2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 363☆

1 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結巣などについて語り合いましょう

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 362☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1662789234/

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 12:49:59.10 ID:JmXEe8kv.net
クリテリウム、5万は絶対集まってないだろ…

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 12:55:26.07 ID:H7E/gJyK.net
5万人てちょっとした市の人口だぞ

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 12:58:26.52 ID:nkzQBCSs.net
鳥取県民の11分の1集まったことになる

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 13:01:08.02 ID:bMsuN4lJ.net
>>537
さいたまに対抗しないとあかんからな

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 13:25:50.81 ID:NTEXFuuw.net
>>519
グレッグノーマンはワインで大成功しとるけど全体で見たら少数派だよなぁ

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 13:39:14.78 ID:19zlxUr9.net
ギョウム マルタンには本格的に哲学の道と
業務用ブランデー作りに進んでほしいなw

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 13:57:47.16 ID:CtwMhoP/.net
>>536
こんなところにも統一が

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 17:25:28.26 ID:h/31hv3M.net
>>543
壺信は一騎当千ならぬ一人垢千だからどこにでも現れるぞ

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 17:49:37.87 ID:sh1qPBff.net
政治の話はすれ違いだからやめれ。あと反応するな

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 17:51:16.44 ID:KRsm+Z0w.net
ピッコロ伸びそうな気がするなぁ
来年にはグランツールステージ優勝してそう

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:11:52.21 ID:OFsaOzeQ.net
>>537
クリテ一周毎に沿道観客を計上している。
15周しているから実際には3000人弱

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:26:58.12 ID:vwalaNSj.net
ピッコロも伸びるが、パウレスがモニュメント取ってもおかしくないないな。
トップ10は食い込める実力あるもんな

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:44:54.58 ID:+FSS9yea.net
>>546
勝ったら実況スレに大量にピッコロさーんて書かれそうだな。

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:53:38.64 ID:NCFUqk0b.net
ユンボはポーレス放出したのもったいなかったな

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:55:55.02 ID:emG/dlUV.net
ストーブリーグはこれからだ

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 19:07:45.57 ID:D2s5lOhT.net
>>546
ピッコロは伸びる



腕が

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 19:23:37.35 ID:zyJBxMUh.net
我らのM-1の一回戦みれるとこはないのかな?

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 20:12:01.71 ID:N1+lGOCF.net
>>550
ポーレスは自由な気風求めて自分から出たんじゃなかったっけか

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 20:17:32.55 ID:emG/dlUV.net
ユンボはガチガチなんか?

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 20:40:06.15 ID:vwalaNSj.net
>>550
いくらパウレスに実力あったとしてもワウトおったしな。
グランツールもワンデーもアシストで終わりたくない、アメリカ人でEFのオファーあったなら受けて正解だ

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:53:02.65 ID:Vy0GruvT.net
raphaのJCアフターパーティーに友人が参加したらしく
話を聞いたら大分カオスだったらしい

友人「コロナ前のアフターパーティーに比べたらまだ平和だったかも」
だから、コロナ前のパーティーはどんだけカオスだったんだよって思ったわ

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:19:50.83 ID:m8KdICeK.net
一切の接触禁止とは何だったのか

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:49:14.16 ID:Z1Q8IDHz.net
自分が参加した時も大概だったなぁ
他のチーム(国内も含め)のパーティが終わった後も続いてたから
どんどん選手やスタッフが集まってきて今回の2倍ぐらい来てたかな(殆どのチームが来てたんじゃないかな)
選手同士や選手-ファンでZwiftやってたり、自分はウインドブレーカー背中一面にサイン貰った

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 23:38:44.42 ID:Vy0GruvT.net
>>559
友人が言ってたけど
エウスカルテル コフィディス
トレガンヌ EF バーレーン
グスト ロット(監督&スタッフのみ)
がパーティーに顔をだしたみたい
ちなみに一番平和だったのはコフィディスとトレガンヌ(両チームとも30分から1時間程で食事のため撤収) がいた時間帯だったとか

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 02:29:02.41 ID:0f3NMFxl.net
>>547 何その計測方法
詐欺じゃん

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 04:06:10.66 ID:CjWkHRpT.net
5万なんて東京ドームぐらいだし驚く数字じゃないだろ

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 07:09:16.85 ID:LXFW0nV1.net
5万はちょっと吹かし過ぎと思うけど3000弱はいくらなんでも少なすぎる
隣人と肩がぶつからない距離で一人が立つスペースを60cmとして1周2250mで3750人
全体的に3から4重の人垣は出来てたから間取って3.5重として13125人
通りがかりの客も含めりゃ15000ぐらいはいくんじゃねーかな

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:59:14.23 ID:ly+3cU6P.net
>>557
今回行ってないが毎度行ってる勢
国内プロのアフターパーティーの二次会でラファに行く
海外チームもアフターパーティやってからとかそんなのでレース関係者が集まる、一般人がこんなとこ紛れていいものか悩むくらい
Zwiftも日本人の若手が海外のとやり合う光景が見られたりね
ほんと楽しい空間

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:09:41.84 ID:ly+3cU6P.net
クリテは発表5万、前回は10万だったか
コース周辺ぎゅうぎゅう詰めじゃなかったし前回の半数ってのはそうかもなとは思う、それでも1万人以上はいたっしょ
ロードは7時に血走った連中走って行くのが恒例だったが今回はまばらだった

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:26:26.80 ID:3ERr+26y.net
>>563
ビルの上から見てる人とか、チラ見して飯食ったりしてる人とかも含めれば、まあ5万人とか言ってもいいんでないの。

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:33:30.70 ID:QDxpZfog.net
>>565
何処にロードで行くのですか?

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:55:52.86 ID:ly+3cU6P.net
>>567
ロードレースは7時に入場ゲート開くので
席取りでゴール前だったり山頂だったり向かうそんなとこ

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 10:00:29.44 ID:QDxpZfog.net
>>568
なるほど 田町コーナー手前でポジション取り始まるんですね

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 10:27:14.89 ID:pcrKd0fg.net
>>565
クリテは前回も5万だね。実際は前回よりは明らかに少なかったと思うけど
ロードは前回8.5万の発表だったから減らしてる
実感としては通りかかった人を入れても多めに見てクリテ2万ロード1.5万くらいかな

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 13:07:45.48 ID:Icx+nAlR.net
見る価値があるのはジャパンカップの本戦だけだな
前日のクリテも埼玉も観戦目的で行くとガッカリする

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 13:41:59.93 ID:4AzsHd1a.net
前日から楽しまないと楽しさ半減

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 13:57:51.68 ID:0f3NMFxl.net
今回はクリテも含めて落車は無かった感じ?

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 13:57:59.01 ID:2S91CMtA.net
俺は宇都宮に泊まってジャズバーをハシゴしたりする
今年は店内で乱闘騒ぎがあったw

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 14:02:28.29 ID:MVgvtKlP.net
クリテはレース自体はともかく顔見せだからな
ポーレスがやる気出して逃げるのを見て、明日はこいつにベットしようとか決めるわけよ
そこから楽しまないとな

あと翌日は酒飲んだり餃子食ってる余裕ないし

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 14:04:30.33 ID:MVgvtKlP.net
本戦は坂で応援するから、平坦を50km60km爆走するプロを見るのはクリテの方がいいしな
特に今年みたいに想像にバラバラになってしまうと、本戦でプロトンの迫力味わえないし

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 14:13:53.18 ID:wi70Fr8e.net
>>571
1番価値があるのはさいたまだわ
走ってるメンバーの豪華さが全然違う

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 15:09:56.06 ID:MVgvtKlP.net
馬鹿?見せ物小屋とレースの違いもわからんのか?

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 15:19:36.14 ID:ZLJzRAkj.net
レースを見るならjspo.gcnがいいよ。

間近で体感したいならやっぱり何度も選手を見れるクリテが一番。

埼玉もすごいメンバー来るから必見

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 15:21:45.68 ID:z/ByXdZu.net
キャラ萌えってやつだろ
楽しみ方は人それぞれ

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 15:21:49.21 ID:4AzsHd1a.net
>>578
あえて分かってて乗っかるのが粋てもんよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 15:52:29.53 ID:Icx+nAlR.net
みんなそれぞれに楽しんでるな
俺は修行が足りんのやな

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 15:55:55.18 ID:7XmFcD9G.net
まあオリンピック見に行かなかったやつが真の負け組ということで

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 16:56:17.55 ID:8YdaMs6y.net
>>583
死ぬ前に思い出して後悔する事のうちの一つになるかもしれない。

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:16:57.42 ID:ijNRNi1D.net
気が付いたらさいたまのサポーター閉め切ってた
アリーナ席の分買おうと思ってたから追加販売してくれないかな

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:43:52.82 ID:z/ByXdZu.net
>>583
それな

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 19:05:54.63 ID:pDqV08x0.net
>>583
三国峠で海パンの奴が真の勝ち組でいいかな?

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 19:44:18.49 ID:4AzsHd1a.net
>>585
メルカリに出てたが売り切れていた

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 21:33:25.54 ID:S5lFsax6.net
五輪、凄い迫力あってよかったけど
ほんま1回しかみれんからな。
観客的にはラインレースより
JCみたいな周回コースの方が楽しめる。

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 21:42:39.28 ID:4AzsHd1a.net
オリンピック 2回選手たちが来る山中湖交差点でさえ50キロくらいで減速なしでのぼってくし 
なにこいつらおかしい

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:01:17.78 ID:jmIkmX2S.net
オリンピック現地行ってないやつは人間のクズ

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:03:09.27 ID:4AzsHd1a.net
また上から目線で選民意識か
そういうとこだぞ

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:08:31.21 ID:3m5IG8l/.net
オリンピックより世界戦の方が熱かった

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:30:50.88 ID:JrjGnkO1.net
富士霊園付近が勝ち組だな3回見れた

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:38:46.15 .net
人それぞれ価値観違うし事情もあるのに勝手なレッテル貼るの好きだね

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:45:18.75 .net
仲良くしようや
自転車たのしい!

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:47:37.09 .net
https://www.cyclesports.jp/news/others/49414/

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 23:32:45.89 ID:YD/hYL3k.net
明神・三国峠の18%区間は 西日がきつかったが、持参した折り畳み傘で日陰を作って観戦した私は勝ち組。

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 23:38:58.71 ID:YD/hYL3k.net
オリンピックを見に行かなかったひとは これなんか見に行くのはどうですか。
https://www.youtube.com/watch?v=IbG9LLJRKbY

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 00:28:22.91 ID:mz0pV3n6.net
かねてからの噂通りルーベン・ゲレイロがEFとの契約を破棄してモビスター移籍
UAEのガビリアも同じくモビスターに行くのか

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 06:21:31.32 ID:Wtce7nin.net
生ポガチャル、生ワウト

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 08:39:06.48 ID:No8l7gmF.net
レース当日ももちろんだが前日までの練習走行が一生の思い出だわ
トッププロと同じ坂を一緒に登り、一緒に休憩して写真撮るなんて二度とできない

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 08:51:54.89 ID:vGXGUhgQ.net
ジャパンカップフリーラン
まさかのフミ参加、試走してるトレックも拝めて良かったね
自分は金曜日古賀志山上って選手達見てた

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 08:53:11.14 ID:xKbaMiLA.net
ジャパンカップ最大のサプライズは……赤川ダムが干上がっていたこと

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 09:05:54.49 ID:vGXGUhgQ.net
>>604
数年前は大雨で満水だったな
近くの民家が浸水して大変だというのにレースなんかやってすげえなとは思った

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 10:35:34.79 ID:qg0QwV0k.net
コンビニで駐車場とコンビニの間を自転車で通ったら
馬鹿「ここ、歩行者が通るから危ないから、事故ったら危ないから!」

歩行者居ないから通ってるよね?
事故ったことないよね?
小さな親切、大きなお世話よね?

車道を逆走してる自転車の高校生を注意したろかな

それと
自転車でハピローみたいな手で合図して右折する自転車は
後ろを見てないから

逆に危ないから


自己責任!
エックスジャパン好き

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 12:10:25.33 ID:8xKfVGq1.net
日本語しゃべれ

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 12:29:06.96 ID:69nUdAnx.net
>>604
あれな
ブラックバスやブルーギルを死滅させるために水抜いたんじゃないんか

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 13:04:17.30 ID:Lww5EniV.net
フミが引退し、ユキヤもそのうち引退したら次は誰の世代?

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 13:09:53.23 ID:No8l7gmF.net
誰もいません

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 13:35:32.23 ID:Wo3BEysx.net
>>610
次が出てこないのは、誰のせいだぃ?

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 14:07:33.37 ID:NdUEp8OX.net
誰のせいでもない、新城なんて突然変異は育てて出来るものじゃない
ただ、新城の元を探すのに広く探す必要はあるかな

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 14:43:00.14 ID:Wtce7nin.net
練習環境じゃないか
日本全国にシクロ場をつくればおk

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 14:51:05.36 ID:No8l7gmF.net
練習環境
競技人口
競技者の収入
スポンサー
宣伝
全てが足りてない

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 14:53:35.96 ID:No8l7gmF.net
別府新城世代
つまり氷河期世代の親は金を持ってたから、こう言う環境的な不利を無視して息子に夢を託した人が結構いたわけよ
その結果としての突然変異

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 16:15:41.42 ID:EHCw4jXA.net
名前のどこかにユキって入ってる子供乱獲したらいい

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 16:42:42.18 ID:0Psoozhe.net
全部野球かサッカーの畑に植えられてます

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 16:50:59.39 ID:Wtce7nin.net
マラソンの川内優輝
F1の角田裕毅
とかいるけど

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 18:11:12.43 ID:wyTTZomw.net
オータニくらいの身体スペックあれば
平地で160キロ巡航出来そう

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 19:02:05.90 ID:xKbaMiLA.net
大阪桐蔭の海老根が指名漏れだから
ロード界へ
親父さんが競輪のスーパースターだから
才能の塊だぞやって

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 19:19:07.58 ID:i7S+SgGJ.net
あるとしてもロードじゃなくケイリンだろw

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 19:23:58.60 ID:eYWpuPsq.net
>>620
トラックで五輪金メダル、世界戦でアルカンシェル取って国内の競輪で長きにわたって活躍
の方が夢も希望もあるね
自転車選ぶにしてもわざわざロードやらないだろうなうん。間違いない

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 19:24:08.44 ID:xKbaMiLA.net
>>621
そこを橋本せんせいと右京さんの力でw
幸いなことに野球センスはないんでww

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 19:33:35.43 ID:9WETMsj6.net
>>622
どうだろね?
トラック競技が人気あるのかっていうと、日本でも欧米でも全然人気ない
せっかくアルカンシェル獲ってもトラックだと落ちる
競輪は公営ギャンブルだから成り立ってるけど、一般的には人気ないし選手も知られてない

昔はともかく、今なら後々のこと考えたらロードの方がうまみあるんじゃないかな?
選手層薄いおかげで活躍できる機会はある
なんたって最近はメディアでも盛んに取り上げられてるし
栗村修レベルでも引退後引っ張りだこなわけで
競輪とかトラックだとそうはいかない

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 19:39:32.09 ID:Jm3XJD1h.net
中野浩一くらい勝てば身入りも変わるだろ
世界戦一回勝ったくらいだとロードでも大して稼げんだろ
一回勝つのと毎回表彰台を争うのだとシーンケリーみたいに勝てなくても毎回表彰台に絡む方がスポンサー的には嬉しいと思うぞ

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 20:01:51.96 ID:9WETMsj6.net
>>625
中野浩一なんて世界戦10連覇してんだぞ
そんなバケモン後にも先にもいない
実際世界中見てもトラック選手で中野浩一ほど稼いだ人はいないだろう
でもロードだったらけっこうな数いるはず
もちろん日本人ではいないけど

世界的に通用しなくて国内レベルの選手でも、メディアで取り上げてもらえるし
もちろん世界で通用するなら上目指せばいいし、今ならロードの方が夢があると言える
それに日本ではロードレース配信が増えてるのに、日本語解説の需要が全然満たせていない状況
だから引退後も仕事があっていい
競輪は客層が超高齢化しているため将来性はないんじゃないか

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 20:07:54.99 ID:EB0JxjHM.net
選手とは接触禁止とファンを締め出しといて
栗村含め中の人達がこぞって個人チャンネルで動画を上げてるな

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 20:33:58.97 ID:zWwiZYWz.net
そりゃ関係者と身元のはっきりしない不特定多数のファンとじゃ扱いが違うのも当然でしょ

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 20:50:47.41 ID:wyTTZomw.net
しゃべチュニダ

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 20:58:04.74 ID:eYWpuPsq.net
ロードが好きでそれを選択してくれたら勿論嬉しいけど、S級なら年収1億以上 競輪最大イベントの京王閣の賞金1億円 40代まで現役続けられる方が稼げるし安全だろうよ
そりゃあ世界のトップクラスは違うけど、国内の一部で有名で引退後JspoなりGCNで解説とか各種イベントに駆り出されるとかそんなに旨味ないって

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 21:12:36.78 ID:Pevfw7hF.net
どうかなこの円安時代
これからのアスリートは海外で勝てないと稼げないと思うよ
客が老人の競輪がいつまで持つか

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 21:22:45.78 ID:UPTaURiZ.net
まあ普通に競輪の方が安定してるし儲かるよな。

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 22:17:42.07 ID:HdbewtQJ.net
まあ選手生活で言ってもロードより競輪だろうな
ロードの40代選手ってほぼおらんけど競輪の40代選手ってざらにいるし

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 22:41:38.07 ID:sTGYm2EI.net
どっちかって言われたらほぼ競輪だろうな
ロード行くのは独身ロマンチストぐらいなもんだ

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 22:44:02.56 ID:rwdsje56.net
またこの話題

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 23:44:00.59 ID:W9wdBblJ.net
>>583
自転車ヲタは情熱が足りないんだよ
日本のサッカーヲタは少し過激なとこあったけどバイタリティが凄かったし

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200