2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part94

1 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。
次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/
ビアンキストア
https://www.bianchi-store.jp/

※前スレ
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656324122/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638937955/

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 15:50:53.54 ID:qM7HFxM6.net
サーヴェロと同じ会社に設計させてて独自色出したかったってオチでは

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 19:23:33.75 ID:8cjSuTRW.net
工業製品としてのイタリア製は不安しかないんだが・・・

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 19:50:53.79 ID:o+gz1P+8.net
別に今乗ってるXR4も同じ状況だろうが。
フレームの良し悪しは有れども。

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 21:07:44.25 ID:dLgWgOv6.net
>>894
>>896
イタリア製と台湾製、どちらを選ぶかと言われれば
絶対に台湾製を選ぶわ

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 21:34:07.73 ID:yRGSKKGb.net
で、こんなスレ見にくるからにはビアンキ好きなんだろうけど200万自由に使っていいならRC買う?買わない?

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 21:47:07.71 ID:cHIdUGfj.net
貯金する

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 21:50:26.51 ID:+TjIen9t.net
>>899

俺もパスかな
ケチのついたのに200万は払いたくないな

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 21:53:07.14 ID:OkNKdDNE.net
スコットFOIL買う

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 21:54:16.95 ID:lBImFZGm.net
>>899
買う買わないどころか、頭のおかしいアンチが数人張り付いてるんだよなw

まだレースでの実戦投入もされてないし、初期出荷は外してマイナーチェンジされた物が欲しいとこ、シマノコンポも供給不足だし、自分はCV搭載モデルを来年注文して再来年入荷になる予定

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 21:58:25.26 ID:kmVY0nPh.net
200万ならproフレームセット買って残りは家に入れるわ

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 22:09:46.83 ID:dLgWgOv6.net
>>899
200万円出すなら、DOGMA Fを買うな

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 22:10:16.74 ID:yRGSKKGb.net
期待してた分ガッカリだしケチついたバイクなんか…って思っちゃうよね。
ターマックに対してのエートスみたいな感じだったら面白いし良かったんだけどな。

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 22:19:02.66 ID:nyPUlGAF.net
ラブドールをロードに乗せて飾ってるやつおる?

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 22:34:27.93 ID:lBImFZGm.net
>>906
歴代オルトレ乗ってきてる層は、そんな風に考えないからw

アンチか買えない層は考えそうだが

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 22:44:54.58 ID:kmVY0nPh.net
ケチついたって言っても車体自体は問題ないんだろ?
あくまでもエアディフレクターがアウトなだけで

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 22:51:31.98 ID:mOfkfmV0.net
>>909
それがケチなんじゃないの?
ディフレクター外したら他メーカーのエアロロードと渡り合えるだけのせいのうあるかわからないっていうか期待出来なさそうだし
つけてたらつけてたでそんなことはないと分かっていてもなんかズルしてるんじゃないかって思いながら走るのなんて嫌だよ
自意識過剰と言われりゃそれまでだけど

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 22:57:21.94 ID:kmVY0nPh.net
どの新製品も他メーカーと渡り合えるかなんて初見じゃ分からんが大丈夫か?
別に絶賛するつもりは無いけど現情報で勝手に劣等感感じてケチついた認定は流石にアホ過ぎるわ

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 23:05:48.42 ID:o+gz1P+8.net
端的には、泥船にしか見えん。
XR4のまま様子見が妥当だろ。

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 23:24:10.45 ID:CjJJSG5o.net
勝手にアンチ扱いするんじゃねえよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 23:33:24.02 ID:mOfkfmV0.net
>>911
ビアンキの提示したデータはディフレクター付きのもんだろ
それ外したらどの程度落ちるのかわからないけどそのデータよりは
落ちるのは間違いない
UCIレギュレーション通る仕様のデータじゃたいしたことないからレギュレーション違反の仕様のデータを出してきたとも考えられる

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 23:59:59.94 ID:QqftOtdg.net
UCI通る性能が大した事ないは草

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:02:01.57 ID:SPPhfHoB.net
>>915
ならそのデータ出せばいいじゃん

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:03:25.85 ID:M5Z7V7j/.net
買えない人が買わない理由探しに必死になってるな

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:06:17.85 ID:+wLHHTRi.net
だからそのデータまだ不明だからケチついた認定があたおかって話なんだがマジで大丈夫か?
むしろ大した事ない、ケチがついたってデータ出してくれよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:07:08.04 ID:SPPhfHoB.net
>>917
おまえがじゃんじゃん買ってやれよw

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:09:29.17 ID:SPPhfHoB.net
UCIレギュレーション通ってないこと隠したまま発表したのにケチがついてないって方がアタオカだと思うんだが

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:13:02.07 ID:SPPhfHoB.net
自分から発表したならまだしもメディアからスッパ抜かれたんだっけ?
それでバレちゃったんだろ?

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:13:22.28 ID:GZCtOaDT.net
UCI規定に則ったデータだけ公表されないモデル
規定外で出たとされるファンタスティックな数字だけが広告を飾る不思議なモデル

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:14:21.70 ID:Ozp18FM7.net
XR6はまだなんすか????

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:19:04.74 ID:z0OpV/aK.net
XR系はもう新フレームは打ち止めやない?
あとは塗装替えただけになりそう

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:23:26.40 ID:/FpjipHb.net
だからその正当なデータが出てないから他社のエアロロードに匹敵するかどうかは...って言っても思考がずっとケチがついたで完結してるだけだから何言っても無駄なんだろうね
まぁそう思うなら買わなければ良いだけなので、ケチがついた連呼して自分を納得させて下さい
俺は情報未確定で決め付ける頭の悪い事はしないから「まだ分からない」とだけ言っておくけど

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:28:37.81 ID:iqu5+HHn.net
正当なデータw
正々堂々と出せないデータにどんだけ期待してんだよ
なんとか商法とかにすぐ引っかかるタイプかなw

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:29:33.10 ID:0zXBrd2k.net
他社比較する意味は余り無いだろ。

ただ、他社より優れている可能性を秘めていた場合、敢えてレギュレーションを超えたディフレクターを付け足す必要が有ったのかは、謎だよね。
つまり、性能的には同等程度にしか届かなかった可能性が有る。

下手したら同等以下の可能性の方が幾分有るだろうと考えるのがむしろ自然な感覚だろうな。

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:33:32.13 ID:z0OpV/aK.net
結局のところエアディフレクター有りの状態でUCIが認可するか否かが重要だよな
NOを突きつけられたら売りにしてた部分の一つが無かったことになるのは事実なんだし

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:36:13.42 ID:iqu5+HHn.net
思ったほどの性能が出せなくて後からディフレクターつけたしたって可能性はあるよね

ビアンキ自身が他社のエアロロードより優れてますって言ってるんだから比べる意味がないって訳じゃないと思うけど

レギュレーション違反の装置つけて優れてますって言われてもって感じだけどw

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:36:53.09 ID:GZCtOaDT.net
あんなネジ穴丸出しのダサいプラ板に価値があるとは本音では信じてないけど
あのプラ板つけるためだけに規定逸脱して更にUCIハメるようなまねする会社のガバナンスが心配になった

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:40:54.67 ID:5g80amTm.net
>>926
むしろ未確定情報で決めつけてる方が詐欺に引っかかりやすいタイプなんだが...もう自分で何言ってるか分かってなさそう

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:46:14.22 ID:z0OpV/aK.net
ただビアンキも欧州のレースで長年の実績あるメーカーなわけで、そんなマヌケなことやるのか?って疑問もあるので正直どうなるかわからんな

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:47:23.91 ID:iqu5+HHn.net
>>931
レギュレーション違反の装置付けてそれを黙ったまま他社のレギュレーション守ってるエアロロードより優れてますって主張しちゃうのってさ
もうデータの改竄に近い行為だと思うよ
そんな会社を信じるってちょっとお人好しすぎじゃないか?

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:49:01.69 ID:iqu5+HHn.net
>>932
UCIの規定通せる見込みでもあったのかな?
知らんけど

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:51:03.98 ID:0zXBrd2k.net
>>931
本気かネタか知らんけど、取り敢えず一発ヌイて来い。

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 01:01:31.52 ID:lsgcRyBs.net
何であっても悪くとるのがアンチさんだしね

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 01:06:34.53 ID:iqu5+HHn.net
アンチ扱いで片付けようって方がどうかしてると思うけど
期待してただけにガッカリしたんだよなぁ

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 01:22:57.26 ID:lsgcRyBs.net
本当に期待しているなら、もっと情報が出てからやりなされ

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 02:13:39.84 ID:wNDeygPF.net
ワールドチームのどこもビアンキ使ってないから
ビアンキ&雑誌が「SUGOI!!」って提灯記事&データ出して終了だろ

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 05:51:36.10 ID:xo7hfhaI.net
乗ってる人は大枚叩いたのに
他人から奇異の目で見られるコト確実 

俺なら他を選ぶわ
XR4の方が魅力的

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 06:05:23.70 ID:gM21s4od.net
デフレクター付けていたら休憩所でチーター野郎と言われそう
メンタル豆腐だから耐えられない

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 06:36:04.04 ID:OlRP5SQx.net
oltre zeroでUCI認証取ったとしたら
フロントフォークのボルテックスジェネレーターはOKなんや……

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 06:46:15.66 ID:xo7hfhaI.net
ビアンキを選ぶ人なんて人からの見た目を気にするんだから
味噌付きバイクなんて恥ずかしくて乗れない

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 06:48:37.49 ID:hQbCRfTU.net
何が何でも叩きたいです!

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 06:58:43.31 ID:+0NNvSy3.net
他に選択肢がある訳だし不満があるなら買わなければ良いだけ、欲しいなら買えば良いだけ
バカの一つ覚えみたいに同じ事連呼してたらそりゃあアンチ認定されるわ
いつまでグチグチ言っとんねん

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 07:22:42.76 ID:vzb5iXT8.net
せやな!チェレステで真実を糊塗するような会社ってだけやで

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 07:27:07.43 ID:Ql7PdCkc.net
そうだな他に選択肢あるもんな
ビアンキもこんな不正じみたことしてたらやばいのに
もう駄目かな

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 07:30:49.28 ID:Jwax2J3v.net
チェレステ全面推しじゃなくなってきてるし変革期なんだろうけど、あまりにチャレンジが過ぎるよなぁ

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 07:35:37.40 ID:okzkBQ39.net
来年アルケアがXR4乗ってたら笑うでほんま

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 07:49:07.18 ID:RIHYaYNU.net
言うてもzeroは通ってるんやからxr4って選択肢は無いやろ

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 07:53:44.91 ID:+tuAR18F.net
ディフレクター外して勝てなかったらやっぱりなって言われるし
かと言ってリッシマ使ってもやっぱりなって言われる
アルケアも難儀やな

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 07:56:28.72 ID:ss7dtcdB.net
規定では空力的な工作を明確に禁止してるから
UCI騙したのは100%故意

モラルの問題は置いといてそこまでした理由が知りたい

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 08:03:39.02 ID:bvuc4xw7.net
UCI騙したとかトンチンカンにも程がある

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 08:04:28.82 ID:VvALHwFG.net
>>945
最初からXR4のままでええやんて
ずっと書き込んでるんやで

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 09:04:47.92 ID:ZNH/tl9M.net
数年ぶりの期待の新作でやらかしてしまったら
そりゃ叩くわな

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 09:17:30.75 ID:Y5sIbArW.net
ケチがついたってのは
必ずしも真偽に関係なく
国内外でマイナスの話題になったのは事実なんだから
そう表現してもなんら間違っていない
ミソがついた、とまでは言えないかもしれないが

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 09:22:34.12 ID:Y5sIbArW.net
期待されていた新型オルトレ像
他メーカーのよくあるエアロデザインのコピーではなく
オルトレならではのラインを描く独自のエアロデザインで
しかも軽量ならなおよい

実際に提示された新型オルトレ
前から割とカッコ悪いと言われていたサーヴェロに似ているうえに
UCI規定に抵触するくせに
UCIに従わなくてよいレースに出るレベルの乗り手には誤差程度のバラツキしか期待できない
謎のプラスチック部品を売りにして発表

あのパーツはせめてカーボン製だよな?
得体のしれない安プラスチックじゃないよなまさか

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 09:24:21.85 ID:gM21s4od.net
>>957
たぶんセルロイドかABS

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 09:53:06.63 ID:8DUX1rxk.net
妄想ばかりのアンチさん

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 10:01:17.66 ID:Q9OV1Kmj.net
キチガイアンチが発狂しとるやんw

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 10:12:49.40 ID:vzb5iXT8.net
社員としてもチェレステとブラックの配分を考えてるだけじゃ
何時クビ切られるかわからんし、焦っちまったんだろうね

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 10:15:52.62 ID:CIl5Q+VC.net
逆に今回のやらかしを擁護できる方が凄いと思うわ
代理店がショップ店員か?

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 10:20:21.71 ID:bvuc4xw7.net
bianchiとuci水面下でバチバチやったのかもね
oltre zeroの認証は2021年、22年にエアロ規制緩和されたからなのかトレのisoflowが認証通ってるしヘッドチューブ他にエアロ効果のある加工はNGって割にはzeroのフォークの突起はokだったようだしディフレクターが狙い撃ちされた感がある。bianchiの特許に抵触しない別の対抗技術が出揃うまではuciはこの規制を緩めないのかも知れない
どんだけ効果があるのか知らんけど

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 10:23:06.69 ID:yG4CZDgf.net
擁護って言うか様子見してるだけだけどね

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 10:34:25.54 ID:44Jr7uxE.net
そもそもディフレクターはUCI通るんか?とか効果あるんか?外した方が速そうとか散々言われてたのでUCI通ってないって言われた所で「あぁ、そう...」位にしか感じない

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 10:40:23.33 ID:CmBO/dAq.net
そもそもフレームに空力のための外部パーツはつけられないから一体になってる必要がある
UCI通らないこと前提で作ってるでしょ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 11:03:13.43 ID:Kjh6UFCI.net
もはやそれってルック車なのでは

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 11:07:44.89 ID:Y5sIbArW.net
やらかしを擁護できるのは
こいつをレースで使う可能性もないような
ユルポタさんか買いもしない信者だけだ

ビアンキをレースで使うような層なら
この件は看過できるはずがない

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 11:18:06.78 ID:IlCD+zpl.net
外せばいいだけなのでは?

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 11:31:22.58 ID:vyXuNcut.net
ならサーベロで良くない?ってなるやん

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 11:40:58.87 ID:IlCD+zpl.net
じゃあサーベロにすればいいんじゃない?

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 11:45:25.48 ID:VvALHwFG.net
>>971
じゃあオルトレRCの価値は無いのか。

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:04:35.36 ID:vzb5iXT8.net
他社でチェレステっぽい色の自転車を作るとどうしてもビアンキもパクリっぽくなる
実際は今のビアンキも昔のビアンキをパチってるだけだが
堂々とビアンキっぽい自転車を作れるのがサイクルヨーロッパの強みなのだ

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:11:19.94 ID:IlCD+zpl.net
>>972
それは選ぶ人によって違うでしょ
単純にオルトレに価値が無いと見切り付けてサーベロで良いと思うならサーベロ乗ればいいし、逆にUCIでは使えないけどレース外で使えるディフレクター、レースでは外せば良いと割り切って価値を見出したり、そもそもBianchiに拘るなら買えば良い
別に強制されてるでも無いし自分が納得した車体に乗るのが一番でしょ

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:13:27.99 ID:Kjh6UFCI.net
ルック車「もっと言ってやって」

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:30:20.27 ID:VvALHwFG.net
このやり取り見てみても、もう答えは出てますよね。

解散!

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:43:28.00 ID:okzkBQ39.net
ルック車と言われても反論できないなw
ロードバイクの明確な定義なんて存在しなくて、唯一あるとしたらUCI規定に従ってるってことだもんね
エートスみたいに軽いだけならまぁロードバイクだけど
レース機材として使えないロードバイクって、もうロードバイクじゃないわな

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:51:43.23 ID:SO0YjtIu.net
レース勢はディフレクター外せばいいって発言もあるが、なら最初からつけんなってなるわけで・・・

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:52:44.71 ID:U/rIM+mT.net
>>977
何言ってんだ有名メーカーでUCI認証とってないバイクなぞいくらでもあるわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:59:42.00 ID:VFqTcu6H.net
>>979
あるけど全くカテゴリ?の違うトライアスロン用だったりレース関係ないモデルばっかじゃないの?
レース用途でUCI認証とってないバイクってある?

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 13:04:11.99 ID:ZNH/tl9M.net
こんなハイエンド車をユルボタでしか使わない層って
金萬デブオヤジのイメージでしか無い
全身緑色のコーデですご満悦の。

ガチレーサーならUCI規定が気になるだろうし
買わないよね

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 13:07:03.88 ID:9BjygU70.net
デブはチェレステ乗るな

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 13:07:38.97 ID:DZybQAHY.net
ディフレクターが本体だとおもってるのか、外す知能がないのか

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 13:27:02.58 ID:HTvfdaHI.net
好きなものを好きに使ってる人を貶すあたりお察し

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 14:27:40.17 ID:vbnw6beX.net
もうオルトレRC乗ってるのか!すげー!
関係者かな?

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 15:45:46.05 ID:R3U8W368.net
>>978
そんなもんをつけたせいで数10万値段が上がってると思うと笑える
つけてないRCフレーム売れよw

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 19:24:58.53 ID:jLu1tJ7b.net
>>981
そもそもガチな人はビアンキなんて選ばない

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 19:48:45.25 ID:Kjh6UFCI.net
それを言ったらもうルイガノになっちゃうじゃないですかぁ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:09:03.74 ID:o8sYfmyg.net
>>987
それは違う

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:23:51.69 ID:plvdc1UV.net
ゆるゆるぼた餅

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 20:42:49.53 ID:OlRP5SQx.net
>>989
ハイエンドはレパコルストアでしか扱ってなかった
ノルマがきつくて自ずと商売っ気が強い店が扱ってる
注文しても納期が分からない
初心者が好むブランドという偏見
競技志向の人が選ぶブランドって素地がなかったんだよビアンキって

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 21:18:56.82 ID:bxGbXsyX.net
フェラーリやランボルギーニを自動車マニアは選ばないと言ってるのと一緒だぜ

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 21:20:57.03 ID:0zXBrd2k.net
普遍的過ぎて詰まらないから選ばれない理屈は理解出来る。
ただビアンキはフェラーリやランボというよりトヨタかBMWって感じ。庶民的大衆車。

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 21:55:18.16 ID:lgMEZoqv.net
ビアンキ製品で固め出す熱心なファン

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200