2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part94

1 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。
次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/
ビアンキストア
https://www.bianchi-store.jp/

※前スレ
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656324122/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638937955/

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 17:57:49.48 ID:dHMrq1qN.net
>>202
それを言っちゃあおしまいよ

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:00:35.81 ID:bBdHosgN.net
あっと驚くトンデモ機能を搭載してるに違いない

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:02:58.04 ID:vrIimBi/.net
どうせ正面から風当ててどう流れてるかの画像もでるんだろうなww

206 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ステムはサーベロS5みたいなやつなの?

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:31:50.21 ID:emG/dlUV.net
トップは猫背

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:41:19.82 ID:4eEKs9ab.net
UCI認証リストに載ったモデル名は
OLTRE ZERO PRO-RC
ZEROとかアニオタ臭いネーミングだな

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:47:22.07 ID:q8gnLzHD.net
>>202
じゃあ丸パイプ形状でもいいね

210 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>206
サーヴェロと同じ二股ステムだけど、なんか開口部がかなり小さい…

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 20:30:54.75 ID:UzQ9hYQm.net
>>210
そうなんだ。どっか画像あるの?

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 20:55:24.54 ID:v75RZvHi.net
>>211情報弱者

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:07:26.26 ID:vrIimBi/.net
アソコに穴空いててどれだけの効果あるんだろうな
>>169のハイエンド以外の2つがおいくら万円か…違いも含めて早よ22時こい

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:10:56.16 ID:kHXg4Fmn.net
ttps://weightweenies.starbike.com/forum/download/file.php?id=100484&mode=view
あと一時間くらいか…
別の角度の画像や細かい部分の造形が早く見たい

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:23:38.54 ID:+gja1AAe.net
そのうち、サーヴェロの二股ステムとMadoneの二股シートステーを
W搭載するバイクも出てくるんだろうか…

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:28:40.29 ID:TAtSs/sL.net
>>213
私わJKですけど、アソコに穴空いてるとかいやらしいことゆうのやめてください(//ω//)

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:29:11.15 ID:TAtSs/sL.net
>>215
私のお股も二股です(///∇//)

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:49:32.31 ID:H7E/gJyK.net
ツイッターは発表フライングしてるな

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:49:53.21 ID:UeSUkOPJ.net
オルトレ新作かっこええやん。

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:57:20.30 ID:UzQ9hYQm.net
これ普通のステムとハンドル使えるの?

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:58:26.79 ID:9dDaB00r.net
どうして普通のステムとハンドル使えると思ったの?

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:04:13.75 ID:rhiPlmUX.net
使えねーよボケ

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:04:46.29 ID:rhiPlmUX.net
https://youtu.be/pADoeRve_mE

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:06:02.69 ID:m9gRIaZq.net
最上位モデルじゃなくて中間モデルだけにCV使われてるのか

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:10:49.28 ID:UeSUkOPJ.net
ハイエンドのRCで15000ドルか。
円安やから円やと220万くらいになるけど、ドル換算だとまぁ普通の妥当な値段か。

無印のカラーが一番好みやけど、機械式シフティング可でディバイザーなし。
ボディの形状も他の二つとはだいぶ違うんやろな。

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:17:25.49 ID:dHMrq1qN.net
ユーロ円じゃないの?

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:19:30.65 ID:Nei16AAH.net
3つの違いを誰がまとめてくださいませ

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:21:07.92 ID:oWpWichD.net
ダウンチューブにrepartocorseて書いてあるぞ
ドグマかよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:22:17.79 ID:oWpWichD.net
カウンターヴェイルなし版もあるんだな

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:28:21.36 ID:bBdHosgN.net
白かっけぇな

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:28:25.65 ID:m9gRIaZq.net
>>227
無印 廉価版CV無し
プロ ミドルCVあり
RC  最上位CV無し

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:30:06.35 ID:e/Te/2F6.net
OLTRE RC→デュラエース 軽い
OLTRE PRO→アルテグラ CV
OLTRE→105 エアインテーク無し 重い

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:31:54.56 ID:+gja1AAe.net
トップチューブ前面のスリット?何あれww
あんなの空気抵抗悪くなるだけと思うけどなぁ

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:32:36.93 ID:POYNcN91.net
PROで120万弱か・・・
買えんことはないな

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:35:28.18 ID:YATTgQDf.net
ダサすぎワロタ
仮面ライダーかな?

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:36:06.84 ID:bBdHosgN.net
フレームセット無いんか?

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:36:41.02 ID:vrIimBi/.net
PROでバラ完…かなぁ

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:37:01.97 ID:+gja1AAe.net
エアディフレクター(トップチューブ前面のスリット)が玩具っぽくてないな
だせえ…

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:37:23.50 ID:WPvQo0tI.net
新型オルトレ、何か牛乳パック切った筒みたいなやつ付いてるな。

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:39:45.10 ID:PtqXC4Oy.net
昔ミニ四駆でなんたらソニックってのがフロントウィング付けてて子供心にカッケーって思ったのを思い出した
意味があるのかは知らん

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:56:36.71 ID:+gja1AAe.net
https://twitter.com/TREK_KOKOSEI/status/1582369345891864576
(deleted an unsolicited ad)

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 23:00:58.40 ID:POYNcN91.net
CV切ったってことはRCは高剛性ガチガチマシンに仕上げたんかね?

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 23:07:50.39 ID:VVDZjxUh.net
これが新型S5ですか。大したものですね。

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 23:25:06.99 ID:01/VoBJN.net
デフレクターとかフィンとか車でやってた技術だな
内外の流速変えたり小渦作って広げずに後ろに空気を流す

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 23:42:32.00 .net
とうとうニローネ105が税込み19万超えかよ

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 23:53:18.71 ID:H7E/gJyK.net
ディフレクターは1993年にマクラーレンが付けた

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 00:06:26.21 ID:WrzvhJFX.net
なんかRCでも8kg超えてそうだな

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 00:13:59.82 ID:UcUBdimd.net
ソースわからんけどツイッターではRC6.85、プロ7.3って書いてる奴がいる

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 00:21:04.57 ID:NJcpg7F/.net
今回は宝くじ当たる予定だから、それで買うわ

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 00:23:22.04 ID:WlKuzykx.net
>>248
この機構でそんなに軽くできるならたいしたもんだな
でもイタリアだからなぁ
期待はするまい

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 00:33:11.25 ID:KZPXuen0.net
本国サイトではそんな重量になってるな

しかしたけえな
そして無印は完成車しかないので
プロのフレームに今のから一式移植が一番安いという
(RCはアウトオブ眼中だぜ)

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 00:49:16.02 ID:C80rFrNR.net
車やオートバイの速度域ならわかるけど、ロードバイクの速度では…

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 01:07:04.83 ID:0ZjwGWs0.net
お前ら公式サイトも見ずに書き込んでるのか?

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 01:09:36.51 ID:0ZjwGWs0.net
サーベロでも思ってたんだけど、このハンドルのディフレクターは、例えばサイコンがすぐ目の前に配置されて意味がなくなるだろ?
また、仮に他の場所に移したとしてもすぐ後ろに人間の体が存在する訳だから、とても、意味があるとは思えないのだが。
何故こんな設計がまかり通るのか。

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 01:10:57.62 ID:0ZjwGWs0.net
まだ考えように拠っては、TREKのシートポストディフレクターの方が理に適ってるとは、思えるわ。

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 03:17:03.27 ID:6wOPl+Lc.net
>>254
逆に一番空気抵抗の大きい人間の身体に空気があたらなくなるって考えじゃない?

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 05:42:54.09 ID:WmZfV4d1.net
>>256
それならハンドルにビキニカウル付けるほうが空気抵抗が激減する

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 05:59:03.09 ID:mffoeRdx.net
今ってか来年からビアンキの生産ってイタリアになるのか

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 06:23:39.66 ID:5cmT2wmI.net
>>254
答えは簡単よ
人間の空気抵抗は無い事にしてる

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 07:10:51.24 ID:DS2WQ935.net
だっさいダクトを控えめにつけるくらいなら
カウルつけたらええやん
エアロ最強なんやろ?

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 07:14:15.19 ID:KZPXuen0.net
規定があるんだが
そんなことも知らないのか

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 07:26:06.83 ID:PoG2+4wP.net
頭悪そうな返しするなよ
アスペルガーか?

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 07:35:26.52 ID:478Z9YUR.net
>>261
自転車にカウル付けたら公道走れんくなるんか?
UCIの規定なぞ一般人には関係ない

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 07:44:17.57 ID:Q1QQ9a52.net
最初ダサって思ってたけど、段々カッコよく見えてきたわ

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 07:46:07.12 ID:q3zIzyLq.net
たった一晩でwww

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:04:25.60 ID:QDxpZfog.net
ちょろいな
チェレステもひと月見ていたら良く見えてきたから間違いない

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:06:54.56 ID:55NbBVbF.net
スプリントの新色とか出てます?

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:23:05.15 ID:5ggy4+Zu.net
さいたまの選手もこの新型オルトレに乗ってJCL走れるとか胸熱

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:45:40.12 ID:MVgvtKlP.net
最上位はCV無しってのがな
早く走る為には不要って事かよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:50:08.57 ID:sd7E98KJ.net
ヘッド周りがダサい。
サーヴェロもそうだけど、奇形が好きな人には良いのかも知れんが。

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:50:17.02 ID:lvSz2IOq.net
穴にホコリ貯まって掃除大変そう(´・ω・`)

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:53:13.21 ID:CXTXRy1g.net
予想だが通常カーボンよりCV素材のが重いんじゃね

長距離なら兎も角スプリントはCVで体力温存より軽量ってことじゃろ
取捨選択だな

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:53:56.18 ID:MVgvtKlP.net
時代の流れかもしれんが、イタリアブランドにこういう事はやって欲しくないな

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:03:35.87 ID:VJnrxxDz.net
サーヴェロさんに怒られそうなハンドル周りで草

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:08:02.94 ID:tBV28Di+.net
ほんとにビアンキスレって
本国サイトは見ない
ツール用自転車が規定第一なのも知らない
そもそもビアンキをよく知らない
そういう層が多いんだな

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:10:37.40 ID:QDxpZfog.net
上から目線で選民意識で草津温泉

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:15:26.80 ID:QDxpZfog.net
>>268
あの人らXR3なんだろ
ジャパンカップの日は、どこかでキッズに運転マナー啓蒙活動していたみたいだし
宝くじ当たれば新型プレゼントしたい
機材で甘やかしたい

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:17:31.95 ID:tR/or97e.net
完全にこれやん
http://i.imgur.com/cgwryQN.jpg

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:25:20.28 ID:ab4PP+46.net
ぶっちゃけ最近のビアンキってチェレステにコンプレックス持ってるでしょ

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:26:40.03 ID:v7Cux0kw.net
で、買うならRC?PRO?

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:43:40.99 ID:QDxpZfog.net
海外通販でRC

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:48:52.83 ID:Zc6UUPLm.net
>>254
体は股間しか通らないよ

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:50:53.13 ID:yv0+WFvZ.net
車やバイクとちがってエンジンが人間だからな 
そりゃ快適性も求められるわ

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 10:17:31.97 ID:C80rFrNR.net
>>269
グランツールを走る様な選手には快適性も重要ってことで
以前より快適性がハイエンドでも重視されてきてるのに、逆行してるな

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 10:20:54.57 ID:PmeuRASW.net
これはダサい
一つ前のシビック的ダサさがある

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 10:25:42.11 ID:HY5C5bZV.net
XR3もディスコンでRC,PROでない無印がその位置付けになるのかな?

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 10:31:40.04 ID:Zc6UUPLm.net
PROでも十分以上な性能でそちらを選ぶ選手もいるになるでしょ

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 10:34:10.37 ID:lvSz2IOq.net
さいたまにはどれがあてがわれるのかな

せめてPROにしてあげてください

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 10:37:30.90 ID:J8q8YjU+.net
PROとRCのフレームはCV以外どこがちがうんだ?

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 10:49:13.93 ID:rfcttXH4.net
>>282
当たってるんじゃん

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 11:17:34.00 ID:35OItvID.net
でもさRCの55サイズフレームで915gフォークは420gだぞ
それでこの重そうなハンドルで6.85kgに収まるとは思えないんだよなぁ

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 11:19:11.54 ID:35OItvID.net
ホイールは1540gだって言うし

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 11:30:29.81 ID:QDxpZfog.net
>>291
>>292
何処情報よ?

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 11:40:33.37 ID:lvSz2IOq.net
最近はメーカーが重量はあまり気にしなくなってきたなあ
ちなみにユキヤがJCで使ったやつ7.7kgだってさ

個人的には遅れるときは結局登りなんだから
軽いほうがいいと思うんだけどねえ

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 11:47:44.73 ID:mSuN+7Cr.net
https://chan-bike.com/bianchi-oltre-rc-similar-to-cervelo-handle-from-bianchi

これかな?
重量もそうだけどこのハンドルステム一体型だとジオメトリー見てもリーチとかスタックとか参考にならないな

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 11:57:39.28 .net
>>293
HPぐらいみろよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 12:04:01.50 ID:GVyx35W8.net
>>294
ディスクブレーキ化でかなりの重量増になったから
重量には触れなくなった

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 12:09:27.03 ID:M7sOT7lZ.net
>>297
AehtosとかCanyon アルチCFRとか見るとディスクでも軽いのが作れない訳じゃないからな
各社エアロに舵取りしてるのは間違いない

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 12:12:14.36 ID:C80rFrNR.net
>>294
ポガチャルが超級山岳ステージではディスクからリムに乗り換えたり
カラパスが金ピカDOGMA(塗装がかなり重いらしい)から、黒色のに乗り換えたり
やっぱりプロでも重量は気にしてるよ

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 12:17:55.59 ID:QDxpZfog.net
もっと重くなるだろう
ファクターオストロvam(780g)に軽量ホイール(1220g)で6.8キロだから
単純に7.2キロ代だろ

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 12:29:46.71 ID:X4gnIMiI.net
インテークのとってつけた感
もっとスマートに出来なかったんだろか

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 12:30:47.81 ID:0r2SzSrO.net
>>299
ポガチャルがリムブレーキ乗り換えてたのは去年までの話でしょ
今年はディスクオンリー

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200