2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part492

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 19:45:55.75 ID:wM3xkA/w.net
ロードバイクに関する質問スレです。

【質問する初心者へ!】
初心者ですが…と、質問する前に検索してみましょう!それが、大人のマナー。

【初心者の質問に答える心得】
■ 返事してやったのにお礼カキコがない!
 →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
■ ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
■ そんな餌じゃ釣られないクマー
 →釣られとるがな
■ 質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
 →返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
■ 肉肉肉アパー!
 →君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
できないなら誰かにお願いしましょう。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

○前スレ
ロード初心者質問スレ part491
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661333310/
ロード初心者質問スレ part490
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659331111/

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 19:46:13.33 ID:pNtsSPqz.net
ホモ

3 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 21:08:57.09 ID:bRsHQF2x.net
初心者卒業の基準ってありますか

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 00:43:31.87 ID:CEPg2ILR.net
まだ指切りグローブしか使ったことないですがハンドルの握りを変えていくと徐々にずり下がっていってそのうち指の股が痛くなります
握り方が悪いのでしょうか
グローブ2つ持ってますが2つともその事象になります

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 00:48:33.75 ID:WDNaqqyT.net
>>4
サイズ合ってないとか?はめるの面倒なくらいジャストサイズでちょうどいいくらいぞ。

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 01:53:12.69 ID:z5mXdTR0.net
ロードバイク乗りまとめ

自転車板がスポーツ一般にあるから勘違いしてるやつが多いが一般のロード乗りは駆け引きがないからスポーツではない

ではトレーニングの部類かと言うと、有酸素運動ではヌルい部類に入り、ランニングのが何倍も優れており、何倍もキツイ。

ランニングでは2〜3?で根を上げるやつでもロードなら100kmくらい走れるので体力や根性がない人でも乗れるのがロード

そもそもママチャリより快適に乗れる楽ちんな乗り物であり、前傾姿勢の印象で難しそうなだけで、実は運動音痴な人でも1週間足らずで違和感がなくなり

購入店から乗って帰る間に慣れる人もいるほど簡単な乗り物である。

特に免許などいらないことを考えれば当たり前のことかもしれない

トレーニングとしては競輪選手のようなトレーニングをしない限り、100kmを走ろうが筋トレ、ダイエット効果はランニングに比べかなり低い

そのため筋トレやダイエットの効率が悪く、プロのスポーツ選手でロードバイクをトレーニングに取り入れてる人はほとんどいない

風を切って走ったり、景色を見たり、日帰り小旅行のような感じで快感やレジャー要素があるのでランニングより何倍も長続きする可能性は高い。

意思の弱い人でも続けられるのは良いこと。

ただし、身体を本格的に鍛えたりする場合はランニングをおすすめする。

自転車しか選択肢がない底辺層が好んで乗ることが多く、ワーキングプアや生活保護が多くの割合を占める。
また、生活保護が多い事から在日朝鮮人の割合も必然的に高くなる。

人種はスポーツとはほぼ無縁の機材オタのキモデブがほぼ全てを占めている傾向がある
カテゴリ的にはアニオタ鉄オタエロゲオタカメラオタに近い存在、ほぼ同類。

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 04:26:16.14 ID:orqIIYWF.net
>>5
おれも4じゃないけど同じなのだが左手だけ感じる。
で、手と手合わせるとビミヨゥに左手が小さい

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 10:48:32.66 ID:BxIdU7Od.net
猪木さん亡くなったのか…😭

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 12:51:26.37 ID:bKtEVGrf.net
>>5
装着するときそこまでキツくは感じないです
Sサイズ試してみようかな

10 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
キツくないと感じるんなら1サイズ大きいんだろうね
最初はめた時、え?と思うくらいキツい感じがするのが普通だと思うから

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 13:55:19.11 ID:iE6G0KnE.net
あとはハンドルの握り方、力の掛け方というのもあるかも
ずれるということは手に平行な方向にやたら力がかかっているような気も
普通は割と垂直な方にも力がかかるような
ブラケットとか突っ張る感じで持ってる? 指の股って親指と人差し指の間?

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 15:07:36.47 ID:CEPg2ILR.net
>>10
うわー、その感じだとワンサイズデカいんでしょうね
ピッタリじゃんと思える感じなので

>>11
水平方向に力かかってる気がしますね
人差し指、中指、薬指の間が特に気になります
体を手で支えている比重が大きそうな気も。
100kmライドでも尻は痛くならなかった代わりに手や腕の疲労感が大きかったです

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 15:36:32.25 ID:nFIHTuEw.net
>>12
単純に徐々にフォームが崩れてるだけな気がするな
腹筋が弱いと長時間ライドで前に前に加重されるので手が痛くなる
おそらく手袋を変えたとしても根本的な筋力不足を解消しないと同じな気がする

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 16:01:23.98 ID:Wf2jI1fE.net
ディスクホイールで最も安いシーラントなしチューブレスホイールどれでしょうか

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 17:01:15.75 ID:Wf2jI1fE.net
sram xdr対応のがなくて

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 18:29:21.26 ID:kNILtGbb.net
現在パイオニアca500のディスプレイを使用しています。12月にFC-R9200-Pが納品予定なんですが校正等どのように行うのでしょうか?

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 18:51:49.02 ID:YNmTSiHl.net
FC-R9200-P持ちの初心者だと…

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 19:21:49.28 ID:kNILtGbb.net
>>17
お願いいたします

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 21:00:58.69 ID:CEPg2ILR.net
>>13
そうかもしれないですね
ライド重ねて鍛えて様子を見ます!

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 21:26:51.48 ID:yvVHsAFn0.net
ライトの充電とかって、出来るだけ電池容量を0にしてから充電してる?
それとも少なくなったらその都度充電してる?

繰返し充電する電池って容量を0にしてから充電する方が長持ちする(劣化が遅くなる)とかいう噂を聞いたので・・

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 21:30:45.47 ID:J4vtcAFs.net
リチウムならアウトな運用だな
満充電状態なのも良く無いけどね

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 21:34:41.05 ID:R6xOUsJg.net
>>20
それはニカドorニッケル水素電池時代のメモリー効果の低減を狙ったやり方ですね
今のリチウム電池だと逆に良く無い

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 21:37:28.67 ID:yvVHsAFn0.net
レスありがとう
目から鱗でした

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 22:01:08.43 ID:4rIdKaSv.net
今のリチウムイオン電池仕様のライトはほぼほぼ残り20パー表示があるだろ
そのタイミングで充電すれば問題ない
逆にそれ以上使うのは非常時のみ

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 00:27:36.28 ID:w1qkDke4.net
>>20
普通はゼロにしない
ただ要領が減ってきたときゼロ付近まで放電してから満充電すると回路がリセットされて
用量がある程度回復する場合もある

26 :初心:[ここ壊れてます] .net
今日の13時から初めて20分測定をグロータックF3ローラーにて実施予定です。実走は来週予定。
測定する方法としては20分淡々と踏む方法、ランプテスト、クリスクロス風等どれがよいのでしょうか?アドバイスお願い致します。

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 09:19:14.69 ID:IJbf1ed6.net
ローラーを使うとパワーが低く出るから実走で測定している、長い坂で20分測定

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 12:26:37.62 ID:P1HFaNI6.net
チェーンコネクトピンを使って、チェーンを繋ぎました。
しかし、もう一度、チェーンを切りたい場合、入れたコネクトピンを抜くことで良いでしょうか。
その場合、ピンは入れるときと同じ向きで抜く(貫通させるイメージ)のか、逆方向からピンを押し戻すのが良いのか、教えて下さい。

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200