2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■94越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 07:31:01.50 ID:CWI3z1xn.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-
 
 
春夏秋冬、
ワイらは激坂を越えていく!坂は友達!峠はロマン!

水分、塩分補給、信玄餅、トイレはこまめにね。冬は凍結注意だよ!

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■93越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661368668/

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:36:28.50 ID:stEHMiDH.net
グリーンライン気持ち良かった
梅本線・猿岩線ともに相変わらず通行禁止だった

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:50:15.57 ID:mI9+WP4G.net
週末アカンな...

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:53:07.12 ID:rAttlOoJ.net
家でF1見るか

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 20:20:33.18 ID:CWI3z1xn.net
清流線の禿げたところもう何年か経てばススキ原になりそう
https://i.imgur.com/qSS48fu.jpg

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 22:21:33.98 ID:KBmDFKOJ.net
明日は群馬まで遠征すればワンチャン走れそうですか?

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 23:25:00.85 ID:Ff5X9b+L.net
僕ケンタマ、今週末珍しく土日連休でwktkしてたら天気は怪しいし乗鞍は宿埋まってるし他所もバカ高いしで咽び泣く。

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 06:19:54.29 ID:FS3Kpo4z.net
降ってないな
これは行ける!?

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 07:38:44.96 ID:6DJpPC2V.net
もう降ってきた

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 12:25:53.06 ID:TFxaYzdD.net
あれ、止んだ?

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 13:30:53.48 ID:sKj4BKXK0.net
乗鞍行きたいけどスカイライン通行止めだと少し躊躇する
気軽に行けるとこじゃないし、せめてスカイラインの絶景区間だけでも通れたらいいのに

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 13:59:20.06 ID:FS3Kpo4z.net
そんな貴方に良い言葉を贈ろう 自己責任

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 14:06:58.66 ID:7DM1mJr6.net
>>33
エコーラインでも十分素晴らしいと思うが

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 15:00:24.29 ID:QWpHtwFz.net
乗鞍氷点下になるらしいな

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 19:13:10.25 ID:goV+zNqt.net
ロングヒルクライムばっかやってると5km以下の峠なら斜度に関わらず気楽に登れるようになったわ

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 19:58:24.24 ID:l/NfIuvv.net
明日、最高気温15度だと・・

冬支度しないとあかんな

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 20:49:26.17 ID:/vkAI3mg.net
もうとっくに夜はエアコン暖房入れてる...

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 21:16:26.67 ID:R3gO+gmK0.net
こんなに寒かったら乗鞍雪降っちゃうよ(;ω;)
秋通り越して冬だよこれ

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 21:25:50.06 ID:QWpHtwFz.net
>>40
今週末以降最高気温0〜5℃で半分以上が嵐予報だぞ。
もう今年は乗鞍のことは忘れるんだ。

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 13:10:23.90 ID:Cx0QNi7a.net
土日は都内雨予報外れたか。
秩父方面に泊まりがけで行けそうかも

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 13:43:15.70 ID:DtYPQD2i.net
位ヶ原でみぞれらしいから畳平は雪だろうな

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 17:58:06.52 ID:n1p1N53u.net
急に寒くなったので早朝輪行の服装に悩むな
早朝に遠くの始発駅まで向かう時や輪行中が真夏の服装ではもう無理だ
標高2000のところはもう真冬だろう

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 18:40:44.67 ID:VfpJvEEx.net
あれこれ悩むよりダウンが楽よ

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 18:45:14.02 ID:jeWqoUB4.net
>>45
わかるう!
寒い時期の輪行や山の下りにはダウン着てる

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 19:25:03.06 ID:F8ale0BZ0.net
ダウンヒルだけに!

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 20:11:34.85 ID:WkVxNsDL.net
>>47
この寒さはお前のせいか、どうしてくれるんだ

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 20:24:27.53 ID:slCCbMmH.net
明日晴れじゃん
行けるな

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 20:27:14.45 ID:tPQl0wx3.net
乗鞍っていつまで登れるんでしたっけ?
今年登りたかったが寒すぎて震えてる
冬用ジャージにレッグウォーマーでいけるか

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 20:33:20.10 ID:QGwbFTmC.net
https://i.imgur.com/lcTMfOy.jpg

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 20:40:32.65 ID:hIWM4sJ4.net
乗鞍過去最速の初雪観測
https://twitter.com/norikura_org/status/1577954598119096325?s=46&t=ki-JD5J4FiAEvFHeTPGN4Q
(deleted an unsolicited ad)

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 20:46:41.22 ID:Mdx6Dcy8.net
都内から自走、走行距離160km程度で雨が降った翌日、路面が乾きやすいルートはどこだろう?
帰ってきてからの洗車が億劫でw

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 21:27:45.82 ID:ho7xAvr0.net
>>53
小田原まで1号自走してそこで80km越えるから伊豆も箱根も行かずに帰ってくる

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 21:32:28.15 ID:VfpJvEEx.net
>>47
そう!ダウンだけに!!

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 07:25:45.68 ID:om7V5/o5.net
>>55
( 'д'⊂彡☆))Д´) パーン

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 08:08:30.39 ID:B5ru8mj2.net
乗鞍終わった…
積雪のため閉門だって

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 08:19:40.12 ID:KNiUIhIH.net
今週末は甲府経由で松本か軽井沢経由で長野にしよかな。MAX1000mくらいだし多少雨でもいけるっしょ。

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 08:39:49.59 ID:kh6rMqH2.net
>>55
お前のせいで乗鞍積雪だってよ!まったくやってくれたな!

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 09:23:33.11 ID:qzYB3PPE.net
連休明けにまた暖かくなるらしいからそこで融けてまた開くよ多分

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 12:54:52.55 ID:Rch/R8qT.net
週末に久々にGL走りに行こうと思ってるけど、県民の森に行く道は開通してる?秩父まであしのばそうかと

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 13:10:46.36 ID:YLtEBIpY.net
>>61
大野で休んでるとモーターバイクやハイカーやランナーが勢いよく飛び出してくるよ!

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 13:19:05.51 ID:hoxD3UpI.net
定峰-白石のサイクルイベントって確か明日だよな?
晴れが明日くらいしかなさそうだが、AM避けると夕方くらいからは雲行き怪しいし微妙だなぁ
完全に通行止めになるんだよな?

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 13:23:14.86 ID:hoxD3UpI.net
コース見たら問題なさそうだったわ

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 13:41:10.50 ID:tNdpIuoN.net
温暖化なんて嘘

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 14:50:50.65 ID:8Cvu3swj.net
>>61,62
林道丸山線、大野峠から県民の森までは通行止め
少し北側にトレールがあるから、ハイカーとランナーはそっちを使っているはず
モーターバイクは知らん

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 15:01:21.49 ID:Rch/R8qT.net
>>66
まだ通れないだね。あざ丸っす

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 15:13:46.33 ID:8Cvu3swj.net
俺も秩父行きをあれこれ考えているんだが、現状はR299かR140-県道82しか無いのよね
寄居長瀞界隈の山越えは舗装が悪いし激坂のオンパレードだから行くだけで疲れてしまう
ネットの情報だと定峰峠は年内には復旧しそうな雰囲気だけど、果たしてどうだろうかねえ

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 15:16:56.85 ID:QYUlZ7Yv.net
>>61
開通してないよ

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 15:40:20.07 ID:Rch/R8qT.net
>>68
わかる行きは山伏から299でいいんだが帰りは自分の場合、風布から大体帰る。定峰か県民の森からかえれるとかなり楽なんだよなー。
ポピー坂らへんは正直言って帰りに使いたくない。

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 15:53:22.15 ID:hoxD3UpI.net
山伏経由R299は通りたくないんだよなぁ
短いとはいえトンネルあるし、大型大杉て怖い

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 15:55:59.43 ID:dpGy9gBR.net
秩父くらい自走余裕だよねーという自分だったが今は輪行最高
現地のみでスタミナ使ったほうが楽しい

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 16:40:44.44 ID:3YzfZcmp.net
>>72
土日祝だけでいいから池袋~西武秩父のサイクルトレイン早く実現して欲しいんだよー

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 16:59:59.35 ID:8Cvu3swj.net
>>70
剛脚さんだねえ
ポピーは論外だけど風布もかなりの勾配で、しかも寂し過ぎる
往きはともかく、帰りは絶対通りたくないわw

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 17:02:58.62 ID:8Cvu3swj.net
>>73
そういや秩父鉄道でサイクルトレインやってたっけなあ、と思って見ると
土日は御花畑ー三峰口だけなんだな
平日にしたって波久礼から先。熊谷から出てくれたら利用者増えるだろうになあ

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 17:10:31.14 ID:fcs2TwPO.net
サイクルトレインって意外とやってるところあるんだけどそこまでの経路で輪行袋使うから地元民しか活用できないんだよね
地元民でもロードバイク乗りなら自走でも問題なく行ける距離なのでママチャリ用途になる

茨城のJR水郡線のサイクルトレインPRのCMがロードバイク乗りの女子が出てくる映像なんだけど実際にロードバイク乗りが活用できるのか疑問

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 17:44:47.29 ID:KYhPCcln.net
サイクルトレイン土日に使える区間短いのは仕方ないけど、早朝や夜間に使えないのは残念。
平日に駄目なのはは通勤通学客が多いだろうから分かるんだけどね。

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 17:52:39.70 ID:tNdpIuoN.net
来襲火~金 晴れ
土日 雨

kusoが!!

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 18:03:24.94 ID:zATzyb2j.net
たまには日頃の感謝を込めて愛車のオーバーホールでもやってたらいい
この前やったわunkoが!!

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 21:03:00.75 ID:tNdpIuoN.net
24時ぐらいには関東全域雨止みそうだけど
朝イチ乾いてる坂ってどこだろう
みん森?

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 21:05:56.60 ID:wCqs8icr.net
乾かんだろ昼くらいなら分からんが

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 21:10:37.76 ID:ZFbzk7MJ0.net
明日は乗鞍行くで!
雪はもう大丈夫っぽいから紅葉見てくるんだ😆

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 21:19:45.49 ID:hoxD3UpI.net
流石にこの気温で朝一乾いてるとこなんて・・

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 21:38:00.91 ID:J515brE6.net
>>72
俺も群馬の山々自走で行ってたけど八高線輪行が快適すぎて最近は楽してるわ

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 21:42:05.99 ID:JkQ8q4PR0.net
よくライド中にモンエナ飲んでる人いるけど、なんか効果あるの?

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 21:44:01.94 ID:eFEmOKCz.net
おいしい

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 21:49:26.96 ID:J515brE6.net
カフェインモリモリ

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 21:57:13.06 ID:VYxW3qRM.net
明日の定峰ヒルクライムはウエット路面化

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 22:20:15.45 ID:hoxD3UpI.net
今見たら降水確率増えとるやん
気温も低くなってるし無理ぽ

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 22:23:47.04 ID:5iFnyrxw.net
日曜だけ休みなんだけどワンチャンあるかな?

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 22:39:27.70 ID:ontp8ojn.net
日曜は午前中勝負な気がする...

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 22:56:40.18 ID:KNiUIhIH.net
一緒に日曜雨降らんとこまで走ろうぜ

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 05:48:55.19 ID:QpZD6tiV.net
さむい(´・ω・`)

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 06:05:14.98 ID:BH/tcgwx.net
動くのは警察では無く同和警察または警察のコスプレをした裏の実働部隊

ラバネロって自転車クラブあるよね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636874327/

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 06:17:07.10 ID:8QhgpbuC.net
寝過ごしたw
路面状態最悪だけど行くしかないな・・

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 07:06:58.12 ID:yDpV4TvZ.net
すごく寒いよ
朝は冬並み

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 07:13:48.88 ID:zZSSGaV9.net
長袖ジャージかな
昼は暑そうだけど

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 07:26:33.34 ID:8QhgpbuC.net
昼過ぎは20度超えるし判断に困る気温だな
ジャージ羽織って扱ったら脱げばいいか。出発してくる

99 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自分は半袖防風ジャージにアームカバーと裏地付きウィンブレにしてみた。
昼にどのくらい気温上がるのかな。
でももう迷ったらあったかめがいいよね。

100 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ラブカメラにゴールラインっぽいの見えるな
https://youtu.be/mP79qt25Uew

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 09:34:19.37 ID:/am41rWk.net
花きれいだよ

https://www.youtube.com/watch?v=sVQUNuznlaY

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 10:02:29.44 ID:mMJ9UEfT.net
がっつり寝坊したから麓まで輪行するわ。
日没までに下山できるかびみょい。

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 10:53:53.05 ID:IkZTMkkr.net
明日はハセツネかー
懐かしい

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 13:36:04.37 ID:htijigHq0.net
乗鞍3度で寒すぎる😭

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 14:30:43.07 ID:7DWCx96J.net
無茶しやがってw

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 16:32:20.40 ID:hZu/SKVR.net
>>103
マジか、知らなかった
檜原方面は川渡って迂回すればギリギリ行けるかな?
和田峠は完全に被ってるな

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 16:44:18.87 ID:j6GdcOYS.net
>>106
五日市はお昼前後は走れないだろうね
入山峠は午後2時〜3時くらい
和田は醍醐丸でリタイアした人が居たらアレかも
あとは自転車だと大ダワが被るかな

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 16:45:04.37 ID:Am/yK5oe.net
特に交通規制なさそうだけど

109 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう標高高いとこ行く時は真冬装備持ってかないとアカンよ
頂上で夏装備の人がブルブル震えてたよ:( ´◦ω◦`):

110 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
道路封鎖するわけじゃねえし距離長いからバラけるよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 17:58:58.90 ID:Xi39D1VG.net
朝早く行けば大丈夫か

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 17:59:28.00 ID:pFWnqA3X0.net
夏から一気に冬になったみたいだ
秋さんどこ行ったの(;ω;)

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 17:59:53.37 ID:3HT9C1bX.net
13時スタートだからその時間帯は武蔵五日市駅周辺避けたほうがいい

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 18:13:24.98 ID:+9w+sqqf.net
ロード走る時は歩道じゃないの?
封鎖もしないのに車道走らないでしょ

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 18:14:14.16 ID:pFWnqA3X0.net
もう乗鞍も雪も降ったみたいだし今年の冬は寒くなりそうだ、嫌だなぁ
路面凍結がいちばん嫌い(;ω;)

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 18:22:09.79 ID:pFWnqA3X0.net
暑いのはいいんだが冬は凍結で峠が物理的に登れなくなるから嫌
雪化粧の北アルプスとか見るのはめちゃくちゃ好きだけど(*´ω`*)

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 18:46:14.67 ID:zZSSGaV9.net
今年の冬は平坦屋になろうかな

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 19:26:52.51 ID:dXq88jes.net
俺は来月から二週間位沖縄行くよ、真夏装備で余裕

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 19:32:02.60 ID:8QhgpbuC.net
流石にダウンヒルは寒かったな
防風ウィンドブレーカー持ってきてて良かったわ

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 19:36:33.62 ID:Am/yK5oe.net
そういや二週間くらい前に、和田峠の茶屋の所で機材入れてなんかやってる連中が居たから、トレランの大会の設営なのか聞いて否定されたんだが、あれがハセツネのスタッフか?

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 19:38:31.41 ID:a+8c/wOz0.net
朝は寒くて日中暖かい場合ってウエアはどう調整するのがいいですかね?
厚着すると日中暑そうだし、薄着だと朝やダウンヒルは凍えるだろうしむつかしい

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 19:57:32.78 ID:mMJ9UEfT.net
日が落ちたらクソ寒かった。
なんか日没からパラパラ降られたし。

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 20:47:31.23 ID:3HT9C1bX.net
>>120
2週間前なら流石に違うと思うよ

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 20:57:34.51 ID:Xi39D1VG.net
>>119
防風じゃないウィンドブレーカーとは

総レス数 1003
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200