2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談177

1 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クロスバイクについての雑煮&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

購入相談のテンプレは>>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※特にフロントシングルやミニベロ、ルック車をおすすめしてくるのは粘着荒らしです。スルーしてください。
※先にシャワー浴びてこいよ。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談176
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661732684/

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 09:01:04.25 ID:GeCiO39C.net
>>141
やっぱりそのホイールか~
32cってなると選択肢結構減るんだな

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 09:01:19.97 ID:nXvfNnBw.net
ペダルMKSの1400円のやつに変えてはや数年、変えた直後劇的な変化に感動した
純正からのステップアップにお試しください

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 09:05:06.53 ID:nXvfNnBw.net
チューブは軽さを売りにしてたのを使ってたら空気抜けで数日置きに充填したりパンクに悩まされていたが
パナのブチルにしたらママチャリ並みのメンテで良くなった
因みに32

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 09:15:34.16 ID:aKFH2kC6.net
>>143
それの面積がでかいタイプを2000円出だしてくれたらすぐ買うんだけどなー。
他が売れなくて困るだろうけど

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 09:50:13.75 ID:8fZJn5wb.net
ま~たチンカスが適当なことほざいとるやんけ
クロスに履かせるならRS100じゃなくてR501だろうが
わざわざ重いオフセットリム勧めて初心者騙そうとすんなチンカスじじい

147 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
TokyoBike最強説

148 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>146
R501って32c履けるの?
尼で見たら入荷未定ってなってるから避けてたわ

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 10:53:30.34 ID:aKFH2kC6.net
>>146
なんだこいつ

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 12:30:34.66 ID:qbSeEZyv.net
wellgoのm248duてやっぱあかん?
三ケ島のがいいん?
三ケ島ののやすいやつは見た目がダサい

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 12:35:02.97 ID:nXvfNnBw.net
純正プラペダルと見分けつかないもんな
所詮クロスだし見た目にこだわる必要ないだろ?

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 12:38:57.22 ID:FwCZ7bdd.net
三ヶ島の踏面広いやつは超快適

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 12:57:18.75 ID:MBtggvoR.net
メーカーつうか、シールドベアリング使ってるペダルが分解メンテしない人にはいい。
防水と回転性能を両立してるから。
GIANT PINNER LITE FLAT PEDALとか、良いデザインと性能の割に安い。
三ケ島はどうもデザインが古くて、やたら分厚いし、選択肢に入らん。

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 13:21:39.29 ID:3vhv2P/G.net
初心者騙すってことなら>>143みたいなやつのことだな
まぁ本人にそのつもりはないんだろうけど
チャリヲタのこういう大袈裟な表現は真に受けない方がいい

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 13:45:29.48 ID:nXvfNnBw.net
そうそう騙しても一文の特にならないしね
でも大きいペダル大きいペダル言われてたら大きいペダルに興味津々だよ

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 14:26:30.43 ID:Y6Afocey.net
ビアンキのハーフフィンガーグローブネットで買ったらペラペラのゴミみたいなもんでワロタ
この品質で4000円強とか舐めてるw

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 14:50:54.57 ID:psGECG+d.net
>>156
ビアンキというブランド料を舐めてもらっては困る
「Bianchi」の文字のロイヤルティを思えば安いくらい

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 15:11:00.04 ID:nYcWGV0t.net
r501はナローリムだから今どきのタイヤには合わせにくいんでね?

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 15:17:52.71 ID:EeIO1Pmh.net
>>150
すぐ交換すべきなのは樹脂ペダル
三ヶ島に変更してもいいけど、たぶん今そんなに困ってないでしょ

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 15:21:16.25 ID:V53fMe4k.net
だからこそそれを知ってる人間はニワカホイホイのビアンキなんか買わない
ブランド料払うならピナレロ等を選ぶ

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 15:37:32.90 ID:nYcWGV0t.net
別にビアンキだろうがなんだろうが本人が気に入って買ったのならそれが一番の正義だよ
自分のバイクを愛してあげなよ

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:04:13.92 ID:tIJihUyI.net
ディスクブレーキ前輪のみ ローター+パッド交換
ローター SRAM rounded centerline 160mm
パッド 2570円
品薄だからとパッドもう1個買わされて工賃込み11700円

これって高い?普通?スレチだったらすまん

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:12:10.43 ID:NFjh09d8.net
一定間隔で足の裏にコツンコツンと振動くるんだけどギアとチエンどっちが悪いんかな?

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:16:24.26 ID:qbSeEZyv.net
>>159
樹脂重いやろ?
アルミも意外と重い
wellgoのやつがいちばん重量は軽いし慣らしてたら回ると言う噂

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:24:55.44 ID:4h45ahi+.net
俺のローマ2をディスるのは止めて

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:28:30.19 ID:hBlXUrY4.net
>>163
それは多分クランク

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:29:28.09 ID:nYcWGV0t.net
>>163
俺ならbbかペダルを疑うかな

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:36:19.16 ID:aLXbBabf.net
>>163
まずは三ケ島あたりのフラぺに交換して様子みる。それで改善しなければBB
ペダルはメンテとかしてる?
買ってから年月立ってなんもしてなければペダルがあやしい

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 19:13:19.98 ID:Y8uRkhZ+.net
グローブなんてヨドバシとかワイズで商品が試着できるだろうが
サイズ合うかわからんのにネットでよく買えるな

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 19:59:11.88 ID:FOY7s5p6.net
>>163です
>>166-168ありがとうございます。ペダル見てみます

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 20:07:33.35 ID:QNNj2lNJ.net
クロスでそれなりにスポーツライドしたいならMKSはやめておいたほうがいい
いまどき2000円くらいのペダルで回らないのって珍しいし、どうせなら踏面の形状で選んだほうがいい
MKSは一部の特殊な需要を除けばジジイのファッションペダルだよ

タイオガのシュアフットスリムとかでええやろ
金属ピンつきで安いのが欲しいならaliで探せばいい

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 20:13:07.42 ID:hBlXUrY4.net
何言ってんだコイツ

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 20:29:51.60 ID:HrJwoWGk.net
>>171
これは貧乏人
三ヶ島の回転性能知らないんだろうな

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 20:40:07.39 ID:onUDjlMm.net
メジャーブランドディスってる俺かっこいい~!って人だろ

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 20:56:03.46 ID:qbSeEZyv.net
タイオガも三ケ島も重いよ
300g超えて

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 20:57:40.58 ID:aT2N3SER.net
>>163
稀にセンタースタンドが擦ってる場合がある

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 20:59:48.72 ID:QNNj2lNJ.net
>>173
MKSの2000円クラスの回転とか今じゃもう特別なものじゃないでしょ
逆に中華2000円クラスで比較的まともな設計のものに勝てるのかと

無負荷時にどんだけシュルシュル回ろうが乗って使いにくかったら意味が無い
まともに回って設計上の強度が目的に対して問題なければあとはもう踏面しかないのよ
MKSのフラットペダルを現代のスポーツライドで使うかっつーと使わんのよ
大抵の分野で同じ価格帯でもっといいのがあんの

シティライドに関してはMT-FTとか樹脂の再廉価帯が比較的靴を選ばず使えるしコストパフォーマンスに優れるけど
スポーツライドではもう勝負できないでしょ
1000円台のママチャリ用途のペダルとしてなら一番にお勧めするけどね

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 21:14:07.50 ID:EGgQJwHJ.net
>>177
いや7000円↑買えよ
何で2000円に限定してるんだよ

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 21:17:49.03 ID:EeIO1Pmh.net
マジレスすると、ママチャリのペダルは足を外した時の状態で止まってくれているのが安心

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 21:34:47.72 ID:qbSeEZyv.net
>>177
そだねー
アマゾンなんか見てると中華のほうがいいね
中華製で人気出たモデルがgorixの正規品になってるの見たら
シマノもそろそろ終わりちゃうかと思う
なんつか利権とか強そうでな
結局ユーザーに人気あるのが生き残るからアマゾンは

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 22:15:24.62 ID:uJFnJZVs.net
やだ、業界の闇に切り込んでる
あたい惚れちゃいそう

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 23:33:42.10 ID:w4IJf5BE.net
>>147
TokyoBikeはクロスでもタイヤがママチャリの26インチなのがな
700Cなら幅を色々選びやすいのに

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 02:28:24.38 ID:3EKnQoCo.net
>>181
シマノがおわるわけないやん
まだまだ信頼と安心のシマノや

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 02:29:36.34 ID:7P3ajNnt.net
シマノが終わってスラムの時代きませんかね…

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 03:17:25.55 ID:nkMB7YtH.net
今やマイクロシフトの時代

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 03:19:38.89 ID:lfM3m1K/.net
Escapeとかシマノモデルとマイクロシフトモデルあるもんな

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 04:36:29.06 ID:KWJBGJu7.net
街乗り用に買ったrail700届いたから荷台と前カゴ後ろカゴでママチャリ化して余ったパワメつけたけど
この状態でも200wくらいで平地33km/h~35km/hは出るんだな

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 04:37:17.51 ID:x2w/ZY5n.net
それ正規品と劣化版だよな

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 08:20:23.19 ID:cchcaQQ7.net
>>182
ママチャリは650A
tokyobikeは650C

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 11:51:33.78 ID:3EKnQoCo.net
昨日チャリとめようとして 停める場所空けるためにとなりのママチャリ持ち上げたらわいのクロスより軽かった
あんなママチャリ始めてやたぶん9キロくらいやったで

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 12:12:28.40 ID:x2w/ZY5n.net
近所の青空駐輪のCスポーツ1チェレは盗まれないな
Cスポーツ1程度じゃ泥棒はそそられないんだな

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 12:34:02.65 ID:8QGijCGV.net
クールな見た目ならTokyoBikeが1番かも
https://imgur.com/a/FHJ3lkW

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 14:19:25.97 ID:gstTCBB6.net
650cのフレームって後でホイール変えたくなったときに困りそうだわ

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 18:27:30.05 ID:vmj8doOb.net
>>178
2000円で買えるペダルの話やからやで
まあ、7000円以上ならそれこそ他のメーカーの方が各用途に適したものを作ってる

三ヶ島は現代スポーツ的なパーフォーマンスを求めるなら一部の特殊需要(競輪等)にはまる物以外は微妙で
あとはママチャリとかの実用ペダル需要かシティライドのファッション需要がメインでしょ

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 19:22:22.46 ID:oUxfQ1zv.net
バカンゼ買ったんたが、空転時にリアのホイルベアリングがやたらカチカチ鳴るんだわ
乗り換え前のヤツはグリスアップしてたから空転してるときもカチカチ音なんて出なかったんだが、これは仕様でしょか?

買ったばかりなのにわざわざバラして確認するのが正直面倒なので、わかる人いたらおしえて欲しいよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 19:25:24.62 ID:33bRl/u/.net
仕様じゃないの 自分のも音するよ 前方の歩行者とかに気づいてもらえるから自分は気にしないわ

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 19:27:29.36 ID:oUxfQ1zv.net
あーごめんなさい

わかる人

に聞いたんであって、多分そう思いますーみたいな感想しか言えないアホには用はないンだわ

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 19:27:51.24 ID:x2w/ZY5n.net
ラチェット音うるさいハブはマジでデカイ音する
俺も周りに気付いてもらえるからデカイ音好き

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 19:36:36.24 ID:33bRl/u/.net
>>197
アホ呼ばわりか
こんなとこで聞かないでさっさと自分でバラして自分で確かめろや
馬鹿が

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 19:45:48.15 ID:VUQpeCC2.net
脳はないのに舌はよく動く

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 20:14:26.04 ID:Njs2mPaf.net
>>195
ベアリングじゃ無くてラチェットじゃねえの?

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 20:17:24.20 ID:4uz7HWFu.net
多分わかる人いないと思いますー

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 20:31:48.29 ID:0JavknW7.net
仕様書に書いてなければ分かるわけが無い

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 21:13:34.30 ID:3EKnQoCo.net
>>195
やっぱりね
わいも去年バカンゼ買ったがフォークからピキピキ鳴ったりベアリングの玉がはじめから1個足りなかったりした
快調なのは最初2ヶ月だけだった

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 21:39:53.60 ID:/kFrrEYG.net
最近は質問しといてイキリ散らすのが流行ってるの?
なんだかよくわからんが空転ならフリーを疑ってみて自分で解決出来なけりゃプロに見てもらいな

この間ボスフリー車を入手してワイヤーをステンレスに交換したけどターニーは面倒臭いな
なんで9mmナット留めなんだい…

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 21:40:12.82 ID:PHnEDH3Z.net
>>199
あーお前には1ミリも用はないンだわ
もう死んでいいぞ

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 21:43:38.29 ID:4wLajcbJ.net
>>206
お前がタヒね 馬鹿

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 22:42:08.85 ID:CTCAXDT0.net
>>197
真面目に返答してやろうと色々書いたが、お前のクソ加減に削除したわw

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 23:06:10.35 ID:HkiKxOhe.net
チンカスじじい自演うざ

210 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
煽り方が小学生だなw

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 06:38:51.50 ID:7vjg1//l.net
バカンゼ1のラチェット音はうるさかったわ

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 08:47:40.41 ID:32dFuF2Y.net
wh-r501リア値上がりしすぎ

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 09:43:37.64 ID:On7bw72C.net
amazonにユーザーが商品についての質問できるシステムあるじゃん
ああいう所にも明確に答えを提示出来る訳でも無いのに
ID:33bRl/u/みたいにでしゃばって来てるヤツいるじゃん

ああいう類いのヤツらって何考えてんだろ?
別にお前に聞いてる訳ちゃうのに、なんで出しゃばって来るんだろ

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 09:50:13.96 ID:viwFy3yA.net
>>195
ベアリングから音するとかバカなのかこいつ

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 10:47:11.29 ID:1RcrUIRF.net
それ思ったw

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 11:04:09.13 ID:UkXYz/n8.net
>>213
承認欲求が強いんだろ

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 11:22:41.76 ID:BoGPiObH.net
ラチェット音は消したい派だけど分解したら元に戻せる自信が無いぜ

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 12:01:35.00 ID:MYIroXqk.net
>>213
自称詳しいヤツほどたいして詳しくもないし出しょばりってのはよくあるな
おまけに自己愛が強いからたちが悪い

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 12:09:54.75 ID:NJQmVSzi.net
>>213
購入履歴あるとアマから回答してあげてってメール来たりするから、分からないながらも親切心からやってんじゃ無いかな

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 14:28:47.75 ID:32dFuF2Y.net
もとからついてたペダル外したらvpのチタンペダルだった回転は悪くないけど400gでめっちゃ重かった
wellgoのフラぺつけたら車体糞軽くなったわ
けどめっちゃ回転渋いけどしばらく我慢する

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 15:08:09.52 ID:RdOVgb6K.net
>>220
なんだ、そのペダル欲しいなw
というのは兎も角、ペダル重量ってそんなに気になる?
クランクブラザーズのstamp3付けてるけどそんなに気にならないんだよね
寧ろ剛性の方が気になって軟すぎるペダルは無駄に疲れて駄目だわ

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 15:12:21.55 ID:32dFuF2Y.net
>>221
vp990sってペダル
チタンじゃなくスチールかな
結構回るんだけど重いよ

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 15:32:21.79 ID:cCJdp8av.net
結局樹脂ペダル最強ってこと?

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 15:54:28.32 ID:RdOVgb6K.net
>>222
ググったら英文ばかりでワロタ
見た感じは完成車のクロスによく付いてそうな(ボディが柔らかい樹脂)ペダルに似てるね
ボディも金属ならそれなりに重そうだね

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 16:13:17.88 ID:sxp3rPOh.net
>>213
仕組みを知らずに妄想だけで大変だな

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 16:49:44.29 ID:32dFuF2Y.net
>>224
アサヒで売られてるぽいけどちがうんかな?
https://www.charishe.com/smartphone/detail.html?id=000000018606

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 17:13:41.57 ID:RdOVgb6K.net
そのアサヒのはボディが樹脂っぼいね
vp990sなら恐らくは
https://www.nrpsport.no/outlet/spectra-pedal-par-9-16-vp990s-svart-alu-med-refleks-c3500033-p0000035115
これだからボディが違うと思うよ

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 17:18:30.65 ID:0lTlUBh6.net
ところでシマノ不足って解消に向かってるの?
まだ完成車はパーツガチャなんだろうか

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 18:40:11.18 ID:YPKMjLcw.net
>>219
それやな

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 19:24:30.58 ID:HVhKtEpK.net
>>219
別に購入した人全員が回答してるわけでもないから
結局馬鹿な回答者は>>216ってことじゃん草
おまけに知らないのに答えられても最終的に質問してるヤツが迷惑するだけで草

231 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
都内のクソスの多さは異常だろ
かなりのブーム来てる

232 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
知能は猿並みのくせに承認欲求だけは人一倍と言うタチの悪さ

233 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
■一般的なフレームの耐久力

クロモリ(スチール)半世紀以上
カーボン      15年以上
アルミ       5年〜10年

https://youtube.com/shorts/JV0Mitj_gjo?feature=share

234 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>230
お前195だろ

235 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>230
解り易い自演だなおい

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 07:42:01.49 ID:dd24YSEz.net
>>213
簡単に何でもホイホイ聞く奴って何なんだろうね?
明確に提示されない事があるって理解しているなら、質問する側もそれらの回答に対する信憑性を低く考えれば済むだけの話
より信用性を上げたいなら、メーカーに問い合わせするか否かだと気付かないのかね

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 08:42:45.14 ID:A4/NGSk+.net
開き直り方が見るに堪えない

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 08:53:02.87 ID:EDdWno1w.net
ウルスポ3の3レイヤー/180tpiって 60の太いのが3重になってるってだけで、高級タイヤみたいなしやなかで抵抗が少ないとかはまったくないの?

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 08:53:03.49 ID:EDdWno1w.net
ウルスポ3の3レイヤー/180tpiって 60の太いのが3重になってるってだけで、高級タイヤみたいなしやなかで抵抗が少ないとかはまったくないの?

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 09:06:30.46 ID:DGtHkvd+.net
>>238
安いタイヤなんだからウダウダ言ってないで買って自分で確認してみたら?
結局は乗り手のフィーリングに合うかどうかだから他人の意見を聞いたところで君に合うかどうかは別だから

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 12:29:09.34 ID:EDdWno1w.net
やすかろうが、買ったら1年は使うものだ。どういうものかぐらい知った上で選びたいやろ。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200