2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【179台目】

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 01:57:10.06 ID:c0GgIjJ3.net
>>829 川を15km下って海に出てみたい。

整備をする意味もそこから始まるんだよ。

限られた体力でそれなりの距離を走るには、
自転車がしっかり性能を発揮出来ている必要がある。ブレーキが引きずっていて常にブレーキが少し掛かっている状態では、あるいはチューブの空気が抜けていて転がり抵抗が大きくては、漕いだ力が無駄に消耗される。10km走っただけで20km分の体力を消耗するかも知れない。

路面の状態を選べない以上パンクはいつかはどうしても避けられない。うっかり路面の出っ張りでコケて変速をぶつけてチェーンの動きがおかしくなるかも知れない。そんな時に自分でその場でチューブ交換出来たら、変速の再調整が自分で出来たら、その日のサイクリングはそのまま続行。
出来なかったら中止。ロードサービスを頼んでスゴスゴと帰宅するか、一旦自転車をどこかに置いて電車バス乗り継いで帰宅して、車で回収。

勿論事故で負傷したり自転車のフォークが曲がったりして自走不能になったら、どの道その日のサイクリングは中止にはなるが、キルヒホッフの法則じゃないけれどその確率は数分の一になる。

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200