2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【179台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 14:15:33.57 ID:Ie79FYPo.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2~5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------
* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【178台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1662465053/

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 12:01:20.61 ID:73LhN4Cg.net
>>578
お前はプロなのか?

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 12:16:51.03 ID:ZZJhyUU3.net
GIANTのあの青色欲しい

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 13:44:19.22 ID:lp2BdNCq.net
プロはだまって中古車一択

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 13:47:04.05 ID:qoXtdIvV.net
プロならスポンサーからレース用機材が供給される

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 14:09:09.52 ID:inzQEGe80.net
>>569
まあ忖度しないといけないから、ど本音は無理だろうな
でも自分的にはプロペルはないかなあと思えてきた
長距離ライドする場合はどこかしら峠越えないといけないし、そうなるとTCRの領域かなと

プロペル買うのやめてカデックスホイールの35を買いたくなってきた

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 14:12:22.19 ID:inzQEGe80.net
去年一回だけカデックス履かせてもらったけど、正直違いがよくわからんかった
TCR乗り出してまだ半年くらいだったから、良さを感じ取る能力も不足してたと思うけど

今履いてるSLR1ホイールの出来がいいんだよね
なのでカデックスに換えて違いがはっきり認識できるかどうか、あまり自信はない
でも買いたい・・沼

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 14:15:35.30 ID:/4rDBSC+0.net
ほっほお
贅沢な悩みでんな

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 15:47:47.47 ID:wpBrLLgx.net
フェラーリム連呼爺知ってるか?
世間は三連休やで

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 16:10:39.91 ID:mt6nJTfU.net
>>579
交換必須の完成車なんか買わない。最高のパーツを選んで自分で一から組む。
ロード乗りなら当然のことだけど。
まぁセミプロと呼んでくれや

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 18:08:34.56 ID:0YYhOyqe.net
TCRかTARMACで
予算30~40万
レース系ロードでフルカーボンで考えています。
現在の在庫状況はよくわかってません。
特徴やおすすめがあったらお願いしたいです!

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 18:12:05.90 ID:p6dJbSe6.net
今だと価格高騰してるから40万とかだとあんまいいのないんじゃない
中古で良さそうなの見繕ってもそのくらいの価格しそう

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 18:25:33.98 ID:DYpr0mz+.net
>>587
それって、CRでマッタリ休んでる腹の出たオッサン?
俺が行く山には少ないな

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 20:23:56.37 ID:jLnT3JaC.net
誘導されてきました

2台目購入しようかと考えます
Di2 Discブレーキのおすすめお願いします

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 20:44:02.21 ID:inzQEGe80.net
テンプレ使って、予算とか書かないと何もアドバイスできんぞ

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 20:46:05.76 ID:ohe2vpCV.net
>>591
Cervelo S5
Dura完成車仕様がお勧め

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 21:49:01.37 ID:xjc4D+7y.net
テンプレ失念しており申し訳ないです
改めてお願いします

--------------------------------------------
【ロード購入】 2台目 ( ロード歴3年1台目中古TREK 105)
【用途・目的】 サイクリングコースをゆっくり、健康維持
【予算】500,000円 までが希望 MAX600,000円
【希望するフレーム素材】カーボン(今カーボンに乗ってるので)
【好みのポジション】 独学ポジション、中間くらいだと思います
【重視するステージ】 平地を巡航28kmくらいで
【重視する項目】 Di2 Discブレーキに憧れ乗ってみたい
【購入候補】後悔したくなく、長く乗れる良いものが希望
【その他】完成車があれば、先日プロショップに行ったら相手にもされずもう行きたくない
--------------------------------

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:12:33.94 ID:ZZJhyUU3.net
TCRだったら予算内で行けるんじゃない?

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:20:29.26 ID:inzQEGe80.net
TCRのアルテdi2だと今80万ぐらいするのよ
紐だと60万ちょいであるんだけど

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:24:45.71 ID:mMJ9UEfT.net
60万以下なら今は105Di2だな

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:27:05.21 ID:inzQEGe80.net
TCRは105DI2がないから、他のメーカーを探さなきゃだね

ぶっちゃけ、Di2ってどの程度いいのかわからん
ディスクブレーキは恩恵大きいと思うけど

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:33:47.84 ID:VxUmfBvf.net
キャニオン ultimate cf cl 7 di2は105 di2で479,000円

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:56:01.68 ID:O2p4ACnK.net
>>594
CANYON Ultimate CF SL 8 Aero
アルテ12sDi2 DISC 7.48 kg
ディープリムカーボンホイール
パワーメーター

\599,000に送料と消費税かかるから少々予算オーバーだが
ちょっと無理してこの辺のに手を出したらすげー楽しいと思う。
予算内に収めたいなら>>599のがいい。

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 09:38:27.24 ID:0H0Y2nAb.net
白のグランディールが欲しくて欲しくて夢にまで出てくる

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 15:26:14.48 ID:x7UCP6po.net
ディスクDi2を50万なら、グストもアルテ組を出してるし一応候補には上がるんかな?

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 15:39:05.36 ID:+SuliIPg.net
人気のグランディール
実力の21テクノロジー

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 15:41:16.63 ID:oH/lQoAc.net
50万60万のチャリにおっさんやジジイが乗っても
2万のロードバイクに乗ったイケメンには勝てない

結論:金の無駄である

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 15:42:25.71 ID:JllUdBje.net
>>603
間違った情報じゃなくて
正しく書けよ


ゴミのグランディール
肥溜めの21テクノロジー

が正解

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 15:43:32.33 ID:JllUdBje.net
>>604
イケメンの乗った60万のバイクが最強じゃん

馬鹿にはわからないかもだけどw

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 15:45:49.12 ID:vX4zp3Kc.net
「それ貴史の感想ですよね」

by・ひろゆき



ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663235789/

608 :たつめ:2022/10/09(日) 21:06:41.31 ID:3T7MVaW7.net
おおおうぃいいィ

ヴェンジうえた〜

ソース ソースはぁ?

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1665265568/

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 22:34:22.15 ID:8nTHpYny.net
田舎は全て

メンドイから、ユニクロ
ユニクロって高いかな?安いかな?

昔から、何十年前から
メンドイから
メンドイから、ユニクロ


田舎の連中の方が金持ちなんだよ
アベ小泉が馬鹿超えたんだよ




461 名無しさん [sage] 2019/06/29(土) 02:47:43.75 ID:Q6YpqJkA
全国色々と移り住んだけどやはり徳島は群をはるか抜いて糞
皆が皆いい加減で、しかも周りがそうだから自分もそれでよい、みたいなゴミ虫だらけ

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 02:34:06.46 ID:lzMmSPRd.net
>>558
16kgもあるならママチャリでよくないか?
こんなのに5万以上出すのは信じられんわ

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 06:48:40.69 ID:0nhglC6a.net
21technologyより重いとか^^;

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 14:22:26.90 ID:ju4mdrdr.net
ルイガノってよく見かけるから2〜3万くらいだと思ってたけどこんなすんのか。ロードバイクが安く見えてきた。

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 14:32:27.73 ID:1qwVt8qq.net
ママチャリやクロスも値上げがエグいからな
1万で買えたママチャリも買えなくなった
通勤クロスが5万、エスケープが7万
最低ラインのプレスポやバカンゼも5万以上になってしまった

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 15:04:57.73 ID:Tke0jvyF.net
俺の外装6速ママチャリハブダイナモ無しの底辺モデル
5年前12800円だったのが今は18800円になってる

615 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
21technologyも24800円にグランディールも25480円に値上げしてるわ

616 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
エスケープRX1が17万になってて焦った
俺が買った3年前は99000円だったんだぜ

617 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
足用にティアグラ積んだ安いやつ買おうと思ってネット見てたら
今は2年前と同じ価格帯だとクラリスレベルしか買えないね。

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 16:29:36.18 ID:cM/324sE.net
足用にティアグラとか要らんだろw
むしろ耐久性でクラリスが最強よ

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 16:31:26.71 ID:DD2hZPEV.net
今は買い時じゃない。
値が下がるまで待つべし

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 16:57:24.16 ID:Tke0jvyF.net
クラリスは再評価されていいと思うの

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 17:22:03.90 ID:1AeRZ4dn.net
>>618、620
クラリス良いと思うんだよ。少し前まで持ってた。
ただ、必死こいて負荷掛けた時に、ガラガラ音と抵抗が多いと感じるんだ。調整は何度もやって、店に頼んでも同じなのでこういうものかと思ってる。チェーンを9速用に変える技もあったみたいね。
それやったらマシになったのかな?

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 17:26:56.20 ID:43+HeRIK.net
>>616
安い時はセールで7万ちょいだったよな
考えられないわ普通のエスケープでも2倍の価格になってる

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 17:30:14.16 ID:lG0cvOfE.net
ふつうのクロスバイクが入門用のロードの値段になってるw

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 17:30:42.79 ID:1AeRZ4dn.net
>>619
これからはもう下がらないでしょ。
下がるなら在庫処分くらいで。

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 17:36:45.08 ID:yw2Yt1OD.net
遂に21テクノの時代到来か?

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 19:11:24.25 ID:XOVoFC8c.net
21テクノとかグランディールとかマジでうざい
邪魔だからレスしないで欲しいね

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 19:49:29.17 ID:+tAfAFeR.net
>>626
その2つしか選択肢がない貧乏人なんだよ

ルック車スレに誘導してもここに居座るんだから、日本語もわからないやつだろうからスルースルー

628 :たつめ:2022/10/10(月) 20:35:23.04 ID:B+NvFuAJ.net
お前自転車以外の知識は無いの?

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 21:07:09.78 ID:OFjLf73G.net
ここは自転車スレだぞブーメランw

630 :たつめ:2022/10/10(月) 21:13:53.16 ID:+rvZOcey.net
たぶんヴェンジうえたは

社会人経験がほとんど無い

もしくは全く無い

ソースも無い

が・・・その可能性が高い

ごく稀にいる こう言う人間

631 :たつめ:2022/10/11(火) 00:27:54.13 ID:zw/rrtqO.net
50代なのは知っているよな

彼のレスはバカアホ小学生レベルの誹謗中傷ばかりや

反対の事されると「ソース出して」と鬼の首とった様に言ってくる

子供ならともかく大人の社会では【自分の事を棚に上げた主張 言い分は全く相手にもされない 信用もされない 故にやっていけない 生活出来ない】と言うことや

それを社会人はまず洗礼を受けて無意識にも行なっている

そう言う事を全然分かっておらん

たぶん 社会にほとんど出た事が無いと思う

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 00:29:29.24 ID:9hXOj66U.net
>>631
自己紹介お疲れ様
ここに来ないで

633 :たつめ:2022/10/11(火) 00:30:14.64 ID:zw/rrtqO.net
速すぎるやろw

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 00:50:44.46 ID:AzXaARY70.net
いつまでそのくだらない自演漫才やるの?
誰にも需要ないよ??

635 :たつめ:2022/10/11(火) 01:03:04.61 ID:zw/rrtqO.net
>>634

そんなん 気にする人間は一人しかおらん

大丈夫や 安心し

案外 みんな楽しんでたりするもん

世の中ってそうやで

知らんの?

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 01:05:22.02 ID:GYIQ7eKc.net
入門車はイオンのオンラインショップで
SERIOUS Valpalora105あたりでいいかもな
アルミフレーム カーボンフォーク 105
17万円台

アホなプロショップ()に行って在庫ない中から消極的に選ぶより、もうオンラインで完全なエントリー車でも買ったほうがマシだろう

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 01:25:50.93 ID:xAzMstvV.net
>>636
そうですね

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 01:57:53.81 ID:+oxEAH6l.net
>>635
面白いと思ってるのは本人だけ

よく毎日同じような自演ばかりやってられるな

639 :たつめ:2022/10/11(火) 02:04:10.60 ID:zw/rrtqO.net
もう寝なさいw

640 :たつめ:2022/10/11(火) 02:13:59.23 ID:zw/rrtqO.net
面白いだろ

自分のレスが最後になると

自分の中で「勝った」という認識になるみたいや

50代や

この人

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 03:31:11.71 ID:21h7AsSt.net
最近高杉だよな

中古のクロスバイクをいじるのが一番いいや

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 08:02:06.35 ID:TZ3a+o3Q.net
アートサイクルスタジオは安い

643 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このご時世なのでロードバイク購入は諦めたわ
あさひでバカンゼ2を6万で買ったのでこれを乗り倒す
21technologyと迷ったけどやめた

644 :たつめ:2022/10/11(火) 09:33:09.92 ID:tr0ZBcvh.net
あいつ本当に面白いなw

ほな お前ら 今日も元気にいこうや



ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1665265568/

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 12:19:23.28 ID:onupy0on.net
フェラーリム連呼爺知ってるか?
世間は三連休やで

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 12:36:11.76 ID:m8Ey4qi0.net
>>642
安いけど街乗り用って店員が言ってた

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:01:37.74 ID:6OwWTYxt.net
>>646
皆が皆レースに出るわけでないし、楽しくロングライド等するならむしろカーボンとかのレーシーな物よりアートのクロモリのほうが快適なのでは

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:05:44.09 ID:9E3a8kKe.net
鉄屑がなんだって?

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:12:07.49 ID:QWUyZSgw.net
時代はクロモリロード
有名なYouTuber椎名まちおもフジのクロモリロードで無双しとる

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 15:20:18.48 ID:6OwWTYxt.net
楽しんで乗るならクロモリがいいですよね

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:09:49.99 ID:Y+zra6mH.net
>>636
それよりも安価なトレックのアルミリムブレーキはどうかな?
検討中なので意見をお願い

652 :たつめ:2022/10/11(火) 18:50:15.31 ID:tr0ZBcvh.net
おいっす お前ら お疲れちゃーん

5ちゃんねるは彼にとって唯一積極的に関われる世界なんだろう

あー自転車以外なw


ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1665265568/

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 23:52:10.01 ID:CLk1gmto.net
最近自転車高杉

中古のクロスバイクにドロハンつけりゃいいやな

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 23:57:35.10 ID:AzXaARY70.net
スレチだが、
さっきマクドに行こうと思って自宅の駐輪場覗いたら
親の電アシがいつもの場所に止まってなくて焦った
違う場所に止まってたので安心したが、
盗まれてたら10万ちょっとの損失だからなぁ
このご時世、自転車買えない盗人の動きも活発化するだろうし、
自宅の駐輪場でも施錠するよう徹底しないと

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 01:54:04.26 ID:pi65qvhQ.net
電動チャリなんて盗まないよ
今はバッテリーだけ買い物中にパクってメルカリで売るんだお

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 03:49:29.24 ID:7Ah5GGoC.net
次の自転車欲しいけど
新車高すぎて買えないので
当分パーツ交換で楽しみます(*^_^*)

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 09:04:14.65 ID:c/XSm9Xs.net
>>656
値下がりはしないから若いうちに買って楽しむのも良いと思います

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 10:13:54.83 ID:7Ah5GGoC.net
>>657

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 10:16:37.83 ID:7Ah5GGoC.net
>>657
もうジジイっす!

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 10:34:21.80 ID:hkfoX19V.net
そんなとき、コ・ス・パのキャニオンですよ。
以前はコ・ス・パのgiantだったのがすっかり高級メーカーになっちまった

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 10:36:04.89 ID:s5+KMbZx.net
キャニオンに対抗するメーカーどこか出ねえかなぁ キャプ2くらい??

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 10:52:02.55 ID:hkfoX19V.net
キャニオンに強いロードバイク屋あったら繁盛するのに。
輸入代行してくれたり整備はもちろん組み立てももちろん

なんかキャニオンの持込み嫌がるロードバイク屋多い

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 10:58:29.89 ID:qUIjTFZu.net
キャニオンはいつも売り切れで買えないイメージあるわ
エアロード欲しいんだけどな

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 11:00:33.64 ID:nRTXlkDf.net
消費税に輸送費に代理購入手数料に組立工賃に整備費用まで払ったらコスパ言うほど良くないやろ

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 11:41:41.55 ID:LIaH06lQ.net
ショップだってディーラーマニュアルに書いてある事をやってるだけだから
全部自分でやればいい
専用工具もショップ工賃より安いレベル
https://si.shimano.com/ja/#/ja/search/Series

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 12:36:34.78 ID:XdNXX2PU.net
そういうのは整備できる

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 12:38:06.41 ID:XdNXX2PU.net
途中で送っちまった

そういうのは整備できるようになってから買わんと痛い目みるよ

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 17:43:11.21 ID:rYnzJWO1.net
キャニオンは価格自体は安くはないよ。
エアロードとアルチが性能高いからお安く感じるだけでしょ。
アルミフレームのアルチとか本当にやばいコスパだったのはもう売ってない。。

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 17:49:01.36 ID:OutHhKfn.net
ハイエンドにしては安いほうってだけね

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:16:35.48 ID:fcnpH9w+.net
狙い目はXDSかPardusみたいな「ちゃんとした」中華かもな。

XDS
中国に本社を構える世界第3位のOEM製造会社
(リドレーやビアンキのフレームとか作ってる)
世界、国内問わず300以上の特許がある


Pardus
オリンピックで中国代表の機材
シマノのニュートラルバイクに採用された実績がある


・自ブランドのみ展開しOEMをしない
・自社製造に拘らずR&D投資大
・UCI認証取得しレース参戦に積極的

Elves,SEKA,Pardus,Yoeleo,Winspace等

この辺を「中華カーボン」とくくるのはちょっと乱暴だな。「中国の一流カーボンバイクメーカー」で良い。

JavaやTwitterのような安物二流品とはレベルが違う。

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:34:35.63 ID:WWEhDttP.net
近くに取扱店ありゃ全然アリだと思うよ。
わざわざ通販で取り寄せるならそれこそキャニオンでいいし。

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:46:54.49 ID:IOYeYoUL.net
>>401
YONEX、ceepoとbomaあるやん。

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:50:11.05 ID:Rok/DEsH.net
そりゃどこも製造は中国だろうけど日本では無名なのはルック車と勘違いされそう

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 19:00:45.32 ID:g3u54Atw.net
通販でロード買ったことなんだが
トラブルが合った場合あさひぐらいしか見て貰えないのか?
キャニオンみたくショップでは門前払いされる所が多いのか
そこが不安で踏み出せない

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 19:00:57.27 ID:g3u54Atw.net
訂正
ない

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 19:24:59.98 ID:OutHhKfn.net
オレは中古も新品も通販で済ませてるが
特に問題ないからショップの世話になることは今のところないな

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 21:30:08.30 ID:z13xUHqY.net
>>674
基本的に市場にさほど流通していないメーカーは取り扱いが難しい
そもそも部品の取り寄せがニッチ過ぎて普通じゃ手に入らないので断る
中華ロードとかだと自分でメンテナンス~組み立てまでやるのが常識

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 21:40:36.31 ID:B1ZvubNh.net
>>674
ド田舎は自分の店じゃないとこで買った人は裏切り者だから門前払いとか普通にある

都会は競争原理が働くから普通に持ち込み整備やってる
ただ、専用パーツの保守部品とかがあるものは難しい

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 21:42:13.18 ID:7Ah5GGoC.net
>>676
オレも不器用ですけど、
今では全て自分で整備できるようになりました!

Youtubeとかに整備の動画ありますから
見ながらやってます

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200