安

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 01:51:30.60 ID:0pFOYyB/.net
>>63
山を下るときとかスピード出してるときにグラつく

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 02:30:15.00 ID:/0RipJhY.net
>>65
自分がクロスで流してるとにママチャリが抜いてったらどう思う?
何とも思わないか、急いでるんだなご苦労様くらいにしか思わないだろ?

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 03:14:39.20 ID:ot3OrIOj.net
>>65
ロードでCR通ってる時によく遭遇する光景だけど、若いねぇご苦労さんとしか思わんよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 03:31:40.70 ID:EUmJ/J8o.net
>>66
その原因がなんでフレームだと思ったの?

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 04:37:30.07 ID:0pFOYyB/.net
>>69
フレームが原因かは知らないけどフレームがガタガタ
まさに安い自転車って感じだよ
とりあえずは自転車って感じ

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 05:10:05.90 ID:tM5tnocH.net
ガタつきの原因ってだいたいチェーンの伸びだと思うけどね

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 05:31:19.74 ID:lIvkLrlm.net
まずは逆さまにして、ホイールを空転させてみる。
せれで1ミリとかなら許容範囲だけど左右に大きくブレていたら危険なレベル。

ホイールの振れとか芯が出ていないとか?

定期的に必要な作業だけどプロにまかせたほうが

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 06:10:05.95 ID:ZOEEhELQ.net
そもそもホムセンのルックでフレーム、ホイールにビタビタの精度出てたらメーカーの高いクロスの立場無いわ

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 06:11:19.77 ID:6Y7SHjeL.net
フルクラムの2年くらいノーメンテで乗り回してるけど全く振れる気配がない
それなりに距離乗ってるはずなんだけどなぁ

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 06:58:12.60 ID:d6winjgH.net
フルクラムをクロスバイクに…?

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 07:02:13.57 ID:IWaNsAu9.net
つけられるの知らんの?

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 07:03:06.86 ID:9CzuqWHg.net
>>75
何の問題が?

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 07:14:52.55 ID:Wp3XsqQ3.net
>>75
これは恥ずかしい

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 09:53:24.08 ID:uaX2Z8TZ.net
まあルッククロスは壊れやすいってのはあるかも
パーツ変えれば良いんだけど

80 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゾンダとかRS500とかつけられる。
マービックのキシリウムも。

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 10:17:37.90 ID:EUmJ/J8o.net
速度出してハンドルブレるのはホイールが歪んでるんだろ
フレームじゃねえわな

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 11:41:01.93 ID:AeZQPaLu.net
まさにハンガーストライキだな

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 14:12:57.70 ID:UQakk8RK.net
>>73
ホムセンのルックは購入時点でそんなに振れてるもんなの?

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 14:37:35.49 ID:EVy/QA1j.net
>>60
んな事ないで
大手自転車屋とかイオンみたいなんが並べてて4万以上するやつって外れ早々ないで
わいのはスポークとチェーンリング以外全部アルミパーツやったが唯一の欠点がボスフリーてとこくらいや
バカンゼから乗り換えだがよっぽど買ってよかったと思う

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 15:40:34.59 ID:LkOsXUIq.net
>>65
3年位前ヨドバシでバカンゼ1買ったけど前輪結構ブレててブレーキのクリアランス調整に苦労したけどな

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 15:41:50.24 ID:LkOsXUIq.net
>>65じゃなく>>84へのレスだった

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 17:04:30.72 ID:EUmJ/J8o.net
機械で組んでるのに初期段階でブレさせる方がムズいやろ
大方乗った後にテンションバラついたのをメーカーのせいにしてるんちゃうん?

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 17:35:45.91 ID:LkOsXUIq.net
>>87
買って一週間でブレるとかねえわ
その時点で調整不良だバーカ

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 17:42:12.77 ID:LkOsXUIq.net
ああちなみにリアディレーラー調整も段跳びしまくりで酷いもんだった
いくらターニーつったってきちんと調整すればビシバシ変速決まるもんだけどな

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 19:03:34.06 ID:sMc2To73.net
それは単にホームセンターの店員の整備不足でしょ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 19:10:11.54 ID:aGsxeXXR.net
>>84
アマゾンで売れてて評価もそこそこある2万のやつでした

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 19:13:18.73 ID:aGsxeXXR.net
ショッピングモールなどで売ってるOEM製品の四万円台は良いかもしれませんがAmazonで売れてた二万円のなんちゃってクロスバイクです
ガチでルック車のはずだけど重量は意外と軽くてスピードもそれなりに出ます。が乗り心地は悪くサドルを取り替えてもやはり走り方に安物感がありましたね

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 19:15:15.16 ID:UQakk8RK.net
>>88
なんで初期不良でお店に持ってかなかったの?

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 19:18:51.81 ID:aGsxeXXR.net
そのルック車で栗東から米原まで往復90kmを12時間。こちらはほぼ平地ばかりのルート
栗東から鈴鹿峠の真ん中までを往復80km、こちらは獲得標高数百mのルートの往復などしていました。峠までの上り下りも意外と走れましたがいつ壊れるかわからない不安でいっぱいな感じでした

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 19:24:10.72 ID:cbyStUYD.net
安いクロスは少し乗っただけで剛性不足を感じるからなあ
ルック車は言うに及ばず、ミストラルなんかもそう
例えばR3とミストラルを乗り比べれば誰でも違いが分かると思う
でも乗り慣れたらそれはそれでどうということは無いんだよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 19:27:07.42 ID:aGsxeXXR.net
数年乗ってましたが安物感は最後までありました。最後はまったく関係ないただの不注意から落車してケガしたので電動クロスに乗り換えました。サドルもそっちに付け替えて今はサドル無しです。自宅でスマートサイクリング用に転用しようと思ってます

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 19:47:51.33 ID:EMNAWUV5.net
おまえらわかったような口聞いてるわりにチャリンコのことなんもわかってねーのな
高いチャリンコより安物チャリンコのが頑丈だぞ
ハイエンドロードなんか転倒しただけでフレームとかクランク折れちまうからなw

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 19:48:00.63 ID:z0qYvxpl.net
>>93
家電量販店は整備できる奴が常駐してるわけじゃねえから面倒くさいんだよ
ディレーラーは自分で調整したがブレは諦めたわ

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 19:54:26.07 ID:EMNAWUV5.net
チャリンコてのは寿司屋と同じ
無駄な労力掛けてそれを付加価値として売り付けるビジネスモデル
本来レース機材なんだから簡素化すりゃいいのに
無駄に独自規格や専用工具にして素人が弄れないようにして売ってるわけだ

クロスバイクは回転寿司みたいなもん

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 19:55:26.92 ID:UQakk8RK.net
いや、初期不良なんだから調整がとか整備とかじゃなくて新品交換してもらえばいいじゃん。
自分からそういう購入層になっておきながら何をややこしいことを。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200