2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■94越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 07:31:01.50 ID:CWI3z1xn.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-
 
 
春夏秋冬、
ワイらは激坂を越えていく!坂は友達!峠はロマン!

水分、塩分補給、信玄餅、トイレはこまめにね。冬は凍結注意だよ!

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■93越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661368668/

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 09:16:00.01 ID:J5lviz92.net
今日は最高のケンタマ日和ですね
ちょっとサムイけど
判パンはそろそろ終わりかな

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 09:26:41.69 ID:i9u5r2rM.net
朝は放射冷却がキツい冬晴れっぽい天気だよね
遠くに見える山々がクリアに見える

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 11:39:54.84 ID:6sEcjP74.net
今日は寒かったな
明日晴れ予報だから行く予定だけどもう指抜きグローブは無理かな
補給食とかの扱いが指抜きじゃないと難しいんだよなあ

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 11:58:32.70 ID:tjYEtWX7.net
年中フルグローブだわ
こないだから15度対応品に変えてる
もうちょっとしたら10度用だな
秋冬のウェアは短期でコロコロ変わってく

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 12:13:47.05 ID:tg+G1vKS.net
指抜きと5度対応しか持ってないわw

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 13:51:08.42 ID:YF3mdCTG.net
俺も指ぬきとフル1個ずつだな
氷点下になる場合はスノボ用のグローブの上に被せるカバー追加

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 14:07:39.94 ID:csQULJWm.net
そろそろバーミッツの話題で盛り上がる時期だな

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 14:35:05.70 ID:So7I67Ou.net
指ぬきと合体させる長指グローブ使ってるんだけど少数派かな、検索しても出ないし
手のひら部分が穴空いてるやつ

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 14:47:20.07 ID:05UNGrXx.net
冬グローブだって指かじかむのにそんな中途半端なのはちょっと...

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 15:51:16.63 ID:6sEcjP74.net
アマゾンで安もんだけど気に入ってるグローブ使ってるんだが補給食取り出すのさえもたつく
高いもんだともっと指先の感覚良くなるんかね

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 16:34:40.59 ID:YAgAYpBF.net
外さずに小便できるくらいだと助かるよな

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 16:43:41.48 ID:tg+G1vKS.net
股間にグローブ着けたまま小便を?

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 17:47:11.67 ID:6sEcjP74.net
乗車中に小便はしないからそれはどうでもいいかなw

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 18:12:25.78 ID:ZoG0F1aI.net
>>442
垂れ流し派ですか…

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 18:14:49.13 ID:C7kYxnlD.net
夏場の大雨だとそのままシャー...

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 18:54:28.10 ID:t++uaLan0.net
明日は紅葉ライド行ってきます!
写真貼っていいのかな?

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 18:58:57.26 ID:tjYEtWX7.net
ダメです

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 19:02:46.96 ID:C7kYxnlD.net
>>445
ええよー
長野でもいくの? 秩父は1500も降りてない...

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 19:11:16.28 ID:t++uaLan0.net
>>446
(;ω;)
>>447
上高地に行こうかなと、今見頃らしいよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 07:23:30.68 ID:A7JFWUGd.net
寝られなくてDNSです

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 07:37:13.85 ID:kgwvRHxH.net
ワイなんてウンチが止めどなく出てくるからおトイレから出られない
(´;ω;`)

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 07:38:51.12 ID:evtx6T+t.net
ドンマイ
明日も天気良いぞ
ワイはこれから道志みち

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 07:56:47.59 ID:UcfxaTfh.net
俺も眠れなかった…こういう時は無理しない方がいいよね。

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 08:25:53.38 ID:7LPUmCVW.net
寝ようとしたのに寝れなかったのは身体の勝手
甘やかさずにあんたがやりたい事をやるべきだ

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 12:48:52.87 ID:TvZr2Mxf.net
今日20人くらいの集団と正丸-刈場坂ですれ違ったけど、せめてキープレフトは守っでくれ
おもくそ右側に寄ってきてた上に横一列で登ってきてて俺が反対車線側に避けなかったら正面衝突してたわ
グロッキーなのか知らんが下だけ向いて死にそうな顔しながらペダリングしてる間抜けもいたしトレーニングかなんかだったんかね?
サイクルイベントかどっかの部活か知らないが、最低限の安全に配慮できないなら公道出てこないで家でローラーでもやってて欲しい

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 13:25:49.79 ID:wTKL+f6n.net
来月城山湖でTTやるんか

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 13:29:05.24 ID:9ZRhftw9.net
短くて面白そう

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 13:32:45.01 ID:9ZRhftw9.net
速い人は4分台だって、一瞬で終わるねw

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 13:50:46.70 ID:ODveCH4P.net
>>454
俺も似たような状況にあったことはあるから心境察するよ
ほんとああいう連中いい加減にして欲しい

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 15:35:22.08 ID:diL5LRgi0.net
上高地めっちゃ絶景やん!
https://i.imgur.com/dnSrGyO.jpg

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 15:42:30.04 ID:ocsnOAPA.net
ええな

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 16:02:50.72 ID:Inxcr3f/.net
>>457
1分1000円か
たけーな

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 16:09:01.81 ID:diL5LRgi0.net
ちょっと曇ってたけど、穂高見れて感動した!
釜トンネルがちょっと怖かったけど

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 17:06:35.96 ID:PnpkkQ+H.net
あそこ歩道表記だけど自転車行けるのか

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 17:24:21.53 ID:7DCsjb4S.net
>>459
橋の下で川に石投げてるのが君やな!

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 17:59:11.75 ID:Pet/jSHw.net
大弛行ってきたんだが、ロード5人とすれ違っただけ。上には誰も居ない。
みんな行かんの?
晴れて見晴らしめっちゃ良かった。

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 18:38:06.54 ID:yM8ht1Mt.net
行くまでが遠いんよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 19:22:04.96 ID:diL5LRgi0.net
結構遠かったな
松本インター降りてからも結構走ったわ

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 20:26:48.91 ID:5gHJ5tqc.net
上高地いいな
磐梯もすごくよかったぞ

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 20:59:15.04 ID:RXTfAlJ4.net
>>465
山奥過ぎて日が短い時期に行きたくないんだよね

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 21:00:07.65 ID:bi7Xap35.net
>>467
車で行ったのか?w

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 21:03:23.49 ID:rvUXL+10.net
>>464
念写かよ(笑)

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 21:10:41.49 ID:ocsnOAPA.net
>>465
紅葉してた?
10月頭に行ったときは全然だった

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 22:51:10.70 ID:a7xR3Kou.net
>>472
途中、きれいなところもあったけど、全体的にはあんまり。
針葉樹が多い気がしたけど、紅葉すんのかな。

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 23:36:22.48 ID:wEfixlEQ.net
大弛はもう日中でも気温は一桁台だから走るいないだろ

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 05:52:57.71 ID:9d7gbUev.net
もう半袖半パンじゃ寒いな

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 08:45:16.71 ID:AF+q39QB.net
今日は暖かいな
走るなら今日だったか

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 09:48:20.68 ID:w/LzPbQp.net
昨日走ってヘトヘト

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 12:14:07.57 ID:BTkKB3qQ.net
>>473
するけど黄色多め

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 13:13:36.51 ID:Ukcq0EMH0.net
プロの写真見て紅葉凄い(´ ✪ω✪` )
って思って実際見に行くとそんなでも無いことが結構ある
調べたらプロほど加工してるんだって納得

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 13:22:29.83 ID:s8py+WJc.net
これが現実よ

https://www.sankei.com/article/20211115-UYR3EP7WS5P4RK4LSW5VKYINZA/

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 13:28:33.81 ID:5KdeL+eX.net
ひでぇw

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 15:41:06.22 ID:c6e8ccYz.net
ワロタw

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 15:50:28.49 ID:PH1QZIoC.net
景色も修正してんのかーやっぱ写真って信用ならんね

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 19:10:08.23 ID:Htr+TUxa.net
五稜郭を借景にしてる六花亭の喫茶店が素敵だから近く寄ったら是非

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 20:35:07.87 ID:AF+q39QB.net
そりゃそうよ
夜景の写真なんて100%加工済みだからな

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 20:54:12.68 ID:sFLpEX0O.net
ワイが撮った五稜郭も調整してみたけどそんな綺麗に赤くならんのやが
https://i.imgur.com/FhHJ9li.jpg
春の写真だからか?

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 20:54:53.02 ID:5KdeL+eX.net
そういうもんなのか、今日まで無邪気に信じてたわ

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 21:01:20.90 ID:USMiGXzI.net
これは火星の五稜郭やねw
まぁ女の写真なんかほぼCGやし...

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 21:33:17.50 ID:xKMYhdyk.net
大ダワ奥多摩側、2022.10.22付で林道崩落のため通行止めになってた。いつ復旧するのか分からん状態
>>406は直前の通行かも

今年5月も落石防止網設置工事が始まった直後に行ってしまったりと、今年は何かとタイミングが悪い

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 21:43:54.49 ID:U/e3NdS8.net
たまに見てたけど奥多摩湖側は規制になったり規制無しになったりコロコロ変わってた記憶

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 21:56:58.28 ID:tOvDOA9s.net
去年奥只見の話題出てたけど一年寝かせた明後日行ってくるぜ
まだ若干早いかなぁ

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 23:09:51.98 ID:oXErWU1O.net
>>491
https://www.iine-uonuma.jp/202210-11691/

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 23:29:40.41 ID:tOvDOA9s.net
は?うそやろ

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 01:23:34.08 ID:s/94Mlws.net
>>486
木の部分だけ赤くしてるんでしょうねえ

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 06:55:47.57 ID:Dtblxi/T.net
天気予報で峠雪積もるとか言ってるな
もう安心して走れる時期は過ぎたか

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 07:14:08.85 ID:4Xe1lY4Y.net
アイススパイカーPRO履けるグラベルロードがあれば...いける?

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 08:28:53.65 ID:I53186Ay.net
そんな鉄下駄履いて山登るつもりなんか

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 09:05:43.96 ID:j29gfaYu.net
雪ならいいけどすぐ氷になるからスパイク履いても峠は怖いよ...

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 10:17:05.04 ID:XUxMGJrN0.net
夏は暑いだけで走れなくなるわけじゃないからいいけど、冬は凍結で物理的に峠走れなくなるから嫌い( ・᷄ὢ・᷅ )

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 13:12:37.98 ID:Cy07N2oB.net
スパイクタイヤつけたファットバイクを乗り回している俺に死角はなかった

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 13:38:42.73 ID:sNOoV4LL.net
スパイクタイヤなら凍ったつるつるの路面でも滑らないから安心だね!

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 16:53:23.76 ID:0ZmKWYbe.net
>>491
27日以降にするんだ

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 19:16:35.99 ID:90daGs5X0.net
一気に寒くてもう峠は厳しいかこれ?

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 19:31:29.48 ID:+VNAhWRo.net
山はいつだって僕らに厳しくも優しいよ

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 19:47:01.03 ID:nX/f1GZs.net
雪が無きゃ2月だって行けるだろ

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 19:53:35.42 ID:B6wqvVcQ.net
北海道の奴が間違って書き込んだのか?

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 21:25:39.20 ID:j29gfaYu.net
来週5℃台突入...

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 21:32:28.32 ID:THWI3sM8.net
だからなんだよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 22:23:11.95 ID:0ZmKWYbe.net
5℃台なら5℃台のウェアで行けばいい

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 22:48:04.51 ID:4EPRirKq.net
5℃台に5℃台のウェア着たらクソ暑いだろエアプ

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 23:11:44.19 ID:nX/f1GZs.net
下りで死ぬわエアプ

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 23:36:23.29 ID:4EPRirKq.net
暑すぎて上れんわ

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 23:57:10.74 ID:FBl5X4SG.net
アイスコーヒーがぶ飲みしとけ
体が冷えるから

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 00:28:25.32 ID:0Rt36K6W.net
>>512
痩せろ豚

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 01:14:23.97 ID:SW3SdU8k.net
10℃インナーに15℃ウェアに10℃ジャケットじゃいかんのか

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 01:49:07.37 ID:cnwN3UL80.net
いかんでしょ

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:29:42.86 ID:SbCFgx2+0.net
寒いよォ(っ´・ω・`c)

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:59:24.40 ID:FvkDQgmb.net
>>517
ケンタマなら歯を食いしばって乗るんだよ!
( 'д'⊂彡☆))Д´) パーン!

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 10:48:19.93 ID:CPBche1k.net
今日無理して乗らんでも明日から晴れやし…

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 10:57:11.53 ID:mpHG8cPt.net
ダウン着てもいい?いいよね??

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 11:13:30.20 ID:kdTARuj6.net
仕方ないなあ、今日だけだぞ?

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 11:51:05.03 ID:1/t8De64.net
鳥類ごときの助けを借りるなぞ哺乳類の名折れ

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:10:35.69 ID:EII94Vqh0.net
鶏肉美味しいお(*´ч`*)

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:02:58.96 ID:GD6bdP0N.net
10℃インナー+15℃のウェア+10℃のジャケットで35℃!! いつもの2倍の走行距離が加わり、35℃×2の70℃!! そして、いつもの3倍のケイデンスを加えれば、70℃×3の 冬将軍!お前をうわまわる210℃だーっ!!

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:07:03.79 ID:EII94Vqh0.net
(´ ✪ω✪` )

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:10:24.34 ID:ppeH2/Kd.net
メリノ薄手の長袖ジャージ&ジレ
裏起毛アンダーの夏用ジャージ&ジレ

どっちにするか迷うぜ

いや、裏起毛アームカバーの夏用ジャージ&ジレがいいのか?

いやいや、夏用アームカバーの夏用ジャージに長袖ウィンドブレーカーがいくらでも対応できるか

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:12:15.10 ID:yVKrLQyC.net
36.5°の人間を6人集めれば219°だ
勝ったな

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:16:23.93 ID:DvdGH1Gn.net
人類全員の熱量合わせれば核融合できるしな

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:21:31.89 ID:fLIN38Kh.net
お前が10人寄せ集まって1台の自転車を漕ぐならッ!
俺は10人に分身して10台の自転車を漕ぐッ!

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:24:33.72 ID:+MfOs5cS.net
天津飯が4人に分身したら速度やパワーが4分の1になった
天津飯って分身とか手が4本生えてくるとか人間じゃない技使うよな
まずテンさんがー

総レス数 1003
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200