2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■94越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 07:31:01.50 ID:CWI3z1xn.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-
 
 
春夏秋冬、
ワイらは激坂を越えていく!坂は友達!峠はロマン!

水分、塩分補給、信玄餅、トイレはこまめにね。冬は凍結注意だよ!

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■93越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661368668/

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 01:49:07.37 ID:cnwN3UL80.net
いかんでしょ

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:29:42.86 ID:SbCFgx2+0.net
寒いよォ(っ´・ω・`c)

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:59:24.40 ID:FvkDQgmb.net
>>517
ケンタマなら歯を食いしばって乗るんだよ!
( 'д'⊂彡☆))Д´) パーン!

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 10:48:19.93 ID:CPBche1k.net
今日無理して乗らんでも明日から晴れやし…

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 10:57:11.53 ID:mpHG8cPt.net
ダウン着てもいい?いいよね??

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 11:13:30.20 ID:kdTARuj6.net
仕方ないなあ、今日だけだぞ?

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 11:51:05.03 ID:1/t8De64.net
鳥類ごときの助けを借りるなぞ哺乳類の名折れ

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:10:35.69 ID:EII94Vqh0.net
鶏肉美味しいお(*´ч`*)

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:02:58.96 ID:GD6bdP0N.net
10℃インナー+15℃のウェア+10℃のジャケットで35℃!! いつもの2倍の走行距離が加わり、35℃×2の70℃!! そして、いつもの3倍のケイデンスを加えれば、70℃×3の 冬将軍!お前をうわまわる210℃だーっ!!

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:07:03.79 ID:EII94Vqh0.net
(´ ✪ω✪` )

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:10:24.34 ID:ppeH2/Kd.net
メリノ薄手の長袖ジャージ&ジレ
裏起毛アンダーの夏用ジャージ&ジレ

どっちにするか迷うぜ

いや、裏起毛アームカバーの夏用ジャージ&ジレがいいのか?

いやいや、夏用アームカバーの夏用ジャージに長袖ウィンドブレーカーがいくらでも対応できるか

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:12:15.10 ID:yVKrLQyC.net
36.5°の人間を6人集めれば219°だ
勝ったな

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:16:23.93 ID:DvdGH1Gn.net
人類全員の熱量合わせれば核融合できるしな

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:21:31.89 ID:fLIN38Kh.net
お前が10人寄せ集まって1台の自転車を漕ぐならッ!
俺は10人に分身して10台の自転車を漕ぐッ!

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:24:33.72 ID:+MfOs5cS.net
天津飯が4人に分身したら速度やパワーが4分の1になった
天津飯って分身とか手が4本生えてくるとか人間じゃない技使うよな
まずテンさんがー

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 18:52:04.30 ID:Km+miPK3.net
武蔵五日市駅前で右折レーン使うロード乗り多すぎ

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 19:07:50.46 ID:C0KTyaGG.net
>>529
10台もロードバイク用意できねえよ
富豪か

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 19:42:46.82 ID:9EIN1xLH.net
真夏に保冷で使ってたサーモスのボトル
冬ではあったかドリンクを仕込む

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:17:16.80 ID:uHKibM1Q.net
>>531
檜原から帰ってきて睦橋に向かう所?この前あそこで信号待ちしてたら
なるしまジャージの集団が来て皆で二段階右折 までは良かったが
何を勘違いしたのか皆で俺の前に出てきやがった
あいつらはイカれてる

腹たったからぶっちぎってそのまま左折して逃げてやったよ!

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:56:34.53 ID:ymmxidpy.net
丹沢の奥の方は山が白くなってたな、今日

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:04:29.63 ID:+uCq+1Ij.net
雪化粧をしたお見事な富士山と世界の終末のような美しい夕暮れ

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:05:44.69 ID:z6cj3vhR.net
両神山は冠雪したよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:20:58.02 ID:wwza5kOV.net
>>534
そうそう。あの交差点付近で休憩してると休日はほぼ必ずあたおかロードが走り去っていく。

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 23:05:32.07 ID:C9fvqhd1.net
>>538
橘橋(村役場のところ)も二段階しない奴が目立つ

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 23:19:40.33 ID:DdAFS19l.net
二段階右折って片側2車線のときか、専用の案内標識があるところ以外は原付でも不要なんじゃなかったっけ?あまり自信ないが

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 23:28:09.53 ID:C9fvqhd1.net
>>540
少なくとも信号のある交差点では自転車は二段階確定じゃなかった?

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 23:36:36.24 ID:vsto3kKd.net
自転車は例外なく二段階右折。車線数も信号ありなしも原付二段階右折禁止標識も関係なく二段階右折必須。

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 23:38:17.07 ID:C9fvqhd1.net
調べてみたけど信号の無い交差点でも小回り右折は駄目やな
34条わかりにくい…

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/rule.html

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 23:57:48.91 ID:rombZh7L.net
狭くて信号のない交差点だと
小回り右折も外回り右折も同じだよ

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 05:39:32.11 ID:1DvpoX8H.net
>>544
だよね
直進して、一時停止して方向転換してなんてやってる奴いねーだろ

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 06:09:54.15 ID:VCbz0QkU.net
片側一車線で対向車いる状態で他の車と一緒に右折とか出来るほど心臓に毛が生えてないわ
T時で右折車しかいないとか言うのなら流れに乗って右折するけど、ルール云々の前に道路のど真ん中でチャリで右折待ちとか怖くね?

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 06:18:05.16 ID:lohplopO.net
>>545
法律読めよ、信号ない交差点は停止義務ない徐行でいい

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 07:23:43.58 ID:+CliHAaR.net
ネジが外れて常識で物事を考えられなくなるんだろ
ピチパンなんかそうじゃん

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 07:31:02.35 ID:+Cd6+Hf/.net
スピード違反が常識の人達も居るしな

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 07:58:18.65 ID:0k4NV482.net
片側二車線で左側走ってると高速入り口だったり、高速の出口から合流だったりするような道路の場合どうしてる?
俺は普通に右車線走るけど

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 08:13:49.49 ID:4OtWniDc.net
途中で歩道にエスケープするかな

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 08:57:14.46 ID:rNNFVXti.net
左車線の中央から右端に寄って直進

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 13:00:42.66 ID:NbmvH+H2.net
だんだん冷え込んできたな
来週あたりから丹波山~柳沢峠の紅葉が見れるかな?

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 13:11:08.65 ID:WLwlJ3MO.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
つくば駅前来てみたら
バスタターミナルに輪行解除スペースなんて有るんだな
休日は人がすごいのかな

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 15:09:10.56 ID:2GRB4FT0.net
土浦なんて部屋があるぞ

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 15:34:22.60 ID:/EkltMss0.net
茨城住みたいお(;ω;)

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 15:54:48.30 ID:TUlr+0Vl.net
>>555
土浦駅行ったときに驚いたよ
輪行のために勝手に使っていい専用部屋があるし着替えもできる更衣室まであって

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 18:04:45.18 ID:/EkltMss0.net
向陽見に行こうよう、なんちってw

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 18:13:24.54 ID:BiVBC8M+.net
>>558
( 'д'⊂彡☆))Д´) パーン!

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 20:22:23.79 ID:r/lIR5yC.net
問題は霞ヶ浦が走っていてつまらんということだけ…

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 20:29:29.67 ID:NFLPO2OJ.net
徒歩勢で筑波山行ってみたが路線バスの運転手なかなかヤバかったわ
下りは50km/h前後で結構攻める攻める…
制限40だから普通かもなのだが

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 20:32:14.62 ID:NFLPO2OJ.net
>>560
ひたすら周り平野じゃなあ
入間川サイクリングロードとか走るような虚無感…

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 20:57:22.46 ID:iRiPiJEX.net
>>558
なんで向日葵

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 21:04:41.15 ID:8a9pUbVj.net
気分が高揚してるんやろ

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 07:10:20.00 ID:LcGRzZ4K.net
りんりんロード走って筑波山の峠ルート全部登れば良い

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 07:26:44.45 ID:eE4m0+59.net
さむい(´・ω・`)

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 14:10:59.86 ID:qexWIP1a.net
筑波山は一本杉峠抜けて縦走すると割と楽しいぞ

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 18:03:08.83 ID:1hiGVr+V.net
GL登ってたら凄い異臭がするから何かと思ったらコイツだった
https://i.imgur.com/Zi0DSJN.jpg

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 18:13:12.35 ID:rtsJDwdx0.net
どの辺?土曜日gl行こうと思ってたからそこは避けたい

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 18:14:07.90 ID:IANYPH6t.net
どの辺り?
先週土曜には見掛けなかった
車にひかれたのかな

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 18:20:02.93 ID:b0rzNya7.net
https://i.imgur.com/Pu6SH0G.jpg

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 18:23:11.01 ID:WnJFzjcZ.net
供養せねばタタリ神になってしまう

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 18:30:06.12 ID:1hiGVr+V.net
>>569
>>570
はっきり覚えてないんだけど高山不動尊より上の方

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 18:34:23.62 ID:IANYPH6t.net
>>573
サンガツ!
結構大きいよね
よう画像撮ったわ

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 18:38:44.77 ID:IANYPH6t.net
先週土曜のGL中野線で山側から何か小さいのが10mくらい前を横切って川の方に飛んでった!と思ったらそれを追ってデカい雄鹿が飛び出してきて心拍急上昇したわ
熊かと思ったし

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:11:41.54 ID:X3P06RXZ.net
こういうのって保健所?

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:47:35.93 ID:1hiGVr+V.net
>>574
大きさは1mちょいかな?
落ち葉に溶け込んでて直前で気づいてビビったわw

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:03:53.27 ID:wTwdQg+B.net
>>576
路上だと#9910だけど道の外だとどうなるんだろ

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:18:11.50 ID:sZg7kgBl.net
この前の日曜にヤビツで鹿の脚だけ落ちてるのを見た気がする

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 22:28:55.61 ID:ovzQS7J3.net
脚が旨いのに...

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 22:29:46.94 ID:5F1BKKIh.net
熊は書き込むなって

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:23:48.82 ID:YB0wBf0I.net
明日ケンタマするんだけど長指グローブ必要たよね?

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 00:48:57.84 ID:5qMWwloW.net
>>582
シオンUに乗り換えなよ
シオンUで20キロダイエットしたよ

でも今思えば食事制限だけで落ちるから運動とか時間の無駄だよ

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 00:53:26.06 ID:WmAgDtJZ.net
マルチしてまで薦めるようなもんかw

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 04:57:41.28 ID:kBwCTHc+0.net
夏は4時くらいに出発してたけど、夜が開けるの遅くなったし寒いし出る時間遅くしてもいいよね?

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 07:19:46.75 ID:fGobpvEm.net
もう秋用じゃだめだ

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 08:18:48.46 ID:bfO4EYV6.net
寒くて朝起きられん
せっかくいい天気なのに

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 08:31:21.19 ID:C2DRSxhL.net
>>587
次のケンタマ日が晴れるとは限らないんだよ?
頑張ってまずは服を着なさい

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 08:37:13.16 ID:0g1GflhM.net
全裸で寝てる想定かよ

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 09:03:00.65 ID:Ay+OKL0L.net
週末はいい天気っぽいね。
まだ指切りの夏用グローブで大丈夫かな。

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 09:35:14.19 ID:1moaJ0CH0.net
この程度で寒いとかぬかしてたら冬はどうすんだよw
俺は凍結しない限りは真冬でも山行くぜ

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 09:48:53.20 ID:CGHXzI2i.net
真冬なら完全装備すりゃいいけど
朝&山は冬装備で昼間&平地は秋装備みたいな時期がめんどくさい

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 11:05:08.31 ID:uqzy7AJT.net
ただでさえ体脂肪ないのに山とか無理、平地の南部ですら超寒い
それなのに紛うことなきサイクリスト体型のスラリとした人が薄着で走り回っている
どうなってんだ?ダラダラ走らず短期集中なんだろうか
真冬に素足を晒す異様な日本の女子中高生らみたいで怖いんだが

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 11:17:32.02 ID:odlTya3v.net
下半身は回してりゃなんとかなるし上半身は防風さえしっかりしてりゃ10℃まではなんとかなる

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 11:17:38.98 ID:Lh7i+ISi.net
ちゃんとしたウェア着てれば無問題

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 11:40:04.01 ID:oAQiDZpm.net
11月までなら夏装備にアームカバーくらいだな
どうせこの辺の低い峠の下りなんて数分我慢すればあっという間に標高下がるしウイブレあれば十分でしょ

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 11:46:55.60 ID:D4E6GhdN.net
夏装備にアームカバーは同意

長袖ウィンドブレーカーにするか
ジレにするか
そこはどう考えますか?

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 11:50:01.34 ID:ho3mvEij.net
今日冬装備だと汗かくくらい暖かいから、全裸就寝ニキ起きてこいよ

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 11:52:00.71 ID:1moaJ0CH0.net
今の時期はパールイズミの10度対応のウェアで走ってる、風張峠や白石峠程度の標高ならこれで問題なし

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 11:57:29.63 ID:Lh7i+ISi.net
俺もそんな感じだな

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:00:25.90 ID:cqb43D6f.net
南関東で10度対応なんて真冬用じゃん

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:01:36.87 ID:WmAgDtJZ.net
なんか半袖自慢してる小学生みたいのがいるな

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:02:23.17 ID:cqb43D6f.net
>>591のことかな

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:23:43.59 ID:NZ9PhwqR.net
>>601の事じゃね?

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:27:33.40 ID:WOU45FsV.net
体重落としてたのもあってワークマンで揃えてたけど、目標体重近づいてきたからそろそろ主要メーカーのウェア揃えようと思ってるけど本当に高いな
一着7000とか8000とかするクソ高ウェアってそんなに着心地違うもんなの?

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:33:39.17 ID:ULqAEXHq.net
7000円?安いな

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:43:46.61 ID:Lh7i+ISi.net
7000とか爆安だなw
今の時期で着てるやつは4万するわ

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:46:35.35 ID:SVykjj0J.net
正直、そんだけの価値があるのかどうか甚だ疑問
価格マウント取るようなのは論外

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:54:53.74 ID:HfRNI0kT.net
耐寒性能だけなら安いのでもいけるが
汗での蒸れにくさと防風性能を両立したり、身体を動かしやすい柔軟性生地でなおかつ軽い、
あたりを求めるとどんどん高くなる

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:55:10.66 ID:Lh7i+ISi.net
疑問に思うなら今まで通りワークマンでいいんじゃない
好きにしなよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 13:05:18.78 ID:LELjXlS4.net
ワークマン去年のバックポケットTシャツは前面防風でまったく汗抜けしないゴミ
ジャージはSなくてM買ったら胴長デブフィットだった

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 13:06:24.62 ID:1moaJ0CH0.net
迷ったらとりあえずパールイズミ買っとけば失敗は無い

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:10:55.02 ID:7uqoL6gq.net
肌着はファイントラックのドライレイヤー、その上にモンベルのMWがコスパ最強

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:23:13.22 ID:Q6nLteL6.net
TBSラジオに檜原きのこセンターのセンター長が出てるぞ

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:35:39.52 ID:DX3whUay.net
今日暑いな
冬はdhbとかのセールで安いのでいい

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:56:54.26 ID:odlTya3v.net
きのこセンターに就職したらすげぇ脚力付きそう

総レス数 1003
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200