2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう 87旅目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 15:57:53.21 ID:obv2ph6t.net
輪行とは自転車を鉄道や船、飛行機などの公共交通機関に載せて移動することを意味します
他の乗客へ迷惑をかけないように楽しみましょう
086
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659208526/
085
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654735575/
084
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653865626/
083
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652083038
082 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647704010
081 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637158569
080 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633480831
079 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629759630
078 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622359547
077 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616033838
076 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604296463
075 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598693343
074 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591218547
073 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582558007
072!!! https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573487853
071 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566754863
070 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557226009
069 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551174039
068 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537348386
067 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529733007
066 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520432086
065 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511448651

210 :!id:ignore:2022/10/17(月) 18:21:26.34 ID:Z8d6WGiU.net
病気でしょ。多分

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 18:24:12.41 ID:7dOw+XrY.net
>>201
「車併用の輪行」って言葉自体に違和感がある
「輪行と車載を組み合わせた自転車運搬方法」について話したいんだろうがそれはスレ違い。

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 18:30:43.39 ID:bCWZiXlj.net
>>211
そもそも荷室小さい車でなければ、分解すら必要ないことも多いし
出発地まで自走で行くかトランポで行くかなんて好きなようにやれってだけだわな

タクシー輪行とかバス輪行の話ならここで語るのわかるけど

213 :!id:ignore:2022/10/17(月) 18:34:47.34 ID:yQ0KPpKi.net
鉄道輪行する奴は車が良ければ車も使うし余計なお世話だよな

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 18:37:04.72 ID:flnWeiIV.net
何回かやったが輪行先でレンタカー借りてワープ兼ドライブ観光して別地点で返却してスタートとか
まあ話広がらんわな

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 18:40:31.40 ID:F4Gw0G+X.net
>>214
そういう話したいならカーサイクリングスレでも立てた方がいいね
現地レンタカーとか、輪行併用パターンは自分もやったことある

216 :!id:ignore:2022/10/17(月) 18:40:41.82 ID:irnYiiT5.net
>>214
どうしてもドライブがメインになるしなw
どの道の駅を拠点するとか、車中泊とネタ的に被るw

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 18:48:29.04 ID:PcAZDu8C.net
そもそもの発端てなんだっけ?w
>>143 の家→駅、駅→家がメンドいだっけ?
それならそこを車にすると楽だよって回答かな

片道のコースだろうが、最終的には家に戻るループにはなるわけで、途中に車、輪行、自走を選べばいいだけだかと
例外だろうけど、車だと夜間移動できるから時間の有効活用できるよw

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 18:53:23.49 ID:ZDbI2v1h.net
車使うのはスレ違いらしいよ
もうアホかと

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 18:55:56.05 ID:bCWZiXlj.net
>>218
で、君はこのスレでなに語りたいの?
出発地まで車乗りました、サイクリング終わって家に来るまで帰りました、それだけ?

はじめて車買って舞い上がっちゃったの?

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 18:56:18.98 ID:bCWZiXlj.net
来るまで>車で

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 18:57:55.48 ID:F4Gw0G+X.net
自演で助け舟用意するアホンダラw

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 18:58:40.56 ID:ZDbI2v1h.net
単純に車併用のほうが自由度広がるよってだけ
公共交通機関縛りになんかメリットあるの?

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:03:12.37 ID:bCWZiXlj.net
車がむしろ自由度下げるパターンについてはもうとっくに話しましたがw

つかさあ、特殊なコースでなくても往路自走、帰路輪行だって普通にやるだろ
輪行を単純にカーサイクリングの下位互換みたいな言い方してるから
総突っ込み喰らってるんだよ、いい加減に理解しろ

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:04:02.98 ID:flnWeiIV.net
>>222
その曖昧な自由度の例を仮想のルートで良いから挙げてみろ
何処スタートで何処寄って何処から自転車で走ってどう帰って来るんだよ

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:06:15.63 ID:ZDbI2v1h.net
質問に質問で返す輩には回答せんよw

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:10:33.61 ID:ZDbI2v1h.net
>>223
カーサイクリングの下位互換とは言ってない
輪行とカーサイクリングを併用すれば更に自由度が上がると言ってるだけ、その総合での輪行は不完全で下位互換

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:14:49.66 ID:flnWeiIV.net
拒否されたんであぼーんしました

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:19:41.67 ID:F4Gw0G+X.net
引っ込みつかなくなったバカが粘り続けて自分の主張をゴリ押しする5chのお約束

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:21:26.55 ID:ZDbI2v1h.net
はいはい、早く公共交通機関のみの輪行のメリット教えてね

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:22:31.76 ID:bCWZiXlj.net
自分も以後NGしよう、時間の無駄だこんなの

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:25:24.10 ID:ZDbI2v1h.net
はいはい、免許取って車乗れるようになってから出直してな

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:32:11.65 ID:uX5DFb/l.net
通りすがりの者だが、車にチャリのせて輪行とは言わない

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:33:13.09 ID:T4lRx6eR.net
>>229
新幹線や飛行機を使って思いっきり遠くに素早く自転車を運べる

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:33:59.51 ID:ZDbI2v1h.net
家から遥か離れたスタート地点駅まで車で運んでそこから片道走って電車で帰ってくるのは輪行じゃないんか?

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:36:07.05 ID:ZDbI2v1h.net
>>233
空港や新幹線駅まで車で運んだら楽だろ

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:43:01.67 ID:T4lRx6eR.net
>>235
帰ってくるまで車を置いとける駐車場を確保する手間に比べたら梱包の手間が一回、二回増えることくらいどうってことないな

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:48:30.16 ID:Swt+g01U.net
きのくに線でサイクルトレインとか
通年でやってくれればいいのになあ

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 20:03:32.47 ID:eh/8B0Im.net
>>236
うん、そう思えばそうすればいい、別に新幹線使おうが空港使おうが車を併用しててもなんら問題はないだろ
輪行だけより車併用輪行のほうが自由度広がるってことに何が問題あるんだろう?

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 20:14:27.08 ID:lMp4pnvs.net
途中車使うの輪行じゃない!
ってのがこのスレなんか?

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 20:19:59.58 ID:8u7tKkMD.net
そうなんだよなあ、駐車場の問題は大きい
道の駅とかでも長時間駐車はマナー違反だし、かと言ってコインパーキングは数日に渡ってツーリングしたい場合の料金がわかりにくい

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 20:32:45.71 ID:bCWZiXlj.net
>>239
途中つか、基本、家出て最初の輪行前と家帰る前の最後の輪行後になるってだけ
まあサイクリング中にレンタカー借りるって例外もあるけどね>>214

それだけのことをわざわざ語る必要あるの?て聞かれて延々発狂してる

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 20:35:59.59 ID:bCWZiXlj.net
>>240
夜行が激減したから夜のうちに出発地に移動して
朝ローカル線に乗ることはあるけどね
今はJRも接続があまりよくないので

ただそれも周回コースになりがち

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 22:16:01.55 ID:PcAZDu8C.net
公共交通機関を使った輪行のデメリットは時間に縛られる、これだな
ギリギリで日程組むことが多いからこれが結構なストレスになることが多いな

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 22:51:10.70 ID:ofPRIJRR.net
>>226
過去レスで上位互換言ってるレス有るけども、違う人?

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 23:15:42.89 ID:3R4fuhsq.net
ID:xfbNZ3H+
ID:ZDbI2v1h
2回線使ってまでスレ荒らすほどのネタかよw

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 00:30:49.08 ID:dy0LQh9X.net
レンタカーなどで乗り捨てできるか
もしくは自動運転等で車が勝手に戻ってくるまたはゴール地点へ先回りしてくれるのであれば
長距離移動以外は車に軍配が上がるけど
ってここまで書いてふと思ったが
運転代行を使えば回送は出来るな、たしか黒部ダムなんか実際にそういうサービスがある

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 00:57:01.65 ID:QnEUBVFf.net
費用は当然としてレンタカー乗り捨てできるようなとこなら駅もあるやろ...

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 01:30:50.74 ID:Q1n2tRi5.net
未来の事を妄想するのは楽しいな
車の自動運転よりドローンで移動の方が先に来そうだが
その場合も特定のルートをとって特定のステーションからステーションの移動になるだろうけれど
やっと昭和のSF世界に近付いてきたかな

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 08:36:13.44 ID:x+FwYgTS.net
自転車自体をドローンで目的地まで輸送するとかな……

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 09:46:22.86 ID:oPTBRGdo.net
>>239
公共の交通機関以外の自転車運搬は
輪行ではないだろ。
なに言ってるんだ?

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 10:17:31.38 ID:A5Mf/0rV.net
自動車輪行で高原ドライブ
ハイソサイクリングなのです

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 16:29:23.13 ID:5T5vJ3Ux.net
車を使わないなんて車を持ってない人以外はいないわな

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 16:32:29.88 ID:g2ldgHyA.net
釣りが下手だな

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 17:27:39.86 ID:kTCB1cww.net
車でも電車でも好きにやれば良いと思う
どっちも楽しいよ

バスも申告すれば途中バス停で下車して自転車も出してくれて好きな所から走れたこともある
今はバス乗務員2人体制になって自転車OKなバスが減ったけどね

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:48:39.41 ID:f77SZiL1.net
車を使うのは輪行じゃないらしい

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:51:29.84 ID:TdTEjOW7.net
>>255
公共交通機関を使うのが輪行だからそりゃ違うな

そこわかってないし、タクシーじゃなく自分の車使うとどういう制約があるかもわからないから
お前みたいに延々ゴネてるわけw

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:54:05.01 ID:UzQ9hYQm.net
スーパー大辞林によると公共交通機関でということらしい

【輪行】
鉄道など公共交通機関を利用して,分解・折りたたむなどした自転車を運びながら移動すること。遠く離れた場所でサイクリングする場合などに用いる手法。

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:57:39.16 ID:jwoIps/I.net
自動車輪行の欠点は駐車場に戻らなければならない点
将来は自動運転でゴール地点に移動するようできないだろうか

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 19:07:07.26 ID:26L8chDw.net
何回同じ話をループすんねん…

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 19:10:45.06 ID:Q1n2tRi5.net
>>258
その頃にはどうしても自分で運転したかったり拘った個人的な移動空間が欲しい人以外は自家用車という概念が無くなってると思う
寝たまま目的地まで移動できる公共交通機関の出来上がり

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:45:57.35 ID:oPTBRGdo.net
>>258
「自動車輪行」という言葉がそもそもおかしいんだって・・・
あ、でもタクシーのことを言ってるんだったらスマン

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 23:05:41.03 ID:sJwH7ybG.net
出先の同じ駅に戻ってくるの前提で折畳式キャリーカート使うの有りかね?

…上手く乗らんし、乗り換えポイントで結局持ち上げるから、あんま意味ないか

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 06:19:05.33 ID:FVBtCv1+.net
自家用車組み合わせて何ができるか話したければ
トランポスレ復活させるかカーサイクリングスレ立てればいいのに

自分はタクシー輪行の方がどっちかといえば興味がある
フェリー乗り場まで持っていったり、標高高い出発地設定してみたり
いろいろ試してみたい

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 06:54:04.93 ID:bEV5k0BU.net
車での自転車運びはスレ違いな感じ?

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 07:05:37.25 .net
>>264


>>259
> 何回同じ話をループすんねん…

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 07:18:39.77 ID:ALGc31V8.net
片道じゃないのが致命的な欠点のように言ってるのがいるが、別にループでもいいのでは?
輪行道具とかコインロッカーに置けるの便利だし
そうなると車のデメリットてそんなないよね
まあ程度は個人によって違うんだろうけど

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 07:56:50.72 ID:FVBtCv1+.net
>>266
輪行の前にトランポ使いました、輪行のあとにトランポ使いましたってだけなら
わざわざ話すこともないってだけだぞ
なんら輪行と関わる話がないんだから

それ曲解して公共交通縛りがどうだの言い続けてる人が約一名いるけどw

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:00:10.35 ID:NYoPRa/n.net
まぁヒルクライムや○イチならそれでいいけど普通ループコースは好まれないな
つまらないよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:01:20.74 ID:FVBtCv1+.net
つか本当にそこでわざわざ話すことがたくさんあるっていうなら
カーサイクリングスレ立ててよ、何度も言ってるけど
それならノウハウの話とかカーキャリアの話、
長時間停められる駐車場とかいくらでも話すことあると思うよ

免許持ってない煽りしたいだけのお子ちゃまなら関係ないだろうけど

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:08:31.97 ID:h1i/hyRT.net
>>268
ループコース選ぶときはそもそも車オンリーで鉄道使わないしなw
サイクリングの方向性が輪行と違うんだよ

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:25:03.52 ID:lqOAg5cN.net
>>270
スマン、ビワイチ行ったときは輪行したわ
スタート、ゴール共に米原駅

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:41:26.08 ID:h1i/hyRT.net
>>271
あーすまん、ループならカーサイじゃなくて、カーサイならループだな確かに

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:03:59.13 ID:lqOAg5cN.net
>>272
まぁ現地で輪行と組み合わせたら
片道サイクリング可能っちゃ可能だけど
その瞬間にカーサイのメリットである
・スタート・ゴールを駅付近に縛られない
・輪行作業しなくて良くなる
が消失するんだよな

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:25:32.73 ID:NerT7dkQ.net
家から出て家に帰るんだから輪行だろうが車だろうがループコースだろうに

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:27:45.10 ID:4v0W6Bfg.net
だからなんだ?

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:29:58.28 ID:lqOAg5cN.net
>>274
ここでいうコースというのは自走してる区間の話だろ

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:37:45.91 ID:NerT7dkQ.net
車だとスーパー銭湯寄ってさっぱりして空調効いた車内で快適に帰れるからなぁ
汗臭いまま電車乗るのも気が引けるし

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:45:52.52 ID:4v0W6Bfg.net
で、ヘルメットの隙間から枝が刺さって死ぬような事故あったの?

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 12:04:47.88 ID:n6n4Is6o.net
専用スレないんだからトランポもここでええやろ
興味なかったら触れなんだらええねん

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 12:50:30.37 ID:lqOAg5cN.net
>>277
まぁ、普通の人より多く他人に気を使わなければいけないというのは輪行の最大のデメリットだろうな・・・

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 13:31:16.96 ID:DK5FjfEk.net
輪行のみのデメリットは輪行がなぜ普及しないかスレあるんだからそこでやればいい
ただスレ覗けば分かる通りあまりにデメリット多いんで
トランポも含めないと輪行のみスレこそ話すことがない
マナーの問題とトランポ話、飲酒話のループ

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 13:41:18.57 ID:lqOAg5cN.net
>>281
輪行に比べてトランポの話題が盛りだくさんなのなら
トランポスレは今でも盛況なんじゃないの?

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 14:02:28.71 ID:IdOdnFcZ.net
>>279
上位互換がどうとかイキった人が居なけりゃいいのに

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 14:17:48.19 ID:3GCW0vrg.net
輪行は家計を圧迫する車を持たなくても良いということに尽きる。
また、制約のある中で工夫する楽しみもある。
以前は都内に住んでたから、自転車あれば本気で車いらないなぁと思ってた。

今は一日3本しかない雪も降る田舎で、車を買ったけど、ミニマムでものを持たない生活は心身ともに健康になれる。

車があれば確かに楽はできるけど、時々冒険という名のサバイバル能力という本能の確認作業がしたくなる。

無駄なことかもしれないが輪行による行動範囲の拡張と自分の足での移動の組み合わせは、調査能力や想像力を掻き立てられて、それを上手くやりきったときの充足感はクルマを使って楽するのとは別次元の遊び。

クルマを使っての自転車遊びは、時間が限られてる働き盛りの人にとっては重要な選択肢のひとつで否定されるべきものではない。

結局メリット・デメリットがあるので、両方ともアリだと思う。

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 14:18:17.75 ID:DK5FjfEk.net
>>282
輪行もトランポもワープの手段に過ぎないから併せないと話題も尽きるって話じゃ

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 14:30:20.12 ID:lqOAg5cN.net
>>285
トランポは知らんけど輪行のほうは話題は続いてるから今のままでいいよ。
不要な情報をより分ける作業も少なくていいし。

dat落ちが頻発するようになったらそういうスレは不要ってことでいいでしょ。

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 14:47:49.86 ID:KfauH57o.net
輪行は面倒くさい
この一点に尽きる
なるべく走りたいのもあるし

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 15:17:36.47 ID:DK5FjfEk.net
うん、最後の最寄り駅から家までのわずかな距離のためにまた荷物ほどいて組み直すのはさすがに面倒くさい
で最寄り駅に車停めといて家までは車使えば楽じゃんって言うと車使うのは輪行もじゃない!ってヒステリックに喚く人たちがいるんだよね

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 15:21:51.39 ID:vbUIPYwc.net
おやゴールが動いたぞ

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 15:23:47.83 ID:KfauH57o.net
一番面倒くさいのはエンド金具の固定だな
どうやっても曲がる

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 15:25:54.74 ID:KfauH57o.net
だからキックスタンドのようにフレームに巻きつけてネジ止めするエンド金具が欲しい
付けたままでも走れるようなエンド金具なら売れると思いますよどこかメーカーさん

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 15:26:34.16 ID:xnNQgKn1.net
>>288
ヒステリックになってるつもりは無いけど「最寄り駅から家まで自家用車で運ぶこと」が輪行ではないというのは事実ではある

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 15:30:02.06 ID:lqOAg5cN.net
>>288
家の中では常に輪行袋に入れた状態で保管している人?

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 15:45:35.22 ID:bEV5k0BU.net
ヒルクライムや湖一周するのに公共交通機関がない所は車か自走しかない
筑波山なんて車一択だな

あと、道中店に寄る時とか風呂に行きたいときに自転車の保管を気にせず手ぶらで店に入れるのはでかい

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 16:09:59.07 ID:DK5FjfEk.net
1 車でしか運べないんで車を使う
2 輪行が都合いいんで輪行
3 輪行と車併用が便利なんで両方使う

この123から都合いい方法を選べばいいだけで多くの人はそうしているのに頑なに2しか選ばないのは何で?
車もってないの?

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 16:26:04.18 ID:6feHgvOi.net
ホイポイカプセルがほしい

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 16:41:35.40 ID:lqOAg5cN.net
>>295
もとからいる輪行スレ民の中で車載も併用してる奴なんて普通にいると思うが。俺もそうだし。
まぁ、いろんな事情で輪行しか手段がない奴も居るかもしれんけど
そこをいちいち嘲笑するような場でもないし。

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 16:51:43.52 ID:DK5FjfEk.net
嘲笑するわけじゃないが
最後の駅から自宅までの搬送に車使うくらいのことを否定するのはどうかと思うが

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:18:13.21 ID:FVBtCv1+.net
ごちゃごちゃ言ってるくらいなら折り畳みとか
輪行ハードル低い自転車でも買ってみればいいのに

そうすりゃカーサイクリングとの違いくらいわかるでしょうに

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:22:20.20 ID:FVBtCv1+.net
>>289
本当これな

スレ違いの話したいだけなのに、免許ないんだろ!とか
カーサイを否定して!とかヒステリックに喚いてるのはどっちだよっつーの

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:22:49.13 ID:DK5FjfEk.net
使ってるよ、KHSのF20RC
それでもコースによって輪行だけの時もあれば車だけのとき、車併用の時がある
なんで車で使っちゃならんの?

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:24:08.16 ID:FVBtCv1+.net
>>298
誰も否定してないんだが
勝手に使いたきゃ使え、でも輪行の話でも何でもないよね、
て言われてるの分からないかなあ

分かる気もないんだろうけど

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:25:55.36 ID:FVBtCv1+.net
>>301
だからカーサイ否定派なんてものと戦ってる気になって
一人芝居してるのはお前の方だぞと

本当疲れるわ
荒らしでわざとやってるんでなければハッタショレベルだろ

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:31:16.13 ID:DK5FjfEk.net
じゃ輪行途中での車の利用なんかもスレ違いじゃないね
よかった
ハート

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:32:42.12 ID:FVBtCv1+.net
輪行「途中」で車を利用ってレンタカーでも借りるの?

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:39:24.90 ID:lqOAg5cN.net
>>298
誰もその行為自体を否定してないだろ
その部分を輪行と呼ぶかどうかというと
違いますよねってだけの話で。

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:41:48.22 ID:lqOAg5cN.net
>>304
タクシーならスレ違いじゃないけど自家用車とかレンタカーはスレ違いだろうな

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:53:48.40 ID:IdOdnFcZ.net
>>281
>ただスレ覗けば分かる通りあまりにデメリット多いんで
>トランポも含めないと輪行のみスレこそ話すことがない

トランポがないとデメリットだらけみたいな言い方だけど、
最寄り駅まで車載したところでそこから先は普通の鉄道輪行するんだから
何もやること変わらないんだけど…

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 18:13:56.26 ID:yjT5Xprx.net
駅まで自走できないくらい遠いとかターミナル駅までローカル線が1時間に1本みたいな
ど田舎に住んでる人の感覚なのでは?
それならまあ分からなくもない

あとは逆に都心すぎてラッシュで近くの駅から載せられないとか?

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 18:32:07.79 ID:edhqcpE/.net
あ、まずは295に答えてくださいなハート

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200