2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part94

1 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。
次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/
ビアンキストア
https://www.bianchi-store.jp/

※前スレ
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656324122/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638937955/

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 21:29:33.33 ID:a2Q5opRg.net
CEOが親近感のわく体形してんな

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 21:44:12.70 ID:SqtVPS4s.net
コレどのカラー?ヴァイオレットが結構明るいのか?

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:33:38.61 ID:1TVQwno+.net
サーヴェロS5に似てるけどチェレステカラー好きなので、やっぱりビアンキ買っちゃう

なんかUCIの規定が変わったようだからマドンのシートステーの様な革新的な形状を期待してたんだけどね

買えないのでサイクリングロードで指咥えてみるしなかない( ; ; )

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:35:54.98 .net
>>336

https://i.imgur.com/dHPPU7R.jpg

これチェレステカラーだと思う
ネットに上がってた

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:39:16.13 .net
新しいオルトレがサーヴェロに似てると思ったけど、ここみると皆んな似てると思ってるだな。

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:39:28.48 .net
いやーチェレステカラー自体は好みじゃあるが、やっぱ違和感半端ない。

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:40:37.93 .net
>>340
その色の設定無印オルトレしかないんだよ
グレードで選択できるカラー違うのどうにかしろと昔から思ってるわ

あとその黒い線がクソダサいので却下

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:41:06.87 .net
むしろサーベロに似てないと思うやつの方が無理がある

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:42:32.59 .net
インテークはオリンピックのイギリスのやつ思い出す

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:43:08.25 .net
>>339
一応エアインテークやフォークの出っ張りが昔の規格じゃ禁止だったはずだよ
マドンの次ぐらいには革新的と言っていい

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:51:15.70 ID:a2Q5opRg.net
>>343
2022モデルと比べたらずっとまともなデザインじゃない

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 23:00:56.42 ID:qk3u85jq.net
22かっこええやん

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 23:02:14.30 ID:GYCm6kCe.net
サーベロに奪われたユンボヴィスマがツール勝っちゃって悔しかったんだろう
UAEに売り込んでポガチャルに乗ってもらえよ
流石にコルナゴよりは走るんじゃないか

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 23:09:39.79 ID:2Vtd6AVT.net
この良くも悪くも攻めた形で来年アルケアがろくに勝てなかったら悲惨だな

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 23:10:05.56 ID:UcUBdimd.net
>>336
XR4発売時に湘南国際村でビアンキジャパンの社員研修担当してたニキいて草
まだ頑張ってたんだな

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 23:37:38.17 ID:tBV28Di+.net
ボトルケージがなぜか普通のポン付けに見える
それでよかったのか?

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 00:03:48.08 ID:mz0pV3n6.net
>>346
強度に関わらない純粋な空力付加物は今でも禁止じゃないの?
このパーツを外さずにプロが使うならどういう理由でUCIに認めさせたのか気になるけど
しかし、ハンドルの種類(幅、ステム長)の選択肢が少なすぎないか?

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 00:38:48.14 ID:CxqEp/r5.net
メトロンのときからハンドル事情は同じでしょ

ついでに言うと
サイズごとのジオメトリーもほとんど旧来通りだしね
スタックだけはさらに下がってトレンドに反してるけど

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 03:50:51.01 ID:2TLJzvfi.net
サーヴェロっぽいようなAquilaに無理矢理ドロハン付けたっぽいような

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 07:55:41.79 ID:69nUdAnx.net
ヘッドチューブにエンブレムなんで無くしたんや

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 08:13:22.70 ID:aLDW6KmI.net
そもそも何でダウンチューブ下のデカいエンブレム無くしたんや

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 08:14:20.98 ID:No8l7gmF.net
空力が悪いから
ペイントするにしても面積が狭すぎて厳しい

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 09:28:46.61 ID:5RXWiy2q.net
あのハンドルにどういう風にサイコンが付くのか気になる
素人目には空力悪くなりそう

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 09:29:45.23 ID:h5urHn3/.net
テスト段階ではすくいきれなかった課題がポロポロでてくるから初めてのモデルは1〜2年寝かせるに限る
という言い訳を自分にしておく

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 09:37:24.17 ID:pVAIAv9Y.net
足がずっと動き続ける自転車においては整流より全面投影面積減らす方が適してる気がするなあ
そういう超複雑な計算もCFDで解析できる時代なんかね

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 12:03:45.39 ID:7KYJutrQ.net
各社人が乗った状態での空力改善の話は聞くけどそのへんどうなんだろうね

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 12:05:32.42 ID:3elEIvpH.net
>>361
簡単に出来るだろうが
不都合な真実が明らかになってまうからやらんだろ

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 12:41:44.42 ID:t9CVyaHV.net
多くのメーカーの風洞実験がライダーなしでやってるけど
GIANTの新PROPELはライダー有(可動式マネキン?)でやったはず

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 12:42:11.26 ID:bV4YGfZW.net
2010年製mono-q乗りのオイラ、今回も購入を見送り、貯金継続を決意

ソロイストに心牽かれるも、オルトレRC2に期待

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 12:48:25.21 ID:0Psoozhe.net
スペシャリッシマRCにご期待ください!

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 12:49:40.15 ID:9ayDjf9l.net
>>364
ライダー有りと無しでは空力違うから、単に空力が良くなったは信じてないな
キャニオンの新アルティメットみたいに単体10w、人が乗って5wと明確に表示してほしいわ

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 12:58:06.32 ID:0Psoozhe.net
>>367
人はそれこそ十人十色だから、平均的なライダーでどうだと発表されても荒れる要素にしかならねぇよ。

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 14:27:54.43 ID:wGk2QEp1.net
アリアはなかったことにしたいのかよw
デザインはスコットよりはサーヴェロ丸パクリ感は控えめだな

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 14:49:26.23 ID:BzessKfR.net
アリアとは価格帯違うし無かった事云々って話にはならんやろ

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 15:50:35.91 ID:NaxqsICb.net
>>369
ARIAは見た目そのままで電動化されたのが欧州で売ってるから、それなりに人気有るかと思う

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 16:17:18.59 ID:5RXWiy2q.net
>>356
トップチューブのハンドル接合部近くにペイントでお引越ししたみたい

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 16:18:12.44 ID:0bP9jJMu.net
>>371
ベラチに電気アリア有るが11速や
オルトレの太いチューブに電池入るやろ

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 16:19:35.30 ID:0bP9jJMu.net
>>372
ペイント
むう ペイント
裏切ったなビアンチ

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 16:36:24.65 ID:ufHH/57K.net
アリアのebikeすごいな
マジで違和感ない

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 20:03:06.84 ID:wyTTZomw.net
なんでスベシャリッシマの塗装使わなかったんだろう?

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 21:18:29.28 ID:5pO4gqxq.net
新型オルトレ出たけど、見た目の好みや空力面の効果はさておきワールドチームかプロチームに機材供給するのかな?

そういうところで存在感が無いと、おれは貧脚休日サイクリストでしかないけど「欲しい!!」っていう気持ちが湧いてこないな…。

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 21:21:59.18 ID:6emPq8C/.net
だからアルケアが乗るから

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 21:30:54.73 ID:cZPEP9sm.net
>>377
その手の所有欲を満たしたいなら
買い換える時に旬なメーカーのバイク買えばいい
ビアンキにこだわる必要ないだろ

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 21:34:15.56 ID:iqRCitUX.net
>>377
今ならサーベロ、ピナレロ、エスワ、キャニオンのどれか乗っとけば満足やろ

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 22:45:13.66 ID:t9CVyaHV.net
ツイッターでもエアインテークはロードバイクで過去最高レベルの話題になってるな
最旬はエアインテーク搭載の新Oltreに決まり☆

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 00:26:10.00 ID:Rp6i2BD+.net
>>380
コ、コルナゴ……

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 01:08:56.70 ID:eruMsHhi.net
>>354
メトロンでも4種類から選ばなきゃいけないなんてことはないわ
別メーカーのハンドル、ステムを使うこともできなくなっちゃったし、
それをハンドル事情はほぼ同じとかどんな盆栽自転車乗りだよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 01:39:56.33 ID:7W4nhp4L.net
めちゃくちゃ攻撃的でワロタw

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 05:06:08.91 ID:mVqpmcAx.net
>>382
あれはポガチャルが乗ってるからすごいだけだよ

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 05:49:41.12 ID:KBerhrAo.net
コルナゴじじい臭せえんだよ!!

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 06:15:54.23 ID:46D9IqVg.net
ニローネキッド君
アクセス禁止にします

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 06:28:40.60 ID:7iKpZQvy.net
>>383
XR4買わなかったのね

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 07:03:58.15 ID:euzezXAz.net
新型オルトレめっちゃかっこいいじゃねえか
誰か優しいおばさん俺にプレゼントしてくれねえかな

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 07:35:15.84 ID:sviKyLvz.net
>>383
専用品になることの何がそんなに許せないの?疑問しか湧かないのだけど

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 07:50:23.25 ID:bp29DvGw.net
>>390
トータルな視点から見たら誤差レベルの空力改善で
大事なポジションが出しが不自由になるのは本末転倒だろ?

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 08:06:52.06 ID:sviKyLvz.net
>>391
ハンドル交換したら良くない?
100mm、110mm、120mmくらいは用意されてると思うけど。
それとも高さ調整の話?

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 08:09:02.78 ID:QcPp51KE.net
買う気も財力も無いのに文句だけはいっちょまえニキかっこいい
10人ニキみたい

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 08:46:38.24 ID:46D9IqVg.net
サイズ44 48がステム90
50が100
53が110だろうな

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 09:40:34.24 ID:8fl60eH2.net
VISION METRON 6D INTEGRATED 97,570円(税込)
https://www.podium.co.jp/lineup/5049
簡単に交換するには躊躇う金額やねえ…

ステム長、ハンドル幅、ドロップ形状、リーチと一体型使うには選ぶ項目が多いわな
試さずに買うのはなかなか難しいんじゃない?

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 09:49:06.67 ID:A5/L9X+U.net
最初からそんな客相手にしてないからな
親切に無印用意してくれるんだからそっち乗れよw

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 10:05:56.99 ID:t5KoknZ+.net
ピナレロみたいにハンドルの各サイズを細かく設定してる可能性も
なおDOGMA Fはフレームが入荷しても、サイズの合うハンドルが入荷しない事例も多いみたい

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 10:13:08.49 ID:HEiynL6e.net
サーベロS5とかも一応汎用のステムつけれるしビアンキも多分そうでしょ
問題は見た目がダサくなる

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 12:43:55.68 ID:46D9IqVg.net
SNS界隈でオルトレrcが物議を醸し出してる
曰くそこらのロードより30%は速いとか
XR4より17W楽ならユンボはビアンキに乗り換えんじゃね?とか 

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 12:52:25.24 ID:8hg8V481.net
>>399
ちょくちょく勘違いしてる奴いるけど、チームがバイクメーカー指名して選んで乗ってあげてるんじゃないからな。
ビアンキが金積めばどのチームだって乗るわ

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 12:55:02.46 ID:W2btd38b.net
チームがマシン選べるならワンメイクレースみたいになりそうだな

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 14:02:16.96 ID:hHIAYNyu.net
XR4乗りは新型が出て悔しい人が多いから貶すしかない

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 14:32:45.19 ID:Ulux0euy.net
レースにでないからRCにこだわらないが、PROの価格が気になる。
フレームにハンドルつくかとRCのサドル別売あるかなぁ
なければスペシャやフィジークのサドル入れればいいんだろうけど

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 15:07:42.22 ID:R9qc8zf2.net
>>403
ブロガーさんの予想価格はプロは120から
コンポがレッドアクシスからフォースアクシスまで
シマノならデラからアルテまで

多分 フレームがセカンドならコンポもセカンドだよな

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 16:07:01.13 ID:sviKyLvz.net
>>402
俺はむしろ安心したがw

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 16:25:55.53 ID:A5/L9X+U.net
RCはプロ用に限界まで突き詰めたモデルだな
一般人はpro買った方が幸せになれるし、値段も現実的

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 17:00:34.11 ID:t5KoknZ+.net
>>399
ポガチャルがコルナゴを選んでると思ってたの??

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 17:30:01.34 ID:1iReGHUR.net
>>407
まったく思ってないが
電通が絡んでるのはたしか

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 17:30:34.80 ID:zv327r7o.net
ワシが選んだ

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 17:41:32.16 ID:rswSPSMH.net
レパルトコルサw

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 18:25:48.29 ID:pYICWhOu.net
>>403
ワールドサイトを見りゃ完成車のパーツ構成が解るし
ユーロでの価格が載ってるからそっから日本での販売価格が推定できるだろ

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 19:20:15.81 ID:vZckg3PZ.net
>>411
わざわざ教えてあげるなんて優しいね

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 00:18:58.28 ID:fHMuC5Ic.net
>>392
今のところ発表されてるのが90x400、100x420、110x420、120x440の4種類だけだぞ

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 00:34:01.58 ID:G5ktYv9n.net
>>408
10日間自宅謹慎にするぞ、お前

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 00:38:02.32 ID:9LLYSjky.net
>>404 >>411
情報ありがとうございます。書込するちょい前に知ったばっかりなので

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 00:48:25.38 ID:O+ztZHL9.net
BIANCHI 2023年度のニューモデル!OLTRE RC!

いつ、どこで販売してくれるのかな?
冬のボーナス全部つぎ込んでも買いたい!
ジュラDI2仕様なら200万超えって記事に書いてあったけど。
何とか出せる金額。

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 01:04:26.14 ID:FhbeTOaJ.net
>>416
バイクなら250km/h以上出せるエンジン載ってるぞ

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 01:09:59.85 ID:A7JFWUGd.net
200万ありゃBMの安いバイク買えるな

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 01:18:03.73 ID:O+ztZHL9.net
ちなみに、車もオートバイも持ってますよ。
乗り物好きなもんで。
船、飛行機、はないですw
OLTRE RC、ハンドルにスマホとかライトとか付けれるんですかねあれ?
真ん中の穴が・・・

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 01:36:39.87 ID:FhbeTOaJ.net
チャリに200万か…
俺も大型バイクと300km/h位出る車もってるがチャリに200万は出せないわ

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 01:45:48.26 ID:BqdSKzSN.net
XR4とかでもデュラDi2組なら100万くらいは行くだろ

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 02:25:06.74 ID:m+duDvkK.net
100万以上とかだとやっぱバイクと比較しちゃうな
自転車にそこまでの価値あるんかってw

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 04:16:24.99 ID:Wfd/x5dY.net
>>413
充分なのでは?

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 05:55:03.83 ID:DNuTcamL.net
やっぱ車やら持ってたら100万くらいでロードバイクは十分よな
軽量化の代償は耐久性と快適性だしなあ
ホビーレベルでは車やら持ってない奴が買うくらいよな
日本のプロwですらアマチュアより低い機材使ってるしw

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 06:11:30.85 ID:m+duDvkK.net
数百グラム軽いとか変速性能がよくなるとかほんとに微々たる性能差で200万も金使うのはな
結局一定のレベルに達していればあとは乗り手の問題だからな

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 06:42:06.33 ID:VFETrRAH.net
>>421
まあハイエンドだしデュラdi2でしょで100万超えはしゃーねーかぁのxr4と
RC&PROで105di2組してもスタートラインが100万超えぇ?!
とは全然違う

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 06:49:48.82 ID:FhbeTOaJ.net
俺は紐アルテにWTO45で十分だけど

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 06:50:33.66 ID:oYotwTFC.net
INFINITO CVで200万かかりましたw
速い車も持ってるけどバイクは持ってない。
バイクなら自転車乗る。

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 07:37:29.95 ID:CpUrVGGr.net
オルトレのエアインテーク?鼻の穴のように見えてきたw

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 07:56:04.47 ID:Oxz0Gdhg.net
今どこまで円安になるか読めないから日本発売は3ヶ月先とかになったりしてね

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 08:25:18.32 ID:wacRF6e0.net
プラ板でエアインテーク作って装着してみるわ

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 09:00:14.71 ID:vZ+6z7U7.net
ortre以外は2022モデル継続かな

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 09:03:21.09 ID:Q3CRzXF+.net
なんだこの流れ?
欲しいけどお金ありませんって言えば終わる話をグダグダと

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 09:07:14.79 ID:m+duDvkK.net
お金の無駄遣いしなくても
リムのXR4で充分だわ

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 09:15:01.55 ID:BqdSKzSN.net
>>430
2022年モデルの納車が23年とかなってる事が多い今だと
どうなることやら

去年の秋に注文した奴がまだ入ってこないとか
23年モデルの注文もう締めきってるメーカーあるとか
納期については大分悲惨な状況になってる

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 09:28:53.43 ID:Iy33Ouo9.net
>>433
正にそれw
ビアンキに然程思い入れの無い俺もつべで見てなんだこれかっけー欲しいと思ったけど価格知って無事撃沈
スペックと価格が見合ってるのかどうかは知らんがとりあえずルックスがいいなー

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200