2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ108足目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 16:01:02.75 ID:8uCqsnpK.net
ビンディングペダルとシューズに関するスレです。フラットペダルに関しては関連スレへ。

関連スレ
フラットペダル Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613913288/
ロードでSPDペダル使ってるやつ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621420236/
☆☆☆ 三ヶ島 MKS ペダル (ペタル)を語る☆☆☆3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635931070/
ビンディングペダルとシューズ 非競技者スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640839344/
サイクルシューズ 1足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643969055/

過去スレ
ビンディングペダルとシューズ107足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659960605/

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 21:29:19.08 ID:GsFiARkE.net
SLは青クリがさいつよ
黃クリは動きすぎ

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 22:01:04.48 ID:KBj+BZqj.net
赤クリがさいつよだろ
青クリは動きすぎ

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 22:49:20.53 ID:CKFhM7pR.net
>>951
SLも2年ぐらい使ってた事はある、長距離で膝の痛みが出るのでこの後TIMEに変えて慣れてしまった。
LOOKもSLもそうだけど、踏み込み時は動かないで摩擦で固定されるんで、TIMEやSPDとは動き方が違うね。
ユーザーも多いし、プロも使ってるわけで、SLも悪い物ではないと思う。
単純に固定クリートに慣れずに、軸可動クリートでペダリングの癖が付いた自分の問題。

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 23:12:10.84 ID:1S2Z4B6O.net
>>950
俺はTIMEで痛かった膝がSLの固定赤クリートにしたら痛まなくなった
動いて欲しくない方向に勝手に動くTIMEが合わなかったんだな

そして今はスタックハイトがSLより低いスピードプレイを回転させない設定にして落ち着いてる
ダイレクト感を最も求めてるんだろうな

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 23:20:17.81 ID:pITvg6uv.net
トッププロも黄色クリート使って赤色使っているアマチュアサイクリストより速いんだから、その人に合っていれば何色でも良い。

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 23:27:44.86 ID:1Isx+WrT.net
赤色使っているが動かないのは最初の数回だけじゃない?
使っているうちに黄色と変わらなくなる

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 06:24:11.43 ID:7WJTwP3D.net
足の角度、遊びで悩むならスピプ一択。俺はほぼすべてのペダルシステムを試したがたどり着いたのがスピプ。あと遊びの固さが調整出来たら完璧

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 08:09:30.48 ID:FDdBoIyg.net
え?20インチじゃないの?
シオンUとシティCで今夜仲良く帰宅したが
速度同じで重いバインディング選ぶ利点あるの?バカなの?

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 08:38:49.25 ID:DkqYMdJ/.net
釣れますか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 12:32:46.86 ID:sLSoOuuF.net
シマノが合っていると感じるが、クリート交換時に完璧に元の位置にセット出来るとありがたいなあ

サードパーティの分割できるあれは壊れやすくて好きくない

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 13:00:16.34 ID:KqBbova4.net
>>961
っ白マジックor黒マジック

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 17:50:43.03 ID:36bqqC3Q.net
>>957
そうなのか?黄色しか使ったことないから知らんかった

>>961
それは思う
クリートの位置合わせって毎度めんどくさいよな
ちょいちょい乗りながら微調整しなきゃならんし
だからなかなかシューズ買い替える気にならない

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 19:58:30.55 ID:sLSoOuuF.net
>>962
そうそうそれしかない
おれの場合クリートウェッジ挟んでて、それが微妙にクリートよりでかいからるからすごくマーキングしづらい…

買い替えたらまた調整するのもめんどいよなあ

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 20:07:21.37 ID:RHkgTON6.net
これ使えよ
https://ergon-bike.jp/tools/top.html
位置調整に悩んでて未だ使ってないとか情弱すぎる

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 21:20:37.70 ID:KqBbova4.net
>>965
これ使ったけど、意外とピッタリ同じ場所にキッチリは合わせられなかった。
特に角度。不器用なのかもしれんけど。
一度決まっちゃえば白マジックの方が正確に装着できるかなぁワイは。

でもそれ、初めて履くシューズで最初にペダル位置決める時は役に立つね

>>964
ワイもウェッジ挟んでた時は難儀してたわ
変なプラスチックのワッシャーみたいなやつ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 05:50:37.67 ID:8C5cfIyP.net
>>948
レースイベントくらいならフラペで出てる人もいるけど、ロードのプロのレースで現在の話でSPD使ってる人いるのか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 06:49:27.52 ID:PAUCWwNj.net
>>967
メーカーが提供するんだからわざわざMTB用供給するわけが無い。
エース級なら個人の要望飲む特例もあるだろうけど、スペアバイクの問題もあるんでそんな選択する選手も居ない。
サドル位置合わせるだけで交換出来るバイク用意するだけでもサイズ分台数必要になるから、ここにペダルも用意するなんてできない。
それにSPDをロードレース使用するメリットって、スピプ使えば全部満たせるし、SPD選択する必要無いだろ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 06:52:14.50 ID:xedgQe/X.net
>>967
話を極論に振って、SPDは駄目って言いたいんだろうね。
プロレースでSPDのメリットは無いよ。948の言ってることをSPDのメリットはホビーユーザーがレースにもツーリングにも使えると読むのが普通の人

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 09:47:30.80 ID:tBdewVRO.net
極論言ってるのは自分も同じだろw
SPDでレースに出る奴が全体のなん%いるんだ?
そんな極小数の例外がいるから、レースにも使える、とか言ってる自分を反省しろよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 11:00:14.13 ID:xedgQe/X.net
>>970
俺は948じゃ無いから反省って言われてもw
SPDをレースで何人使ってるじゃ無く、SPDがレースで使える性能を持ってることはデュラエースで証明されている。シューズの選択肢が少ないのとあえてSPDを使う必要も無いから少ないだけ。繰り返しになるけど、一台で運用してる人にSPDは便利だよってこと

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 11:25:12.95 ID:tBdewVRO.net
で?そんな運用してるやつはどれぐらいいるわけ?レース会場で滅多に見かけませんが?

使える使えないの話ならママチャリでレース出てるアホもいるのでなんでも使えます

レースに興味あるなら最初からロード用使う方がいい
ツーリングにだってなんの問題もなく使ってるひとだらけだろ
ライドイベントでロード用使ってる人はいくらでも見かけるわ

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 12:44:43.89 ID:7lE2MpMc.net
>>969
ホビーユーザーレベルならフラペでもレースにもツーリングにも使えて便利だよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 13:31:25.46 ID:CEfLxTfO.net
逆に言うとSLってレース用途くらいしか使うメリットないよな
降りて歩くのが苦痛なレベル

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 13:33:50.78 ID:tBdewVRO.net
ほとんどの人は降りて歩かないから使ってんだよw

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 13:38:09.79 ID:tBdewVRO.net
ロードで出かけた時に、歩く時間の割合をちゃんと把握しとけよ
俺の場合は1%程度
人によっては10%ぐらいはあるかもしれん
それでも90%の時間のためにロード用を選ぶのが賢い人
10%のためにオフロード用を使うのは賢くない人

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 14:27:41.41 ID:Ly2LhxJH.net
まぁ大した走り方しない奴はspdでもフラペでも自由に使えばいいよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 15:44:55.13 ID:i0uVVHUS.net
SPD-SLなどロードペダルなら
踏面フラットにするペダルプレートで
凌ぐのもありかな。

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 16:09:41.49 ID:m0eObOZt.net
たまにチョロっとホビーレースに出て着に入れるかどうかのおまいらが、「SLじゃなきゃ走れない」キリッ!
よく見るよ観光地をペンギンみたいに歩いてるやつ

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 17:04:31.69 ID:/cXAK+q9.net
ワイはレースとかどうでもいいから、観光と買い物に便利なSPD使うわ
チャリ壊れても普通に歩けるし

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 18:19:36.61 ID:v4s604td.net
>>969
俺948だけど、まさにそういうこと
ID:tBdewVRO は会話の成立しないタイプの人だから相手してもしょうがないかと思う
SPDシューズは自転車乗ること想定して設計されたものだし、ペダルに足固定されるからロード乗っててもラク
極論唱えてフラペと同一視するのは馬鹿げてる
それにこのスレ住人にプロはいないし、プロ並みに乗り込んでる人だっていないだろう

一般的なロード乗りはロード乗って出かけたらコンビニ寄るしメシだって食う
道中10%歩くのだとしたらけっこうなものだし、1%でもけっして無視できるような距離じゃない
遜色なく99%バイクライドをこなし、1%の歩行も普通に行えるSPDはとても有用なもの
ちなみに俺自身はローラーとレース以外でSLは使ってない

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 19:12:42.48 ID:zImKapP6.net
自分が雑魚だからって他も同じと考えない方がいいよ

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 19:54:47.39 ID:5CFaajP7.net
そんなことのために両方用意してんのかよw

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 20:03:00.66 ID:YKouFg/3.net
靴をペダルに固定するときバチンって大きな音がなるだろ
あの音がうるさいって近所のババアに怒られた
固定音が静かなビンディングシューズ出してくれ

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 20:27:13.87 ID:EC+HFJ19.net
ババア無視すりゃいいやろ

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 20:29:22.92 ID:NB+kwEu7.net
走り行ったら一時停止や信号で足付くくらい、また歩くとしても自販機周辺、結構歩いたとしてコンビニで買い物した時くらいだな。

90分自転車に乗って10分も歩くなら800mとかあるくのか?それならスニーカーでいいんじゃね?

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 20:30:18.92 ID:xedgQe/X.net
>>982
さも自分が雑魚じゃないみたいだなw
最低ホビーレース常勝、いや待て実業団か?

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 21:11:18.24 ID:YSg5Bl7f.net
運痴だからspdsl怖くて使えない人いるけど使ってればすぐ慣れるよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 21:14:07.13 ID:rZI+/L2b.net
>>984
spdはガチャだぜ

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 22:02:11.36 ID:5CFaajP7.net
>>986
歩く予定があるなら替えの靴持って行くよなw

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 22:25:50.99 ID:lyhdw5Zf.net
そもSPDとSLそんな差ないだろ
レースとかで1秒を争うならともかくお前らそんな大した脚してないだろ

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 22:36:49.12 ID:jsvmyNQX.net
ここにいるのは皆トッププロだから(震え声)

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 22:44:23.39 ID:xedgQe/X.net
みんな気分はトッププロなんだよ。じゃなきゃサンドイッチマンみたいなジャージ着て(しかも自分で金出して)走れないだろ。ペダルもそう、プロが使ってるから使わざるをえない。

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 23:11:47.15 ID:JPzUbYpF.net
スレ住人のデータ取ってみては?
プラペからビンディングでのタイムやパワー差
SPDとSLなど

後ろ向きだしこのスレ限定だと偏り酷いけど
なんかの参考になるかも

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 05:10:17.85 ID:08ogcNTd.net
speedplayに最近変えたんだがいいなこれ
立ちゴケしそうになる前に勝手に外れるし
いちいち下見なくてもいいし
よく考えられてるわ

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 06:46:12.55 ID:lrB8o1N+.net
普通の人ならまず立ちごけしそうになることがないし、
SPDSLでも1日も使えば見ないで嵌めれるようにはなるけどね

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 08:45:48.01 ID:B4JkPdXq.net
あれは価格だけがネックだな

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 09:03:43.17 ID:KKzmzSxA.net
あと耐久性もだな

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 09:08:52.68 ID:YeMkfMBA.net
貧乏性にSPはおすすめせんな
クリートを定期的に交換してれば問題ない
ケチって、もうちょいいける、限界まで交換しない、とかやってると突然壊れて困ったことになる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 09:12:48.95 ID:VGTJSvDd.net
>>995
スピードプレイ使ってるが勝手に外れるほど固定力弱くないぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200