2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談177

1 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クロスバイクについての雑煮&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

購入相談のテンプレは>>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※特にフロントシングルやミニベロ、ルック車をおすすめしてくるのは粘着荒らしです。スルーしてください。
※先にシャワー浴びてこいよ。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談176
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661732684/

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 13:42:43.20 ID:xf03tr6J.net
たかが30kmで未舗装有りってどこの秘境の話だよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 13:44:36.93 ID:qoXtdIvV.net
未舗装あるならMTBのほうがいいんでね
或いはデュアルスポーツみたいなの

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 13:46:44.86 ID:mjGmSQX/.net
ミストラル買って柳沢峠、大菩薩ラインの10km超の下りで
腕が攣ったんだけどVブレーキの上位グレードにすれば
制動力って上がるもんなの?

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 13:49:38.12 ID:3vSppCTz.net
>>476
秘境とか関係なくね?
秘境でチャリンコ乗っちゃダメってのなら分かるけど

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 14:10:37.75 ID:Hk3FitOn.net
街中は人も車も信号も多いからそこ避けて河川敷みたいなとこ通ろうと思ってるんですよね
未舗装といってもそこまでガタガタなわけではないのでクロスかなぁと

とりあえず太めのホイールと多少重くてもフレームしっかりしてそうなTB1を候補にもう少し考えてみます
ありがとうございます

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 14:15:11.56 ID:yauUdiAA.net
ジャイアントなんか買うなよ
他人と被って恥ずかしいぞ

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 14:16:52.71 ID:yauUdiAA.net
>>476
大阪やと10kmも走れば山行けるぞ

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 14:29:40.20 ID:uff7D6Li.net
エスケープのホイールが華奢とは思ったことなかったわw

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 14:33:29.71 ID:YH1dqqjt.net
14番で後ろ28本、前24本だろ?
しかも前輪はラジアルで
これで未舗装走るのに華奢だと思わんならホイールについて何も知らんレベル

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 14:41:04.47 ID:g5LDK0Sx.net
>>475
オオトモってルック車のところじゃなかったっけ

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 15:15:39.73 ID:awWDzBN/.net
>>480
tb1ってクロスバイクの形をした実質シティサイクルだからね
車輪径も700cじゃなくWOの27インチだったかな
リアブレーキはローラーブレーキね
よくよく調べてから買ってね

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 16:04:22.70 ID:KPCC1UMS.net
>>480
それならGIANTのGRAVIERも良さげ
650Bで45の太タイヤ入ってるし

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 16:08:08.89 ID:YOZqoxea.net
俺もグラビエディスク激しく推す

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 16:12:00.43 ID:mt6nJTfU.net
>>485
勢いあるぞOTOMO
自転車事業部の営業がやり手なので売り上げがすごいことになってる

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 16:55:20.89 ID:boRNl+5f.net
ロードスレでもスレの規定無視してルック車ゴリ押ししてる荒らしだから構うな

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 17:18:02.54 ID:NH0a6+Nn.net
オオトモの良さをわからないやつはニワカな
生きる恥

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 17:19:55.21 ID:E+7C/RxM.net
ルック車はスレチだ失せろ

493 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
また釣りだの荒し発言で逃げかます予感

494 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バカンゼ買っとけば間違いないってハナシ

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 18:20:52.40 ID:awWDzBN/.net
>>494
バカンゼはアルミフレームであの細さだからなぁ
結構軟そうな印象受けるわ
体重軽い人や膝壊してパワーやトルクをかけられないには丁度良いのかもしれないけどね

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 19:04:00.17 ID:742htir3.net
>>478
変わらんよ
安いのも高いのも

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 19:27:54.95 ID:Ta4dLj+l.net
>>466
この条件ならグラベルクロスじゃないの
コーダKESHIKI ジャイGRAVIER マリンNICASIOSE
せめて35c履いてるビアンキCSPORT
どれもTB1よりはずっと車重も走りも軽いよ

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 19:36:03.94 ID:BFQbhpZb.net
ブレーキは効き過ぎるのもちょっと…
軽く握ったら軽く、強く握ったら強く
リニアに効いてくれる方が好き
だから自動車も初期制動が強すぎるパッドは苦手だな

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 19:48:01.49 ID:zoPaWsFa.net
>>485
うん、ルック界のジャイアント

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 19:50:27.67 ID:zoPaWsFa.net
オオトモ系の上位モデルとバカンゼってあんまり違わんような気もするがな

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 10:52:19.28 ID:VEnPc6Ae.net
https://youtu.be/av-L48WMwzY

https://youtu.be/2fYI-2EhwE4

サイレンだ~、真夜中のメロディが


布袋寅泰




小比類巻かほる hold on me

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:14:53.33 ID:ZU2Yclvt.net
60歳くらいの板ですか?

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:01:36.81 ID:3TA1lExm.net
ルック車を馬鹿にされたからって荒らすなよ

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:03:18.39 ID:3TA1lExm.net
ルック車で我慢してるやつって相当頭悪くてカネも無いんだろうな。意固地になってルック車に乗り続けることもないのに

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:11:49.81 ID:ZfitdRqV.net
十万程度のものを高い高いと喚いてる人間は働いたことがないのかっておもう

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:35:57.38 ID:o4U/t9vh.net
価値観の違いでしかない
スポーツバイクに染まりきってない人間からすると「電動アシストでもないたかが普通の自転車」に数万数十万は理解の範疇を超えてるってだけだ

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:40:34.51 ID:ZfitdRqV.net
その価値観が働いてる人間から見るとおかしいわけだ。結婚して小遣い制でお金が出せないと言ってもたかが十万程度は貯めれば買えるものだとわかっている。ギャーギャー喚いてるのは働いたことのない子供の金銭感覚だ

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:41:59.94 ID:ZfitdRqV.net
ひょっとしたら2000円以上の外食に行くことがほとんどない人間なのではないかな?

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:42:35.78 ID:+SuliIPg.net
街中を見ると汚いママチャリ、シティ、ゴミマウンテン、ミニベロもどき、電動ママチャリ、ルッククソス
これらが全体の9割を占める

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:47:08.71 ID:ZfitdRqV.net
買えない買わないはまだいいがルック車でじゅうぶんだ高いのなんて要らないとわめき散らしに来るのは異常だぞ
よほど貧乏でかつ頭も悪いと見て当然だろう?

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:49:59.55 ID:bwZdw/Ko.net
初心者の昔、4万円のジャイのMTBを買った時はすごい無駄遣いをしたんじゃないかって思ったもんだ

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:56:08.34 ID:uYNdTx4n.net
ルック車については議論する必要ないし
このスレ来る必要がないと思っているけど違うの?
最寄りのイオンで一盛りナンボのキュウリみたいにして売ってるじゃないか。
雨ざらしで油も挿さないし錆びたら捨てる

このスレ来る人は、
例えば通勤で距離乗る必要があり
GIANT欲しいんだけどちと高いからモノの
素晴らしさなどを聞いて納得して購入したいとか
そういうので来てるんだと思うんだけど。

偏りすぎですかねえ

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:04:29.26 ID:IX70fRhG.net
クロスバイクってチャリのヒエラルキーで確実にしたなわけじゃん
屈折した鬱憤を晴らす相手が必要なんだろうな
田舎の県庁所在地住みが郡部を田舎とバカにしてるのと同じ構図
仲良くしろよ。等しく底辺なんだからw

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:05:50.60 ID:3TA1lExm.net
そういえばルック車が壊れたときその場に捨ててタクシーで帰ったのを思い出したわ草

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:07:05.07 ID:3TA1lExm.net
>>513
群馬や千葉が大阪をバカにしようとするような滑稽さはあるな

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:08:01.49 ID:3TA1lExm.net
クロスバイクはヒエラルキー云々ではないんだが多分わからないんだろうな

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:23:58.82 ID:Ug+xyvZE.net
日本語で喋れ

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:25:44.22 ID:3TA1lExm.net
郡部って珍しい言い方だと思ってたらそういうことか

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:36:34.68 ID:wMdAS36C.net
このスレ来るのって、チャリカスとまではいわないまでもチャリンコにそれなりにカネかけるつもりの奴らなんだから
クロスが欲しいのになんちゃってクロスを勧めるのはないんじゃないかな

世間一般でママチャリ乗ってる奴が安くてかっこいいのをリクエストしたらなんちゃってでいいけどさ

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:44:28.45 ID:EbKdUkhL.net
ALL DEORE換装化目論み中

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:56:10.24 ID:9x043xxd.net
俺はGRX化したわ
税込み6.2万のクロスにコンポ約5万w
メカイジリ楽しかったからいいんだけどさ

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 14:00:41.57 ID:o4U/t9vh.net
手持ちロードのDi2化を目論んでるが実行に移したら105がクロスにスライドしてくるw

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 14:00:41.94 ID:sdqc2ePk.net
Uber配達に最適な自転車を探しています。
優先順位
1、雨での制動性
2、上り坂での快適性
3、耐久性

3台比較してどれが良いかアドバイスください。

身長:174cm

nicasio se ¥76,890
540mm
感想:デザイン性GOOD タイヤの太さカッコよさ
懸念:坂はキツくないか

gios mistral ¥63,690
480mm
感想:平均的 コスパ期待
懸念:デザイン性が一番乏しい

giant escape r disc ms ¥65,890
430mm
感想:フレームのカッコよさ ギア24段
懸念:フレームが小さすぎないか

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 14:11:10.94 ID:9x043xxd.net
なんでR3 DiscはXSなの?
在庫車でこの中からってことなの?

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 14:14:48.08 ID:sdqc2ePk.net
在庫品で安かったから候補に挙げてます。

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 14:15:48.11 ID:ijMDr5k5.net
クロスって全部ルック車だからそれ理解して楽しめばいいと思う

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 14:44:51.41 ID:ylP1FZya.net
ニカシオじゃないかな。430乗りだけど174で430は窮屈

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 14:50:57.73 ID:D2CUHOkP.net
自転車は単なる移動手段だから
メーカーだとか、ルックだとか関係ねーわな。
安けりゃいいんだよ、そこそこ走ってな!
3万もだしゃ、きのきいたのいくらでもあんべ!
それで十分!
つーか、自転車を自慢する奴って、なに?って感じ。
ただの自転車だぞ!じてんしゃ!
辞典yさってだけでそもそもダサイんだからよ!
安いも高級もねーんだわ!

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 14:52:28.81 ID:laahLE8Q.net
俺もSIAFEIのルックに乗ってる
18800円で買えた

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 14:52:42.33 ID:bwZdw/Ko.net
ニカシオで毎日通勤してるけど重いので坂がきついという懸念はそのとおり
あとフレームサイズに比べてトップチューブが短いのでかなりのアップライトなポジションになる
俺は適正身長より1つ大きなサイズのを買った

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 14:56:57.21 ID:QaDTRMHN.net
バカンゼ2ディスクを買えば間違いない

https://nestobikes.com/products/vacanze_2_disc-d/

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 14:58:24.70 ID:R/csCmnK.net
4万円のクロスバイクをクランクなど交換して乗ってる
ビアンキのロードバイクより速いのは
つまり豪脚ってことか

533 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おまえらいつまで釣られ続けんの?w

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 16:28:12.10 ID:2kPxlDU2.net
スレチは要らないってだけだろ

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 16:30:40.23 ID:+SuliIPg.net
バカンゼ最強説が出てるよね

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 16:43:19.52 ID:2kPxlDU2.net
>>523
俺も172cmでエスケープr3のSサイズに乗ってるけどXSは小さいと思うよ
こういうスポーツバイクではフレームサイズを合わせるのが重要だからまずはそこを優先して選んでね

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 17:35:15.34 ID:RFJqUSZD.net
>>523
ネストのリミット2

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 17:51:55.33 ID:DW4nziZq.net
貧乏人と言われて発狂してんのか

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 17:52:07.73 ID:vAVHc1Br.net
>>523
もうUberの配達はやり始めているであっている?
自転車本体が高性能であれば良いというものでもないのでは?
という質問。

ウェアは置いておいて、
バッグが安定するキャリアが取り付け可能なのが良いし
雨でも寒くてもスマホ操作しつつ配達でしょ。
ならハンドルが異形のはダメだしね。
グローブも検討して夜もやるならライトもか。

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 17:52:57.00 ID:mbqCKp7u.net
>>523
どれも適してない
理想は10万以下の電アシ
理由は仕事だから
疲れたら2軒め以降
配達が辛くなるから
坂道を登る事も加味しての結論

クロスは趣味で乗るなら
好きにすれば良い
金貯めたら好きな自転車買えば良い

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 18:02:44.88 ID:DW4nziZq.net
Uber向けはTB1eらしいね

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 18:04:47.70 ID:yF1agmkG.net
Uberって荷物背負って前傾姿勢取っても荷物大丈夫なん?

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 18:05:46.46 ID:thRXr5DR.net
アドバイスありがとうございます。
仕事とは言え副業で楽しんでやっておりまして電動ではなくクロスバイクでやりたいと言う気持ちが強いです。
他のお店にも足を運んで候補を増やしてみようかと考えております。
引き続き宜しくお願いします

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 18:16:30.88 ID:DW4nziZq.net
>>542
大丈夫やないやろ

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 18:26:26.96 ID:/wc5ZDEh.net
雨でも乗るなら素直にデスクブレーキにしたほうがいいよ。

546 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>525
ひょっとして頭おかしい?

547 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
雨でも楽しんでやれるってすごいな

548 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
雨天、荒天の時こそ注文多くて達成ボーナス多いんだろうから
電チャリとクロス2台体制もすぐに出来そうw

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 19:45:23.45 ID:thRXr5DR.net
雨の方が燃えますね。

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 19:49:53.05 ID:IX70fRhG.net
車体の値段差ってほとんどパーツ代だろ?
フレーム以外は後でいくらでも交換できるんだからどうでも良くねえか?
それよりお前ら乗ってんのかよ
実用車飾っても意味ねえぞ

https://i.imgur.com/tBi9XIU.jpg

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 20:03:44.15 ID:cscOEFiE.net
>>549
雨の中クロスバイクで走ってると
なんか「生きてるーッ」って感じがするわ
今夜も出撃して東八道路を激走してくる

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 21:19:47.29 ID:R/csCmnK.net
雨は嫌いだよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 21:37:41.52 ID:uYNdTx4n.net
>>550
こだわると車体より
その部品の方が高くなる

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 21:42:50.85 ID:zxQF4XFM.net
結局、弄るんならフレームセットを買ってるようなモノだからな
ただフレームサイズも禄に選べない、リプレーサブルエンドの交換も手間掛かりすぎなルックは無いわな

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 21:51:49.48 ID:tXNYFyOQ.net
フレームだけならバカンゼもミストラルもルック車と大差ない

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 22:09:41.08 ID:QaDTRMHN.net
まあフレームはパイプの内部がどうなってるかとか精度がちゃんと出てるのかとか分かったもんじゃないからな
有名ブランドでもパイプの中はバリだらけとか無きにしもあらず

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 22:34:08.06 ID:8nTHpYny.net
田舎は全て

メンドイから、ユニクロ
ユニクロって高いかな?安いかな?

昔から、何十年前から
メンドイから
メンドイから、ユニクロ


田舎の連中の方が金持ちなんだよ
アベ小泉が馬鹿超えたんだよ




461 名無しさん [sage] 2019/06/29(土) 02:47:43.75 ID:Q6YpqJkA
全国色々と移り住んだけどやはり徳島は群をはるか抜いて糞
皆が皆いい加減で、しかも周りがそうだから自分もそれでよい、みたいなゴミ虫だらけ

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 22:48:53.21 ID:IX70fRhG.net
>>553
クロスは奢ってもDeoreまでやろ
それ以上は無意味だし
8sで組むなら変速はアルタス辺りか?
安いし十分だ

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 22:56:11.53 ID:zxQF4XFM.net
無意味とは思わんけどね
フロントシングルのリア11s(rdは105、マウンテンのグレードならSLX)で運用してるけど中々使いやすいよ

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 23:03:42.78 ID:IX70fRhG.net
フロントシングルなのにショートケージ使ってんの?
まあディレイラーで何も変わらんけどな

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 23:11:44.50 ID:zxQF4XFM.net
>>560
いや、11-34tのスプロケットだからロングだよ
105を使ってるのは11sのスプロケットを使いたいからってだけ
まあ安いしね

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 23:21:58.62 ID:oX+bznrl.net
>>523
ニカシオはクロモリだから雨で乗ると錆びるよ
どうしても段差乗り降り増えるから細タイヤもおすすめできない
グラビエにしとけ

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 00:27:54.66 ID:HUFYz85a.net
>>561
ショートケージのディレイラーだって30Tくらいのキャパシティはあるから
フロントがシングルならリアの分だけの 34-11=23T で余裕でしょ

そもそも>>560
>フロントシングルなのにショートケージ
というのがよくわからない
フロントがシングルだからこそショートケージでも大丈夫となるんだけど

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 00:54:21.27 ID:T06k/dJ0.net
フロントシングルだと、重いギアから軽いギアまでリアのみで対応することになるから
11-42Tみたいに歯数差の大きいスプロケを選ぶ人が多いからじゃないの?

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 01:03:21.11 ID:+QMitJ4t.net
ウチのフロントシングル40Tにしたけどリアは11-32Tの11sにしたわ
平地メインだからロー側そんなにでかいのいらないしハイ側細かく刻んでほしかったから

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 01:13:24.30 ID:HUFYz85a.net
>>564
リアディレイラーは変速をするほかに変速によって生じるチェーンのたわみをとる役割がある
前後合わせて歯数いくつぶんのたわみを取れるかをあらわしたものがトータルキャパシティ
このキャパシティはロングケージだと大きくなりショートケージでは小さくなる
フロントがシングルならばフロントではたわみが出ないからリアのぶんだけ考えればいいことになる
フロントシングルでロングケージが必要になるなんてよほど特殊な例でないかぎりないと思うよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 01:27:45.03 ID:+QMitJ4t.net
リアの最大歯数がデカくなったらその分のスラント角も必要になるじゃん
それは無視なの?

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 03:36:09.67 ID:Z5u7w4Gd.net
まあフラットバーでクロスレシオを選ばないならロードコンポを使うメリットって無いからね

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 04:37:41.79 ID:XlwrC3RG.net
最近知ったんですけどペダリングコーチたけさんの動画てムチャ有益ですね

570 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>567
うん、なのでロングを選んだ

>>568
まあそこはそうね
結局は好みで選ぶで良いんじゃないかな

571 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お、ID変わってるわ
>>561が俺ね

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 05:50:52.90 ID:uXjvu+d8.net
今どきクロモリなんて分かってるやんけと思ってみたらなんでフロントシングルなん?街乗り専用かよ>二カシオ
汎用性の高さが良いのに

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 06:18:40.50 ID:W4S8UrId.net
今の時代ならスポーツバイクを一通り齧って最後に辿り着くのがクロモリだと勝手に思ってる

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 06:35:08.73 ID:fBt0nUV9.net
コルベットとSIAFEIの2台持ちで使い分けてるわ
平日は速さのコルベットで休日はお洒落なSIAFEI

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 07:08:48.06 ID:nR2F0viK.net
何も言えねえ

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200