2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part492

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 19:45:55.75 ID:wM3xkA/w.net
ロードバイクに関する質問スレです。

【質問する初心者へ!】
初心者ですが…と、質問する前に検索してみましょう!それが、大人のマナー。

【初心者の質問に答える心得】
■ 返事してやったのにお礼カキコがない!
 →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
■ ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
■ そんな餌じゃ釣られないクマー
 →釣られとるがな
■ 質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
 →返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
■ 肉肉肉アパー!
 →君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
できないなら誰かにお願いしましょう。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

○前スレ
ロード初心者質問スレ part491
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661333310/
ロード初心者質問スレ part490
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659331111/

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 07:25:22.84 ID:cgpkZH6m.net
日本のメーカーだから期待はしたいけど
例えば安い給料しか出されてない人達に過度の期待をしてもどうかな?と思っているけど

誇りを持って仕事をしている人達ばかりじゃ無さそうだけど

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 07:30:54.39 ID:0wertRPq.net
なるほど。
どうもIRCやパナレーサーのタイヤに比べるといまいち地味というか完成車御用達みたいな感じに思えてしまうんだが、ロード界以外では需要あるのかな?

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 08:08:00.06 ID:bm6bZiyo.net
昨日、向かい風に向かってオールアウト5分走したところ352W 5.95W/kgで自己新記録更新でした!かなり嬉しい悲鳴です。継続は力なり。
向かい風は掛かりますね!

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 08:30:03.39 ID:8IoaqBpB.net
壊れたパワメでご苦労様w

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:18:03.78 ID:LmkCeQj+.net
個人的にロードバイクは、快適に苦痛を味わうバランスとの戦いだと思ってる

走ってる最中ずっと苦痛なのに終わった後の快楽が辞めれなくて
毎日走りたくないな~と思いながら準備してる

快楽を求めるとキリがない辺は性欲と全く同じだよね

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:08:10.76 ID:Q5tLEV65.net
>>701
カーボンのグレードが上げられないから重くて柔らかいのはしょうがない
だから安物ならアルミにしとけって言われるわけで

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:12:32.13 ID:Q5tLEV65.net
>>703
ほとんどタイヤとホイールの差っぽいな
あと進まないのはクロモリフレームの出来が悪いのもある

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:30:32.13 ID:eGwuzFlQ.net
脚とか体幹筋とか呼吸器系が疲れるのは気持ちいいんだけど腕やらケツが痛いとか達成感伴わないしんどさは求めてないんだよなぁ

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 11:57:58.00 ID:uF8BbH8N.net
壊れたパワメで走り出す、間違ったFTPのまま

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:10:46.62 ID:IUNLDcdd.net
毎日走る時間あるのはうらやましい
俺はピアノの練習しなければいけないから毎日は無理

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:12:33.09 ID:5eEmKTKM.net
しょっぱいアルミフレームもホイールをそこそこのカーボン履かすとかなり良くなる
シャマルから鰡湾に替えたら100km程度の平坦が2km/h程度上がった
シャマルだと後半垂れていたのが鰡だと垂れなくなり結果的にaverageが上がる、ホイールがフレームより高くなるけどね

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:15:06.04 ID:Sswy8AbB.net
カーボンリム+リムブレーキなのですが、ダメージが少ないと評判のシュー(GOKISO)を使ってもカーボンが削れて白い粉が吹いてしまいます
カーボンリムへのダメージが極小のシューを教えていただけませんか?

718 :π:2022/10/27(木) 12:17:30.94 ID:9CUwMxsL.net
>>714
いやいや!壊れていませんよ!

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:18:42.07 ID:3Gk4ASqG.net
>>716
アルミは安物でも重い分だけある程度剛性もあるから脚力さえあれば進むからホイール変えれば別物だよね

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:24:18.92 ID:IUNLDcdd.net
みんな仕事があって、家では料理掃除洗濯もして、睡眠も十分とって、楽器や歌なんかやってたら練習しなくちゃならないし、酒も飲みたい。
それでまだなおかつ時間があればやっとロード乗れる。
一人暮らしの俺ですらこうなのに結婚して子育てとか親の介護とかがある人は、どうやって毎日乗ってるんだ?

721 :π:2022/10/27(木) 12:24:49.25 ID:9CUwMxsL.net
>>709
パワメの件でショップに問い合わせしたら、踏んで1000ワットとか急激なパワー変動がないなら故障ではないとのことです

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:30:49.85 ID:CqpQ2AUr.net
朝イチで、家の回りでショートコース作成したら毎日のれるぞ?
もしくは作業の合間に。ショートサイクリングなど。
毎日短時間でものるとペダルの練習にも良い

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:33:26.73 ID:IUNLDcdd.net
>>722
なるほど、しかし短時間だとどうしても外に止めてあるクロスバイクのほうがサクッと乗れるのでそっち乗っちゃうんだよなあ。
通勤もクロスバイクだし。ロードはスタンドついてないし室内保管なので通勤のたびに家から出すのは億劫なんだよなあ。
せっかくロード買ったのにクロスばかり乗ってる

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:54:56.92 ID:XhtisBvl.net
壊れてない!(精度は悪い)

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 13:17:09.66 ID:LmkCeQj+.net
>>723
毎日の運動はクロスバイクでガッツリサイクリングしたい時だけ
ロードバイクでいいんじゃない?

夏は朝5時すぎに走って寒くなると一般的な通勤時間に走るんだけど
通勤時間だと車の悪意が30倍くらいになるw

要するに毎日なんだけど今日は軽トラが自分と前の車の間に
無理やり入ってきてそのまま左折したんだけど突然止まるからヒヤッとした
すぐ曲がるなら抜かさず曲がってほしかった

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 13:20:42.69 ID:IUNLDcdd.net
>>725
まさにそんな感じです。
ロード乗るのは時間があってある程度距離走るときだけです。
だからまだまだ前傾姿勢に慣れないし、パワーも全然足りない。トレーニング的なことは全然できてないんですよね。クロスバイクだとどうしてものんびり走ってしまうんです。これから仕事するのに全力を出し切るわけにはいかないしね。

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 13:45:47.98 ID:8eIH8CPn.net
>>717
高いけど定番のブラックプリンス
お値段そこそこでリムに優しいが効きも優しいBBBのカーブストップ

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 13:47:49.13 ID:8Y1ImpM+.net
>>726
大抵ロード乗りって趣味のバランスがロード寄りになってるから
君が趣向している酒・歌・楽器が疎かになってるだけだと思うぞ
それでトレーニング不足で練習時間ないって言ってもそらそうだわってなる

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 14:27:27.60 ID:RIPEJuZC.net
>>725
・すぐ左折するのに加速して追い抜いていくヤツ
・すぐ前が赤信号とか渋滞で詰まってるのに加速して1台でも抜こうとするヤツ

こいつらは車側から見ても異常に感じるわ
「ウンコ漏れそうなんだな」と思うようにしてる

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 15:09:06.43 ID:9d6/gCSv.net
>>634
>>635
ありがとうございます
とりあえずSHIMANOの冬用グローブとインナーキャップを買いました
https://i.imgur.com/8Tn8YZj.jpg

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 15:14:21.96 ID:9CUwMxsL.net
>>724
信じてください!
向かい風5分352W59.5W/kg記録更新しました!

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 15:16:15.26 ID:9CUwMxsL.net
>>724
精度も悪くないかと。急激なパワー変動ないですし。

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 15:22:45.20 ID:CMpkCEnA.net
チャリだと舐められて遅いって勝手に思われてこっちが幹線道路を結構なスピードで下ってるのに脇道から急に合流してくる車BBAがいて危なかった。

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 15:30:21.74 ID:f7OVtQsf.net
>>732
パワーが上振れしているだけ
体重計が下振れして体重が減ったと喜んでいるみたい

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 15:33:26.29 ID:qZuQjN5c.net
>>726
帰りに全力出せばいいんだぜ。クロスのハンドル詰めて、低くなるようにステム替えてやればクロスだってガンガン行ける。俺はクロスの通勤でだいぶ速くなったぞ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 15:51:26.79 ID:nvi1aIwY.net
>>733
そういうのはこっちも予測して走らにゃいかん

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 15:52:34.85 ID:5eEmKTKM.net
冬場にどうせ山行けないしロード出すのも面倒だからクロスで練習してたら春先にロード乗ったらペダリンクがおかしくなっていて違和感が無くなる迄結構時間がかかった

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 16:00:43.69 ID:JlJF7w93.net
質問です
身長163で適応身長目安が165前後って書いてるフレームはきついですか?

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 16:06:47.83 ID:MqMk5Eb/.net
サイズは自分で分からないなら店員に聞け

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 16:10:48.88 ID:Us8mCdoS.net
シートポストの突き出しが少なめになっていまいちかっこ良く見えなそう

乗れはするけど一個下を選べるなら一個下を選ぶかなって感じ

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 16:12:01.85 ID:eGwuzFlQ.net
>>738
サドルあんま出なくていいなら問題なし。ステムとかで調整すればいい。
ただ大きめフレームはクランクとかハンドルも大きめが付いてるから小さめのほうがベターではある。

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 16:30:06.81 ID:9CUwMxsL.net
>>734
え!上振れしているならスプリント時に1000ワットは出てるはず。ショップにも聞きましたが正常だと言われましたよー
初心者でも5分6倍近く出せて嬉しいです

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 16:31:02.30 ID:9CUwMxsL.net
>>734
パイオニアは精度高いですよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 16:31:54.61 ID:9uM50H4W.net
>>743
パワメ5年前に買ったって言ってたな
万年初心者くん

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 16:40:53.25 ID:HiWJxxF3.net
コテハン付けてください

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 16:44:08.26 ID:ao2GJcPA.net
5年も使えば壊れる寸前なんだろうな

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 16:48:04.30 ID:Oupeiwno.net
トルクレンチとかもそうだけど測定する機器ってのは定期的に校正に出さなきゃならんで

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 16:54:51.30 ID:9CUwMxsL.net
>>744
スプリント時は600W程度でしたので故障は無いかと

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 17:16:22.29 ID:Xw9Aojg7.net


750 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 17:18:58.24 ID:Xw9Aojg7.net
スプリント600wは非力過ぎない?
還暦前の爺だが800w弱出るよ体重59kg

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 17:22:55.38 ID:L0ZqiKh2.net
>>735
そうですね。帰りは疲れてのんびり買い物しながら帰ってしまうのですが、あえてそこでトレーニング出来るといいですね。結局自分に甘いのがいかんってことですね。

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 17:42:36.50 ID:B3hwWOUA.net
>>720
嫁に見捨てられながらやってるんじゃね?

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 17:47:43.16 ID:b4+lPc2/.net
>>746
5年使用中ですが調子良いですよ。脅さかないで下さい

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 17:49:49.40 ID:b4+lPc2/.net
>>750
スプリント雑魚っす。私も59kgでMAX612W
パワメ故障は無いでしょ!?

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 17:56:31.67 ID:b4+lPc2/.net
>>750
それでいて5分は352Wなんです

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 18:01:55.99 ID:yEiA1vWm.net
>>665
脚力そのままに15キロ痩せるとか無理なので

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 18:05:25.57 ID:7ve7Ojst.net
元が度を越したピザなら可能じゃね
0.1t超のピザなら15㎏減量すれば脚力はむしろ向上しそう

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 18:16:50.69 ID:5eEmKTKM.net
FTPの差がレースでの決定的な差ではないことを教えてやろう

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 18:24:03.46 ID:B0Mc8Hdo.net
>>738
脚の長さによるから何ともいえない

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:00:32.04 ID:qexWIP1a.net
ホイールの振れとりをショップにたのもうと思います。
振れとりをすれば芯だしも出来るもの?
それとも振れとり&芯だしもお願いするもの?

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:18:22.31 ID:TrnkLW600.net
ショップに聞けばいいんじゃないの?

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:59:25.51 ID:5eEmKTKM.net
>>760
のむラボ的には横縦振れとり、センター出しやろ

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:27:45.83 ID:y+YCSRQG.net
2010年モデルのロードバイク
重量が7.1kgで15万4000円

レバー        ST-6800
フロントディレーラー FD-6800
リアディレーラー   RD-R7000
ブレーキ       BR-6800
クランク       FC-5800 170mm 52-36T
スプロケット     DURA-ACE CS-R9100 12-32T






初心者で軽くていいなって思ったんですけど
このロードバイクはお買い得品ですか?

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:43:41.32 ID:wiB/TuYl.net
>>763
オクとかで個人から買いっぱなしなのか
ショップで買ってその後も面倒を見てもらえるのか
では大きく異なりますね

初心者なら目利きできないだろうし画像を見ただけでは状態が把握できないですよね
ホイールが振れてたりハブがゴリったりしてるのは触って見ないとわからないですし

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:57:49.15 ID:x1xyrMQ+.net
>>763
状態にやるからなんとも

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 21:01:07.49 ID:CXHOoKUo.net
>>763
12年前のカーボンロードバイク中古か、、、

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 21:14:12.47 ID:SMYYGd0M.net
>>738
その身長だと股下が足りるなら大きい方が良い
700cは170cm以上じゃないとジオメトリに無理が出ると言われる
小さいフレームほど物理的にまともなジオメトリに出来ない

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:02:25.54 ID:zIcfHQ7I.net
言うてプロは二回りくらい小さいフレーム乗ってることが多いじゃん

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:07:02.80 ID:7IKCA9pW.net
ジオメトリガイジは無視しろ
ただただジオメトリを言いたいだけのアホや

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:11:26.70 ID:8Y1ImpM+.net
>>763
オクかショップのURL貼った方が判断しやすい
店頭現物ならショップのケアがあるのなら良いと思うけど状態によるな

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:55:52.95 ID:Jh8+PCfr.net
>>763
当時欲しかったが買えなかった憧れのモデル
コンディションはどうでもいい、最悪ガレージに飾るだけでもいい
ってなくらいの思いが無いなら手を出したら金と時間を取られまくるやつでは?

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 00:24:39.41 ID:EvKddgvs.net
>>768
170cm以下のプロが2サイズ下のフレームを使うとか無いだろ

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 00:56:32.60 ID:QIEQY6Ap.net
そんな古い中古車だと消耗品交換のフルオーバーホール必須で下手したらBBにチェーンリングやスプロケあたりも交換、もしかしたらフレームも交換なんて訳わからないことが起きるかもしれない。

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 01:02:39.09 ID:5qMWwloW.net
>>773
シオンUかcity-cに乗り換えなよ
シオンUで20キロダイエットしたよ

でも今思えば食事制限だけで落ちるから運動とか時間の無駄だよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 07:24:19.85 ID:KJvzZYJ1.net
ジークシオン、ジークシオン

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 07:27:07.93 ID:6RqsyEfn.net
シオンUはNGでよろしく

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 07:39:09.04 ID:fca8IfpH.net
>>709
昨日は回復走でローラー40分。
120WのTSS12なので壊れてはないですよー

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 09:51:39.17 ID:2sQO8eUO.net
>>777
他の方も書かれてますが校正ズレ
壊れてはいない

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 10:12:10.43 ID:e5X0XvQE.net
富士ヒル90分切りで走れる人って例えば3日連続90分切りとかも余裕なのかな?
このあたりは単純に年齢によるのだろうか

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 10:12:46.60 ID:iYOZ08fp.net
一体型ハンドルかっこいいと思ってるんだけど、ケーブル外装の自転車には似合わないかな?

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 10:36:40.35 ID:fca8IfpH.net
>>778
平坦向かい風5分352W5.95W/kg
スプリント612W10.2W/kg
回復走ローラー40分で120WTSS12.5
これでもブレていますか??

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 10:51:01.10 ID:vGHGxBY4.net
>>780
パッと見では一体型なんかどうかわからんから、気にする必要性はないんじゃね?

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 10:57:57.55 ID:odlTya3v.net
フル外装だけどエアロハンドルに憧れる。
内装がベストだけど外装でもいくらか効果はあるよな?

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 11:16:58.37 ID:vGHGxBY4.net
あるよ  上面平たいから長時間手を置いといても痛くならないという効果がww

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 11:17:58.32 ID:kbLrmOVf.net
クロモリには流石に似合わない

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 11:28:17.59 ID:3N0ozoqh.net
片道45kmで、お米を取りにいかなければ行けないのだけどリアキャリアつけたクロスバイクがいいか、リュック背負ってロードバイクがいいかどっちがおすすめ?

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 11:30:21.11 ID:W7j+qDJH.net
クロス一択

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 11:31:15.99 ID:odlTya3v.net
お米の重量によるけどどっちにせよ死ぬ程振られそう。
5kgならリュックでいいんじゃね。

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:31:09.39 ID:F8Rrb+aZ.net
自動車嫌いですか?

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:55:59.57 ID:1moaJ0CH0.net
45キロのお米に見えた、疲れてる(´×ω×`)

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:59:43.58 ID:XFHaYXOT.net
一俵だから60kgあるんだ

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 13:07:22.46 ID:THrTz7e9.net
>>779
本気タイムに10分足せば楽勝

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 13:33:35.61 ID:qfvR5x2T.net
前に行った時はクロスしかなかったけど10kgのお米積んで45km帰ったらスポーク折れた
しかも行きのときに思いっきり向かい風で時速12Kmしか出なかった
ロードなら多少向かい風に強いかなあと

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 13:38:50.95 ID:W7j+qDJH.net
クロスバイクのスポーク折れるならロードバイクのスポークも折れるんじゃね?

というか高々10kg積んだくらいでスポーク折れるってお前はどんだけ重いんだorどんな荒い乗り方してるんだ?

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 13:53:00.72 ID:gL8iwfIF0.net
近所の湧水をペットボトルに入れて4キロ背負うだけで振られる感じあるからなあ
あと腰痛も起きやすくなる

ロードよりクロスの方が少し楽だと思うけど

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:33:45.16 ID:5vUyoGfB.net
10㎏でスポーク折れってホイールの経年劣化か
搭乗者が120㎏級じゃないとほぼないぞ?
それかどこかに衝突しながら走ったとかか?

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:52:24.19 ID:/jJE3GHT.net
クロス買って一年経ってなかったので経年劣化ではない
体重74kgなのでそれでもない
段差を減速しないで超えすぎたかなあとは思う

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:55:14.21 ID:/jJE3GHT.net
その時にスポーク折れたんでなく後日ゆっくり別のとこを走ってたら突然ぱきーんと音がして見たら根本からスポークが2本折れてた
最初外れただけかと思ったけどしっかり折れてた

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:03:49.26 ID:aUEcss0L.net
昔の蕎麦屋の様に方に担ぐ

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:16:36.37 ID:rzlXF2RH.net
ロードで5kgを背負って2往復

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:29:36.43 ID:e5X0XvQE.net
>>792
1割で楽勝レベルになるのかw

山で話しかけてきたケイデンス120で走るヒルクライマーおっさんが
本気でレースに出る奴らは自分が最強と思ってる集団だから
一般的な常識からかけ離れてるよと言ってたけど
アマチュアのレースでもそうなっちゃうんだね~

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:53:52.71 ID:/cdTjq6m.net
ロードに乗り始めて10kg以上体重が落ちたが、これって当初は米を背負って走っている
ようなものだったんだなあと
なので米を背負って走っても問題はないはず

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:30:42.27 ID:afa5fTNz.net
米を腹に巻けばいいんじゃね?

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:54:50.19 ID:N2nWARG7.net
20キロだと灯油背負うのと一緒

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 17:05:49.50 ID:oTZsazGp.net
>>779
夏場は10%位落ちる時もある、気候が良ければそれ程変わらないが速くはならない、3日目はかなりヤバイ

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 20:02:04.42 ID:lI+iUS0P.net
荷物背負ってダンシングしたら踏力アップしそうじゃないか

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200