2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【179台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 14:15:33.57 ID:Ie79FYPo.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2~5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------
* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【178台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1662465053/

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:01:37.74 ID:6OwWTYxt.net
>>646
皆が皆レースに出るわけでないし、楽しくロングライド等するならむしろカーボンとかのレーシーな物よりアートのクロモリのほうが快適なのでは

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:05:44.09 ID:9E3a8kKe.net
鉄屑がなんだって?

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:12:07.49 ID:QWUyZSgw.net
時代はクロモリロード
有名なYouTuber椎名まちおもフジのクロモリロードで無双しとる

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 15:20:18.48 ID:6OwWTYxt.net
楽しんで乗るならクロモリがいいですよね

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:09:49.99 ID:Y+zra6mH.net
>>636
それよりも安価なトレックのアルミリムブレーキはどうかな?
検討中なので意見をお願い

652 :たつめ:2022/10/11(火) 18:50:15.31 ID:tr0ZBcvh.net
おいっす お前ら お疲れちゃーん

5ちゃんねるは彼にとって唯一積極的に関われる世界なんだろう

あー自転車以外なw


ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1665265568/

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 23:52:10.01 ID:CLk1gmto.net
最近自転車高杉

中古のクロスバイクにドロハンつけりゃいいやな

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 23:57:35.10 ID:AzXaARY70.net
スレチだが、
さっきマクドに行こうと思って自宅の駐輪場覗いたら
親の電アシがいつもの場所に止まってなくて焦った
違う場所に止まってたので安心したが、
盗まれてたら10万ちょっとの損失だからなぁ
このご時世、自転車買えない盗人の動きも活発化するだろうし、
自宅の駐輪場でも施錠するよう徹底しないと

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 01:54:04.26 ID:pi65qvhQ.net
電動チャリなんて盗まないよ
今はバッテリーだけ買い物中にパクってメルカリで売るんだお

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 03:49:29.24 ID:7Ah5GGoC.net
次の自転車欲しいけど
新車高すぎて買えないので
当分パーツ交換で楽しみます(*^_^*)

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 09:04:14.65 ID:c/XSm9Xs.net
>>656
値下がりはしないから若いうちに買って楽しむのも良いと思います

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 10:13:54.83 ID:7Ah5GGoC.net
>>657

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 10:16:37.83 ID:7Ah5GGoC.net
>>657
もうジジイっす!

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 10:34:21.80 ID:hkfoX19V.net
そんなとき、コ・ス・パのキャニオンですよ。
以前はコ・ス・パのgiantだったのがすっかり高級メーカーになっちまった

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 10:36:04.89 ID:s5+KMbZx.net
キャニオンに対抗するメーカーどこか出ねえかなぁ キャプ2くらい??

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 10:52:02.55 ID:hkfoX19V.net
キャニオンに強いロードバイク屋あったら繁盛するのに。
輸入代行してくれたり整備はもちろん組み立てももちろん

なんかキャニオンの持込み嫌がるロードバイク屋多い

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 10:58:29.89 ID:qUIjTFZu.net
キャニオンはいつも売り切れで買えないイメージあるわ
エアロード欲しいんだけどな

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 11:00:33.64 ID:nRTXlkDf.net
消費税に輸送費に代理購入手数料に組立工賃に整備費用まで払ったらコスパ言うほど良くないやろ

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 11:41:41.55 ID:LIaH06lQ.net
ショップだってディーラーマニュアルに書いてある事をやってるだけだから
全部自分でやればいい
専用工具もショップ工賃より安いレベル
https://si.shimano.com/ja/#/ja/search/Series

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 12:36:34.78 ID:XdNXX2PU.net
そういうのは整備できる

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 12:38:06.41 ID:XdNXX2PU.net
途中で送っちまった

そういうのは整備できるようになってから買わんと痛い目みるよ

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 17:43:11.21 ID:rYnzJWO1.net
キャニオンは価格自体は安くはないよ。
エアロードとアルチが性能高いからお安く感じるだけでしょ。
アルミフレームのアルチとか本当にやばいコスパだったのはもう売ってない。。

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 17:49:01.36 ID:OutHhKfn.net
ハイエンドにしては安いほうってだけね

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:16:35.48 ID:fcnpH9w+.net
狙い目はXDSかPardusみたいな「ちゃんとした」中華かもな。

XDS
中国に本社を構える世界第3位のOEM製造会社
(リドレーやビアンキのフレームとか作ってる)
世界、国内問わず300以上の特許がある


Pardus
オリンピックで中国代表の機材
シマノのニュートラルバイクに採用された実績がある


・自ブランドのみ展開しOEMをしない
・自社製造に拘らずR&D投資大
・UCI認証取得しレース参戦に積極的

Elves,SEKA,Pardus,Yoeleo,Winspace等

この辺を「中華カーボン」とくくるのはちょっと乱暴だな。「中国の一流カーボンバイクメーカー」で良い。

JavaやTwitterのような安物二流品とはレベルが違う。

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:34:35.63 ID:WWEhDttP.net
近くに取扱店ありゃ全然アリだと思うよ。
わざわざ通販で取り寄せるならそれこそキャニオンでいいし。

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:46:54.49 ID:IOYeYoUL.net
>>401
YONEX、ceepoとbomaあるやん。

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:50:11.05 ID:Rok/DEsH.net
そりゃどこも製造は中国だろうけど日本では無名なのはルック車と勘違いされそう

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 19:00:45.32 ID:g3u54Atw.net
通販でロード買ったことなんだが
トラブルが合った場合あさひぐらいしか見て貰えないのか?
キャニオンみたくショップでは門前払いされる所が多いのか
そこが不安で踏み出せない

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 19:00:57.27 ID:g3u54Atw.net
訂正
ない

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 19:24:59.98 ID:OutHhKfn.net
オレは中古も新品も通販で済ませてるが
特に問題ないからショップの世話になることは今のところないな

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 21:30:08.30 ID:z13xUHqY.net
>>674
基本的に市場にさほど流通していないメーカーは取り扱いが難しい
そもそも部品の取り寄せがニッチ過ぎて普通じゃ手に入らないので断る
中華ロードとかだと自分でメンテナンス~組み立てまでやるのが常識

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 21:40:36.31 ID:B1ZvubNh.net
>>674
ド田舎は自分の店じゃないとこで買った人は裏切り者だから門前払いとか普通にある

都会は競争原理が働くから普通に持ち込み整備やってる
ただ、専用パーツの保守部品とかがあるものは難しい

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 21:42:13.18 ID:7Ah5GGoC.net
>>676
オレも不器用ですけど、
今では全て自分で整備できるようになりました!

Youtubeとかに整備の動画ありますから
見ながらやってます

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 21:51:44.83 ID:rYnzJWO1.net
>>679
かける時間と買う工具考えたら時間一万円位までの普通の価格設定なら高くないと思うけどね。

まあ、自動車や単車に比べて買う工具が安いから自分でやっちゃう人多いかもね。

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 21:57:47.87 ID:AYAr/QmO0.net
お前らみんなエロいわ
俺は整備は全部プロに任せてる
チェーン洗浄すらしたことない

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 22:31:22.16 ID:z13xUHqY.net
単車や自動車と比べて整備施設や工具が少ないしな
自転車屋での工賃>工具価格になってしまうから結局自分でやった方がコスパが良いってなる

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 23:56:49.87 ID:90sMq09y.net
>>672
俺の乗ってるコーダーブルームとアートサイクルがどっちも入ってない(´・ω・`)

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 09:45:59.60 ID:9Wn+kCpL.net
>>680
整備は自分でやりたいです。
近くに信頼できる自転車屋さんがないんです。
一度、あさひで調整してもらったら良くなかったですし、近所の聖教新聞購読してる個人経営の自転車屋さんは、同じ新聞を購読してる人の自転車でなければ、まともに整備してくれません。

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 10:03:10.51 ID:nHWA9Ppi.net
妙にリアリティ出すなw

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 11:46:34.62 ID:lwifK3Dl.net
生協新聞を小脇に抱えて、リアディレイラーの調子が、、と話しかければ良いんじゃないか?

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 12:03:43.45 ID:Z3L3GXuz.net
うちの近所も個人の自転車屋は終わってる。
洗車お願いしたら2万とか言われてお願いしたら
自分できれいにするものだと断られた。

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 12:08:24.65 ID:HrwTjzA5.net
>>684
You入信しちゃいなyo!

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 12:35:14.34 ID:zdTgkZaN.net
やっぱこのスレは雑魚だらけだったのか

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 12:39:55.21 ID:bT+BrZBQ.net
自転車なんて自分で簡単に整備できるよ
特にブレーキ関連はショップ任せより、自分でやった方が安心感ある

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 13:07:14.98 ID:T2w73wmF.net
電動コンポ・ケーブルフル内装・油圧ディスクでも大丈夫なもんなの?
それとも紐内装リムを選ぶの?

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 13:12:23.88 ID:FTC7UfPF.net
電動コンポのほうが簡単に自分でできるやろ
最近では一番ノウハウが必要なのはハンドルあたりの
ワイヤーケーブル回しなんだから

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 13:24:34.01 ID:SQVibIdX.net
お前らみたいなカスはグランディールでも乗ってろよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 13:27:14.65 ID:KCIXPJkX.net
>>691
電動油圧でも余裕
むしろ機械式よりノウハウが不要なレベル

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 15:40:13.94 ID:XJpLuAP8.net
仕組みを理解するまでが面倒そうだけど
いったんなれると楽なんかな

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 15:55:41.46 ID:9lGUSVjW.net
中通すケーブル類が当たる側の角とかのバリ等がないようにヤスリ掛けた方がいいぞ。
これしないと擦れが早い。
ただ組めばいいってもんじゃないからな。
あたりが激し場所はなんか当てて、工夫したほうがいい。
断線、切れしないようにな。

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 19:31:17.81 ID:lwifK3Dl.net
近所のショップの親父は、ショップの商品を買うと目の色変えて親切になる。一応パーツの持ち込みありにしてるらしいが、店にある商品なんかを安く他所で購入し、持ち込んでてつけてくれって客が増えてるって嘆いてた。
無愛想なショップではまずは店の商品を購入してから相談するのが良いと思うよ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 19:35:08.23 ID:9Wn+kCpL.net
>>688
カルトに入信したくないです
カルトに入信するぐらいなら自転車止めます!

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 19:42:15.22 ID:ZjCtGcx8.net
こういう時アトクサレない、Se○サイクルとか良い。
工賃さえ払えば他店だろうがなんだろうが事務的ではあるがやってくれる。

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 20:04:02.44 ID:a+njLWf0.net
わけのわからんロード専門店いくとボられることがあるから基本整備はアサヒやセオのほうがいい

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 20:18:53.92 ID:R2qC4N04.net
小山町のバス横転事故、原因はペーパーロックかフェードだな。業界の動向で油圧ディスクと言ってる奴、息してるか?明日はおまいだぞ。

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 20:27:58.18 ID:nHWA9Ppi.net
穴あきロータと車の純正ローターを一緒タクリにするやつ

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 20:32:33.96 ID:JoYF0Br40.net
息してるし、全然苦しくないぞ

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 23:16:28.19 ID:WsYNgDpz.net
>>654
なんで親のチャリを気にしてるのか分からん。、お前のじゃないやん

705 :たつめ:[ここ壊れてます] .net
>>654

やはりヴェンジうえたは親元に住んでいるわけやな

いつもいつもオツム残念スタイルを自ら証明していく人間

もう何回やw



https://i.imgur.com/KhWvcYV.jpg

706 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>703 見てろよ、そのうちろくにメンテナンス
してない奴がブレーキ効かなくなってトラックの下敷きでミンチになったり壁に激突して頭
カチ割ったりするのが続出して公道走行禁止になるから

707 :たつめ:[ここ壊れてます] .net
おや?

たぶん

こういうの>>630>>631も今に自ら証明してくれるやろw

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 00:07:25.55 ID:KPOoijDg.net
>>701
ペーパーロックって何?グーパーのこと??

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 03:10:13.15 ID:TNYj7zhr0.net
>>701
バスもリムブレーキになってほしいよな(

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 06:11:37.11 ID:NstsvPY1.net
単車だとパーツリストやサービスマニュアルの購入や
エンジン降ろしたりするジャッキや差込角1/2インチ(12.7 mm)級の工具や
各種専用工具まで必要だけど

自転車の場合パーツはほとんどシマノだしマニュアルはWEBに出てるし
専用工具も多くないしシマノが出してるし工具も大きいの高いのいらない

711 :たつめ:2022/10/14(金) 06:13:25.56 ID:f7qFN5sq.net
事故か事件か分からんが 少なくとも 人が亡くなっているのやで

こう言う>>709書き込みがよく平気で出来る

どっちの奴だか分からんが 流石毎日き◯が◯スレで一日中やりあってるだけある

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:21:12.64 ID:paVWkn/J.net
たつめってNGだわ

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:35:48.19 ID:97zQtdqM.net
>>711
なんや?
フェラーリム連呼爺の悪口か、あ?

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:44:26.60 ID:Xad/iR0m.net
>>701 ベーパーロックの事を言いたいのかな?
ヴェイパーな。ちゃんと呼吸してる?脳に酸素足りてないみたいだぞ?

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 09:09:02.25 ID:CvOfrlY6.net
>>693
おめーのようなクソチョンの草加が
うらやましい笑

何があっても悪いのは非草加の日本人というのか?笑

716 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Vapor lock phenomenonだな。
つまらん揚げ足取っても油圧ディスクの危険性
は変わらんぞ。やるなら前か後ろかどっちかに
しろよ。両方一変にやられたら日航123便の
悲劇になるぞ。ハイドロオールロスってやつ。
4つブレーキついてる四輪車だってタイヤの近くでは飛び石からブレーキホース守るための
コイルがついてるんだぜ。ぶっといブレーキ
ホースでもそうだ。ちゃちな自転車に油圧は向いてねぇ。ほかの車巻き込むから公道走行禁止だ。

717 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ピナレロプリンス乗ってるけど最近まで空気の入れ方も知らなかった
少し緩めるんだな

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 15:01:11.66 ID:Xad/iR0m.net
極論バカ現るwww
それだとリムブレーキのワイヤーが同時に切れても同じことが言えるんだがwww

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 18:41:56.45 ID:iBLFLjC6.net
ヴェイパーロックの話からホースの保護に話すり替えてる
ほんとアホだなw

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 19:54:31.86 ID:OKDdxd8F.net
何処ぞでオートバイは重いからロードバイクより良く止まる!みたいなびっくり理論披露してた奴っぽいな。理屈抜きのアホっぽさと謎のディスク嫌いな所が一致w

721 :たつめ:2022/10/14(金) 20:25:09.12 ID:f7qFN5sq.net
50代のこどおじは自転車以外 何の知識があるんだい?

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 23:10:20.81 ID:zkHUQduG.net
>>721お前時計板にもいるのか

【GPS】ガーミン総合【HR】 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1584939627/

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 18:22:51.79 ID:EbVrVmKO.net
>>720
音楽と同じで今ではサブスクやデジタル音源をDLで聞くけど
CDオジがCDじゃないと音質が違う!音の響きが違う!音の脈動が感じられない!とか
有線イヤホンじゃないと遅延がある!音質がゴミになる!毎回充電とかウザい!
とか言って時代に取り残されてアップロード出来ないオジサンみたいなもんだからな

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 18:33:02.52 ID:DNVpiHOp.net
>>723 悪いが話が逸脱しすぎてて何が言いたいのかさっぱりだ。音質云々は感覚の話だから当人がそう感じるならそう言う事なんだろうで済む話。俺が言ってるのは物理を完全に無視した自論を展開するイカれた人間性を言ってるのよ。

煽りとかそんなんじゃなくて発達障害とか精神病のお墨付きもらってる?マジで会話が成り立たない感じを受ける。

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 18:40:01.34 ID:7XLBq993.net
>>724
>>723の言ってること分からないって相当頭悪くね?

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 18:49:11.64 ID:/HlL0/sL.net
そりゃリムオジって初老だもん
時代に合わせてアップデートしろって言っても
CPUぶっ壊れてるから出来るわけないじゃんw

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 18:50:28.24 ID:vyLsz5I40.net
購入相談が止まったなあ
流石に価格高騰で消費者意欲が0になりつつあるか・・

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 19:03:59.36 ID:vwmBXRjd.net
数年前は25万程度でオススメできる選択肢があったけど
いまは35万程度でもほぼ選択肢がないからね
しかも店舗に在庫もあまりない…

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 19:27:09.06 ID:t/wHPA9e.net
気楽に始められる趣味じゃなくなってきたな
若い子に30万40万はけっこうな出費だろう

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 19:36:56.57 ID:DNVpiHOp.net
欲しいと思ったモデルとサイズ、色まで決め打ちすると極端に手に入りにくくなるのも問題だな。

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 21:07:58.60 ID:9IGJwIsA.net
日銀の黒田総裁が頑張ってくれたら値段も下がるよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 21:08:11.06 ID:SQPEnly9.net
入門はTREK大正義があるから大丈夫だろ
Domaneが10万円ら小刻みな価格設定クラリス〜ティアグラ車入手可能
どうしても105を安くでほしけりゃVIA NIRONE 7やSCULTURA 400が20万以下であるし悲観するほどでもない。

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 21:09:25.59 ID:ZLVhnj9h.net
コロナ出始めの頃は休業要請で街が死んでて
もう国内経済が大崩壊かって底知れぬ怖さがあった。自転車屋もそれ見越して、ロードの
在庫40% 50%で叩き売ってた。
それがその後
・給付金で金がジャブジャブ
・中国ゼロコロナでサプライチェーン崩壊
・日本は円安
・ウクライナ
で世界的超インフレ

でいつの間にかこんなになるとは思わんかった。

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 21:10:56.64 ID:9IGJwIsA.net
完成車高いので、フレーム買いで使ってたコンポまるっと移植も良いかもしれん

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 21:17:37.99 ID:ZLVhnj9h.net
今日見てたらイオン系列のサイクルテラス
ってとこでKAGRAっていうホダカのOEM?
の安いロードが5万位で売ってた。重量は11kg
位だったか、ロードってどんなもん?って
言う場合はお試しにいいんじゃない?ただし
2速と7速なんでほとんど弄れないと思うけど。
グランディールとジャイアントコンテンドの
中間。
だがあまり売れてないw

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 21:33:33.23 ID:vwmBXRjd.net
わざわざ相談スレに来た人には、やっぱり安かろう悪かろうロードバイクよりは
一定のクオリティを持ったロードバイクを薦めたい
でも値上がりで、初めてロードバイクを買うって人には薦めにくい値段というジレンマ

ぶっちゃけ、糞安いロードに乗るなら、無理してロードバイクを買わずに
クロスバイクでいいと思うんだ…

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 21:36:44.18 ID:YEtQxVG4.net
地域板にもいるのかw

【5ch関東板】木更津・君津・富津・袖ケ浦77
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1662397036/

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 21:41:15.09 ID:sEM/vMgq.net
>>736
とてもよく分かる。
これからも値上がりが続くから、買うなら早い方が良いが
なかなか難しいね

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 21:57:24.04 ID:/bojfvbY.net
鍵盤楽器板にもいた!

www

電子ピアノ総合スレッド Part90
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1653756916/

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 21:58:07.31 ID:SQPEnly9.net
ハイエンドで引っかかるバカいないと思うがバラ完より何十万円も高い完成車とか
ブランド戦略のためにバカ高い値段付けてるおかしい完成車もどうにかならんもんかね?

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 22:06:17.97 ID:geGArPAk.net
そんじんスレにもイターーーwww


そんじんと関西のロレックス正規店part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1615779267/

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 22:07:00.50 ID:vyLsz5I40.net
趣味、5chってやつかね
寂しいやっちゃなあ

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 22:07:52.44 ID:geGArPAk.net
相変わらず速いねw

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 22:08:49.27 ID:geGArPAk.net
お前見てみなw

レス被せるまで40秒やで

40秒w

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 22:13:43.47 ID:geGArPAk.net
しかも とにかく速くレス被せるのが目的だから

俺の書き込みの鸚鵡返しなってんの分かるやろ

神経症のようにな とにかく書き込みこと大事なんやろ

趣味5chねぇw

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 22:15:07.51 ID:vyLsz5I40.net
怖っww

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200