2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■94越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 07:31:01.50 ID:CWI3z1xn.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-
 
 
春夏秋冬、
ワイらは激坂を越えていく!坂は友達!峠はロマン!

水分、塩分補給、信玄餅、トイレはこまめにね。冬は凍結注意だよ!

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■93越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661368668/

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 12:51:08.03 ID:4/Z7/TEV.net
高山不動尊とかきれいやで

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 13:00:59.35 ID:2A6JuYSD.net
>>735
次から3か月ごとってことは来年は2月、5月、8月、11月に接種か。
シーズンに3か月ごとって副反応次第ではけっこうキツいな。
ヒルクラ能力上がると信じて打つしかないな。

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 14:25:08.37 ID:Qge/OLAo.net
スレチもいいとこだな

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 15:02:00.86 ID:6P4P76jA.net
半原越
11月4日から12月10日まで通行止め
(看板あり)

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 15:55:33.87 ID:YbygOUzn.net
>>740
それイタい
あそこ抜けて行くの好きなのに

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 17:14:40.08 ID:ZnPUGWXK.net
日曜休日の和田峠は
4月から11月の間、9時から11時は車両通行止めだから気を付けようねー!みんなガン無視してるけどねー!

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 17:17:42.65 ID:6dWkjyKZ.net
なんか聞こえた
気のせいか

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 17:32:37.44 ID:7mE0JB9V.net
今日の大菩薩ライン

https://i.imgur.com/DPZKrj1.jpg
https://i.imgur.com/vBqKUwg.jpg
https://i.imgur.com/oKaJtFn.jpg

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 17:47:10.73 ID:QUw50e8N.net
大菩薩の紅葉は本当に綺麗だよね
自転車乗りに紅葉どこがいいか聞かれたら大菩薩を薦める
奥多摩湖まで走ってそのまま奥地に走り続ければ行ける

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 17:58:14.34 ID:MfyLYtTV.net
奥多摩かぁ
飯能ばかりで飽きてきたから他のとこも悪くないな

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:04:16.67 ID:V9igFy7N.net
大菩薩ラインて普段は淡々として修行だけど
紅葉の時期はいいな

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:07:46.70 ID:pLyNkiwJ.net
>>744
すごいね!
奥多摩湖ってトンネルが嫌で行ったことないんだけど、これは走ってみたいな。

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:12:18.89 ID:VZVqP7kM.net
塩山まで下って輪行しちゃおうぜ

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:15:28.08 ID:7mE0JB9V.net
ちなみに峠は午後3時で12℃
指抜きグローブではダウンヒルが厳しかった

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:26:29.15 ID:uGMMhfAb0.net
僕も紅葉写真あげたら褒めてくれるかな?

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:48:55.10 ID:6dWkjyKZ.net
>>748
なあにトンネルが嫌ならとみもりルートで行けばいいのさ

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:51:59.46 ID:/mT5k01N.net
俺もトンネルが嫌いだから奥多摩って行った事ないけどトンネル回避ルートあるのか

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:02:25.74 ID:uGMMhfAb0.net
ボクも紅葉写真貼ります!
https://i.imgur.com/IsiI1YX.jpg

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:10:07.67 ID:uGMMhfAb0.net
ビアードパパ美味すぎwww
お前らも食べてみろ
https://i.imgur.com/PM7MmpU.jpg

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:11:45.13 ID:GCPnSX+h.net
>>753
むかし道いけばほとんど回避できるぞ

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:44:36.45 ID:0SNcqRy0.net
>>753
とみもりルートつってんのは超遠回りして風張峠越えてくるルートのことだよ
一応武蔵五日市あたりまで行って檜原村側から走ればトンネルは無いよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:44:38.41 ID:0Nzigt03.net
場所どこ?

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:44:40.35 ID:qNOoeWgL.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>736
グリーンラインだったら顔振峠より東とか
頂上より麓に近いとこの方が良いかも
菩薩方面はまだこうじ始めてないんだな…

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:06:13.85 ID:9UIFce2o.net
紅葉というか茶色だな
鶴峠ももういい感じかな?

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:22:41.04 ID:pLyNkiwJ.net
>>752
みんもりから山梨側に行くならトンネルは通らなくて済むのか。
でももうルート引いちゃったから今回は奥多摩駅から行くわ。
一ノ瀬林道もよさそうね。

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:27:00.47 ID:6v/WJ1pu.net
奥多摩湖の西側はもう山梨県なんだよな。。。

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:45:22.26 ID:A0EMlq0g.net
小菅村を目指すと思ったより早く山梨ゾーンに突入してビビる

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 22:31:03.25 ID:0SNcqRy0.net
山梨から東京に入るとあからさまに路面良くなるよね

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 22:42:13.14 ID:2Or7Pt8J.net
柳沢峠から数キロ奥多摩湖側に降りた辺りの紅葉が素晴らしかった

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 22:47:47.13 ID:JaIDXJtL.net
と言うことは柳沢てっぺんはもう落葉済みかな…

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 23:12:59.06 ID:qlT+Uuma.net
つるつる?

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 00:06:50.82 ID:1T6b3In9.net
箱根はさ来週
道志道は来週って感じ?

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 00:46:13.32 ID:+hzhCDsr.net
箱根はバスが少ない時に登りたい。
特に西武バス。

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 04:00:28.48 ID:swk2WsV+0.net
なんか奥多摩の紅葉って乗鞍や日光みたいに一面紅葉ですげぇって感じがなくてなんか物足りない
山にちょろっと映えてるのは綺麗だけど、日光の見ちゃうとなぁ

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 05:08:45.31 ID:6+VxGRuw.net
河口湖も日光も高尾もみんな綺麗だったよ

でもどれも人が多すぎる

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 05:24:34.27 ID:QeuL9Oeq.net
今日休暇とらない人なんていないよね?
輪行行ってくる

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 05:31:06.97 ID:swk2WsV+0.net
僕は人混みが嫌いだからゆっくり落ち着けるケンタマが合ってるなと思った

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 06:25:56.10 ID:QeuL9Oeq.net
群馬行きの同じ列車に数人の輪行者を確認
渋峠なのかなあ

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 07:23:07.28 ID:SYk0BnKJ.net
>>767
いいえ?
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 07:39:11.09 ID:tphzlWg9.net
>>769
バスうんぬんではなくこの時期は身動き出来ないだろ
旧道か静岡側から上るのが普通

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 07:42:03.91 ID:zJ6FIEea.net
渋峠なら泊まりなら一泊するだけで自走で行けそうなんだよなー

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 09:01:27.40 ID:swk2WsV+0.net
紅葉めっちゃ綺麗、ヤバい😍

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 10:26:44.09 ID:UrV9yVcj.net
>>774
奥利根じゃない?
水上~坤六~金精峠~日光とか

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 10:56:20.79 ID:f0gudIz0.net
東武日光行き朝の急行で昨日輪行4人いたな
一人は下今市で降りたけど
いろは坂は登ったのは昼前だったからかそんな混んでなかった
今週末までかね、見頃は

金精峠は流石に紅葉終わってたけど
丸山高原、白根温泉あたりは見頃だった

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 11:09:37.05 ID:/AgKuaYS0.net
紅葉のお裾分けする、ずっと見ていられる( ˇωˇ )
https://i.imgur.com/KZcTwPX.jpg

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 11:24:16.01 ID:f0gudIz0.net
>>780
っと丸沼高原だった
じゃ自分もおすそ分け
https://i.imgur.com/UI54ayF.jpeg

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 12:29:54.71 ID:OrZXLK/s.net
>>778
どこよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 14:18:28.35 ID:RDIjrZeG.net
東秩父村もいいゾ~
https://i.imgur.com/v7ZIa7e.jpg

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 14:30:18.95 ID:xNIzFT76.net
悪くないな
でも東秩父村近辺の道路、通行止めが何箇所があってアクセス悪くなってなかった?

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 14:56:09.07 ID:8wYdYtmj.net
紅葉の写真って葉に寄ると同じになるから
引きで撮るようにしてる

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 15:31:29.92 ID:Nvc74m5G.net
>>784
ここは紅葉ピークになるとすごいよね

いま通行止なのって荻殿線、高原線の先、二本木線の東秩父村側ぐらいじゃないの?
往生するような通行止はそんなに無いかと

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 15:35:52.23 ID:1T6b3In9.net
日光はマジで交通量が多すぎるからな
山奥感が全くない

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 16:03:22.56 ID:FstygEm40.net
穴場的な紅葉スポット俺だけにこっそり教えて欲しいな(*´艸`)

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 16:21:41.00 ID:RDIjrZeG.net
>>789
チュウゲンダイラリョクチコウエンノオクノホウトカサンポスルトスゴイヨ

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 19:41:37.53 ID:3Z1VdfjL.net
https://i.imgur.com/bfDJ6Br.jpg

のんき屋 チャーシュー麺

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 20:08:31.40 ID:YugjQeQ4.net
おっと雨が降り出して来てしまったぞ
こりゃ日曜にかけるしかないかな

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 20:41:02.24 ID:FalLqMq/.net
本日の八ッ場ダムからの榛名湖ヒルクライム
紅葉のピークでしたが紅葉写真って綺麗にとるのが難しい
https://i.imgur.com/EgXt2Dl.jpeg
https://i.imgur.com/AZGiOOR.jpeg
https://i.imgur.com/nDyiprz.jpeg

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 23:47:47.19 ID:dN2xFYmt.net
>>792
すぐ上がったぞ

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 23:57:10.98 ID:LLDJvXhb.net
>>793
紅葉写真は加工してなんぼ
https://i.imgur.com/ki6CFhr.jpg

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 06:56:29.44 ID:BHRqLLYy.net
さむぅい!
シューズカバーしてきた方がよかった
足先冷え冷え

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 07:26:28.91 ID:d8dG1Pr1.net
いろは坂だって

https://twitter.com/jaja_photo_/status/1588468566898388992?s=46&t=hEC7TyrP3uvun2zNbSVnfA
(deleted an unsolicited ad)

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 08:04:25.26 ID:M5LnRLVY.net
今日ずっと曇りか...

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 08:06:15.95 ID:1NnucSFN0.net
紅葉写真はどれもこれも加工ばっかで色が変、特にフォトグラファーとか加工しすぎて明らかに不自然

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 08:19:44.58 ID:S5SPo3MS.net
>>797
落ち葉に埋もれたワーム(虫)に見えて気持ち悪くなった

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 08:23:59.94 ID:HFUUDCRU.net
iPhoneで
普通に撮っても
加工され

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 08:24:40.10 ID:gQgm27n2.net
加工なしの写真も見てみたいな


JAJA
@jaja_photo_
·
11時間
返信先:
@miz_satoshi
さん
MIZさんありがとうございます🍁🍁
赤の色をずっと考えて編集したのでそう言っていただけて嬉しいです✨

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 10:21:00.66 ID:L/Da1qtj.net
名栗は10℃
陽が無いから寒いぞ

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 11:02:00.77 ID:364NuPLJ.net
今から名栗に行こうか~

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 11:40:39.59 ID:2goGshAM.net
>>804
じじい

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 12:47:44.84 ID:4w8RhEC/.net
せめて「これから一緒に」だろ

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 12:53:26.19 ID:fYWtsI4L.net
俺は好きだよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 14:21:11.26 ID:sn4tBV7S.net
GLには全然ロード居なかったよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 15:16:10.51 ID:M5LnRLVY.net
秩父けっこう多かった

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 15:26:45.00 ID:Lzg7a4rx.net
>>808
今日は少なかったな
せっかく紅葉色づき初めて所々綺麗なのに
歩きで来てる老夫婦とか結構見たな

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 15:53:24.09 ID:DiI3OWx5.net
明日はまたトレラン大会?だっけか
峠のトレランなんて人まばらだから走りに行く分には全く関係ないけど

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 16:01:42.16 ID:2qkWKl1T0.net
今紅葉見頃なのってどの辺?明日行こうと思う

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 16:10:00.68 ID:S5SPo3MS.net
>>812
絶好よー

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 16:15:52.04 ID:RGsbbn8j.net
名栗の名郷バス停の手前にカフェが開店してたな。

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 17:03:57.57 ID:Xr137NFg.net
>>795
その左写真や>>793の榛名富士が肉眼で広い景色見た時と同じ感覚だよなあ
肉眼で見れない景色に加工してる人は何がよくてやってるんだろう?
肉眼で見れないフィクションを楽しんでるのかな

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 17:08:22.95 ID:zzu3FopF.net
>>813
行くなら原ニで行くわ
ロードバイクは途中経路がだるい

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 17:20:04.05 ID:2qkWKl1T0.net
加工した方がいいね貰えてバズって承認欲求満たせるからだと思う

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 17:49:35.65 ID:k2eknmvk.net
なんでいちいち他人を貶すんだろうね、文化の違いだろ
写真好きは完成品がきれいなことが大事なんでしょ

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 18:10:04.79 ID:cyNC2HNI.net
紅葉見に都民の森行ってきた。
風張林道初めて登ったけど想像の倍くらいキツくて紅葉どころじゃなかったわ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 18:11:28.17 ID:V4nBHIrK.net
目で見た姿により近い写真を一般人は求めていると思ってるんだけど写真家と一般人の求める写真の感覚が違う

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 18:39:44.63 ID:RZHKDjAT.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>814
土日限定?

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 19:47:14.23 ID:QjL0Iyaz.net
柳沢峠行ってきた。紅葉良かったよ
でも電光掲示板の気温表示6℃とか一番低いのは4℃もあった。。。登ってる時はイイケド塩山までの下り超寒かった

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 20:06:20.65 ID:2qkWKl1T0.net
299一切通らずに秩父まで行けますか?
出発地点はうちの最寄りの上北台駅からなんですが

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 20:16:29.90 ID:H2z7Z6Dj.net
>>823
超遠回りしてでも299を通らず秩父到着するゲームでもなければ上北台なら小手指まで自走して輪行がいいだろう
自分はそうしてるよご近所さん

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 20:16:40.82 ID:DiI3OWx5.net
無理じゃない?名栗経由で行くにしても途中から299通らないといけないし
有間峠の工事が終われば299通らなくて済むだろうけどいつになるか分からんし
つーかいつ開通すんだよホント

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 20:33:46.13 ID:3rRkTCrd.net
299通らないなら、鳥首峠が距離短くていいぞ
半分廃道化してるからひたすら担ぎで標高約1000mの峠超えになるけどw

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 20:38:50.01 ID:eidvqv/w.net
>>812
秩父に行くなら大滝周辺が紅葉ピークだよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 20:50:08.98 ID:C516EyZH.net
>>822
自分も行ってきた
柳沢峠までは天気悪くて半泣きだったけど塩山へのダウンヒルで山に光が当たって最高だったよ

大菩薩ラインの写真貼ってくれた人ありがとう!
https://i.imgur.com/QkpfzHZ.jpg

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 20:51:15.44 ID:EO6XwOGs.net
>>822
トンネル内は夏場でも冷えたし今は凄まじいだろうな

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 21:04:09.27 ID:QjL0Iyaz.net
>>829
風が無い分トンネルのほうが暖かかった

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 21:04:38.57 ID:t1Kd2OpA.net
>>822,828

あのループ区間のあたりが良いんだよね
それにしてもトンネル増えたな

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 21:07:48.59 ID:QOekS3+k.net
柳沢峠のダウンヒルは道が良いからたのしいよなあ
金精峠も沼田まで60kmの道アスファルト整備してくんないかな
結構辛かった

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 22:06:26.82 ID:/s7TNOd3.net
>>814
名郷にはコンビニ作って欲しいんよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 23:09:01.17 ID:DiI3OWx5.net
>>814
ちょっと外れたとこに出来てるっぽいな
普通に走ってると気付かなそう

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 00:10:14.45 ID:jmMuHSUJ.net
>>820
写真の事を知らないなら黙っとけば?
目で見た通りってお前の思い込み補正込みって気付いていない時点で馬鹿

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 05:02:39.55 ID:Z0vN8+MK0.net
柳沢峠って塩山まで降りちゃうと帰り辛い?
来た道素直に戻る方がいいかな?

総レス数 1003
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200