2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車漫画総合スレ 29

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 10:50:47.77 ID:MNSyXRE2.net
専用スレがない、連載開始したばかり等、様々な自転車漫画を取り上げるスレッドです。
自転車漫画も大切な存在です。他漫画叩きはほどほどに、個人の感想を尊重しましょう。

■このスレで取り上げ中の自転車漫画
[根雪れい] こえる大峠さん コミックNewtype掲載 https://comic.webnewtype.com/contents/otouge/
[もくふう] 銀輪ボイス ストーリアダッシュ掲載 https://storia.takeshobo.co.jp/manga/ginrin_voice/
[三宅大志] ろんぐらいだぁすとーりーず! ブシロード掲載 https://gekkan-bushi.com/comics/longriderstories/
[宮尾岳] アオバ自転車店といこうよ! ヤングキングアワーズ掲載 http://www.shonengahosha.co.jp

■前スレ
自転車漫画総合スレ 28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657669149/
自転車漫画総合スレ 27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654167840/
自転車漫画総合スレ 26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647068608/
自転車漫画総合スレ 25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638258792/

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/10(土) 10:09:21.63 ID:24MAn912.net
なんか色んなこと棚上げにして進んでないよね
空の店を再開しようという方向性で訪れる自転車妖精達との触れ合いを描くハートウォーミングな漫画を期待したのだが

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/10(土) 11:17:23.79 ID:lUGgFYeh.net
>>518
空はビアンキ主だろ?
いや店やりたがるのはアッチっぽいからアリか

女子高校生がへっぽこながらお店やって自転車辛みの人情ドラマにすれば長期連載狙えるよな
りんそら自転車店へようこそ!みたいな

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/10(土) 12:01:31.50 ID:nuwQgHDU.net
>>519
2話で営業してると勘違いして来た客に対応してるの見て空が「このお店、開けちゃおうよ!」ていうシーンがあるのよ
輪も悪くないかもと思ってたのでてっきりそうなってくのかと

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/10(土) 22:44:53.65 ID:UH6jlrer.net
ポストかわうそ的な展開を期待してたんだけどな

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 18:22:07.90 ID:4awLx4Oq.net
かわうそは、
様々な哺乳動物を擬人化したことでキャラ間の体格差が著しく、
自転車が普及し難い筈の世界観なのにな

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 18:35:11.21 ID:EVhRZd0g.net
>>522
大柄、小柄のサイズ展開や尻尾の有無で苦労してる話はあったけどね
まあその辺は自転車どころか普通の生活で尋常じゃない苦労があってるはずだし、自転車のサイズ問題なんて誤差ちゃうか

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 20:00:13.63 ID:5e4PHejC.net
>>491
22話まで書き上がっているらしい
https://twitter.com/kitunekosayaka/status/1597764917821845505?t=2c0xbV_izPlBrQDlARjOrg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 08:09:57.88 ID:B82Qmjyi.net
↑ 大津

150km


絶対こんな看板無いと思う
シホちゃんが適当に作り出した青看板だろw
150kmも手前から何故か都合よくピンポイントで大津までの距離のみ表示しているとか不自然過ぎw.

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 13:43:38.40 ID:iB+mPQoV.net
100km以上離れた地点から距離表示を設置するのは、
北海道民の思考かも

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 20:00:19.17 ID:2d4V8uJE.net
>>524
ずいぶん間が空いたけど、前と同じ雑誌に掲載されるのかな?

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 21:09:37.29 ID:qZbuIECz.net
>>525
こんなやつか
https://route01.com/001-298.jpg

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 00:08:42.17 ID:+NzZj7RE.net
本当はそんな3つ並んでる標識を漫画として読みやすくディフォルメしてる、って事かな

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 01:32:14.07 ID:BGu5WOhY.net
大津って147kmも手前から表示するほどの主要都市か?
京都や大阪なら100km以上手前から距離表示されていてもおかしくないが

そこはさておき、>>528だと時系列的に変だぞ。
名古屋駅前を通過してから大津まで150kmの青看板が出てきているんだから

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 09:53:02.35 ID:LsaYwwTd.net
お肉ちゃんアクセヨー

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 11:26:21.31 ID:BGu5WOhY.net
シホちゃんの描いた漫画の一部の矛盾点を指摘すれば、シホちゃんの描いた漫画を制したことになる

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 11:49:36.74 ID:uDw6B2nJ.net
お肉はまだか

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 11:51:45.96 ID:onr7ortA.net
うるせえちゃりっこでも読んでろカス

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 12:06:38.39 ID:IWgYLoTK.net
うわああああお肉こねえええ
なぜなんだぜ

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 12:09:58.25 ID:uDw6B2nJ.net
まさかまた落ちたのか

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 12:41:47.86 ID:MUKVM1AR.net
銀輪ボイスの2巻は来たよ。

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 12:53:14.91 ID:tMl0GE8a.net
>>527
ブログではヤングマガジン烈に連載中とある
https://potofu.me/kituneko
月刊誌なので3巻分貯まるのは来年中頃か?

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 13:11:34.38 ID:omPYP9dn.net
>>530
滋賀の県庁所在地ってドコだっけ?
三重とか群馬の県庁所在地もイメージと違う希ガス

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 13:14:04.28 ID:Nrm/0Q6E.net
次回更新日:2023/01/10
と書いてあるな>こえる大峠さん

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 13:48:03.08 ID:LsaYwwTd.net
どうなってるんだお肉ちゃん

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 13:48:30.34 ID:uDw6B2nJ.net
やはり落ちたのか

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 14:29:52.33 ID:lxivXRQW.net
肉が落ちた?

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 14:43:23.80 ID:BGu5WOhY.net
>>539
県庁所在地って言っても京都の隣にある京都の犬みたいなもんだし
普通京都までの距離表示するだろ

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 14:45:24.19 ID:7J0EkFzS.net
お肉お預けつれえ

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 16:27:25.71 ID:7coW9Pxt.net
お肉、前回も落ちてたやん
次はガリガリになってそうだな

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 19:37:59.92 ID:1xONpv7l.net
シホちゃんなんでくだらない駄作ばかり描いて一向にびわっこ描かないんだ?
びわっこに専念していたら今頃20巻くらいいっていただろうに

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 23:41:27.85 ID:g/PETCn4.net
銀輪ボイス2巻読んだ。俺には、お嬢の行動言動が、全く理解も共感も出来なくてイマイチ。
お嬢編が始まるまでは、そこそこ面白かったけど。

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 23:47:29.39 ID:gzCndAme.net
冬コミでもあるまいにとツイート見たら単行本作業か>大峠さん

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 11:57:17.35 ID:00+AY0aU.net
落ちそうな時は早めに連絡してくれよな。
当日までワクワクで待っているからガッカリ感がパネェー。

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 20:30:01.84 ID:FAk3DZH6.net
更新日の0時に自動公開、もしくはゴメンナサイ仕込むくらいはしてほしい
普通の仕事や家族とのやり取りならそうだよな
なんで漫画なら遅れても許されると思ってんだ

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 21:03:50.30 ID:4S5L0Cbw.net
専業じゃないから仕方ないってのもわからんでもないが・・
単行本作業の方がやばいんかね

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 04:30:41.42 ID:SS71vsh6.net
>>551
0円で読んでてそこまで憎悪をぶつける権利あるのかな

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 04:42:55.06 ID:93r5Qaxp.net
憎悪はちゃりっこにぶつけろ

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 16:56:52.03 ID:i13xqiis.net
>>539
隣に京都っていう大都市があるせいか大津とかショボいイメージしかない
県庁所在地の風格がまるでなく、新幹線から見てもタワマンくらいしか見当たらない
県庁所在地の場所が悪すぎて不遇としかいいようがない

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 17:06:22.61 ID:W6uP/AQg.net
自転車乗り的には京都より大津に住みたいな
琵琶湖周りは意外と飽きが早そうだけど、京都は走りづらいし何より夏がキツすぎる(*´Д`)

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 17:42:34.06 ID:i13xqiis.net
大抜「先輩引越のバイトしてたんですか?」
シホ「だが1日で辞めた。正確に言うと30分で辞めた」
大抜「わずか30分で…?」

シホ(高校時代)「北海道まで往復20日と考えたとして野宿メインで旅費浮かせても15万では厳しい。短期バイトは無いかな?ここの引越バイト応募即採用と書いてあるぞ!よしここにしよう」
シホ「もしもし、引越のアルバイト応募したいんですが明日からでも大丈夫ですか?」
社員「うちは万年人手不足やさかい。明日と言わず今からでも来てくれれば助かる」

シホ「着いた。ここの引越屋か」
社員「よく来てくれたな。早速トラックで現場に移動するやさかいに」
社員「着いたぞ、冷蔵庫運ぶから片方持ってくれ」
シホ「うぉ!重い、手が滑る…」
ガシャン!
シホ「しまった!す、すいません」

ボカッ!ドガッ!

シホ「キャーッ!」

社員「何客の荷物壊しとるんだ?うちの会社はよその引越屋と違って一に暴力ニに暴力やさかい」

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 18:44:39.89 ID:gqwnees9.net
自転車を描くのは大変だろうが毎回歪んでるのはすごく気になるな、おりたたぶなんて3Dデータだから作画凄くよかったのに。

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 20:45:44.71 ID:DO7V6yCR.net
おりたたぶとサイクリーマンには再始動してもらいたい。

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 21:28:13.97 ID:A5S7hF78.net
ルリドラゴンも再始動の方向で…

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 08:36:16.13 ID:jV+adVEn.net
しまなみぽたぽたはココじゃ話題になった記憶無いけど、自転車要素もある
日常モノって感じでイイね。絵柄も可愛いくて清潔感あって好感持てる。

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 11:04:50.41 ID:lV6zsgbF.net
>>561
wikiの作品リストにすら乗ってないもんな

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 13:53:37.08 ID:OqZObiMv.net
おりたたぶ、評判良いから電子書籍で全巻買ってみたけど、
途中から自転車漫画というより街歩きと歴史解説色が強くなり過ぎて読むの止めちゃった。

あと主人公のも自転車も現行で買える自転車の方が
ライト層には読んでて馴染みが出るんじゃないかなーと。

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 14:35:40.39 ID:4aPFi00M.net
現行で買える自転車というとハマーとかジープとかルイガノとかの車メーカー名前製品?

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 15:14:11.48 ID:pUDjXCRd.net
折り畳み自転車が最適な選択肢である状況が少なくて
歩いて回るには広い観光地で使う用途しか提示できなかった感はある

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 15:28:39.81 ID:x19Mf6rt.net
あれは折り畳み自転車が有効ではないということを示した漫画だったな・・

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 15:34:02.89 ID:eQYH9LeL.net
ギャグ要素も滑り気味だったし

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 15:43:55.10 ID:cZvwlhJP.net
もうやめ
作者のライフ

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 16:21:33.99 ID:SoCN+TzS.net
あのオールドダホン未だにどこかから新品が発掘されて売りに出てくるんじゃなかったっけ
下手に新しいカーブの方にしてたら今読んで悲惨だったやもしらん

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 17:14:50.85 ID:y6ANs7nS.net
>>564
クルマメーカーのルイガノについて詳しく

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 17:32:06.29 ID:jV+adVEn.net
おりたたぶはキャラが全員年齢も学校も違うってのはまずかったな。
ありきたりな部活モノにしたくなかったのかも知れないが、話が作りづらくなってた感じ。
あと折りたたみの利点を活かした輪行でアチコチ行くってのが、コロナのせいでやりにくくなってたのは不運だった。
ただ、作画面には不満ないんで、なんとか再開してほしいところ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 19:32:48.93 ID:4aPFi00M.net
>>570
すまん混乱してた……挙げるならプジョーだった。

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 19:59:07.58 ID:YQ2/f9nq.net
古いプジョーを持ってる人がブチ切れそうだなw

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 20:03:15.46 ID:YoMbKd9D.net
コロンボの事かぁああ

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 20:10:08.81 ID:BlhLjJju.net
プジョーの自転車と言えば
https://i.imgur.com/jbabLlS.png

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 22:51:48.25 ID:GXlbX5Ur.net
プジョーって大昔は自分とこで自転車作っててツールでも何度も勝ってたほどの存在だったけど
自転車の権利を余所に売った後は日本企画台湾製の安いファッション自転車ブランドに成り下がって
昔ながらのファンからバカにされてたんだよな?
アオバの漫画じゃ工一さんが台湾製も立派なプジョーだとか言ってたけど

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 22:56:33.93 ID:YQ2/f9nq.net
多分ルノーって言いたかったんだとフォローはしておくけど

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 23:06:49.70 ID:gjrkXjRc.net
>>576
「権利を売った」後のプジョーの自転車が全て日本のサイクルヨーロッパジャパン企画物ってわけではないぞ。

自社製ではなくなった後もレース活動はやってたし
その「台湾製の安いファッション自転車ブランド」に堕ちたのは日本市場の話だけだ。

ドーピング事件で解散したフェスティナチームとか知らんのか?

http://www.cyclov.fr/wafx_res/Images/1--1-Richard_20Virenque.jpg

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 23:09:18.00 ID:gjrkXjRc.net
世界初のロード用電動変速システムのMAVIC ZAPを採用したプジョーZX-1

95年頃か。フレームはビチューのカーボンモノコック。
https://www.elmycycles.co.uk/smsimg/212/4808-10397-full-img_1314-212.jpg

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 06:06:28.41 ID:pHKrA9UE.net
>>564
ルイガノ、シボレー、ジープ…問屋の企画商品スレ☆
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221877457/

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 08:05:16.27 ID:DDGILoKx.net
たまに車メーカーが本気出してUCI規定無視の超高性能を出すパターンもあるからなぁ

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 08:05:18.53 ID:EzBMAL3l.net
はやめブラストギア というバトル漫画、
どういった読者層を狙ったものなのか…
キャプテン翼よりもハチャメチャなトンデモ技が乱舞する
魁!男塾レベルだろうか

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 08:07:47.53 ID:KH4+bR28.net
>>581
くるま屋の超高性能自転車wwwwww 具体的には?www

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 08:25:15.50 ID:1M8etVfr.net
ロータスのカーボンくらいしか浮かばんな

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 08:30:10.97 ID:XfTqBcwF.net
クリス・ボードマンが駆ってバルセロナで金を獲ったLOTUS108を知らんとは…
まあ設計はロータス社内の技術陣じゃなくて、マイク・バローズさんなんだけどね。

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 08:45:23.89 ID:J2QEiFvB.net
東京五輪でもロータスホープのへんてこフォークが話題だったな
下半身の空力改善を担ってるそうだが

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:08:44.37 ID:NLY5nqeR.net
>>578
ビランク?何それ美味しいの?だよ。ロードブーム的に自転車歴10年くらいの奴らが板の半分くらいじゃないかな?俺個人の感覚だけど。おまえさんもベテランならわかるだろ?続かない趣味なんだって。今じゃ誰もビチューと呼んでくれないねw
>>583
超高性能かはしらんけどポルシェとメルセデスのは頑張ってたんじゃない?

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 10:10:54.25 ID:rqLZGXxe.net
>>585
UCI無視してないし、一台のみをたまにとは言わんと思う

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 10:16:28.62 ID:Uc92xonR.net
>>588
ろーたす108は数10台は作られたはず

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 10:25:36.19 ID:Uc92xonR.net
>>587
ポルシェはボーテック製のMTBやロードがあったな。
ダブルクラウンのフルサスなのにカーボン3スポークバトンホイール履いてて意味不明だし高すぎだし
誰が買うんだ?て感じだったけど
まあ自転車マニアは買わないなクルマ好きの金持ちメタボ親父が乗ってそうとオモタ。
メルセデスベンツはトレッキングバイクしか記憶にないな。
あとはBMWのテレレバーサスペンションを採用したMTBもすげえなあと思ったわ。
あれ自社の独自技術だしクルマメーカーの本気の自転車の好例。
実は地元に乗ってるおっさんがいる。

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 10:38:02.90 ID:9yiNXcuI.net
シホちゃんの書いた日本地図
静岡は神奈川に吸収合併され房総半島は超極細に
葛西臨海公園は埼玉県に


https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fpbs.twimg.com%2Fmedia%2FEb0NMmVUYAMw0XD%3Fformat%3Djpg%26name%3Dlarge&imgrefurl=https%3A%2F%2Fmobile.twitter.com%2Fhashtag%2F%25E3%2581%25B3%25E3%2582%258F%25E3%2581%25A3%25E3%2581%2593%25E8%2587%25AA%25E8%25BB%25A2%25E8%25BB%258A%25E6%2597%2585%25E8%25A1%258C%25E8%25A8%2598&tbnid=rmeL_8Qh1T01hM&vet=1&docid=wvEKX2kcanvKyM&w=1536&h=2048&hl=ja-JP&source=sh%2Fx%2Fim

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 10:54:03.69 ID:Sq8nPRxS.net
>>582
コロコロとかボンボンに載ってた荒唐無稽男児向けホビー漫画の主人公を女子高生にしたと理解している

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 11:05:02.18 ID:QM12RCXi.net
ダッシュ四駆郎とかの系統だな。

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:48:52.02 ID:xP/D/V+2.net
>>589
そういう意味じゃねえだろ
文脈読めねえ馬鹿は黙ってろ

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:55:19.25 ID:c33d9QSG.net
自分で台数のこと書いてるのに何いってんだこの馬鹿

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 14:30:24.57 ID:TwnFfayY.net
ロータス108は輪ちゃんが乗ってたな

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 14:36:36.63 ID:5UA01hjo.net
違う
リンのは110
108がトラックレーサーで110がロード(TT)レーサーだ

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 15:31:39.54 ID:57OjJ2dW.net
なるほど597、あなたの言わんとすることがだいたい見当がつきました。
あなたはこう言いたいのでしょう
「ロードレーサーだッ!!」
https://pbs.twimg.com/media/EGHU-1QUcAALIk8.png

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 18:10:00.32 ID:9yiNXcuI.net
姫はFUJIYAMA乗れたけどシホちゃんは無理そう
逆に姉とコンチはあっさり乗れそう

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 20:47:35.02 ID:C6bWDL+4.net
電書でOVERDRIVEの3巻まで無料だったので、久しぶりに読み直したけど、序盤っていろいろとノリがツラいな
あと、ダウンヒラーのところは脚質(得意分野)ってしてて一応分別はしてるんだね

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 21:22:59.36 ID:85WDRneU.net
買ったけど一巻の途中でギブアップしたわ
悪い意味でマガジン感がキツい
あれ面白くなんの?

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 21:25:03.00 ID:4NYqOHml.net
50年ほど前に小学生が描いた絵画を集めて展示したいと考えた男性が、
老人になった近年、念願かなって展示会を開くことが出来た話題に乗って
ドキュメンタリー系番組が採り上げられた
絵画を集める旅は自転車で行われたことを強調し、当時の写真も紹介された
フレア系ドロップハンドルのキャンピングと思われる自転車だった
が、再現ドラマではフラットハンドルのクロスバイクを用いていた
そこのところ、許されるのか…?

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 21:39:37.54 ID:zWeR2YXn.net
>>601
最後まで盛り上がることなく終わるよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 22:19:51.51 ID:ny3rHR33.net
山なし
オチなし
意味なし

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 22:39:22.37 ID:44SIHrht.net
ブレーキなし
問題なし

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 22:48:25.84 ID:kORoAB3V.net
>>604
やおい本来の意味だな

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 23:42:43.49 ID:RxkPcC99.net
>>601
ならないんだ…
一応あんなのでもアニメ化したけどな

自転車乗ってない人には受けたんかね?

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 00:31:53.48 ID:SdHG/uVg.net
OVERDRIVEはこの前の再放送で見てたけどOPとレースの所だけは結構好き
それ以外は見るに堪えなかった

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 08:45:20.89 ID:pKJl/PGb.net
いま弱ペダのアニメ見てるけどストーリー的にはオバドラと大差ない印象
作者の見せたい意図とかは分かるけどシチュエーションに違和感があったりして作品にのめり込めない感じ
つか一昨日のやつチェックポイント取ったあと何で逃げ集団作らないで後ろに戻ってるの?しかもトップ取ったチームが大集団の先頭引くとか意味分かんねえ

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 11:34:56.14 ID:vDM+5Fhc.net
総北ぐらいの実力あるチームが区間賞無視してずっと協調してれば100%優勝できるんじゃないのかあの大会

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 16:58:21.04 ID:o8WA2TvA.net
ゴールマウスが地平線の向こうにあるキャプテン翼の世界と同じように
弱虫ペダルの世界は我々の世界と物理法則が違うので、有象無象の集団よりも同じチームの6人のほうが速いから

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 20:45:46.02 ID:sHue3XJO.net
弱ペダは腐女子さんの押しキャラの見せ場を作ってグッズを買わせる為のマンガだから、ガチレースファンが見ると違和感しかないのはしゃーない
作者はプロチームのオーナーだから確信犯であの展開の漫画描いてる

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 20:55:55.29 ID:xKfCo8h8.net
ペダルはどこかでルール説明あった気がする
まあきちんとしたロードレースの形にすると難しいしな

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 23:10:05.44 ID:/CbA5WaT.net
キン肉マンと同じ週刊連載の少年マンガだぞ?

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 23:44:09.90 ID:pKJl/PGb.net
>>612
自転車やレース描写以外でもけっこう変なところない?
合宿で2年生とバトルするところとか周回差ついてて残り2日もあるのにゴール前スプリント的な競り方して勝った奴がレギュラー入りとかよく分からん理屈で着いていけなかったんだが
あと3年生は1000km走るのに何か負荷や目標設定なかったのかね?完走した後にそういうネタバラシあれば上級生の凄さの補強になると思った

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 23:47:07.62 ID:vDM+5Fhc.net
それどころか二人で協調して二日間楽してたからな
三年ではそれをしないのがハンデ扱いだったし

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 23:55:56.01 ID:0Uc9gbBj.net
結局3年の先輩と一緒にインターハイやってたとこまで。
それ以降は蛇足で要らんわ。
あとはシャカリキ読んでりゃ満足。

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200