2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part94

1 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。
次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/
ビアンキストア
https://www.bianchi-store.jp/

※前スレ
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656324122/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638937955/

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 07:01:03.31 ID:fgKSrfuZ.net
レギュレーションなんて当然知ってるだろうに何でダメなモノに投資するのか
まさかレギュレーション変更までセットで考えてるのか?

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 07:07:33.47 ID:9ljFLzIv.net
>>260-261

うーん、ビアンキッ!

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 07:21:58.28 ID:4dUteWw/.net
雑誌の威を借りる狐ども

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 07:34:19.52 ID:EwREtuBO.net
あれ外せるんだ
UCIはレースは人の力で勝敗を決するもので車体の優劣は付けたくないんでね?
でもビアンキはより優れた車体を作りたいでこうなったと
UCIと関係無いレースに出るなら買ってもいいかな

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 07:37:13.72 ID:+laFZj+R.net
メリダのキャリパーのとこに付けるフィンみたいなのもアウトなんだよな

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 07:38:58.06 ID:rG0VTrgx.net
禁止になるくらい空力に影響あるってことだろ、一般人が買うならこのディフレクターとCV付きのPROがベストじゃん。
俺は購入決めたぜ

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 07:39:39.27 ID:54+WPY6o.net
拡大解釈は止めよう(提案)

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 07:40:01.44 ID:KWuj9+rz.net
ただのオモチャがついたこうきゅうじてんしゃ

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 07:42:30.22 ID:ovrjkWCM.net
>>609

やらかしたな、Bianchiさんよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 07:43:29.12 ID:4dUteWw/.net
そういえば
仮面ライダー自転車や
リトラ付き自転車みたいなもんですか

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 07:44:03.59 ID:3+HNsXn9.net
つまりフレームに穴あいてるんだ

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 07:46:25.77 ID:wt0Anp/m.net
あのエアダクト、ネジ穴が丸見えで無細工な事してんなと思ったら取り外しの為か

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 07:58:35.93 ID:tZp9BXJG.net
>>640
ほんとだよ
200万越えで目立つとこにネジ穴丸見えとか
萎える

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 08:01:17.38 ID:TpDR6SGY.net
ってもUCIの規定満たさなきゃ出れないようなレースにみんな出てるの?

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 08:19:02.54 ID:PM+WISrv.net
>>634
俺もPRO買うわ

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 08:45:04.62 ID:b5D6ysGI.net
>>642
それ以上いけない

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 08:46:36.20 ID:b5D6ysGI.net
>>638
ハンドルに付いたジオングの頭から拡散波動砲が本当に撃てたら欲しいだろ?

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 09:03:39.46 ID:y/X5w1s2.net
そういえばレースで自作カウリングを付けてるやつは見たことないな
ルール的にはOKやろ?  実業団のレースとかじゃなければ

乗鞍でゼッケン丸めてカウルっぽい感じにしてたやつは見たことあるけどww

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 09:13:24.53 ID:/cmUk2m+.net
>>646
大抵のレースで付属品は規制されてる
その他主催者が危険と判断した場合は参加を認めない
みたいな項目が必ずあるよ

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 09:19:15.78 ID:y/X5w1s2.net
今度出るモテギエンデューロの規定みたらカウリングの装着は禁止って明記されてた・・

つまりRCやPROではモテギには出れんのやな

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 09:53:00.80 ID:+pYdbEp9.net
>>646
そもそも参加してるイベントやレースの規則に
「UCIもしくはJCF規定に従う」があったら基本アウトな

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 09:53:13.86 ID:3+HNsXn9.net
トレはOKでビアンキが駄目な訳
電通にお布施したか、どうか

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 10:06:28.06 ID:/cmUk2m+.net
UCIのせいでロードバイクの進化が阻害されてる
それをアピールするためにやったんだよ!
スペシャのエートスみたいなもんよ
金持ちの道楽のためのバイク

とりあえず俺はスペシャリシマRC出るまで待つわw

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 10:33:57.58 ID:2WkI05Va.net
RCやPROのエアディフレクター抜きだと
XR4との差がどれまであるだろうか?

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 10:34:59.83 ID:NTWG5btc.net
UCIレースには使えないからアマチュア専用ハイエンドだよ、よかったな

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 10:46:36.95 ID:wlECvcca.net
UCI規定に違反する効果不明のパーツを付けるのでなく
サーヴェロの二股ハンドルをパクったんだし
トレックの二股シートチューブもパクって、前後とも二股で革新とか言えば良かったのに

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 10:57:08.54 ID:tRr09bk3.net
UCIルール無視の歓迎すべき流れが来てるな
エートスもそうだしオルベアのストレージもそう
レースに出ない自転車乗り相手の商売なんだからUCIルールなんて守らなくていいの

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 10:57:30.55 ID:/cmUk2m+.net
ディフレクターは正直最初から無理だろうとは思ってたけど、フォークやハンドルの突起はどうなんだ?
ハンドルも使えませんとか言ったら笑うぞ

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 11:01:56.20 ID:EiGn7MUj.net
ビアンキ迷走してるな
時代はセミエアロのオールラウンダーなのに
XR4の焼き直しよりエアロに特化してハッタリの効くデザインで起死回生を狙ってきたんだろうが

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 11:06:36.23 ID:FmUs2mCV.net
レースに出れなくても誰よりも”上”だからそのあたり勘違いすんなよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 11:20:51.29 ID:krF8OPWS.net
このスレッドを全部開いてみるとビアンキジャパンの中の人?がすっ飛んで来て擁護しててなんか大変だなーと
https://twitter.com/M_Fujiwara/status/1582379112332636160
(deleted an unsolicited ad)

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 11:22:33.54 ID:/cmUk2m+.net
>>657
その時代はもう終わったわUCI規定の変更でな

とはいえCV付きのターマックSL7パクリフレーム出してくれたら買う
2年前ぐらいに出してりゃ馬鹿売れだっただろうに
まさかこんなアマチュアにしか使えないもんを開発してたとはw
そりゃユンボも愛想尽かすわ

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 11:23:28.14 ID:1GleZCQL.net
>>657 むしろセミエアロのオールラウンダーなんてオワコンだろ、エアロ全振りでも6.8kgに出来ちゃうんだから

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 11:29:06.63 ID:EiGn7MUj.net
そういう認識なんだ
スペシャもヴェンジ復活するといいな

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 11:35:15.02 ID:UD0KgJ+p.net
ユンボはサーベロがお金積んだだけでは

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 11:40:30.80 ID:wlECvcca.net
実際にはsl7、DOGMA F、AEROADでも6.8kgは少なくて
実測7.2kgくらいが多いね

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 11:41:16.17 ID:oknKyYvh.net
俺は別にレース出ないから気にならん
それより日本はいつ予約開始なの?

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 11:57:42.04 ID:/cmUk2m+.net
レースに出ないならもっと安いフレームで良くね?w

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:01:24.74 ID:flTzRisB.net
俺のドグマfはボラウルwto45でボトルケージx2とペダルとサイコンマウントで6.9kgだよ
サイズ465だけど

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:02:31.37 ID:vfN3Hbyw.net
空力のスペシャリスト来てんね

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:09:06.17 ID:3+HNsXn9.net
そういやなんでビアンキはログラモデル作らなかったんだ?

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:15:16.94 ID:54+WPY6o.net
作ってるよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:17:40.63 ID:au+z2FkS.net
>>652
だからさー人の空気抵抗考えたらフレームの空力なんて誤差レベルなんよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:36:39.56 ID:rG0VTrgx.net
>>660
まだチーム側が指名してバイク選んでると思ってる奴がいるのかよw

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:36:41.97 ID:axkBwpsS.net
穴つけるだけで何十秒も早くなるというのは
掟破りなので禁止されたんか?

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:39:28.12 ID:5D/UrTJA.net
そりゃあもう爆速よ

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:44:35.51 ID:rG0VTrgx.net
>>673
昔オランダのスケートチームが脛とふくらはぎに整流の羽付けたら、世界記録大幅更新連発で問題になったの見てたわ

ロードで集団で先頭交代じゃ効果分かりづらいが、残り5−10km独走で逃げるときに数秒違うって勝つか負けるのかの瀬戸際。
1%だろうが3ワットだろうが、効果あるなら選手はありがたいでしょ

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:46:00.89 ID:cMNPFpdS.net
なんで違法なの?
そんな効果あるの?

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:47:55.94 ID:oC5J+I0A.net
別に法には触れてねーよw

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:51:51.84 ID:sSNFGyAw.net
今回ケチがついたところも他社では検討したが敢えて採用しなかった
可能性高いよな

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 13:06:10.87 ID:tK/zsqFa.net
>>671
だよな
ヘルメットの形状でも変わるわな

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 13:09:19.67 ID:3+HNsXn9.net
TTヘルメットのが役に立たないかな

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 13:09:27.97 ID:/cmUk2m+.net
誤差の意味がわかってない奴おるよな
統計を取ったら消えるから誤りの差なわけで
小さい差という意味じゃねーぞ

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 13:13:47.04 ID:snegX0fm.net
意味を理解しないままそれっぽい用語使って指摘されてる人多いよね
このスレ特に

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 14:01:00.37 ID:wVP5cFdm.net
ファクターに二股のダウンチューブあるけど
オルトレのディフレクターは取り外し可能な外部部品だから駄目なのでは?

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 14:20:55.02 ID:aCdW6+Ph.net
>>678ビアンキが思いつくようなことなんて大手他社のトレック、スペシャ、サーベロあたりがとっくに試してボツになってると思うほうが自然かと

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 14:32:54.00 ID:3+HNsXn9.net
uciと打ち合わせしなかったんか?
ディフレクター外したら無印じゃね

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 15:05:27.93 ID:/jCEHZjG.net
てか、いまワールドチームはどこもビアンキ使ってねえし

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 15:19:41.18 ID:LqRjYsY9.net
後追いで新製品来るか?
oltre ZERO!(ディフレクター無し)

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 15:39:39.65 ID:ovrjkWCM.net
その昔、COLNAGO BITITANが二股ダウンチューブだったな
コルナゴは時代を先取りし過ぎたな

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 15:48:39.32 ID:vUmysSdu.net
>>688
フェラーリF92Aみたいな?

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 16:03:47.55 ID:/jCEHZjG.net
ビアンキって米メーカーよりもLOOKやTIMEに近いイメージ

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 16:32:32.62 ID:Av8p1Ij4.net
アリアほしいけどサイズがないんだよな
身長164センチ、股下88センチ

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 16:34:09.72 ID:PKAPkkn9.net
奇形ですか

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 17:06:12.09 ID:3+HNsXn9.net
>>687
脚ナガーい
サドル高は出るがハンドル遠いになる?

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 17:16:36.73 ID:j7Z/kHuO.net
ウェアのボルテックスジェネレーターですらうるさいUCIがよく許可出したのか?とは思ったもんな

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 17:18:40.96 ID:3+HNsXn9.net
まあ来年には付いた状態で出場するよ
統一のおかげでな

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 17:44:46.73 ID:EiGn7MUj.net
>>691
どんだけ脚長いんだよw
奇形やんwww

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 20:28:52.52 ID:+VmbJ6+R.net
結局UCIのリストに載ってる
OLTRE ZERO PRO-RC
ってのはどれなんだよ?

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 20:42:46.52 ID:OLAOF+V4.net
>>694ソックスの長さにまでいちゃもんつけるしなw

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 20:48:20.01 ID:wS5Gtbfz.net
>>697
だから記事読めよ
デフレクタ外した状態で通したって書いてあるだろ

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 20:56:04.87 ID:EwREtuBO.net
もう、UCIバイクとかクロモリのワンサイズで全裸で乗るレースにすればいいのに
女子部門は必ず見るから

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 21:16:19.76 ID:Hx1YA2zm.net
ディフレクター外した状態でのXR4とのエアロ効果の差とか見てみたいな

どっかが各社のエアロロードの比較やる時はやっぱ外して比較するんだろうな

その時にこの新型オルトレのエアロ性能たいしたことなかったら果たして売れるんだろうか?

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 21:27:02.21 ID:4TjJ3dxa.net
新oltre値段的に到底買えたもんじゃなかったが
買わない理由が出来てよかった
と安堵してる人が多いのでは?

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 21:31:48.06 ID:EiGn7MUj.net
サーベロやスペシャやトレックとやっと同レベルになった程度だろ
絶対たいしたことないぞ

と思いたいなw

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 21:35:42.15 ID:4dUteWw/.net
同レベルになったかなあ?

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 21:39:48.53 ID:d5P3ik7C.net
フレーム形状だけでトップ性能ならあんなもんつけないと思うんだよな
どう頑張っても各社の空力を超えられない
それでも最速の称号が欲しくて付けた気がする

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 21:44:27.16 ID:wlECvcca.net
>>703
なんかブリジストンのRP9臭がする…

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 21:46:41.23 ID:d5P3ik7C.net
RP9は値段考えれば間違いなく買いの性能だったから…
オルトレRCは値段も…

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 21:51:36.41 ID:gQMDofgn.net
まぁ、乗ってみないと分からんな

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 22:01:28.93 ID:3+HNsXn9.net
>>706
ブリジストンの凄いんか?
どこのワールドチームも浸かってないんだが 

おっとチームや選手は機材を選べない事は知っている

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 22:14:17.27 ID:d5P3ik7C.net
凄くはない
劣化ターマックSL7だがお値段が半額近いバーゲン
今はもう品薄でどうせ買えないが

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 01:25:16.48 ID:gwOM1pMk.net
RP9はアルテグラdi2完成車が格安だったが
一気に16万円くらい値上げした・・・
フレームのみだと人気がない(コスパがいいわけでもない)

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 01:45:00.25 ID:gIS4fVoN.net
>>661

そのエアロ全振りで6.8kgのバイクとやらはどこのチームに供給されてますか?

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 04:33:11.87 ID:3+RCAaHN.net
>>712
jumbovisma cervelo s5
DMS FOIL RC

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 08:32:26.61 ID:TkwV5aZt.net
XR3の乗り心地がすごくなめらかで「CVすげー!」ってなったけど
タイヤを初期装備のrubinoからGP5000に交換したら一気に普通になった
すごかったのはVittoriaでした

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 08:52:11.19 ID:5bMIwJCE.net
ルビーノってちょっと前だとカスカスのタイヤってイメージだったんだけど最近はけっこういいよね
それにしてもGP5000を上回れるとは思えないんだけど

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:13:28.46 ID:5cEg2bpt.net
>>709
チームや選手は器材を選べない

チームと自転車会社で交渉して選ぶんじゃないの?

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:17:14.51 ID:TkwV5aZt.net
ほかでもGP5000は使ってるけどrubinoみたいに路面に吸い付くような感じはないな
CV効果だと思ってた

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:18:23.59 ID:5cEg2bpt.net
>>713
S5そこまで軽くないぞ
R5やソリストがS5より軽いと言って商売してるし

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:19:51.43 ID:5cEg2bpt.net
CVが路面に吸い付く効果なんてあるわけないだろ

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:31:46.10 ID:TkwV5aZt.net
そやな

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:09:17.56 ID:ksBzGRBG.net
>>600
これ知らなかった
俺が乱流だと思ってたのは渦?だったらしい
用語を正しく使うって難しいな

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:44:45.24 ID:KSGJM7WW.net
オルトレ ZERO RCほぴい

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:13:12.29 ID:zCRp6Cc7.net
>>699
その記事に信憑性あるのかもう一回読めよ

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:55:58.53 ID:gIS4fVoN.net
>>713
知ったか野郎乙

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 13:27:15.83 ID:5cEg2bpt.net
>>723
どこに疑問を感じた?

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 13:33:58.26 ID:5cEg2bpt.net
CW's resident aero expert and data scientist Tom Epton's take, last week, on the Bianchi Oltre RC is: "I think the idea of the inbuilt air channels is legit. It's a trickle down from F1. But the reality is, and I'd be interested to see some data, this type of thing saves very few watts. Way less than a change of position. So it's a poor investment from a £/W perspective."

この人は乗車ポジションのほうが影響あるってさ
RCの空気抵抗が小さくなったのは
ディフレクターのせいじゃなくて
さらにスタックを下げたせいだったりしてな

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 14:13:14.00 ID:3+RCAaHN.net
>>718
S5は何kgくらいで組めましたか?
R5とフレームセットの重量差でS5組めるので6.8行けそうだけど。

同じくFOILもADDICTとのフレームセット重量差で6.8行けるよ。
7.0kg以上で組むことももちろんできる。

この前届いたINFINITO CV が7.0kgだったのでパーツ次第。

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 15:14:55.40 ID:1/ab5+7W.net
>>727
S5 サイズ54 アルテ組 ペダルなしで7.8kg
6.8なんて無理無理
https://youtu.be/PmL1BF9nwiM?t=261

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 15:15:45.64 ID:ETk4z2eI.net
女にはピンクかチェレステを与えておけばいいみたいな風潮あるよね
女にしてもピンクは抵抗あるけどチェレステなら許されるかも…みたいな甘えがあるでしょ

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200